2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.35 【SC54のみ】

1 :774RR:2016/11/08(火) 19:28:17.42 ID:qR/+XsQ9.net
現行SC54 CB1300SF/SB/ST スレッドです。

ホンダHP
http://www.honda.co.jp/CB1300/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.34 【SC54のみ】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1457868258/

810 :774RR:2017/05/08(月) 22:31:50.08 ID:5k+Us8Go.net
>>808
中面小僧ってお年寄りでしょw

811 :774RR:2017/05/08(月) 22:49:01.78 ID:DLPEr3AF.net
>>808
俺は50cc以外ではこれが初バイク
扱いやすいと思ったなら全然問題ないと思うよ

最初は取り回しで苦労するけど段々コツがつかめてくるし

812 :774RR:2017/05/08(月) 22:59:21.06 ID:luuFZODw.net
今日中善寺湖畔を走ってたら、Pが20台くらい2列に従隊組んで走っていった。
スゲー迫力だったw

813 :774RR:2017/05/08(月) 23:36:16.58 ID:YqbAvQsT.net
>>812
特練仕様のやつ

814 :774RR:2017/05/09(火) 00:02:44.98 ID:Cq43l+iT.net
>>809
もう初バイクはこのバイクで決まりそうですが、新車は私にとっては高過ぎるので…中古にしようと思います…
今度の休みの日にでもバイク屋まわってみるかな…

>>810
友人に触発されて最近中免を取ったぺーぺーなので、小僧みたいなものです…w

>>811
最近大型免許を取った友人に相談した時に、「初バイクで1300なんて扱いきれないんだから止めとけ」と言われ、購入を躊躇していたところなのでちょっと勇気がでました!ありがとうございます!

815 :774RR:2017/05/09(火) 00:15:19.81 ID:qwQGuzgX.net
>>814
慣れた頃自分の技量に過信して自爆すんなよ。マジで。老婆心ながら中古買うならタイヤは新品にしとけ。銘柄はお好みで。

816 :774RR:2017/05/09(火) 00:37:20.04 ID:jg81jOMA.net
自分も購入を考えてるんだけど、ストファイ風のGSX-S750と悩んでる...。
荷物積んだりタンデムを考えるとCB1300SBなんだけどなぁ...。小さいけどカウルとスクリーンもあるし。

817 :774RR:2017/05/09(火) 01:40:40.38 ID:srPkdR45.net
悩むのそこか?センタースタンドの有無だけで十分な判断材料になるんじゃね?

818 :774RR:2017/05/09(火) 03:10:24.96 ID:jg81jOMA.net
やっぱ痒い所に手が届く万能さならCBなんだよなぁ...。

819 :774RR:2017/05/09(火) 06:10:14.02 ID:DOzb3cSV.net
日本国内で快適に利用するためにホンダが開発し10年以上継続して販売、
数年おきにアップデートを繰り返して熊本で作っているMade in JapanバイクがCB1300

これを古臭いと思うか 熟成と考えるか でこのバイクの価値は全然違うと思う

トラディショナルなスタイルやCBというブランドネーム、歴史にも魅力があるけれど
なんといっても気に入ってる点はSC54エンジン 
素直で粘る、トルクも下から出てるので乗りやすい その上頑丈で消耗品も贅沢言わない

尖ったバイクも嫌いじゃないけどSC54はどんなシチュエーションでも絶対に信頼できる
なかなか手放せないね(事実今のSC54は2代目) ガレージでスタンバイさせておきたいバイク

820 :774RR:2017/05/09(火) 07:28:56.36 ID:lsj5YmYj.net
ほんとこれ

821 :774RR:2017/05/09(火) 09:45:15.01 ID:nDjQIRLa.net
ただし、背が低いヤツ用。
俺の体格だと脚がきつい。

822 :774RR:2017/05/09(火) 10:05:10.41 ID:7V87zkKt.net
>>821
あれは、足が短い人でも足が付きやすいようにステップ位置を調整した結果と言われている
ちなみに俺はシートにあんこ盛りして使っている

823 :774RR:2017/05/09(火) 11:19:22.16 ID:c69zI9GX.net
>>808
大型はコレが初めてのバイクだったよ。
乗る乗らないでも免許は取っておけば良いと思うよ。
俺はレンタルで何回か乗って買う事にしたよ。

824 :774RR:2017/05/09(火) 11:21:36.22 ID:WQXi3baJ.net
試乗会って免許持ってなくても乗れるのかい?

825 :774RR:2017/05/09(火) 11:23:05.76 ID:7V87zkKt.net
KTMは該当車種の免許が必要だった
条件みたしてれば無免許でも乗れるが、あとは運営の判断次第

826 :774RR:2017/05/09(火) 11:23:20.41 ID:c69zI9GX.net
>>821
俺は身長低いから二ーグリップ位置がサイドカバーでタンクに足を挟めない汗
特に困ってもないけどね

827 :774RR:2017/05/09(火) 12:59:00.57 ID:o109FmFt.net
>>824
乗れないやろ・・コケたら保険効かないやん。

828 :774RR:2017/05/09(火) 13:22:41.05 ID:Fx3VsqDv.net
敷地内の試乗だったら免許なしでもいけるところもある
大抵は免許いるけどね

829 :774RR:2017/05/09(火) 14:12:28.42 ID:BT0Hx09Q.net
ドリームの試乗会では、大型チャレンジみたいな感じでcb1100を押し歩きした後、八の字走行して問題なければ中免でもセンダボとアフリカツイン以外の大型は乗れましたよ。
当日は、押し歩きで倒してしまう人や八の字でビビって転けてしまう人もいましたね…

830 :774RR:2017/05/09(火) 15:24:45.81 ID:Lf5UOhP1.net
>>824
開催者による
そもそも免許は公道とかの話でクローズドでは関係ない

831 :774RR:2017/05/09(火) 16:53:34.71 ID:yKvJEzPh.net
>>829
こけたら買取なのかな?

832 :774RR:2017/05/09(火) 22:23:10.45 ID:sltd3W0N.net
試乗会の詳細を知りたい人は、試乗会の開催側に電話して明確に聞くべき。
こんな無責任な掲示板で聞いたらダメだろう。

833 :774RR:2017/05/10(水) 06:46:02.78 ID:wU5xJg9X.net
カウル付きの ボルドール以外を選ぶメリットってあるんですか?

834 :774RR:2017/05/10(水) 07:06:24.59 ID:/kgO3DTc.net
>>833
質問の意図が解りません

835 :774RR:2017/05/10(水) 07:30:27.83 ID:rFhwiQey.net
>>833
SFのほうが少し安い。

836 :774RR:2017/05/10(水) 08:03:39.39 ID:tAj7hQVU.net
SFに後でビキニカウルを付けるくらいなら初めからSBの方がいいと思う

837 :774RR:2017/05/10(水) 08:37:27.11 ID:AvqUhCOX.net
SFの形が好きで買ったものの
風圧に耐えられなくなったってとこか

838 :774RR:2017/05/10(水) 20:04:43.71 ID:yQ5Nfrcy.net
ビキニカウルのスタイルが好きな層もいるかもしれんぞ

839 :774RR:2017/05/10(水) 20:39:00.04 ID:RfR7NPEo.net
色ってのもあるよな。ちなみにオレは今のカラーの白赤はSFが好きだ。SBの青が入ってるのは好きじゃないな。

840 :774RR:2017/05/10(水) 21:16:51.52 ID:cYbZbLT2.net
>>839
スペンサーカラーでおま!

841 :774RR:2017/05/10(水) 22:04:30.59 ID:trGyIDlA.net
>>833
マフラーの角度
SFのほうが勃ってる

842 :774RR:2017/05/10(水) 22:17:52.19 ID:5jkiha41.net
>>836
そう?SBのカウルは中々変更できないけどSFは色々選べるし、好きな時に気軽に外せる。
防風効果はそこまで変わらない。

843 :774RR:2017/05/11(木) 00:00:40.52 ID:yBJ5an1t.net
>>842
いんや、変わるで〜。SFにガイラシールドつけてたけど、風圧でハンドル重かった。SBに乗り換えてハンドルの素直さにビックリしたよ。

844 :774RR:2017/05/11(木) 00:44:23.00 ID:kx7Gy67B.net
08年までだっけか、ハンドルが高くなる前はちょい前傾で体に風が当たらない感じでちょうど良かったと思う
頭部に風が当たって禿防止にもなる
身長168の俺がそんな風に感じた
ハンドルが少し高くなってからのは、前傾するとハンドルが近くて違和感が凄い
買い替えるときは低いハンドルに変えることになりそうだ

845 :774RR:2017/05/11(木) 01:14:49.71 ID:4u4o6yI/.net
ネイキでハンドル位置が問題になるほどの前傾が、特殊すぎるだろ
いいとこ直線最高速とかそういう通常の使いやすさとは異質の時にしか発生しない問題だし
そういうのが必要ならこの車種を選ばない
まー、これでやりたいんだーという特殊な性癖みたいのはそれはそれでいいんだが

846 :774RR:2017/05/11(木) 01:17:38.61 ID:GoQlwT8w.net
俺はむしろハンドルアップスペーサー入れて上げてるわ
前傾だと腰痛くなるし。まあ好みだわな

847 :774RR:2017/05/11(木) 03:17:09.14 ID:Xu0e4H1N.net
>>842
>防風効果はそこまで変わらない。
風防としての効果が買わないのは、ビキニカウルの有無だよ。
付けないよりはマシ程度で、付けたから格段に効果が出る様なモンでもない。
なんでそうなるかというと、ボディにハーフカウルが固定されているSBは、
SFにビキニカウル付けた位置と違うんだよ、もっと前からカウルがあるんだよ。
ホンダのサイトの「タイプ価格」の所をクリックして、SFとSBを比較すればわかる。
SBのカウルの先端がフェンダーのどの辺りにあるか、SFのライトの先端がフェンダーのどの辺りにあるか、
比較すればわかるでしょ、しかもSBは下から上へ空気が逃れる様に鋭角になっているのもわかる。

848 :774RR:2017/05/11(木) 07:57:22.66 ID:ewxwb3HV.net
>>847
要約すると変わらないってことに同意してるんだよね?ビキニカウルをつけたSFとの比較の話なんだから。

SBのカウルについてはどの評論家の意見も風防効果についてあまり良い評価は言ってない。
実際そうなんだと思う。
そもそもいったい何キロで走行した時をはなしているのか、高速は100キロまでですよ?
その速度で大きな差はないと認識している。
結局見た目が好きか嫌いかでいいと思う。

849 :774RR:2017/05/11(木) 08:07:58.05 ID:epJSRZhl.net
乗ってもないのが講釈たれてるのか?
何キロだろうが向かい風で走ってみれば、疲れ方が違うわ

850 :774RR:2017/05/11(木) 09:22:43.66 ID:/VEdod4L.net
フルカウルのバイクばっかり乗り継いできたから、カウル無しが欲しくなった。
リミッターカットが必要なスピードは出さないからこれで十分。

東京をAM12:00に出て、途中、鳥取砂丘に寄って、PM3:00に出雲着、
翌日AM5:00出発、寄り道しながら奈良着でもなんとかなってる。

851 :774RR:2017/05/11(木) 13:07:03.29 ID:e3IleagX.net
>>849
両方のってるんだが。

852 :774RR:2017/05/11(木) 13:22:39.29 ID:e3IleagX.net
まったく同じとはいってないしそんなことはありえない。実際乗って見て誤差の範囲だと思うよ。
ビキニカウルにもロングからショートまで種類多いし、正しくくらべる基準もなくあまり論じてもしょうがないと思う。

853 :774RR:2017/05/11(木) 19:26:17.58 ID:RVAp0muU.net
ビキニカウルSF、SBの比較で、誤差の範囲といってるのを見るとチビなんだろ
チビが無理して乗ってるのと、大柄なのが乗ってるのではその時点からして違うが

854 :774RR:2017/05/11(木) 19:54:08.54 ID:SWvXpvkM.net
男のチビは腕短いから前傾も深くなるしな

855 :774RR:2017/05/11(木) 20:06:09.02 ID:RDHZ4So9.net
>>853
すまんが182cmある。
だが猫背だ。

856 :774RR:2017/05/11(木) 22:50:06.90 ID:DdlBG1uI.net
↑黙れチビ

857 :774RR:2017/05/12(金) 19:40:43.47 ID:+lCU1Nd/.net
>>856
チービー1300
名車じゃ。

858 :774RR:2017/05/13(土) 15:20:03.51 ID:X6/w9j2E.net
今日は120kmほど走って活入れてきて、1000km越えたよ。2速までだけど、レブリミットまでスムーズに上がってたから、慣らし終了かな。

859 :774RR:2017/05/13(土) 18:26:45.94 ID:t6bWu9Px.net
>>858
なら、オイル交換だね(^-^)

860 :774RR:2017/05/13(土) 19:17:14.74 ID:a/QbC/rA.net
フィルターも忘れずにな

861 :774RR:2017/05/14(日) 01:36:58.98 ID:JtQFleWq.net
↑サンクス!

862 :774RR:2017/05/14(日) 04:11:24.74 ID:CxKv2HLP.net
はファミマ

863 :774RR:2017/05/14(日) 20:57:18.11 ID:JtQFleWq.net
来週1000k点検行ってくるよ

864 :774RR:2017/05/15(月) 00:20:41.00 ID:qy0X2e8D.net
だが、そんな彼が帰って来る事は無かった・・・・。
このスレにはもう誰も居ない。

CB1300SF/SB/ST part.35 <完>

865 :774RR:2017/05/15(月) 08:18:15.83 ID:eT1G749G.net
>>863
気を付けて行っといでー

866 :774RR:2017/05/15(月) 11:14:25.01 ID:q7dWWJiK.net
さて、今週末のツーリングは何処に行くん?

更に一泊だったら・・by東京発

867 :774RR:2017/05/15(月) 11:35:28.75 ID:2lbrRbT/.net
天気が良いと仮定して、渋峠かな
一泊ならその付近で宿をとって密度を増す方向で
金曜日早く帰れるなら、新潟深夜便で秋田に行くのもあり

868 :774RR:2017/05/15(月) 13:37:05.45 ID:q7dWWJiK.net
>>867
サンクス
渋か〜・・なら温泉猿にでも会ってくるかね。

869 :774RR:2017/05/16(火) 16:57:56.97 ID:viru6PpR.net
高速走ってると振動でミラー見えないけどハンドルミラーにしたら振動おさまるかな。。。

870 :774RR:2017/05/16(火) 17:42:25.89 ID:EA3P3YGW.net
>>869
それを期待してハンドルミラー化したけど無理でした
ちなみにNC750のミラーを流用

871 :774RR:2017/05/17(水) 06:09:44.60 ID:PFlp0y2g.net
SFのミラーじゃダメかい?

872 :774RR:2017/05/17(水) 13:46:00.47 ID:gntgnjtW.net
そんなにミラーって必要かい(;o;)

873 :774RR:2017/05/17(水) 16:03:21.89 ID:UxrnbOXe.net
>>872
えっ?

874 :774RR:2017/05/17(水) 16:25:16.41 ID:x5yadtIO.net
未来は必要さ

875 :774RR:2017/05/17(水) 23:15:25.42 ID:I8dm9oNJ.net
未来とは、
いつまで経っても来ないもの。

876 :774RR:2017/05/17(水) 23:54:34.82 ID:A6PPfxSW.net
よろしく未来

877 :774RR:2017/05/18(木) 01:09:50.94 ID:VKhpscDe.net
今行くぞ。待ってろ未来!

878 :774RR:2017/05/18(木) 02:00:20.84 ID:0iHa/22C.net
ミライ・ヤシマ

879 :774RR:2017/05/18(木) 12:25:48.00 ID:uFIrYx1X.net
>>874>>878
CB乗りはこんな馬鹿ばっかなの?

880 :774RR:2017/05/18(木) 17:51:43.63 ID:NOJaZ3Az.net
>>879
安心しろ、オマエが筆頭だ

881 :774RR:2017/05/19(金) 12:22:54.92 ID:ekDkwT3C.net
>>880
お前はケツ持ちやっ!

882 :774RR:2017/05/19(金) 12:25:54.37 ID:lnoJbmom.net
なんの話題も無いのは良い事だ

883 :774RR:2017/05/19(金) 23:28:22.90 ID:bvtcqGMX.net
先日>>719で契約の報告をした者です。
とうとう明日納車となりました!納車後1000キロくらいまでで気をつけておくことなどあればご教示くださいな。

884 :774RR:2017/05/19(金) 23:42:32.25 ID:TqNLDXTC.net
>>883
たちごけしないこと

885 :774RR:2017/05/20(土) 01:00:25.77 ID:Gi1ll4np.net
>>883
これから夏で薄着になるから、信号待ちの時に薄着のエロい歩行者女性にムラムラして、
うっかりポコチン触らない様にな、公然ワイセツで逮捕されるから。

886 :774RR:2017/05/20(土) 06:58:11.44 ID:MA2jwdla.net
あぼーんされないこと。

887 :774RR:2017/05/20(土) 07:13:22.72 ID:Q10sEMDU.net
とにかく前を良く見る事・・事故の大半が前方不注意とスピードの出しすぎだからね。

あとはしっかりプロテクターを着けて走る事ですなっ。

888 :774RR:2017/05/20(土) 07:38:00.32 ID:IciguLtv.net
自分に過信して無茶しない事。
最初は嬉しくて、無茶しますが、
何かあれば、後悔します。

何でもそうですが、八分目!

889 :774RR:2017/05/20(土) 07:48:21.03 ID:jsnDFEJQ.net
>>883
駐車で前下りに停めたら地獄味わうから注意な。

890 :774RR:2017/05/20(土) 07:59:26.04 ID:aUtwh6FT.net
村八分は地獄だ…

891 :774RR:2017/05/20(土) 09:05:54.92 ID:OBaRu+Jq.net
>>884-889
ありがとうございます!
では納車に行ってきますー!

892 :774RR:2017/05/20(土) 09:07:38.45 ID:KRmQaVcz.net
>>891
都内近郊ならツーリングいこっかw

893 :774RR:2017/05/20(土) 12:47:24.23 ID:lX/RjJW6.net
SC54って小せえなー400かと思ったぜ

894 :774RR:2017/05/20(土) 12:49:25.97 ID:h/JIs5Eo.net
>>893
だよな
近づかないと区別つかん
だからこそ扱いやすいんだろうけど

895 :774RR:2017/05/20(土) 13:04:05.67 ID:2HVgkGld.net
CBミーティング晴れるといいな

896 :774RR:2017/05/20(土) 17:16:28.35 ID:cHHFboLu.net
>>892
九州です、サーセン(笑)

897 :774RR:2017/05/20(土) 17:16:59.46 ID:cHHFboLu.net
取説によると、「トランスミッションが適切なシフトになっていない」ことがたまにあったのですが、私が下手っぴなだけでしょうか

898 :774RR:2017/05/20(土) 19:17:32.30 ID:9w/rdRAZ.net
>>869
ブレは少なくなって後方視界も広がったよ。ナポレオンミラーの四角のヤツ
変えて満足

899 :774RR:2017/05/20(土) 20:27:23.08 ID:MiK+aDfb.net
>>893
なら何故このスレに来る?だまってSC30、SC40でも乗ってろよ

900 :774RR:2017/05/20(土) 21:10:46.69 ID:lX/RjJW6.net
ビッグバイク CB1000SF SC30
ナナハン  CB1300SF SC40
中型    CB1300SF SC54

901 :774RR:2017/05/20(土) 21:17:58.35 ID:QGu2dAo7.net
>>899
400に乗ってんじゃない?

902 :774RR:2017/05/21(日) 00:04:39.56 ID:wTI35Ke9.net
>>895
降水確率結構高い....
申し込みしたけど、どうしようか思案中

903 :774RR:2017/05/21(日) 00:11:22.96 ID:xua9JTby.net
>>902
ならば鈴鹿の方にエントリーするんだ

904 :774RR:2017/05/22(月) 16:44:20.49 ID:e352NG5R.net
暑いな。
仕事が終わったらひとっ走りしてくるか。

905 :774RR:2017/05/22(月) 16:55:24.25 ID:CBItd76i.net
>>904
やめとけ
もう熱くて乗る季節は終わりだ
昨日マジで思った

906 :774RR:2017/05/23(火) 03:28:52.35 ID:vV2lLlz8.net
夜なら気持ちいいだろ

907 :774RR:2017/05/23(火) 03:33:39.75 ID:su8oIv43.net
これからがバイクの季節だ

908 :774RR:2017/05/23(火) 17:51:41.28 ID:MJ61lvB5.net
CBミーティング受付完了メールきました。
5/19に申し込んで受理番号1000番台中盤
まだの人はお早めに!今日まで!

909 :774RR:2017/05/23(火) 18:36:39.54 ID:mKPPRVa6.net
これってオイル漏れ的なものですかね?
http://i.imgur.com/7QNPGaQ.jpg

総レス数 985
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200