2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part40【4バルブ】

1 :774RR:2016/11/23(水) 17:34:24.23 ID:ivZ9btci.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part39【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472810639/

■関連スレ
2バルブ専用
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435152917/

メーカー総合
【大きなノッポの】BMW総合【旧バイク】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423607149/

■(バイク板) 関連スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part37【4バルブ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444263390/

415 :774RR:2017/01/11(水) 20:03:18.50 ID:k4Tjuhxz.net
BM乗りが消防 厨房程度のオツムしかない事が良くわかるスッドレですね

もう冬休み終わっんちゃうか?

416 :774RR:2017/01/11(水) 20:31:33.53 ID:OY/r0jGB.net
酔っ払いさんかな?
落ち着いて書き込みなよ

417 :774RR:2017/01/11(水) 20:34:22.68 ID:PQmhH0sW.net
なんだかしょうもないスレになっちゃったね。。。

418 :774RR:2017/01/11(水) 20:37:04.49 ID:iIjLrWze.net
「もう冬休み終わっちゃうんか?」と書きたかったのでしょう。

419 :774RR:2017/01/11(水) 20:54:06.74 ID:w8qC8onw.net
>>414
ステルビオ峠で膝擦りフルバンク?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

420 :774RR:2017/01/11(水) 20:54:12.05 ID:k4Tjuhxz.net
「終わったんちゃうか?」だろ

421 :774RR:2017/01/11(水) 21:16:57.15 ID:2+N2WBaB.net
>>419
出来ないからって苦笑いで胡麻化すんじゃないぞ

422 :774RR:2017/01/11(水) 21:20:06.40 ID:2+N2WBaB.net
荒らして終わらせたのはアマリング厨の方
つまらん

423 :774RR:2017/01/12(木) 07:03:14.56 ID:6MM/dokV.net
ぼくちゃん上手い自慢は他所でやれ。

424 :774RR:2017/01/12(木) 07:43:55.97 ID:vb/nSRb9.net
点検で行ったディーラーで展示してあったGSに跨ったが妙にシートが低い。
聞くと2016年モデルからローダウン仕様が標準なんだそうだ。
ハンドリングが本来のものと違ってくると思うのだが乗って違和感がないのだろうか。
アドベも同様らしい。

425 :774RR:2017/01/12(木) 08:13:07.08 ID:jK1Ucb4v.net
違和感あるならハイシートにすればいいだけのこと

426 :774RR:2017/01/12(木) 08:22:35.77 ID:EOzx1g+D.net
前世紀からRT等の日本仕様はローシートが標準でしたが
現行のGSはローダウンが標になったの?

427 :774RR:2017/01/12(木) 09:10:36.45 ID:BnxgoP6S.net
今はほとんどのモデルがウルトラローシート採用してて
GS以外は身長160あればそれなりに窮屈だから
OPのローシートやコンフォートシートを買う必要がある
ビギナーやリターン老人は喜ぶ模様

428 :774RR:2017/01/12(木) 09:18:30.75 ID:JtuUzHDe.net
RTのローシートなんて酷いもんだぞ
なんせ標準シートの方が足つきいいからな

429 :774RR:2017/01/12(木) 09:24:45.85 ID:x+cSnJ2q.net
GSのハンドルが高速巡航だと
ビビっててしびれが手にくるんだけど
こんなもんなの?

430 :774RR:2017/01/12(木) 09:39:27.39 ID:EOzx1g+D.net
>>427
本国のノーマルシート(何故か日本国内ではコンフォートシートと呼ぶ)に
普通に乗車出来る体型の日本人を軽視(無視か?)しているのがジャパン。

431 :774RR:2017/01/12(木) 10:36:57.06 ID:mVST1MA5.net
>>429
ギア一段落とした回転数で走れば解決。

432 :774RR:2017/01/12(木) 10:44:06.98 ID:YIRgeVIf.net
>>429
1100時代からの伝統
トップギヤなら部品が飛ぶ心配ないから気にするな

433 :774RR:2017/01/12(木) 12:06:20.57 ID:nfLNFjU7.net
R1200Sでサーキット走ってる方いる?
やっぱヘッド擦っちゃう?

434 :774RR:2017/01/12(木) 12:26:29.40 ID:x+cSnJ2q.net
>>431
>>432
う〜ん
信じて今度試し走行してみます

435 :774RR:2017/01/12(木) 12:35:14.16 ID:vb/nSRb9.net
>>426
そうそう、ローダウンなんだよ、地上最下高が低いのよ。
サスのストロークを削ってるんだと思うんだが。
多分サイドスタンドとセンタースタンドも専用品じゃないかな。
シートはそんなに薄くなかったような記憶がある。

436 :774RR:2017/01/12(木) 12:42:31.81 ID:JtuUzHDe.net
チェーンドライブだとアンチスクワットアングルとかが変わってハンドリング悪化の可能性が高いけど
パラレバーだとどうなんだろ

437 :774RR:2017/01/12(木) 13:25:09.64 ID:/tUK3Xkf.net
>>435
シートも薄かったよ。ADVに普通のGSのシートみたいなのが付いてた

438 :774RR:2017/01/12(木) 17:19:15.41 ID:DQyDgu+u.net
まあ、ハンドリング含めた操安性はメーカー純正のローダウンなんで、バランス取れてるんじなないかなあ。でも車高下げたGSって自己矛盾をきたした存在ではなかろうかと、素直には受け入れられん。

439 :774RR:2017/01/12(木) 17:37:27.58 ID:mRYp2ZNt.net
>>438
だよなあ。
そこまでするなら他の乗れよと思う。
個人ならまだしもメーカーがやるのは
ひどい。

440 :774RR:2017/01/12(木) 18:11:17.09 ID:z411X1fH.net
>>438
アメリカあたりじゃオフ乗らないGS乗りにとっちゃLOW SUSPENSIONの方が都合が良いのよ
ハイラックス4駆の2駆仕様みたいなもんだ

441 :774RR:2017/01/12(木) 18:56:09.28 ID:9IBgSIW8.net
低床の荷台が必要なトラックと同列じゃないだろ。
物知らなすぎ

442 :774RR:2017/01/12(木) 19:16:38.75 ID:z411X1fH.net
今から>>441が立派な回答をしますので

443 :774RR:2017/01/12(木) 20:23:54.24 ID:pZWQ4SI5.net
TOURATECH R1200GS Rambler

GSの名称だけど、ベースはR(ロードスター)らしい。
車重188kgとかで振り回せておもしろそう…と一瞬思ったけど、
HP2 Enduro と目指すところは一緒?

http://www.moto-station.com/actualites/article119215-touratech-bmw-r1200gs-rambler-air-de-hp2.html

http://www.moto-station.com/actualites/wp-content/uploads/2017/01/RAMBLER-01-Copier.jpg
http://www.moto-station.com/actualites/wp-content/uploads/2017/01/RAMBLER-02-R1200GS-Touratech-coloris-BMW.jpg

https://youtu.be/3pPRgn_m5_A
https://youtu.be/kCb9WWkz0JE

444 :774RR:2017/01/13(金) 10:36:12.68 ID:3xFUAg85.net
ステルビオ峠行ったよ。傾けて曲がるようなヘアピンじゃねぇって。 (´・ω・`)

445 :774RR:2017/01/13(金) 11:26:12.43 ID:4N/fctG/.net
俺はスイスのフルカ峠走ったことあるけど、ステルビオ峠ほどじゃないが、あんなとこバイク寝かして飛ばすもんじゃない。。。

446 :774RR:2017/01/13(金) 13:05:31.77 ID:18DG0YUu.net
ステルビオ峠って自転車で走るところだろ

447 :774RR:2017/01/13(金) 18:52:18.64 ID:NM+DCJCQ.net
去年S1000XRに試乗した時はノーマルサスにローシートの仕様だったけれど
足付きは許容範囲だったがローシートは煎餅シートで尻が痛いし角が立っていて
足を付いた時に内股が痛い
これならどうせ舗装路しか走らないんだったらローダウンサスにハイシートの方が
快適じゃないのと思ったりした
乗り手がどちらを重視するかで選べるならそれでもいいんじゃないの

自分はR1200Rだけれど760mmシートはやっぱりクッションが薄くて尻が痛いし
膝の曲がりが強すぎていざと言う時かえって足を出しにくい
今は820mmシートに替えているけれどこっちも足付き考慮でタンク側の幅が狭いから
快適性では縦Kのシートより落ちるな

448 :774RR:2017/01/13(金) 19:07:57.24 ID:Nn5yXfR6.net
身の丈に合わない乗り物乗ろうとするからイビツな形になっちゃうんだよ。
スタンダードな状態で乗れないなら潔く諦めればいいだけなのに。

449 :774RR:2017/01/13(金) 19:50:55.16 ID:Z10QrRUe.net
どんだけケツ弱民族だよ

450 :774RR:2017/01/13(金) 21:10:10.31 ID:u5ffFm2a.net
ほんと448の書いた通り。
サイズが合わない服は着ないよな?
単に見た目がカッコ悪いだけじゃなくそのサイズを選んで着てることを恥ずかしく思わないセンスがカッコ悪いのにな。

シート部がえぐられておまけにシャコタンなGSwww……冗談としか思えない。

何でもありな恥知らずがウナギ犬に跨がってドヤ顔wwwww
凄い時代がやって来たな!

451 :774RR:2017/01/13(金) 22:12:15.26 ID:Z10QrRUe.net
別に言うほど変じゃないけどな

452 :774RR:2017/01/13(金) 22:14:48.35 ID:hq6eEfI3.net
2016モデルから、GSは短足ド下手の
小銭持ち親父の
自己満バイクに成り下がったな。

ローダウンなんて、ディメンションも変わるし
ハンドリングには百害あって一利無し。

ローシートも足元の窮屈さが半端ない。
ひと昔前のアップハン、バックステップの
アフォZ乗りのようなポジション。

完全に床の間バイクだよな。

もっとも、R9T売り出してからは
BMWは完全に理想主義を捨てたよな。
もう買うに値しないな。

453 :774RR:2017/01/13(金) 22:39:58.02 ID:NM+DCJCQ.net
買えないの間違いだろ

454 :774RR:2017/01/13(金) 22:43:33.69 ID:4zJmam0k.net
別にハンドリングも変じゃないしボクサーも相変わらず味あるけどな

455 :774RR:2017/01/13(金) 22:51:38.65 ID:5zbfCdFX.net
空冷GSAをつるしのまま乗ってるけど(890mmだったかな)、快適快適。

456 :774RR:2017/01/13(金) 22:58:00.29 ID:NM+DCJCQ.net
アマリングにこだわるヤツとかバイク乗りも高齢化で変で頭が硬化したヤツが増えたな
バイクは自由な乗り物だ

457 :774RR:2017/01/13(金) 23:17:25.26 ID:746ulydH.net
R1200GSの純正フォグの消費電力ご存知の方いますか?

458 :774RR:2017/01/13(金) 23:30:58.49 ID:TDibQKfH.net
皆さん凄いねw
けど誰もかまってくれないから2chうろついてるの丸出しだねww

459 :774RR:2017/01/13(金) 23:45:10.57 ID:ONPfL8Ju.net
手元のパーツリスト画像によると
ハロゲン(H11)のもので1個55W、ヒューズは7.5A
って書いてあるね

460 :774RR:2017/01/13(金) 23:51:19.97 ID:746ulydH.net
>>459
ありがとうございます!

461 :774RR:2017/01/13(金) 23:55:14.27 ID:ONPfL8Ju.net
LEDのはもっと省電力だったと思います!
手元には資料がないけれど、オンラインのパーツリストで確認できると思います

462 :774RR:2017/01/14(土) 02:39:10.88 ID:VXGoSFNp.net
ローダウンウナギ犬仕様の恩恵に与るチビ短足が多いようでw 不自然に静かだなwww
まあ色んな意味で分相応なバイクに乗ればいいだけなんだからチビが無理して背伸びするなって話。

バイクは自由に乗れ?
おめえの身勝手な理屈なんて知るかボケ!
短足オヤジが短足バイクに乗ってる絵面が汚ねーから止めろと言ってるだけ。

463 :774RR:2017/01/14(土) 05:09:10.68 ID:HIR4KArg.net
嫉妬w
妬みw

464 :774RR:2017/01/14(土) 05:52:46.48 ID:MSJMrd7j.net
>>462
いーねー元気元気!
なんかいい事あった?

465 :774RR:2017/01/14(土) 06:30:25.45 ID:gaAUfHfX.net
だからローサスペンションとか日本固有の仕様じゃないから アメリカでも売ってるよ

466 :774RR:2017/01/14(土) 07:48:50.17 ID:ASoPLqnB.net
短足チビのくせに上から目線で、嫉妬とか言われてもねー

ちなみにGSLC乗りですけど

467 :774RR:2017/01/14(土) 08:28:31.19 ID:yBYpnGZC.net
小金持ち以上の短足チビオヤジがバンバン新車買わなくなったらディーラー縮小しそう。。。

468 :774RR:2017/01/14(土) 08:42:56.64 ID:QirjQnCh.net
ローダウン、ローシートで重心が低くなることはメリットだと思うよ
ゲロアタックするのにも都合がいい
他人に対してサスペンションのストロークがとか足が曲がりすぎてとか言っている人は性能を充分に使い切れてないというコンプレックスを抱えた人かな
雄大なオートバイなんだから心も大きく寛容な心を持たないと台無しだよ

「チビ、短足」をNGワードに追加した

469 :774RR:2017/01/14(土) 10:18:08.87 ID:IImNneDW.net
確かにゲロアタックは二足歩行前提だからな

470 :774RR:2017/01/14(土) 10:20:57.79 ID:O3GCYzIf.net
前に足がつかないから縁石使って降りてたおっさんいたけどそこまでして1200GSに乗らないといけないのかって思ったわ。他にもいいバイクあるだろ

471 :774RR:2017/01/14(土) 10:54:13.46 ID:pai5f0nY.net
>>470
そのオッサンの肩を持つわけじゃないが、身長は本人が選べるものじゃないし
他人が文句を言っても意味ないと思う。むしろそうしたオッサンが経済活動の重要な
位置を占めてると考えてみては?

472 :774RR:2017/01/14(土) 11:42:23.77 ID:sVYyADwW.net
体格に恵まれないのに、好きなものに乗りたくて創意工夫したりと、情熱的でイイことだと思うがな。

473 :774RR:2017/01/14(土) 12:03:48.15 ID:y/+xkJC4.net
>>289
人間無い物ねだりだ。
短小軽薄なおじさんが
でかくて威厳の在るものに
憧れる事くらい許してやれよ

474 :774RR:2017/01/14(土) 12:17:33.26 ID:3gmf68mx.net
STDで十分な性能が確保されてるのを悪くしてるだけ。
190cm股下90くらいの人間なら楽々扱えるんだからそうなればいいじゃんw

無理なら小さいバイク乗る方が良いよ。体に合ったものを選んだほうが安全だよ

475 :774RR:2017/01/14(土) 12:25:07.43 ID:izkla19l.net
小柄な俺が言う事ではないのかもしれないが
あえて異常な体型向けを標準にする必要は無いと思う。
車種によるけどコンフォートかローシート標準にしてウルトラローやハイシートがOP扱いが妥当だろ
身長170以上あってシート高850が辛いのは甘え

476 :774RR:2017/01/14(土) 12:28:13.64 ID:QirjQnCh.net
体格が良くてもおつむの中の性質が悪いと他人を不快にするからなぁ

477 :774RR:2017/01/14(土) 12:36:32.70 ID:sVYyADwW.net
日本人の成人の平均身長が171センチ程度だからな。

478 :774RR:2017/01/14(土) 12:40:56.59 ID:sVYyADwW.net
成人のうち、60歳以下の現役層に限ってな。

479 :774RR:2017/01/14(土) 12:50:14.63 ID:d+fLrRg1.net
お金がないと余裕がなくなる方が多いですね。

480 :774RR:2017/01/14(土) 13:07:55.56 ID:hLvnMLPp.net
>>476
頭に栄養が回らなかった人もいるんだよ。

481 :774RR:2017/01/14(土) 13:22:15.49 ID:QirjQnCh.net
>>479
お金や持っているものを誇っている人は、それを失うと狼狽するものです
お金がなくても精神的に豊かな人は少なくありませんよ(^-^)

>>480
栄養は大切ですね!
心の栄養を補充しに走りに行きたいなー

482 :774RR:2017/01/14(土) 13:47:42.07 ID:ocPk2EA9.net
でもさ、170あれば通常車高で充分扱えるよね。俺は167だけど、通常車高で乗ってるよ。足付きは片足の指の付け根程度だけど、バイク乗ってて足を着いてる時間なんて極僅かなんだし、あんまり気にしないほうが良いと思う。
でもアドベンチャーは無理だっ

483 :774RR:2017/01/14(土) 15:08:37.11 ID:QirjQnCh.net
フラットな路面ならそれほど問題ではないのですよ
不整地やガレたところで足ついて扱おうとするときハードルが高くなるんです
走る場所によっては車高下げる機能があってもいいと思う

484 :774RR:2017/01/14(土) 15:25:25.48 ID:buwfafhA.net
168cmですがGSAのローダウン買おうかと思ってます。
だいじょぶでしょうか?
CB1300SBとかVスト1000の標準シートでは普通にのれます。
チビデブですがハゲではありません。

485 :774RR:2017/01/14(土) 15:47:05.97 ID:3gmf68mx.net
乗れると思うけどすごくカッコ悪いからオススメしないな

486 :774RR:2017/01/14(土) 16:27:12.87 ID:CkgM8MeJ.net
>>484
好きなバイクに乗るのが一番だぞ
クソ重いCBに乗れるなら大丈夫でしょう
デブで力もありそうだし
僕は168cmのGirlyだけど、アドべはデカすぎるので無印GSにした
2017年型のラリーパッケージもかっこいいぞ♪

487 :774RR:2017/01/14(土) 16:43:09.34 ID:xuroS92T.net
自分はGS乗ってるけどCB1300は乗れんわ

488 :774RR:2017/01/14(土) 17:02:20.82 ID:QirjQnCh.net
日本の林道を楽しむのならアドベンチャーではないGSのほうが楽しいかも

489 :774RR:2017/01/14(土) 17:07:00.47 ID:buwfafhA.net
484です。ありがとうございます。では今度試乗してみます。
ちなみにいま東名の某SAにいるんですが自分のCB1300SBの他はトランザルプがいるだけです。
寒い。

490 :774RR:2017/01/14(土) 17:09:55.37 ID:xuroS92T.net
寒いのによくやるわw
近所に行くのにカブすら乗るのやめたわ

491 :774RR:2017/01/14(土) 18:53:08.89 ID:VXGoSFNp.net
>>468
無理してゲロアタックなんてやったこともない現実味のないレアケースをわざわざ出さなくていいよ。
シャコタン仕様でゲロアタック?www
それも250kgもあるバイクで? しかも舗装路でローダウンローシートが必要な小人が?
こんな嘘がばれないと思ってるお前スゲーなwww

492 :774RR:2017/01/14(土) 19:20:07.84 ID:yb3A0SZa.net
    _, ._
  ( ・ω・) ついに草生やしだしたか・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWW

493 :774RR:2017/01/14(土) 19:48:20.24 ID:3gmf68mx.net
>>491
そんなに本質突いちゃうとプライドばっかり一人前の下手くそ小人が発狂しちゃうぞ。

494 :774RR:2017/01/14(土) 21:34:17.69 ID:VXGoSFNp.net
マジレスすると俺自身空冷最終のGS買う際ADVと最後まで迷った。
GS=踵少し浮く ADV=親指付け根がやっと着く、平坦路ならADVでも問題ないけど色んな状況を想像してGSに決めた。
178cmの俺でさえこれだけ迷って考えたのに160センチ台でGS選ぶなんて自分の事しか考えてないバカなの?
お前がフラフラして事故したり立ちゴケしたら他人に迷惑なんだよ。
デカイもんに憧れるんだろうが公共の場では自分の趣向より他人の安全を第一に考えるべきだと思うけど間違ってる?

495 :774RR:2017/01/14(土) 21:35:17.48 ID:VXGoSFNp.net
あとGSでゲロアタックって楽しいの?
俺は一年間色んなオフ走って「フラットダート程度なら楽しめる」が結論なんだけど。
今はオフ用に250ccのトレール、オフも走れるツーリングバイクとしてGSを所有してるけど、GSで本気オフしてる人なんているのかな?

496 :774RR:2017/01/14(土) 21:50:45.77 ID:jIJ2dGv5.net
>>494
股下とスキルの帳尻を合わせろという主張なら良いと思うが、低身長=下手という主張は
いかがなもんかと。普通のロードでもシート高820mmで250kg前後のバイクなんてザラだし。
俺はGS系に興味ないから乗らんけどな。

497 :774RR:2017/01/14(土) 23:06:22.41 ID:eI6CXVY/.net
GSやGSAで林道行くやつとかいないだろ。

俺は林道用にクロストレーナー250を去年秋に買った。どんだけゲテモノなんだろうと思いきや、意外にも普通だった笑

498 :774RR:2017/01/14(土) 23:37:33.59 ID:QirjQnCh.net
自分にできないことを否定するなんて…
人それぞれの楽しみ方で乗ればいいと思うけどなー

結局、他人を蔑んでいるここのGS乗りは体格や資金調達に恵まれた人だけが乗れるという優越感を崩されるのがイヤなんだね

499 :774RR:2017/01/15(日) 00:09:49.31 ID:zCo6y5VA.net
資金調達笑ってほどの金額ではないし。。

500 :774RR:2017/01/15(日) 01:03:21.09 ID:Y3Tvxh4M.net
ローダウンとかローシートを求める層が多いから標準仕様になったんだろ。
メインターゲットに合わせるのは企業として当たり前。

501 :774RR:2017/01/15(日) 10:08:04.34 ID:BodkX3sj.net
チビ大国日本のな。

502 :774RR:2017/01/15(日) 11:03:51.65 ID:JQd3P84O.net
爪先立ちで無理して乗るよりいいだろ

503 :774RR:2017/01/15(日) 11:16:29.33 ID:BodkX3sj.net
いや、ローダウンのGS、目黒通りで見かけたけどとてつもなくかっこ悪かった。
足だけじゃなく、チビって上半身も小さいから幅広のハンドルと相まって埋もれてるかのような見た目だったよ。
おそらく160cm台前半くらいなんだろうけど、全然似合わないしやめたほうがいいと思った。
そのおっさんはヒョロガリだったからおそらく倒したら起こせないだろうとも。

チビがでかい乗り物に憧れるのは勝手だけど危ないからバイクより車でやればいいじゃん。
ハマーとかレンジローバーとかでドヤってるほうがマシw

504 :774RR:2017/01/15(日) 11:22:26.78 ID:BodkX3sj.net
>>495
一応GSカップだかチャレンジだか言うイベントがあるみたいよ?メーカー主催のやつ。
動画とか見る限りじゃGSでやってるから大変なだけで、走ってる感じは単なるツーリングレベル。
まぁ確かにあの重いバイクで若干とは言えジャンプ?したりしてるけどさw
モトクロッサーとかEDレーサーでやればよくね?って感じ。

505 :股下77GS乗り:2017/01/15(日) 11:51:45.50 ID:5VQEVUXj.net
チビを馬鹿にしてるだけの阿呆はスルーな

506 :774RR:2017/01/15(日) 12:17:23.15 ID:Ag1lXIi1.net
林道行かないのであればローダウン仕様の方がワインディング性能は良いんじゃないか?

507 :774RR:2017/01/15(日) 12:23:34.34 ID:QI0ttv+W.net
なんか変なのが居着いちゃったな。お前らが構ってあげちゃうから…

508 :774RR:2017/01/15(日) 12:47:09.02 ID:ncjqRyiG.net
230kg超えるバイクで
ゲロ道行く必要性?
自分一人で遭難するのは良いが、
他人は巻き込むなよ。
短足はセローに乗ってろ。
ハゲ・デブでも扱えるやつは良し。

509 :774RR:2017/01/15(日) 13:33:28.61 ID:ds3grYvf.net
>>506
シリンダーを地面に擦りやすくならないか?

510 :774RR:2017/01/15(日) 13:39:48.81 ID:sz9I6mvZ.net
エアか?イメージと違って擦らんぞ

511 :774RR:2017/01/15(日) 14:04:36.10 ID:2MJCjhgo.net
>>510
自分のは、ノーマル車高なんでわからんが、取説によるとローダウンは、許容バンク角が減少するからそこを考慮すして走行スタイルを調整しろと、考慮する必要があると、記載されてるぞ。読んでみそ。

512 :774RR:2017/01/15(日) 14:06:09.01 ID:2MJCjhgo.net
ついでにローダウンは、走行快適性も制限される可能性があると、さ。86ページだよ〜。

513 :774RR:2017/01/15(日) 14:21:53.83 ID:BodkX3sj.net
そもそも本来の設計から大きく外した仕様なんてのはロクなもんじゃない。
ここでローダウンを推奨してるような連中も、仮にメーカー以外のところで全く同じもの作ってたら完全否定だろうが

514 :774RR:2017/01/15(日) 14:39:54.11 ID:ncjqRyiG.net
結論
ローダウン仕様GSに
ドヤ顔で乗ってる短足は
情弱
OK?

総レス数 1000
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200