2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 21台目【通勤快速】

938 :774RR:2016/12/26(月) 22:39:03.55 ID:reuuA/af.net
ハンカバ+防寒テムレスはどうだろう?

939 :774RR:2016/12/27(火) 03:53:54.27 ID:QVfC2vc7.net
リミテッドだしてくれればいいのにな

940 :774RR:2016/12/27(火) 07:47:09.08 ID:mMdnbizU.net
ハンカバに手突っ込んだら中にゴキブリがいたことある?

941 :774RR:2016/12/27(火) 09:49:41.17 ID:cMUMgFgf.net
生ゴミ生ゴムなど入ってたら嫌だな

942 :774RR:2016/12/27(火) 10:08:35.25 ID:gxTyYxZe.net
>>940
暖かいからな、家の床の下にも沢山居るよ

943 :774RR:2016/12/27(火) 11:24:00.02 ID:bltUkPJF.net
ゴキ本体はまだしも卵産まれるとヤダな

944 :774RR:2016/12/27(火) 14:27:45.85 ID:km08OYFW.net
>>938
それ俺だ
往復25キロの通勤がほとんどだが超快適

945 :774RR:2016/12/27(火) 14:58:36.37 ID:cL0OLKYl.net
ガレージから出し入れするときに、シャッター開け閉めの為に
車体から離れないといけないので、そこだけサイド使う。
駐輪するときは常にセンタースタンド。

946 :774RR:2016/12/27(火) 16:53:23.07 ID:DhBpC2l0.net
シャッター付のガレージなんて超セレブだね。
俺なんて家と道路の境目にむりやり止めてるぜ。

947 :774RR:2016/12/27(火) 17:53:23.60 ID:TGO5belC.net
そして次の日の朝に忽然と消えているという

948 :774RR:2016/12/27(火) 18:02:33.99 ID:bltUkPJF.net
俺は道路に停めてるぞ
夜しか置いてないから無問題

949 :774RR:2016/12/27(火) 18:13:44.63 ID:lUZljU6I.net
アドレス110に風防をつけようかと思ったけどレビューを読むと風切り音がひどくなるらしいのでやめた

950 :725:2016/12/27(火) 18:39:18.38 ID:QAyFlTGS.net
>>727,735
亀レスですいません、本日ようやくアドレス110・ブラックが納車されました。
試乗車も無く実物も見ずに買ったのですが、予想以上に恰好良いデザインで
驚きました。代車で乗っていたV125Sと比べるとメーター周りが貧相ですが、
これ位で必要十分に良いバイクだと思いました。

ちなみに事故の内容ですが、横断歩道も無い片側3車線の大きな交差点で、
普通に青信号、自分は直進で対向の右折車が突っ込んで来まして、急ブレーキ&急ハンドルで
避けたはいいもののそのまますっ飛んで自分だけが怪我をしてV125は全損に至った次第です。

先日事後処理の結果が出ましたが、過失割合は9:1、V125と衣服類の賠償額は10.3万円でした。
まぁ10年も毎日通勤に使っていたバイクですし、半額で新車に乗り換えられたと前向きに受け取っています。

951 :727:2016/12/27(火) 19:25:48.23 ID:+vmpGBwS.net
>>950
アドレス110に乗ることを許可します。
今日から仲間だ。

952 :774RR:2016/12/27(火) 19:59:26.68 ID:TGO5belC.net
おめ、いい色かったな。

953 :774RR:2016/12/27(火) 20:31:21.11 ID:cJjCoGiF.net
>>951
なんかフレデリカの詩みたいやな

954 :774RR:2016/12/27(火) 21:17:28.38 ID:ymunSdqe.net
>>950
ひでー話だ、しかも過失割合9:1?どう考えても10:0で
新車を提供すべきだ、先方の保険会社は舐めきってるよ
許せねえ

955 :774RR:2016/12/27(火) 21:40:09.96 ID:duQksedp.net
交差点は青信号の上
安全確認して進行するという前提があるからねぇ

956 :774RR:2016/12/27(火) 22:16:37.98 ID:EwdhqlPT.net
>>950
以前似たようなケースがあったんだが
動いてる同士10:0は中々難しいので9の補償で妥協します、ただし常識的には自分に非はないからコチラからは一切補償したくありません、という意思表示で9:0っていう比率で押し通したわ

957 :774RR:2016/12/27(火) 22:21:45.55 ID:oVWA4Tfj.net
9:1って、あっちは9だけど新車原付なら20万で9割だから18万の補償
こっちは1だけど相手が新車自動車なら200万で1割だから20万の補償
結局負けじゃんってなる?9:0で押し通さないとキツイとか

958 :774RR:2016/12/27(火) 22:43:10.66 ID:7tZHGJLF.net
>>957
相手(車)は全損なのか?

959 :774RR:2016/12/27(火) 22:46:37.78 ID:pg3lbmoX.net
典型的な右直事故だな
こっちが右折だろうと直進だろうと
バイクって、車認識されていなことが多いわ
大きな道路で、単独で交差点には入りたくないわ
なるべく4輪の後ろにいる

960 :774RR:2016/12/27(火) 23:10:46.43 ID:YXq1a76y.net
自分もなるべく車の後ろというか、車を盾にするようにして入るなり工夫しています。
特に信号が黄色から赤に変わる瞬間の時とか

961 :774RR:2016/12/27(火) 23:12:31.23 ID:0g7pYgqD.net
右直事故は10/0にはならないよ、9/1なら上出来

962 :774RR:2016/12/27(火) 23:36:27.85 ID:nJuUt/ih.net
>>955
これな
ルール守ってれば過失がないんじゃなくて対処出来る限りを尽くして事故が起きた場合のみ過失なしが認められる

10:0や>>956みたいなのは珍しいケース

963 :774RR:2016/12/27(火) 23:43:13.60 ID:FbBOopb+.net
>>950
とりあえず身体が怪我だけですんでよかったな。
またバイクに乗れるんだから。

以前、V125乗ってたけど、車からはただの原付って思われるんだよな。
幹線道路で車と同じスピードが出てるって思われないからな。

964 :774RR:2016/12/28(水) 02:04:29.64 ID:PNJYJfcd.net
>>950
もしも、ABSが付いてたら転倒は免れた感じっすか?
急ハンドルもやっちゃってるから、どのみち転倒したかな?

965 :774RR:2016/12/28(水) 02:10:10.97 ID:Jx9V50nG.net
>>956
それはやめてやれ
事故はお互い様なんだよ
保険は使ってやれ

966 :774RR:2016/12/28(水) 04:31:23.44 ID:ios2/iMA.net
ネズミ色だったら事故に遭わないのに

967 :774RR:2016/12/28(水) 05:58:13.02 ID:GklxEdoM.net
違うっ ! 白で無いと危なーい ってのがデフォ   w

968 :774RR:2016/12/28(水) 07:18:46.37 ID:yFzAF+3h.net
実際、夜間の視認性考えたら白が一番目立つ。

昨日、21時頃、赤信号無視した自転車爺(上下黒)は全然見えてなくて、自転車の(これまた黒色)反射板だけ光ってた
歩きだとアブねーだろうな

爺だからこそ明るい色着ろよ、白い上着を着ろ、爺!!

969 :774RR:2016/12/28(水) 07:21:03.89 ID:g6gyV+9P.net
>>965
ファミリーバイク特約はいくら使っても等級が変わらんって保険屋言ってたな

970 :774RR:2016/12/28(水) 07:43:06.53 ID:b6koLi6i.net
>>969
まあな
時代と共に変わるかもしれないけどな

971 :774RR:2016/12/28(水) 08:59:18.51 ID:jH8IRwpQ.net
このアドレスの白は目立つから危なくないのもあるけど、何より一瞬警察のバイクと周りが勘違いするから特に安全なんだよ。

警備員の服がなぜ警察の服に似ているかというと、一瞬警察だと相手に勘違いさせる為と以前アルバイトやっていた警備員の教官に教わった事があるけど、その効果がアドレス110の白色にはあります

972 :774RR:2016/12/28(水) 09:00:05.97 ID:wH+jRtJY.net
派出所にアドレスの白が密集して置いてあった

973 :774RR:2016/12/28(水) 11:07:55.54 ID:FraFSL/d.net
>>928
迷わず行けよ行けば分かるさ

974 :774RR:2016/12/28(水) 13:10:07.43 ID:9MlcO0b7.net
>>970
>>12

975 :774RR:2016/12/28(水) 16:51:51.19 ID:9/mKzO86.net
>>973
神様〜

976 :774RR:2016/12/28(水) 19:42:45.61 ID:UYoYBeRy.net
今日の給油量4.91L。危なかった。
しまなみ海道走ったんだけど、みんなが想像する以上に田舎だからガソリンの残量には気を付けよう。
今治と尾道はそうでもないんだが離島はやっぱガススタンド少ない。
アドレス110でなければガス欠でガススタンドまで押し歩きする羽目になってただろう。

977 :774RR:2016/12/28(水) 21:09:53.77 ID:6pvkQutF.net
>>976
原2通れるんだ。横風くらわない?
よくこんな軽いスクーターで通る気になるなぁ

978 :774RR:2016/12/28(水) 21:25:13.17 ID:UYoYBeRy.net
>>977
原付自転車道というのが橋に付随しててそこを原1や自転車と一緒に走るの。
制限時速は30km/hだよ。誰も守ってないけどw
最近は自転車の観光客が増えたね。
まったり自転車で橋を渡りながら景色を楽しめるのがいいらしい。

横風は確かに怖いけど天気が良きゃ瀬戸内海のことだから大した風じゃない。

979 :774RR:2016/12/28(水) 21:39:13.98 ID:8xF5z/EG.net
旭精器のAD-33を購入
ジェットヘルメットのシールド下端よりやや上くらいまでカバーしてくれてとても良い
ただ、胸に当たる風が少なくなったので膝に当たる風がめちゃくちゃ寒く感じるようになった
次はサイドバイザーか...?

980 :774RR:2016/12/28(水) 21:54:38.20 ID:6MZpOOh+.net
太ももの上が寒くないですか?サイドカバーでマシになるのかなと思いまして。

981 :774RR:2016/12/28(水) 22:11:12.65 ID:raJfeQ2M.net
>>959
4輪の後ろも、その4輪がトラックだとかだと対向車からバイクは見えずに
トラックが過ぎた、今がチャンスと右折してくる車がバイクに突っ込む事故がけっこうあるからなあ
車間距離をつめすぎず、でも開けすぎるとバイク軽視した右折車が目の前を横切る可能性もあるから危険なんだよな

982 :774RR:2016/12/28(水) 22:36:12.68 ID:8xF5z/EG.net
>>980
そこなんですよね 膝から太ももにかけて風が直で当たるので寒いです...

983 :774RR:2016/12/28(水) 22:53:11.17 ID:wH+jRtJY.net
合羽履け

984 :774RR:2016/12/29(木) 00:07:06.52 ID:OwwS5Q3s.net
ハンドルの下から風がくるよね

985 :774RR:2016/12/29(木) 01:38:48.79 ID:056kJTo2.net
>>977
強風の時は危険だよ

986 :774RR:2016/12/29(木) 04:31:50.65 ID:TI7NCzJY.net
>>979
Amazonとかのユーザーレビュー見ると風きり音が酷くなったってあるけど実際どうなんですか?

987 :774RR:2016/12/29(木) 04:51:09.97 ID:zxRR94hN.net
>>986
身長と座高にもよりますね
わたしは164cmで足も短い()のでヘルメットにダイレクトに風が当たりますが、それでも音が大きくなった感じはそれほどしません
ただ、風が強く当たるようになったので、安いヘルメットだとベンチレーションを閉めていても風がめっちゃ入ってきます

988 :774RR:2016/12/29(木) 04:55:36.80 ID:QF4j9IyR.net
>>986
座高の高さによるだろ

989 :774RR:2016/12/29(木) 06:43:27.86 ID:tZ/lnMIE.net
イージス来てれば全然寒くないよ

990 :774RR:2016/12/29(木) 08:51:31.89 ID:dqc+pM4a.net
>>981
車間距離開けて速度落として交差点に入ればいいんじゃないの?

991 :774RR:2016/12/29(木) 12:34:42.69 ID:6zR2h39S.net
>>990
簡単に言うとそういうこと
自己で自分を守るしかない

992 :774RR:2016/12/29(木) 12:47:05.48 ID:O/SVIoqU.net
トラックだと、影になるけど絶対突っ込まれない位置に潜んで入る

993 :774RR:2016/12/29(木) 14:30:08.45 ID:soy6/D3s.net
トラックの後ろ走りたくないからすり抜けして前に出るわ

994 :774RR:2016/12/29(木) 15:42:53.92 ID:gA/pxVR4.net
>>970
次スレまだ?

995 :774RR:2016/12/29(木) 16:58:05.30 ID:vAa9FePO.net
チンカバーが開閉できるシステムヘルメットでアドレス110のメットインに入るものって何がありますか?

996 :774RR:2016/12/29(木) 17:15:11.07 ID:ReIWcPAx.net
>>995
>>123

997 :774RR:2016/12/29(木) 17:17:39.36 ID:zi9kCWBG.net
今日このバイクの白が止まっていたけど、全然清掃していないのか、やたらとシート部分の下がかなり汚れていました

998 :774RR:2016/12/29(木) 17:52:27.87 ID:0VC0n7/6.net
最安値だし、ただの足代わりって認識の人も多いからそんなもん。
てかあまり良い色してねーよな白。
ジジ臭いけどシルバーの方が俺は好きだ。

999 :774RR:2016/12/29(木) 17:54:26.44 ID:6m76TfyE.net
999
1000注意

1000 :774RR:2016/12/29(木) 18:04:49.08 ID:MDxSTj5c.net
千昌夫

総レス数 1000
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200