2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part34【トリシティ】

1 :774RR(スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/22(火) 09:08:07.43 ID:djlqkWUCd.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part33【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476219005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

42 :774RR (スフッ Sdb8-RUi6):2016/11/23(水) 00:08:10.15 ID:0l6Gxvfjd.net
>>41
トリ125乗りだけどX-ADV増やすつもりだったけどトリ155へ乗り換えれば満足しそうだ。

43 :774RR (ワッチョイ b9a3-N7ik):2016/11/23(水) 01:01:25.37 ID:mlDD52DC0.net
マジェsと迷うわ

44 :774RR (ワントンキン MM40-RUi6):2016/11/23(水) 01:11:01.65 ID:qsR1rVcbM.net
自分も乗り換え第一候補はX-AVだけど、155にしたほうが楽しいかなぁーって思ったりする。DL250やレブルも気になる。

45 :774RR (ワッチョイ 37e0-cP7M):2016/11/23(水) 01:16:00.15 ID:v/hF2FYV0.net
乗り心地が良くて安定感があるという条件だとアドベンチャー系とかぶるのかね
でも3輪なのはトリシティだけなんだよな選択肢は無いに等しい

46 :774RR (ワッチョイ 9cb8-v1oR):2016/11/23(水) 01:32:56.31 ID:NT8v/Eu60.net
昔、何処かの峠を果敢に駆ける画像上がってたけど155ならもっと楽しそうやね。

47 :774RR (ワッチョイ 5e59-XpIe):2016/11/23(水) 01:38:32.22 ID:Bte7//ec0.net
ンダのX-VIDEOなんかよりも、トリシティの方が走破性はいいんだろうなぁ…
名ばかりのアドベンチャーは道を開けろ

48 :774RR (ワッチョイ 3f0d-Alw2):2016/11/23(水) 08:39:51.78 ID:lic/hQcO0.net
現行のトリシティー125CCで、全国走破してきたが、単独走行だから、パワー不足はほとんど感じたことがなかった。好きな時に好きなだけスピードが出せた(最高で93キロ止まりだったけど)。
全国走破で癪に障ったことは、ひとつだけ、自動車専用道路を避けなければならなかったことだ。京都から福井県の敦賀方面に抜ける琵琶湖西岸線は、自動車専用道路なっているので、避けなきゃならない。
大津まで出て旧国道を走るんだが、道路がぐちゃぐちゃのうえ道路標識がなかったりする。
おかげで何度も道に迷ってしまった。

トリシティー155CCなら、自動車専用道路OKだから、全国走破でも楽しくやれる。
おまけに高性能エンジンのブルーコア搭載だから、馬力も大幅アップしていて、最高だね。

49 :774RR (ワッチョイ 9c42-RUi6):2016/11/23(水) 08:53:12.15 ID:D9HYLkTW0.net
>>48
トリで全国制覇とかカッケーし羨ましいな。癪だったとかでなく良い意味で一番に記憶に残った景色とか道はどこだった?

50 :774RR (ワッチョイ 3f0d-v1oR):2016/11/23(水) 13:07:34.00 ID:lic/hQcO0.net
壱岐、対馬、隠岐、佐渡などの離島は、トリシテーで走るとすごくよかったよ。
北海道の屈斜路湖では、トリシティーが、小・中学生のキャンパーにものすごく持てたよ。
若い女性から、トリシティーの写真を撮らせてほしいと頼まれたことも何度もあった。
トリシティーに乗ってると、ハーレーやBMWに乗ってる連中より、ずーっと持てるよ。

51 :774RR (ワッチョイ 770b-+6wY):2016/11/23(水) 14:11:13.93 ID:jrqnwJ/J0.net
明日、トリ155のリリースがあると。
ABSのみで456000円ぐらいらしい。
来年1月20日金曜日の発売だって。

まちどおしいなー!!!!!!

52 :774RR (ワッチョイ 37e0-cP7M):2016/11/23(水) 14:14:12.22 ID:v/hF2FYV0.net
おっさんバイカーにもモテるよ
停めてると大抵話しかけてくるのはおっさん
「これ楽なの?」って
小中学生が居るところには行ってなかったな
そうか…おっさん以外にもモテるのか

53 :774RR (オッペケ Sra9-/SZE):2016/11/23(水) 14:31:16.27 ID:3wcyzKl2r.net
安くてよかった

54 :774RR (アウアウカー Sa41-1ibN):2016/11/23(水) 15:44:22.63 ID:FZX7gcIGa.net
モテモテさんすごいですね! 続きはブログでお願いします!!

55 :774RR (オッペケ Sra9-/SZE):2016/11/23(水) 15:51:54.92 ID:3wcyzKl2r.net
モテていいなぁ(´ρ`)

56 :774RR (ワッチョイ c15c-N7ik):2016/11/23(水) 17:21:55.07 ID:2uUsFXGQ0.net
フェリーに乗れないってどういうことですか?
解説お願いします。

57 :774RR (ワッチョイ f672-klJV):2016/11/23(水) 17:42:58.00 ID:nx/7uTF90.net
>>29
発表があったら別に155スレ立てて
今後はそっちで盛り上がってくれ給え

58 :774RR (ワッチョイ 7ccd-RUi6):2016/11/23(水) 17:44:39.04 ID:l3h+EgD/0.net
新型が出たら型落ちかぁ…

59 :774RR (ワッチョイ 1dd0-AAsj):2016/11/23(水) 18:32:45.30 ID:8/q1OcB10.net
155思ってたより安いな、乗り出し50万くらいか
とはいえ現行トリより20万以上も高いんだよね・・・

60 :774RR (ワッチョイ ff5c-hqew):2016/11/23(水) 19:57:23.22 ID:8Jg8FF340.net
>56
現行125のABSが40万位だから、税込みでも7〜8万くらいの差じゃない?
エンジンと装備の充実を考えるとかなりお得かも。ヤマハ頑張ったじゃん

61 :774RR (ワッチョイ 88b3-XpIe):2016/11/23(水) 19:58:22.88 ID:RabxoTEP0.net
おまえら>>29の話を信じてるんだな


>>48
> 全国走破で癪に障ったことは、ひとつだけ、自動車専用道路を避けなければならなかったことだ。
それは思った
看板に気付かず専用道路に乗りそうになって、側道を押して逆戻りしたこと何回かある
今でこそ、ナビローのお陰で迷わなくなったが

62 :774RR (ワッチョイ 9c20-1ibN):2016/11/23(水) 20:31:07.45 ID:9AzJFW1P0.net
ナビローいいよな

63 :774RR (ワッチョイ 3f0d-v1oR):2016/11/23(水) 21:26:07.87 ID:lic/hQcO0.net
>>62
オイラ、48なんですが、ナビローってなんですか。
ナビゲーションのことですか。
教えてください。
もし、自動車専用道路に迷い込まないツールならほしいから。
たのみます。

64 :774RR (ワッチョイ c15c-1ibN):2016/11/23(水) 21:29:02.55 ID:SwP6dBfa0.net
週末は商談に行くか。ロングスクリーンにリヤボックスとETCは付けたいし車体カバーもいるな。

65 :774RR (ワッチョイ 3f0d-v1oR):2016/11/23(水) 21:30:41.57 ID:lic/hQcO0.net
>>69
オイラ、29だけど信じるも信じないもないよ。
懇意にしているディーラーから、そういう電話をもらったんだ。
信用のある立派なディーラーだよ。

24日は明日だ。
もうすぐはっきりするよ。

66 :774RR (ワッチョイ b9a3-Mqny):2016/11/23(水) 21:36:22.97 ID:mlDD52DC0.net
トリシティなら雪道でも走れるかな?

67 :774RR (ワッチョイ 7758-RUi6):2016/11/23(水) 21:40:03.15 ID:sSOxkDaV0.net
>>63 スマホで無料で使えるナビゲーションアプリ
名前がナビロー

スマホ持ってないならスマホ買う所からだね
本体10万、使用料毎月1万かかる
それを若者はみんな持ってる

68 :774RR (ワッチョイ 3f0d-v1oR):2016/11/23(水) 21:54:00.89 ID:lic/hQcO0.net
>>67
有難う。
スマホなら、オイラも持ってる。
試してみるね。

69 :774RR (スプッッ Sdc8-RUi6):2016/11/23(水) 21:55:28.87 ID:8IrG31MUd.net
155は1月に出るけど125は現行型が余りまくってるから新型125の国内導入は大分後になるよ
しばらく型落ちにはならないよ
良かったね

70 :774RR (ワッチョイ 3f0d-v1oR):2016/11/23(水) 22:01:21.71 ID:lic/hQcO0.net
>>66
オイラ、今月9日、盛岡方面から青森まで来て、フェリーで夜の9時に函館に着いたら、道路が圧雪状態だったんだ。トリシティーなら大丈夫でないかと思い、普通タイヤで走ったが、なんとか走れたよ。
トリシテー以外のバイクなら、たとえBMWだろうが、ホンダだろうが絶対にムリだったと思う。

トリシティーはすごいと感心したよ。

71 :774RR (ワッチョイ 7758-RUi6):2016/11/23(水) 22:10:54.22 ID:sSOxkDaV0.net
トリシティもフェリーに乗れるんかいw

72 :774RR (スッップ Sdb8-1ibN):2016/11/23(水) 22:56:29.63 ID:duyxGTzKd.net
>>66
よほど積もってない限り走れる
スノータイヤ入れるとかなりいい
トリシティ 雪 で動画検索すればすぐ出てくるよ。

73 :774RR (ワッチョイ 3f0d-Alw2):2016/11/23(水) 23:40:22.21 ID:lic/hQcO0.net
>>71
青函フェリー、福岡・壱岐フェリー、壱岐・対馬フェリー、松江・隠岐の島フェリーは、全然問題なしだったよ。おそらくどこのフェリーでも大丈夫だと思うよ。
ただ、最初に青函フェリーに乗せた時には、積み込み作業員から、これはトライクではないかと聞かれたので、ふつうのバイクだよ、と答えたら、黙って乗せてくれた。たぶんトリシテイーがダメということではなくて、トライクなら料金が高いということだと感じたよ。

74 :774RR (ワッチョイ 2720-fk+P):2016/11/24(木) 00:30:34.75 ID:NmHHyz220.net
ナビローはiPhone用のアプリだから一般的なアンドロイドスマホには使えない。

75 :774RR (ワッチョイ 57b3-lM3r):2016/11/24(木) 01:08:50.51 ID:IYdFYW3n0.net
>>74
嘘ついてんじゃねーよ

76 :774RR (ワッチョイ 279b-Kail):2016/11/24(木) 01:55:20.27 ID:c3s9s0No0.net
ヤフオクで外装セット出品してるバカが居るが
あの値段で情弱相手に金毟れるかの勝負だな。

77 :774RR (ワッチョイ 1386-lM3r):2016/11/24(木) 06:10:49.25 ID:5we27fC60.net
>>48
山科〜坂本間の西大津バイパスは原二通行可だぞ
制限速度も70キロでお得感のある道路だ
そこから先は自動車専用になるが、大津市街をパスできれば後は下道で十分

78 :774RR (ワッチョイ 130d-+bTa):2016/11/24(木) 07:49:43.47 ID:HciwrxbA0.net
>>77
ありがとう。
オイラ、北海道の函館から、日本・韓国周遊の旅に出て、帰りに京都を回り、友人のいる敦賀方面に向かったんです。
そうしたら、山科のあたりで道路の雰囲気が急に変わり、自動車専用道路に紛れ込んでしまったことに気づいたんです。慌てて下道に降りたけど、それからが大変だった。
でも、トリシティー155CCに買い替えるので、もう心配はいらなくなるね。

79 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 10:08:20.28 ID:ul/eBeZnd.net
さて、何時くらいに発表かな?
ニュースリリースかな?

80 :774RR (アウアウウー Sa07-sTmH):2016/11/24(木) 11:48:47.62 ID:3QvDbgtsa.net
もう少し積もったらどんなもんか試しにトリ動かしてみるかな〜

81 :774RR (ワッチョイ 3bcd-fk+P):2016/11/24(木) 11:52:13.42 ID:X6pEF2y40.net
公式来たね

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

82 :774RR (ワッチョイ 2720-fk+P):2016/11/24(木) 12:00:22.58 ID:NmHHyz220.net
ABS標準装備で45万円か。
いいね。

83 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/24(木) 12:07:05.35 ID:7JIxUzkr0.net
資金捻出の都合で年明け予約になりそうなのでカタログ請求してきた
特長紹介の文章がハイピームとかローピームとかコンピネーションとか
スイッチポックスとかそこはかとなくオフショアな感じ
修正した方がいいよヤマハさん

84 :774RR (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/24(木) 12:12:33.96 ID:SxGFfQtHM.net
トップページのヒゲ親父のなんとも嬉しそうな表情

85 :774RR (スッップ Sdaf-fk+P):2016/11/24(木) 12:25:48.41 ID:amSoLHNkd.net
155の色の追加は次まで待ちかー
125のカバー流用できんかんs

86 :774RR (ワントンキン MM6f-4iO2):2016/11/24(木) 12:29:39.93 ID:1kxLrVm9M.net
取り敢えず20万用意したから、皆が大切に乗ってきた125をヤフオクに出してくれ

87 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/24(木) 12:32:29.71 ID:7JIxUzkr0.net
>>85
新型125ならボディは155と同じっぽいので流用出来そうなんだがどうかな
青がいいなぁと思っていたが黒も悪くない
欧州モデルだと黒じゃなくてグレーだった気がする

88 :774RR (ワッチョイ 4fe2-/sNf):2016/11/24(木) 12:34:02.64 ID:pGEhSPWw0.net
買い換えるとして、いま着けてるオプション品(おいらの場合はロングスクリーン)が移植できるかが気になるな。

89 :774RR (スププ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 12:34:09.97 ID:n+NWW4mcd.net
燃費いいね
125と同じくカタログ値よりよければ一度の給油で280kmは走れるね。

90 :774RR (ワッチョイ 3ba3-JQwj):2016/11/24(木) 12:37:07.70 ID:sMDEM93+0.net
パーキングブレーキかけると、ハンドルもロックされるのかな?
されなかったら手放すとたおれちゃうのかな?

91 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/24(木) 12:44:06.38 ID:7JIxUzkr0.net
フロントカウルは小物入れ以外変更がないように見えるが
リアは結構変わってるから現行125のパーツが使えるか気になる
具体的にはリアキャリア装着部分の穴あけ加工済みのパネルが使えるかどうか
小物入れも奥行きが無さそうでシガーソケットにUSB変換挿してケーブル挿して
スマホに繋げて蓋が閉まるのかどうか気になる

92 :774RR (スッップ Sdaf-fk+P):2016/11/24(木) 12:55:22.07 ID:pFgXxwXpd.net
>>88
ロングスクリーンは俺も気になる
使いまわしたいな

93 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/24(木) 12:59:50.42 ID:M2+3QZjcM.net
ヘルメットホルダー2個って書いてるけど
どこにあるんだろう?
ほんとならうれしいが

94 :774RR (オッペケ Sre7-qezL):2016/11/24(木) 13:02:15.27 ID:2+s7D9s9r.net
やはり百式ゴールドはなかったかー( ´△`)

95 :774RR (ワッチョイ 3bcd-fk+P):2016/11/24(木) 13:09:06.56 ID:X6pEF2y40.net
どうせ変に目立つんだから、百式ゴールドとか極端なのがかえって良さそう トリコロールガンダムカラーでもいいよ!

96 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/24(木) 13:21:46.46 ID:851wiGoSa.net
道路にたて溝ほってる所あるじゃん
トリシティでたて溝走った時ってやっぱり2輪と同じで違和感ある?

97 :774RR (ワッチョイ 27b8-fFdx):2016/11/24(木) 14:01:29.34 ID:knTWLJ0w0.net
>>81
エンジン音って聞けるんだなwww

98 :774RR (オッペケ Sre7-61bz):2016/11/24(木) 14:27:17.80 ID:+kN1Dl48r.net
 155登場と同時に125もマイナーチェンジするのかな?。通勤用に125を購入予定、今買うべきか待つべきか…。

99 :774RR (ワッチョイ 4b45-lM3r):2016/11/24(木) 14:28:03.62 ID:tt4LnEMD0.net
このバイク売れてる?走ってる姿見た事無いんだけど

100 :774RR (ワッチョイ 8bcd-/sNf):2016/11/24(木) 14:44:22.78 ID:YAjEn48L0.net
>>98
急いでないならもう少し様子見たら?

101 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/24(木) 15:13:56.34 ID:pCyiYce20.net
通勤用ならV125が最強だよ
トリは燃費悪いしすり抜けしにくいしポジション窮屈だし通勤には向いてないよ

102 :774RR (ワッチョイ 27ef-lM3r):2016/11/24(木) 15:19:49.31 ID:c6Fmh1dv0.net
大阪府警、トリシティ導入だそうな
https://pbs.twimg.com/media/CxmyJCKUoAAiydk.jpg:large

103 :774RR (ワッチョイ f3cc-sTmH):2016/11/24(木) 15:21:42.68 ID:K+gbvXwe0.net
トリのアド125って燃費そこまで変わらんだろ・・・

104 :774RR (ワッチョイ 3fcd-lM3r):2016/11/24(木) 15:23:48.64 ID:hy+28lA/0.net
サイドからリアにかけてのデザインは125のほうがいいなぁ
わざとカッコ悪くしたのかな155は

105 :774RR (ワッチョイ f3cc-sTmH):2016/11/24(木) 15:26:13.37 ID:K+gbvXwe0.net
>>102
ノーマルでも警察車両っぽくていいなこれ

106 :774RR (ワッチョイ 3fcd-lM3r):2016/11/24(木) 15:27:36.91 ID:hy+28lA/0.net
>>105
でも○○警察とかPOLICEとかキチンと書いといてほしいね

107 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/24(木) 16:00:04.36 ID:m7wdShB8M.net
MW150A
Aが気になる・・・

108 :774RR (オッペケ Sre7-qezL):2016/11/24(木) 16:09:23.43 ID:2+s7D9s9r.net
>>96
まったく違和感はないよ

109 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/24(木) 16:26:07.26 ID:EynCCMjsa.net
>>108 あー、それはいいですなー
トリシティのいい所まとめてテンプレにしたらどうです?
たくさん売れたら改造パーツと豊富出て自分に帰ってきますよ

110 :774RR (ワッチョイ 130d-+bTa):2016/11/24(木) 16:41:49.28 ID:HciwrxbA0.net
トリシテイー155CC、今、ディーラーに行って、売買契約して、代金を前払いしてきたよ。
車体代金が金453,600円と、リアボックス、ハイスクリーン、ナックルバイザー等が取り付け費用込みで金92,228円だった。
ユーロ換算からして車体代金が53万円くらいになるのではないかと思っていたので、安く済んでよかった。
納車が今から楽しみだけど、北海道だから4月以降でないと乗れないんだ。

111 :774RR (オッペケ Sre7-qezL):2016/11/24(木) 16:51:39.73 ID:2+s7D9s9r.net
>>110
おめ、早速いい色買ったね!

112 :774RR (ワッチョイ 8bcd-/sNf):2016/11/24(木) 16:52:27.21 ID:YAjEn48L0.net
>>99
>>110
色は何色にしました?

113 :774RR (ワッチョイ 1386-lM3r):2016/11/24(木) 16:53:12.80 ID:5we27fC60.net
車重が165kgか、125より10kgマジェSより20kg増し…大分重くなったな
バーグマンより重い

114 :774RR (ワッチョイ 27b8-fFdx):2016/11/24(木) 16:53:47.23 ID:knTWLJ0w0.net
>>110
で、何色買ったの?

115 :774RR (ワッチョイ 3ba3-JQwj):2016/11/24(木) 16:54:37.50 ID:sMDEM93+0.net
すり抜けしづらいの?やっぱ

116 :774RR (ワッチョイ 4bd0-Qi7P):2016/11/24(木) 16:57:27.16 ID:pCyiYce20.net
警察に使われるやつって不人気車の安もんと思ってたが
トリ使うってことはかなり在庫余ってるんだろうね

117 :774RR (ワッチョイ 3fcd-lM3r):2016/11/24(木) 17:03:06.11 ID:hy+28lA/0.net
前に乗ってたWR250Xよりかなり重いな
まあ飛んだり跳ねたりするようなバイクじゃないからいいんだけど

118 :774RR (オッペケ Sre7-qezL):2016/11/24(木) 17:10:39.78 ID:2+s7D9s9r.net
警察でアドレス125も使っていると思うけど、アドレスって不人気なのけ?

119 :774RR (エーイモ SE2f-zPyz):2016/11/24(木) 17:25:55.16 ID:LjuO1BHKE.net
>>102
ついさっき見たわw

120 :774RR (ワッチョイ 27ef-lM3r):2016/11/24(木) 17:31:53.24 ID:c6Fmh1dv0.net
>>106
箱にとってつけたように「大阪府警」と書いてあるじゃないか

121 :774RR (ワッチョイ 3fcd-lM3r):2016/11/24(木) 17:40:34.85 ID:hy+28lA/0.net
>>120
ああ見落としてたw

122 :774RR (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/24(木) 17:49:12.53 ID:SxGFfQtHM.net
>>110
おめこ色の買ったな

123 :774RR (スッップ Sdaf-fk+P):2016/11/24(木) 18:03:24.48 ID:pFgXxwXpd.net
小一時間悩んで色は黒に決めた。

124 :774RR (アウアウカー Sa27-fk+P):2016/11/24(木) 18:03:30.14 ID:6zIqj+Jya.net
やっぱり黄色はないんか、
半年くらいで特別色として
追加されたりしないかな?

125 :774RR (ワッチョイ 27b8-fFdx):2016/11/24(木) 18:11:22.73 ID:knTWLJ0w0.net
毎朝いつも渋滞のバイパスをすり抜けて通勤するんだが、
波打った側道を細いタイヤのグラトラじゃスゲーストレスなんでコレ買うわ。

126 :774RR (スッップ Sdaf-fk+P):2016/11/24(木) 18:11:26.91 ID:pFgXxwXpd.net
1年後には色追加はあるだろうね。
外装取り替えてもそう高く無さそうだし今回は黒にした

127 :774RR (ガラプー KKc7-jn5g):2016/11/24(木) 18:13:33.99 ID:BMGYL0i9K.net
ヘッドライトの明るさはどうかな?

128 :774RR (ワッチョイ 3ba3-JQwj):2016/11/24(木) 18:39:51.52 ID:sMDEM93+0.net
ABSなしが欲しいんだが…

129 :774RR (ワッチョイ 27ef-lM3r):2016/11/24(木) 18:43:54.35 ID:c6Fmh1dv0.net
ライトはLEDとはいっても評判の悪いNMAXとは違って期待できそうな気がする
まずひとつの根拠は、動画で見ると日中でもちゃんとライトが光って見えるw
注意深く見るとわかるんだが、NMAXのライトは日中、真正面以外からは光って見えない
つまり照射角が狭くて周囲を照らしていない
でも新鳥は、ちゃんと光って見えるようなので、まあ照射角は期待していいのではないかと

もうひとつは、絶対的な明るさ(ワット数)はわからんけど
新鳥のライトは5灯式(ロー3灯、ハイ2灯)なんだそうで
PCXやNMAXに比べておごった仕様(PとNは3灯式)
配光や照射角は間違いなく有利だし、明るさそのものも期待できるかもね

130 :774RR (ワッチョイ 1386-lM3r):2016/11/24(木) 18:45:39.22 ID:5we27fC60.net
確かEU基準でABSが義務づけられたから、
トリに限らずこれから新発売のバイクでABSなしは入手困難になると思う

131 :774RR (ワッチョイ 139f-JaXR):2016/11/24(木) 18:51:09.25 ID:KmPGMPNe0.net
>>113
スペックがマジェSと同等だが、重量を考えるに、
高速の合流、登坂の山岳路死ねそうだなw
それともブルーコアエンジン搭載だから、
可変バルブがエロい仕事を多少はしてくれるんだろうか?

しっかしまあ、200〜250ccで来なかったな。

132 :774RR (ガラプー KKc7-jn5g):2016/11/24(木) 18:56:17.02 ID:BMGYL0i9K.net
>>129
期待出来そうですね
 
そいうや新鳥はリヤタイヤが13インチだからスノータイヤが・・・
宗谷岬年越ツーリングしてみたかったな

133 :774RR (ワッチョイ 5b5c-fk+P):2016/11/24(木) 18:58:22.97 ID:jKqfZWc70.net
今年のモーサイで155発表して延期なったけど9月から欧州で155発売言ってんのに200や250で出る事は無かろうよ。

134 :774RR (ワッチョイ 1386-lM3r):2016/11/24(木) 19:07:47.51 ID:5we27fC60.net
>>131
最高出力の回転数が新トリの方が高い
レブリミットも高いだろうからブン回せば何とか…

135 :774RR (ワッチョイ 139f-JaXR):2016/11/24(木) 19:21:26.95 ID:KmPGMPNe0.net
>>134
NMAX125のインプレ読むと、(スクーターにしちゃ)可変バルブがエロい仕事して、
パワフル評が多いから、30cc増えての15psは、
30kg増えた分相殺できるのかなとw

まあ、ヒャッハー!するバイクじゃ無いのは百も承知だが、
実用的な高速合流の加速、山道走行で、
車を従えての提灯行列を作らない、
最低限の登坂性能は欲しいところかなw

136 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/24(木) 19:24:43.42 ID:EynCCMjsa.net
PCX150
131kg/14PS=9.3
最大8500rpm トルク1.4

マジェS
145kg/15PS=9.6
最大7500rpm トルク1.4

トリシティ155
165kg/15PS=9.6
最大8000rpm  トルク1.4

これだけ見るとPCX150が最強だけど
実際はマジェSの方が素人が体感でわかるほど、しっかりした差でPCX150より動力性能高い

だからトリシティ155もスペックよりはたまいぶ良好でPCX150と同じくらいかもしれんよ
まさかマジェSより動力性能高いとは予想してないけど、マジェSよりすごかったらいいよね

137 :774RR:2016/11/24(木) 19:49:03.29 .net
165kg/15PS=11

138 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/24(木) 19:52:36.75 ID:EynCCMjsa.net
ああ、すまん数値写し間違えた
これだけ見るとトリシティ155が圧倒的に動力性能悪いようにみえるけど、実際はそんな事ない仕上がりだと思う

PCX150とどっこいか、もっと動力性能高いと思う

139 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 19:53:51.01 ID:ul/eBeZnd.net
なんで公式のカラーバリエーションのページの一番右だけ空いてんのさ?
このままだとあとで増やすの見え見えじゃんか

140 :774RR (ワッチョイ 1386-lM3r):2016/11/24(木) 20:11:25.03 ID:5we27fC60.net
>>138
PCXは意図的にレスポンスを落としている?というくらいモッサリだから、
それに劣るようなことはないと思う
マジェSに加速性能で上回るとは思えないが、最高速はそこそこ肉薄するのでは?(特に下り)
もちろん高速安定性は一番だろう

141 :774RR (ワッチョイ 3fcd-lM3r):2016/11/24(木) 20:13:21.60 ID:hy+28lA/0.net
>>139
どういうこと?

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200