2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 10

1 :774RR:2016/11/17(木) 22:28:33.97 ID:Myq90E7g.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471605392/1

402 :774RR:2017/04/25(火) 22:47:46.83 ID:jASn/kfR.net
おじさんのも4か月目でバッテリー上がってバッテリー無償交換で様子見^^

403 :774RR:2017/04/26(水) 21:06:53.23 ID:9rRggE2X.net
いっそ軽量なリチウムバッテリーに交換するのはどうだろうか

404 :774RR:2017/04/26(水) 21:46:42.93 ID:DgE/hBJ1.net
バイク乗る前にウンコしたほうが効果的じゃないか、それ

405 :774RR:2017/04/27(木) 07:10:34.12 ID:E9hZ6D/C.net
>>404
お前の便は2kgもあるのか凄いな

406 :774RR:2017/04/27(木) 12:43:48.93 ID:6cRE7Qh+.net
>>403
似たような話をしたら、まずお前が痩せろよと言われた orz

407 :774RR:2017/04/27(木) 12:44:29.78 ID:+Ryg+96A.net
バイクの速さでウンコしたらどうなるの?

408 :774RR:2017/04/27(木) 18:53:44.99 ID:s1223SGx.net
軽量なフルエキとリチウムバッテリーで6キロくらいの軽量化は出来そう

409 :774RR:2017/04/27(木) 19:16:58.05 ID:jyosm8yv.net
リチウムバッテリーはご機嫌とらなきゃいけないし突然死もあるから怖くてつけられない
と思ってるんだけど実際どうなのかね

410 :774RR:2017/04/27(木) 22:47:22.93 ID:PWj9Y5Du.net
>>407
慣性の法則がうんこに従うよ

411 :774RR:2017/04/28(金) 07:57:39.75 ID:yU30SSkN.net
>>410
うんこ最強だな

412 :774RR:2017/04/28(金) 10:20:01.43 ID:yU30SSkN.net
パワーも音量もノーマル同等でいいからとにかく軽いマフラー欲しい

413 :774RR:2017/04/28(金) 20:34:40.05 ID:LoOLC2Zo.net
lci

414 :774RR:2017/04/28(金) 23:04:38.15 ID:nxyaWJpg.net
BEAMS

415 :774RR:2017/04/29(土) 18:29:55.04 ID:k8ZoHzII.net
ミラー真後ろ見えないorz

416 :774RR:2017/04/29(土) 18:32:22.83 ID:4AQJVx1g.net
>415
ね! 見えないね!! 2/3くらい、腕が映る。。。

私はZ250SLだけど、上半身 伏せ気味にすると、多少見えます。
お尻も、多少痛み半減します。

417 :774RR:2017/04/29(土) 22:35:28.09 ID:f3vbV94B.net
マフラーといえば
モーターハウスアサノが開発中のツインテールマフラーNinja250SL&Z250SL共用)
どうなったんだろうね?
個人的にかなり楽しみにしてるんだが
http://mhasano.blog108.fc2.com/blog-entry-1787.html

418 :774RR:2017/04/30(日) 10:22:40.96 ID:JMEMiOhX.net
>>417
街乗りじゃカッコだけで乗りにくくなるだけだなこれ

419 :774RR:2017/04/30(日) 10:26:06.02 ID:qtC+L4Hf.net
峠では必ず1台はすれ違うよ多いときは2,3台見かける

420 :774RR:2017/04/30(日) 10:33:18.46 ID:lK7mXOBx.net
大型からこれに乗り換えた人います?どうなんだろ?
良かったところやがっかりした所ありますか?

421 :774RR:2017/04/30(日) 10:49:17.59 ID:oAJmi47i.net
>>420
大型持ってて買い増しだけど、良いところは燃費がいい所、軽くて峠が楽しい、

マイナスな所は、ロングツーリングで当たり前だけど大型と比べてやはり少し疲れを感じる

でも気軽に乗れて取り回しも楽だから今は大型乗らなくなってきた

422 :774RR:2017/04/30(日) 13:37:28.43 ID:ObPqyKSv.net
>>420
大型SSと併用だけど
良い所
下道法定速度ならリッター40以上いく。
荷掛けフックあるのでシートバッグが簡単に安定して着けられる。
軽いのでぼーっとして万が一倒しかけても踏ん張らずに簡単に起こせる。

悪い所(人によって)
やや前傾姿勢なので、態勢がきつい。
シート高低いので膝が窮屈。
単気筒なので、高速で高回転を使うとエンジン音が唸ってるようで怖い。

423 :774RR:2017/05/01(月) 06:57:59.31 ID:7zvTN9nI.net
SSへの増車

〇良かったところ
真夏でも車体が熱くならずファンが回っても熱風が体に当たらない
乗り出し楽ちん
突然砂利道になっても不安が少ない
Uターンが気楽だから道間違いで引き返すことになっても凹まない
大型SSに比べればポジションが楽

〇悪かったところ
横風に弱い
荒れた路面では抑え気味に走らないと不安
車になめられやすい気がする

増車だから割り切ってるけど、乗り換えだったらもう少しパワーが欲しくなるかもしれない

424 :774RR:2017/05/01(月) 19:15:03.69 ID:QAD6DTFS.net
サーキットを楽しむのがNinja250SLで
峠や街乗りを楽しむのがZ250SLってことでいいのかな?

425 :774RR:2017/05/01(月) 19:29:43.10 ID:zuxhIzRr.net
楽しみ方は人それぞれ

426 :774RR:2017/05/01(月) 19:33:07.70 ID:O14rhIj9.net
乗車姿勢の違いと見た目の違いくらいか
見た目で好きな方乗ったらいいよ

427 :774RR:2017/05/01(月) 19:36:43.47 ID:NzU9yG8t.net
Z250SLの方がオイルフィルターの交換が楽なのはわかる

428 :774RR:2017/05/01(月) 19:56:59.25 ID:oKFfVN7o.net
ninja250SLはやっぱハンドル低いし絞りもキツイよ
レースファンならもってこいだけど

429 :774RR:2017/05/01(月) 20:07:32.25 ID:j9rI6DNq.net
カウルの留め具外してフィルター交換だからな
元がKLXだからカートリッジじゃないし
中のバネがいつも外れてうっとおしいんだよなアレ

430 :774RR:2017/05/02(火) 08:35:37.92 ID:bE2yyqe7.net
>>429
わかるわ
グリスで着けてバネ固定している人がいるようだけど平気なんかねアレ

431 :774RR:2017/05/02(火) 09:16:19.84 ID:kbvtcdsa.net
>>429
これ使えないか?

https://m.youtube.com/watch?v=14UDdu7XnwU

432 :774RR:2017/05/02(火) 09:21:29.46 ID:q2dpnA4K.net
>>430
オレもグリスつけて大丈夫なんかなって思ってたわ。他に良い方法ないかな?

433 :774RR:2017/05/02(火) 15:50:58.44 ID:4f99xNKf.net
>>432
フィルターとバネをビニールで固定して最後スルッと抜くやり方があるけどちょうどいいビニールが無い

434 :774RR:2017/05/02(火) 16:56:33.95 ID:C1AA+E4H.net
グリスでフィルターとバネをくっつけてから嵌めるのは
KLXのサービスマニュアルに載っとるよ

435 :774RR:2017/05/02(火) 17:33:25.01 ID:DZv9VMA4.net
マジか

436 :774RR:2017/05/02(火) 17:56:00.94 ID:SH3qsaOo.net
まぁバイク屋でもグリス付けて留めてたなあれは

437 :774RR:2017/05/02(火) 18:24:58.06 ID:J/GeRLww.net
よほど大量にグリスをつけない限り問題ないと思うんだけど

438 :774RR:2017/05/02(火) 18:34:40.51 ID:YSg9gYI2.net
今まで両面テープでバネとオイルフィルターをくっつけて挿れてたわ

439 :774RR:2017/05/02(火) 19:28:49.65 ID:+0SBT1PC.net
グリスもオイルも元は一緒だし大丈夫だよ

440 :774RR:2017/05/02(火) 21:21:29.27 ID:DZv9VMA4.net
明日安心してグリス買ってくる

441 :774RR:2017/05/02(火) 23:18:32.25 ID:XP3D7jO9.net
AZの万能グリスおすすめ

442 :774RR:2017/05/03(水) 22:18:04.39 ID:rstwM58S.net
なぁなぁ
これのブルーはネットで見るより
実物の方が深くてカッコイイと聞いたんだけどそうなのか?
実物を直ぐに見れないとこ住んでるから見たくても見れないんだよね。

443 :774RR:2017/05/04(木) 15:17:13.62 ID:g2871eiG.net
>>442
キャンディ色だから光の加減による

444 :774RR:2017/05/04(木) 21:01:16.67 ID:7NJha/Pt.net
ブルーとグリーンは画像写り悪い。

445 :774RR:2017/05/04(木) 23:55:05.87 ID:Xc3VfBRv.net
つか、あのブルー、走ってるのを見た事が無い。

446 :774RR:2017/05/06(土) 23:51:02.80 ID:CCCl68tB.net
ninja250sl出た当初はあんなに騒がれたり買うって言われてたのに、実際には、なかなかみないですよね。

購入して10ヶ月経ったけどすれ違った事が皆無って逆にすごい。

447 :774RR:2017/05/06(土) 23:55:15.56 ID:KLzbLpuI.net
いいバイクが売れるとは限らんからな

言って峠行けば1台は絶対見るな
すれ違うたび原付みてぇだなっていつも思う

448 :774RR:2017/05/07(日) 00:00:59.64 ID:x5DJDS+O.net
今の250の流行が400のような大きめだからな。あと2眼。
ワザと小さくして単眼なSLはマニア受けしかしないだろう?
俺も初期ロット買って半年出会わなかったけど、初めてすれ違った時は嬉しかったわ。
しかも赤同士でw

449 :774RR:2017/05/07(日) 01:07:29.73 ID:iQM4tm/i.net
すれ違っても正面だと変わったホンダかな?っておもって
すれ違った直後に横からみて
あれ
もしかしていまのSLだったんじゃね?ってな疑問符で確信にはいたらず

450 :774RR:2017/05/07(日) 01:36:18.66 ID:GZQl/Uc1.net
しかも、この前鈴鹿サーキットのイベントで行ってきたんだけど、百代近くいる駐輪場でninja250slを見なかった。

どうして不人気なんだあ。

よくわからないデザインで、しかもあの価格のcbr250r rが既に年間予想購入台数以上の予約を受けてるらしいし。

何がヒットするかわからんもんですな。

451 :774RR:2017/05/07(日) 03:40:27.80 ID:Pc1iOvK4.net
不人気なのは、多分カラーリングだと思う。
小さいバイクなのに、あんな複雑なカラーリングだと映えないんだよね。
初代Ninja250みたいな、単色系で緑か赤なら良かったと思う。

452 :774RR:2017/05/07(日) 07:07:14.76 ID:Vr8a4685.net
小さくてタイヤ細くて全体に貧相だからな
RRは造りが全然違うからわかってる人は飛び付くよ

453 :774RR:2017/05/07(日) 07:16:07.57 ID:QY/n2UJE.net
いきなり何の話だ

454 :774RR:2017/05/07(日) 07:19:14.91 ID:GjszpJgu.net
昨日、和歌山の高野龍神スカイラインでSLが大破してドクターヘリで運ばれたらしいけど、ここの住民じゃないだろな
【転倒】高野龍神スカイライン Part5【死亡】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492779275/

455 :774RR:2017/05/07(日) 08:00:41.43 ID:XDh4H/Pz.net
カウルに体がおさまらない
大きくする方法ねーのかな
スクリーン変えるだけじゃ変わらないよぉ

456 :774RR:2017/05/07(日) 08:12:51.18 ID:8tiCQakw.net
レーサーみたいに伏せるしかない

457 :774RR:2017/05/07(日) 08:22:49.32 ID:QY/n2UJE.net
まずSLのカウルが隠れるようにできてないだろあれ

458 :774RR:2017/05/07(日) 10:49:16.07 ID:lOm58n7U.net
明日、インドネシアでの発表会はninja250slなのかな?去年買ったので125、150cc、マイチェン
なら気にならないけど、新型とか値下げだったらショック。

459 :774RR:2017/05/07(日) 11:02:06.07 ID:dNXRk0u4.net
>>458
20日前に納車された俺はショックでかいぜ
買ったカワサキショップじゃ、このままフェードアウトって言ってたけどな

460 :774RR:2017/05/07(日) 11:29:59.42 ID:XDh4H/Pz.net
タイヤとか全長とか小さいのは分かるけど極小カウルにしたのはなんでだったんだろう

461 :774RR:2017/05/07(日) 12:01:46.13 ID:8tiCQakw.net
排ガス規制でもうダメでしょ
わざわざ金かけて適合はしないとkawsaki本社の人が言ってた

462 :774RR:2017/05/07(日) 14:56:10.54 ID:XDh4H/Pz.net
SLのフレームにツインNinjaのエンジン積もう

463 :774RR:2017/05/07(日) 15:06:19.21 ID:QY/n2UJE.net
乗らんだろ。横幅的に
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/images/13my/13_EX250LM_F_1-2.jpg
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/images/14my/14_BX250AB_F_2-1.jpg

464 :774RR:2017/05/07(日) 15:50:36.29 ID:hvS438Jv.net
なんか、あっちでやる安く買えます的なキャンペーンじゃないかって噂みたいね

465 :774RR:2017/05/08(月) 00:20:54.28 ID:X9cndRz8.net
>>463
この写真見ると横幅もだけど強度的にも不安だな

466 :774RR:2017/05/08(月) 13:19:17.74 ID:h4It7jQy.net
まぁ横幅的に無理なのは当たり前なんだけど、じゃあパラツインNinjaのエンジンとフレームにSLのタンクとかカウルつけちゃおう

467 :774RR:2017/05/08(月) 13:31:08.42 ID:LoUoq6Ch.net
勘違いしてるけど下のがSLのフレームやぞ

468 :774RR:2017/05/08(月) 13:59:09.71 ID:1UplPbtF.net
この際だからボクサーエンジンを開発してもらってだな...(;´・ω・)

469 :774RR:2017/05/08(月) 15:27:17.56 ID:MMZzN5pX.net
タンデムツインという手も有る

470 :774RR:2017/05/08(月) 17:04:29.95 ID:EBzBOs8Y.net
まずエンジンハンガーから違うから取り付けも無理だろうし
エンジン変わったらチェーンラインも出さなきゃいけないし
まぁオフセットすればいいんだけどさ

○○に××のエンジン積みゃいいってよく言うけど
素人の日曜整備ぐらいならまだしもメーカーがやろうとすると
新造でフレーム作るほうが楽だよな。絶対

471 :774RR:2017/05/08(月) 19:39:45.73 ID:X9cndRz8.net
>>469
なるほど、KRのエンジン載せればいいのか!

472 :774RR:2017/05/08(月) 20:53:57.88 ID:h4It7jQy.net
かの有名なNSRのサイズ見るとSLとほとんど一緒でコンパクトだけど、SLみたいに小さい小さいって話は聞かない気がする
なんでだろ

473 :774RR:2017/05/08(月) 21:54:33.88 ID:jF464Oq3.net
>>472
ライバル他車(TZRとかRGVとかK)も似たようなもんだったからじゃね?

474 :774RR:2017/05/08(月) 23:02:59.29 ID:h4It7jQy.net
そっかー
みんな今の250の大柄ボディに慣れちゃってるんだな

475 :774RR:2017/05/09(火) 01:05:49.73 ID:lUfK2HCJ.net
カウルが大きいんでないの?
ZXRに乗ってたけどカウルは無印ninjaよりさらに一回り大きかった印象

476 :774RR:2017/05/09(火) 02:59:34.64 ID:ksgYg9Rl.net
そうなのかな?
全幅はSLの方が大きいけど、タンデム部分がクソ小さいからそういう印象になるのかな

477 :774RR:2017/05/09(火) 04:59:09.95 ID:zNraywwY.net
昔のバイクは、テールギリギリまでリアーシートがあったからね。
今の流行のバイクだと、リアシートからテールランプがニョキっと延びてる。
フレームもアルミで巨大なボリュームがあったから、全体的にシートが後退してるんだよね。
250準拠というか、その枠組みの中を精一杯使い切っている感じ。
それでも軽いのは、2ストエンジンがシンプルでコンパクトだったから。
前のカウルの先も尖ってないでしょ、前も精一杯使い切ってる。

478 :774RR:2017/05/09(火) 11:27:51.62 ID:ksgYg9Rl.net
なるへそー
シートからハンドルまでの距離もNSR達は遠く見えるしその辺りの差もあるのかな
SLはフレームはともかくカウルとかまでは小さくして欲しくなかったなぁ
ハンドルも低いけど近いからダンゴムシにならないといけないし…
うーん購入に踏み切れない

479 :774RR:2017/05/09(火) 12:19:08.29 ID:VEkp+FUM.net
>>458
http://kobayogas.com/2017/05/08/ah-ini-ternyata-jawaban-semua-bisa-punya-ninja-kirain-apaan/
これ、結局なんなんだ?250SLらしいことはらしいけど

480 :774RR:2017/05/09(火) 12:40:51.09 ID:56xfS6Cu.net
>>479
安売りのお知らせ

481 :479:2017/05/09(火) 12:51:12.72 ID:VEkp+FUM.net
>>480
まじで?モデルチェンジとかじゃないのかw

482 :774RR:2017/05/09(火) 14:39:40.58 ID:UeEsIfEm.net
150ccって聞いたけど、どうだろね?
フレーム一緒で倒立フォークとか流用できそうなのが出たら面白いんだけど

483 :774RR:2017/05/09(火) 15:06:51.76 ID:ksgYg9Rl.net
安売りのお知らせで確定ってどこかのブログに書いてあったよ
規制のせいでもう作らなくて在庫処分なのかな?

484 :774RR:2017/05/09(火) 16:32:40.92 ID:guBJa4C0.net
規制で売らないのは日本だけ

485 :774RR:2017/05/09(火) 16:45:07.32 ID:MMQ+0gwX.net
東南アジアでもユーロ4導入の兆しがあるので、在庫一掃も理にかなってるかも。導入と言っても努力目標的な物で日本と同じく今秋からとか。

486 :774RR:2017/05/09(火) 17:21:06.95 ID:ksgYg9Rl.net
日本以外で作り続けるなら部品の心配はしなくていいのかな

487 :774RR:2017/05/09(火) 21:29:35.21 ID:wtaRPuLL.net
作り続けるかやめちゃうかは正式発表無いと何とも判断できないけど、購入サポートキャンペーン(? 在庫一掃か?)や東南アジア各国(多くのシェアを占めてる)のユーロ4に同調する動き、
さらに空気を読んだメーカーの対応なんかで生産継続の有無が予想できそう。
後継車種にFCしても仕方ないけどパーツは作って欲しいよな。

488 :774RR:2017/05/10(水) 07:50:13.25 ID:CIBsAVos.net
アフターパーツはもう期待出来ないのかねえ

489 :774RR:2017/05/10(水) 08:12:49.55 ID:ar8cZtpp.net
ニッチすぎるバイク買ってしまったと諦めようや

490 :774RR:2017/05/10(水) 08:22:55.37 ID:bOKW4n7U.net
でも、一通りそろってない?
フルエキの選択肢が少ないくらいで

491 :774RR:2017/05/10(水) 09:28:18.97 ID:yRI53q8L.net
>489
孤高というか無人島っぽい

492 :774RR:2017/05/10(水) 11:45:55.51 ID:nsP8ixls.net
http://fast-uploader.com/file/7049939640605/
スクリーンがすごい手前にあって体を隠すのが困難なのはスクリーン変えたらノーマルNinja250くらいまでは改善するかな?

493 :774RR:2017/05/10(水) 21:28:59.20 ID:mIL3ep5d.net
コレ乗っててコーナー遅かったりアマリングだと恥ずかしいよね

494 :774RR:2017/05/10(水) 21:59:43.41 ID:9Jo01Tf/.net
別に(;´・ω・)

495 :774RR:2017/05/10(水) 22:15:32.01 ID:qMo1gqZO.net
履き替えてなら分かるけど
ノーマルタイヤで攻めてる奴は尊敬する

496 :774RR:2017/05/10(水) 23:59:39.86 ID:Y+r7DOHK.net
アマリングが恥ずかしいとか言ってるバカがまだいるのか…

497 :774RR:2017/05/11(木) 06:49:14.09 ID:CxjDGk5o.net
コーナリングがーとか言っててアマリングだと恥ずいわなw

498 :774RR:2017/05/11(木) 07:24:47.02 ID:5NI8bgBN.net
>>481
タイヤ洗え
アマリングなんて洗い流せ

499 :774RR:2017/05/11(木) 07:59:45.40 ID:dYMnvqtC.net
アマリング簡単になくす方法も知らんとはw

500 :774RR:2017/05/11(木) 09:11:59.38 ID:i9QGZsdr.net
タイヤのエッジグリップに頼ってる奴はド下手な証拠
俺ぐらいになるとスライドさせながらコーナー進入してバイクの向きをクイッと変える
だからタイヤの端はそれほど重要じゃない

501 :774RR:2017/05/11(木) 09:49:09.98 ID:xqQyLN/P.net
そうだなー
アマリング消すことに必死になって転倒してしみじみ思ったよ
もっと荷重意識してたらしっかりグリップできたのではとか、姿勢をきっちりしてたらスライドする後輪立て直したりできたのではとか
アマリング消すことよりも意のままに操れること、リカバリーできることが大事だなぁと
アマリング消すだけなら良いタイヤで思いっきり寝かせるだけで何の工夫も努力も必要なかったよ…

502 :774RR:2017/05/11(木) 09:58:03.36 ID:5NI8bgBN.net
>>501
しかし転倒して初めて分かることもある。
公道で転倒するのは良くないことは理解するけど
転ばないと分からないこともあるよね。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200