2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 10

1 :774RR:2016/11/17(木) 22:28:33.97 ID:Myq90E7g.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471605392/1

632 :774RR:2017/05/28(日) 21:53:25.56 ID:MscoOAxv.net
250は250だ

633 :774RR:2017/05/28(日) 21:57:00.64 ID:aIsT3fXH.net
エストレヤ18PSだけどこいつは29PSだから違いはあると思うが

634 :774RR:2017/05/28(日) 21:58:02.16 ID:JNRTuNbR.net
マスツーの相手の車種にもよるけど高速とか使うならあまり期待しない方がいい

635 :774RR:2017/05/28(日) 22:05:54.43 ID:G+AP16cH.net
排気量が同じだから極端な違いは無いんだろうけど
100キロ出すと凄い振動でぶっ壊れそうだったり120が限界ってことは無いよね?
まあコレ乗ってる人は空冷シングルなんてあまり乗ったことないよね
前向きに考えてみるわ ありがとう

636 :774RR:2017/05/28(日) 22:46:06.88 ID:FE9i8PdZ.net
>>631
俺は今もレース出てるクチだけど当然明らかに差があるくらい速いよ
グースよか速いって言えばわかるかな?
けどマスツーは向かないよ
ソロツーで峠だけ遊んでくのは楽しいけどね
まあレーサーよかポジション楽なのは間違いないか
マスツーの相手車両次第じゃね?

637 :774RR:2017/05/28(日) 22:52:20.05 ID:P1IWSuxn.net
>>635
最後に乗った空冷のシングルだと225だった頃のセローだけどアレよりかは流石にオフ走行以外のあらゆる面で快適
パワー的に120が限界てこた無いけど楽勝という程でもない(ゆるい下りで頑張って160チョイ)
振動はぶん回してる時より車の後付いてダラダラ走ってる時の方が痺れが酷い

638 :774RR:2017/05/29(月) 15:11:49.04 ID:Np/u4/cB.net
>>635
100`6速でだいたい6千回転弱くらいで、最高速も160`くらい出るから、エストレヤで今まで何とかなってたくらいのツーリングなら楽勝レベル

639 :774RR:2017/05/29(月) 15:18:17.92 ID:cyzCzP0J.net
何台かすれ違ったのを見るけど
そんな小さいって感じはしなかったよ。
カウルがあるし乗車姿勢も前傾だから
正面から見た感じかまとまっててカッコよかったけどな。

640 :774RR:2017/05/29(月) 15:43:18.45 ID:6lJM8lD1.net
前からくるとホンダっぽいよね
すれ違って横から見るとカワサキになるけど

641 :774RR:2017/05/29(月) 16:05:24.29 ID:7N6cTXVa.net
鈴菌のSTから乗り換えたけど、100km/hから更に追い越しできるのに感動
STの時は高速の追い越し車線が飾りでした

642 :774RR:2017/05/29(月) 16:24:15.39 ID:mr97+ZLn.net
大型買うまでの繋ぎとして、値段とスタイルで決めたけど
愛着が湧いてもうこれだけでいいかなと思いました
大事にして乗って行きます

643 :774RR:2017/05/29(月) 21:38:52.67 ID:nTmZqfEU.net
>>642
リッター増車しても多分こいつばっかり乗るよ
ミドルクラス買うなら話は別だけど

俺はこいつに乗ってからRC390が欲しくなった

644 :774RR:2017/05/30(火) 06:48:50.49 ID:SoZcrukr.net
このポジション、首とか手のひらとか辛くない?
あと高速で安定感が無いとかギャップ踏むとハンドル取られるとか聞いたけど
常に緊張して、リラックスして乗れない感じかな

645 :774RR:2017/05/30(火) 08:01:26.45 ID:wTJ5z1e6.net
>>644
力入り過ぎなだけ

646 :774RR:2017/05/30(火) 08:30:42.69 ID:Ttib1aTp.net
>>644
そのうち慣れる不思議

647 :774RR:2017/05/30(火) 19:12:13.80 ID:zptIkMc5.net
ledウインカーにしてみたんだけど
リレーって2気筒ニンジャと同じで大丈夫?

648 :774RR:2017/05/31(水) 08:42:14.54 ID:9bRyF0nL.net
>>644
ポジションは慣れ不慣れ、向き不向きの問題だね
高速時のギャップや横風は主に車重が重いほど安定するから真逆なのは仕方ない
シビアな乗り味がいやなら2気筒の方を選んだ方が幸せになれるのかな

649 :774RR:2017/05/31(水) 14:08:37.23 ID:lhzCORXb.net
純正タイヤだけど峠走る為に空気圧を冷間で前後1.7にしたらほぼアマリングが消えたよ

650 :774RR:2017/06/01(木) 00:07:44.24 ID:66aL8cVC.net
>>649
俺も下げたら扱いやすくなったかな
メーカー規定値は高すぎると思う

651 :774RR:2017/06/01(木) 06:39:19.29 ID:kRo8ALPq.net
それってSLの個性であるハンドリングを殺してるだけ

652 :774RR:2017/06/01(木) 07:44:16.12 ID:zmjJStXO.net
下手糞なんだよ

653 :774RR:2017/06/01(木) 10:06:39.56 ID:Bl24cUcU.net
温間で前後1.8くらいで合わせると軽快感も無くならないし丁度よい感じ

654 :774RR:2017/06/01(木) 10:35:48.71 ID:cMzOr5wD.net
峠では季節にもよるけど前後1.7〜1.8で調整している
ハンドリングも違和感なし

655 :774RR:2017/06/01(木) 12:10:29.78 ID:dV6on2M+.net
なぜ温感なのか。

656 :774RR:2017/06/01(木) 12:33:45.00 ID:+qDumzSk.net
>>652
うん、それは認める
ノーマルタイヤじゃ高すぎる気がして少し下げたんだわ
サーキット走るわけでもないのでゆとり欲しいわけよ

657 :774RR:2017/06/01(木) 18:20:36.88 ID:wjJQYTBg.net
空気圧に正解も何も無いだろ
自分に合った空気圧にしてれば
あとはラップタイムが答え教えてくれるよ
峠は分からんけど同じ感じでいいんじゃないか
さっきより速く安定して走れたとかで

658 :774RR:2017/06/01(木) 19:19:05.60 ID:88tD6Ctt.net
かーっこいい〜w

659 :774RR:2017/06/01(木) 19:45:20.91 ID:eODCxTml.net
誰も「これが正解だ!」とか言ってない件

660 :774RR:2017/06/01(木) 22:25:51.43 ID:D+rfMqj2.net
乗り方が変われば必ずこうだというのは無いかあっても少ないから仕方ないかと。

661 :774RR:2017/06/02(金) 01:41:05.93 ID:FTJdDMdg.net
とくにこだわりもなくデフォルトにしてるけど
今度少し下げてみるかな

662 :774RR:2017/06/03(土) 23:54:54.20 ID:Qx4FgR2A.net
まあメーカー指定の圧は二人乗り前提だし
SLでタンデムツーリングするドMなんかいねーだろうし
やりすぎない範囲で試すのは全然アリ
でも燃費は悪くなるしフィーリングは重くなるし
そこら辺覚悟はしてチョットずつ変えてくのがいいよ

663 :774RR:2017/06/03(土) 23:58:03.95 ID:QYQnLW56.net
白糸スピードランド走行会 A-1クラスB
モーターハウスアサノさんの動画
https://youtu.be/rbVnl-o2Rpg

やはりミニサーキットでイキイキするNinja250SL
TKMのRC250(390?)のケツをつっつきまくってる
マフラーは開発中のツインテールマフラーとの事

664 :774RR:2017/06/04(日) 00:42:56.45 ID:BXQJTwSp.net
>>662
前バイク板の方のスレに息子と400kmタンデムで走ったとか言ってた猛者がいたような...

665 :774RR:2017/06/04(日) 01:02:44.09 ID:ydVMja+J.net
>>664
それはきっとドMなのは息子の方でお父さんはドSだからセーフ!

666 :774RR:2017/06/04(日) 22:07:19.25 ID:GUI269G1.net
>>663
サーキット走るわけじゃあないんで普通の人が乗ってもスゴイって動画ないかな

667 :774RR:2017/06/04(日) 23:00:25.15 ID:MQhsbkzh.net
2015年のWSSチャンプのケナン・ソフォーグルの、
Ninja250SLでのトレーニングシーンだそうです。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=4zMIS-n7hRE

やっぱりこのマシンは素性がいいのでしょうな。

668 :774RR:2017/06/05(月) 05:57:16.00 ID:VOsEjWs1.net
すげぇコーナリング

669 :774RR:2017/06/05(月) 06:50:00.41 ID:qbB5aL1R.net
>>667
ライダーの素質だろ

670 :774RR:2017/06/05(月) 12:49:07.73 ID:d7VdipZK.net
上手い人が乗ればそこまで倒せるんか・・・俺は怖くて無理だ

671 :774RR:2017/06/05(月) 19:08:08.86 ID:DCsJffki.net
下手ならもっと倒せるゾ

672 :774RR:2017/06/05(月) 20:58:36.39 ID:3YD27IaH.net
フルバンク駐車の悪口はヤメロォ!

673 :774RR:2017/06/05(月) 21:10:39.27 ID:H7QUnozk.net
ブラックメーターもかっこいいな

674 :774RR:2017/06/05(月) 21:31:17.94 ID:3YD27IaH.net
どれよ

675 :774RR:2017/06/05(月) 22:20:56.26 ID:H7QUnozk.net
>>674
ninja250sl ブラックメーターで検索すると加工方法出てくる

676 :774RR:2017/06/05(月) 23:16:51.41 ID:TYgdRlnR.net
https://youtu.be/esmTackn2AY

こんな感じのやつ?

677 :774RR:2017/06/06(火) 13:54:35.98 ID:vo2MX4uZ.net
フロントホイールリムの塗料禿げてた( ´Д`)

678 :774RR:2017/06/06(火) 19:01:35.02 ID:zFiAfRxO.net
http://maggie.fc2web.com/ninja250sl-meter.htm
これか
イマイチよくわからん

679 :774RR:2017/06/06(火) 19:27:57.94 ID:ZCDGf5Aq.net
https://youtu.be/lujuZzOCy4w

ブラックメーター、こっちがわかりやすいかも

680 :774RR:2017/06/07(水) 02:44:17.55 ID:b6cjcYH+.net
いいなぁこれ

681 :774RR:2017/06/07(水) 08:40:35.18 ID:i/8mJ+RH.net
そもそもの分解方法がわからん

682 :774RR:2017/06/07(水) 09:35:11.55 ID:HpQgLHe6.net
mt-07から乗り換えようかと思うんだがどうかな???

683 :774RR:2017/06/07(水) 09:53:59.49 ID:eTwK7JwI.net
>>682
色々乗ってた人のほうが、SLの価値はわかると思う

安いので初心者向けとか、軽いからオールマイティーに、とかいうのは間違ってないけど、売り方としては間違いじゃないだろうか

乗り手を選ぶし、乗り手も能動的に選ぶバイクだと思う

684 :774RR:2017/06/07(水) 12:06:11.85 ID:i/8mJ+RH.net
タンデムバーってWirusWinのやつしかないのかな

685 :774RR:2017/06/07(水) 12:12:34.32 ID:PY3c4kzI.net
>>682
もし乗り換えたら是非感想聞かせてほしい
俺も07乗りでSL気になってる

686 :774RR:2017/06/07(水) 13:56:57.56 ID:ZsK2pjBR.net
>>684
うちは最初にでたからそれつけてるけど
たしかGIVIからもでてたよ

687 :774RR:2017/06/07(水) 14:04:08.77 ID:T0UeZazV.net
>>682
MT-07乗ったことないけど、前傾姿勢が大丈夫ならいけるんでない?
パワー的には120〜130位で十分巡行できるよ。
回したときの振動はまぁ、そうねぇ…。
4発みたいなビリビリくる感じではないから個人的には問題ないね。
風防性は過度に期待しない方が良いよ。
MT-07にスクリーンつけたのとさほど変わらないかと。

デザイン的にカウル付きがいいってんじゃなければZ250SLのがマルチに使えると思うけどなぁ。

688 :774RR:2017/06/07(水) 15:26:38.46 ID:Y+l/NG6j.net
>>682
そもそも
乗り換えようとする理由はなに?
それによってもSLが合うかどうか変わってくると思う。

689 :774RR:2017/06/07(水) 20:13:23.30 ID:T/fuW8po.net
MT07から乗り換えるバイクでは絶対にない
メインはあくまでMTで、買い足してオモチャとして楽しむバイク
乗り換えは間違いなく後悔する

690 :774RR:2017/06/07(水) 20:28:04.50 ID:37C2ocYL.net
>>689
えらく07持ち上げるなww

691 :774RR:2017/06/07(水) 20:40:43.46 ID:nwT7xU8E.net
MT07は、ninja250slの自分も気にる車種だったけど、あのデザインが最終的にダメでninja250slにした。

タンクのほうがシートカウルより盛り上がってる感じがどうも気に入らない。

もっとタンクが低重心だったら、買ってただろうなあ。

692 :774RR:2017/06/07(水) 20:41:17.82 ID:nwT7xU8E.net
>>691
ninja250slに乗ってる自分も

693 :774RR:2017/06/07(水) 20:46:25.62 ID:/eziSORF.net
>>689
俺もそう思う

694 :774RR:2017/06/07(水) 20:48:48.82 ID:rghMkkSi.net
MT乗ったことないからわからんなぁ...

695 :774RR:2017/06/07(水) 21:05:03.69 ID:K/IqVW/f.net
>>691
そもそも比べるバイクじゃないだろ
格が違う

696 :774RR:2017/06/07(水) 21:13:07.42 ID:TCfsFGjt.net
なんだか大型持ち出したり乗り手を選ぶとか(笑)SL持ち上げようと必死なのがいるな
そういうのいいから

697 :774RR:2017/06/07(水) 21:19:12.40 ID:hr+DH/HM.net
>>696
SLスレで何をおっしゃる

698 :774RR:2017/06/07(水) 21:32:27.51 ID:TCfsFGjt.net
>>697
いや、SL乗ってる奴のほとんどはモロモロわかってて乗ってるだろ
変に見え張ったりしない

699 :774RR:2017/06/07(水) 21:44:57.82 ID:3wo+erDd.net
>>698
俺もそう思うな

700 :774RR:2017/06/07(水) 21:45:20.34 ID:rrawwVhF.net
>>695
結論は明確に齟齬なく表現しましょう

701 :774RR:2017/06/07(水) 22:18:51.31 ID:eTwK7JwI.net
>>695
そうそう、格が違う。

SLは世界で最高ランクなので、他に比べられるバイクが無いんです

702 :774RR:2017/06/08(木) 01:17:58.25 ID:ZMfhS0zI.net
SDRやグース、スーパーモノ。
どれもこれもマニア受けの名バイクだった。

703 :774RR:2017/06/08(木) 04:04:26.83 ID:IuYdJ7AT.net
>>682
感想なんて人によるだろ、キミGAMT-07をどういうバイクだと思っていたのか、
どういう風に乗っていたのか、不足はなかったのか、むしろ手に余る代物だったのか、
何もわからんのに他人がどうこう言える訳が無い。

704 :774RR:2017/06/08(木) 06:34:48.56 ID:KcQE50fz.net
キモ

705 :774RR:2017/06/08(木) 07:05:41.01 ID:EFyIopab.net
俺はタイヤサイズも車重もボディサイズもほぼ同じで馬力が
倍近いのでアプリリアRS4-125からNinja250SLに乗り換えたい
最近は新車の値段が下がってるから更に購入意欲が湧いてきた

706 :774RR:2017/06/08(木) 07:31:50.14 ID:Nr6of/Zb.net
結局排気量大きくしていっても、そのバイクに慣れたら、もう少しトルクがあればとか言ってるから、キリないんだろうなと思う。

自分に合う納得できるバイクが一番。

707 :774RR:2017/06/08(木) 07:42:20.12 ID:UbagpG8l.net
その点トッポはすげーよな
最後までチョコたっぷりだもん

708 :774RR:2017/06/08(木) 07:58:24.50 ID:7GzyrQo8.net
おっす糖尿病

709 :774RR:2017/06/09(金) 13:01:56.82 ID:8sMe8CzQ.net
俺はポッキーで十分

710 :774RR:2017/06/09(金) 14:16:11.09 ID:rG1bJ+s8.net
このバイクには非常に満足してるんだけど
もうちょっと後部に座れないかな?窮屈なんだよね

711 :774RR:2017/06/09(金) 14:23:25.85 ID:t8VAbRpJ.net
きのこの山こそ至高

712 :774RR:2017/06/09(金) 23:39:57.68 ID:1RoNOG9b.net
>>710
わかる。伏せても後ろにケツ動かせない。

かと言ってテール長くなるのもカッコ悪いから、これでいいけど。

713 :774RR:2017/06/10(土) 02:26:06.69 ID:nvJaRiqK.net
きのこの山の山の部分だけ売れ
それがきのこの山SLだ

714 :774RR:2017/06/10(土) 13:14:05.41 ID:/hpK/21d.net
高知の田舎ではじめて同じ赤黒2台にあった
SL3台走ってるなんて
なんだか売れてるバイクのようだ

715 :774RR:2017/06/10(土) 14:56:41.90 ID:0h/1hYDZ.net
今日奥多摩走ってたらSL4台とZSL1台とすれ違った
普段はまず見ないんだけどお前らどこに隠れてんだww

716 :774RR:2017/06/10(土) 15:11:53.12 ID:0w2yujN3.net
メリケン忍者と違ってタイの忍者は忍ぶのが上手いんだろ

717 :774RR:2017/06/10(土) 15:35:33.79 ID:puGAjfYp.net
忍ぶ必要が無いともいう…

718 :774RR:2017/06/10(土) 17:23:27.30 ID:xouECyRI.net
休みの日だけ乗るので、一週間ぶりにエンジン掛けるんだけど、毎回一発でかからない。
冬でもないのに。
みんなこんなもん?

719 :774RR:2017/06/10(土) 19:21:44.62 ID:dSkoZGXm.net
定峰峠で初めてSL同士のv(・∀・)yaeh!に成功なんか嬉しいぜ

720 :774RR:2017/06/10(土) 22:35:33.03 ID:BE6N4NSZ.net
>>718
俺は2週間〜1か月に1回だけど、毎回1発始動だよ。
初期ロット、ドノーマルです。特に充電とかもしていない。

721 :774RR:2017/06/10(土) 23:05:11.79 ID:0E0uEm8M.net
>>720
まーじっすか。

うちのSLは、1回目でキュキュキュっ!
あれかからんなと思い
スターターボタン離す。

いざ2回目キュキュキュ、タタタタタタ!

って感じでエンジンかかる。

722 :774RR:2017/06/10(土) 23:16:47.57 ID:/YbF0xUN.net
ウチのは大体一発でかかるけど雨の中野ざらしにした後はかかりが悪くなることがあるな
マフラー内に水が溜まっちゃったんだろうかと勝手に納得してたけど。
あと2000メートル級の山から降りてきてすぐ休憩した後は
アイドリングが妙に低くて信号待ちでエンストしたりするんだがアレ何なんだろ

723 :774RR:2017/06/11(日) 06:31:36.30 ID:bKsoBXcn.net
FI車は燃料ポンプの圧力上がらん内にスターター回してもかからんぞ
キー回してから一拍置いてスターター回すと良い

山から降りてきてエンストするのはO2センサーでも詰まってんじゃね?

724 :774RR:2017/06/11(日) 20:36:38.55 ID:I3Qu2Icu.net
今日涼しかったから乗れば良かった

725 :774RR:2017/06/11(日) 20:55:58.82 ID:GAp0yfyb.net
バイクスレの方にも書いたんだけどさ、クラッチレバー外しにくくない?
クリアランス少なすぎて、先にスイッチ外さないと無理でしょ

726 :774RR:2017/06/11(日) 21:15:53.25 ID:TQ3FfIF7.net
下手なだけやろ

727 :774RR:2017/06/12(月) 02:17:21.53 ID:USGDHhfs.net
>>721
セルボタンから指を離すのが早すぎるだけとか?

728 :774RR:2017/06/12(月) 11:09:34.92 ID:CpnkG6Vz.net
クラッチレバー外しにくいって…

729 :774RR:2017/06/12(月) 12:32:22.45 ID:RB8vp1/y.net
そもそもクラッチレバーそんなに外さんやろ

730 :774RR:2017/06/13(火) 13:30:57.99 ID:pLptpHcC.net
ETCは、こんな感じで付けてます。
http://i.imgur.com/JzCdoHI.jpg

731 :774RR:2017/06/13(火) 14:05:55.42 ID:Hvr4Qt+O.net
そうですか

732 :774RR:2017/06/13(火) 14:43:25.88 ID:zsfRbKkv.net
ヘッドライトのシルバーの塗装って元から?
なんかキタネエな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200