2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.35 【SC54のみ】

1 :774RR:2016/11/08(火) 19:28:17.42 ID:qR/+XsQ9.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.34 【SC54のみ】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457868258/

54 :774RR:2016/11/19(土) 17:24:39.21 ID:6TvtmyhP.net
>>53
イタリアホンダ 黒歴史CBですがね
http://i.imgur.com/8gPUsDR.jpg

55 :774RR:2016/11/19(土) 19:13:41.74 ID:Wtm1xbtR.net
関係ないだろお前こっちくんな。

56 :774RR:2016/11/19(土) 19:33:42.75 ID:6TvtmyhP.net
>>55
CB系と言う事で

57 :774RR:2016/11/19(土) 19:59:15.20 ID:TBlaiQnj.net
そんな排他的にならんでも

58 :774RR:2016/11/19(土) 20:40:51.36 ID:Wtm1xbtR.net
通名
優良誤認
なりすまし

トトトト単気筒CBR250R!!
これなんての?CB1000R!!

59 :774RR:2016/11/20(日) 02:12:05.64 ID:1u19Fd86.net
>>58
CB1000Rです( o´-ェ-`o)ポッ
CB900ホーネットの後継車両ですね。

60 :774RR:2016/11/20(日) 02:17:38.17 ID:1u19Fd86.net
http://www.star-passage.com/special/sp_cb1000r.html

61 :774RR:2016/11/20(日) 03:02:48.70 ID:vFUeyg9U.net
>>54
気にすんなよバカの言ってること。いいバイクだよホントに。

62 :774RR:2016/11/21(月) 23:36:48.74 ID:aEbMEpuO.net
>>52
違うバイクに浮気したんかぁ?

63 :774RR:2016/11/22(火) 21:09:38.26 ID:GP4LIkZE.net
>>62
うんにゃ、事故って廃車…。

64 :774RR:2016/11/23(水) 09:22:43.96 ID:6I43lKzF.net
モリワキスリップオンに交換完了。
意外と音大きいのね。

65 :774RR:2016/11/23(水) 10:16:31.68 ID:EYs7VGtx.net
>>62
保険金が降りたんかな?

66 :774RR:2016/11/24(木) 18:41:31.74 ID:8DE2Htg5.net
ドリームでCB1300とか1100が無くなるかもって話を聞いた
大型の4気筒も縮小してCRF1000みたいな2気筒に統合していくとか
本当なら寂しくなるなあ

67 :774RR:2016/11/24(木) 18:53:35.79 ID:qsHlQm6s.net
コモディティ化した今こそ6発とかのが欲しいところなのにな。
向かうは発電機用エンジンみたいな”動いてればいい”みたいな
コストダウンのみのチンケな商品ばかり。
んで価格は従来4発シリーズの8万アップだの12万アップだの、、
もう辟易してんだよ。

68 :774RR:2016/11/24(木) 18:58:38.59 ID:ONlDMAe6.net
ホンダもスズキもカワサキもみな造る機種減っていくねえ〜

69 :774RR:2016/11/24(木) 19:18:58.17 ID:fQbpFlUb.net
これはまだなくならんだろ

70 :774RR:2016/11/24(木) 19:21:46.13 ID:zpO+dK64.net
>>66
乗るもんなくなっちゃうじゃん
ホンダが日本人なんか見ちゃいないってんならそれまでだけど、

71 :774RR:2016/11/24(木) 20:23:28.87 ID:qI9tHso5.net
>>67
価格上昇の原因は、ABSだのトラコンだの制御機能のテンコ盛り過ぎて値段が上がってきている
地味に騒音&排気ガス規制もボディーブローの様に効いてくるけどね。

72 :774RR:2016/11/24(木) 21:20:13.80 ID:qsHlQm6s.net
まぁ能書き言ってりゃエエで。開発も自由で凝った自由な作りの外車に流れるわ。
クソみたいな思考のクソみたいな部品付けたショッボいもんにカネ出さん。

73 :774RR:2016/11/24(木) 21:24:31.77 ID:J7hGVy5S.net
最近のkawasakiなんて定価売りだからなぁ
若いお金のないやつは相手にしてないというより、
過去のbikeブームでライダーだった人もおっさんで金持ち
のそういう方向にメーカーもベクトル合わせてるんだろ
高くても買ってくれる そんなおっさんが少なくてもいれば
台数はでなくても利益は取れる
買えない奴に買わせようとする安売りは必要ない

74 :774RR:2016/11/24(木) 21:27:29.59 ID:2lrEUchb.net
いまだにこの手の買う買う詐欺がハバ効かせてるから、メーカーも眼中に入れてないしな
本来なら手頃な中型がある程度数が出て、ぽつぽつと高付加価値の車種が売れるのが良いんだろうが、日本の市場はかなり歪だからなあ
メーカーも思い切ったのは出しにくいだらうな

75 :774RR:2016/11/24(木) 21:47:07.41 ID:ONlDMAe6.net
ウチの息子もスマホやらPCやらでSNSなんかに夢中で
バイクの「バ」の字も興味なしだわ
オレがガキの頃は祖父のカブを夜な夜な無免許で乗り回していたのに
売れないわな…

76 :774RR:2016/11/25(金) 21:07:57.17 ID:MNzRXxlG.net
>66
針でかすぎwww

77 :774RR:2016/11/25(金) 21:26:09.68 ID:tTetWkq/.net
>>65
事故車50万で売れたしね。保険金はヘルメットの新調代かな…。

78 :774RR:2016/11/25(金) 21:56:29.21 ID:seQTp9La.net
>77
針でかすぎwww

79 :774RR:2016/11/29(火) 09:32:37.94 ID:jPCaNI2t.net
CB1100新型発表されてるやん

80 :774RR:2016/11/29(火) 13:21:41.99 ID:MGLg3N0W.net
CB1300って無地カラーって黒しかねーのかよ
昔は無地で色々カラーリングあったよな?

81 :774RR:2016/11/29(火) 14:30:53.27 ID:gFtO9Duz.net
シルバーはもうないんだっけ?

82 :774RR:2016/11/29(火) 18:14:31.91 ID:23xyBGQE.net
CB1100は今は海外でも売られてるんだっけ?
1300は昔は売ってたのは知ってるけど、今はどうなのかな?
まあユーロ4くらいは通してくれるとは思うけどさ
なんにせよ過去は1100と同時にマイナーチェンジしてくれてたのに寂しいな

83 :774RR:2016/11/29(火) 18:36:26.88 ID:iioMOtd7.net
>>80



白(STのみ?
他あった?

84 :774RR:2016/11/29(火) 21:44:08.36 ID:BOVGGpQO.net
白無地はホワイトエディションって限定モデル

無地は>83の言うとおり
黒(厳密に言えば2種類の黒)


だけのはず

赤骨→ホワイトエディション→赤黒 と3台続けて限定車に乗ってる俺

85 :774RR:2016/11/30(水) 08:21:20.53 ID:T9LSRqSp.net
>>84
凄い限定好きだな。

86 :774RR:2016/11/30(水) 12:26:18.76 ID:MjO1oEdr.net
>>84
赤黒の限定車はカッコいいよね!

87 :774RR:2016/11/30(水) 14:14:54.64 ID:wakBmGnR.net
仏壇系だよね!

88 :774RR:2016/12/01(木) 07:27:02.11 ID:zHUu7on8.net
これってただCB400SFがデカくなっただけでしょ?
逆車とかないの?
隼やZZR1400とタメ張れるレベルに仕上げたい

89 :774RR:2016/12/01(木) 19:44:10.09 ID:aINMjBqZ.net
ブラバ1100がブラバ1300になったところで
焼き直し品なんて買わないだろ?
最高速はどこも300+α、すでにブラバでやっている。
トルク2〜3割増、特にありがたくもない。
重量問題もブラバから10マイナスぐらいじゃマフラー交換しとけってハナシ
エンジン、車体、性能をチリチリに刻んでいくならCBR1000RR
ストリートならCB1000F

90 :774RR:2016/12/01(木) 20:37:00.59 ID:7QGhiZS3.net
だまって隼乗れよ。

91 :774RR:2016/12/01(木) 22:52:35.92 ID:l+fyRRVn.net
速く走るようにはできてないバイクだよ
パーツを変えるだけじゃどうにもならない

92 :774RR:2016/12/01(木) 22:56:32.77 ID:2RKqdtyb.net
ラグジュアリーバイクさ

93 :774RR:2016/12/02(金) 22:44:40.89 ID:7Rzonnmp.net
良くも悪くもただの大型バイク
重さだけがある意味取り柄だけの、とりあえず迷ったらコレ的なバイク
だから下手にカスタム考えるよりかノーマルで乗るべきバイク

でも昔やんちゃしてた頃、これでSSとタメ張ってた人いたなぁ
マシンではなくテクの差だと思う

94 :SSオヤジ:2016/12/02(金) 23:21:56.70 ID:rF/7jfTn.net
>>93

へ?
SSとタメ張る??(笑)

マグナキッド君だね
アク禁にします。

95 :774RR:2016/12/02(金) 23:29:19.45 ID:dukgdu9R.net
ssの方のテクが無いという落ち

96 :774RR:2016/12/02(金) 23:50:54.57 ID:w31r3+oA.net
まあ峠ではっちゃけるなら性能云々より腕がほとんどだわな
SS乗ってて腫れに煽られるようなのもいるわけだし

97 :774RR:2016/12/03(土) 07:41:22.22 ID:AomiWb6f.net
結局サーキットとかのタイムでなければ意味はない

98 :774RR:2016/12/03(土) 10:43:10.53 ID:hX8WhCh2.net
1300CCつっても馬力は90チョイだし、大型であるメリットもないしカスタムもこれといったのもないし。
まぁ片意地張らずノーメンテで大型入門用として乗れるから
今でも不動の人気ナンバーワンなのかもねぇ。

99 :774RR:2016/12/03(土) 11:37:56.43 ID:i/QTDzn2.net
>>98
そのイメージで買って。重くて諦める人多数なんだが

100 :774RR:2016/12/03(土) 11:46:40.50 ID:HVq9DOm1.net
人気ナンバーワンなのはかっこいいから当然だけど、パワーが気になっちゃう初心者かうかな?
豊かなトルクを楽しむベテランおっさん向けな気がする

101 :774RR:2016/12/03(土) 12:07:09.10 ID:XFkI/OxU.net
>>98
公道走るなら尚更トルクの違いが明白だろ
大型に乗った事が無い人かね
HMSで1300と750と400辺りを乗り比べてみるとよくわかるよ
低速だとホントによくわかる

102 :774RR:2016/12/03(土) 12:56:29.64 ID:Ykfhk/0H.net
>>99
そのイメージで買う人ってバイクならCBだろ常考
って感じなんかな?
CB400SFがデカくなっただけって表現は良くも悪くも的確なのかもな

103 :774RR:2016/12/03(土) 13:05:04.46 ID:9kfTplgb.net
CBは速いバイクではないと言われるが俺はCBでも怖くて全開加速なんてできない
乗ったことないけどSSなんて異次元の加速なんだろうな

104 :774RR:2016/12/03(土) 13:38:32.31 ID:8CPJ1Sya.net
>>103
ネイキッドCBで十分速いのだが
https://youtu.be/r6Ukh8w2plk

105 :774RR:2016/12/03(土) 14:35:31.01 ID:HVq9DOm1.net
ゼロ四とかなら結構はやそう
動画は見れないけど

106 :774RR:2016/12/03(土) 16:22:10.57 ID:kz/bkdXk.net
アクセルのワイドオープンが怖いていうのは、
パワーに見合った減速性能を持ってるかどうか?もある。
コレ、デブちんだからね、SSと同じ勢いでアクセル開けてカーブ入ろうとすると、止まらない倒れない曲がらないで真っ直ぐ突っ込んでいく。

あ、これアクセル空けらんねぇ、コエーとなる。
だからSSと張るなんてのは空想の世界。
街中でもワンコーナーで決着つくで。

107 :774RR:2016/12/03(土) 16:50:26.62 ID:HVq9DOm1.net
高速の起点ゲートから毎回ワイドオープンしてるから全然怖くない
止まれる気はしない

108 :774RR:2016/12/03(土) 16:51:19.33 ID:XFkI/OxU.net
もう誰もSSと張るなんて話はしてないのになあ

109 :774RR:2016/12/03(土) 23:38:00.66 ID:hX8WhCh2.net
信者の逆鱗に触れてしまったみたいだな。
まぁいいか。
信じる道を行けw

110 :774RR:2016/12/03(土) 23:38:30.45 ID:QMqpy+Lr.net
張るとか決着がつくとかガキっぽいな。公道では迷惑だから。

111 :774RR:2016/12/04(日) 03:09:26.37 ID:lhBxX8bX.net
CB400SFからの乗り換えだったけど乗り味はかなり違うけどなー
正直、回して面白かったのは400SFかな、H-VTECのバルブ切り替わり音とか楽しかったモンな。
長距離乗るなら断然1300のほうだけど。

112 :774RR:2016/12/04(日) 08:32:55.99 ID:12QnYZP4.net
良くも悪くもスーフォア400をでかくしただけでなんも特徴もねーよ

それわかってるヤツだけ乗ればいい、速さとか軽さとか言うヤツは他の乗れよ。
いや、男にでも乗ってなゲイ野郎。

113 :774RR:2016/12/04(日) 11:52:11.79 ID:9VNGfRfX.net
夢で聞いたけど、来年の後半に次の排ガス規制対応の新型が出るらしい。で、それまで現行継続でカラーチェンジもないらしい…。

114 :774RR:2016/12/04(日) 12:11:56.30 ID:yT3PeX9R.net
>>113
なんや神頼みか

115 :774RR:2016/12/04(日) 12:22:07.94 ID:lhBxX8bX.net
CBR1000RRは国内仕様でも規制無しのフルパワーモデルらしいじゃん。
CB1300もそのへんで変化してくるのかも?

116 :774RR:2016/12/04(日) 12:42:32.18 ID:K/BWonWM.net
>>115
その話も夢で出てたよ。でも、07以前のフルパワー仕様でも120psくらいだっけ?

117 :774RR:2016/12/04(日) 12:48:48.92 ID:2ZwdpCB5.net
個人的には別にフルパワーはいらないなぁ
それより、6速化ETCついた関係で、エンジン回りのプラスチックの質とか色とか
細部のコストダウンが明らかに計られてるから、定価そのままでもクオリティ上げてほしいわ

118 :774RR:2016/12/04(日) 13:00:57.20 ID:1/+YCriH.net
フルパワーか
触媒がつく前だから'07までのでアレやって115psだったような

119 :774RR:2016/12/04(日) 13:03:04.04 ID:yT3PeX9R.net
触媒でふんずまりになるので、1500CCにうっぷ

120 :774RR:2016/12/04(日) 14:22:34.26 ID:K/BWonWM.net
さっき、夢からtel、黒漆の限定車の残あるらしい、来年限定出ないなら買おうベか…

121 :774RR:2016/12/04(日) 14:49:24.17 ID:VKFl8sqX.net
>>117
目に見えるコストダウンしないというのがこの国内フラッグシップの取り柄だったのに…
代わりに前後サス新設計したとかじゃないんだろ?

122 :774RR:2016/12/04(日) 18:06:14.39 ID:K/BWonWM.net
漆黒限定のSB、買うことにしたよw。とりあえず、前の付けてた部品は移植だな

123 :774RR:2016/12/04(日) 20:00:07.45 ID:L/NjJPg5.net
自分もチタニウムと迷って漆黒にした

124 :774RR:2016/12/05(月) 04:05:48.94 ID:F3muJPrm.net
盗難対策ってどうしてる?

125 :774RR:2016/12/05(月) 06:11:56.73 ID:h+xOZmKQ.net
>>124
車の後ろ

126 :774RR:2016/12/05(月) 06:28:41.27 ID:rkiph6q1.net
>>124
車庫の中で車の奥、さらにU字ロックと棚にチェーン止め…かな。

127 :774RR:2016/12/05(月) 06:44:22.70 ID:sgDA8bnD.net
CB1300盗難なんて聞いた事ないぞ
珍走はCB400だろうし

128 :774RR:2016/12/05(月) 07:27:22.61 ID:p8VC5Bjq.net
よく見えるところに時限爆弾

129 :774RR:2016/12/05(月) 08:22:55.32 ID:dJlOTgtG.net
HISSついてるから盗んでも動かせない

130 :774RR:2016/12/05(月) 10:08:22.49 ID:Xw7uhjqc.net
バラしてパーツで売ればOK

131 :774RR:2016/12/05(月) 11:51:43.28 ID:xrJ4zLwl.net
俺はシャッター付きガレージだからある程度安心

132 :774RR:2016/12/05(月) 12:30:00.88 ID:KMekW4zz.net
バロンの盗難保険

133 :774RR:2016/12/05(月) 13:35:18.59 ID:nqKbHvgR.net
地球とハンダ付けしてる

134 :774RR:2016/12/05(月) 13:47:00.75 ID:e06S0lSs.net
ハンダでくっつくものなの?
タイヤとコンクリートをくっつけてるの?

135 :774RR:2016/12/05(月) 14:02:19.79 ID:cHmQy/VQ.net
いまさら盗むワケねーだろ!
うぬぼれんな!

ヤフオクの値段も下がったな〜
それでも買い手がついてない。

136 :774RR:2016/12/05(月) 22:21:17.73 ID:3iRwzr6W.net
ホンダのボルドールシリーズのウィンターライディングウェアを愛用してたけど
合皮部分がボロボロ?げてきてあえなく処分した。
着る物が無いので新しく購入、今回はこれにした。
皆はどんなの着てるの?

http://iup.2ch-library.com/i/i1748912-1480944025.jpg

137 :774RR:2016/12/05(月) 22:28:22.96 ID:Bsx8v5tm.net
コミネのTitaniumだが最近の奴はホンダの胸プロテクター付けるのが無くなってるんだよな
頼んで縫い付けてもらうか?

138 :774RR:2016/12/05(月) 22:37:04.90 ID:qyAtHXG/.net
>>136
俺、それの黒赤の買ったよ。
それ着ると全然寒くなくてちょー快適だよね!
あとは下に履く暖かいのが欲しいところ。
やっぱ革のがいいのかな?

139 :774RR:2016/12/05(月) 22:49:04.13 ID:uD/+JFVM.net
俺はelfの3シーズンですわ
裾の長いウインタージャケ欲しい

140 :774RR:2016/12/05(月) 22:59:25.75 ID:tg/gjEL3.net
>>136
白はいいけど、汚れるんだよなぁ

141 :774RR:2016/12/06(火) 07:46:24.14 ID:2CkARr2B.net
だから白ジャケはカッコイイのよ

142 :774RR:2016/12/06(火) 15:44:24.61 ID:9Hc9YI/E.net
ジャケスレでやれハゲカス

143 :774RR:2016/12/06(火) 15:53:53.14 ID:s7CjLV1N.net
やーいやーいおっこらっれたー
ハゲにハゲっておっこらっれたー

144 :774RR:2016/12/06(火) 16:12:12.03 ID:XD8jTXn3.net
別にこれといった話題もない過疎スレなんだから別にいいだろ自治厨

145 :774RR:2016/12/07(水) 06:23:37.59 ID:kN3yEHU/.net
漆黒のSBに白ヘルって変かい?、前は赤白乗ってたんで。

146 :774RR:2016/12/07(水) 07:19:06.40 ID:YkU/7qeC.net
>>145
まー、金無いのかなと思うくらい

147 :774RR:2016/12/07(水) 07:30:05.80 ID:EjYVqzMl.net
黒王号かな?

148 :774RR:2016/12/07(水) 07:30:23.97 ID:ez/8KiWj.net
メットは白に限る
グラフィックモデルはちょっと幼くないかい?
白にステッカー一枚だけってのが俺のジャスティス

149 :774RR:2016/12/07(水) 15:50:50.16 ID:WJWA3hdW.net
白ヘルメットに『ばくおん!!』のステッカー貼ってる

150 :774RR:2016/12/07(水) 19:03:39.12 ID:i9HO/5vg.net
>>145
逆に俺は白赤ボディに黒ヘルだわ。ウェアが黒だから違和感はないはず
なんにしてもヘルメットは単色の方がどんなバイクにも合わせやすいね

151 :774RR:2016/12/07(水) 20:03:12.92 ID:kN3yEHU/.net
>>148_150
ありがと、今のZ7気にいってるんで、まだ変えたくなかったから

152 :774RR:2016/12/07(水) 20:14:01.24 ID:uie0eeF2.net
中間のグレーのメットがオススメ

153 :774RR:2016/12/07(水) 20:21:13.52 ID:kN3yEHU/.net
>>152
買い換えるなら銀かな?と思ってたよ。ワインレッドだと重そうで…

154 :774RR:2016/12/09(金) 06:52:23.48 ID:DC1Omdz8.net
ギャングパーツって白バイもどきのパーツを出してる会社で
SBのミラーの固定するところを使う
カメラマウントステーを出してるみたいなんだが、使ってる人いる?
振動とかそこそこ拾う?

総レス数 985
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200