2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 10

1 :774RR:2016/11/17(木) 22:28:33.97 ID:Myq90E7g.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471605392/1

2 :774RR:2016/11/17(木) 22:29:02.85 ID:Myq90E7g.net
保守

3 :774RR:2016/11/17(木) 22:29:13.42 ID:Myq90E7g.net
3

4 :774RR:2016/11/17(木) 22:29:24.20 ID:Myq90E7g.net
4

5 :774RR:2016/11/17(木) 22:29:39.87 ID:Myq90E7g.net
5

6 :774RR:2016/11/17(木) 22:29:52.69 ID:Myq90E7g.net
6

7 :774RR:2016/11/17(木) 22:29:59.39 ID:Myq90E7g.net
7

8 :774RR:2016/11/17(木) 22:30:05.12 ID:Myq90E7g.net
8

9 :774RR:2016/11/17(木) 22:30:13.37 ID:Myq90E7g.net
9

10 :774RR:2016/11/17(木) 22:30:22.20 ID:Myq90E7g.net
10

11 :774RR:2016/11/17(木) 22:30:29.58 ID:Myq90E7g.net
11

12 :774RR:2016/11/17(木) 22:30:36.33 ID:Myq90E7g.net
12

13 :774RR:2016/11/17(木) 22:30:43.09 ID:Myq90E7g.net
13

14 :774RR:2016/11/17(木) 22:30:50.34 ID:Myq90E7g.net
14

15 :774RR:2016/11/17(木) 22:30:56.97 ID:Myq90E7g.net
15

16 :774RR:2016/11/17(木) 22:31:03.90 ID:Myq90E7g.net
16

17 :774RR:2016/11/17(木) 22:31:19.17 ID:Myq90E7g.net
17

18 :774RR:2016/11/17(木) 22:31:27.96 ID:Myq90E7g.net
18

19 :774RR:2016/11/17(木) 22:31:34.83 ID:Myq90E7g.net
19

20 :774RR:2016/11/17(木) 22:31:42.99 ID:Myq90E7g.net
20

21 :774RR:2016/11/17(木) 22:31:56.83 ID:Myq90E7g.net
完了!

22 :774RR:2016/11/17(木) 23:26:28.96 ID:WrfA4yqO.net
ninja250slのまとめwiki
http://www65.atwiki.jp/ninja250sl/

23 :774RR:2016/11/17(木) 23:48:40.24 ID:TE5xNVSC.net
Ninja250乙L

24 :774RR:2016/11/18(金) 16:34:57.76 ID:v0eUuOnK.net
>>ID:KhlE+dgo
口を開けば他車の悪口

25 :774RR:2016/11/18(金) 18:16:35.00 ID:43qlCZsx.net
よほど顔を真っ赤にしたんだな

26 :774RR:2016/11/18(金) 18:54:04.63 ID:HtQq8utC.net
前スレのラストはウンコかよw

27 :774RR:2016/11/19(土) 07:42:45.55 ID:JChp0DRL.net
>>1
Ninja250乙L

28 :774RR:2016/11/21(月) 20:55:51.12 ID:3BksfH+i.net
みなさん今冬眠中ですか

29 :774RR:2016/11/21(月) 21:01:06.11 ID:0ttqcd9S.net
もう冬眠中。
仕舞う前に一度雪が積もって焦ったがなんとかなったよ。

30 :774RR:2016/11/21(月) 23:03:08.23 ID:Kn65Hbu5.net
>>28
まだ九州は暖かいばい

31 :774RR:2016/11/22(火) 09:39:59.53 ID:oyUnSzXF.net
九州は一年中乗れるからいいよなぁ

32 :774RR:2016/11/22(火) 10:03:06.70 ID:a2YdN1FV.net
千葉でも年中乗れるぜ

33 :774RR:2016/11/22(火) 16:37:31.52 ID:lMbbi06L.net
ラジアルタイヤ何がおすすめ?

34 :774RR:2016/11/22(火) 17:44:25.44 ID:TFu8BuHC.net
>>33
スパコル

35 :774RR:2016/11/22(火) 18:48:53.61 ID:6rkCze7Z.net
RS10!

36 :774RR:2016/11/22(火) 18:57:17.41 ID:PsgLHPAx.net
良いスクリーン無いですか

37 :774RR:2016/11/22(火) 22:35:50.03 ID:wPYnYg6B.net
>>31
山手は雪と凍結あるんで要注意
阿蘇とか事故も多い

38 :774RR:2016/11/23(水) 17:26:51.83 ID:6o0ypJpA.net
今手元にslがないので教えてください。ヒューズの形って、平形?ミニ平形?
分岐ヒューズを買おうと思って

39 :774RR:2016/11/24(木) 12:22:36.36 ID:aM3NSGVI.net
こいつで高速200kmほど走ってみたけど、追越車線でばしばし行ってたせいか燃費がリッター25まで落ち込んで笑った(いつもは30〜35くらい)

やっぱりでかいスクリーンが欲しくなったけど、旭風防のスクリーンって使ってる人いる?
他社でも社外スクリーンってどうなんだろ

40 :774RR:2016/11/24(木) 21:30:42.13 ID:+KqFJVAR.net
>>39
旭風防使ってるけど割としっかり伏せないと純正との違いがわからん
しっかり伏せれば純正よりも腹のあたりに風が来にくい

あと全回転域で縁がプルプル共振するのがめっちゃ気になる

41 :774RR:2016/11/26(土) 02:23:31.00 ID:Icr4bF9O.net
アルフア14でるね。

42 :774RR:2016/11/26(土) 06:37:56.15 ID:v8YwWC3O.net
MichelinのPower RSも110/140が有る

43 :774RR:2016/11/28(月) 16:11:44.18 ID:4JIN3xp0.net
ミクソにはイヤミなヤツしかいないのかよ!
ttp://m.mixi.jp/view_bbs.pl?&id=77784989&comm_id=6227080

44 :774RR:2016/11/28(月) 18:29:11.82 ID:f2fo/K0f.net
そろそろマフラーをノーマル以外にしたくなる衝動

45 :774RR:2016/11/29(火) 00:24:17.89 ID:HGYWL50Z.net
前にも話題出たけどアサノのツーテールマフラーいつ出るんだよ...
そろそろ情報更新あってもいいじゃんって思う

46 :774RR:2016/12/04(日) 23:06:32.14 ID:6ztXvHj0.net
このスレにたまに現れる小さいから細いから嫌だってやつ
スズキからうってつけのが出るぞ

47 :774RR:2016/12/04(日) 23:29:15.91 ID:5EZqYUCh.net
kwsk

48 :774RR:2016/12/04(日) 23:41:38.01 ID:6ztXvHj0.net
>>47
GSR250にSS風フルカウル付いたやつ

49 :774RR:2016/12/04(日) 23:44:16.13 ID:5EZqYUCh.net
gsxの250とは別なの?

50 :774RR:2016/12/07(水) 22:10:56.26 ID:br3D+CAM.net
>>49
エンジン一緒って言いたいんじゃねえの

51 :774RR:2016/12/09(金) 09:43:41.47 ID:4C1Mr6sb.net
そろそろチェーンの清掃したいなと思ってメンテナンススタンド探してるのですがおすすめありますか?
純正品をバイク店で買う方が良いでしょうか

52 :51:2016/12/09(金) 09:45:58.40 ID:4C1Mr6sb.net
すみませんz250slスレと間違えました・・・申し訳ありません

53 :774RR:2016/12/10(土) 12:36:51.47 ID:fVDgC/Bu.net
ゲルザブR最高だな
ギャップでガツンガツン突き上げてたのが
ガスンガスンになったわw
気疲れしない

54 :774RR:2016/12/12(月) 23:47:09.95 ID:+pDRh4zh.net
オフシーズンとはいえなんでこんなに過疎ってるんだ

55 :774RR:2016/12/13(火) 01:21:17.66 ID:V+Zopuvs.net
バイク板のほうが実質本スレ

なんかバイク板じゃないと発狂する人がいて移行がうまくいかなかったんだよね
ワッチョイつけるかの話でも発狂してたような気もするしアフィカスなんかな

56 :774RR:2016/12/13(火) 23:00:59.59 ID:AEQxhgZx.net
先週末、SLを出そうとしたら、爺さんにオイルこぼされて後輪がオイルまみれだった。
パーツクリーナーしつこくかけてオイルある程度落としてから走ったけど、ちょっと滑った。
まだ純正タイヤだから良かったけど、タイヤ交換後だったら泣いていたわ。タイヤ交換春に延期してよかった。

57 :774RR:2016/12/14(水) 20:59:03.94 ID:Kioz40IN.net
>>39
これを付けているよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014KAAQUY/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

58 :774RR:2016/12/14(水) 22:18:29.19 ID:vdNoZD4h.net
>>57
クリスマスイブまでにお届けって書いてあるのが違和感感じる

59 :774RR:2016/12/15(木) 15:46:23.23 ID:1fx+LKED.net
>>57
純正とどれくらい違いますか?

60 :774RR:2016/12/17(土) 15:12:38.37 ID:pf+trgsG.net
>>57
リンク先の白SL良いな

61 :774RR:2016/12/23(金) 13:03:03.57 ID:IPDeHfb/.net
17モデルまだ?(・ε・` )

62 :774RR:2016/12/31(土) 00:06:46.69 ID:ZhiL6VB1.net
明日、チェーンを415にコンバートして、ナイトロン入れるんだ♪
一人でできるかな♪

63 :774RR:2016/12/31(土) 00:35:30.85 ID:pOIwB9C+.net
俺がリンクのグリスアップした時はオーバートルクとネジロックに苦戦して取り外しまでで死んだわ

64 :774RR:2016/12/31(土) 07:40:43.89 ID:ZhiL6VB1.net
なんと、、大丈夫かな?俺

65 :774RR:2016/12/31(土) 09:00:20.18 ID:ZfSEzanz.net
まさかの霊界通信

66 :774RR:2016/12/31(土) 10:49:47.89 ID:ZhiL6VB1.net
まずドリブンスプロケがとれないわ
どうしよ

67 :774RR:2016/12/31(土) 10:51:35.79 ID:ZhiL6VB1.net
ちがう。ドライブ(フロント)側です

68 :774RR:2016/12/31(土) 11:00:36.46 ID:dl4mf9Tr.net
紳士のバイク生活とか見た?

69 :774RR:2016/12/31(土) 11:12:43.50 ID:2PGhQJ47.net
>>68
こいついっぱいバイク持ってるみたいだけど何者?

70 :774RR:2016/12/31(土) 11:47:38.70 ID:ZhiL6VB1.net
>>68
見た!
やっととれて、サスも取れたよ!
でもチェーン分解する工具なかったから、スイングアームまで取っちゃったわ。
もとに戻るか?

71 :774RR:2016/12/31(土) 11:50:47.90 ID:ZhiL6VB1.net
>>63
結局俺もスイングアームはずしたからグリスアップだー!

72 : 【大吉】 【186円】 :2017/01/01(日) 01:28:47.16 ID:Ia1kno0Q.net
このお年玉でSL買うぜ?

73 :774RR:2017/01/01(日) 03:57:49.98 ID:vVYL+r0i.net
186円じゃハンドルのネイキッドだったらミラーが刺さってるはずの穴を隠してるゴムキャップすら買えないよ
この前飛んでいってパーツ発注したらたしか196円だった

74 : 【ゾヌ】 :2017/01/01(日) 13:27:24.95 ID:l3fSDeb2.net
てす

75 : 【鹿】 【131円】 :2017/01/01(日) 13:30:51.48 ID:l3fSDeb2.net
です

76 : 【犬】 【249円】 :2017/01/01(日) 15:44:17.74 ID:Ia1kno0Q.net
お年玉少ないんじゃ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻ オラァ!

77 :774RR:2017/01/03(火) 09:42:06.10 ID:y7YuBQxl.net
あけおめ
今年は300化したいと思ってます
ピストンはk&tからしか買えないのかな?

78 :774RR:2017/01/03(火) 20:36:28.42 ID:3nXDnZkX.net
2017モデルはいつになるかな?

79 :774RR:2017/01/03(火) 20:39:12.77 ID:S7kMB+sU.net
KLX300のやつは?

80 :774RR:2017/01/03(火) 22:01:33.41 ID:jBaT3QGy.net
ヨシムラかキタコの水温計をいれたいのですが、ウォーターポンプの内径っていくつですか?

81 :774RR:2017/01/05(木) 16:32:17.83 ID:RHaf2saK.net
ヤフオクバックステップ
自分で付けようとしたけど、
自分の不注意でリヤブレーキマスターシリンダーを壊しちゃったよ・・

82 :774RR:2017/01/05(木) 16:33:56.12 ID:IYmGKN4S.net
ドンマイ
しゃーない、勉強なったんちゃうの

83 :774RR:2017/01/06(金) 10:07:05.39 ID:Ntu6CNx7.net
ヤフオクバクステってavalancheってやつかな?
あれどうなのよ
安いなりの作りなのかね
画像見る限りは良さそうだけど

84 :774RR:2017/01/06(金) 21:55:58.56 ID:1Kq1WvDw.net
結構ええぞ 付けて一年ほど経つが不具合出てない
ポン付け状態だとシフトロッドが車体と干渉するが、
その対策だけしとけば問題なし

85 :774RR:2017/01/08(日) 18:37:46.41 ID:RreRAPqb.net
ブレンボのフロントキャリパーつけたいんだけと、マスターってノーマルで問題ない?

86 :774RR:2017/01/08(日) 19:58:21.28 ID:FKXOaoaQ.net
その前にピッチが合うか
合わなかったらサポートがあるのか
あって付いたとしてバネ下重くなるから意味ないような気がする

87 :774RR:2017/01/09(月) 19:10:11.27 ID:XF1vrHhL.net
>>86
サポートはアクティブやアグラスって言うのでありそうなんだよね。
パッド変えてみたんだけと、効きがいまいちの気がして、、

88 :774RR:2017/01/09(月) 20:27:37.11 ID:CUpQinqT.net
何に替えてイマイチだったか書けよ
あと何で替えたいのか分からん

89 :774RR:2017/01/09(月) 21:42:11.15 ID:XF1vrHhL.net
>>88
ジクーになんだけどさ、もちろんノーマルパッドより全然よいのだが、もうちょっと効き自体がよくならないかなと。あと効きはじめと終わりが唐突な気がしているのでリニアが足りないなぁと。

90 :774RR:2017/01/09(月) 22:47:39.84 ID:LKyA19hD.net
ジクーのインプレみたら初期制動が強めか
ゴールデンパッドがいいかもな
それでも気に入らないならブレンボに替える
握る量が増えるけどそれでコントロールしやすくなったと感じるかもな

91 :774RR:2017/01/09(月) 22:59:46.12 ID:YDBDrqdb.net
ジクーは昔からそうだよ
最初から強めでガツンとくる
新垣さんが好んで使うから広まっただけで俺たち素人には向いてないんじゃないかな
あのひとほら、天才長嶋一茂タイプだから……
レース対応の効くパッドでリニアさとリリース時の離れを気にするならメタリカ無印が一番
高くてもメタリカにしとけば間違いない

92 :774RR:2017/01/09(月) 23:14:39.06 ID:XF1vrHhL.net
>>90
>>91
ありがと。パッドの問題なのかな?
別のパッド使って見てから考えてみるわ。ゴールデンパッドかメタリカね。候補に入れるよ。
もともとはノーマルの片押しキャリパーがダメなのではって先入観があるのかもしれん。

93 :774RR:2017/01/09(月) 23:37:13.15 ID:U4BJeFHZ.net
そりゃ両押しの付けられたら制動力は上がると思うけどね

僕はベスラのシンタード贔屓
安いから

94 :774RR:2017/01/09(月) 23:50:14.00 ID:YeQDOpKj.net
むしろマスター換えたら?

95 :774RR:2017/01/10(火) 00:11:43.17 ID:vLC9TX3x.net
>>92
整備がしやすくていいキャリパーだぞ
乗りっぱなしで整備せずにピンが固着させるようなズボラなヤツには向かないが

96 :774RR:2017/01/10(火) 00:13:14.00 ID:anubo/uA.net
片押しも対抗も制動力は同じだろw

97 :774RR:2017/01/10(火) 00:26:17.90 ID:yZ8bbpAs.net
みんなありがとー。まずはパッド変えるわー。


>>94
マスターでタッチって変わるかな?
ニッシンのラジポンとか?

98 :774RR:2017/01/10(火) 00:37:11.51 ID:vLC9TX3x.net
ニッシンのラジアルマスターシリンダーはダブルディスク用しかないからやめとけ
あとその程度の知識ならブレーキをいじらない方がいいぞ

99 :774RR:2017/01/10(火) 07:25:37.32 ID:G3WKiTAh.net
>>98
お、おう。
基本パッドだけにするけど良い機会だからどんなマスターがあるか教えてよ。

100 :774RR:2017/01/10(火) 12:59:00.69 ID:HA3/u3WR.net
ニッシンは横押ししか無かった気がする

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200