2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja 250SL Part 10

1 :774RR:2016/11/17(木) 22:28:33.97 ID:Myq90E7g.net
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471605392/1

73 :774RR:2017/01/01(日) 03:57:49.98 ID:vVYL+r0i.net
186円じゃハンドルのネイキッドだったらミラーが刺さってるはずの穴を隠してるゴムキャップすら買えないよ
この前飛んでいってパーツ発注したらたしか196円だった

74 : 【ゾヌ】 :2017/01/01(日) 13:27:24.95 ID:l3fSDeb2.net
てす

75 : 【鹿】 【131円】 :2017/01/01(日) 13:30:51.48 ID:l3fSDeb2.net
です

76 : 【犬】 【249円】 :2017/01/01(日) 15:44:17.74 ID:Ia1kno0Q.net
お年玉少ないんじゃ(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻ オラァ!

77 :774RR:2017/01/03(火) 09:42:06.10 ID:y7YuBQxl.net
あけおめ
今年は300化したいと思ってます
ピストンはk&tからしか買えないのかな?

78 :774RR:2017/01/03(火) 20:36:28.42 ID:3nXDnZkX.net
2017モデルはいつになるかな?

79 :774RR:2017/01/03(火) 20:39:12.77 ID:S7kMB+sU.net
KLX300のやつは?

80 :774RR:2017/01/03(火) 22:01:33.41 ID:jBaT3QGy.net
ヨシムラかキタコの水温計をいれたいのですが、ウォーターポンプの内径っていくつですか?

81 :774RR:2017/01/05(木) 16:32:17.83 ID:RHaf2saK.net
ヤフオクバックステップ
自分で付けようとしたけど、
自分の不注意でリヤブレーキマスターシリンダーを壊しちゃったよ・・

82 :774RR:2017/01/05(木) 16:33:56.12 ID:IYmGKN4S.net
ドンマイ
しゃーない、勉強なったんちゃうの

83 :774RR:2017/01/06(金) 10:07:05.39 ID:Ntu6CNx7.net
ヤフオクバクステってavalancheってやつかな?
あれどうなのよ
安いなりの作りなのかね
画像見る限りは良さそうだけど

84 :774RR:2017/01/06(金) 21:55:58.56 ID:1Kq1WvDw.net
結構ええぞ 付けて一年ほど経つが不具合出てない
ポン付け状態だとシフトロッドが車体と干渉するが、
その対策だけしとけば問題なし

85 :774RR:2017/01/08(日) 18:37:46.41 ID:RreRAPqb.net
ブレンボのフロントキャリパーつけたいんだけと、マスターってノーマルで問題ない?

86 :774RR:2017/01/08(日) 19:58:21.28 ID:FKXOaoaQ.net
その前にピッチが合うか
合わなかったらサポートがあるのか
あって付いたとしてバネ下重くなるから意味ないような気がする

87 :774RR:2017/01/09(月) 19:10:11.27 ID:XF1vrHhL.net
>>86
サポートはアクティブやアグラスって言うのでありそうなんだよね。
パッド変えてみたんだけと、効きがいまいちの気がして、、

88 :774RR:2017/01/09(月) 20:27:37.11 ID:CUpQinqT.net
何に替えてイマイチだったか書けよ
あと何で替えたいのか分からん

89 :774RR:2017/01/09(月) 21:42:11.15 ID:XF1vrHhL.net
>>88
ジクーになんだけどさ、もちろんノーマルパッドより全然よいのだが、もうちょっと効き自体がよくならないかなと。あと効きはじめと終わりが唐突な気がしているのでリニアが足りないなぁと。

90 :774RR:2017/01/09(月) 22:47:39.84 ID:LKyA19hD.net
ジクーのインプレみたら初期制動が強めか
ゴールデンパッドがいいかもな
それでも気に入らないならブレンボに替える
握る量が増えるけどそれでコントロールしやすくなったと感じるかもな

91 :774RR:2017/01/09(月) 22:59:46.12 ID:YDBDrqdb.net
ジクーは昔からそうだよ
最初から強めでガツンとくる
新垣さんが好んで使うから広まっただけで俺たち素人には向いてないんじゃないかな
あのひとほら、天才長嶋一茂タイプだから……
レース対応の効くパッドでリニアさとリリース時の離れを気にするならメタリカ無印が一番
高くてもメタリカにしとけば間違いない

92 :774RR:2017/01/09(月) 23:14:39.06 ID:XF1vrHhL.net
>>90
>>91
ありがと。パッドの問題なのかな?
別のパッド使って見てから考えてみるわ。ゴールデンパッドかメタリカね。候補に入れるよ。
もともとはノーマルの片押しキャリパーがダメなのではって先入観があるのかもしれん。

93 :774RR:2017/01/09(月) 23:37:13.15 ID:U4BJeFHZ.net
そりゃ両押しの付けられたら制動力は上がると思うけどね

僕はベスラのシンタード贔屓
安いから

94 :774RR:2017/01/09(月) 23:50:14.00 ID:YeQDOpKj.net
むしろマスター換えたら?

95 :774RR:2017/01/10(火) 00:11:43.17 ID:vLC9TX3x.net
>>92
整備がしやすくていいキャリパーだぞ
乗りっぱなしで整備せずにピンが固着させるようなズボラなヤツには向かないが

96 :774RR:2017/01/10(火) 00:13:14.00 ID:anubo/uA.net
片押しも対抗も制動力は同じだろw

97 :774RR:2017/01/10(火) 00:26:17.90 ID:yZ8bbpAs.net
みんなありがとー。まずはパッド変えるわー。


>>94
マスターでタッチって変わるかな?
ニッシンのラジポンとか?

98 :774RR:2017/01/10(火) 00:37:11.51 ID:vLC9TX3x.net
ニッシンのラジアルマスターシリンダーはダブルディスク用しかないからやめとけ
あとその程度の知識ならブレーキをいじらない方がいいぞ

99 :774RR:2017/01/10(火) 07:25:37.32 ID:G3WKiTAh.net
>>98
お、おう。
基本パッドだけにするけど良い機会だからどんなマスターがあるか教えてよ。

100 :774RR:2017/01/10(火) 12:59:00.69 ID:HA3/u3WR.net
ニッシンは横押ししか無かった気がする

101 :774RR:2017/01/10(火) 14:52:48.34 ID:anubo/uA.net
>>100
「教えてくださいm(_ _)m」だろ

102 :774RR:2017/01/10(火) 20:57:33.56 ID:yZ8bbpAs.net
>>101
せっかくみんなに話題を提供できないかと思っていたんだけどな。
めんどくせー

103 :774RR:2017/01/10(火) 21:01:16.50 ID:vLC9TX3x.net
>>102
お前が知りたいだけだろ

104 :774RR:2017/01/10(火) 22:26:13.56 ID:9RxBBBUD.net
別にお前が居なくても誰も困らんぞ
話題提供してやってるみたいな言い方やめろよ

105 :774RR:2017/01/11(水) 00:55:41.17 ID:bhdgd/SB.net
つべの動画検索しても
画像検索でググっても
2016年カラーに実際乗ってる奴ってほぼいないじゃんw

どんだけ売れてないんだよ2016年カラーww

106 :774RR:2017/01/11(水) 05:18:12.08 ID:oc72PXzi.net
>>102
クソワロタ お前が一番めんどくさいわww

107 :774RR:2017/01/12(木) 10:39:48.74 ID:Vls2pJSO.net
>>105
15年型グリーンから16年型KRTに乗り換えたよー

108 :774RR:2017/01/12(木) 19:45:44.44 ID:d+d59NcI.net
SL乗りの鏡だな

109 :774RR:2017/01/12(木) 22:36:02.12 ID:8H2yGKzg.net
毎年乗り換えとはリッチーだな。

110 :774RR:2017/01/12(木) 22:44:37.76 ID:/dLKlW28.net
乗り換えた理由が知りたい

111 :774RR:2017/01/12(木) 22:55:26.88 ID:D5jIpx9Q.net
レース派で、16は二人乗り用ステップ分離と知って即決…とか?

112 :774RR:2017/01/12(木) 22:56:29.63 ID:wjC+Vhl4.net
多分、タンデムステップが初期型はフレームと一体で取り外せないからじゃないかな

113 :774RR:2017/01/12(木) 23:02:21.57 ID:rGGCqpFG.net
単に事故で廃車にしたとか

114 :774RR:2017/01/12(木) 23:32:54.16 ID:RK4bjfQO.net
ABSの有無でしょ
しかし16年標準車カラーは酷過ぎるわ

115 :774RR:2017/01/12(木) 23:33:22.10 ID:qDfK+SHo.net
ABSでしょKRTって

116 :774RR:2017/01/12(木) 23:35:19.32 ID:kEtX4NzO.net
金があるならやりたいけどなあ
保安部品とっぱらってトランポに積んだままにしたレース専用SLとか

117 :774RR:2017/01/13(金) 00:21:13.04 ID:+Vb4c71A.net
>>105
おれエボニー(>_<)

118 :774RR:2017/01/13(金) 00:36:47.30 ID:cSt9f+ku.net
バーコードのタコメーターがだんだんいやになってきたんだけどこいつメーターの取り替えってきくのかな

119 :774RR:2017/01/13(金) 07:54:47.71 ID:qVBdhqPq.net
一番よく見るのは赤だな
黒は一回だけ見たことがある
青はマジで存在してんのかよ

120 :774RR:2017/01/13(金) 08:24:46.77 ID:l59HwkFA.net
>>118
KOSOの汎用メーターにでも替えたら?

121 :774RR:2017/01/13(金) 14:16:01.79 ID:5630Wrpn.net
15年式で乗り出し49万って、こんなもんかな?

122 :774RR:2017/01/13(金) 14:59:37.10 ID:BFZnGDjc.net
俺はプラザで買ったけどコミコミ40万で済んだぞ

123 :774RR:2017/01/13(金) 15:14:44.15 ID:5o4yQwK6.net
>>121
高いよ。かなり

124 :774RR:2017/01/13(金) 15:45:19.95 ID:YysJe+JU.net
グローブ盗難までついて40だったわ

125 :774RR:2017/01/13(金) 16:54:28.60 ID:vslnN+91.net
>>122
>>123
ありがとー、値段交渉してみます。

126 :774RR:2017/01/13(金) 17:17:04.89 ID:ktPf2Fz/.net
複数の見積り比較するっての大事よ
今はネットで見積り取り寄せられるし

127 :774RR:2017/01/13(金) 17:39:37.74 ID:EgMDtazp.net
16年年式で乗り出し48って高い?

128 :774RR:2017/01/13(金) 17:46:38.82 ID:AuSqn7r3.net
>>108-116
いやバイク屋のミスでエンジン焼き付いて新車に交換してもらっただけですわ

129 :774RR:2017/01/13(金) 18:08:15.04 ID:lfFI+f7x.net
>>128
なんぞww何したら焼けるんやww
オイル入れ忘れてましたーみたいな話なの?

130 :774RR:2017/01/13(金) 18:23:50.72 ID:ostxgZ2a.net
ドレン抜けたか
入れたけど足らなかったか

相当足らないと焼付きまではしないと思うから
入れ忘れかなぁ。ボルトから抜いて締めてフィラーキャップまた締めて入れた気になってたとか

131 :774RR:2017/01/13(金) 18:26:09.59 ID:lfFI+f7x.net
オイルすっからかんだとオイルの抵抗ないから最初だけはめっちゃ元気良くエンジン回ってくれるんだっけか

132 :774RR:2017/01/14(土) 16:06:37.68 ID:c979kPIo.net
発進時にエンジン停止するようになって、
クラッチレバーのスイッチやニュートラル
検出スイッチを交換したんだけど。
交換終わって店出るときにエンジン停止して
そのまま入院になったよ。

133 :774RR:2017/01/14(土) 19:44:41.91 ID:HqKnRBv/.net
昔うちのオヤジが乗ってたダエグと同じ症状だなあ
たしかスタンドのセンサーがイカれてたとかだった

134 :774RR:2017/01/14(土) 20:02:54.81 ID:8E3NrNUF.net
店の人はメーカーにも事例が無いとの事で
お手上げ状態みたいなのでメーカー送りに
なるかもしれないです。

発進時に止まる事が多いので危なくて乗れた
物じゃないし、さっさと入院してくれて良かったです。

原因がわかったらまた報告します。

135 :774RR:2017/01/14(土) 23:38:28.80 ID:eV5DxUoW.net
生産終了ってマ?

136 :774RR:2017/01/15(日) 03:25:40.33 ID:yFaNsdBj.net
>>135
ソース出せや

137 :774RR:2017/01/15(日) 08:34:26.78 ID:tw3UTTW7.net
びゅるる

138 :774RR:2017/01/15(日) 10:04:39.37 ID:XfKpZutb.net
出ちゃった…特濃ソース…

139 :774RR:2017/01/15(日) 13:15:39.09 ID:lGYy+aWu.net
美味そう

140 :774RR:2017/01/15(日) 14:56:56.76 ID:DFWbriD4.net
ソースは出せないけどマジだよ

141 :774RR:2017/01/15(日) 15:30:01.92 ID:ZRE9R/Fn.net
俺もネットで見たな。販売中止の話。
大型中型は結構ユーロ4に合わせて中止あるみたいだけど、250は大丈夫な気がする

142 :774RR:2017/01/24(火) 21:22:32.32 ID:ldqHksRf.net
これ乗りつぶしたらこっち行きましょう

https://www.youtube.com/watch?v=Pg79-xYQ8RI

143 :774RR:2017/01/24(火) 21:25:49.27 ID:md1FLpDi.net
ツインは興味ねぇ

144 :774RR:2017/01/26(木) 13:57:53.09 ID:7sRsrMSm.net
皆さん、タンクパッドなに使ってますか?

145 :774RR:2017/01/26(木) 14:02:22.58 ID:9KT3x0Dk.net
>>144
センターラインは適当に
サイドはストンプス

146 :774RR:2017/01/26(木) 14:03:26.10 ID:rcCvDQuL.net
ストンプグリップだった

147 :774RR:2017/01/26(木) 14:52:57.63 ID:7sRsrMSm.net
>>145
ありがとう
Amazonで検索かけたらいっぱ出でてきてさらに迷ったw

148 :774RR:2017/01/26(木) 23:27:11.63 ID:pUbHamDw.net
ストンプグリップって、SL専用発売されたの?
汎用品使ってるの?

149 :774RR:2017/01/27(金) 00:54:52.38 ID:6WqGoTrB.net
11-15ZX-10R用がピッタリとはいかないけど流用できるみたい

150 :774RR:2017/01/27(金) 01:28:32.71 ID:18A6ifV0.net
φ(..)ナルホド

151 :774RR:2017/01/27(金) 08:05:49.15 ID:1Bld5k3/.net
>>149
さんきゅー!

152 :774RR:2017/01/31(火) 15:08:17.12 ID:k4pZQ5dC.net
明後日納車だ!
(⁎˃ᴗ˂⁎)
色々教えてね♪

153 :!omikuji !dama:2017/01/31(火) 17:38:09.74 ID:SZ4XfJfd.net
いやです

154 :774RR:2017/01/31(火) 17:50:12.00 ID:UzkWJJdF.net
まず服を脱ぎます

155 :774RR:2017/01/31(火) 17:53:47.44 ID:8tVhzMEn.net
 ヽ('A`)ノ ぼっ♪
  ( ) ゛
 ゛/🈲\

156 :774RR:2017/01/31(火) 18:09:44.22 ID:FNiaYZvi.net
本当に良いバイクだよね
お金があればエボニーでもう一台欲しいくらい
外せるタンデムステップ羨ましいなぁ

157 :774RR:2017/01/31(火) 19:07:11.68 ID:1ye9qlJQ.net
>>152
慣らし終わってステップ替えてからが本番

158 :774RR:2017/01/31(火) 19:13:41.84 ID:4iI7HHts.net
>>157
あいっすム(^^)
明後日が待ち遠しい

159 :774RR:2017/02/02(木) 23:55:18.65 ID:jA2DcZaO.net
>>144
俺はセパレートタイプのプログリップ使用してる
これね
うまくタンクに沿わせるといい感じになる
https://www.webike.net/sd/9742319/

160 :774RR:2017/02/03(金) 01:54:19.18 ID:mNnyRQQX.net
>>159
おお!良さそう!

161 :774RR:2017/02/04(土) 22:20:04.77 ID:YPUC0c5R.net
あーそれ俺も違うバイクで使ってたわ
すげーオススメだよ
大きくて広い範囲を保護できるし
よくある虫の足みたいな形してなくてデザインも良し
分離されてる左右のパッドはなくても十分なくらいの大きさだから俺は貼らなかった

162 :774RR:2017/02/08(水) 09:24:11.00 ID:FlyE1m0r.net
versys-x250ツアラーヽ( ´¬`)ノ カッケー

163 :57:2017/02/08(水) 20:31:39.76 ID:IJRQOU7n.net
>>59
ここを見ていなかったので、遅くなってゴメン。

純正よりも5cm位風防が伸び、上側が広がっているので、
身体に当る風が上手く逃げる感じ。
折り目が効いているのか、かなりしっかりしている印象。
ただ、付属の取説の装着方法が結構適当w

164 :774RR:2017/02/12(日) 12:45:12.83 ID:UQQt+oiS.net
バイク雑誌Under400の今月号(No.62)の表紙はNinja250SL
巻頭特集でSL使ってメンテナンス講座してたわ

165 :774RR:2017/02/12(日) 17:24:45.55 ID:5yNGi6IS.net
www.amazon.co.jp/dp/B00EKIW9B6

安さは正義と言いたいが・・・口撃されるんだろうな。

166 :774RR:2017/02/13(月) 01:41:16.35 ID:lrVuwOND.net
>>164
買ってくるか

167 :774RR:2017/02/13(月) 10:52:12.76 ID:6wgTRy56.net
こいつは専用のムックとかでてないんかな

168 :774RR:2017/02/16(木) 15:38:46.50 ID:hxCaIkfx.net


169 :774RR:2017/02/16(木) 21:04:58.98 ID:ARUgkYkD.net


170 :774RR:2017/02/18(土) 00:06:59.21 ID:5PvWDXPI.net


171 :774RR:2017/02/18(土) 00:26:42.70 ID:gHjJfGjx.net


172 :774RR:2017/02/18(土) 03:10:11.92 ID:78CSK1n1.net
SLは楽しいバイクですね

173 :774RR:2017/02/18(土) 10:59:43.31 ID:HPFsD/Jt.net
エンジンストールでメーカー送りになって
帰ってきた。
原因はLEDヘッドライトからのノイズだったみたい、取り付けてる人は要注意。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200