2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】

1 :774RR:2016/11/09(水) 19:26:56.90 ID:QGwVZbWK.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

390 :774RR:2016/12/01(木) 11:00:21.31 ID:/7Fncg1l.net
>>386
10R買ってポジション等後悔したらNinja1000どうぞ。
後悔しないならSS乗っとけ、俺はもう色々と疲れたのと勿体無いからNinja1000に絞ってSS売るぞ!

391 :774RR:2016/12/01(木) 11:08:25.61 ID:DK8m06aA.net
>>390
gsx売るのか!

392 :774RR:2016/12/01(木) 11:15:35.64 ID:u3svkh5f.net
>>385
転倒歴有りませんって言って車両確認すると平気でフォーク曲がってたりハンドルストッパーに打痕有ったりするし、現社確認出来ないなら絶対買わない方がいい

393 :774RR:2016/12/01(木) 12:07:53.43 ID:/Wx7sM1y.net
>>385
俺のいる?

394 :774RR:2016/12/01(木) 16:04:29.26 ID:EI8WRFdI.net
冷却水が減ってる症状がでたひといる?
oil量が増えたわけでも漏れた形跡もないんだけどなぁ。

395 :774RR:2016/12/01(木) 16:56:16.69 ID:3zHuTeZ+.net
>>377
これでつか?
http://i.imgur.com/YRzz93g.jpg

396 :774RR:2016/12/01(木) 17:28:06.29 ID:EI8WRFdI.net
エンジンかけたらもとの量に戻ったぜ
なんだったんだろ

397 :774RR:2016/12/01(木) 18:44:31.82 ID:w1gjN9Lr.net
>>395
これH2?

398 :774RR:2016/12/01(木) 18:59:58.32 ID:OfaKGoqd.net
>>397
エンジン暖まれば冷却水膨張するからリザーブタンク内の増減は普通じゃない?

399 :774RR:2016/12/01(木) 19:00:53.09 ID:OfaKGoqd.net
間違えた
396ね

400 :774RR:2016/12/01(木) 19:02:57.82 ID:/Wx7sM1y.net
>>398
それもそだな。
圧変わるし。

401 :774RR:2016/12/01(木) 20:24:48.93 ID:GjrCGx3N.net
>>382
オレのはメーターの上の隙間にスポンジつめたら治まった

402 :774RR:2016/12/01(木) 20:28:13.02 ID:fOhSf/v3.net
>>367
急いで口で吸え!

403 :774RR:2016/12/01(木) 21:46:12.20 ID:u0u7ksoR.net
ペヤングでベコン原理
ガスバーナーで炙ろう

404 :774RR:2016/12/01(木) 22:28:09.28 ID:RAdCAwid.net
>>397

405 :774RR:2016/12/01(木) 22:29:33.36 ID:RAdCAwid.net
>>397
http://i.imgur.com/BjE0w0r.jpg

406 :774RR:2016/12/01(木) 22:38:24.01 ID:w1gjN9Lr.net
>>405
やっぱH2か(´・ω・`)

407 :774RR:2016/12/01(木) 22:58:18.65 ID:nVyviVsq.net
オラーってアクセル回したんかな
このバイク乗ってりゃ気持ちはわからなくもないが・・・

408 :774RR:2016/12/01(木) 23:44:41.08 ID:LlFGajr7.net
ベンツ乗ったら人格が変わるみたいなあれか?

409 :774RR:2016/12/02(金) 09:11:30.13 ID:fLlm0M1Y.net
プロライダーでも全開加速は真っ直ぐ走るのにかなり苦労するて言ってるぐらいだからな

410 :774RR:2016/12/02(金) 10:49:27.20 ID:aXuRQevl.net
俺の場合Ninja1000でも全開は無理、まだ5回位しか乗ってないけど、逆車にこだわって購入するも国内モデルになっても充分な気がしてきた今日この頃

411 :774RR:2016/12/02(金) 12:48:30.33 ID:00sbW0A7.net
>>410
そりゃ普通に260kmくらいでるんだから、
全開なんかきついわ

412 :774RR:2016/12/02(金) 13:30:17.00 ID:dY873km5.net
こいつの加速なんて10Rや14Rとかと比べるのはおかしいけどさ、全然違うよ遅いよ
それなのにSSに近いエンジンスペックを求めている人は選ぶ車種を間違えているよ

413 :774RR:2016/12/02(金) 13:58:34.84 ID:00sbW0A7.net
>>412
最上級と比べたらダメでしょ。
つか、14rと比べても直線は無理かもしれないけど、
サーキットや直線ばかりじゃないところだと どーなんだろ

414 :774RR:2016/12/02(金) 15:09:32.07 ID:xZJoEEzv.net
>>412
比べて遅いんだろ(笑)
だから何だよ。
ninja1000はSSより遅いからどうだなんて話を今してたか?
いったい誰と話してんだよ(笑)

415 :774RR:2016/12/02(金) 15:39:36.73 ID:AHI9GoaG.net
忍千より速いバイクももちろんあるけど、バイク全体で見れば充分速い部類だろ

コイツより速いのってSSと一部のストファイぐらいでしょ

416 :774RR:2016/12/02(金) 15:50:46.20 ID:IFRY+G9o.net
ninja1000の速さで十分じゃん、日本の公道でさ。
こんだけパワーあって扱いやすいバイクってサイコー

それにしても次期ニンジャ1000はいいなあ
今のninjaにあったらいいながほぼついてる。

417 :774RR:2016/12/02(金) 16:02:34.99 ID:dqF6Ytj7.net
>>416
えっw
何がついてんのw

418 :774RR:2016/12/02(金) 16:24:09.25 ID:hRVjTjn4.net
現行モデルは17でほぼ完成型なのかな
18以降はクイックシフターも来るだろうか
あとは何が付きそう?

419 :774RR:2016/12/02(金) 16:38:09.51 ID:zs3A+sE+.net
>>418
外車がぼちぼちやりだしたキーレスあると嬉しい

420 :774RR:2016/12/02(金) 17:01:27.17 ID:jsPGvJkr.net
スーパーチャージャー付いてないやん

421 :774RR:2016/12/02(金) 17:14:18.86 ID:dqF6Ytj7.net
>>416
まだだめ。
サスも片方だけしか減退ないとか、リアもだし。
ギア比もだめ。
完全に手抜きじゃん

422 :774RR:2016/12/02(金) 17:16:34.68 ID:WZ/KFuAq.net
すぐに吹け上がっちゃうギヤ比はマジでどーにかならんかな…

423 :774RR:2016/12/02(金) 17:50:42.51 ID:ulOnLzoz.net
減退ってなんだよ。

424 :774RR:2016/12/02(金) 18:03:57.62 ID:dqF6Ytj7.net
>>423
ただの変換みすだろう。
突っ込むくらい悔しかったのかっ

減衰ですねっキリ

425 :774RR:2016/12/02(金) 18:16:18.77 ID:zs3A+sE+.net
そういえばNinja1000には使わずZ1000だけ使ってる上等なフォークがあったよね
カワサキプラザの兄ちゃんがリアサスをオーリンズに換えたら街乗りレベルでも元を取ったと思える
くらい違いましたと嬉しそうに話してたから上等だと全然違うんだろな。

426 :774RR:2016/12/02(金) 18:22:40.01 ID:dqF6Ytj7.net
>>425
しょーわのやつ?

427 :774RR:2016/12/02(金) 18:29:04.37 ID:ZTBob+89.net
>>421
それはバイクが悪いというより
お前さんの趣味とNinja1000と
壊滅的に合わないだけでしょ。
他のバイクにした方いいよ。

428 :774RR:2016/12/02(金) 18:38:26.94 ID:dqF6Ytj7.net
>>427
???
ばーかwww

429 :774RR:2016/12/02(金) 18:44:40.00 ID:dqF6Ytj7.net
>>427
気持ちわりーやつだな。どうせ50過ぎたおっさんだろ?
何で不満述べたらバイクがあってねーとか言われるんだよw
きっしょ!
何者んすかwww

430 :774RR:2016/12/02(金) 18:54:14.95 ID:QeWmr5RZ.net
>>421
R1やFZ1とかと同じ減衰左右分担式の何が悪いんだ?ダメだとしたら何がどうダメなのか説明してくれ

431 :774RR:2016/12/02(金) 18:57:44.69 ID:VAMNUMGw.net
きもちわるいやつだなぁ

432 :774RR:2016/12/02(金) 19:58:15.48 ID:dqF6Ytj7.net
>>430
www

433 :774RR:2016/12/02(金) 19:58:39.18 ID:IFRY+G9o.net
不満は個々人あるのはしゃーないけどさ
特化してないぶん他のバイクよりいいんだよね、このバイク

新型は最初からグラブバーにパニアつけれていいね
常時2党のLEDにシフトインジケータ、IMU、etc標準装備

でもマフラー形状は変わんないねw無駄に重い

434 :774RR:2016/12/02(金) 20:44:37.46 ID:wYyt6DGo.net
Zの系譜だから4本出しに妙なこだわりあるんだろ。
正直、中の人以外誰も気にしちゃいねぇと思うけどな。
スカイラインの丸テールみたいなモンだな。誰も突っ込めない惰性みたいな伝統。

435 :774R:2016/12/02(金) 21:47:41.58 ID:kimnXABg.net
俺、4本出しかっこよくて好きなんだが・・・

436 :774RR:2016/12/02(金) 21:54:43.02 ID:dqF6Ytj7.net
>>435
かっこいいと思うよ。
片方だしより好きだわ

437 :774RR:2016/12/02(金) 22:24:31.19 ID:aXuRQevl.net
俺のは16年色ブライトモデルだから上2穴は飾りだ、意外とステップよりについてるのが邪魔になってきた、4本出しが気に入って購入したけどスリップオン入れようかなと思う。貫通してるなら思いとどまるんだろうけどね

438 :774RR:2016/12/02(金) 22:29:37.85 ID:wA87VnM2.net
あれすぐ外れるよ
音量アップでパワーアップ

439 :774RR:2016/12/02(金) 22:37:00.72 ID:f9x8goCL.net
このバイクマフラー変えてもそんなにいい音にならないよね

440 :774RR:2016/12/02(金) 23:21:57.29 ID:aXuRQevl.net
>>438 5mm〜6mmのドリル突っ込んでって言うあれね
やってみる価値ありかもですね

>>439 弁当箱が付いてる限りあまり変わらないかもですね
フルエキ入れてセッティング必須と言うのもメンドイですね

441 :774RR:2016/12/02(金) 23:27:09.69 ID:9Zp2sVo3.net
>>382
その音はカウルからではなくおぬしの心からきているのではないか?

442 :774RR:2016/12/03(土) 00:39:04.71 ID:LJA1D0pq.net
いまNinja250Rでこれに乗り換え予定なんだけどめちゃめちゃたのしみ

443 :774RR:2016/12/03(土) 01:12:34.90 ID:O5TctkhQ.net
>>442
おめでとさん
250と比べたらパワー有るから慣れるまで気をつけるんやで〜

444 :774RR:2016/12/03(土) 01:19:30.29 ID:5FWK8V+b.net
>>442
おめいいねー

445 :774RR:2016/12/03(土) 02:06:52.65 ID:xBdrOGbn.net
もうちょいチェーン清掃しやすい純正マフラーだといいんだが

446 :774RR:2016/12/03(土) 09:13:16.54 ID:smLVjEq2.net
>>445
センターアップマフラーがあれば解決だなw

447 :774RR:2016/12/03(土) 10:21:41.52 ID:Sgs4qKeK.net
>>437
北米仕様乗ってるけど
上穴開口してると
結構音変わるよ。

448 :774RR:2016/12/03(土) 11:52:14.35 ID:8zcRoO6j.net
さっきプラザ行ってきたけど、予約開始は年明けと聞いた

449 :774RR:2016/12/03(土) 12:22:49.86 ID:BXcWzRKY.net
>>448
価格はまだ未定ですか?

450 :774RR:2016/12/03(土) 12:37:44.35 ID:fP9OJ8tP.net
>>449
STD 1.350.000(別)
GT 1.480.000(別)

451 :774RR:2016/12/03(土) 12:42:51.47 ID:JQP2FG5L.net
>>450
GTってなんですか?

452 :774RR:2016/12/03(土) 12:45:30.29 ID:BXcWzRKY.net
>>450
GT?上級グレードあんの?!
STDはスタンダード?税込み145万か
違いはなんなんだろ?
GTは値段からしてパニア装備?

453 :774RR:2016/12/03(土) 13:27:30.98 ID:WQoFzVOR.net
14RのHGみたいな感じかな?

454 :774RR:2016/12/03(土) 13:29:39.37 ID:iOqxkUNd.net
ZがR Editionとか出してるんだから
Ninjaもそういうの出てもおかしくはないな

というか高いな…

455 :774RR:2016/12/03(土) 13:31:23.76 ID:FsBIaPG7.net
オーリンズすか

456 :774RR:2016/12/03(土) 15:02:37.45 ID:8zcRoO6j.net
148の内訳を知りたいなw
オーリンズのサスにフルパニアならGT買うわ

457 :774RR:2016/12/03(土) 15:14:12.93 ID:BXcWzRKY.net
>>456
前後オーリンズにブレンボかもよ

458 :774RR:2016/12/03(土) 15:22:24.77 ID:+3YgZKKO.net
>>448
Z1000の値段はあった?

459 :774RR:2016/12/03(土) 15:24:26.44 ID:QnJlMglC.net
>>456
GTをグランドツーリングと考えたら箱だと思う
パニアとトップにトップのベースを足したら13万くらいだから総箱仕様じゃないかと予想

460 :774RR:2016/12/03(土) 15:44:28.62 ID:1k7VdG/l.net
1400GTRは生産終了だっけ?
ならGT箱付きで出るのもわかる気がする

461 :774RR:2016/12/03(土) 15:54:05.41 ID:BXcWzRKY.net
>>459
フルパニアは海外でも出てないから可能性は低い気がする
メーカー純正でフルパニア使用にするんだったらフレームから補強入るんじゃない?
CB1300STはサイドパニアつける関係で確か補強は入ってたよ

462 :774RR:2016/12/03(土) 16:27:23.88 ID:k32LkREz.net
>>457
それなら迷わずGTだなw
>>458
Ninja1000しか聞いてないし、見てもないな(´・ω・`)
>>459
箱だけならノーマルかなー

463 :774RR:2016/12/03(土) 16:28:18.89 ID:k32LkREz.net
あぁ、ID変わったけど448でござる

464 :774RR:2016/12/03(土) 16:29:31.59 ID:frFRhPU5.net
つか117ってなんだよ!
135とかの別なら乗り出し150ちかくじゃねーか!!

465 :774RR:2016/12/03(土) 17:01:04.09 ID:OJcfsdIk.net
値段据え置きでびっくりは出来んな(笑)

466 :774RR:2016/12/03(土) 17:03:50.72 ID:UZkGkx2r.net
乗り出し150位か、これまでと大差ないか・・・

467 :774RR:2016/12/03(土) 17:15:22.25 ID:QnJlMglC.net
乗り出し150万なら一度乗ってみたいR1200RSに行って、2020年以降のフルチェン待とうかな

468 :774RR:2016/12/03(土) 17:15:29.47 ID:b8oeewB3.net
カワサキ「LEDヘッドライトにETCにIMUやギアポジとかまで付けて現行価格にまで抑えました!」

469 :774RR:2016/12/03(土) 17:17:47.88 ID:QUtkfwYM.net
>>468
フレームもエンジンもサスも肝心なとこは同じじゃねーかyo

とりあえず、見た目と機能をちょっと変えとけばいいだろ的な。
金かかるわけねーし

470 :774RR:2016/12/03(土) 17:18:48.58 ID:WQoFzVOR.net
いいじゃん!てんこ盛りで

ちょっとうらやましい、オラ14年式赤所有。

471 :774RR:2016/12/03(土) 17:43:21.64 ID:frFRhPU5.net
>>470
次のフルモデルでかえたらいいのよ!

472 :774RR:2016/12/03(土) 17:51:09.69 ID:z8bp/2zK.net
たけぇ!

473 :774RR:2016/12/03(土) 20:05:40.84 ID:B3WP2AiQ.net
>>470
14年に赤あったっけ?

474 :774RR:2016/12/03(土) 20:19:35.84 ID:ScNz/7Uk.net
14年は緑、グレー、青(ヨーロッパ仕様)だったかな?

475 :774RR:2016/12/03(土) 20:22:26.53 ID:UZkGkx2r.net
>>473
ない。14年はブラック、グレーグリーンとアメリカ仕様にブルー。
15年には赤はある。

476 :774RR:2016/12/03(土) 20:32:11.52 ID:ScNz/7Uk.net
15年モデルだけど買ったのが14年という意味かな?
まあ中古車表示ではそうなるけどね

477 :774RR:2016/12/03(土) 20:33:32.26 ID:3oxtEzHq.net
117という余分な情報のせいで高く感じる。
最初から、これだけ装備追加して据え置きですよ!ビックリでしょ!ってなら納得してた。。まぁ買うけど。。

478 :774RR:2016/12/03(土) 20:52:30.67 ID:VzXKVATX.net
スズキじゃあるめーし117マンなんて無理に決まっとる

479 :774RR:2016/12/03(土) 20:52:47.83 ID:8Xy/BXu8.net
つか、改めて久しぶりに乗るといいバイクだな。これ
妙に愛着が沸いてしまって買い換える気にならねぇ

480 :774RR:2016/12/03(土) 21:58:48.28 ID:AwR5vmlT.net
>>469
はっはっはっw
君たちヘタレにはそれで十分だろ?笑

481 :774RR:2016/12/03(土) 22:00:01.33 ID:k32LkREz.net
プラザの営業マンの話だと、一応フルモデルチェンジみたいw
エンジンやフレーム同じでも?って聞いてもフルモデルだ!って言われたww

482 :774RR:2016/12/03(土) 22:03:19.44 ID:B3WP2AiQ.net
>>479
色々ちょうど良いよな。

483 :774RR:2016/12/03(土) 23:00:06.16 ID:MoVGdkMd.net
乗り出し150か〜
それなら隼乗りたいなあ

484 :774RR:2016/12/03(土) 23:23:38.49 ID:ScNz/7Uk.net
2016年モデル買った人はドンマイ!

485 :774RR:2016/12/03(土) 23:34:28.90 ID:O5TctkhQ.net
別に乗り出しが150万でも構わんよ
ただし変に去勢されてなければな!
つか150なら今までの逆車とあんまり変わんないんじゃないの?

486 :774RR:2016/12/03(土) 23:37:03.35 ID:5FWK8V+b.net
>>481
プラザの人も苦笑いするしかねーな

487 :774RR:2016/12/03(土) 23:38:06.37 ID:5FWK8V+b.net
実際はフルモデルじゃないけど、言わざるをえないか。
つか、これがフルモデルチェンジだと逆になめすぎだな。

488 :382:2016/12/04(日) 00:02:53.12 ID:cuA2RTGy.net
>>401
サンクス。ホムセンでスポンジ買ってきて試してみる。

>>441
>>2 にも挙がっているので気のせいではないと思うのだが。

489 :774RR:2016/12/04(日) 00:03:09.55 ID:k9F/qKqf.net
乗り出し150かー
細かいトコ求めないなら型落ち忍1000で十分なんでしょうかね・・?

490 :774RR:2016/12/04(日) 00:17:08.15 ID:F3/dIk7t.net
>>489
エンジンとフレームが同じだからな。。。
なにも変わらん。走りに関しては、、、

総レス数 1000
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200