2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】

1 :774RR:2016/11/09(水) 19:26:56.90 ID:QGwVZbWK.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

320 :774RR:2016/11/26(土) 12:24:01.82 ID:hEwNHYRz.net


321 :774RR:2016/11/26(土) 12:30:50.83 ID:JDkGHT+D.net


322 :774RR:2016/11/26(土) 12:43:54.39 ID:uHMaU9yP.net


323 :774RR:2016/11/26(土) 12:47:00.51 ID:7yRd6A/S.net


324 :774RR:2016/11/26(土) 12:54:10.90 ID:/uzZUrfZ.net


325 :774RR:2016/11/26(土) 13:06:42.82 ID:MHVavz0d.net


326 :774RR:2016/11/26(土) 13:45:46.30 ID:f+adbjav.net


327 :774RR:2016/11/26(土) 16:22:41.46 ID:rAkq6gE5.net
カワハギギャバンww

328 :774RR:2016/11/26(土) 16:24:40.05 ID:hEwNHYRz.net
もう一度だ

329 :774RR:2016/11/26(土) 16:32:00.74 ID:QqmDy6Me.net


330 :774RR:2016/11/26(土) 16:32:27.74 ID:f+adbjav.net


331 :774RR:2016/11/26(土) 16:39:24.96 ID:c8czsA++.net
>>413


332 :774RR:2016/11/26(土) 16:54:29.95 ID:w1k5oaeB.net


333 :774RR:2016/11/26(土) 17:45:15.23 ID:sTWEKn9K.net
311の知ったかはあるにしても、2、3年でフルチェンは無いってのはそう思う。テコ入れしつつ引き伸ばしてその間にninjaR2とかのスーチャーモデル投入だろ。

334 :774RR:2016/11/26(土) 18:03:25.43 ID:0HutIPgQ.net
2020年のEURO5のタイミングで新型投入か継続生産車に適用される2023年打ち止めの
期間内である事は間違いない。

335 :774RR:2016/11/26(土) 19:43:04.64 ID:oDiviIQn.net
流石に2年でフルモデルチェンジは無いだろうなぁ
俺は車検が2年後だから他社も含めて琴線に触れるバイクが出れば乗り換え
ホンダとヤマハとカワサキに期待
出なけりゃ乗り続けるか

336 :774RR:2016/11/26(土) 20:00:34.95 ID:Duozylux.net
Z900とかZ650とかZファミリーは派生車盛んだからninja900とか派生車みたいなの出てくるかもね

337 :うああ:2016/11/26(土) 23:15:30.01 ID:VBEFik4T.net
ドカのベベル900やら何やら、クラシックバイクに情熱を燃やし財布もろとも燃え尽きてから早10年近く、今になって貯金吐き出して2017モデル買う気マンマンなのですが、旧車とは違った苦労などアドバイスお願いします!

338 :774RR:2016/11/26(土) 23:56:58.88 ID:cwpAY2Cy.net
>>337
あのレベル体感してた猛者さんなら快適すぎて苦労なんか感じないんじゃないかなぁ
逆に手がかからなさすぎてつまらないかも
強いて言うなら電子制御系でトラブルあったら応急処置しようがないからレッカーで運んでもらう以外手がないことかな

339 :774RR:2016/11/27(日) 10:56:44.21 ID:aF0ex3o9.net
苦労は無いがツマラナイとか飽きたとかバイクに乗ってる感じがしないとか思うことがある気がする
現行モデルはその点の意見がちょこちょこ見受けられるよ新型はどうか
個性的なバイクに乗っていた>>377だからその点が特に

でも個人的にはトラブル嫌いで快適に移動したいかつ所有欲も満たしてくれるこれ以上のバイクは無いが

340 :774RR:2016/11/27(日) 10:58:53.41 ID:1fQwOU2O.net
シートとハンドル変えてから走行距離の延び方がエグいわw

やっぱり乗ってなんぼのバイクだな

341 :774RR:2016/11/27(日) 12:55:13.75 ID:lzjDh0kY.net
バイク乗らんで何の人生か

342 :774RR:2016/11/27(日) 15:09:15.37 ID:PvWwYGB1.net
バイクってステキやん

343 :774RR:2016/11/27(日) 15:10:57.93 ID:J7/2aQ0p.net
>>341
盆栽しているんだよね。

344 :774RR:2016/11/27(日) 17:05:57.14 ID:3ggpUv5X.net
>>340
ハンドルは何に変えたの?オーバーかハリケーンのバーハンで悩んでるのだがアドバイスして

345 :774RR:2016/11/27(日) 17:13:26.46 ID:1DM8Ahaa.net
オレもバーハン欲しい
http://imp.webike.net/commu/article/308447/

346 :774RR:2016/11/27(日) 18:53:06.80 ID:FT1G8RaJ.net
このバイクでYouTubeでモトブログやってる人なんだけど
もうすぐ14Rに乗り換えるとか言ってる人ね

あの人はなんでミラーを前方に倒したまま延々と走ってるの?
エンジン止めるときなぜ吹かしさせるの?

木村全開さんじゃありません

347 :774RR:2016/11/27(日) 22:21:27.72 ID:aF0ex3o9.net
そういう基質の人は一定数いる
よく分からんがミラーを倒しているのはすり抜けしやすいからかね
前方ってのがよく分からんが想像したら笑えるw

348 :774RR:2016/11/27(日) 23:03:11.47 ID:3SbIlSoo.net
ミラーを前に倒すって、ダウジングしてるみたいな感じになるんかね

349 :774RR:2016/11/27(日) 23:17:27.20 ID:FVIwP+G/.net
>>344
オーバーのは高さと絞り可変のみだから
好みのバーハンドルに変えられるBEETをお勧めする

350 :うああ:2016/11/27(日) 23:53:53.41 ID:cENqBmZN.net
>>338さん
>>339さん
アドバイスありがとうごさいます。
電子制御系トラブル、想像するに恐ろしく未体験な世界ではあるのですがそれはそれで楽しめそうなのですね!笑
本スレの続報を楽しみに待つことにします!

351 :774RR:2016/11/28(月) 00:06:13.89 ID:i3B0XZas.net
>>344
BEETのテーパーハンドルですね。正直純正のセパハンの見た目が嫌で変えただけなんですが、微震動が減って楽チン仕様になりました。

>>346
あの黒いやつね。ああいう手合いとは絶対仲良くなれない自信があるw

352 :774RR:2016/11/28(月) 08:50:16.44 ID:xem9ofml.net
ミラーを手前に倒すとブレーキレバーに干渉してやっかいだから
三車線渋滞を縫うように走るときは自分も前に倒すよ

353 :774RR:2016/11/28(月) 12:13:22.90 ID:0+O4/7de.net
右直で事故ってからすりぬけできなくなった俺に死角はなかった。

354 :774RR:2016/11/28(月) 12:52:50.55 ID:QY6T5HwI.net
>>352
屑っすなぁ・・

355 :774RR:2016/11/28(月) 14:50:21.28 ID:pyHOqTNc.net
高速でも縫うようなすり抜けは無駄だと思う
腫れ珍がのそのそと目の前をすり抜けてて譲る気配がない時ぐらい?

356 :774RR:2016/11/28(月) 20:03:58.00 ID:xem9ofml.net
今のは改良されたみたいね
オレはチンコをタンクに押し付けられて何が起きたかビックリだったよ

357 :774RR:2016/11/29(火) 10:26:17.99 ID:HkntaCbm.net
すり抜けしないマンだけど追突で廃車にされてから暗黒面に堕ちそう

358 :774RR:2016/11/29(火) 10:48:02.43 ID:He0SpcFy.net
>>357
これが怖いから信号待ちでは左からすり抜けて先頭に出るわ

359 :774RR:2016/11/29(火) 11:59:47.24 ID:ZFqYVikO.net
信号待ちの度に追突されるならまだしもすり抜けで接触するリスクの方が大きい気がする俺はすり抜けしてない

360 :774RR:2016/11/29(火) 12:27:21.48 ID:mkPZN1vE.net
すり抜けはすり抜けでいきなりドア開けてくる奴いるから気を付けろ

361 :774RR:2016/11/29(火) 12:30:02.51 ID:9NQ39rGD.net
すり抜け途中で白バイが並んでいた時の気まずさ

362 :774RR:2016/11/29(火) 19:43:57.40 ID:B/L49RBt.net
お行儀が悪いぞ

363 :774RR:2016/11/29(火) 19:59:00.68 ID:vlGY/yFW.net
>>360
ほんとこれ。いきなりドア開けて地面にツバ吐くやつとかいるからほんと怖い。

364 :774RR:2016/11/29(火) 20:27:31.08 ID:vohV7Po8.net
車のドアは全てガルウィングにしろや!

365 :774RR:2016/11/29(火) 21:40:38.14 ID:q3sK8k9k.net
事故らず速くすり抜け出来て一人前だお

366 :774RR:2016/11/30(水) 08:08:39.10 ID:hicAM6sv.net
>>365
それはない

367 :774RR:2016/11/30(水) 08:20:48.01 ID:wp0sv72R.net
タンクが凹んだぜ。
落としちゃった。
タンクを新品に変えた人いる??

368 :774RR:2016/11/30(水) 14:49:30.65 ID:rsqk/3hc.net
>>367
逆側から同じ力で叩くんだ。理論上はそれでもとに戻る。
何かのマンガで読んだから間違いない

369 :774RR:2016/11/30(水) 16:08:28.56 ID:iAdjzaR/.net
>>368
え?むりだろー

370 :774RR:2016/11/30(水) 16:33:42.79 ID:RQSRAMGQ.net
昔の話だが、凹んだタンクを直す時は、
タンクに大豆と水を入れて一晩経つと大豆が膨らんで元に戻るというのを聞いた事があるw

371 :774RR:2016/11/30(水) 16:34:24.74 ID:iAdjzaR/.net
なんでこんなくそつまんねーこというやついんのさ☺

372 :774RR:2016/11/30(水) 16:53:49.51 ID:U/fcKaiI.net
平面の簡単な凹みなら元に戻るがプレスラインと重なると簡単には戻らない
戻せない訳ではないけど難しいしパテの修正と再塗装が必要になる

373 :774RR:2016/11/30(水) 16:58:03.64 ID:ug3Sr+J2.net
タンク凹んだら、新しいタンク買えばいいじゃない

374 :774RR:2016/11/30(水) 17:10:11.04 ID:ShXZTDav.net
>>371
他人事だから

375 :774RR:2016/11/30(水) 17:17:57.65 ID:iAdjzaR/.net
>>374
他人事でもおもしろい内容だったらいいのにな。
しょうもなさすぎるwww

376 :774RR:2016/11/30(水) 18:21:46.24 ID:68n1P+6+.net
車のドアのへこみ修理で板金屋さんがヒートガンで暖めながら周囲をコツコツ叩いてたら
ポンと出てきたの見た時はビックリしたが、あれは高張力鋼板だから可能なのかな。

377 :774RR:2016/11/30(水) 19:53:37.97 ID:+LxICiH1.net
凹んでない片側も落として凹ませよう。

少し前ぐらいに凹ましたタンクが流行ってなかった?

378 :774RR:2016/11/30(水) 20:28:22.08 ID:rsqk/3hc.net
>>375
それじゃお手本見せて
なんかおもろいこと言ってよ

379 :774RR:2016/11/30(水) 21:03:32.91 ID:g142t2Xw.net
そんな事より新型の予約開始はいつだよwww

380 :774RR:2016/11/30(水) 21:49:59.45 ID:B1SZ7WGY.net
>>375
前から思ってたけれどお前いつも批判ばっかりするよな
煽り荒らしたりしたいんならVIPにでも行けよ

381 :774RR:2016/11/30(水) 22:19:48.53 ID:MNxMrQaf.net
VIPって久々に聞いたな
まだあるんだ
一時の勢いはすごかったなぁ

初期モデルでグリヒから電熱ウェア+電熱グローブ使ってる人いる?
アイドリング中でも全てフルパワーで使えるかな

382 :774RR:2016/11/30(水) 22:23:30.90 ID:s3f/cbS5.net
時々、3,500回転付近でカウル付近からビビり音がするんだけど、
どこから鳴ってるかわかる人いますか?。
対策しようと調べはじめると、何故かいつも鳴りやんでしまうので。

383 :774RR:2016/11/30(水) 22:47:41.42 ID:iAdjzaR/.net
>>380
vip笑ってしまった。
何の批判?
ずっと批判とかウケるwww

384 :774RR:2016/11/30(水) 22:52:42.72 ID:AmRLwsFO.net
>>381
いらなーい

385 :774RR:2016/12/01(木) 02:22:53.99 ID:kA15RnJn.net
ヤフオクで競り負けた・・・ orz
現状渡しで60万以上はミリ

386 :774RR:2016/12/01(木) 06:57:58.38 ID:iC+LSYEv.net
これと10Rとで迷ってる
ninja1000の良さを教えて

387 :774RR:2016/12/01(木) 07:22:45.90 ID:nwcQMB7K.net
>>386
腰痛、タンデム、積載が
気にならないなら
10Rにしたらいいよ。

388 :774RR:2016/12/01(木) 10:17:58.01 ID:SmjyuXUx.net
>>386
迷うなら大人しく1000にしとけ。
迷わず10R好きなんじゃ〜ってぐらいじゃないと盆栽になる。盆栽状態に満足出来るならいいけど。

389 :774RR:2016/12/01(木) 10:54:36.90 ID:HURLCvTo.net
>>386
公道まったりペースでもストレスなく走れる。
10Rだとほんと苦痛だよ。

390 :774RR:2016/12/01(木) 11:00:21.31 ID:/7Fncg1l.net
>>386
10R買ってポジション等後悔したらNinja1000どうぞ。
後悔しないならSS乗っとけ、俺はもう色々と疲れたのと勿体無いからNinja1000に絞ってSS売るぞ!

391 :774RR:2016/12/01(木) 11:08:25.61 ID:DK8m06aA.net
>>390
gsx売るのか!

392 :774RR:2016/12/01(木) 11:15:35.64 ID:u3svkh5f.net
>>385
転倒歴有りませんって言って車両確認すると平気でフォーク曲がってたりハンドルストッパーに打痕有ったりするし、現社確認出来ないなら絶対買わない方がいい

393 :774RR:2016/12/01(木) 12:07:53.43 ID:/Wx7sM1y.net
>>385
俺のいる?

394 :774RR:2016/12/01(木) 16:04:29.26 ID:EI8WRFdI.net
冷却水が減ってる症状がでたひといる?
oil量が増えたわけでも漏れた形跡もないんだけどなぁ。

395 :774RR:2016/12/01(木) 16:56:16.69 ID:3zHuTeZ+.net
>>377
これでつか?
http://i.imgur.com/YRzz93g.jpg

396 :774RR:2016/12/01(木) 17:28:06.29 ID:EI8WRFdI.net
エンジンかけたらもとの量に戻ったぜ
なんだったんだろ

397 :774RR:2016/12/01(木) 18:44:31.82 ID:w1gjN9Lr.net
>>395
これH2?

398 :774RR:2016/12/01(木) 18:59:58.32 ID:OfaKGoqd.net
>>397
エンジン暖まれば冷却水膨張するからリザーブタンク内の増減は普通じゃない?

399 :774RR:2016/12/01(木) 19:00:53.09 ID:OfaKGoqd.net
間違えた
396ね

400 :774RR:2016/12/01(木) 19:02:57.82 ID:/Wx7sM1y.net
>>398
それもそだな。
圧変わるし。

401 :774RR:2016/12/01(木) 20:24:48.93 ID:GjrCGx3N.net
>>382
オレのはメーターの上の隙間にスポンジつめたら治まった

402 :774RR:2016/12/01(木) 20:28:13.02 ID:fOhSf/v3.net
>>367
急いで口で吸え!

403 :774RR:2016/12/01(木) 21:46:12.20 ID:u0u7ksoR.net
ペヤングでベコン原理
ガスバーナーで炙ろう

404 :774RR:2016/12/01(木) 22:28:09.28 ID:RAdCAwid.net
>>397

405 :774RR:2016/12/01(木) 22:29:33.36 ID:RAdCAwid.net
>>397
http://i.imgur.com/BjE0w0r.jpg

406 :774RR:2016/12/01(木) 22:38:24.01 ID:w1gjN9Lr.net
>>405
やっぱH2か(´・ω・`)

407 :774RR:2016/12/01(木) 22:58:18.65 ID:nVyviVsq.net
オラーってアクセル回したんかな
このバイク乗ってりゃ気持ちはわからなくもないが・・・

408 :774RR:2016/12/01(木) 23:44:41.08 ID:LlFGajr7.net
ベンツ乗ったら人格が変わるみたいなあれか?

409 :774RR:2016/12/02(金) 09:11:30.13 ID:fLlm0M1Y.net
プロライダーでも全開加速は真っ直ぐ走るのにかなり苦労するて言ってるぐらいだからな

410 :774RR:2016/12/02(金) 10:49:27.20 ID:aXuRQevl.net
俺の場合Ninja1000でも全開は無理、まだ5回位しか乗ってないけど、逆車にこだわって購入するも国内モデルになっても充分な気がしてきた今日この頃

411 :774RR:2016/12/02(金) 12:48:30.33 ID:00sbW0A7.net
>>410
そりゃ普通に260kmくらいでるんだから、
全開なんかきついわ

412 :774RR:2016/12/02(金) 13:30:17.00 ID:dY873km5.net
こいつの加速なんて10Rや14Rとかと比べるのはおかしいけどさ、全然違うよ遅いよ
それなのにSSに近いエンジンスペックを求めている人は選ぶ車種を間違えているよ

413 :774RR:2016/12/02(金) 13:58:34.84 ID:00sbW0A7.net
>>412
最上級と比べたらダメでしょ。
つか、14rと比べても直線は無理かもしれないけど、
サーキットや直線ばかりじゃないところだと どーなんだろ

414 :774RR:2016/12/02(金) 15:09:32.07 ID:xZJoEEzv.net
>>412
比べて遅いんだろ(笑)
だから何だよ。
ninja1000はSSより遅いからどうだなんて話を今してたか?
いったい誰と話してんだよ(笑)

415 :774RR:2016/12/02(金) 15:39:36.73 ID:AHI9GoaG.net
忍千より速いバイクももちろんあるけど、バイク全体で見れば充分速い部類だろ

コイツより速いのってSSと一部のストファイぐらいでしょ

416 :774RR:2016/12/02(金) 15:50:46.20 ID:IFRY+G9o.net
ninja1000の速さで十分じゃん、日本の公道でさ。
こんだけパワーあって扱いやすいバイクってサイコー

それにしても次期ニンジャ1000はいいなあ
今のninjaにあったらいいながほぼついてる。

417 :774RR:2016/12/02(金) 16:02:34.99 ID:dqF6Ytj7.net
>>416
えっw
何がついてんのw

418 :774RR:2016/12/02(金) 16:24:09.25 ID:hRVjTjn4.net
現行モデルは17でほぼ完成型なのかな
18以降はクイックシフターも来るだろうか
あとは何が付きそう?

419 :774RR:2016/12/02(金) 16:38:09.51 ID:zs3A+sE+.net
>>418
外車がぼちぼちやりだしたキーレスあると嬉しい

420 :774RR:2016/12/02(金) 17:01:27.17 ID:jsPGvJkr.net
スーパーチャージャー付いてないやん

総レス数 1000
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200