2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 21台目【通勤快速】

1 :774RR:2016/11/19(土) 16:13:45.77 ID:bVXKtqdC.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 19台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471917860/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【新世紀】アドレス110 20台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475493028/

45 :774RR:2016/11/20(日) 21:22:12.09 ID:G4q2fOkq.net
俺もツーリング行ったらリッター54出たわ。
また違う日のツーリングは速度結構出してるのと山道だったからリッター40程度やったわ。

46 :774RR:2016/11/20(日) 21:56:27.62 ID:R83MHTSO.net
>>44
http://yaeh-sticker.com/what.html

47 :774RR:2016/11/20(日) 21:57:22.99 ID:W8Yjy9B4.net
あぁ、むかしのピースサインのことか。

48 :774RR:2016/11/20(日) 22:05:35.83 ID:5UXEOo4E.net
>>44
ツーリンガーのあいさつ?
漫画で言うところの、ともだちXこ

49 :774RR:2016/11/20(日) 22:11:02.18 ID:h8WeM2M+.net
おぼっちゃまくんか

50 :774RR:2016/11/20(日) 22:22:36.09 ID:EVs/3zx3.net
滅多にヤエーしてくる奴いないけど自分からヤエーすればヤエーしてもらえる確率は高くなるんだろうと思う

51 :774RR:2016/11/21(月) 11:20:12.64 ID:qJcDXPEW.net
ヤエーして事故った人いないの?

52 :774RR:2016/11/21(月) 11:28:02.75 ID:PP8MntVv.net
にしこりみたいに字に何か隠されてるのかと思った

53 :774RR:2016/11/21(月) 12:35:10.58 ID:YniWVa62.net
不満な点が一つある。
ブレーキした時に足で踏ん張れない、ブレーキしたらお尻が前方にズレると同時に、ズボンの裾も上がってきて足首のすね毛見える。

54 :774RR:2016/11/21(月) 12:56:53.90 ID:NdvyVz5e.net
スネ毛を剃ればいいんじゃね?

55 :774RR:2016/11/21(月) 13:47:06.76 ID:k4E10UZi.net
リアが50CCと同じだから
dioのうが制動距離が短い

56 :774RR:2016/11/21(月) 15:11:45.56 ID:qTEhW3BU.net
>>53
すごい長い靴下を履く

57 :774RR:2016/11/21(月) 15:21:33.99 ID:PKQsi6ua.net
>>53
全身タイツおすすめやで

58 :774RR:2016/11/21(月) 16:40:55.31 ID:dIftQwHf.net
>>53
レッグシールドにつま先を上に曲げてあてがえばよろしよ

59 :774RR:2016/11/21(月) 17:44:18.72 ID:Dhzlt8Wh.net
ミラーの水溜りとシートからの黒汁がボディを汚す事
不満はこの2点

60 :774RR:2016/11/21(月) 18:28:32.21 ID:p7Unud+r.net
本日ついに購入しました。

これから大事に乗っていこうと思います。
皆さんはカバーとかかけてるんでしょうか?

61 :774RR:2016/11/21(月) 18:41:07.56 ID:YxuYti3y.net
>>55
dioは価格コム見てもアド110に大差付けられてるし
いろいろ大変だね

62 :774RR:2016/11/21(月) 18:42:22.62 ID:YxuYti3y.net
>>60
おめ いい色買ったね!
屋根があるからカバーないよ

63 :774RR:2016/11/21(月) 20:28:55.90 ID:NdvyVz5e.net
ネズミ色か?

64 :774RR:2016/11/21(月) 20:59:32.81 ID:TmFwpRts.net
そろそろ気温が落ちてきてくる頃合いだけど、ファンカバーを覆ってる人いる?
V125のように純正カバーはないだろうからガムテとか。
燃費どうなるんだろか。

65 :774RR:2016/11/21(月) 21:02:16.07 ID:wAJkLkRw.net
三色見比べて、最終的にシルバーを購入しました。

当初はホワイトかなと思っていたのですが、実際のシルバーがガンメタ寄りの渋めのシルバーで気に入ってしまいました。

66 :774RR:2016/11/21(月) 21:09:52.63 ID:vz3mohqk.net
>>60
雨が降りそうな時や通勤で使わない時などで安物の
カバーかけてます

67 :774RR:2016/11/21(月) 21:24:13.86 ID:p7Unud+r.net
>>66
やはりカバーは必需品ですかね。

大事にするためにも用意します。

68 :774RR:2016/11/21(月) 23:01:31.51 ID:2qa5vwvQ.net
>>64
昨日自作のファンカバーを付けた。
ファンカバーのセンターに穴を開けて適当な大きさの丸型のタッパーの蓋を付けてボルトで共締めしてみた。
全体の3分の2ぐらいを覆った感じ。
それから給油してないから燃費がどうなってるかはまだ分からんけどね。

69 :774RR:2016/11/21(月) 23:27:24.90 ID:/nZTjBtU.net
>>60
屋根があるのなら要らないよ
野ざらしなら買うべし

70 :774RR:2016/11/22(火) 02:18:46.21 ID:O/O6VyC0.net
カバーがバタつかないないようにゴム紐まいてるけど
1年で劣化、ボロボロだよ。

紫外線だと思うけどこんなに酷かったかな?

71 :774RR:2016/11/22(火) 10:14:30.15 ID:lceaHKkP.net
>>70
ということは、かけてなければその分バイクに影響が出てたって事になりますね。

やはりカバーは大事なんですね。

黒い樹脂のとことかはそれで劣化するんですかね。

72 :774RR:2016/11/22(火) 11:19:40.51 ID:fUcDLYto.net
カバーは雨が連続続いて次の日にアドレスを
使う予定がない時だけしています。
一回一回カバーするのはさすがに面倒なので。でも汚れとかに関しては毎日のように目立った汚れがでてきたらすぐにスプレーしてふいてます

73 :774RR:2016/11/22(火) 12:27:25.03 ID:NXnhhGnK.net
うちは完全密閉ガレージなので無し。買ってから1年たつが
ほこりと泥はねくらい。目立った汚れはない。

74 :774RR:2016/11/22(火) 12:32:08.19 ID:/tVaHKfT.net
>>73
そりゃそうだろう

75 :774RR:2016/11/22(火) 17:45:23.80 ID:jmXgk9A2.net
カバーすると風の強い日気になるから止めた、でも大事にしてる。今日はアマゾンで買ったナックルガード切って穴開けて付けてみた。

76 :774RR:2016/11/22(火) 18:06:23.51 ID:49I8uQjC.net
燃費44.5km/lから41.95km/lに落ちた
アドレス110に乗り始めて二週間経った
1、20kmくらい連続で乗ってると右手が特に痺れ始める
左手もわずかに痺れを感じ始める
アドレス110の後継車の次期アドレス125では音はこのくらい大きくてもいいけど振動は改善してもらいたい
2、あと給油が面倒なので1lでも多く給油タンクの拡大を希望
3、あとシートはもう少し幅広でクッション性のいいものに
シートを閉じたときもっとカチンっと音がしてもいいかもヘルメット被ってると感触もあまりないのもあって「ん!?」閉じたのか!?って確認する
4、エンジンブレーキの強さは慣れてしまうと速度減速時に利用できてブレーキパッドが長持ちしそう
5、あと気になった点は右のミラーは後方が確認しやすいのに左ミラーの後方が角度をどう変えても確認しづらい
測ってないけど左側のミラーのアームの長さが右側より若干短いのか!?

77 :774RR:2016/11/22(火) 19:17:20.19 ID:KePd07D6.net
5に関してだけど、アームの固定角度そのものを調整してみたら?

78 :774RR:2016/11/22(火) 19:23:54.15 ID:d5CawAIk.net
>>76
1:同意、俺は通勤路の渋滞ポイントでの低速走行時にしびれてくる
2:同意
3:問題なし
4:同意、エンブレだけでノーブレーキで徐行までいけるからいい
5:俺は逆、右が見づらい。というかすり抜け時にミラー当てるの嫌だから少しでも出幅が小さくなる角度にしてるせいもあるが

79 :774RR:2016/11/22(火) 19:26:34.88 ID:0Rtfy36x.net
PCX買えば解決するだろw

80 :774RR:2016/11/22(火) 19:57:28.85 ID:fUcDLYto.net
4に関しては、もうしばらく走っているエンブレそのものがなくなるけど、そっちの方が乗りやすいし燃費も良くなった

81 :774RR:2016/11/22(火) 20:02:16.30 ID:xpYVdUa1.net
>>79
そうなの?具体的に

82 :774RR:2016/11/22(火) 20:46:03.02 ID:uZKQymi0.net
ホンダは基本音と振動を抑えられた上品な仕上がりで紳士が乗る二輪

83 :774RR:2016/11/22(火) 20:48:51.16 ID:xpYVdUa1.net
そうだね。

84 :774RR:2016/11/22(火) 20:55:37.56 ID:zp6uADzS.net
アドレス110って燃料タンクって原2にしては小さい方なのか?
満タンで200〜250km一気に走れるから満足してるわ。
元がリッター20kmの4Lしか入らないのに乗ってたから2.5〜3.0倍近くになったからかね。

85 :774RR:2016/11/22(火) 21:02:05.12 ID:wjimehXU.net
>>82 そうでもないよ 拾いもんだけど

esp dio110の不満点

@メットインスペース      狭すぎ 同じ14インチなのにな
Aフロントインナーラック    右側使いもんになりません 
Bウインカーとクラクション位置 なんで逆仕様を取り入れた ここは日本やで
Cポジションランプなし     デフォルトで電球入れときなさいw
Dシート            硬くて肉薄 
Eブレーキロック        アド110に比べると使いづらい

86 :774RR:2016/11/22(火) 21:09:30.86 ID:xpYVdUa1.net
>>85
おや?
音と振動には不満がないようですが、

87 :774RR:2016/11/22(火) 21:30:25.13 ID:wjimehXU.net
音はバイクらしい男らしい排気音のアドレス110がいいに決まってんだろがw

88 :774RR:2016/11/22(火) 21:35:02.51 ID:9X6+z9PW.net
乗ってる人は良いのだろうが、毎朝暖機うるさいのよねぇ

89 :774RR:2016/11/22(火) 21:42:36.07 ID:0wnKlfS2.net
ぇ 防音設備大丈夫?

90 :774RR:2016/11/22(火) 21:45:07.73 ID:HCkRI8PK.net
テントにでも住んでんのか 補聴器壊れてるかだな

91 :774RR:2016/11/22(火) 21:49:13.65 ID:9X6+z9PW.net
築30年以上の市営住宅。

92 :774RR:2016/11/22(火) 21:51:17.44 ID:HOovXI7u.net
音そんなにうるさいかな?
ヘルメットかぶっているせいか、あまり気にならなかったけど
最近ドラレコつけたんだけど、その映像を見ていると
びりびり、って感じの音が入っている
まあ、これはドラレコが振動して発生している音であって
ふつうに運転していて、耳に入ってくる音じゃないとは思うが

http://video.fc2.com/content/20161106tHeWVGBz/

93 :774RR:2016/11/22(火) 21:53:51.13 ID:9X6+z9PW.net
ありがとうございます。
ただ、私が乗っているわけではないのです。

94 :774RR:2016/11/22(火) 22:11:36.83 ID:0Rtfy36x.net
カメラなんて、自転車のモーター音すら拾うぞ

95 :774RR:2016/11/22(火) 22:40:04.89 ID:Rgj8s5vB.net
音・・・静かすぎて歩行者も気づかない
振動・・・ほとんど気にならない

96 :774RR:2016/11/22(火) 22:43:52.76 ID:iW1aVzWi.net
助けて!
ヘッドライトの角度調節のネジのナットがカウルの中?に落ちたの(ノ_・。)

97 :774RR:2016/11/22(火) 23:17:42.90 ID:2t+9R3zw.net
合うの買うしかないよ、おれもカウルのビス1本カウルに落としたよ

98 :774RR:2016/11/22(火) 23:56:39.20 ID:Lj6AZ6H4.net
免許が小型限定ではないので比較対象は、
マジェS
・利点:フラットフロア、加速、高速道・自専道走行可
・不利点:燃費、振動、足つき性、価格
PCX150
・利点:燃費、静粛性、高速道・自専道走行可
・不利点:高速道走行時の加速、価格
アドS
・利点:加速、時計とオドメーター、自転車置場にスンナリ置ける大きさ、豊富な
アフターパーツ
・不利点:基本設計が10年前ゆえの燃費、黒プラ部分の白化、10インチタイヤの乗り心地

アド110
・利点:燃費、なんとか自転車置場に置ける大きさ、14インチタイヤの走破性、エン
ジンのスムーズさと程良いマフラー音、価格
・不利点:フラットフロアの狭さ、時計とオドメーター無し、ミラー視界狭し
・その他:慣らし後にエンブレは問題無いレベルに低下し、初期加速もアクセル開度大で
対応

高速道・自専道を殆ど走らない街乗り・チョイノリ使用前提なのでコスパからアド110
を選択

99 :774RR:2016/11/23(水) 00:18:49.39 ID:f2BeUjEs.net
ミラーはまあ、他車種流用でなんとか・・・
台湾バイクだとやけにデカくて見やすいミラーが多いからそれで何とかならんかね。

100 :774RR:2016/11/23(水) 02:30:15.25 ID:cQ6y9yBO.net
ミラーは視界が狭いより、左右への張り出しが大きいのが気になって替えた。
時計は安物の腕時計のバンドを取って両面テープで付けた。

101 :774RR:2016/11/23(水) 03:25:29.07 ID:VG8zeJS9.net
気にいってるのに乗ってくださいな

102 :774RR:2016/11/23(水) 04:40:08.92 ID:B3JgmY7N.net
免許持ってなくても買えるんですかね?400にも乗ったことあります
昼間しか乗らないし法令順守なので質問してみました。コスパ最高ですよね

103 :774RR:2016/11/23(水) 05:22:59.42 ID:IPrOSw9c.net
新車のバイク屋では買う時に免許証確認されたけど、中古のバイク屋では免許証の確認されなくてそのまま買えた。その中古のバイク屋がおかしいのかわかりませんけど

104 :774RR:2016/11/23(水) 05:38:17.10 ID:bx/Z301q.net
>>103
買うのは免許は要らないんだよ

105 :774RR:2016/11/23(水) 06:02:00.17 ID:IPrOSw9c.net
>>104
そうだったのですね!ありがとうございます。それにしても明日は都内でも雪が降るみたいなのでアドレス乗れませんね

106 :774RR:2016/11/23(水) 09:11:03.56 ID:CmTSQGXk.net
バイク以外に脚がないのにどうするんだよ

107 :774RR:2016/11/23(水) 09:45:12.44 ID:XA3HGDY3.net
両足切断したのか?

108 :774RR:2016/11/23(水) 10:41:03.62 ID:tw9BWopv.net
去年買って3000km走ってマフラー交換するんでナット類外してたけどエンジン側の10mmナット2個が結構緩んでた。
お暇な方はチェックしたほうがいいかと。

109 :774RR:2016/11/23(水) 11:28:54.13 ID:cDv0BkgY.net
何処のマフラー買ったの?

110 :774RR:2016/11/23(水) 11:32:07.20 ID:cTJRtUbo.net
やっぱミラーの視界って狭いんか。

111 :774RR:2016/11/23(水) 11:43:45.85 ID:tw9BWopv.net
>>109
ヤフオクのデルタマフラーって安いやつ。
前まで変える気無かったんだけど市街地のノールックチャリアタック何度か食らいそうになったからとりあえずで買ってみた。

112 :774RR:2016/11/23(水) 11:47:02.79 ID:yUZrTfzG.net
それとマフラーがどう関係すんの?

113 :774RR:2016/11/23(水) 11:51:07.16 ID:tw9BWopv.net
>>112
純正静かで気付かれてないと思っから。

114 :774RR:2016/11/23(水) 13:58:12.06 ID:3Ux2QG4L.net
>>113
純正も結構小気味良いサウンド奏でると思ってるけど、デルタマフラー付けたら良ければインプレお願いしますね。

115 :774RR:2016/11/23(水) 14:02:29.02 ID:YUyJsizk.net
気づかれないほど静かではないだろ
そんな運転してる自転車乗ってる奴の頭がアホなだけ

116 :774RR:2016/11/23(水) 14:41:49.86 ID:Uv2aiBqX.net
だからそのアホアタックを防止するために替えるんだろ。

117 :774RR:2016/11/23(水) 15:05:27.17 ID:cDv0BkgY.net
>>111
それ自分も形が結構好きで安いから気になってた。インプレよろしく。

118 :774RR:2016/11/23(水) 15:44:48.31 ID:LcsGfnMF.net
ノールックのアホなんてどんなマフラーにしようと対策できんだろう

119 :774RR:2016/11/23(水) 15:50:39.59 ID:kh59gfIQ.net
>>110
狭いのは狭い
しかも車に普段乗ってるのとアドレス110のミラーの見え方が違ってて後ろが拡大されて映る感じ
例えば片側二車線で左側車線を走ってて前方に路線バスが止まってるから右側車線へ車線変更をしたい場合に右ミラーを見ると右側車線の車が迫ってるように見えるけど目視するとまだ余裕があったとかそんな感じ
特に夜間のヘッドライトつけてるときなんか遠近感が掴みにくい

120 :774RR:2016/11/23(水) 16:02:52.80 ID:T+M+0hvD.net
冬に備えてスパイクタイヤ履いたわ

121 :774RR:2016/11/23(水) 16:17:03.69 ID:mY3WcKUR.net
>>116
それが意味ない故のアホなんだろうが

122 :774RR:2016/11/23(水) 16:46:33.28 ID:lvNK9YfI.net
ショウエイのJ-FORCE IIIがメットインに入らなかったわ、まぁレビューとか読んでなんとなく予想していたがW
今はサービスでバイク屋が付けてくたboxに入れてるけど、安物中華制みたいで、一日で鍵穴がぶっ壊れた。

123 :774RR:2016/11/23(水) 16:50:44.61 ID:KQX592kH.net
ドンキホーテに売ってるルノーって書いてあるシステムヘルメットはギリギリ何とかメットインに入ったわ

124 :774RR:2016/11/23(水) 17:07:47.43 ID:LcsGfnMF.net
Araiのプロファイルは何とか入ったよ

125 :774RR:2016/11/23(水) 19:58:58.05 ID:P3Jc3fHi.net
マルシンのジェット入ったけどぶつかってるみたいで上に傷が

126 :774RR:2016/11/23(水) 20:38:30.32 ID:YL3AlvKC.net
J-FORCE WのMは問題なく入る

127 :774RR:2016/11/23(水) 20:51:40.69 ID:o2KUfa7I.net
夏はジェット
冬はフルフェイスと使い分けるべきだな

128 :774RR:2016/11/23(水) 20:52:47.08 ID:q36gBzjL.net
コンビニはジェット。
銀行はフルフェイス。
用途によって使い分けるといいと思うよ。

129 :774RR:2016/11/23(水) 21:12:23.53 ID:VbxTK2vx.net
風防着けるとジェットでも寒くないよ

130 :774RR:2016/11/23(水) 22:18:13.52 ID:CmTSQGXk.net
明日は雪道走行報告を期待しているよ

131 :774RR:2016/11/23(水) 22:32:38.01 ID:SsIYRlXp.net
本日納車されました。

これまではAF27ディオに乗っていたため、音についてはかなり静かな印象です。
ブレーキは過去の書込を見て若干の心配はしていましたが、予想に反して十分普通に止まれます。
サスペンションも特に固すぎるという印象もありません。
逆に14インチの恩恵で、路面状況が多少悪くとも、かなり乗り心地はいいと思います。

積載スペースはやはり少ないですが、
SHOEIのGT-AirのLサイズがギリギリ入りました。

現時点ではいい買い物をしたと思います。

132 :774RR:2016/11/23(水) 23:14:10.71 ID:Nw2BPBaY.net
今年は風防買っちゃおうかな。。

133 :774RR:2016/11/24(木) 02:51:55.14 ID:b9sgwzmR.net
>>131
いいネズミ色買ったな!

134 :774RR:2016/11/24(木) 08:26:12.95 ID:H8nmzDcM.net
しつこい

135 :774RR:2016/11/24(木) 08:30:35.80 ID:/Xc+s1df.net
ナックルガード付けてても 今日ぐらいの寒さだとやっぱり指凍るな

136 :774RR:2016/11/24(木) 09:13:40.09 ID:kp3kq4fm.net
後ろタイヤのサイズ12でもいいから燃料タンク7リッターぐらい入れられるようにして欲しかった

137 :774RR:2016/11/24(木) 10:46:45.41 ID:mrY7K5Fg.net
要らないです

138 :774RR:2016/11/24(木) 17:02:29.25 ID:2ybwYMhQ.net
タンク大きくなるのもありがたいが、車体をもう少しだけ小さくしてほしい。
駐輪場に置くと少しはみ出る。
それを言ったらアド125買えよってなるが。

139 :774RR:2016/11/24(木) 18:02:00.39 ID:nv6FMYbM.net
アドレス110を今月上旬に買って今日アドレスBOX型リュックが届いた
作りはちゃちいけど雨が降ってる日はコールマンのリュックの代わりに使えそう
お腹部分と胸の部分に横方向にもバンドがとめられるけど胸の方のバンドの取り付け位置が届いた時には首に近い方だったので外してその二個下の穴に通してちょうどいい感じ
取り外しはぱっちんってやる金具がついてるので簡単

140 :774RR:2016/11/24(木) 18:02:07.76 ID:iM6aIM28.net
1000km近くなってきたので
キジマのエレメント買っといた

「マグネットなし」って書いてあるから
「あり」もあったのかな?

純正が「マグネットあり」ってことかな?

141 :774RR:2016/11/24(木) 19:19:52.17 ID:lAbXPK1T.net
>>139アーソーデースーカー

142 :774RR:2016/11/24(木) 19:32:18.49 ID:OTn5c40w.net
アーソーデスヨー

143 :774RR:2016/11/24(木) 19:40:15.90 ID:KXDvaAGF.net
ソーネソーネカプリソーネ

144 :774RR:2016/11/24(木) 20:54:54.33 ID:EsLDuEeY.net
下手くそ

総レス数 1000
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200