2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part34【トリシティ】

1 :774RR(スッップ Sdb8-2XGH):2016/11/22(火) 09:08:07.43 ID:djlqkWUCd.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/index.html
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

販売計画:7,000台(年間/国内)
生産工場:Thai Yamaha Motor Co., Ltd.(タイ・ヤマハモーター)

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)

アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

スレ立て時の【本文の一行目】に
「 !extend:checked:vvvvv::」
を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part33【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476219005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

644 :774RR (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/03(土) 21:39:47.01 ID:YfxFABBId.net
イタリア県

645 :774RR (ワッチョイ fcef-NTgB):2016/12/03(土) 22:02:42.39 ID:1+j0ta7x0.net
>>641
>>102に写真あるで

646 :774RR (オイコラミネオ MM54-yaSi):2016/12/03(土) 22:04:33.76 ID:2XhV/YiQM.net
安物はただの熱整形したアクリル板だろうけど
高いのはアンチスクラッチコーティングとかしてあるんかな

647 :774RR (ワイモマー MMfb-/mAi):2016/12/03(土) 23:01:24.71 ID:wd4RI2b1M.net
今日、青トリ155注文してきたぜぇ〜。

発売日には納車されるっぽい、楽しみ(^^♪

648 :774RR (ワンミングク MMd0-yaSi):2016/12/03(土) 23:11:38.31 ID:TY9iR793M.net
>>647
おめこ色の買ったな

649 :774RR (ワッチョイ 5a9f-X1m8):2016/12/03(土) 23:23:36.00 ID:1haCrHMQ0.net
155用のスクリーンは現行125にも使えるのかな?

650 :774RR (ワイモマー MMfb-/mAi):2016/12/03(土) 23:57:21.51 ID:wd4RI2b1M.net
>>649
155と125のスクリーンは共用らしい。
ただし125のハイスクリーンは構造上取り付け可能だが安全性(高速とかのでの)の面で155は不可とのこと。

なので155はハイスクリーン2のみになってる。

651 :774RR (ワッチョイ 8320-wK09):2016/12/04(日) 00:09:03.68 ID:4/jA0Yre0.net
>>638
インジェクションだとしたら1,000単位の製造個数になるはずだから、単価は5000円どころの騒ぎじゃねえな。
あんな単純形状で中華金型なら1個10万円もしないだろうし。
仮に2ピースx1000だとしても、どんな多く見積もっても3,000円位じゃねえの?

652 :774RR (ブーイモ MMa8-yaSi):2016/12/04(日) 00:10:48.45 ID:MiXZh7zoM.net
>>651
大きさ考えてから物を言おうな

653 :774RR (ワッチョイ 83cc-/mAi):2016/12/04(日) 00:12:26.77 ID:mIqa4IVC0.net
>>651
お前どんどん恥晒してくな

654 :774RR (ブーイモ MMa8-yaSi):2016/12/04(日) 00:18:55.44 ID:MiXZh7zoM.net
放電で梨地シボあるような小さい金型は安いんだろうけど
スクリーンの大きさで磨き仕上げだと100万じゃできないから

655 :774RR (ワッチョイ 755c-Z4I1):2016/12/04(日) 01:34:54.19 ID:P1DQdUJu0.net
貧乏人はモノの値段を安く見積もるのが得意。
人の仕事を低く見積もるのは、自分がつまらない仕事しかしてないから。

656 :774RR (ワッチョイ 98b3-NTgB):2016/12/04(日) 03:44:39.69 ID:HgLiIUMw0.net
価格コムとかアマゾンとかのレビュー見てると、まるで100均の商品に1万円くらいの品質を求めるような馬鹿が多いと思う
精神的乞食とでもいえばいいのか

657 :774RR (ワッチョイ 19e3-fiY4):2016/12/04(日) 06:22:57.66 ID:FxOZBC5u0.net
>>650
ありゃ 125のスクリーン使いまわそうと思ってたのに悩むな

ハイスクリーンのリコール交換で1年ちょい使用ものなのでなんとか使いたいな

658 :774RR (ワッチョイ 8320-wK09):2016/12/04(日) 06:47:11.05 ID:4/jA0Yre0.net
>>654
ググればいいと思うよ

659 :774RR (ワッチョイ 8320-wK09):2016/12/04(日) 07:07:19.32 ID:4/jA0Yre0.net
金型とか言っている奴に言うと、フィギュアとかを想像すればよくわかる。
マイナーなものなら1,000程度しか作らないものもあるのに、あんだけ細かくて塗装も含めて販売価格は1-3万円とかだったりする。

だいたい金型なんて、今では3Dデータを切削ロボットに送ってガリガリポンなのに。あんな単純なものに100万円とか、頭の中昭和かよ。
まあ昭和なんだろうけど。

660 :774RR (スプッッ Sda8-yaSi):2016/12/04(日) 08:38:31.83 ID:1vT5Bf3Nd.net
>>659
細かさよりも大きさの方が金が掛かるんだが

661 :774RR (ワッチョイ 8320-wK09):2016/12/04(日) 08:57:43.10 ID:4/jA0Yre0.net
まぁ仮に100万円× 2個だったとしても、1000個生産なら1個あたり2,000円なんですけどね。
もちろん大量生産を目的とした射出成形で作っているのなら1000だけで終わるはずがないからry

それが3万円で販売されると。
なるほど。

662 :774RR (ワッチョイ 98b3-NTgB):2016/12/04(日) 09:11:11.26 ID:HgLiIUMw0.net
>>661
人件費は0で材料費も0なんだ?
製造工場から直販なんだ?
製造会社は利益0のボランティア?

663 :774RR (ワッチョイ 86f9-/mAi):2016/12/04(日) 09:12:18.32 ID:PluwCCVT0.net
まだやってるの?欲しい人は買えばいいし、高いと思う人は安いの付ければええ

664 :774RR (ブーイモ MMa8-yaSi):2016/12/04(日) 09:21:42.03 ID:1Zj+k4jyM.net
>>659
自己紹介すると、うちはモールド金型屋。
もう一度言うが、金型は大きさと表面の仕上げて価格帯が決ってくるんだ

フィギュアのチンケな大きさと
スクリーンの大きさは桁が一つ違う

切削で…って言うけどフィギュアの大きさなら安価な卓上機でも行けるけど、
スクリーンの大きさが載るテーブルの規模を考えてくれよ。どんだけ大きなマシンになると思う?

665 :774RR (ワッチョイ 755c-wK09):2016/12/04(日) 09:35:34.86 ID:e2lJTGEt0.net
安く作れるなら何処ぞのパーツ屋が売り出すだろ。

666 :774RR (ワッチョイ 86f9-/mAi):2016/12/04(日) 09:49:10.04 ID:PluwCCVT0.net
すげえ粘着質

667 :774RR (ワッチョイ 8320-wK09):2016/12/04(日) 09:53:50.68 ID:4/jA0Yre0.net
>>664
国内金型の国内生産だったらどうか知らんが、中華金型の東南アジア産のバイクパーツにどんだけ金がかかるんだ?
倉庫代?シールドだけを保管するためだけの倉庫でも建ててるのか?
そもそも新車が45万円、旧型なら30万円で買えるのに、その1割価格のシールドに全く疑問を持たないと言うこと自体が驚愕なんだが。

668 :774RR (ブーイモ MMa8-yaSi):2016/12/04(日) 10:00:39.94 ID:1Zj+k4jyM.net
>>667
いきなり話を膨らまされても論点ズレるだけだろ。俺は金型代の話だけしてる。

669 :774RR (ワッチョイ 86f9-/mAi):2016/12/04(日) 10:03:04.92 ID:PluwCCVT0.net
しつこいお前らは他でやれ

670 :774RR (ワッチョイ 6be7-kBhe):2016/12/04(日) 10:38:49.55 ID:8vNadMyh0.net
大売れする見込みがなさそうな、ニッチな車種のオプションパーツで儲けを出さなきゃならんのだから、安く作れても安くは売らんだろう。
あの値段でも欲しいなら買えばよろし。
俺は買わん。

671 :774RR (ワッチョイ 86f9-/mAi):2016/12/04(日) 10:41:05.39 ID:PluwCCVT0.net
ID変えてまで粘着すぎ。友達いないだろ

672 :774RR (ブーイモ MMa8-yaSi):2016/12/04(日) 11:19:33.42 ID:1Zj+k4jyM.net
>>671
想像でテキトーなこといわないの
嫌ならNG入れとけば良いだけ

673 :774RR (ワッチョイ 86f9-/mAi):2016/12/04(日) 11:30:23.56 ID:PluwCCVT0.net
>>672
お前NG

674 :774RR (ワッチョイ d1e0-NTgB):2016/12/04(日) 12:21:59.17 ID:h92aSyTq0.net
>>670が全てだろ
嫌儲思想くんにゃ需要供給の関係は理解できんだろうが

675 :774RR (スププ Sda8-yaSi):2016/12/04(日) 12:29:58.43 ID:2Pg2xrzed.net
原価厨の相手しても疲れるだけだよ。

676 :774RR (アウアウカー Sa05-wK09):2016/12/04(日) 14:33:30.38 ID:Rx1ceonRa.net
「マックのポテトは原価ゼロ! 頼むヤツはバカ!」

そう思うなら自宅で好きなだけ揚げればいいよね

677 :774RR (ワッチョイ 86f9-/mAi):2016/12/04(日) 14:35:19.61 ID:PluwCCVT0.net
まだやってるw

自分でトリシティ作れよ

678 :774RR (ワントンキン MMd0-yaSi):2016/12/04(日) 16:09:12.95 ID:c4LtC5iiM.net
>>661
農家が採れたて野菜を畑の前で無人販売するのとはわけがちがうからね

679 :774RR (ワッチョイ 6b86-NTgB):2016/12/04(日) 16:14:12.32 ID:Nz6QTRtK0.net
貧民で粘着質とか手におえないなぁ

680 :774RR (ワッチョイ 19e3-fiY4):2016/12/04(日) 16:36:02.86 ID:FxOZBC5u0.net
2,3万でこれだけ盛り上がれる お得な方々がいるねー

681 :774RR (ワッチョイ 1f78-Ph4t):2016/12/04(日) 16:37:35.42 ID:N8pCe+4h0.net
こういう口だけ番長は自分で起業して自分の理屈どおりの商売はじめればいいと思うの
物がよくて安価なら買ったるから

682 :774RR (ブーイモ MMa8-yaSi):2016/12/04(日) 16:39:04.67 ID:kB0Yr15rM.net
>>681
まさにソレ!

683 :774RR (アウアウカー Sa05-yaSi):2016/12/04(日) 16:45:21.35 ID:BmJHqH1Fa.net
こういう口だけ番町さ
実は荒らすのが目的の同じ人間なんじゃね?
世の中にこんなに馬鹿な奴が自信満々で口だけ番町やってる奴がいるとは思いがたい

他のスレでもいるんだよ
今回は乗り気になったからって感じを装いつつ、しつこくしつこく話を続ける
やり口が同じなんだよなー

684 :774RR (ワッチョイ 6be7-kBhe):2016/12/04(日) 17:10:40.88 ID:8vNadMyh0.net
ところでトリシティだからスクリーンに鶏のステッカー貼ってるんだけど、皆さんは何か貼ってたりしますか。

685 :774RR (ワッチョイ 34cd-yaSi):2016/12/04(日) 18:49:39.24 ID:pLgv0ayM0.net
あと45cc上乗せしてくれたらなぁ。

686 :774RR (ワッチョイ 19e3-fiY4):2016/12/04(日) 19:31:33.20 ID:FxOZBC5u0.net
>>684
こそっとロゴシール貼ってる。
毎車、他者との区別用に貼っている習慣で貼ってるけどトリは他のトリと並ぶことが無いので貼ることも無いかもしれんなー

687 :774RR (スフッ Sda8-yaSi):2016/12/04(日) 20:00:39.26 ID:iFRInGRnd.net
グロム爺か
存在忘れてたわ

688 :774RR (ワッチョイ 610a-yaSi):2016/12/04(日) 20:03:26.05 ID:W+lQ+Aad0.net
グロム爺じゃなくてkamoyasanでしょ

689 :774RR (ワッチョイ 86f9-/mAi):2016/12/04(日) 20:13:20.09 ID:PluwCCVT0.net
ジオンのマーク張ってたろ

690 :774RR (ワッチョイ 2b86-NTgB):2016/12/04(日) 21:13:29.51 ID:ZtXxYipN0.net
>>678
昔北海道旅行をしたとき、道端で農家の人がトウモロコシを売ってた
3本100円でモノが良かったのでお土産に買った
休憩兼ガソリン補給で町に寄ったとき、1本100円だった
札幌の名産品売り場では1本200円になっていた
(値段はうろ覚え、大体こんな感じの値段推移)

流通というか経済の仕組みを理解した経験だった

691 :774RR (ワッチョイ 86e0-qDRz):2016/12/04(日) 22:36:56.29 ID:elU/2Qcf0.net
舗装中の道路で進行方向へ平行に段差がある道。
片輪乗ってもバランス崩れない動画を見てたから
そのまままっすぐ走ったら左側の下回りガリガリやって
引っかかって跳ねて外に飛び出してヒヤッとしたよ。
純正オプションでCVTガードなんてものが存在するのはそういう事だったのか?
擦ったのはセンスタだと思うけど、
外してたら当たるのかも。

692 :774RR (ワッチョイ 465c-/mAi):2016/12/04(日) 23:46:49.53 ID:Rsg2Aq270.net
ローアンドロングにして駐車場おkにすればもっと売れると思うね
屋根のない車としてさ

693 :774RR (ワッチョイ 83cc-/mAi):2016/12/05(月) 02:51:42.04 ID:S2GBy9cY0.net
しかしこのスレとかでもちょくちょく居るけどフロア短すぎてエコノミー症候群がーって奴いるけどさ
足の不自由度ならMTのバイクもよっぽどじゃないの?
なんでこの程度で文句言うのかわからん

694 :774RR (ワッチョイ 755c-wK09):2016/12/05(月) 05:13:23.43 ID:lls7sakY0.net
バイク乗った事無い連中が「これなら乗れるかも」と押しかけて来てるからじゃね。だからトライク化みたいな単車免許持ってる人間からすればどうでも良い話が延々と続く。

695 :774RR (スフッ Sda8-yaSi):2016/12/05(月) 07:31:33.80 ID:kCkqbQswd.net
スクーター乗りのオッサン達には足元に灯油が積めるか積めないかが大問題なんだよ。

696 :774RR (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/05(月) 07:52:34.46 ID:oXXufm/xd.net
結局俺様の考える理想のバイクじゃないから糞って言ってるだけだからな
これそういうバイクじゃねーからで全て片付く話

697 :774RR (ワッチョイ 5a14-yaSi):2016/12/05(月) 08:05:07.78 ID:T0MY7Cqu0.net
そして仮に理想のバイクが出ても買わない定期

698 :774RR (オッペケ Sr8d-X1m8):2016/12/05(月) 08:21:43.22 ID:W0b0cTnSr.net
尻の置場の自由度の高いシートがあればとりあえず問題なし

699 :774RR (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/05(月) 08:53:59.43 ID:n6C37hR5d.net
バイクの乗車姿勢はバイクの車種によってある程度決められるのに
車種を考慮せずすべてのバイクで同じ姿勢をとりたがるアホがいるからこういうことになる

700 :774RR (アウアウカー Sa05-wK09):2016/12/05(月) 09:30:21.33 ID:DZB4FUlga.net
でも125はケツが痛い

701 :774RR (ワッチョイ 98b3-NTgB):2016/12/05(月) 09:48:14.82 ID:vD4kR3cw0.net
普通のバイクならステップ以外の場所に足おけないよな
ステップから足を外したらブラブラさせるしかない

702 :774RR (ワッチョイ 6640-NTgB):2016/12/05(月) 11:32:54.14 ID:XJU5lBLM0.net
>>700
みんな、一体何時間くらい連続して乗るの?
原付二種なんて通勤か買い物バイクでしょ?
長く乗ってもせいぜい30分、尻が痛くなったことなんてない。
ツーリングに行くときには大きいのを引っ張り出せばいい。

703 :774RR (ワッチョイ fcef-NTgB):2016/12/05(月) 11:38:24.27 ID:3ZxcoRZR0.net
>>693
文句を言ってるのは
スクーターみたいに深く座ると、自然と股が開いてしまう体形の人
お行儀よく足をそろえて乗ると、常に内転筋を緊張させていなくてはならず疲れるんだと
だから足を伸ばしたポジションが取れないスクーターを嫌う

704 :774RR (ワッチョイ 86f9-/mAi):2016/12/05(月) 11:41:18.98 ID:Z1O4c4Wy0.net
>>702
宮城-神奈川に帰るときは8〜10時間乗るぜ普段でも暇なときは2〜4時間乗る
マジェSだけどね

705 :774RR (オッペケ Sr8d-X1m8):2016/12/05(月) 11:45:18.35 ID:W0b0cTnSr.net
>>702
自分の場合はツーリングだと一時間半くらいで休憩している
ゲルカバー付けているけど尻は痛くなるね
原二同士のツーリングでは大型は出さないから原二ツーリングもそこそこある

706 :774RR (オイコラミネオ MM54-z7Gj):2016/12/05(月) 12:18:04.65 ID:iPU71iurM.net
ドカのパニ乗ってて内股締め上げるのは苦痛ではないけど
着座位置がおかしすぎて腰、足がおかしくなるけどな。
フロアがあの形状だしシートがダメってなんで気づかないんだろ?

707 :774RR (ワッチョイ fcef-NTgB):2016/12/05(月) 12:45:54.86 ID:3ZxcoRZR0.net
ドカタがパニクって内股締めた?

708 :774RR (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/05(月) 14:21:03.66 ID:n6C37hR5d.net
まーたミネオの妄想が始まったよ

709 :774RR (JP 0Hd0-yaSi):2016/12/05(月) 14:55:34.52 ID:SfR2jjWsH.net
椅子はダメなの確定だけど、
足を揃えて置くと前後ガチっと固定されるフロアボードも余裕でダメ
ダメ×ダメでダメの相乗効果発揮してるのがトリシティ
楽なポジション取ろうとすると、なんか変な座りかたになるというw
慣れればそんなもんかなで済む範囲内だけど
椅子、フロアボード、ハンドルのバランスが他のスクーターに無い変わった感じ

710 :774RR (オイコラミネオ MM54-z7Gj):2016/12/05(月) 15:11:39.83 ID:iPU71iurM.net
>>708
妄想で片付けるのは楽だよね

711 :774RR (ワッチョイ 43e0-kAjY):2016/12/05(月) 15:15:33.86 ID:xO/sfAWW0.net
色々な体型の人間が乗るものだからポジションの固定はしないほうが良いのに
トリの場合尻の位置がほぼ固定されるシートで自由度が低くなってる
開発責任者のインタビュー見たけどとても背の高い人物だった
あの人がトリシティに乗ってるところ見てみたいもんだ乗ってないだろアレ

712 :774RR (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/05(月) 16:56:14.45 ID:n6C37hR5d.net
だからそういう乗り物じゃねーんだよっていう
楽に乗りたきゃ他の乗れって話なんだよアホが

713 :774RR (アウアウカー Sa05-yaSi):2016/12/05(月) 17:12:30.58 ID:ajGFHtO+a.net
シートはズーマーXが最高
それ以外は改造するしかない
開発はズーマーX参考にしようとはまったく思わないんだろうな

メットイン気にして、結局誰の体にもマッチしないものを作り上げてしまう
メットインとか箱つけりゃいいんだから、シート改造なしで使えるようにしてくれたらいいのに
箱はすぐかえるけど、シートは自作せな満足いくものできないんだからやっかいだよ

714 :774RR (オッペケ Sr8d-X1m8):2016/12/05(月) 17:30:03.40 ID:W0b0cTnSr.net
オプションでシートも出しているのだから、メットイン容量を気にしない座り心地や自由度重視のシートがあってもいいんだけどなー

715 :774RR (スププ Sda8-yaSi):2016/12/05(月) 17:31:21.62 ID:43bCB0XHd.net
自分に合わない物は誰にも合わないって思うんだね
自己中爺はバイクとか車乗らないで欲しいね。

716 :774RR (ワンミングク MMd0-F2U0):2016/12/05(月) 18:15:49.88 ID:cNeWt+XaM.net
>>715
こういうレスこそ妄想の固まりの例です。

717 :774RR (アウアウカー Sa05-yaSi):2016/12/05(月) 18:27:15.31 ID:G526jbdpa.net
トリシティーのシートが完璧にマッチする人っていないだろ
丁度よく座れる人でも、疲れたらポジション変更して乗りたくなるのにまったく自由度はないんだから

トリシティーだけじゃないけどね
PCXもNmaxもマジェSもダメ

メットインなんてカッパ入ればいいんだよ
カッパインにかえたらいいのに
キャリアだけ純正で用意したら充分だよ

逆にDIO110やアドレスは箱なしでもメット入る方がいいんだろうね
マジェSも本来ならこのカテゴリーなんだけど、マジェSはみためもいいし、駆動系もいいしでスポーツスクーター欲しい人が流れ着く悲劇で、不満に思われてるんだと思う

718 :774RR (ワッチョイ 2b86-NTgB):2016/12/05(月) 19:17:33.63 ID:yADqsba90.net
Nmaxがダメならどんなスクーターもダメだろう
ダメじゃない車種を挙げて貰いたいもんだ

シートの話をしているのかポジションの話をしているのかどっちなんだ?
そもそもバイクは車と違ってポジションが固定される乗り物だぞ?
>>693の言う通り、MTバイクなんか自由度ないしね

719 :774RR (アウアウカー Sa05-yaSi):2016/12/05(月) 19:36:08.44 ID:8oNABD1ha.net
最初にあげたよ
シートに段がなければ
ポジション自由自在だよ

BWSも良さそうに見えるけどイマイチなんだってさ

バイクはそんなものって言うけどトリシティー改造シートはいけてるのでは?
窮屈なまま改善しようとしないって変な人だなと思うけど
MTバイクだってバックステップにかえたり、ハンドルかえたりして自分に合わすのな

720 :774RR (オイコラミネオ MM54-z7Gj):2016/12/05(月) 19:41:56.20 ID:iPU71iurM.net
乗り方変えろで思考停止しちゃってる方たちですから。

721 :774RR (ワッチョイ 4dcd-Z4CY):2016/12/05(月) 20:09:12.76 ID:DYptqWd50.net
前二輪こんなのもあるんだな
http://imgur.com/7cdN15j.jpg

722 :774RR (エムゾネ FFa8-yaSi):2016/12/05(月) 20:22:13.00 ID:oW00O0JKF.net
バイクに合わせろが思考停止とか笑えんわ
SS買っておいてもっと楽なポジションで乗らせろって喚いてるようなもんだ
SSの乗り心地に文句があるなら自分でアップハンにするなりあんこ足すなりしろよってだけ
同じようにトリシティの乗り心地に文句あるなら黙って改造してりゃいい話
アホみたいにシートは糞シートは糞喚いてて見苦しいわ

723 :774RR (オッペケ Sr8d-X1m8):2016/12/05(月) 20:22:32.35 ID:D8WPuY5Kr.net
>>721
これに乗る年頃から前二輪が当たり前の感覚にしておけばLMWの未来も明るくなるかもしれないね\(^^)/

724 :774RR (ワッチョイ 2b86-NTgB):2016/12/05(月) 20:36:43.09 ID:yADqsba90.net
>>719
ズーマーX?アレこそ典型的なガニ股スタイルのポジションじゃないか
足の位置固定でケツを動かせる(ズーマー)のと
ケツの位置固定で足を動かせる(Nmax)のと
何がどう違うのかサッパリ分からんね
むしろケツを動かした方がハンドルの相対位置が変わるからベストポジションを探しにくいと思うがね

それからMTバイクのバックステップは、むしろポジションが窮屈になるぞ
それを承知の上でバンク角を稼ぐために付けるモノだ

725 :774RR (ワッチョイ fc9b-VrYX):2016/12/05(月) 20:48:05.74 ID:gcO2zCgk0.net
>>722
ユーザーの声から今度の125もシート形状変えてきますよ。
みんな不満があるから声高に叫ぶし、叫んだおかげでメーカーが変更してくれる。
黙ってたら何も変わりませんよ?
バイクに合わせて乗れってのは思考停止ですよ。

726 :774RR (ワッチョイ fcef-NTgB):2016/12/05(月) 21:17:17.35 ID:3ZxcoRZR0.net
>>721
こんなのもある
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1074041.jpg

けっこうヤマハは攻めてるw

727 :774RR (アウアウカー Sa05-yaSi):2016/12/05(月) 21:19:14.88 ID:8oNABD1ha.net
>>724 わからんくせにえらい語るなw
相手できんてw

728 :774RR (ワッチョイ fcef-NTgB):2016/12/05(月) 21:32:10.94 ID:3ZxcoRZR0.net
ゆったりしたポジションを求めて…

http://blog-imgs-86-origin.fc2.com/p/e/r/personalcomfortx/blog7732.jpg

バイクに合わせることも必要じゃないかという教訓がここにはありそうだが…

729 :774RR (ワッチョイ 1f78-Ph4t):2016/12/05(月) 21:38:59.95 ID:Ont6t7u40.net
シートが姿勢がとか言ってる連中は何がしたいんだ?

他に自分の乗車姿勢に合うバイクがあるならそっち行ってれば済む話だろうがなんでトリスレに
粘着するんだよ

730 :774RR (ワッチョイ 43e0-kAjY):2016/12/05(月) 21:55:37.39 ID:xO/sfAWW0.net
現状国内メーカーでリーニングトライクはトリシティしか無いからねぇ
ジャイロはデルタだし原付きだしでトリをなるべく自分の好みに合わせたいのさ 
そのための情報交換をするのがこのスレだと思ってます
155の電源付きの小物入れから電源コード伸ばしたいんだけど
やはりどこかに穴開けるしかないかな?

731 :774RR (ワッチョイ 5520-F2U0):2016/12/05(月) 22:02:09.80 ID:wOZ89NZY0.net
>>730
流石に発売前の車種の細部まで解る人居ないでしょ
展示車もまだでしょ?

732 :774RR (アウアウカー Sa05-yaSi):2016/12/05(月) 22:06:09.57 ID:ojZaaVjqa.net
シートの話は嫌なら他の買えってのはおかしいよ
ズマX以外は全てダメなのにさ
どの車種もシート改善する話は出るにきまってるじゃん

俺の気に入らない話はするなって事だろ?
どこのスレでもそればっかりじゃん
DIOスレでは新型DIOの話するな、スレ分けろって言って、スレ建ててたよ
俺の気に入らない話はするなって言う奴は嵐だってそろそろみんな知らないといかんよ

733 :774RR (ワッチョイ 98b3-NTgB):2016/12/05(月) 22:19:34.61 ID:vD4kR3cw0.net
トリのシート改造してるブログいくつかあるんだし、そこ見て自分で改造してみたらどうだって話

734 :774RR (ワッチョイ fc9b-VrYX):2016/12/05(月) 22:24:27.33 ID:gcO2zCgk0.net
メーカーも2を見てるくらいだし、クソな物は改善してもらえるよう
ちゃんと声を上げていかないとね。
気に入らない人の話はほっとけばいいだけですよ

735 :774RR (ワッチョイ 1f78-Ph4t):2016/12/05(月) 22:25:25.40 ID:9h87DRe/0.net
だったら直でメーカーに言えや

736 :774RR (ワッチョイ 98b3-NTgB):2016/12/05(月) 22:27:27.68 ID:vD4kR3cw0.net
確かに、ここで愚痴ったり陰口を叩いてるよりは、メーカーの問い合わせとかメーカー公式ツイッターに訴えたほうが効果ありそう

737 :774RR (ワッチョイ 465c-/mAi):2016/12/05(月) 22:54:17.56 ID:2zMmGGgu0.net
フロア前の絶壁感が重過ぎる

738 :774RR (ワッチョイ 755c-XrMI):2016/12/05(月) 22:54:47.63 ID:Yy6YTKHi0.net
雪道でブレーキかける時にフロントの配分が多すぎるのでコンビブレーキ UBS 解除しようと連結してるワイヤーを外してみた所

フロントブレーキは独立したがリアブレーキがかからない。ワイヤーからの反力が無いとリアブレーキマスターシリンダーを押せない機構らしい。何かやり方ありましたら教えて下さい。

739 :774RR (ワンミングク MMd0-F2U0):2016/12/06(火) 00:08:22.02 ID:IIGjJWV0M.net
やり方はあるけどオススメはしないし
リヤディスクなのでむしろ危険。

740 :774RR (ブーイモ MM41-yaSi):2016/12/06(火) 00:16:16.83 ID:U7P34yDEM.net
身長173cmでマジェS乗ってるけど、良く言われる窮屈感は感じたことないなー

あれはビックスクーター風に殿様スタイルしたい人が騒いでるだけじゃない?

フロントステップに投げ出す事もなくフラットフロアの前に足を置いて、ガニ股でつま先だけ少し外側に出すスタイルだと腰に負担もかかわらず超快適です。

741 :774RR (ワッチョイ fcef-NTgB):2016/12/06(火) 00:29:11.22 ID:y5XIgl4v0.net
>>740
マジェSはねえ、フロアが高すぎるんだよ
シートとフロアの落差が小さいというべきかな
小柄な人ならまだいいけど、足の長い人は少々窮屈
http://img.youtube.com/vi/mkbWo_ROGwQ/0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CLXl4JzUYAEL0SV.jpg

742 :774RR (ワッチョイ 1f78-Ph4t):2016/12/06(火) 00:36:11.19 ID:m1Rp5YRO0.net
脚が長いというかひざ下が長い外人体型の場合だなそれ

743 :774RR (ワッチョイ f8b5-yaSi):2016/12/06(火) 00:57:00.51 ID:RUNsWymd0.net
adivaみたいな折りたたみの屋根があればいいのに

744 :774RR (ブーイモ MMa8-yaSi):2016/12/06(火) 01:01:16.50 ID:qsJlzCLKM.net
>>741
一枚目のシルバーじゃなくて2枚目の青いの風にフェンダーの切り欠きからつま先を出すと楽なんだけどなー
おれ、特に足が短いという意識もないけど(笑)

総レス数 1000
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200