2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part34【トリシティ】

1 :774RR(スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/22(火) 09:08:07.43 ID:djlqkWUCd.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part33【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476219005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

437 :774RR (ワッチョイ cbf6-/sNf):2016/11/29(火) 02:19:30.97 ID:CxngoPVM0.net
>>436
普通

438 :774RR (ワッチョイ 5765-rApL):2016/11/29(火) 02:59:37.50 ID:f2EQ88q/0.net
いやいや真横からよく見てみなよ
足元の狭さは二回り小さい排気量のモデルと同程度
世界最低クラスでしょう

439 :774RR (ワッチョイ 130d-fFdx):2016/11/29(火) 07:34:28.28 ID:csR/WeAp0.net
>>432
オイラのような善良な人間を意味もなく罵倒するバカモノ
がいるけど、気にしない、気にしない。
キモかったら、便所で汚いケツ出してゲロでもしてろ!

440 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/29(火) 07:39:51.92 ID:/NcwnQu1M.net
足を縦に揃えるとガチっと固定されるレベルでクソ狭いよな
あのフロアボード、構造上仕方無いとはいえ
足が狭苦しいだけならまだマシなんだけど、椅子も着座位置強制される

441 :774RR (ワッチョイ 5b5c-qezL):2016/11/29(火) 07:43:20.65 ID:FdBcZeCx0.net
>>435
基地外なんてどこにも書いてないのだが……
( ´-ω-)y‐┛~~

442 :774RR (ワッチョイ 130d-fFdx):2016/11/29(火) 07:56:48.40 ID:csR/WeAp0.net
435自身が、基地外なのよ。

443 :774RR (ササクッテロレ Spe7-fk+P):2016/11/29(火) 08:58:42.18 ID:wKYZNSU9p.net
おいらはボイラーw

444 :774RR (オイコラミネオ MMcf-GC+Z):2016/11/29(火) 12:11:00.61 ID:3K2SXDnNM.net
このバイクはほんと変な奴ばかり引き寄せるな。
今までにない新しい、気持ち悪いタイプだし。

445 :774RR (ワッチョイ 3778-/sNf):2016/11/29(火) 12:13:21.03 ID:Pa6VQnBT0.net
>>439
罵倒はしてないよ。気持ち悪いやつだって自覚するよう教育的なアドバイスしてやってるだけだろ。ありがたいと思わなきゃ。

446 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/29(火) 12:18:54.75 ID:FVtriFsh0.net
国内メーカーとしては初めてのタイプのバイクだし
法律上はバイクでも実際はリバーストライクでしかもリーンする
今までバイクに興味無かった層に訴求効果があるのでは無いだろうか
三輪カッコいいぜ…

447 :774RR (スフッ Sdaf-/sNf):2016/11/29(火) 12:26:06.82 ID:tSDFbR/6d.net
>>446
だから人によってカッコイイとカッコ悪いに極端に分かれるんだろうな。
オレは前者。嫁は後者だw

448 :774RR (オッペケ Sre7-qezL):2016/11/29(火) 12:33:20.07 ID:iBZ4oy6ur.net
>>447
やはり思いきって……嫁を……

449 :774RR (スププ Sdaf-/sNf):2016/11/29(火) 12:55:02.53 ID:MqLBi70Sd.net
新しい嫁は三本足

450 :774RR (ワッチョイ 3bcd-EZmN):2016/11/29(火) 13:02:02.16 ID:bQiIXBmX0.net
>>449
竿付きか

451 :774RR (ワッチョイ 5b5c-/sNf):2016/11/29(火) 16:49:37.07 ID:7dM0je2V0.net
オイラバイクの免許持ってないけどトリシティ乗りたいから取りに行くよ

452 :774RR (オッペケ Sre7-qezL):2016/11/29(火) 16:54:20.11 ID:iBZ4oy6ur.net
>>451
125と155のどちらにのるのけ?

453 :774RR (ワッチョイ 5b5c-/sNf):2016/11/29(火) 17:01:43.18 ID:7dM0je2V0.net
>>452
オイラ車の免許で125乗れるようになるって知ってからトリシティに興味出てきたんだけどまだまだのようだから新型125がでるまでに免許取ろうとおもってるの

454 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/29(火) 17:07:42.05 ID:t0Gd0MFid.net
まだまだどころかアホの妄言だぞ普免で125は

455 :774RR (ワッチョイ 27ef-lM3r):2016/11/29(火) 17:10:14.47 ID:q8j7+45O0.net
>>453
あの話はどこから出たのかな、どうもホワイトベースの二宮の動画が発端ぽいみたいだけど
小型自動二輪を普通免許の付帯免許とするのは、もうだいぶ前から業界が関係省庁にアピールしてたんだけど
警察はこのクラスの事故率が増加傾向であることを理由に拒否
なので業界としては、普通免許付帯化はあきらめ、教習内容の見直しなど、より取得しやすくなる方向へ
方針転換した<いまここ

事故現象などの傾向がはっきりしてくれば、いずれ普通免許の付帯免許という話が復活する可能性もあるかもしれんけど
少なくとも数年程度で動く話ではないと思う
教習内容の見直しも早くてあと数年ってところじゃないかな、あまり具体的な話も聞こえてこないし

456 :774RR (ワッチョイ f3e0-EEo7):2016/11/29(火) 17:19:22.33 ID:FVtriFsh0.net
小型自動二輪と言っても全てがスクータータイプというわけではないから
馬力で免許分けてる欧州のほうが合理的なような気もするが細分化し過ぎるのもなぁ
トリ125乗りたいならさっさと小型自動二輪免許
トリ155乗りたいなら普通自動二輪免許取ってきたほうが良い

457 :774RR (ワッチョイ 276d-p7gg):2016/11/29(火) 17:22:47.82 ID:m48zElsl0.net
4輪車ですら、最近の若いのは行く方向を見ないで右左折しているのが増えているって言うし
(それでもお金を払ってもらった以上卒業させているそうな ちなみに二輪は別だそうで)
自転車すら安全に乗ることができないのも増えている そんな中、甘くする方向には行かないと思う

458 :774RR (アウアウカー Sa27-Lj9d):2016/11/29(火) 17:53:14.53 ID:ZDL52JhUa.net
>>455
WBの前から話題出てたよ

459 :774RR (ワッチョイ d7d7-/sNf):2016/11/29(火) 18:11:25.71 ID:6ZyzrNRh0.net
個人的には後ろが二輪の三輪バイク出してほしい
足元も余裕が出るだろうし
トリシティは変にデザイン性が高いんだよね
カブみたいな業務用感が強いのがほしい

460 :774RR (ワッチョイ cb0a-PVnu):2016/11/29(火) 18:16:11.16 ID:2HfkTCTX0.net
だいぶ前から、普免で125ccも乗らしてっていう署名活動をやってただけよ
んで今回、妄想コラミニストがたまたまスポットライトを浴びただけ
バイクメーカーが何も言ってないのに、そんな事実現するわけないっすよ

461 :774RR (ワッチョイ 6ff9-sTmH):2016/11/29(火) 18:17:48.79 ID:oHkGCOAb0.net
無理だろこのスレにもただでさえ事故りそうなのが腐るほどいる

462 :774RR (ワッチョイ 8bcd-/sNf):2016/11/29(火) 18:41:00.16 ID:cDT4l4DN0.net
>>453
トリシティのフロントトレッド拡げて車の免許で乗れるようには出来るよ。多少の予算追加は必要だけど。

463 :774RR (ワッチョイ 939f-lM3r):2016/11/29(火) 18:45:30.70 ID:tRdwo/Wh0.net
原二開放はダメダメ
これ以上リスク増加は勘弁
欲しけりゃ免許とれ

464 :774RR (ワッチョイ 57b3-lM3r):2016/11/29(火) 20:12:28.93 ID:5oKoqdMw0.net
>>455
元々は「普免あったら原二の免許取得にかかるコマ数を減らそう」って話でしかなかった
それを拡大解釈っていうか自分の妄想でアレンジした馬鹿がいたというだけ

465 :774RR (ワッチョイ db20-PVnu):2016/11/29(火) 20:18:35.02 ID:VPdo7TRj0.net
>>459
ジャイロのボアアップじゃダメ?

>>462
トライクにするなら、トレッド広げなくても、左右対称を崩せば良いから、どっちかに1mmのワッシャかませばOKだよ
まぁトライクの話題は荒れる元だからこれで終わりで。

466 :774RR (ワッチョイ 3ba3-24BA):2016/11/29(火) 20:30:58.85 ID:IZq5sciM0.net
ジャイロって前がクッソ軽いよな。

467 :774RR (ワッチョイ efab-qbOA):2016/11/29(火) 20:40:07.17 ID:UsqOIcJJ0.net
大型バイクだって、開放して金さえ出せば、買える時代になったんだぜ。小型もそうなるだろうよ。下手くその中高年おっさんどもがうじゃうじゃ、みたいな。

限定解除しかなかった時代だったら、100回受けても駄目だったようなスキルの無い下手くそが…以下省略

468 :774RR (ワッチョイ 276d-p7gg):2016/11/29(火) 20:44:46.56 ID:m48zElsl0.net
下手くそというより、バイクは身体や心が若くて敏捷でないと辛い面があるから

469 :774RR (ワッチョイ 5b5c-qezL):2016/11/29(火) 20:51:53.50 ID:hfG3A3dX0.net
一発試験で免許取って俺は上手いぜー!って奴等が峠道をサーキットと勘違いして走っていたんだよね?

470 :774RR (ワッチョイ 2be3-znN9):2016/11/29(火) 20:54:14.31 ID:XuRCA5jm0.net
yamahaのWebで申し込んだ155のパンフ着たけど、新情報が無いわ

471 :774RR (ワッチョイ 130d-+bTa):2016/11/29(火) 20:54:21.59 ID:csR/WeAp0.net
<>>445
この変態野郎、くたばれ。

472 :774RR (ワッチョイ 130d-+bTa):2016/11/29(火) 21:02:29.95 ID:csR/WeAp0.net
>>455
詳しいねー。そのとおりだと思う。
今年の夏、トリシティー125から155にいつでも乗り換えられるように
小型限定の解除検定を受けたんだけど、初めから普通2輪を取るのと同じく
らい厳しかったから。

473 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/29(火) 21:07:24.51 ID:t0Gd0MFid.net
>>467
頭悪そう

474 :774RR (ワッチョイ d7d7-/sNf):2016/11/29(火) 21:29:28.11 ID:6ZyzrNRh0.net
>>465
ジャイロじゃだめ
車体やブレーキ類も125に耐えれる設計にして
きっちり出してほしい

475 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/29(火) 21:46:56.33 ID:i2Evrcf1a.net
>>474 出てもコイツが買わないのはガチw

特別につくるとして、カスタムしてから納車してもらえば事故った時にカスタム含めた価格が新車価格として認められるんだろうか?

2000万のベンツ新車と
100万の軽を1900万カスタムした場合
ベンツは物件に新車2000万と評価されるだろう
2000万の軽はどうなるんだろ?

476 :774RR (ワッチョイ 6fe0-kTkb):2016/11/29(火) 22:03:04.88 ID:9V71Js/o0.net
費用じゃなく車両の売値で決めるんだよ

477 :774RR (ワッチョイ 279b-Kail):2016/11/29(火) 22:12:08.36 ID:VBbWw/7H0.net
>>475
車価って知ってるか?

478 :774RR (ワッチョイ d7d7-/sNf):2016/11/29(火) 22:17:32.53 ID:6ZyzrNRh0.net
>>475
欲しいけど確かに買わない

479 :774RR (ワッチョイ efab-qbOA):2016/11/29(火) 22:29:31.99 ID:UsqOIcJJ0.net
>>473
釣れた

480 :774RR (ワッチョイ d7d7-/sNf):2016/11/29(火) 22:51:29.38 ID:6ZyzrNRh0.net
>>479
かっこ悪いぞ

481 :774RR (ワッチョイ cb0a-PVnu):2016/11/29(火) 22:56:34.49 ID:2HfkTCTX0.net
>>479
だっせぇw

482 :774RR (ワッチョイ 3bb8-/sNf):2016/11/29(火) 23:00:28.41 ID:EpwrTkSH0.net
>>475
2000万の軽乗りたい

483 :774RR (ワッチョイ efab-qbOA):2016/11/29(火) 23:46:42.27 ID:UsqOIcJJ0.net
追加が釣れたか。大漁だな。アホども。

484 :774RR (ワッチョイ 5b5c-fk+P):2016/11/29(火) 23:53:01.71 ID:h3icpwJW0.net
WR250Rといいトリシティといい、何故俺が買う単車のスレは荒れるんだろう。

485 :774RR (ワッチョイ f3cc-sTmH):2016/11/29(火) 23:53:26.02 ID:GwbfLWYg0.net
>>479
後釣りwwwwww宣言wwwwwwwwwww


恥ずかしいな

486 :774RR (ワッチョイ 5b5c-qezL):2016/11/30(水) 00:04:22.31 ID:pSq3dkWi0.net
>>483
後出しジャンケンと同じだから遅くとも小学校を卒業したらやめた方がいいぞー
Σ(>Д<)

487 :774RR (ワッチョイ 3b08-PVnu):2016/11/30(水) 00:22:38.85 ID:C/jd12CL0.net
マジェスティがリコールということは・・

488 :774RR (ワッチョイ 5b5c-qezL):2016/11/30(水) 00:31:40.09 ID:WfFZz4s/0.net
トリシティは問題ないと……

489 :774RR (ワッチョイ 3b08-PVnu):2016/11/30(水) 00:34:59.08 ID:C/jd12CL0.net
>>488
あらいでか

490 :774RR (ワッチョイ 2378-aDFW):2016/11/30(水) 01:15:49.77 ID:Fhy5mK4o0.net
新井刑事さんて誰ですか?

491 :774RR (ワッチョイ 3bcd-fk+P):2016/11/30(水) 02:15:41.00 ID:SMDR9SFT0.net
二人乗り用に、後ろの人が掴まれるバー? みたいなオプション付けてる方いますか

492 :774RR (ワッチョイ 3778-/sNf):2016/11/30(水) 02:35:58.83 ID:cMcXiDiP0.net
>>472
試験が難しいのではなく、お前がヘタクソなだけだろ?

493 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/30(水) 04:40:27.20 ID:IVyC96YUM.net
>>465
ジャイロのボアアップなら二人乗りに改造して作ってる店が幾つかある。
東京のタナベファクトリーと
関西のモトリペア。
http://tnbf.jp
http://www.moto-repair.com
見れば解るが改造ベースが原付ジャイロじゃエンジンパワー物足りないし何より両店とも価格が高すぎる。
ジャイロの屋根付きでトライク登録ノーヘル二人乗りは確かに魅力だがそれならトリシティにゾロ屋根とフロントワイド加工の方がブレーキやエンジン含めて総合性能が良いに決まってる。
結論、トリシティ一択。

494 :774RR (ワッチョイ 130d-+bTa):2016/11/30(水) 05:28:07.34 ID:0gHZT55+0.net
>>492
イキがったあんちゃんが、検定のスラロームでものの見事に転倒したんだ。
運転が上手いと思い込んでいるオマイのようなヤツだったんだろうなー。

495 :774RR (ワッチョイ 3ba3-fk+P):2016/11/30(水) 07:28:55.28 ID:M/Y92yDL0.net
ジャイロかトリシティかで悩んでるやつなんかいるのかよw

496 :774RR (ワッチョイ 939f-lM3r):2016/11/30(水) 07:31:45.15 ID:acHAu5vw0.net
ID:UsqOIcJJ0
こいつは釣られる天才じゃなw

497 :774RR (ドコグロ MM8f-rAFo):2016/11/30(水) 07:42:37.82 ID:WpRZ+5QjM.net
>>495
そんなやつはいねえよなー

498 :774RR (スププ Sdaf-/sNf):2016/11/30(水) 08:03:21.68 ID:Og6bMZayd.net
ピアジオもMP3 Yourban 300以降って出してないんだね。
3輪は駄目なのかな?

499 :774RR (スフッ Sdaf-/sNf):2016/11/30(水) 08:35:05.13 ID:G1W6Da+Ud.net
思ったほど売れなかったか、トラブル抱えてメーカーがさじを投げたかだな。

500 :774RR (ワッチョイ 0b37-Qi7P):2016/11/30(水) 09:48:14.07 ID:4A7yLB4f0.net
>>494
毎日多投するならトリをつけてくれないか?
初期の書き込みはよかったのに今は煽りがはいった下品なのが多いし

501 :774RR (ワッチョイ 27b8-fFdx):2016/11/30(水) 13:48:58.35 ID:mgc2sdwY0.net
ルーフキットかロングスクリーンにするか迷ってる。
ただルーフキットはクソ高いが…

502 :774RR (ワッチョイ f320-fk+P):2016/11/30(水) 14:06:11.01 ID:OU5rJYXm0.net
ルーフといったって雨を完全に防げるわけじゃないし、横風とかにも弱くなる。
夏の暑い最中に風を感じることもできなくなる。
季節や天候ごとにいちいちルーフを脱着したりすることが出来るなら別だけど。

雨の日に乗りたいならゴアテックスとかの防水透湿ライダージャケットとかに投資したほうがよっぽどいいよ。
そっちの方がよっぽど安くつくし効果が高い。

503 :774RR (ワッチョイ 27b8-fFdx):2016/11/30(水) 14:18:13.24 ID:mgc2sdwY0.net
やっぱりそうだよねぇ。
ただ雨の日乗りたいとゆうか、嫌でも乗るしかない…😓
ルーフってそんなに雨防げないんかな。

504 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/30(水) 14:20:46.14 ID:5JvIGb6ra.net
ロングスクリーンって本当に効果あるんだろうか?

実はウィンドシールドは思いっきり寝かせて、空気を切り裂くように走った方が体に風当たらないんじゃないかと思う

俺はそうやってるから、本当は風あたりまくりで辛いはずなのに
アクセル全開で走ってるしね
所が風で辛いなんて感じた事ないんだよな

ウィンドシールドおったててるから、風で辛いんじゃないか?

505 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/30(水) 14:23:35.09 ID:5JvIGb6ra.net
>>503 俺はフルフェイスかぶってるから雨気にならないよ
人間は頭と顔が濡れなければ、体が多少弱ってから濡れても気にならないんだと学習したよ

いつもカッパ持ってるから、カッパ着る事もある
冬は防水の防寒来てるから雨ふってもそのままでOK

506 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/30(水) 14:24:14.08 ID:5JvIGb6ra.net
ほんとスマホのフリック入力って糞だな
ファック

507 :774RR (ワッチョイ f320-fk+P):2016/11/30(水) 14:33:13.81 ID:OU5rJYXm0.net
>>503
顔と体の中心部は濡れないけれど、腕とか足とか普通に濡れる。
ルーフの恩恵と言えば、風を防いでくれることとワイパーによって前方視界が良くなる程度かなぁ。
でもそれすらもゴアテックスのジャケットを着込んで、ヘルメット用のワイパーとか撥水剤を使えばいい話だし。

508 :774RR (スプッッ Sd67-fk+P):2016/11/30(水) 14:42:50.35 ID:B4UhuXU5d.net
ロングスクリーンは雨寒さに効果あるよ
ただおっさん臭くなるけど

509 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/30(水) 14:47:00.90 ID:vttJ7z89M.net
わい、張り切って屋根付けたけど、世界歩きの安物ロンスクでも良かったかなと思ってた
けどここ最近寒くなって、やっぱ屋根も有りかなとw
屋根の唯一の弱点は、夏場メットのベンチレーションが使えない事
まぁ、雨には普通に濡れるけど、メットが濡れないのは快適性が全然違うな
でも腕と足は濡れまくりw

510 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/30(水) 14:51:53.36 ID:vttJ7z89M.net
あと、ゾロでも帝都でも、屋根つける事で大箱が違和感なく付くのは
これは割と重要なポイントだった
なーんかデリバイっぽいけどw
便所紙と箱ティッシュ5個パックが余裕で収まる大容量、これはかなりの利点

511 :774RR (ワッチョイ 27ef-lM3r):2016/11/30(水) 15:01:53.13 ID:hWcSyPmc0.net
>>464
その話の前段階として、業界団体が普通免許付帯をアピールしてたのよ
たしか2010年頃かな
事故減ってないからダメ、でポシャッたのは前述のとおり

512 :774RR (アウアウカー Sa27-/sNf):2016/11/30(水) 15:03:48.30 ID:5JvIGb6ra.net
まぁ前に俺が言ったろ
トリシティをトライク登録して、自動車免許で乗らしてから、バイクにはまらせればこっちのもんだって

バイクほど楽しい物はなかなかないよ
乗ればやめられなくなる

513 :774RR (ワッチョイ efab-r2Vl):2016/11/30(水) 17:37:36.37 ID:hYwcQj8Z0.net
屋根付きトリシティにバイザー増設
https://www.youtube.com/watch?v=slTDMnIEbgc

取り外しか折りたたみできるようにして、もう少し小奇麗にすれば完璧。

514 :774RR (ワッチョイ 27b8-fFdx):2016/11/30(水) 18:08:50.78 ID:mgc2sdwY0.net
>>505,507,508,509,513,情報サンクス。参考になりました。

515 :774RR (ワッチョイ 57b3-lM3r):2016/11/30(水) 18:42:20.96 ID:BFdPTb5Q0.net
>>513を見て思ったんだけど
上半身、せめて脇下くらいまでバイザーで覆ってしまうと車両法か何かでダメなのかな

516 :774RR (ワッチョイ efab-r2Vl):2016/11/30(水) 18:57:30.29 ID:hYwcQj8Z0.net
トリじゃないけど。
http://userimg.teacup.com/userimg/6626.teacup.com/ae374054/img/bbs/0004572.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/6626.teacup.com/ae374054/img/bbs/0004394.jpg

517 :774RR (ワッチョイ d7d7-/sNf):2016/11/30(水) 19:03:23.81 ID:Q7/YUkRQ0.net
二枚目無骨すぎるだろw
足元はヒーター?

518 :774RR (ワッチョイ efab-r2Vl):2016/11/30(水) 19:08:28.22 ID:hYwcQj8Z0.net
足元のものはガスピアというカセットガスヒーターです。
非常に暖かいですが、給油時は取り外さないと爆発します(笑)
http://6626.teacup.com/ae374054/bbs/4397

519 :774RR (ワッチョイ db20-PVnu):2016/11/30(水) 19:16:49.89 ID:lT0g10xO0.net
>>515
確か完全な車室はダメだったんじゃないか
ミニカーならokだろうけど

完全密封は、トライクじゃなくてオート3輪になるんじゃね?大昔のダイハツBEEとか

520 :774RR (ワッチョイ 276d-p7gg):2016/11/30(水) 19:49:48.42 ID:u3C7TZc30.net
ミゼット2なんてのもありました
あれ、吹きさらしの橋の上だと風に煽られてとっても怖かったよ

521 :774RR (ワッチョイ 637b-qbOA):2016/11/30(水) 20:42:31.45 ID:X2ygUUGB0.net
ミニカー買えよ、カスが

522 :774RR (ワッチョイ 6ff9-sTmH):2016/11/30(水) 20:55:33.34 ID:0mBfO3pI0.net
トリに屋根付けるなら車に乗ってろよ

523 :774RR (ワッチョイ f320-fk+P):2016/11/30(水) 21:01:57.88 ID:OU5rJYXm0.net
>>516
ここまでするなら車に乗るわ…

524 :774RR (ブーイモ MM07-/sNf):2016/11/30(水) 21:23:21.48 ID:NNmxxZ5GM.net
>>501
キャビーナ90乗りだけど
真夏に直射日光防げるのは体感温度が随分楽 真冬もハンドルカバーさえあれば身体の防寒はそんなに重装備しなくても快適だぜ
横風は街中では全く問題なし 高架上や橋の上はさすがに影響はある感じ
ルーフは安くは無いがそれだけの価値はあると俺は思うぞ

525 :774RR (ワッチョイ 279b-Kail):2016/11/30(水) 21:30:20.46 ID:ynQsmdxC0.net
屋根ダッセーなぁ
本来の性能、デザインすべて台無しにしてまで乗るもんじゃねえだろうに。
付けたい奴って本気でいいと思ってんの?

526 :774RR (ワッチョイ 3ba3-24BA):2016/11/30(水) 21:31:18.84 ID:M/Y92yDL0.net
屋根スレでやれや・・・(´・ω・`)

527 :774RR (ワッチョイ efab-r2Vl):2016/11/30(水) 21:33:07.26 ID:hYwcQj8Z0.net
話題の屋根付YAMAHAトリシティをレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=a5ONq52L7NU

一度乗って、気に入ったら買って下さいな。
京都ドス。
バイクショップ モスト
http://www.bike-most.com/

528 :774RR (ワッチョイ 27ef-lM3r):2016/11/30(水) 21:50:36.01 ID:hWcSyPmc0.net
究極はこれか
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1303/05/sp_130305toyota_03.jpg

529 :774RR (ワッチョイ 0bba-23en):2016/11/30(水) 21:54:46.77 ID:RJlkc1Av0.net
>>516
スレちだよ テメーのバイク自慢ならよそでやれ

530 :774RR (ワッチョイ 3745-lcy3):2016/11/30(水) 22:02:27.95 ID:SEzPHyY/0.net
>>527
バイク屋とか、なんでワコーズを使いたがる奴が多いのだろう?

531 :774RR (ワッチョイ 2f44-fFdx):2016/11/30(水) 22:27:40.07 ID:L79mNnZH0.net
>>500
随分良く読んでるんだねー。感心しました。ふつうのひとではないんで
しょう。
あなたのご指摘のように最初は真面目に書いていたけど、ひどい煽りが
多くて、がまんできず対抗しているうちに、連中と同レベルまで落ちて
しまったんですね。
明日から長期で海外に出るんだけど、後進国だからインターネットは
不自由かもしれない。
いやでもご無沙汰しなきゃなくなると思うから、オイラのことは、ご放念
ください。

532 :774RR (ブーイモ MMaf-/sNf):2016/11/30(水) 22:29:50.57 ID:K73Js7DvM.net
>>530
馬鹿だから

533 :774RR (ブーイモ MMaf-/sNf):2016/11/30(水) 22:31:19.21 ID:K73Js7DvM.net
>>531
元々、後進国民なんだろ?
もう戻ってくるなよ

534 :774RR (ワッチョイ 3b08-PVnu):2016/11/30(水) 22:32:25.33 ID:C/jd12CL0.net
デザインがなー
前輪2輪は何とかならないとのか?
後輪2輪の方がカッコいい
なんで前輪2輪なの?

535 :774RR (ワッチョイ 935c-BfuA):2016/11/30(水) 22:33:24.90 ID:bMudYhGN0.net
屋根を付けてヒーター付けるなら、もう軽自動車でいいな

536 :774RR (ワッチョイ 3b08-PVnu):2016/11/30(水) 22:33:55.70 ID:C/jd12CL0.net
>>489
あらいでか=ないわけないやん、あるにきまっとるby伊勢弁

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200