2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.35 【SC54のみ】

1 :774RR:2016/11/08(火) 19:28:17.42 ID:qR/+XsQ9.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.34 【SC54のみ】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457868258/

2 :774RR:2016/11/08(火) 20:13:33.79 ID:l14cp8c6.net
>>1


3 :774RR:2016/11/08(火) 20:53:18.92 ID:kLXLEU0K.net
即死:20レス未達スレにおいて、一時間以上書き込みがなかった時点でdat落ち

4 :774RR:2016/11/08(火) 21:06:58.92 ID:LEe+HKRZ.net
さて、バッテリーターミナル外して冬眠準備

5 :774RR:2016/11/08(火) 21:48:58.04 ID:1yd9Q3YQ.net
乙カレー

6 :774RR:2016/11/08(火) 22:06:11.96 ID:l6jms/0C.net
乙種危険物取扱者!

7 :774RR:2016/11/08(火) 22:08:10.01 ID:2JsUnVeQ.net
保守

8 :774RR:2016/11/08(火) 22:12:42.48 ID:7SRd+zs4.net
書き込め

9 :774RR:2016/11/08(火) 22:38:12.18 ID:CRVWexg/.net


10 :774RR:2016/11/08(火) 22:55:12.26 ID:+0LbtcI0.net
O2

11 :774RR:2016/11/08(火) 22:58:44.82 ID:ZI9HKPNk.net
保守支援

12 :774RR:2016/11/08(火) 23:36:41.12 ID:CRVWexg/.net
書き込み書き込み

13 :774RR:2016/11/08(火) 23:56:54.50 ID:ZI9HKPNk.net
保守

14 :774RR:2016/11/08(火) 23:59:18.88 ID:Uso3s9wf.net
支援

15 :774RR:2016/11/08(火) 23:59:55.63 ID:ZI9HKPNk.net
保守

16 :774RR:2016/11/09(水) 00:01:02.64 ID:/dpzPVdP.net
落ちる落ちる

17 :774RR:2016/11/09(水) 00:05:52.55 ID:3mDUAhUw.net
ほしゅ

18 :774RR:2016/11/09(水) 00:08:36.93 ID:/g8NYkER.net


19 :774RR:2016/11/09(水) 00:08:53.65 ID:/dpzPVdP.net
いまは涙、涙 流れて行け 風の中にいつか聞こえる
君の声が ぼくを禿増してる いつか強く、強くなるのだから

20 :774RR:2016/11/09(水) 00:09:55.50 ID:8/CYlGXK.net
急げ20まで

21 :774RR:2016/11/09(水) 00:30:33.13 ID:0RkQl9EF.net
おっしゃ

22 :774RR:2016/11/09(水) 20:02:47.67 ID:GyUj2cSS.net
1乙です

保守

http://i.imgur.com/6aRbUfU.jpg

23 :774RR:2016/11/10(木) 17:44:55.89 ID:eRPNMPpq.net
07SBを乗ってる者ですが、このバイクは最高ですね。
まだまだ乗って行きます。

24 :774RR:2016/11/10(木) 23:01:39.82 ID:V+yOwmh7.net
>>22
かっこいい!

25 :774RR:2016/11/11(金) 11:33:44.41 ID:0xydVepO.net
ルックスは現行車で一番だと思うが、いかんせんデカ過ぎる。1300もいらないから、750くらいで210キロ前後の車重なら、もっと売れると思う。俺は買う

26 :774RR:2016/11/11(金) 12:43:39.73 ID:r8OllxPw.net
そーゆー人はXJRでも乗ってれば良いのよ?
CBはBIG-1なんだし

27 :774RR:2016/11/11(金) 13:06:03.24 ID:Cip0aYY0.net
>>25
750いいよね。
セカンドバイクとしてCB750買おうかしら

28 :774RR:2016/11/11(金) 19:10:22.71 ID:Ri7l8BGf.net
代車でCB750乗ったが捨てたくなる位遅かった(+o+)

29 :774RR:2016/11/11(金) 21:14:16.78 ID:0xydVepO.net
速さだけで言えば、1300だってたいした事ないじゃん。ssには到底敵わない訳だし。

30 :774RR:2016/11/12(土) 23:32:51.77 ID:PI+EOM/d.net
程度のイイの選べばCB750空冷もエエで!
ポジ楽々、取り回しは1300より格段に楽。
街乗りで充分流れをリードできるし
ツーリングでは景色見れるw
チョイパワーアップの楽しみもある。
台数増えて困るのだけが悩み。

31 :774RR:2016/11/12(土) 23:39:12.43 ID:UDP/CLWZ.net
>>29
一般道の巡行状態からの瞬発力じゃ
リッターSSはまるで相手にならないんだが
お互い大排気量同士
まさか中型みたいに3速落として加速なんて事はやるまい

32 :774RR:2016/11/13(日) 18:52:54.24 ID:KbeA8XN0.net
埼玉にある某ショップのHPのトップに出てくる
SBかっこいいね

33 :774RR:2016/11/15(火) 17:01:56.74 ID:OEUdaCXv.net
今どきそんなギャン走りしてるの見たことないんやが。
どこもかしこも大人しいのばかりやろ。
第三京浜で250kmオーバーにブチ抜かれる楽しみも無いし
伊豆スカイラインでセンターカットして飛んでくるマン島野郎みたいなのもおらんし、
首都高、湾岸、どこにも見かけないんやが。
ようSS語りしてるヤツ、教えてくれんかのう?www

34 :774RR:2016/11/16(水) 04:00:43.40 ID:+Em0qnKr.net
もう一回りデカくても良いと思う

35 :774RR:2016/11/16(水) 14:20:20.92 ID:CJ7R8Er8.net
SSは盆栽趣味には最高だよな
コーヒー飲みながらガレージにとまってる姿にニヤリとする至福の時間。

36 :774RR:2016/11/16(水) 17:22:00.97 ID:PjB/lDGx.net
とりあえず前スレを先に消化しようよ

37 :774RR:2016/11/17(木) 03:15:42.89 ID:jnTAOxGb.net
≫33 ssの者だが、何をそんなにムキッてるの? まさか高速や峠で勝てるとは思ってないだろ?スタイルは悪くないと思うが、あんな重たい車体じゃな

38 :774RR:2016/11/17(木) 21:24:42.99 ID:Ymftb9Fx.net
ネイキッドcb1000rの事も忘れんでください。
常用回転数で振動少なく乗り易いバイクなんよ。
その気になれば、250キロ走行可能だし

39 :774RR:2016/11/18(金) 08:30:15.46 ID:ofZmvCMs.net
>>38
CB1000R国内で出してほしい

40 :774RR:2016/11/18(金) 09:39:04.83 ID:VWdA9R4Y.net
格安cb1000rまだ売っているね。
http://www.redbaron.co.jp/m/buy/reimport/honda/cb1000r_12eu.php

41 :774RR:2016/11/18(金) 11:48:40.09 ID:Lr5c3JvK.net
このバッタ顔流行らなかったし、いまさらkawasakiネイキッドのZ1000ディテールを新規投入するようなアホンダらの製品には100万円すら払わない。

42 :774RR:2016/11/18(金) 18:06:00.76 ID:kMkmMiSw.net
これがCBってのはなかった。
CBの歴史に生涯汚点を残す存在だ。
CB黒歴史

43 :774RR:2016/11/18(金) 23:28:11.45 ID:I/4Cwp6a.net
だけどホンダの事だから、こいつにフルカウル着せてNinja1000やGSX-S1000Fの対抗馬にお手軽に仕立て上げそうw

44 :774RR:2016/11/18(金) 23:37:33.47 ID:Uj0vNYFX.net
オクでSBカラーのグンヘル出てるんだけど気になってる
OGKってメガネの相性どうだろ

45 :774RR:2016/11/19(土) 01:44:41.33 ID:ISf0wtfn.net
やっぱヘルメッツはSHOEIだぜ。
シールドの曇りを防ぐPINLOCKREVO lensってのを今回はじめて装着してみたところ、
シールドまぢ曇らない!これすげぇわ!

しかし!シールドは曇らないけどメガネが曇った(笑)
メガネのレンズに曇りとめしなくちゃだわ。

http://onikam.com/imgboard/img-box/img20161119013908.jpg

46 :774RR:2016/11/19(土) 02:02:47.94 ID:7H1+TMJN.net
亀頭風バーエンドw

47 :774RR:2016/11/19(土) 08:52:37.54 ID:7niZUfqF.net
>>45
メットをバイクの配色に合わせていると激しくダサいな
こういうバイクの場合メットは白かシルバーなどの単色がいい

48 :774RR:2016/11/19(土) 10:27:28.46 ID:35HMh9oM.net
>>45
俺はそれが嫌になってコンタクトにした
かなりいいよ

バイクとヘルメットの合っていていいね!

49 :774RR:2016/11/19(土) 10:41:11.67 ID:6TvtmyhP.net
( o´-ェ-`o)ポッ
ショウエイZ-7です
http://i.imgur.com/64DQXqO.jpg

50 :774RR:2016/11/19(土) 12:16:57.75 ID:35HMh9oM.net
俺もz7だ
軽くていいよね

http://i.imgur.com/tIf5QJ5.jpg

51 :774RR:2016/11/19(土) 12:51:28.14 ID:LOv5tEx5.net
黒ヘルって夏場大丈夫?
気休めかもしれないけど熱吸収云々で、ヘルメットはずっと白ばっかだな

52 :774RR:2016/11/19(土) 16:21:36.28 ID:xmYCHAzl.net
来春、SB買い直す予定だけど、スペシャルエディション出るかなぁ…

53 :774RR:2016/11/19(土) 17:20:22.99 ID:/1n1jJqQ.net
>>49
いいの乗ってるね

54 :774RR:2016/11/19(土) 17:24:39.21 ID:6TvtmyhP.net
>>53
イタリアホンダ 黒歴史CBですがね
http://i.imgur.com/8gPUsDR.jpg

55 :774RR:2016/11/19(土) 19:13:41.74 ID:Wtm1xbtR.net
関係ないだろお前こっちくんな。

56 :774RR:2016/11/19(土) 19:33:42.75 ID:6TvtmyhP.net
>>55
CB系と言う事で

57 :774RR:2016/11/19(土) 19:59:15.20 ID:TBlaiQnj.net
そんな排他的にならんでも

58 :774RR:2016/11/19(土) 20:40:51.36 ID:Wtm1xbtR.net
通名
優良誤認
なりすまし

トトトト単気筒CBR250R!!
これなんての?CB1000R!!

59 :774RR:2016/11/20(日) 02:12:05.64 ID:1u19Fd86.net
>>58
CB1000Rです( o´-ェ-`o)ポッ
CB900ホーネットの後継車両ですね。

60 :774RR:2016/11/20(日) 02:17:38.17 ID:1u19Fd86.net
http://www.star-passage.com/special/sp_cb1000r.html

61 :774RR:2016/11/20(日) 03:02:48.70 ID:vFUeyg9U.net
>>54
気にすんなよバカの言ってること。いいバイクだよホントに。

62 :774RR:2016/11/21(月) 23:36:48.74 ID:aEbMEpuO.net
>>52
違うバイクに浮気したんかぁ?

63 :774RR:2016/11/22(火) 21:09:38.26 ID:GP4LIkZE.net
>>62
うんにゃ、事故って廃車…。

64 :774RR:2016/11/23(水) 09:22:43.96 ID:6I43lKzF.net
モリワキスリップオンに交換完了。
意外と音大きいのね。

65 :774RR:2016/11/23(水) 10:16:31.68 ID:EYs7VGtx.net
>>62
保険金が降りたんかな?

66 :774RR:2016/11/24(木) 18:41:31.74 ID:8DE2Htg5.net
ドリームでCB1300とか1100が無くなるかもって話を聞いた
大型の4気筒も縮小してCRF1000みたいな2気筒に統合していくとか
本当なら寂しくなるなあ

67 :774RR:2016/11/24(木) 18:53:35.79 ID:qsHlQm6s.net
コモディティ化した今こそ6発とかのが欲しいところなのにな。
向かうは発電機用エンジンみたいな”動いてればいい”みたいな
コストダウンのみのチンケな商品ばかり。
んで価格は従来4発シリーズの8万アップだの12万アップだの、、
もう辟易してんだよ。

68 :774RR:2016/11/24(木) 18:58:38.59 ID:ONlDMAe6.net
ホンダもスズキもカワサキもみな造る機種減っていくねえ〜

69 :774RR:2016/11/24(木) 19:18:58.17 ID:fQbpFlUb.net
これはまだなくならんだろ

70 :774RR:2016/11/24(木) 19:21:46.13 ID:zpO+dK64.net
>>66
乗るもんなくなっちゃうじゃん
ホンダが日本人なんか見ちゃいないってんならそれまでだけど、

71 :774RR:2016/11/24(木) 20:23:28.87 ID:qI9tHso5.net
>>67
価格上昇の原因は、ABSだのトラコンだの制御機能のテンコ盛り過ぎて値段が上がってきている
地味に騒音&排気ガス規制もボディーブローの様に効いてくるけどね。

72 :774RR:2016/11/24(木) 21:20:13.80 ID:qsHlQm6s.net
まぁ能書き言ってりゃエエで。開発も自由で凝った自由な作りの外車に流れるわ。
クソみたいな思考のクソみたいな部品付けたショッボいもんにカネ出さん。

73 :774RR:2016/11/24(木) 21:24:31.77 ID:J7hGVy5S.net
最近のkawasakiなんて定価売りだからなぁ
若いお金のないやつは相手にしてないというより、
過去のbikeブームでライダーだった人もおっさんで金持ち
のそういう方向にメーカーもベクトル合わせてるんだろ
高くても買ってくれる そんなおっさんが少なくてもいれば
台数はでなくても利益は取れる
買えない奴に買わせようとする安売りは必要ない

74 :774RR:2016/11/24(木) 21:27:29.59 ID:2lrEUchb.net
いまだにこの手の買う買う詐欺がハバ効かせてるから、メーカーも眼中に入れてないしな
本来なら手頃な中型がある程度数が出て、ぽつぽつと高付加価値の車種が売れるのが良いんだろうが、日本の市場はかなり歪だからなあ
メーカーも思い切ったのは出しにくいだらうな

75 :774RR:2016/11/24(木) 21:47:07.41 ID:ONlDMAe6.net
ウチの息子もスマホやらPCやらでSNSなんかに夢中で
バイクの「バ」の字も興味なしだわ
オレがガキの頃は祖父のカブを夜な夜な無免許で乗り回していたのに
売れないわな…

76 :774RR:2016/11/25(金) 21:07:57.17 ID:MNzRXxlG.net
>66
針でかすぎwww

77 :774RR:2016/11/25(金) 21:26:09.68 ID:tTetWkq/.net
>>65
事故車50万で売れたしね。保険金はヘルメットの新調代かな…。

78 :774RR:2016/11/25(金) 21:56:29.21 ID:seQTp9La.net
>77
針でかすぎwww

79 :774RR:2016/11/29(火) 09:32:37.94 ID:jPCaNI2t.net
CB1100新型発表されてるやん

80 :774RR:2016/11/29(火) 13:21:41.99 ID:MGLg3N0W.net
CB1300って無地カラーって黒しかねーのかよ
昔は無地で色々カラーリングあったよな?

81 :774RR:2016/11/29(火) 14:30:53.27 ID:gFtO9Duz.net
シルバーはもうないんだっけ?

82 :774RR:2016/11/29(火) 18:14:31.91 ID:23xyBGQE.net
CB1100は今は海外でも売られてるんだっけ?
1300は昔は売ってたのは知ってるけど、今はどうなのかな?
まあユーロ4くらいは通してくれるとは思うけどさ
なんにせよ過去は1100と同時にマイナーチェンジしてくれてたのに寂しいな

83 :774RR:2016/11/29(火) 18:36:26.88 ID:iioMOtd7.net
>>80



白(STのみ?
他あった?

84 :774RR:2016/11/29(火) 21:44:08.36 ID:BOVGGpQO.net
白無地はホワイトエディションって限定モデル

無地は>83の言うとおり
黒(厳密に言えば2種類の黒)


だけのはず

赤骨→ホワイトエディション→赤黒 と3台続けて限定車に乗ってる俺

85 :774RR:2016/11/30(水) 08:21:20.53 ID:T9LSRqSp.net
>>84
凄い限定好きだな。

86 :774RR:2016/11/30(水) 12:26:18.76 ID:MjO1oEdr.net
>>84
赤黒の限定車はカッコいいよね!

87 :774RR:2016/11/30(水) 14:14:54.64 ID:wakBmGnR.net
仏壇系だよね!

88 :774RR:2016/12/01(木) 07:27:02.11 ID:zHUu7on8.net
これってただCB400SFがデカくなっただけでしょ?
逆車とかないの?
隼やZZR1400とタメ張れるレベルに仕上げたい

89 :774RR:2016/12/01(木) 19:44:10.09 ID:aINMjBqZ.net
ブラバ1100がブラバ1300になったところで
焼き直し品なんて買わないだろ?
最高速はどこも300+α、すでにブラバでやっている。
トルク2〜3割増、特にありがたくもない。
重量問題もブラバから10マイナスぐらいじゃマフラー交換しとけってハナシ
エンジン、車体、性能をチリチリに刻んでいくならCBR1000RR
ストリートならCB1000F

90 :774RR:2016/12/01(木) 20:37:00.59 ID:7QGhiZS3.net
だまって隼乗れよ。

91 :774RR:2016/12/01(木) 22:52:35.92 ID:l+fyRRVn.net
速く走るようにはできてないバイクだよ
パーツを変えるだけじゃどうにもならない

92 :774RR:2016/12/01(木) 22:56:32.77 ID:2RKqdtyb.net
ラグジュアリーバイクさ

93 :774RR:2016/12/02(金) 22:44:40.89 ID:7Rzonnmp.net
良くも悪くもただの大型バイク
重さだけがある意味取り柄だけの、とりあえず迷ったらコレ的なバイク
だから下手にカスタム考えるよりかノーマルで乗るべきバイク

でも昔やんちゃしてた頃、これでSSとタメ張ってた人いたなぁ
マシンではなくテクの差だと思う

94 :SSオヤジ:2016/12/02(金) 23:21:56.70 ID:rF/7jfTn.net
>>93

へ?
SSとタメ張る??(笑)

マグナキッド君だね
アク禁にします。

95 :774RR:2016/12/02(金) 23:29:19.45 ID:dukgdu9R.net
ssの方のテクが無いという落ち

96 :774RR:2016/12/02(金) 23:50:54.57 ID:w31r3+oA.net
まあ峠ではっちゃけるなら性能云々より腕がほとんどだわな
SS乗ってて腫れに煽られるようなのもいるわけだし

97 :774RR:2016/12/03(土) 07:41:22.22 ID:AomiWb6f.net
結局サーキットとかのタイムでなければ意味はない

98 :774RR:2016/12/03(土) 10:43:10.53 ID:hX8WhCh2.net
1300CCつっても馬力は90チョイだし、大型であるメリットもないしカスタムもこれといったのもないし。
まぁ片意地張らずノーメンテで大型入門用として乗れるから
今でも不動の人気ナンバーワンなのかもねぇ。

99 :774RR:2016/12/03(土) 11:37:56.43 ID:i/QTDzn2.net
>>98
そのイメージで買って。重くて諦める人多数なんだが

100 :774RR:2016/12/03(土) 11:46:40.50 ID:HVq9DOm1.net
人気ナンバーワンなのはかっこいいから当然だけど、パワーが気になっちゃう初心者かうかな?
豊かなトルクを楽しむベテランおっさん向けな気がする

総レス数 985
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200