2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 10

1 :774RR:2016/11/17(木) 22:28:33.97 ID:Myq90E7g.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471605392/1

711 :774RR:2017/06/09(金) 14:23:25.85 ID:t8VAbRpJ.net
きのこの山こそ至高

712 :774RR:2017/06/09(金) 23:39:57.68 ID:1RoNOG9b.net
>>710
わかる。伏せても後ろにケツ動かせない。

かと言ってテール長くなるのもカッコ悪いから、これでいいけど。

713 :774RR:2017/06/10(土) 02:26:06.69 ID:nvJaRiqK.net
きのこの山の山の部分だけ売れ
それがきのこの山SLだ

714 :774RR:2017/06/10(土) 13:14:05.41 ID:/hpK/21d.net
高知の田舎ではじめて同じ赤黒2台にあった
SL3台走ってるなんて
なんだか売れてるバイクのようだ

715 :774RR:2017/06/10(土) 14:56:41.90 ID:0h/1hYDZ.net
今日奥多摩走ってたらSL4台とZSL1台とすれ違った
普段はまず見ないんだけどお前らどこに隠れてんだww

716 :774RR:2017/06/10(土) 15:11:53.12 ID:0w2yujN3.net
メリケン忍者と違ってタイの忍者は忍ぶのが上手いんだろ

717 :774RR:2017/06/10(土) 15:35:33.79 ID:puGAjfYp.net
忍ぶ必要が無いともいう…

718 :774RR:2017/06/10(土) 17:23:27.30 ID:xouECyRI.net
休みの日だけ乗るので、一週間ぶりにエンジン掛けるんだけど、毎回一発でかからない。
冬でもないのに。
みんなこんなもん?

719 :774RR:2017/06/10(土) 19:21:44.62 ID:dSkoZGXm.net
定峰峠で初めてSL同士のv(・∀・)yaeh!に成功なんか嬉しいぜ

720 :774RR:2017/06/10(土) 22:35:33.03 ID:BE6N4NSZ.net
>>718
俺は2週間〜1か月に1回だけど、毎回1発始動だよ。
初期ロット、ドノーマルです。特に充電とかもしていない。

721 :774RR:2017/06/10(土) 23:05:11.79 ID:0E0uEm8M.net
>>720
まーじっすか。

うちのSLは、1回目でキュキュキュっ!
あれかからんなと思い
スターターボタン離す。

いざ2回目キュキュキュ、タタタタタタ!

って感じでエンジンかかる。

722 :774RR:2017/06/10(土) 23:16:47.57 ID:/YbF0xUN.net
ウチのは大体一発でかかるけど雨の中野ざらしにした後はかかりが悪くなることがあるな
マフラー内に水が溜まっちゃったんだろうかと勝手に納得してたけど。
あと2000メートル級の山から降りてきてすぐ休憩した後は
アイドリングが妙に低くて信号待ちでエンストしたりするんだがアレ何なんだろ

723 :774RR:2017/06/11(日) 06:31:36.30 ID:bKsoBXcn.net
FI車は燃料ポンプの圧力上がらん内にスターター回してもかからんぞ
キー回してから一拍置いてスターター回すと良い

山から降りてきてエンストするのはO2センサーでも詰まってんじゃね?

724 :774RR:2017/06/11(日) 20:36:38.55 ID:I3Qu2Icu.net
今日涼しかったから乗れば良かった

725 :774RR:2017/06/11(日) 20:55:58.82 ID:GAp0yfyb.net
バイクスレの方にも書いたんだけどさ、クラッチレバー外しにくくない?
クリアランス少なすぎて、先にスイッチ外さないと無理でしょ

726 :774RR:2017/06/11(日) 21:15:53.25 ID:TQ3FfIF7.net
下手なだけやろ

727 :774RR:2017/06/12(月) 02:17:21.53 ID:USGDHhfs.net
>>721
セルボタンから指を離すのが早すぎるだけとか?

728 :774RR:2017/06/12(月) 11:09:34.92 ID:CpnkG6Vz.net
クラッチレバー外しにくいって…

729 :774RR:2017/06/12(月) 12:32:22.45 ID:RB8vp1/y.net
そもそもクラッチレバーそんなに外さんやろ

730 :774RR:2017/06/13(火) 13:30:57.99 ID:pLptpHcC.net
ETCは、こんな感じで付けてます。
http://i.imgur.com/JzCdoHI.jpg

731 :774RR:2017/06/13(火) 14:05:55.42 ID:Hvr4Qt+O.net
そうですか

732 :774RR:2017/06/13(火) 14:43:25.88 ID:zsfRbKkv.net
ヘッドライトのシルバーの塗装って元から?
なんかキタネエな

733 :774RR:2017/06/13(火) 14:56:19.18 ID:jNW8rcFM.net
>>730
フロントカウルって簡単にはずせるん?

734 :774RR:2017/06/13(火) 15:13:11.77 ID:pLptpHcC.net
>>732
先にサイドカウルとか外さなあかんから結構面倒くさいです。サービスマニュアル見ながらじゃないとなかなか大変かも

735 :774RR:2017/06/13(火) 15:23:42.64 ID:Gfs2keji.net
>>732
シルバー塗装が泡立ってるっていう話は他のとこでも見たわ

736 :774RR:2017/06/13(火) 15:45:30.28 ID:2cr3l5Rm.net
ZSLもボッコボコだぜー

737 :774RR:2017/06/13(火) 19:45:51.95 ID:pLptpHcC.net
>>733
こんな感じで外します。
http://i.imgur.com/buMyEgU.jpg
http://i.imgur.com/0x8xSUc.jpg

738 :774RR:2017/06/13(火) 23:37:55.39 ID:Hvr4Qt+O.net
>>737
なんか別スレでみたような気がする

739 :774RR:2017/06/13(火) 23:38:03.13 ID:kckj4Mt5.net
サイドのカウルないほうが
かっこよくね?

740 :774RR:2017/06/14(水) 00:37:15.77 ID:8RjLWTu2.net
>>739
多分見慣れてないだけだろ

741 :774RR:2017/06/14(水) 00:46:47.14 ID:leGN0lUG.net
Z250SL買えばよい

742 :774RR:2017/06/14(水) 01:38:57.20 ID:FRxIxrnm.net
>>737
それ単に外した後w

743 :774RR:2017/06/14(水) 05:54:48.28 ID:jytUC335.net
いや、サイドカウルを付ける前だろ。

744 :774RR:2017/06/14(水) 06:56:58.56 ID:AUtWrD/+.net
>>730
その上からカバーかぶせてETC効くの?

俺は心配性だからカバーの上から両面テープ付けしてる。

745 :774RR:2017/06/14(水) 07:30:58.66 ID:qyP83bM9.net
アンテナはカウルの中でも反応するよ
マニュアル通りにしかやってくれない店は外に設置するけどね
フルカウル車で分離型付ける人はだいたいカウルの中に設置してくれる店選んでるんじゃねえかな
それか後で自分で移設するか

746 :774RR:2017/06/14(水) 09:00:23.53 ID:kanZEfz0.net
>>737
なんか後もう少しな感じ。

747 :774RR:2017/06/14(水) 10:03:03.61 ID:5tmC/wP7.net
Z250SLのスレでこのバイク転倒しやすいみたいな書き込みが数件あったけど。皆さんはどう思います??

748 :774RR:2017/06/14(水) 10:12:34.49 ID:f3hn8Jkm.net
ZSLと基本骨格同じなのになんでこっちだけ転倒しやすいとかなるんだ

749 :774RR:2017/06/14(水) 10:15:47.54 ID:jx69eQgi.net
後々高くなる前にサービスマニュアルとパーツカタログポチッた

>>747
特に感じた事はないよ
知り合いが峠のコーナーでフロントから逝ってたな
原因はスピードの出し過ぎと砂が浮いていた為

750 :774RR:2017/06/14(水) 12:17:53.08 ID:KxZ+NTTf.net
コケた奴が1人騒いでいるだけかと

751 :774RR:2017/06/14(水) 18:39:50.08 ID:OzXyW5p3.net
>>747
vtr250に10年くらい乗った後こいつに乗ってるけど、コケやすいかどうかと言われればコケやすいと思う。

理由は、突然裏切る純正タイヤに強めのリアサス。
これだけでもコケやすい設定と言えよう。
尚且つリアサスが硬いから、フロント下がりの為キャスターが立っていてリアの荷重が充分と言えないトリプル仕様。

タイヤもサスも変えたよ。

752 :774RR:2017/06/14(水) 19:06:14.00 ID:P6MoyV2i.net
>>751
VTって乗ったこと無いんだよな。SLの満足度はどう?

乗り比べて良いところ、悪いところってある?

753 :774RR:2017/06/14(水) 19:22:30.43 ID:TBI9zx3Z.net
フロントブレーキがちっとも効かないジェベル200からの増車だけど、オフ車乗ってた癖で後輪荷重主体で曲がるから公道でコケやすいとか全然気にしたこと無いよ。

それでも納車間もない頃は低いセパハンに慣れてなかったので、下りカーブでステア荷重かけちゃってガードレールに特攻しかけたこともありましたが(笑)

754 :774RR:2017/06/14(水) 19:25:18.90 ID:DXQYl3f3.net
>>744
大丈夫ですよ。
前のバイクの時はショップに付けてもらったけど、メーカー指定通りでなくて、ゲートで引っかかり、それを自分で直してからは、もう自分でやるようになりました。

755 :774RR:2017/06/14(水) 19:31:40.78 ID:OzXyW5p3.net
>>752
>>751
>VTって乗ったこと無いんだよな。SLの満足度はどう?

>乗り比べて良いところ、悪いところってある?

総合満足度で
vtr250(キャブ)が100としたら、
ninja250slが65って感じ。

まずエンジンが断然vtr250が良かった。
v型と単気筒を比べるのは酷ですが。

燃費も単気筒なのにvtr250と大差ないから、単気筒のメリットを感じないのもあるし。

車体のバランスもvtr250が良かった。特にどこを弄らなくとも、誰でも乗りやすいバイクだと思う。

車重もninja250slがかなり軽いのかと思いきや、カタログ値4キロ軽いだけ。

ただ、勝ってる部分がある。
デザイン!

そこだけかなf^_^;

ninja250slスレで申し訳ないけど本音です。

756 :774RR:2017/06/14(水) 19:33:42.15 ID:s3dZeahm.net
まぁVTRは名車だからな

757 :774RR:2017/06/14(水) 19:41:21.99 ID:YbU4ocyv.net
下手糞が騒いでるだけか

758 :774RR:2017/06/14(水) 20:43:47.72 ID:1YnVfSMm.net
コケやすいていうとカドが立つけど、同排気量の他車種と比較しても不安定なのは間違いないからしゃーない

759 :774RR:2017/06/14(水) 20:52:36.04 ID:leGN0lUG.net
素直にVTR買い直せよ(´・ω・`)

760 :774RR:2017/06/14(水) 20:58:44.79 ID:EeMOD02+.net
>>759
うん、考えてるよ。
中古のvtr2502009年式で良さげのあったけど、下取り込みでも20万飛ぶ見積もりで諦めかけてる。

761 :774RR:2017/06/14(水) 21:42:19.42 ID:T8d/TuZ0.net
VTRってそんなに軽かったんだ。
SLのタイヤが突然裏切るのはわかるわ。サスのセッティングの知識ないから買ったときのままだけど
体重65ならどうなんだろう

762 :774RR:2017/06/14(水) 21:55:27.78 ID:nYxrhQ8T.net
峠メインだけど、リアは1センチアマリングでフロントはほぼアマリングなし
サスは前後とも買った時のまま

763 :774RR:2017/06/14(水) 22:00:28.46 ID:f4ofRe1I.net
自分の場合はVTRとSL両方乗った事あるけれど、楽しさはSLの方だけれどなぁ。
車重に関しても、乾燥重量か装備重量かの差だろうし。

764 :774RR:2017/06/14(水) 22:06:44.59 ID:vsFBTJJG.net
>762
自分はあと数ミリがどうしても消せない。

http://i.imgur.com/DletxzF.jpg

765 :774RR:2017/06/14(水) 23:08:32.23 ID:PZqz8kPg.net
仲間内では腕さえ同じならVTRより250SLの方が物理的に速いのではと言われだしてるよあくまで腕が同じならね
↓この人は万年ノービスw
https://youtu.be/Wp4rWDC5ec8

766 :774RR:2017/06/14(水) 23:09:41.61 ID:nbb/4yGw.net
タイヤ換えたら無茶しようと思って
純正タイヤ履いて2年でまだ残ってるから勿体無いわ
つって8000キロぐらいしか走ってないけど

SpecR何キロ保つんかね

767 :774RR:2017/06/14(水) 23:17:33.63 ID:AUtWrD/+.net
>>754
大丈夫なんだ。
今度カウル外したときに試してみるよ。

768 :774RR:2017/06/15(木) 02:05:32.13 ID:iPUerLj5.net
>>765
めちゃ上手いやん!

769 :774RR:2017/06/15(木) 02:20:31.60 ID:+qxkrrqb.net
>>766
ノーマルで無茶ってどのくらいできるんだろうね
そこらの交差点で50度傾けて曲がれる位できるのかな

770 :774RR:2017/06/15(木) 02:36:19.99 ID:hGXEmxUO.net
NinjaSLから大型に乗り換えたんだけど過去に戻りたい気持ちで一杯
ローン終わったら買い直すわ

771 :774RR:2017/06/15(木) 03:20:53.97 ID:M9YD6OAm.net
装備重量
vtr250は160kg
250slは149kg

これをこのクラスで大差ないって言うのは流石に鈍感じゃないか?

もちろん、vtrに乗ったこともある
どちらも良いバイクである

772 :774RR:2017/06/15(木) 06:54:47.47 ID:mZ7AVEDV.net
vtr250はキャブとFIで重量だいぶ差がある。

だから、上の人が乗ってるのはキャブだ。

773 :774RR:2017/06/15(木) 06:57:44.35 ID:mZ7AVEDV.net
http://www.honda.co.jp/news/1997/2971128.html

車両重量で153キロしかない。

乾燥重量で言えば脅威の130キロ台だ。

774 :774RR:2017/06/15(木) 07:16:09.02 ID:kXB2F/eD.net
>>770
新車買えるうちに買っとけよ

775 :774RR:2017/06/15(木) 09:45:09.02 ID:3YPm9s3S.net
>>765
アップハンかな?タイヤとカスタム知りたいな

776 :774RR:2017/06/15(木) 11:08:30.36 ID:MnEnoOl1.net
http://i.imgur.com/RzZnvXE.jpg

777 :774RR:2017/06/15(木) 11:31:39.98 ID:8/bsPX3n.net
>>776
SLなら細いから避けれたな

778 :774RR:2017/06/15(木) 12:18:23.60 ID:EjDe0epi.net
キャブのvtrって、こんなに軽かったんだ…

779 :774RR:2017/06/15(木) 12:24:56.25 ID:FS6pXmvu.net
SLにしておけばよかったのに!

780 :774RR:2017/06/15(木) 12:52:32.77 ID:nTlWiLY7.net
SLがキャブだったらどうなったんだろ...

781 :774RR:2017/06/15(木) 18:08:25.31 ID:LTFgiDtv.net
【Ninja250SL(2015) 試乗インプレ】スーパーライトなNinjaは軽さを武器にどこでも楽しい! | ウェビック バイクニュース


https://news.webike.net/2017/06/15/101611/

782 :774RR:2017/06/15(木) 18:58:33.60 ID:cSWa19rO.net
2015年のバイクを2017年にインプレ?

783 :774RR:2017/06/15(木) 19:26:36.34 ID:3YPm9s3S.net
インプレでヨイショして在庫一掃セールだなw

784 :774RR:2017/06/15(木) 19:28:12.05 ID:xkd6Ljmn.net
>>781
どっかで聞いたような内容ばっかりだったな。
何を今更言ってるんだって感じ

785 :774RR:2017/06/15(木) 19:33:05.85 ID:mZ7AVEDV.net
>>781
数少ないninja250slの特集は嬉しいね。
ただ、みんなが言うように、新発売されて1ヶ月後のレビューを見てる印象。

2年たってみてわかった事はないんかいって感じですな。

786 :774RR:2017/06/15(木) 19:56:51.89 ID:xfe38hTD.net
2年たってみてわかった事は「あんまり売れなかった」事だろう。

787 :774RR:2017/06/15(木) 20:39:08.38 ID:sVvJDBCW.net
そりゃ初バイク探してる若者は普通にnin250か
R25買うだろうし、ある程度バイク乗ってきた
オッサンが買って欲しいけど、
オッサン基本、大型買うし…。
SLもグースみたいな後から褒められるパターンやろな。

788 :774RR:2017/06/15(木) 21:24:07.08 ID:7vpyawOz.net
試乗でちょろっと乗ったくらいだろ
今更感はあるが……まあね

789 :774RR:2017/06/15(木) 21:26:06.29 ID:A8UHwazs.net
どんな形にしろSLに光が当たるのは嬉しいね

790 :774RR:2017/06/15(木) 23:34:00.45 ID:hO5eZpjk.net
2台目ならいいけど1台だけ所有でSLにしようというのは勇気がいる

791 :774RR:2017/06/15(木) 23:37:28.98 ID:iPUerLj5.net
なんで?

792 :774RR:2017/06/16(金) 00:08:38.25 ID:7LVLJGch.net
ninja250slで何でもこなしてますよ。コンビニまでの足から、300キロツーリング 、峠か、サーキットまで。

793 :774RR:2017/06/16(金) 00:46:54.90 ID:NsUynQTF.net
>>791
(バイク乗りはみんな見栄っ張りの)坊やだからさ。

794 :774RR:2017/06/16(金) 01:18:39.96 ID:LTC1X5kV.net
おっさんだけどZSL買っちゃった てへっミ☆

795 :774RR:2017/06/16(金) 01:32:21.50 ID:EQcpNPWw.net
>>794
おめ!
今日昼間走ってたら対向車線に見覚えのあるバイクが・・・
俺と同じ赤黒のSLとすれ違ったわ
思わず( ̄ー ̄)bグッ!したら向こうも返事返してくれて
最高な気分だった

796 :774RR:2017/06/16(金) 01:57:43.32 ID:gr6PGR1n.net
バイク板にまで同じこと書き込むとかどんだけ嬉しかったんだよと

797 :774RR:2017/06/16(金) 16:51:40.32 ID:HLkDX2fs.net
まさかとは思いますが、その「赤黒」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

798 :774RR:2017/06/16(金) 18:52:14.14 ID:sEhWfnNs.net
青とすれ違ったら死んでた

799 :774RR:2017/06/16(金) 18:58:19.02 ID:1zEYsR3q.net
青のSLなんて公道上に存在するのだろうか

800 :774RR:2017/06/16(金) 20:32:03.32 ID:hSPnPMqH.net
俺のSL青だよ

801 :774RR:2017/06/16(金) 22:07:15.96 ID:+gh2vlsa.net
青ジルって呼んでやる

802 :774RR:2017/06/17(土) 13:08:58.29 ID:VQafKuQb.net
パーツリストとサービスマニュアル届いた
ボーナスで保存用にもう一台購入しようと思ったが、予備用に部品をコツコツ買うことにした
トータルするともう一台買った方がお得だけど、乗らないと悪くなるのでね

803 :774RR:2017/06/17(土) 14:43:31.69 ID:+0fj0mzg.net
>>802
保存用にもう一台て、もうリミテッド扱いですねf^_^;

804 :774RR:2017/06/17(土) 15:09:09.02 ID:rsiujLsh.net
日本では販売終了やけどタイやと20年後もウッディそう

805 :774RR:2017/06/17(土) 15:20:23.21 ID:kJ674lhc.net
>>804
タイ、インドネシアも規制かかるらしいし、どうなるかわからないんじゃないかな

それよりもニューモデル投入していかないと、激戦区なので難しそう、さすがに20年は持たないんじょないかな

806 :774RR:2017/06/17(土) 20:27:54.27 ID:lscyzi6Z.net
リアキャリアって、キジマ・GIVI・ウイルズウインの三択だと思うんだけど、どれがいいかな?
着けてる人いたらインプレして貰えたら嬉しい

807 :774RR:2017/06/17(土) 21:20:09.17 ID:FBRSjYKB.net
>>806
キジマつけてる。強度が不安(パイプが細いのと固定はネジ4本だけ)。今んとこ何ともないけどwiruswinの方が良かったかなと思ってる

808 :806:2017/06/17(土) 21:44:22.86 ID:lscyzi6Z.net
>>807
さんくす
見た目はキジマが一番だよね
ウイルズウインは荷台っぽすぎるしGIVIは積載かなりいけそうだけどゴツい、とそれぞれ一長一短なんだよなー

809 :774RR:2017/06/17(土) 21:56:28.58 ID:rGE4JDku.net
ウィルズウインのやつをつけてるけど
付け方がめんどくさい分
きちんと固定されてる気がするがほかのやつはどうやって固定してるん?

あとこいつのカタログスペックだと3kgまでとか書いてあった気がしたがgiviの箱で3kgあるんだよな
これに中身だから6kgくらいは普段からいけてるな
もっとでかい箱にするか迷う

http://i.imgur.com/5kJ77HK.jpg
http://i.imgur.com/NiANDoZ.jpg

810 :774RR:2017/06/17(土) 23:31:33.75 ID:gGdN/m4j.net
ほれぼれするぐらいダサくてワロタ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200