2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷4発】 CB750(RC42) Part60 【ナナハン】

1 :774RR:2016/11/23(水) 08:59:56.65 ID:rCcNPsSj.net
前スレ
【空冷4発】 CB750(RC42) Part59 【ナナハン】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462892889/



過去スレ一覧 http://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi?query=rc42

★CB750(RC42)パーツリスト@wiki
http://www5.atwiki.jp/cb750/
★RC42オーナーアンケート
http://rc42kun.hp.infoseek.co.jp/
★ホンダ・CB750(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB750
RC42 CB750 Part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381369057/

92年式 http://www.honda.co.jp/news/1992/2920220.html
95年式 http://www.honda.co.jp/news/1995/2950900.html
01年式 http://www.honda.co.jp/news/2001/2010112.html
04年式 http://www.honda.co.jp/news/2004/2040129-

123 :774RR:2016/12/01(木) 19:38:49.72 ID:T7RaU3sp.net
>>122
安いスポーツカー出たら買うって言ってる人と同じだな
何出ても文句言うのさw

124 :774RR:2016/12/01(木) 20:16:30.22 ID:o0XRbCG2.net
750くらいの大きさの重さのカチ回せるエンジンのリッターが出ればいいのに

125 :774RR:2016/12/01(木) 20:53:03.02 ID:T7RaU3sp.net
リッターでカチ回したらスピード出過ぎだわ

126 :774RR:2016/12/01(木) 20:58:51.60 ID:+Rl2CuNM.net
>>125
モッサリエンジンじゃないって意味な

127 :774RR:2016/12/01(木) 21:01:22.83 ID:T7RaU3sp.net
普通にSSとかその派生のストファイでいいじゃん
今時のは軽くて小さいぞ

128 :774RR:2016/12/01(木) 21:56:44.62 ID:+Zuko/TL.net
いやーそういう「回せる」でなく、ビビりが日常生活の中で「俺は回したぜ」と快感を味わえる実用域(〜ふわわキロ)での話。
それ以上は日本じゃ無理だよ。

129 :774RR:2016/12/01(木) 22:02:11.46 ID:+Rl2CuNM.net
>>127
バッタみたいなバイクは嫌どす
オートバイがいい

130 :774RR:2016/12/01(木) 22:07:21.71 ID:+Rl2CuNM.net
SSやストファイが気に入る人はrc42なんか乗ってないっていうね

131 :774RR:2016/12/01(木) 22:17:17.78 ID:wTIUe8jx.net
そもそも古めかしくしたらデカく重くなって当然でしょ
デカいエンジンが欲しけりゃ文句言わず1300クラスに乗れば良いんだ
今のCB1300SFならCB1000SFより小さいぞ

他に小さいビッグネイキッドってたらZRX、微妙なラインでGSFぐらいしか思い浮かばん

132 :774RR:2016/12/02(金) 01:25:57.31 ID:/Y+Fy+wq.net
ホンダは、何も考えずにCB750SFを出せばいいんだよ!

133 :774RR:2016/12/02(金) 01:42:25.46 ID:JOpxZ/La.net
CB1100RSはCB750の後継機って雰囲気ちょっとある
1300思えば幾らか軽いし、前後17だし

134 :774RR:2016/12/02(金) 06:41:35.95 ID:og/NhCtG.net
>>132
同意。
だけど水冷エンジン新設計しないと約30年前のCBR750スーパーエアロ
のを流用しないといけないんだよねぇ。

135 :774RR:2016/12/02(金) 10:30:25.64 ID:2ZIU5env.net
転倒してカウル直すカネないんじゃね?的なストファイもどきや、
ボロい中古の買って安いパーツをチョコマカ付けただけじゃね?みたいなカフェレーサーもどきのCB1100RSはいらねぇ〜
マジもんのカフェレーサーならホントに高級パーツ使って仕上げも凄いから。

136 :774RR:2016/12/02(金) 12:39:02.96 ID:G4nns5Fu.net
CBR650Fのハーフカウル出たら面白そう
あのエキパイ見えないのは勿体無い
かと言ってストファイの方はダサい

>>135
マジモンなら60年代のトライアンフかノートン辺りやろ
まるでXJR1300Cのしょぼい版みたい、って意見だったら同意

137 :774RR:2016/12/02(金) 13:01:01.02 ID:ZbROvEVo.net
とにかくrc42をそのまま大きくしたようなネイキッドが欲しい

138 :774RR:2016/12/02(金) 13:15:25.01 ID:ZbROvEVo.net
てか今のおっさん達が若かりし頃に散々騒音を撒き散らし違法改造の限りを尽くし危険運転の挙句に死にまくったおかげで
世の中にバイク=危険とみなされ厳しい規制でがんじがらめにされメーカーからは魅力的な車種が発売されず若者のバイク離れが進みバイク業界が冷え切るという負のスパイラル
すべて先人の責任

139 :774RR:2016/12/02(金) 14:23:16.67 ID:pRll5YPD.net
CB1100TRは市販されたら欲しいけどね

140 :774RR:2016/12/02(金) 16:32:39.62 ID:HagRKFQy.net
今のおっさん世代のもうひとつ前、今の初老世代が若かりし頃だ。めちゃくちゃやってたのは。
俺らの青春時代大型はなかなか取れないよう代はとっくに法改正されていたし、なにより90年ですでに中型ですら馬力規制でデチューンされていた。

141 :774RR:2016/12/02(金) 19:28:59.01 ID:0FkvE2aa.net
>>136

お前の同意なんかどうでもいいんだよ
例えで出す内容も違うしな!

142 :774RR:2016/12/03(土) 10:46:10.12 ID:gTdNEGjl.net
タイヤがフロントばっかり減るんだが
普通はリヤのほうが減るの早いんじゃ?
通勤&週末ツーリングしかしてないのに

143 :774RR:2016/12/03(土) 11:00:48.52 ID:VMvK7pBp.net
タイヤは何使ってるの?

144 :774RR:2016/12/03(土) 13:01:20.77 ID:hQMv673H.net
IRCのRX02
バイアスだからかな?

145 :774RR:2016/12/03(土) 13:02:56.23 ID:Qb+4+fZU.net
142です

146 :774RR:2016/12/03(土) 13:09:51.79 ID:+NjXXiQM.net
>>142
突っ込み重視でフロント酷使するライディングスタイルなのでは?

147 :774RR:2016/12/03(土) 14:21:09.58 ID:puRvkmZB.net
金タマがでかくて、常にフロント荷重になっているから。ボルドール限定。

148 :教習車:2016/12/03(土) 18:49:48.79 ID:DIrf6zQp.net
おいらのもフロントが減ってるっぽい。
変な突っ込みはしてないけど。
教習車だけに買った時についていたK505

ツーリングで使ってもFは端まで使ってるけど、リアは少し端が残ってる。
 
別の単車は逆で、リアがタイヤの端まで接地してるけどFは端っこ残ってる。
GT501

149 :774RR:2016/12/03(土) 20:52:58.13 ID:dPhnMnGC.net
普通ならフロントの方が端余るでしょ
RC42はリアに160組むとリアがクソ余る筈

150 :教習車:2016/12/03(土) 21:07:04.01 ID:DIrf6zQp.net
普通にFは120、Rは150だお。
頑張ると、エンジンガードがすぐガリッと。

ホーネット250でも無駄に太いですね。

151 :774RR:2016/12/04(日) 00:19:04.98 ID:oWzQhGcG.net
車齢10年を超えてゴム類の部品をちょこちょこ交換してるんだが、
2か月に1度くらいのペースで発注かけても内径9外径13の
純正ビニールチューブが出ない・・・
あと破れてる工具袋160mmも出てこない。

152 :774RR:2016/12/04(日) 08:09:21.74 ID:VMFjUgjN.net
>>151
バルク対応だろ

153 :774RR:2016/12/04(日) 09:42:49.77 ID:+pYzFUm/.net
1mバルクも出ないんよー
まてよ3mなら出るのか?

154 :774RR:2016/12/04(日) 09:51:56.70 ID:bwZkzyxP.net
ただのホースならキジマ辺りの袋詰の奴とかホムセンの切り売りで良いじゃない
ヤフオクに出てる専門業者の切り売りならFI車の高圧燃料ホースですら調達出来る

155 :774RR:2016/12/04(日) 11:51:02.73 ID:Wi6/4yEZ.net
バイク屋には二通りあってね。
些細な故障部品消耗でも『お取り寄せになります』『お預りになります』って店と
少々の問題なら、有り合わせの材料でどうにか動けるようにしてくれるか
同業者から取り寄せてくれるって店。

156 :774RR:2016/12/05(月) 22:30:13.04 ID:+Bg2Enzt.net
昨日今年最後のライドしようとしたらエンジンがかからない。バッテリーが弱っていたので充電、翌朝になっても充電が完了してなかったので、要交換と判断。
今買っても春まで乗れないので春までもう乗らないことにした。

157 :774RR:2016/12/05(月) 22:37:19.50 ID:evSw5z7b.net
>>156
YB14-A2なら尼で売ってなかったっけ

158 :774RR:2016/12/05(月) 23:19:13.43 ID:+Bg2Enzt.net
もうこれから大雪降るから(秋田)、春先に買います。

159 :774RR:2016/12/05(月) 23:45:02.25 ID:BYHuyT/m.net
rc42って5000くらいまでなら回してもあんまり燃費悪化しない?

160 :774RR:2016/12/06(火) 23:37:39.27 ID:FuAbK97F.net
3000回転まででリッター20としたら、17〜18ぐらいには落ちる

161 :774RR:2016/12/06(火) 23:43:08.09 ID:J/ojV6bf.net
燃費気にせず回した方が幸せになれる。

162 :774RR:2016/12/06(火) 23:49:09.16 ID:FuAbK97F.net
そんなに回さなくても充分幸せ

163 :774RR:2016/12/07(水) 06:36:04.81 ID:VED1bM+a.net
以前その話題出てなかったっけ
高速乗る前の下道で3000縛りで走ったけど生きた心地しなかったわ トルクは太いわけでもないし
人それぞれだから否定してるわけじゃないが

164 :774RR:2016/12/07(水) 09:49:53.86 ID:t6yW8ipE.net
3000以下はさすがにない
前が詰まってるか、狭い路地ぐらい

165 :774RR:2016/12/07(水) 10:44:22.55 ID:BYyjU0kt.net
教習スプロケならまったく問題ない。

166 :774RR:2016/12/07(水) 11:35:22.28 ID:rt2MNJIm.net
燃費を気にするならカブに乗れ

167 :774RR:2016/12/07(水) 12:29:42.50 ID:zDXvXYdx.net
5速3000回転だと80キロくらい出る 東京都内だと2000回転くらいしか回さない

168 :774RR:2016/12/07(水) 18:37:36.93 ID:ic1ZcXCX.net
ハリケーンのポリス2型に換えてみた
直立気味になって街乗り楽ちん
ちょっと絞ってあるからすり抜け楽ちん

169 :教習車:2016/12/07(水) 20:00:20.52 ID:Y+X0utMt.net
回さなくてもがばっとアクセル回していたら、燃費悪くなるお。
ガス欠でアクセルわずかにひねりながらだと時間と距離稼げるのねん。

170 :774RR:2016/12/07(水) 21:07:29.78 ID:iw9GHJp0.net
うるせーバカ気持ちワリー死ねや

171 :774RR:2016/12/08(木) 00:35:37.91 ID:KthYym7I.net
>>169
マジで嫌われてるんだから、もう書き込むな
分かるやろ?

172 :774RR:2016/12/08(木) 01:12:35.21 ID:bFBXM2WF.net
>>171
消えろクズ

173 :774RR:2016/12/08(木) 06:30:40.00 ID:pZHdxxIY.net
冬場で高速乗ると過冷却気味なのかな
空冷は安定しないのう

174 :774RR:2016/12/08(木) 07:06:31.44 ID:dutKqZyl.net
ウェビックのセールでRX02が前後で15000円弱
バイアスだけど悩む

175 :774RR:2016/12/08(木) 13:17:03.32 ID:lGUhSZ9y.net
>>173
試しにオイルクーラーの前にダンボールとか貼ってみて
冷却効率を落としてみては?

176 :174:2016/12/08(木) 18:21:40.85 ID:YEkEKpMT.net
結局amazonで前後で13000でポチってしまった
rc42は古き良き90年代のバイクだからタイヤもバイアスのほうが車体に合ってると言い聞かせる

177 :774RR:2016/12/08(木) 19:54:08.05 ID:a5ILF8Y4.net
>>176
バイアスのほうが攻めやすい

178 :774RR:2016/12/08(木) 20:25:47.12 ID:9brQxFpY.net
え??
謎理論来たかwww

179 :774RR:2016/12/10(土) 12:25:26.64 ID:DOpCiiRS.net
>>173
どんな感じになるの?
高速でもオーバークールになることないなあ。
寒くて人間がオーバークールになることあるのけど。

180 :774RR:2016/12/10(土) 12:31:58.76 ID:yoMEuiCE.net
>>179
うむ

181 :774RR:2016/12/11(日) 13:17:57.65 ID:wzUOacF/.net
タイヤ届いたけど製造年月がわかんない

182 :774RR:2016/12/11(日) 14:33:17.47 ID:8mXU02AP.net
>>181
解決しました

183 :774RR:2016/12/12(月) 08:20:19.94 ID:icfY5S8I.net
CBにはバイアスがいいよ

184 :774RR:2016/12/12(月) 10:46:57.11 ID:zUZeZkNR.net
指定ではラジアルになってるけど ほぼ同じフレームのCBXはバイアスだしな。
バイアスがいいというよりはバイアスでも可じゃない?

CBXの前16インチ、後18インチから
RC42で前後17インチ化した理由がラジアル指定に寄与してるんじゃないかと思ってる。

185 :774RR:2016/12/12(月) 12:07:13.19 ID:1okpXzqL.net
あらいぐまラジアル

186 :774RR:2016/12/12(月) 15:31:50.23 ID:icfY5S8I.net
お世辞にも良い足回りとは言えないからバイアスでもいいんじゃね

187 :774RR:2016/12/12(月) 16:15:20.24 ID:Ws/2avAF.net
峠で遊ぶのが好きならラジアル履いとけ
安定感が全然違う
まったりツーなら好きにしろ

188 :774RR:2016/12/12(月) 19:57:04.57 ID:p92IqKEj.net
RC42に最新ハイグリップラジアル履かせたら
足まわりやエンジンが負けない?
RC42位のエンジンや足まわりなら、峠で遊ぶ
位ならバイアスでも十分グリップしますよ

経たったサスだと、タイヤの端使い切る前に
色んな所が削れて行くし、、、

189 :774RR:2016/12/12(月) 20:20:48.13 ID:H6ATJ7o6.net
ステップのバンクセンサーはもう無い。

190 :774RR:2016/12/12(月) 21:28:29.12 ID:n2Zma0L4.net
バイクはRC42を3年、それ以前には原1原2中型を4年乗ってきたがステップ擦ったことことは無いな
公道でステップ擦るほど倒したら危ないだろう

191 :教習車:2016/12/12(月) 21:41:35.09 ID:CqB1rW7X.net
>>185
誰も触れないので。。
ラスカルな。2文字違う。弧度法の単位にしておけば良かったかも。

ガードががりっと擦れるので、おいらの負け。
買ったときについていたK505。びっくりするくらいグリップないけど。

192 :774RR:2016/12/12(月) 22:50:17.72 ID:9fJH/Y9G.net
フロントフォーク、リアサスO/Hしたけどリアの端っこ使う前にステップ擦る

タイヤはRX-02

193 :774RR:2016/12/12(月) 23:29:56.02 ID:Tl9dHH5L.net
>>188
純正足柔らかいから峠でちょっと遊んだぐらいで既に残ストローク少ないね
フルバンクまで持っていっても大したバンク角じゃないから、
GPR300ぐらいの容量で十分足りそうな感
ハイグリップ履くなら足固めたり車体のバンク角増やしたりしないとメリットあんまし無いかもね

194 :774RR:2016/12/13(火) 00:00:36.12 ID:ZB/CR0GI.net
オマエラでぶ杉んだよ

195 :774RR:2016/12/13(火) 00:04:50.56 ID:xXHcOskU.net
>>192
RX-02はコスパ最強だよね

196 :774RR:2016/12/13(火) 00:05:44.03 ID:840atZc6.net
体重は58だがバンクセンサーは無い。
パイロットロード2

197 :774RR:2016/12/13(火) 01:45:43.07 ID:hFDoY1+x.net
ラジアルからバイアスに変える場合、
バイアスタイヤにしてはキャスター角が立ってる感じになるから
ライダーの乗り方(前加重、後加重)や、好みにもよるから一概には言えんのやけど
コーナー曲がってる時に、更に切れ込む感覚とか、切り返しの重さが気にならなければ、そのままでもええと思う。
切れ込む感じがあるなら、フロントフォーク突き出しを面一まで上げるとか、フォーク延長で大丈夫じゃない?

ちなみに自分もRX-02で、下りで若干の切れ込みを感じて延長タイプのイニシャルアジャスターで5mmフォーク延長してる。

198 :774RR:2016/12/14(水) 22:09:20.77 ID:BG6ZpLyS.net
ブンブーン

199 :774RR:2016/12/15(木) 08:21:26.87 ID:Itwjc/kv.net
ほしゅ

200 :774RR:2016/12/15(木) 19:46:03.01 ID:eztzyKaZ.net
>>0168
ワイヤー類の長さは足りた?
それとも長いのに交換?

201 :774RR:2016/12/15(木) 20:51:24.89 ID:WcSnBEuL.net
>>200
長さは純正で足りたよ
3型以降は足りないみたい

202 :774RR:2016/12/16(金) 08:09:44.34 ID:CFHNAuiS.net
信号待ちでエンジン触ると温ったけー

203 :774RR:2016/12/16(金) 08:40:06.91 ID:KUJMEuL+.net
うむ すっかり冬だな

204 :774RR:2016/12/16(金) 10:03:50.53 ID:3C/t+iiN.net
>>201サンクス!

205 :教習車:2016/12/16(金) 20:16:28.79 ID:9+QQIWx6.net
オーバークールになるか試す時が来た。
教習車なので、オイルクーラーも大きいし。

206 :774RR:2016/12/16(金) 21:27:36.28 ID:+GTRqstH.net
>>205
キンタマも冷やして、金冷法も試せ。

207 :774RR:2016/12/17(土) 07:18:33.13 ID:/h5WIFgS.net
Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8

BRUNO MARS - 24K Magic | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=eFWieJL6Xys
WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

208 :教習車:2016/12/17(土) 12:16:29.31 ID:LyRaR+Es.net
ぬあわkm/hで50分ほど走ったけど特に何も起こらなかった。
気温4度くらい。

誰か書いてるけど、乗ってるほうがオーバークール。耐え難い。

店に入って出たとき、エンジンが冷えるのが早いくらい。
(冷えてると1800−2000回転でジジジジジーって小さく音が出る持病があるので分かる。)
(同じ症状の人いますか?)

209 :774RR:2016/12/17(土) 12:33:47.65 ID:Py3/P3Sx.net
>>208
> (冷えてると1800−2000回転でジジジジジーって小さく音が出る持病があるので分かる。)
> (同じ症状の人いますか?)

ラッシュアジャスターじゃない?
前に載せてたエンジンが同じ音出してた。

それが原因かは分からんけど
そのエンジンは後々サーキットでエンジンブローしちゃった・・・

210 :教習車:2016/12/17(土) 13:37:04.73 ID:LyRaR+Es.net
どうもです。
ラッシュアジャスター、1度エア抜き出来ていたら、メンテナンスフリーかと思っていました。

>>そのエンジンは後々サーキットでエンジンブローしちゃった・・・
バルブの開きが悪くなるだけかと思っていました。怖いですね。

211 :774RR:2016/12/17(土) 20:03:33.79 ID:aZYuu8Ff.net
以前オーバークール気味ってレスしたものですが違った症状でした スマンコ
ググったら空冷は大寒波でも余裕らしいっす 

212 :教習車:2016/12/17(土) 22:05:02.48 ID:LyRaR+Es.net
気にしなくていいんじゃね?
大寒波だと、RC42に寄生して操っている方がヤバイ希ガス。

空冷は冷却水の交換や漏れを気にしないで良いですね。
本田宗一郎推奨。

サーモスタッド死んで、水冷はオーバークールがありますね。
これは温度計もないので、極力気にしないようにします。

213 :774RR:2016/12/17(土) 23:49:09.50 ID:4RrplZnw.net
>>211
だろうね。
空冷はオーバーヒートはしてもオーバークールはまずないから。

214 :774RR:2016/12/18(日) 00:10:59.60 ID:OAJ3eWNL.net
>>211
アボンになってたけど気になって解除してみたら、




スマンコ W

215 :774RR:2016/12/18(日) 00:12:23.78 ID:OAJ3eWNL.net
石野真ん子

216 :774RR:2016/12/18(日) 10:16:20.63 ID:l8rHtFgi.net
スイスにあるみずうみ。


レマン湖

217 :774RR:2016/12/18(日) 12:33:30.59 ID:CXQQ44pV.net
沖縄にあるのは漫湖

218 :774RR:2016/12/18(日) 12:49:10.96 ID:F6cStA4H.net

sssp://o.8ch.net/khsi.png

219 :774RR:2016/12/18(日) 16:23:18.87 ID:ENM6qk1M.net
最初の一舐めのしょっぱさが最高

220 :774RR:2016/12/19(月) 07:05:26.28 ID:B06RlhrQ.net
満州娘はホント無理
体臭きつい子は大体満州娘やで 

221 :774RR:2016/12/19(月) 12:28:24.21 ID:hiAxSuMV.net
もはやなんのスレなのか

222 :774RR:2016/12/19(月) 13:28:41.34 ID:cs6NYYFy.net
まあ話題ないし

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200