2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 75

902 :774RR:2017/02/03(金) 09:24:21.47 ID:5ePnsIW4.net
というか現2スクとかでイキってる人が
クルマになんか負けねえ、てよく言ってるが
相手にされて無いでしょ、普通はw

903 :774RR:2017/02/03(金) 09:25:02.61 ID:EasB2G64.net
>>902
それな

904 :774RR:2017/02/03(金) 09:28:48.56 ID:v8SC6rUj.net
カブ好きだし貶める気はないけど、カブでいきがる人は痛いと思う

905 :774RR:2017/02/03(金) 10:10:54.38 ID:ofX3qo1o.net
スズリンマフラーはオリジナルだと思う
単品では売ってくれないよ
お店でボアアップとかしないと駄目なはず

906 :774RR:2017/02/03(金) 10:37:43.37 ID:lez7uE94.net
ダイハツムーヴノンターボ52馬力で135km/h
https://m.youtube.com/watch?v=BEqfcDF67dc

軽自動車ゼロヨンランキング
http://alto-works.jugem.jp/?eid=481

ノンターボ軽自動車で17秒台、ターボだと15秒前半
ノンターボ軽なら、ゼロヨン16秒台のYZFR25でなんとか勝てるが、ターボ軽なら負ける

たったの10馬力カブ(笑)
PCXにも千切られるだろ(笑)
DQNドライバーと遭遇したら轢き殺されるぞ

907 :774RR:2017/02/03(金) 10:41:25.23 ID:QyxRzOG6.net
だれも勝とうとは思わないし
カブは遅いが丈夫で燃費いいって
認識で乗ってるからな

908 :774RR:2017/02/03(金) 10:46:18.86 ID:vpwB1lCL.net
>>906
おいおいターボで17秒だよ

909 :774RR:2017/02/03(金) 10:51:26.04 ID:lez7uE94.net
>>907
G1/bS56Zは勝てると思っているようだが(笑)

>>908
目が悪いのか?

910 :774RR:2017/02/03(金) 10:56:24.28 ID:lez7uE94.net
アルトワークスは速いから。
ノンターボの2000ccより速いぞ。
舐めてるとはじき飛ばされるぞ。

911 :774RR:2017/02/03(金) 11:09:24.77 ID:HTXTO49u.net
>>906
これは嘘だから
勘違いしないようにね

912 :774RR:2017/02/03(金) 11:17:03.77 ID:nQ7ibgRh.net
お前ら、鬱陶しいだけだから透明あぼんしとけ

913 :774RR:2017/02/03(金) 11:18:37.50 ID:rtYzr4Tt.net
僕のカブは最強

ボアアップしたんだぞ、無敵だ!
どんな車にも負けない!

軽自動車やリッターカーなんかぶっちぎりだ!

僕は世界一強いんだ!

あっ、でもGTRに出会ったらおとなしくしていよう

914 :774RR:2017/02/03(金) 11:41:28.36 ID:EasB2G64.net
きっと峠の下りならAE86が最速だとか信じてる
メルヘンの住民みたいで面白いw

915 :774RR:2017/02/03(金) 12:02:08.56 ID:2me+OAHL.net
https://www.youtube.com/watch?v=TfEflxHk4Og

916 :774RR:2017/02/03(金) 12:11:23.48 ID:5tB7GfXg.net
車と勝負とかどうでもいいわ
EURO4規制でどうなるかだな
その辺踏まえて新型出すとしたら開発コスト嵩むだろうし、旧型の純正部品なんか御相談増えるかもよ
50ccあたりなんか全滅なるかもよw

917 :774RR:2017/02/03(金) 12:36:15.88 ID:v8SC6rUj.net
>>905
ありがとうございます!
ボアアップの予定はないので諦めます…
アップマフラーかっこいいんだけどなぁ

918 :774RR:2017/02/03(金) 15:27:02.68 ID:Qykmm7fZ.net
新型エンジンに旧型エンジンの部品を一切使わない完全新規になったら旧型エンジン用の部品はキレイに止められそうだな。
買える内にケースやクランク貯めとくかな。

919 :774RR:2017/02/03(金) 16:31:19.98 ID:+2RCcZqQ.net
ここの住民カブ愛が半端ないなw
流用や社外部品で対応できないパーツが欠品になったら廃車にするわ。

920 :774RR:2017/02/03(金) 16:38:54.82 ID:ZEf119uZ.net
>>889
をいをい、クランク交換なら関わる作業の工数を足しちゃだめだろ。
ガスケット類の交換作業なんてあたりまえ。それを入れての工数だぞ。
ちなみに、その時間で収まるわけがないってのが解説書やplなんぞの工数。
リコールでも、ディーラーにはその工数でしか支払いがされない。

921 :774RR:2017/02/03(金) 17:18:16.02 ID:awS1blMl.net
>>920
知り合いのバイク屋がカブ110のリコール連発で泣いてたわ。
工賃が安くてやってられないってさ。

922 :774RR:2017/02/03(金) 17:26:04.13 ID:yOKDCzSU.net
自分でやっても結構かかるよなオバホ。
ヘッド周りもバルブからスプリングやシールやシートカットやら出すと2万は係りそうだし。
クランク新品入れたら3万。
ピストンとリングを換えてケースのベアリング換えて。
6〜7万はみないと今は出来ないんだな。




インド製のNAVIが並行で8.8万からあるんだよな。

923 :774RR:2017/02/03(金) 17:29:19.35 ID:ZgItaX/l.net
今のカブや原二は急な不具合が怖い。
旧カブだと部品がある限り自分で
修理して乗れるからなぁ。

924 :774RR:2017/02/03(金) 17:37:57.19 ID:56LgP9AB.net
そこでベトナムカブですよ なんたってキャブ車上等

925 :774RR:2017/02/03(金) 20:24:22.04 ID:49HH1hHQ.net
>>919
そりゃあなw カブスレだからなw
>>922
クランク新品そんなにするんか。
>>924
ベトナムカブいいですな〜

926 :774RR:2017/02/03(金) 22:17:33.14 ID:P0stS37M.net
>>918
新型110と旧カブの共通パーツなんて無い様なもんだ
共通なのってオイルポンプ、一部オイルシール、ベアリング、ピストンピン、クリップ位だと思うが
汎用品とか社外品が使えるからゴソウダンになっても困らんし

927 :774RR:2017/02/04(土) 06:09:56.18 ID:rgRPrd2B.net
最強のカブ
190cc35馬力
http://k-s-garage.com/

928 :774RR:2017/02/04(土) 07:49:26.10 ID:4Jquw6Gz.net
>>927
むしろ50cc7馬力の方が気になるな。

929 :774RR:2017/02/04(土) 09:57:52.36 ID:aowxhqL4.net
部品はゴチャゴチャ考えないでもう1台買えば良いじゃん。それも今のうちだぜ。
併用できるうちはそうして、最終的にはニコイチにするとか。まぁそこまで行く
前に人間のほうが先に逝くんじゃね?

・・・ここ暫くスピードに拘る書き込み多いけど、そんな速いの欲しいなら
カブ以外のバイク買えば良いのに。

930 :774RR:2017/02/04(土) 15:34:13.02 ID:TF0nRg+5.net
前いた馬鹿はあれだが、
カブでスピード求めるのも楽しいぞ
ベースの性能が低ければ低いほど弄り甲斐がある

金はともかく、経験はプライスレス

931 :774RR:2017/02/04(土) 16:48:33.76 ID:uyOytSve.net
命は大切に

932 :774RR:2017/02/04(土) 22:38:39.05 ID:gk8g/ziH.net
>>930
御意、真後ろから着いて行きます。

3速9500から4速にぶち込んでツッコミます。

933 :774RR:2017/02/05(日) 19:39:06.54 ID:rmnHXoyC.net
キャブOHが完了したと店から連絡があった
Fスプロケも変えたし変化が楽しみだ

Fスプロケ一丁上げ・サス交換以外のお手軽定番カスタムってどんなのがある?
エンジンやキャブみたいな心臓部はドノーマルでいいんだけど

934 :774RR:2017/02/05(日) 19:42:48.30 ID:FKXFbwwH.net
>>933
あんまり変わらないよ。
巡行スピードが60kmが快適になるぐらい

935 :774RR:2017/02/05(日) 20:28:40.96 ID:k8U+n+Vl.net
4速化っていくらくらい?
最高速じゃなくて巡行を快適にしたい
ミッション以外フルノーマルでいいです

936 :774RR:2017/02/05(日) 20:51:00.77 ID:rmnHXoyC.net
>>934
そこが自分にとって一番の重要ポイントだから楽しみでさ
でも期待しすぎてがっかりせんように割り引いて考えとくww

937 :774RR:2017/02/05(日) 20:52:58.66 ID:PPsruYwv.net
>>935
12Vモンゴリのミッション一式のオク相場が1万円
早矢仕クロスが13000円程度?

シフトパターンをロータリー式にするなら
CD50のシフトドラム一式

4速遠心用のシフトアーム

ミッションに合ったキックギア

部品だけでこれくらいかな?
ガスケットもだよ

店に頼むならプラス工賃

938 :774RR:2017/02/05(日) 21:09:32.43 ID:k8U+n+Vl.net
>>937
丁寧にありがとうございます
馴染みのバイク屋あるのですが、改造とか面倒みたいで…
工賃いくらくらい見ればいいでしょうか?

939 :774RR:2017/02/05(日) 21:27:11.61 ID:PPsruYwv.net
>>938
ミッション交換になるので
最低でもクランクケース分割3.6時間分の工賃は
必要になるかと。

それとモンキー系のミッションを使用するなら
強化ラー10800円もいるよ。

CD90やカブカスタム4速のミッションなら
強化ラーは必要ありません。

940 :774RR:2017/02/05(日) 21:40:31.42 ID:DHueCuJq.net
オレはカブ90に強カラーでダックスの4速だよ。
簡単なのはカブの4速からの流用だな。
CD4速は年代でうまく入らないのがあるらしいからパスした。
ダックスの4速はカブの3速に+O.Dって感じに仕上げてある。
クラッチも3.7にして満足満足。

941 :774RR:2017/02/05(日) 21:58:48.09 ID:eALY5cGJ.net
語りはじめたか・・・

942 :774RR:2017/02/05(日) 22:03:33.17 ID:B2GVvSaK.net
板全体すきあらば自分語りだからな

943 :774RR:2017/02/05(日) 22:18:46.59 ID:rmnHXoyC.net
他人がどういじってるか聞くの楽しいけどなー
体験談まで潰しちゃったら話すこと何もなくない?

944 :774RR:2017/02/05(日) 22:20:22.71 ID:iAyyErvW.net
体験談で参考になるのはノウハウとか流用情報であって
激寒自分語りはちょっと・・・

945 :774RR:2017/02/05(日) 23:19:20.34 ID:CMfPLi70.net
オクで出てた綺麗な90
結構安値で売れてたな。
近場なら欲しかったんだが

946 :774RR:2017/02/06(月) 00:29:47.33 ID:IVCHPm+m.net
島で放置だった錆さび90カブゲット。
かごも赤錆で朽ち果ててるので廃棄。
袋ナット類の頭まで赤錆になるのな。
見えるねじ、ワッシャ類の見積もりしただけで万円超えた。
エンジン超静か、タンク内ピカピカ、キャブ内ピカピカ。
1万数千kmしか走ってねぇの。どうしてくれよう〜と思案中。

947 :774RR:2017/02/06(月) 00:59:44.70 ID:U88h+Akb.net
おめでとう いいおもちゃになるよ

948 :774RR:2017/02/06(月) 01:46:11.19 ID:Iu1Zhqml.net
>>944
激寒自分語りはヨメガーシゴトガーみたいなのだろ
カスタム談義すら許せないのはもう病気

949 :774RR:2017/02/06(月) 05:04:21.19 ID:j6MvgNO8.net
某マニアックのオクに出てる4速のギヤ比を計算したらカブ純正4速と変わらない位ワイドレシオだね。
70ノーマルで4速化のみなら良いだろうけど90にはワイドすぎるかも。
高いけどCD90が良さそうだね。

950 :774RR:2017/02/06(月) 07:27:41.47 ID:tNkd3Qfe.net
最近ヤフオク強気の値段ばっかやな。

951 :774RR:2017/02/06(月) 09:07:55.96 ID:7isaIiUC.net
>>945
狙ってたんだがこれ以上台数増やすのもと思って諦めてたが、あの価格なら参戦すれば良かったと後悔w

952 :774RR:2017/02/06(月) 09:10:07.19 ID:0OL2C0Ij.net
新車販売が終わってから月日も流れ
鉄カブは程度が良いのは減る一方で
奪い合いとなって価格は上昇って流れだろうね

まだ新車販売されていた頃の中古なんて
二束三文だったのにね

953 :774RR:2017/02/06(月) 09:37:01.72 ID:cKLnGJFX.net
なんだか嫌になるね

954 :774RR:2017/02/06(月) 10:08:14.97 ID:X6k9neFQ.net
>>951
でも落札した人が高値つけてたかもよ。競り合う人が居なかっただけで。

>>952
今や売り手市場になって、出品してる人も無理に売る気もなく、高値
付けといて食いついてくれば売ろうかな?くらいなのが多いな。

955 :774RR:2017/02/06(月) 10:36:06.52 ID:8rLdFWrL.net
>>951
シルバーのカスタム?
大阪か兵庫だかに綺麗なのが
出てたよね。
上がるかなと静観してたけど
9万ぐらいで落ちたんじゃないかな。

956 :774RR:2017/02/06(月) 10:36:23.78 ID:k/LUhyfA.net
>>946
過走行で外見だけマシなのを探して、ニコイチで仕上げてみたらどうだろうか

957 :774RR:2017/02/06(月) 10:37:51.91 ID:8rLdFWrL.net
そういやドリーム店で調べてもらったら
まだ新車のカスタム90を在庫で置いてる
FC店の店があるらしいよ。

958 :774RR:2017/02/06(月) 11:00:01.56 ID:IVCHPm+m.net
>>956
ありがとう、車体フレームや給油口周辺とかハンドルメータあたり、
リアフェンダー継ぎ目もまっちゃっ茶なんで、ボディ一式交換が
すっきりするね。エンジン・ミッションだけ流用する方向も考えてみる。
普段はカモメ90とCD90があるのでノンビリ構えてみるわ。

959 :774RR:2017/02/06(月) 11:15:32.77 ID:0OL2C0Ij.net
去年農家の爺さんが乗らなくなって納屋で長いこと死蔵していた
すごくいい状態のカブ70が格安で手に入ったから
それまでオイルとタイヤ交換だけのメンテで足として8年乗った
カブ90を売りに出したら買ったときの倍以上の値段で売れたしね

960 :774RR:2017/02/06(月) 11:47:03.90 ID:7isaIiUC.net
>>955
それそれ
あともう一台別出品者のであったが、それは10万越えてたかな

>>954
それもあるから様子見てたんだけどねw

961 :774RR:2017/02/06(月) 11:53:45.72 ID:7isaIiUC.net
取引あるH店にFIとキャブの未使用車ストック何台か隠し持ってるのは知ってるけど、一台だけなのに頼み倒しても分けてくれないw
銀行系JA系用分にストックしてるみたい
現行カブは壊れすぎてダメってのが理由らしい

962 :774RR:2017/02/06(月) 12:58:17.60 ID:Ch5guxFI.net
>>961
あいつら乗るだけでオイル管理、チェーンのチェックすらしないからね。
そりゃすぐに今のカブなら壊れるわ。
整備してるバイク屋に出入りしてたから酷い状態のカブをよく見たんだよね。
入れ替えのタイミングで90を何台かタダ同然で分けてもらってよくOHしたもんだ。

963 :774RR:2017/02/06(月) 15:32:15.80 ID:fFaMN2l/.net
今のベンリィが意外と故障しないから
業務のバイクはカブからベンリィに
シフトしていくんだろうね。
ギア操作ないしパンク修理楽だし
チェーンメンテもないし。

964 :774RR:2017/02/06(月) 17:56:17.67 ID:2pGB4CI/.net
>>949
マニアックの品はウンコだろ。
CD90ミッションは、3-4速がクロスしてるのがいい。

965 :774RR:2017/02/06(月) 18:05:38.58 ID:lrPBrhuP.net
キャブレターカブは産廃

966 :774RR:2017/02/06(月) 18:10:54.85 ID:lrPBrhuP.net
キャブレターカブは、寒い時期はチョーク引いてアクセル開けて暖気する。
しかもセルないからキック。
オイルは600ccしか入らないからすぐに逝かれる。
古い物に価値ないから。
そりゃあ、みんなベンリィ買うだろ。

967 :774RR:2017/02/06(月) 18:14:08.42 ID:U88h+Akb.net
そこも含めて 気に入ってる

968 :496 499:2017/02/06(月) 18:47:39.75 ID:VvZf193X.net
趣は最高だが実用性はもう一つ。それもまた良し。

969 :774RR:2017/02/06(月) 21:09:42.75 ID:Z4iloCaF.net
自転車の後ろの荷台に付けるチャイルドシートをカブの荷台に付けるのってやっぱダメかな?w

970 :774RR:2017/02/06(月) 21:28:56.86 ID:IVCHPm+m.net
むしろなぜ駄目と?

971 :774RR:2017/02/06(月) 22:05:10.18 ID:mm2/XSsu.net
ベンリィ50s欲しい

972 :774RR:2017/02/06(月) 22:22:41.43 ID:EuODoszk.net
>>970
ちゃんと固定できるかという問題、完全に固定できたとして
チャイルドシートを必要とする年齢の子供を乗せることの是非の問題とか。
保育園に連れて行くんならまだしも体験させたい、くらいだとちょっと早い気もするが。
完全に自己責任になるだろうから他人があれこれいうことでもないがな。

973 :774RR:2017/02/06(月) 23:33:02.40 ID:8bg6xPlC.net
リアボックスは46とか48Lの幅広タイプにしたら車格が大きく見えて無理な追い越しとかされにくくなるかな?

974 :774RR:2017/02/07(火) 00:00:48.23 ID:mt+cbkzn.net
48L付けてるがあまり効果無いよ。
車のキ印は爆音ハーレーだろうがなんだろうが幅寄せ割り込みで抜いて行くからな。

975 :774RR:2017/02/07(火) 08:33:54.49 ID:/T/HaVm3.net
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)

【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1486395818/

大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/

パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/

パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/
-------------------------------------------------------

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/
-------------------------------------------------------

[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

976 :774RR:2017/02/07(火) 09:19:20.81 ID:/69aMIjx.net
>>973
箱の大きさじゃない。何を付けようとカブは煽られるよ。
強いて言うなら以前書き込みがあったように白箱に白ジェットヘル
に二本線の反射テープ、黒装束を纏えば多少の抑止力は期待できるかもね。

977 :774RR:2017/02/07(火) 09:37:42.25 ID:7Y3VRHPL.net
カブって周囲の流れに乗って走ってても無理やり抜かれるモンね

978 :774RR:2017/02/07(火) 09:55:38.53 ID:6+XRRgPR.net
ワイ比較的運転マナー悪いとこに
住んどるけど煽られたり無理やり
割り込んだりは今までないなぁ。
白いバイクがよく付いて来るぐらいやね

979 :774RR:2017/02/07(火) 11:21:09.94 ID:8+y+mdDY.net
>>978
河内のオッサン乙

980 :774RR:2017/02/07(火) 12:07:08.68 ID:eLRDuoyp.net
チャイルドシートな件、保育園の送り迎え用
さすがにそれであちこち遠出は考えてない
カブ90の荷台だと幅があるから自転車用チャイルドシート付けれそうになかった
検索してみるとリトルカブの荷台に付けてる人いたから、あれこれ思案してみます
スレ汚しスミマセンw

981 :774RR:2017/02/07(火) 12:27:09.92 ID:j4id8ZuQ.net
>>980
>>2
>次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
>次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

982 :774RR:2017/02/07(火) 12:53:24.64 ID:eLRDuoyp.net
次スレ

スーパーカブ 70・90・100 part 76
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486439197/

983 :774RR:2017/02/07(火) 12:59:16.73 ID:j4id8ZuQ.net
>>982


984 :774RR:2017/02/07(火) 13:02:08.63 ID:eLRDuoyp.net
スレタイおかしくなったけど許してw

985 :774RR:2017/02/07(火) 20:04:51.01 ID:+XViG4vB.net
>>982


986 :774RR:2017/02/08(水) 00:07:37.44 ID:848z0mvL.net
>>949
マニアックの4速見て来た。
本当だな、クロスでも何でもねーじゃん。
あれじゃ意味無いよな。

987 :774RR:2017/02/08(水) 21:34:13.60 ID:TFLXzPR7.net
秘蔵で眠らせてる走行4000kmのジャマイカブラウンメタリックのC70DXMヤフオク出したらいくらになるかなー

988 :774RR:2017/02/08(水) 21:48:31.97 ID:RcZrvwJA.net
>>987
90の最終型で9万ちょいだったからな。

989 :774RR:2017/02/08(水) 21:49:44.94 ID:mSX33iQb.net
>>987
10万くらいじゃねーの?

990 :774RR:2017/02/08(水) 22:44:24.51 ID:BtqL0H/l.net
そんなので買えるなら即金で買うぞーて奴が山ほどいてる予感

991 :774RR:2017/02/08(水) 23:02:22.82 ID:TFLXzPR7.net
実際乗らずにガレージで保管してるからなんか勿体無いなと思うんだけどいざ手放したら恐らく2度と手に入らないだろうし迷うんだよねぇ・・

992 :774RR:2017/02/09(木) 01:36:59.29 ID:/PHCk4A3.net
>>991
少しでも乗るつもりあるならいつでも売れるし持ってたら
売ってまた似たの欲しくなった時凄く後悔する

993 :774RR:2017/02/09(木) 03:13:26.01 ID:OyVbqCNI.net
直ぐ乗る予定無ければ売った方が良いと思う。
いつか乗ろうと思いながら結局乗らず痛みまくった車体を大分見てきた。
まあ所詮カブだし博物館級の値打ちは無いから腐らしても良いけど乗りたい人の手に渡った方がバイクは幸せ。

994 :774RR:2017/02/09(木) 06:50:58.17 ID:GhOT/pNW.net
私はカブに限らず乗り倒されてクタクタのボロボロになったバイクは幸せだと思います
ぜひ乗り回してほしいです

995 :774RR:2017/02/09(木) 07:14:46.97 ID:N+T1F46/.net
>>987
6万ならすぐに売れる、8万だと半年は売れない

996 :774RR:2017/02/09(木) 10:47:14.45 ID:jc8TpWgh.net
>>987
いまはまだ「走行距離の少ない中古車」って扱いだろうね
全体を長期保存用の処理してあと数十年寝かせれば大化けするかも

程度が分からないが、かなり良くても10万位が上限だろうね

997 :774RR:2017/02/09(木) 11:59:18.16 ID:91c36PlA.net
他のバイクと一緒に完璧に動態保存はしてるからナンバー取ればすぐにでも乗れるようにはしてあるんだよね。
状態はかなりイイと思う。
珍しさで言えば完全に色による部分かなー。
雑誌なんかでは特別仕様の限定色〜て書いてあるから一般に販売されてた事知らない人結構多いんじゃないかな。
当時こんなけったいな色のカブ買った人は少ないんだろうねw

998 :774RR:2017/02/09(木) 12:09:52.10 ID:k3Rg5oHJ.net
バイクを投機の対象とは考えていないから乗っていたい持っていたいと思わなければ処分するな

999 :774RR:2017/02/09(木) 12:19:40.41 ID:5DQeFYH7.net
カブで投機(爆笑)

1000 :774RR:2017/02/09(木) 12:19:58.44 ID:5DQeFYH7.net
カブで投機(爆笑)

総レス数 1000
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200