2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part34【トリシティ】

197 :774RR (ワッチョイ f358-/sNf):2016/11/26(土) 00:39:24.82 ID:5BalbHlG0.net
>>196 125や155クラスの純正タイヤは固くて長持ちする、しかしグリップの悪いタイヤが最初についてる
だから、納車時にグリップのいいタイヤに交換するのが、ベテランなら常識

そのためにはバイク購入前に、グリップのいいタイヤを調べて、グリップのいいタイヤが存在するバイクを買うんだよ

IRCのモビシティ シリーズ
フロントタイヤ90/80-14M/C 43P これ2個

リアタイヤ130/70-13M/C 63P これ1個
バイク屋に頼んで、交換してから農家してもらった方がいいよ
モビシティは満足行くハイグリップタイヤってわけじゃないんだけど、モビシティしかないはずよ
純正よりはいいタイヤだから

それからタイヤの皮むきするんだよ
やり方は、液体クレンザーと靴洗う柄のついたブラシでタイヤをゴシゴシ一周擦る
タイヤの表面についてる滑りやすい薬品を落とすためにね

任意保険で対人対物無制限にしておかないと、人生終わる事もある
任意保険に人身障害も無制限でつけた方がいい、しかし任意保険若いなら10万くらいするだろう

だから125以下買って親の車の保険にファミバイ特約で対人対物むきにしてもらう人が多いファミバイ特約7000円くらいだよ
ファミバイ特約にも人身障害無制限つけられるよ、つけると3万くらいになる、しかし任意保険よりだいぶ安い

ドライブレコーダーもつけた方がいいけど、給電しながら常時録画できるの売ってなさそうだな
車用を前後につけるといい、電源はバイクが12Vだけど、給電は5Vだ
車用も5Vで1A必要だから、電源はバイク用で大丈夫、サインハウスの電源なら車用につけれるミニUSBコードが売ってる
車用は防水ではないけど
バイク用の防寒も1年程度で壊れるからさほど意味ないし、そもそも売り切れで売ってない

バイクは免許とった後も運転だけじゃなく思った覚える事はたくさんあるという話

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200