2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part34【トリシティ】

1 :774RR(スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/22(火) 09:08:07.43 ID:djlqkWUCd.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part33【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476219005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

216 :774RR (ササクッテロラ Spe7-JQwj):2016/11/26(土) 11:05:08.03 ID:aDN+Z7zOp.net
CMみたいに若いママさんにちょうど良いんじゃないかな?従来の2輪からの買い替えでは少し物足りなく感じるし、3輪を過信して無茶する人間が増えるのも困りものだよ

217 :774RR (ワッチョイ a7cd-/sNf):2016/11/26(土) 11:05:43.13 ID:Z4qxh7vf0.net
貧乏になると他人がより良いグリップを求めてタイヤ交換っていう意見にすら煽りじゃなくて割りと本気だ(笑)とか言って否定しちゃうようになるんだな…
車とバイクでブレーキやタイヤをケチるなんて有り得ない
最初から純正を捨てるってのは極端だけど
頑張って働かなくちゃ

218 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/26(土) 11:27:35.39 ID:DWhJntzAM.net
まんこにとって、足付きの悪さは致命的

219 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/26(土) 11:33:06.45 ID:DWhJntzAM.net
いっそ、箱前提でトランクをペヤングサイズにして
その分椅子を低く、タンクを大きくした方が良いかもしれない
箱もちゃんと車体に合わせた、パンヨ1300みたいな専用デザイン45リットルくらいで
もしくは、陸戦カウルみたいな取り外し式ショッピングバッグみたいなの荷台に取り付けるとか
まんこに売るには訴求力が弱すぎる
だからおっさんにしか売れない、わいも含めてw

220 :774RR (ワッチョイ 57b3-lM3r):2016/11/26(土) 12:06:08.61 ID:yg58D4ab0.net
>>212
お前は補助輪が必要そうだな

「安全に走る」と「より安全の為の対策をする」は別物

221 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/26(土) 12:06:44.27 ID:XuK+wVjb0.net
若いママさんて無理無理、原付でも重いって言ってるやつが殆どなのにw

222 :774RR (ワッチョイ 3fcd-lM3r):2016/11/26(土) 12:16:49.84 ID:4LXkllQt0.net
>>217
そんな必死に噛み付くようなレスじゃねえだろw
じゃあ自分が納得するまで手を入れろよ面倒臭いヤツだな

>>220
補助輪ならもう付いてるだろフロントに
しょうもねえなまったく

223 :774RR (オイコラミネオ MMcf-GC+Z):2016/11/26(土) 12:31:40.49 ID:bZHZhmiFM.net
ドラレコ探したらいくらでも出てくるじゃん。
どの時代から書き込んでんだよこのジジイ

224 :774RR (ワッチョイ a7cd-/sNf):2016/11/26(土) 12:36:01.70 ID:Z4qxh7vf0.net
>そんな必死に噛み付くようなレスじゃねえだろw
くっさ

225 :774RR (オッペケ Sre7-qezL):2016/11/26(土) 12:50:26.39 ID:nvOVkrL5r.net
トリシティ155が発表されたら、またおかしな奴が出てきたな
┐(-。ー;)┌

226 :774RR (アウアウカー Sa27-fk+P):2016/11/26(土) 13:14:36.24 ID:x0NKzMMCa.net
長文タイヤ剥きさん、次からはぜひコテハンでお願いします 即NGにしますので!

227 :774RR (ワッチョイ 57b3-lM3r):2016/11/26(土) 14:07:42.10 ID:yg58D4ab0.net
>>222
どっちが必死になってんだよ

228 :774RR (ワッチョイ 5fb5-MM3T):2016/11/26(土) 14:17:54.42 ID:8iDKltmr0.net
トリシティ155、1月24日発売。ABS標準装備、453,600円
ttp://global.yamaha-motor.com/jp/news/2016/1124/tricity_155_abs.html?mail161126

229 :774RR (ワッチョイ 5fb5-MM3T):2016/11/26(土) 14:18:49.44 ID:8iDKltmr0.net
ごめん遅かったね

230 :774RR (ワッチョイ 3bcd-EZmN):2016/11/26(土) 15:52:31.15 ID:byS9mUzO0.net
殺伐としたスレが少し癒やされた

231 :774RR (ワッチョイ 130d-fFdx):2016/11/26(土) 15:53:26.00 ID:e+2LjNVV0.net
トリシティー155CCのブルーコアエンジンすばらしいね。
燃費は、125CCより約1割も良くなり、馬力も3割近く上がっている。

たった30CCのアップで、性能は燃費と馬力と両方合わせて倍くらい
良くなっているものね。

今まで、これだけ革新的なエンジンが出たことがあるのだろうか。
200CCとか250CCを待望するものもいるが、これで十分だと思う。

232 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/26(土) 16:23:01.12 ID:KFdfN6mh0.net
欧州ではもう発売してるけどデリバリー始まってないのかな
納車動画とかレビューが一切見つからない

233 :774RR (ワッチョイ 5b5c-fk+P):2016/11/26(土) 16:30:02.93 ID:c3zw5I7x0.net
ハンコ押してきた。ETCにハイスクリーン、リヤボックスとグリップヒーターまで付けたフル装備。

234 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/26(土) 17:41:45.94 ID:XuK+wVjb0.net
購入おめ
しかし50万近いバイクを試乗やレビューなしでよく買うね

235 :774RR (ワッチョイ 5b5c-Wcb3):2016/11/26(土) 17:50:37.06 ID:mmReMZEM0.net
どんな経験持ってる人間が書いてるかわからんレビューなんて屁の役にも立たないし、金銭感覚の違いはネットで議論するのは不毛。

236 :774RR (ワッチョイ 57b3-lM3r):2016/11/26(土) 17:53:27.74 ID:yg58D4ab0.net
>>234
125乗った経験あって155待ってた人かもしれんぞ

237 :774RR (ワッチョイ 5b5c-fk+P):2016/11/26(土) 18:02:48.22 ID:c3zw5I7x0.net
>>236氏の言う通りで125を既に試乗してたからね。
125買うか迷ったけど待って良かった。

238 :774RR (ワッチョイ a7cd-/sNf):2016/11/26(土) 18:13:01.46 ID:Z4qxh7vf0.net
125買う時だってわざわざ試乗なんてしないだろ
たかが30,万程度なんだし

239 :774RR (ワッチョイ f320-fk+P):2016/11/26(土) 18:23:35.59 ID:+vO298Xd0.net
お金持ちはいいなぁ。
俺なんて30万なんて結構思い切りよく買わないと無理だわ。
もちろん試乗もした上で納得してからでないと無理すぎる。
特に想い入れとかをしてしまうタイプだから、気にいらなかったからって言ってすぐに手放すこともできないし。

240 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/26(土) 18:49:02.99 ID:XuK+wVjb0.net
車重がなあ…
125と同じ重量だったら即買ってたのに
後ヘッドライトもなあ…

241 :774RR (ササクッテロル Spe7-fk+P):2016/11/26(土) 18:52:45.84 ID:BHLT+JUOp.net
>>239
あなたの感覚が正常だと思う。

242 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/26(土) 19:04:07.64 ID:9sBwRoUea.net
大型維持できる人が125や155買うのと
車かえなくて125買う人じゃ感覚違うよな
125や150クラスはやっぱり丁度いい排気量なんだよ
まぁ馬力でクラス分けした方がいいと思うけどな

243 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/26(土) 19:12:08.21 ID:KFdfN6mh0.net
>>240
新型125は155と1kgしか変わらないけど…
それでもパワーウェイトレシオで現行125を上回ってるね

244 :774RR (ワッチョイ d7c1-sTmH):2016/11/26(土) 19:25:16.60 ID:MVlY0c710.net
ETCが悩みどころ。
ETC2.0は一体型がないし、分離型だとメットインが狭くなるし整備性も落ちる。

245 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/26(土) 19:36:57.40 ID:9sBwRoUea.net
基盤ついてる装置はバイクでは、どれもこれも簡単に壊れるよ

さっとお金とりだして、お釣りを投げ込める仕組みを考えた方が安定する
ETCつけたくなるほど走ってる人なら1年くらいで壊れるよ

246 :774RR (ワッチョイ 1367-MF3j):2016/11/26(土) 19:40:12.70 ID:TSqoF0q60.net
実家にトリシティ125あるけど、買うなら絶対155の方がいいと思う
重さは少ししか変わらんのに、このパワーの差は大きい
流れが早いバイパスで軽に煽られることもないだろう

しかしそれでも、水冷250ネイキッド並みの重量はちと重いね

NMAX125のブルーコアは、自分的にはあまり回して走ろうとは思わない、まったり走れる不思議なスクーターで気に入ってる 可変バルブもどこで可変してるのか分からんし
空冷で軽いアドレス110とかの方がぶんまわして走ってしまう

ブルーコアはいいエンジンだと思うけど、燃費は過度に期待しない方がいいかな?

247 :774RR (アウアウオー Sa3f-GVWO):2016/11/26(土) 19:54:38.44 ID:u0TywXZHa.net
155ホッスィのう〜

248 :774RR (ワッチョイ 130d-fFdx):2016/11/26(土) 19:55:05.96 ID:e+2LjNVV0.net
>>246

249 :774RR (ワッチョイ 637b-qbOA):2016/11/26(土) 19:57:29.89 ID:qjTcgG1t0.net
任意保険2万かかるやろ

250 :774RR (アウアウカー Sa27-Lj9d):2016/11/26(土) 20:06:13.64 ID:kYSLOGJ2a.net
セローやめて、こっちにするかな
全然別モンだけれど、どっちかしか買えない

251 :774RR (ワッチョイ 130d-fFdx):2016/11/26(土) 20:06:25.74 ID:e+2LjNVV0.net
>>246
そうだよね。燃費なんかそれほど問題ではないよね。
ウリは、3輪で抜群の走行安定性と制動性を誇るトリシティー155が、約3割もパワーアップしたというところだよね。
トリシティー155なら、ハーレー、BMW,ホンダ、ヤマハ、カワサキなどのリッターバイクにもに勝るとも劣らないと思う。
自分は、仮に気前の良い神様が、ハーレー、BMW,ホンダ、ヤマハ、カワサキなどのリッターバイクでもトリシティー155でも好きなものをプレゼントしてやるよと言ったら、迷うことなくトリシティー155を選ぶよ。
今まで125を半年以上乗ってきたんだけど、トリシティーは、ともかく優れものだ。
これの155CCだもの、悪いはずはないよ。予想より値段がズンと安かったんだから、迷うことなんか何もないよ。

252 :774RR (ワッチョイ 8bcd-/sNf):2016/11/26(土) 20:13:31.59 ID:d7xljLCP0.net
>>239
運転も丁寧そうな感じですね!

253 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/26(土) 20:18:09.49 ID:XuK+wVjb0.net
>>251
今まで乗ってきたバイク遍歴教えて

254 :774RR (ワッチョイ f372-Ttkq):2016/11/26(土) 20:25:42.72 ID:JkliCOke0.net
>>246

俺なら間違いなく、ハーレーかBMWをもらってすぐに売り払い、その金でトリシティ155を買うな!!

255 :774RR (ワッチョイ 5b5c-qezL):2016/11/26(土) 20:26:20.11 ID:/N/SXmXL0.net
俺もトリシティはかなり良いバイクだと思うな

256 :774RR (ドコグロ MMcf-/sNf):2016/11/26(土) 21:43:19.68 ID:MW/ZT2OJM.net
>>244
新型ならフロントボックス内に設置とか
どうなん?

257 :774RR (ワッチョイ 2be3-znN9):2016/11/26(土) 22:18:51.31 ID:Fv25n0lZ0.net
今日俺も155申し込んできたよ
とりあえずオプション後回しで本体+自賠責4年で乗り出し価格48万 色は黒にした

ボックスとハイスクリーン2は付けるかな

258 :774RR (ワッチョイ 17e5-cY2C):2016/11/26(土) 22:49:27.72 ID:WrsfUQU60.net
排気量25%アップして
後ろタイヤ2回り太くして
重量10キロ増えて
なのに燃費が二割上がってるとかどういうことなんだ?
欲し過ぎる

259 :774RR (ワッチョイ 130d-fFdx):2016/11/26(土) 23:47:42.84 ID:e+2LjNVV0.net
>>253
それを聞かれると恥ずかしい。
でも、せっかくの質問ですから恥を忍んでお答えします。
去年の4月に、ふとバイクでの日本一周を思い立ち、ホンダスーパーカブ50(新車)を買って、函館から日本一周の旅に出たんです。
普通免許歴は、40年ですが、いかんせんバイクの免許がないのでカブにせざるを得なかったんです。
沖縄から、ついでに韓国まで(飛行機で)まわり、京都から滋賀県の近江八幡に差し掛かったところで、転倒して死に損なったんです。
それで、転びにくいトリシティー125を4月に買って乗っていたんです。ところが自動車専用道路を通れないのが癪だったんですが、155がはつばいになったので、すぐ購入を決めたんです。代金も前払いしました。
これでおわかりでしょう、相当のロートルだということが。

260 :774RR (ワッチョイ db20-PVnu):2016/11/26(土) 23:53:43.69 ID:vWJutrII0.net
>>259
その為に普通二輪の免許取ったんですか?凄いですね。
日本一周とか想像もしたこと無いや

261 :774RR (ワッチョイ 6fe0-rAFo):2016/11/27(日) 00:05:23.35 ID:y4O/HGYZ0.net
>>258
エンジンが新世代ってのも大きいんだろうけど、
車重と走行抵抗に対して125じゃ力不足気味だったのが
155になって余裕が出来てもっと燃費寄りのセッティングにできたとかじゃない?

262 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/27(日) 00:19:27.63 ID:Dlt6iVGZ0.net
>>259
なんじゃそりゃw他のバイクの事何も知らんのやん
そらカブに比べたらトリシティは別次元の乗り物やろなw
ちなみに俺のバイク遍歴は中古と新車合わせて60台くらいw

263 :774RR (ワッチョイ d7d7-/sNf):2016/11/27(日) 00:50:29.26 ID:tJZikyQW0.net
>>259
おっちゃんライダーがバイクで色々回ってるのって楽しそうで羨ましい
大排気量より小さい方で乗るのも面白そう

264 :196 (ワッチョイ f358-rh0l):2016/11/27(日) 01:04:48.49 ID:5GT88bE90.net
>>197
たった二行の俺の書き込みに、色々思い馳せて書いてくれたのかな。だとしたらありがとう
安価ミスで俺の勘違いだったらごめん
ベテランバイク乗りの先輩や、店の人にも色々質問して、たくさん勉強して、考えてみます
カタログ待ち遠しいわ

265 :774RR (ワッチョイ 57b3-lM3r):2016/11/27(日) 02:18:35.77 ID:T06dNcFb0.net
>>262
台数自慢されても、だからどうしたorへえすごいね棒、という反応が普通だと思う

266 :774RR (ワッチョイ f358-/sNf):2016/11/27(日) 02:20:29.98 ID:GAiA1FBn0.net
>>264 学生=若い人がバイクに乗ってくれるのは嬉しいから応援したい
転んで二度とバイクに乗りたくないとは思って欲しくないから書いたよ
タイヤの種類と皮むきは重要
俺はレーサー並みに峠飛ばしてる、こういう事するのはまずはブレーキで自由自在に減速や急制動できるようにブレーキマスターしてからね
ABS無いなら手動ABSもマスターしてから

任意保険人身障害までしっかりかける金あるなら155オススメ
125は下道詳しいベテランじゃないとロンツーするの難易度あがるからね
スマホナビやグーグルマップやGoogleアース使いこなせば簡単に下道だけ通って400km先まで行けるようになるけどね
ロンツーしないなら125で十分、住んでる地域的に125通れない便利なバイパスあるなら、またかわってくるけどね

ドラレコは車用が高性能でしかも安いよ
バイク用の完全防水35000円の1年で壊れた
アマゾンで17000円の車用かってつけたよ、電源差し込み口だけ工夫して防水処理した
バイク用より性能高いのが半額だから、気軽に後ろ用も買い足せる

267 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/27(日) 02:41:08.82 ID:Dlt6iVGZ0.net
>>259
思い出した、俺もカブでこけたことあるわw
カブってタイヤ細いしチェンジでタイヤロックする時あるから
2輪の中でダントツでこけやすいと思うんだがw
他の2輪もカブと同じようにすぐこけると思ってたら大間違いだよ

268 :774RR (ワッチョイ d7d7-/sNf):2016/11/27(日) 04:16:02.58 ID:tJZikyQW0.net
>>265
お前のレスの方がだからどうしただろ

269 :774RR (ワッチョイ 2be3-znN9):2016/11/27(日) 06:30:37.47 ID:8fXY7U810.net
>>266
包茎皮むき自慢は20までで終わらせておけよ

270 :774RR (ワッチョイ cbf4-PVnu):2016/11/27(日) 07:18:16.22 ID:1R8mXdtI0.net
>>233
俺も買ったよ〜155青。
リヤキャリアでるかなー
グリップヒーターはとりあえずusbのにした。
etcは手持ちのを、屋根は対応品でたらつけるつもり。

271 :774RR (ワッチョイ cbf4-PVnu):2016/11/27(日) 07:21:39.56 ID:1R8mXdtI0.net
試乗しない派だなあ。
ドキドキがたまらない。
まぁ初めてボーナス3桁になった記念に買うのでさほどきにならない。

272 :774RR (ワッチョイ 130d-+bTa):2016/11/27(日) 08:17:23.29 ID:wt4ZVtTl0.net
>>260 そうなんです。教習所の教官に、私の歳(?)で普通2輪免許取りに来る人はいますかと聞いたら、稀だけど、いることはいますよ。以前免許持ってて取り消しになったひとですけどね、
といわれました。最初トリシティー125に乗るためだけに4月に小型2輪を取って、トリシティー125で再度の日本一周をして帰ってきて、夏にトリシティー155の発売に備えて、限定解除
の検定を受けたんです。

273 :774RR (ワッチョイ cb09-Bjk/):2016/11/27(日) 08:21:34.23 ID:M9BiwZlk0.net
〜マスコミが報道しないニュース、警察が捜査しない犯罪〜


■PIAやサントロペなど大手パチンコ店の大当たりはすべて管理されたものです■

パチンコ、パチスロの大当たりは、すべて管理されてるので偶然の大当たりは1回も無いです。
コイン1枚、玉1個から完全に管理されています。
パチンコ店の幹部社員は打ち子とサクラの管理と出玉操作が仕事。
大当たりは、「割制御」による自動的な大当たりか、幹部社員が「割制御」の確率と出玉を変更させて強制的に大当たりさせたのしか無いです。
「割制御」を使えば「大ハマリ」、「大当たり」、「大当たりの単発」、「大当たりの連チャン」を自由自在にできます。
「割制御」の確率を変えれば、特定の台を20秒後に大当たりさせることができます。
社員は、打ち子には連チャンさせて勝たせて、打ち子ではない人には単発か最低の出玉にして大負けさせる。
打ち子がサクラになったり、サクラが打ち子になったりします(ある投稿漫画に「今、パチンコ店に客が7人ぐらいしかいないけど、あれ全員サクラなんだよね」って投稿がありました)。
パチンコ店のバイト店員や平社員たちにはもちろん秘密。

「割制御」とは↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html


■PIAとサントロペの女性店員の皆様へ■

PIAとサントロペの女性店員は全員、うなじが見える髪型だけど、うなじが見える髪型をするように命令されてるの?
強制的にうなじを露出させるのは性的虐待、セクハラです。
うなじは性的な事を連想させる部分なので、これを強制的に露出するように命令してるPIAとサントロペは異常な会社だ。
低学歴の低脳が幹部にいて、仕切ってんだろうなと思う。
他の企業や公務員の女性労働者に、うなじを露出するように命令したり強要したら、性的虐待、セクハラで裁判になるってるよ。
モデルやタレントではない女性にうなじを露出させるなんて普通では考えられない事だからね。
PIAとサントロペで強制的にうなじを露出させられてる女店員は、やばい人たちの下で働いているって気がつこうね。

274 :774RR (ワッチョイ 130d-+bTa):2016/11/27(日) 08:22:08.15 ID:wt4ZVtTl0.net
>>262実はそのとおりなんです。バイクのことはスパーカブしか知らなかったんですが、トリシティー125でもう一度日本一周をして、
その間、何べんとなくハーレー、BMW、ホンダ、ヤマハ、カワサキなどのリッターバイクと出会いましたが、自分のトリシティーの方が、
バイクとしては断然優れているという自負心をさらに強くしました。
自動車専用道路と高速禁止がない155CCなら、なおさらだろうと思っています。
ちなみに私は、もともと自動車好きで、普通4輪は、もっぱらBMWとVWトワレグです。

275 :774RR (ワッチョイ f358-/sNf):2016/11/27(日) 08:29:25.14 ID:GAiA1FBn0.net
>>272 貪欲に他の原ニスレもたくさん見て
MTも見て
YouTubeにあるプロライダーが解説してる動画とかも見て

とにかく貪欲にATもMTもバイクの情報を集めてひとつづつ理解していくと、どんどん便利に快適になりますよ
素晴らしい小ネタってまとめて置いてるわけじゃないので、こういう情報の集め方しないと集まらない

乗るつもりなくてもMTのギアチェンジのコツとか、クラッチシステムの仕組みとかまで調べあげてしまうような感じで

276 :774RR (ワッチョイ db20-PVnu):2016/11/27(日) 08:30:30.95 ID:f+MUVfWq0.net
見える、見えるぞ。次は大型免許を取ってリッターオーバーのツアラーを買う>>272の姿が

新車購入やバイク屋の顧客層は圧倒的に40〜60代が多いって言うし、きっとそうなりますよ

277 :774RR (ササクッテロル Spe7-fk+P):2016/11/27(日) 08:35:58.50 ID:UVwbLos8p.net
>>268
恥をしのいでって言って、せっかく書いてくれた>>259に対しての書き込みとしては>>262の書き込みは酷いな。本人だって重々承知だよ、そんな事。
車の運転は40年なんだから。
他の人にしてみれば60台乗ったからどうしたって思うよ。
1台を気に入って思い入れが出来るって素晴らしいじゃないか。
日本一周しようとする熱意も素晴らしいじゃないか。

278 :774RR (ワッチョイ b3be-lM3r):2016/11/27(日) 08:56:16.85 ID:CqvSjrd60.net
>>209
は?そんな腕ねーけど?

お前のその理屈がおかしいんだよ
まともな人間なら「泥は滑るんだ、次からは泥の上を走らないようにしよう」ってなるのが経験を積むライダーなんだよ

雨の日は滑りやすい、白線の上は滑る、砂の上は滑る、という学習を積むからライダーは上手くなる
お前はその滑って当たり前の場所をタイヤ変えたら滑らないと思ってる
まさしく馬鹿だよ、高いタイヤは魔法でもあるのか?

279 :774RR (ワッチョイ b3be-lM3r):2016/11/27(日) 09:05:18.44 ID:CqvSjrd60.net
>>239
それが普通だよ

貧乏人が、と舐めた口きいてる馬鹿がいるけど、そいつの遠吠えだってマヌケだよ
だってたかが40万のバイクのスレだぜここ、こんなスレで他人の事を「貧乏人が」って言っても
おめーーーーも十分貧乏人だよ、って事だwwwwww

本当の金持ちなら40万じゃなく400万のバイク買うだろ
40万のバイクのタイヤ交換したぐらいでそこまで必死にならんだろw
たかが1万や2万のタイヤ換えてそれを必死に自慢擁護するかねw

いやそれ以前に2ちゃんにかじりついて、キャンキャン吠えないだろw
金持ちなら2ちゃんそのものに近づきもしないってwww

280 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/27(日) 09:10:47.38 ID:57nmxEeVa.net
>>278 コンセプトは間違ってないよ
ただ元ネタの俺は君の上位互換なんだ

腕も知識も磨きつつ、タイヤについてもより安全な物を求めてるだけ
ドレッドの形状で水はけ悪そうだなとか、グリップこれだけあれば十分だなとか普通考えるでしょ
トリシティのフロントは純正とモビシティの2種類しかないけどw

281 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/27(日) 09:15:23.70 ID:57nmxEeVa.net
>>279 コイツは何も知らないのかw
免許もってるかも怪しいなw
どおりででタイヤくらいで噛みついてくるはずだw

そもそも原ニなめんなよ
125や150の素晴らしさは、どうにもならんよw
どんなに金があっても良いものは良いものなんだ
400万のバイクでは原ニの代わりには力不足で勤まらない
良いもの求めれば金持ちだって原ニにたどり着く

282 :774RR (ワッチョイ 130d-+bTa):2016/11/27(日) 09:21:26.36 ID:wt4ZVtTl0.net
>>267
259だけど、そうなんですか。カブで転倒事故を起こしたときは、
転倒は、どんな2輪車にもつきものと思いました。
それで、転倒しにくいという1点でトリシティーにしたんですが、実際に
日本一周してみてカブとは次元が違うバイクだと感心しました。
それからは、もう3輪のトリシティーしか乗れなくなってしまったんです。
155CC発売に備えて普通2輪限定解除検定のために400CCのバイクで
練習したんですが、低速時には、フロントタイヤが細かくふらつき怖かったです。
トリシティーは、低速でもビシッと安定しているし、ちょっとスピードを上
げてもオン ザ レイル感覚で狙ったラインに乗れるんです。
いくらリッターバイクでも、2輪である以上、このトリシティーのようには、
絶対にゆかないだろうと思いますが。
リッターバイクは、ロートルの身には、見ているだけも怖いくらいで跨った
ことすらないんですが。

283 :774RR (ワッチョイ 6ff9-sTmH):2016/11/27(日) 09:31:22.81 ID:C2T55vPy0.net
目線が近いからフラフラするんだぜ

284 :774RR (ワッチョイ db20-PVnu):2016/11/27(日) 09:32:43.13 ID:f+MUVfWq0.net
>>282
俺も高校生の頃、家にあったカブ乗ってたし転びやすいってのは判るなw
最近の大型バイクは乗り易いし(もちろん車種にもよるけど)むしろ乗り心地や安定性は凄く良いですよ。降りたときの疲れとかも大型のが全然楽
まぁ取り回しとか重いし面倒なんで、普段使いには向いてないけどね
で、普段使いは原2最高と言われてますね。
リッターと原2の2台持ちが理想ってよく言うよね

285 :774RR (ワッチョイ f358-/sNf):2016/11/27(日) 09:38:23.58 ID:GAiA1FBn0.net
低速はトリシティ最強だと思うよ

リッターバイクの良さは重さゆえの高速直進安定性、つまり高速道路を長時間走るのに疲れにくい
これはトリシティ155も負けてないこもしれない

リッターバイクなら高速で追い越しかける時にパワーに余力ある

さらにそういうんじゃなくて、最近のリッターはハイテクでさ
トラクションコントロールとかついてるんだ
何かっていうと下手くそでもバイクが支援してくれるシステム
そういうのは原ニにはない
公道でマジもんのサーキット走行したり、サーキットでレースするならリッタークラスのこういうハイテクが欲しくなるからリッタークラス買うしかなくなる、選択肢は無い
トリシティもトリシティしか選べない、それと同じようなものよ

286 :774RR (ワッチョイ 5b5c-Wcb3):2016/11/27(日) 10:19:56.12 ID:Bzyn0tVR0.net
>>285
自分がヘタクソだってアピールされても、知らんがなって感じ。
でかいバイクには年取ってからしか乗ったことないんだろう。お気の毒様。

287 :774RR (ワッチョイ 57b3-lM3r):2016/11/27(日) 10:32:21.58 ID:T06dNcFb0.net
>>278-279
あーあー痛い反応しちゃって

288 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/27(日) 10:32:50.73 ID:tZ+uO7MRa.net
>>286 意味不明
俺は大型いらん
お前は頭が悪そうだな

289 :774RR (ワッチョイ 2378-aDFW):2016/11/27(日) 10:41:40.94 ID:4rNeOi7S0.net
155の発売が確定したからまたバカが湧いて出てきたのか

290 :774RR (ワッチョイ 3f41-lM3r):2016/11/27(日) 10:49:12.67 ID:hXwWzOFU0.net
煽る奴と煽られてすぐ言い返す奴はNGに

291 :774RR (ワッチョイ 5b5c-znN9):2016/11/27(日) 11:20:02.40 ID:bQLPHx730.net
125より足元が少し広くなってるらしいが
どれぐらいマシになってるんだろう…

125試乗した時「後5cm足元に余裕あればなぁ」と思って見送ったから
155の足元とシート形状の変更にはとても興味がある
早く155も試乗してみたいぜ

292 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/27(日) 12:03:52.22 ID:Dlt6iVGZ0.net
そうだね、足元が窮屈すぎて殿様乗りに固定されるのがネック
よくこんなキツイポジションで日本一周なんかしたもんだね

293 :774RR (ワッチョイ f3e0-/sNf):2016/11/27(日) 12:22:11.99 ID:irBY0DzV0.net
この前ちょっとだけ乗ってみたけど、あの直角にしか足を置けない
ポジションで長時間は凄いな
足先だけで良いからナナメに置ければな
車のフットレスト的なオプション出ないものか

294 :774RR (ワッチョイ 6ff9-sTmH):2016/11/27(日) 12:24:24.85 ID:C2T55vPy0.net
ふんぞり返る人が出てきたか

295 :774RR (ワッチョイ 57b3-lM3r):2016/11/27(日) 12:25:51.51 ID:T06dNcFb0.net
他のスクーターと比較してどうして窮屈なのか検証してるブログ見かけた
そこではハンドルより前に足を置けないからじゃないかって結論だったはず

296 :774RR (ワッチョイ f358-/sNf):2016/11/27(日) 12:28:32.29 ID:GAiA1FBn0.net
ズーマーXのメインステップを無理矢理取り付ければ足元の窮屈さは改善されるよ
ポン付けできなければ、挑戦しようとした人すら誰もいなかったのかな

297 :774RR (ササクッテロル Spe7-JQwj):2016/11/27(日) 12:50:54.94 ID:ivc1+5Rsp.net
ジャイロと比べても足狭いかな?

298 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/27(日) 13:08:03.07 ID:Dlt6iVGZ0.net
別にラッコ乗りしたいわけじゃないが
長時間乗ってたらエコノミー症候群になりそうな気がする

299 :774RR (ワッチョイ 5b5c-znN9):2016/11/27(日) 13:13:09.01 ID:bQLPHx730.net
125の感じだと1時間ぐらい乗ってると足が痺れそうだった
シート変えて後ろの方に座れば大丈夫なのかねぇ

300 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/27(日) 13:38:23.63 ID:kS7jQCo30.net
200Kmくらいなら現行のシートで特に問題は無かったなぁ
フロアボードが横に広いのが効いてるのかな
155は前後にも広くなってるし快適性は増していそうだ
本当はフラットシートが一番調整が効いて有り難いんだけどね

301 :774RR (ササクッテロレ Spe7-JQwj):2016/11/27(日) 13:41:13.99 ID:RfFmUpMxp.net
信号待ちがあれば足伸ばせるけど、
高速はきついだろなあ

302 :774RR (ワッチョイ 5b5c-Wcb3):2016/11/27(日) 13:43:08.65 ID:Bzyn0tVR0.net
125の時、あまりのシートの酷さに、買って一週間でシート屋に持ち込んだなぁ。
何回かフィッティングしながら、結局4センチくらいアンコ盛って傾斜角も修正してなんとか座れるシートになった。
足元は狭いというか、自由度がなくて、ずーーーーっと同じ姿勢を強いられるのが辛い。

しかし、しばらくトリシティばっかり乗ってると忘れるけど、時々普通のバイクに乗ると、トリシティのフロントいかにが重ったるくて粘っこいか再確認するw
トリシティのいいところは、躊躇なくフルブレーキをかけられるところと、下りのコーナリング中にも雑にブレーキをかけられるところだな。フラットダートに時々ある窪みもあまり気にならないとか、砂道(砂利じゃないぞ)を比較的まっすぐ走りやすいというのも強みか。
とにかく125は車重に比して非力だったから、箱根あたりの登りでも辛かった。
155になってそのへんが緩和されていることを願う。
145ccのタイカブとか、改造カブ110でも東名中央を散々走った俺にとって、スピードが100キロくらいしか出ないことは我慢できる。
楽をしたいときは、6気筒のツアラーで、あるいは車で出かけるが、小排気量車の楽しさは別腹だからな。

303 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/27(日) 13:55:19.79 ID:Z/Yte5Vod.net
ふんぞり返って乗ろうとしたり腰伸ばして乗ろうとするから定期
軽く前傾で乗る乗り物です

304 :774RR (スプッッ Sdaf-/sNf):2016/11/27(日) 13:59:01.58 ID:xyXXil8hd.net
http://i.imgur.com/KvHjf7R.jpg

305 :774RR (ワッチョイ 6ff9-sTmH):2016/11/27(日) 14:02:39.52 ID:C2T55vPy0.net
>>304
子供がノーへるで乗って捕まった?

306 :774RR (ワッチョイ 5b5c-fk+P):2016/11/27(日) 14:05:40.24 ID:4oDFSUGp0.net
>>279
いくら金持ちで可処分所得が多くとも、考えなしに買うのは無駄遣い。
きちんと吟味する方が良い。

307 :774RR (ワッチョイ 5b5c-fk+P):2016/11/27(日) 14:08:09.28 ID:4oDFSUGp0.net
>>291
俺も全く同じ事考えた。
誰か同じ事思うんだろうなと思ったらやっぱりいた。

308 :774RR (ワッチョイ 276d-p7gg):2016/11/27(日) 14:43:52.78 ID:10gWy+8p0.net
でも、トリシティ125で日本一周なんて素晴らしい

おいらは身体も弱いしお金も無いしいろいろハンデ持っているからとても無理
せめて人並みのちゃんとした人生を送りたかったよ

309 :774RR (ワッチョイ 637b-qbOA):2016/11/27(日) 14:45:19.10 ID:KWoohq7N0.net
新型125はいつなんだか

310 :774RR (ワッチョイ 935c-BfuA):2016/11/27(日) 15:45:23.05 ID:sEVpcA1D0.net
>>291
ホイールベースが40mm長くなってるから、その分足元が広くなってるかな
正直
40mmくらいだとまだ狭そうだ

311 :774RR (ワッチョイ d7d7-/sNf):2016/11/27(日) 15:46:22.59 ID:tJZikyQW0.net
ハンドル伸ばして後ろに座ると楽になる
かもしれない

312 :774RR (ワッチョイ 139f-JaXR):2016/11/27(日) 15:51:24.29 ID:9jHLJnGx0.net
>>304
ヤマハ、警察にトリを売り込む事に成功したのかwww

313 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/27(日) 15:58:30.15 ID:Dlt6iVGZ0.net
新型125の発売がひかえてるから在庫処分価格で買ったんだろね
じゃないと金掛かるトリなんか採用しないと思う

314 :774RR (ワッチョイ 37c5-RMSe):2016/11/27(日) 16:59:47.44 ID:7am+7t4U0.net
トリ155
阪神の鳥谷と一緒で必要なのか?需要あるのか?

315 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/27(日) 17:08:08.24 ID:57nmxEeVa.net
まぁトリシティの仕上げをかえるとだいぶ変わるよ

グロムのような仕上げでこれでワインディングを楽しもうって、大学生くらいに売るもよし

でかい箱とパニアつけてトリシティアドベンチャーこれで旅に出ようって売ってもいいし

今のままで通勤、買い物の町のり用としてうってもいいし

スクランブラーにしてみてもいいしね

グロムのようなポップな見た目にして、若者におもちゃ感覚で売った方が売りやすいと思うけどね
もちろん、峠攻めやすいようにバンクさせても擦りにくいよう多少変更するといい
結局グロム仕上げでも通勤に使うから、本当に通勤に使うように仕上げる必要ないと思うんだよね

316 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/27(日) 17:56:38.27 ID:+taScpnsd.net
155契約してきたで〜

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200