2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 10

1 :774RR:2016/11/17(木) 22:28:33.97 ID:Myq90E7g.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471605392/1

250 :774RR:2017/03/26(日) 11:17:19.94 ID:kole8k1z.net
>>249
タイヤの性能の限界まで使う走りが出来ないのなら何を履いても同じって事を
身をもって教えてくれてるんだよ

251 :774RR:2017/03/26(日) 11:33:42.45 ID:t63VIbjz.net
なぜそこで煽るのか

252 :774RR:2017/03/26(日) 11:40:29.87 ID:kole8k1z.net
>>251
煽りでもなんでもない
結局そう言う事だろ?
ハイグリップ履いてその性能を必要として使い切ってるライダーがどれだけいる?

253 :774RR:2017/03/26(日) 13:41:58.59 ID:Mjp29fQB.net
>>252
あなたは?

254 :774RR:2017/03/26(日) 13:44:57.40 ID:Mjp29fQB.net
>>252
自分さ街中で使いきるよw

255 :774RR:2017/03/26(日) 13:47:58.57 ID:CN3ugvA/.net
>>254
あそう
ならハイグリップ入れればいい岳じゃん
バカなの?

256 :774RR:2017/03/26(日) 13:55:52.60 ID:Mjp29fQB.net
>>255
何で入れてないとおもったw
むきになってかわえー!

257 :774RR:2017/03/26(日) 14:06:50.13 ID:yPU2w8Ph.net
頭悪そう

258 :774RR:2017/03/26(日) 14:22:56.54 ID:Mjp29fQB.net
本当

259 :774RR:2017/03/26(日) 14:28:49.67 ID:0gq/trDA.net
>>250
タイヤの限界まで使う走りの方が無駄が多くタイムは出ないよ

260 :774RR:2017/03/26(日) 14:55:34.63 ID:V5cCaASu.net
>>259
そういうのいいから

261 :774RR:2017/03/26(日) 14:58:07.37 ID:kXJbaBkX.net
こんな過疎スレでさえ人は争うのだ……

TT900GPは熱が入りやすくて良いタイヤ
プロファイル尖っててパタッって寝るからそれがいい人も多数(俺は苦手
そもそもSL自体がパタッて寝るからいらなくない?

俺はウェット含めたトータルバランスのRX-02推し

262 :774RR:2017/03/26(日) 14:59:05.97 ID:EjXtxBdy.net
タイヤの限界って
どうやったら感じることが出来るの?

263 :774RR:2017/03/26(日) 14:59:23.27 ID:45zfXOBp.net
>>259
それは限界を超えた走り方するとロスになるということ
タイムに結びつく走りができるギリギリのところがそのタイヤの性能の限界なんだよ

264 :774RR:2017/03/26(日) 15:14:41.63 ID:Mjp29fQB.net
>>262
どんとふぃーる
しーんく

265 :774RR:2017/03/27(月) 22:24:12.46 ID:2qQhVS7I.net
オリーブ欲しいんだけども無理そうかな

266 :774RR:2017/03/28(火) 20:17:14.46 ID:hiv505aX.net
今度ディアブロロッソ3入れるけど過剰かな?

267 :774RR:2017/03/28(火) 22:25:39.94 ID:hThWOEPU.net
>>266
リアは150/60ってこと?

268 :774RR:2017/03/29(水) 01:42:28.94 ID:TC5tnZ8J.net
パワーないしシングルでスライドしにくいしスピードもださないしちょい滑ってる感じが楽しいし

お金ないし…

269 :774RR:2017/03/29(水) 02:17:19.45 ID:xxvPZk6S.net
金無いならスライドさせてんじゃねえよw

270 :774RR:2017/03/29(水) 06:52:38.07 ID:9nhqgP68.net
>>269
すみません妄想です
実は私ただの貧乏ヘタレで凄いアマリングです

271 :774RR:2017/04/03(月) 18:50:29.57 ID:jySNiFdx.net
アマリングって
余りリング?
アマチュアリング?

272 :774RR:2017/04/03(月) 23:58:51.20 ID:q+r6AmNr.net
あまり

273 :774RR:2017/04/05(水) 19:44:30.98 ID:jyTnmEg5.net
皮余りまくりん

274 :774RR:2017/04/05(水) 21:29:48.75 ID:8D6fQb29.net
>>262
コケたら限界

275 :774RR:2017/04/06(木) 18:22:58.01 ID:dV2ZF6Il.net
>>248
良いと思います

276 :774RR:2017/04/07(金) 19:23:40.78 ID:sF4H7U6Q.net
>>262
274の言うとおりなんだが、何回も限界超えて転んだ経験からすると、「そろそろヤバい」と感じたら大体ほんとにヤバい
コントロールできるかは別にして、限界直前の滑りとかは一般人でもかなり敏感に感じ取ってると思うよ

277 :774RR:2017/04/07(金) 19:37:57.62 ID:xShrZm0O.net
>>276
>>263で答え出てるじゃん
滑ったから限界とかじゃなくて、スリックなんか滑りながら性能を発揮する訳だし
レースでコンパウンドのチョイスを間違えると後半タイムがガタ落ちになるだろ?
それは徐々に限界が落ちてきているから
つまりスライドを含めてアンダーコントロールでコンスタントにタイムが出せる状態がタイヤの限界
凡人には感じ取れない

278 :774RR:2017/04/07(金) 22:08:59.31 ID:bVYUcmTk.net
タイヤの話になると必ず湧いてくるプロライダー様ww

279 :774RR:2017/04/08(土) 00:27:45.87 ID:N383s9u6.net
新色はよ

_ノ乙(、ン、)オネガイシマス…

280 :774RR:2017/04/08(土) 07:36:15.50 ID:MmyQNa0H.net
>>287
悔しそうだなwww

281 :774RR:2017/04/08(土) 07:42:41.32 ID:32Jh7gUU.net
>>262
繰り返し練習すればわかるようになると思うよ
ちょっとずつ試していって把握できるようになるまでやるだけ
とにかく反復練習。とにかく限界付近での反復練習しかない。
同じコーナーに同じ速度で入っても、ラインや前後左右の荷重状況、空気圧、熱が入ってなかったり入り過ぎてタレたり......
繰り返し練習することで、その様々な条件と共にグリップ感、潰れ感、スライド感をほぼほぼ正しく把握しながら走れるようになる
ただ滑ったことを感じるだけじゃなくて、同時に色々把握することが大事
それができるようになると自分のその様々なセンサーを信用できるようになり、
「あ、これ以上握ったまま寝かせたらヤバいリリースするか立てるか....でも速度落とさないと曲がれねえから立てよう」「これ以上コジるとフロントヤバい」とかいう、
感覚からくる自分から自分への総合報告が信用に値するようになる

ただその練習を公道でやるのは無理が有りすぎる
条件がコロコロ変わりすぎて練習になりにくいことと、なにより他人様に迷惑で文字通り死ぬほど危ないから
コース走るのが一番
公道の十倍成長が早い

ちなみに君と同じ悩みを抱いていたころオフやジムカーナが良いとよく言われるからやってみたりしてた
けどスライドつっても全くといっていいほど異なる滑り
やはりロードの練習はロードでやるのが一番だった

282 :774RR:2017/04/08(土) 07:46:28.60 ID:zp2Euqvg.net
>>287に期待

283 :774RR:2017/04/08(土) 10:33:27.54 ID:pw4pJa4g.net
>>281←バカw

284 :774RR:2017/04/08(土) 10:46:22.94 ID:4FXBDqMJ.net
言ってることはもっともだと思うぞ

285 :774RR:2017/04/08(土) 12:54:05.93 ID:Xa9oKgnu.net
楽しく乗れりゃいいんじゃないですかね...?

286 :774RR:2017/04/08(土) 13:08:03.74 ID:JBpw3EJM.net
>>281
妄想満開(笑)

287 :!omikuji !dama:2017/04/08(土) 14:00:52.93 ID:3KN/YHB3.net
長文が嘲笑の的になる最近の風潮嫌い

288 :774RR:2017/04/08(土) 14:18:26.75 ID:f58oKa2P.net
なんら間違ってないと思うんだけど何がおかしいの?

289 :774RR:2017/04/08(土) 16:07:20.74 ID:UwAQ+wYf.net
>>287
長文が嘲笑の的になってるんじゃなくて
書き込みの内容が鼻で笑われてるだけだと思うが

290 :774RR:2017/04/09(日) 01:46:48.17 ID:aIt/hIr8.net
>>288
説明出来るわけないよ。
否定しときゃマウンティングできて満足なんだから

291 :774RR:2017/04/09(日) 07:58:50.20 ID:QTH+BfTj.net
キモい

292 :774RR:2017/04/09(日) 08:11:59.41 ID:/p8mGT8V.net
281です酔っ払いの糞長文に皆さんありがとうございます
酔いが醒めてから恥ずかしい長文読み返してみて、我ながらこれは叩かれるだろうと覚悟してました
確かに、プロには程遠く三十歳過ぎてからSLで初膝スリ経験し草レース始めた才能無し素人おじさんの妄言です
しかしSLはほんといいバイクですね
これで練習したら一気に成長して辛うじて入賞できるくらいになりました
練習用に買ったけど気に入り過ぎてSLでもレース出たいと思い始めたのにディスコンとは残念です

293 :774RR:2017/04/09(日) 08:14:21.59 ID:QTH+BfTj.net
まじキモい

294 :774RR:2017/04/09(日) 08:43:40.22 ID:jxb3n4cv.net
>>292
どこ走ってんの?タイムは?

295 :774RR:2017/04/09(日) 09:21:54.81 ID:XgxDXT8p.net
>>294
筑波です
車種言うとSL持ちと併せて特定余裕なので伏せますが600でアベレージ3秒半ばです

私のことはどうでもよくてSLの今後が気になります
一時期はSLカップ的なお気軽企画もあって楽しそうと期待してたのに……
250シングルカテゴリでCBR本気組だらけのなか頑張るしかないですかね

296 :774RR:2017/04/09(日) 10:00:36.02 ID:Dk802EuO.net
>>295
ブログ見てるよ
頑張って

297 :774RR:2017/04/09(日) 18:57:30.97 ID:7ewu3HBG.net
今日はじめて新しいCBRみた
なかなかかっこいーね
ロボコップみたいだった
その後、めちゃくちゃSL洗車した

298 :774RR:2017/04/09(日) 20:09:49.13 ID:LHkUuQ1h.net
この後めちゃく...

299 :774RR:2017/04/09(日) 20:14:14.04 ID:gaXdgdcL.net
ちゃS...

300 :774RR:2017/04/10(月) 10:24:00.91 ID:3brZ0fvS.net
っくs…

301 :774RR:2017/04/10(月) 11:57:33.77 ID:kk8uGcXM.net
し...

302 :774RR:2017/04/12(水) 20:11:12.94 ID:JWV6KO+o.net
もうそろそろ納車して一年になるんよ〜
2000kmしか走ってないぜ〜
今年はもっとどこかへ行きたいなぁ

303 :774RR:2017/04/12(水) 21:34:33.00 ID:XXPjC8fd.net
客のバイク勝手に乗るなよ

304 :774RR:2017/04/15(土) 07:47:57.57 ID:8WyzFT6I.net
Z250SLに新色きてんじゃん……(´∵`)

305 :774RR:2017/04/15(土) 15:27:58.92 ID:cYSafaxl.net
>>304
新色カッコイイよな!

306 :774RR:2017/04/15(土) 18:44:51.69 ID:tlKxPfxZ.net
自衛隊色出たら欲しいなと思う。

307 :774RR:2017/04/15(土) 19:56:21.64 ID:DknH/mdp.net
>>306
艶消しのモスグリーンなんて一番簡単だから自分で吹け

308 :774RR:2017/04/15(土) 20:30:32.13 ID:kvd7WMvG.net
ツイッターで魔改造してガトリングしてる奴は色だけはよかったな

309 :774RR:2017/04/16(日) 03:01:10.17 ID:tVu2+6+k.net
>>307
塗装の手間と技術は大変だよ、素人がやったらゴミになる可能性が高い。

310 :774RR:2017/04/18(火) 12:34:55.12 ID:URZzd7Gr.net
このバイクDトラッカーXよりも小さいんだな…
なにもここまで小さくしなくても…

311 :774RR:2017/04/18(火) 12:47:42.22 ID:RZX0huyn.net
運動性を良くしようとすれば小さく軽くは王道でしょ
積載性や見栄えや利便性をほぼ切って捨てて、走りに特化してるのがいい

312 :774RR:2017/04/18(火) 13:59:44.13 ID:foBpeJpN.net
PCXとかシグナスよりスリムなので下手な原二スクよりすり抜け特攻通勤が捗る捗る。
流石にバカスクみたいに他車に急ブレーキ踏ますような無謀な割込みはせんけどな

313 :774RR:2017/04/18(火) 14:38:34.42 ID:3sPgzQJ8.net
小さいのが嫌なら2気筒を買ってくれってことでしょ

314 :774RR:2017/04/18(火) 18:24:58.73 ID:KQYNVJXJ.net
SLはカウルの形だけ見るとすげー貧弱なのに、デカールのデザインでえらくかっこよく見える。

315 :774RR:2017/04/18(火) 19:57:24.26 ID:odKt8s+D.net
>>314
そうかねぇ
装備は貧弱だけど、デザインはいいと思うんだが

316 :774RR:2017/04/18(火) 21:48:59.50 ID:H0L68I+O.net
デザインは好みの問題だからね

317 :774RR:2017/04/20(木) 16:57:29.91 ID:sA/Xs5+5.net
チェーン変えるんだけど黒金銀どれがいいだろう

318 :774RR:2017/04/20(木) 17:01:21.10 ID:VR3Jzh4t.net
>>317 金に1票

319 :774RR:2017/04/20(木) 17:02:53.77 ID:WkF+td+R.net
車体が緑なら金
他は黒

320 :774RR:2017/04/20(木) 18:31:11.17 ID:iNlmy2Yl.net
誰も他人のバイクのチェーンなんて見ないから、自分の好きな色のチェーン買えば良い。

321 :774RR:2017/04/20(木) 19:42:38.22 ID:zg+qIQoD.net
>>320
ツマラン人生送ってそう

322 :774RR:2017/04/20(木) 19:43:37.19 ID:DCZaeW1d.net
ゴールドに1票

323 :774RR:2017/04/20(木) 19:46:52.40 ID:RsFQ0b8J.net
黒スプロケに金チェーンはどやろか

324 :774RR:2017/04/20(木) 19:54:54.81 ID:mGW8cT/e.net
>>317
俺は黒にしたよ。
渋くてカッコイイぞ

325 :774RR:2017/04/20(木) 21:04:23.18 ID:9mkrIOyV.net
ホワイトルブ塗っちゃうから関係なかった

326 :774RR:2017/04/20(木) 23:07:11.28 ID:vRXWffOK.net
俺は赤だから赤チェーンにした、

327 :774RR:2017/04/21(金) 00:03:55.41 ID:AZ0T8xCT.net
鉄生地か銀鍍金が渋くていいと思っているが、GC520MRUには金しか無いので渋々それを使っている

328 :774RR:2017/04/21(金) 07:57:44.50 ID:bEibYBTp.net
>>317
こんなにレス貰えると思わんかった
2015緑なんだけど初カスタムだからスプロケはノーマルのままです
やっぱ金なのかな

329 :774RR:2017/04/21(金) 08:10:02.98 ID:hm1z+b5Z.net
>>328
思い切ってスプロケも換えちゃえ
更にかっこよくなるぞ

330 :774RR:2017/04/21(金) 10:19:41.23 ID:qoEEezhQ.net
どっかに緑のチェーンがあった希ガス
使えるかは知らん

331 :774RR:2017/04/21(金) 13:55:27.76 ID:RQniX4RD.net
WSS参戦中の渡辺一樹選手のツイッター
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/17542

WSS2015・2016チャンピオンのケナン・ソフォーグル選手も
Ninja250SL持ってたはず

332 :774RR:2017/04/21(金) 15:02:13.06 ID:I6+iDGn9.net
SLはライダーを育てる

333 :774RR:2017/04/21(金) 17:25:06.05 ID:Uoxw2+1A.net
>>328
スプロケットをxamの鉄に替えろ
メッキされていてカスタムしたって感じがするし鉄だから耐久性がある

334 :774RR:2017/04/21(金) 17:38:59.70 ID:g/j3aD+C.net
SL乗ってる人って純粋に操るのが楽しいから乗ってる人が多いのかな?
安いし軽いし下駄には最高って感じの人も多い?

335 :774RR:2017/04/21(金) 17:43:21.21 ID:Y6FUpyXX.net
デカいバイクからの乗り換えの人ほど
SLの良さが分かる気がする

336 :774RR:2017/04/21(金) 18:05:11.34 ID:g/j3aD+C.net
>>335
Ninja1000が重くて嫌になって嫌になって降りたんだけど
そんな俺には感度出来るかな?
体力激落ちの下手くそおっさんだけどな

337 :774RR:2017/04/21(金) 18:40:45.50 ID:ogagHTKL.net
>>336
まさにninja1000から乗り換えた
体力くそ雑魚ナメクジの、おっさんがここに

乗り換え直後は、あまりの細さと軽さに
面食らい、直進安定性の無さ(ninja1000と比べて)に不安になったけど
乗り方さえ覚えれば楽しくなってくる

通勤で使ってるから、軽いは正義だし
気軽に乗れて最高!

338 :774RR:2017/04/21(金) 18:49:27.61 ID:Y6FUpyXX.net
言って車格は原付フルカウル並だからなぁこいつ
それがいいところだってのに気づくのは難しい

339 :774RR:2017/04/21(金) 19:01:16.75 ID:g/j3aD+C.net
>>337
マジですか!(笑)
今はZ125でマッタリしてるんですけど
流石に小さすぎかなぁと感じて来てます。
Z650も考えたんですけど...Z250SLの新色がクソかっこよくてグラグラきてるとこです。

340 :!omikuji !dama:2017/04/21(金) 20:03:18.63 ID:s2In/3L/.net
俺もNinja1000から変えたけど高速走ったらだいぶ辛いが街乗りには丁度いいよ

341 :774RR:2017/04/21(金) 20:15:07.99 ID:lMfZO2/Z.net
気軽にのれるってのが一番いいよね
チビガリでもまたがっまま
バックできるだもん

342 :774RR:2017/04/21(金) 20:27:51.08 ID:CLpWxR9W.net
SLクッソ軽くて普通に乗る分には
なんのプレッシャーもないからな。
原付乗るくらいの気軽さ。

かわりに高速が死ぬほど風怖い。
空気抵抗減らすためヘルメットと
服装が重要。

343 :774RR:2017/04/21(金) 20:39:07.22 ID:Y6FUpyXX.net
まぁ乗ってる体丸出しだからな。カウルに隠れる場所無し
https://motoreds.files.wordpress.com/2014/02/14_bx250a_lim2_fa.jpg

344 :774RR:2017/04/21(金) 20:42:35.92 ID:yFkxwFDd.net
>>343
こいつの面がカマキリみたいだと笑われムカついたのでゴム塗装スプレーでアクセント入れようと思うんだが割と難しい...
黒いライン入れようと思ったけどさらに昆虫顔に...

345 :774RR:2017/04/21(金) 22:51:12.03 ID:4DH52eZ5.net
CBR250RR
806,760円

ワロタw

346 :774RR:2017/04/21(金) 23:06:58.00 ID:k7gBqZ5Z.net
>>345
全ての面でそれだけコレより優っているんだろ
貧乏人は指を咥えて眺めてるしかないよなw

347 :774RR:2017/04/21(金) 23:29:38.51 ID:Y6FUpyXX.net
そんな低次元なこと言うほど子供じゃないだろお前
免許取れる歳なんだから

348 :774RR:2017/04/21(金) 23:35:56.14 ID:WKxp8ewZ.net
妬むな貧乏人ww

349 :774RR:2017/04/22(土) 00:20:30.53 ID:3pJI35pg.net
>>342
CRF250Lからの乗換えだったので高速道路がかなり快適になったよ。
前車が何かによりますね。

350 :774RR:2017/04/22(土) 03:53:42.36 ID:FgsB0QiH.net
>>344
素人が塗装に手を出してはいけない、塗装技術はそれで飯が食える程の物だ。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200