2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part16 【くまモン復活おめ!】

1 :774RR(アウアウアー Sa2a-2XGH):2016/11/23(水) 18:17:08.02 ID:YQ0qpgFVa.net
国内発売日には、すでにバックオーダーになってしまうほどの人気急上昇 CRF1000L Africa Twin
「どこへでも行ける」をコンセプトに「True Adventure:真の冒険」に向けた究極の装備を持つアドベンチャーモデル
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/

「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

■オプション
 HONDA純正 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/
 ツラーテック http://www.touratech.co.jp/SHOP/1035133/1041589/list.html

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part15 【くまモン復活おめ!】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477788632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

100 :774RR (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/24(木) 23:04:00.92 ID:/9UdM9jcr.net
外車に話をすり替えてきたぞww

101 :774RR (アウアウアー Sa9f-PVnu):2016/11/24(木) 23:05:37.05 ID:UjYEhE19a.net
>>94
自作自演は上手にやれよw

102 :774RR (ワッチョイ 3b83-sTmH):2016/11/24(木) 23:20:04.87 ID:wFN2Jp0Z0.net
>>98
国産買うやつは外車買う金が無いの?
お前どこの国の人?

103 :774RR (ワッチョイ 5b5c-/sNf):2016/11/24(木) 23:42:09.27 ID:H6e8+i6M0.net
一切触れてもらえないkwsk…

104 :774RR (ワッチョイ 3fcd-rApL):2016/11/25(金) 01:01:59.85 ID:VDwj+fuU0.net
外車はメンテが面倒

105 :774RR (ワッチョイ abc3-Qi7P):2016/11/25(金) 01:22:26.65 ID:NCoZMWb50.net
朝鮮人だよ
何か?

106 :774RR (ワッチョイ 3b66-/sNf):2016/11/25(金) 03:09:20.99 ID:ZdaZUEgL0.net
>>103
ググれば出ることをわざわざ聞く?
XL1000V Varadero

正確には最後はデーローと伸ばすらしいw

107 :774RR (ワッチョイ 5fd8-lM3r):2016/11/25(金) 07:39:14.41 ID:cHf/Q9lw0.net
若者のバイク離れとかよくきくけどさ・・・・
http://mayurukilok.club/archives/8520817.html

108 :774RR (スップ Sd2f-fk+P):2016/11/25(金) 08:03:34.65 ID:lN7amujwd.net
いつも、なんでバイクに乗るの?、と聞かれる。
...中略...
それがバイクに乗る理由。

109 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/25(金) 08:17:01.56 ID:2BLrD2Kbd.net
>>99
>金はないけどテクもない

日本語苦手なかたですか?

110 :774RR (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/25(金) 09:33:48.15 ID:hImLPTU3r.net
楽しいから乗るんだよ

111 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/25(金) 10:29:27.79 ID:cHLqeKch0.net
どのメディアもタイヤ変えてインプレしてるのに一切脚注なくオンオフ両刀だと結論づけてる。

そりゃオンとオフでタイヤ替えれば大抵のアドベンチャーは両刀になるわな。
どんだけ広報料払えばこんだけ都合のいいインプレ書いて貰えるんだ?

事例
http://www.bikebros.co.jp/vbsp/offroad/impre/oimpre-20160826.html

112 :774RR (アウアウカー Sa27-JQwj):2016/11/25(金) 10:59:14.55 ID:QzjjkRY2a.net
>>111
オフロードタイヤ装着って書いてあるじゃん
実際99%はオンでの使用だろうから、そのタイヤでオフ走るとどーなんの?というのが購入希望者の一番知りたいことだと思うけどね

113 :774RR (アウアウカー Sa27-JQwj):2016/11/25(金) 11:01:47.72 ID:QzjjkRY2a.net
そのタイヤってのは標準オンタイヤってことです

114 :774RR (ワッチョイ a7c6-sTmH):2016/11/25(金) 11:12:51.04 ID:64ls1pC10.net
>>112
ノーマルタイヤでも千里浜くらいなら爆走できるということでOK
心配するよりテク磨け!かな

https://youtu.be/oNh-ll12j5E

115 :774RR (アウアウアー Sa9f-/sNf):2016/11/25(金) 11:18:35.69 ID:jimSeyJwa.net
バイアスタイヤ「無理ぽ」

https://www.youtube.com/watch?v=Kwq7m-9gHD4

116 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/25(金) 11:39:25.35 ID:2BLrD2Kbd.net
>>111
>「なお、ダート走行用試乗車にはコンチネンタルTKC80というオフロード向きのタイヤが装着されていた。」

ちゃんと銘柄まで書いてあるじゃねーか。
嘘つくなカスwww

117 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/25(金) 11:42:30.80 ID:cHLqeKch0.net
ウンコ標準バイアスタイヤでオン走ると、、

バイアスタイヤ「無理ぽ」

https://www.youtube.com/watch?v=Kwq7m-9gHD4

118 :774RR (アウアウアー Sa9f-PVnu):2016/11/25(金) 12:26:04.16 ID:maLZ7Vs0a.net
>>117
都合の悪い話は見えないウンコ野郎ですねw

119 :774RR (アウアウカー Sa27-JQwj):2016/11/25(金) 16:31:18.14 ID:RU1Z6PEva.net
珍ストローム爺とテネレキッズはどこに雲隠れしたのか
池沼がいなくなると寂しいわ
はよ出てこいや笑

120 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/25(金) 16:58:19.83 ID:cHLqeKch0.net
純正タイヤがあまりにもウンコと言うコメントが溢れてるなw

https://www.youtube.com/watch?v=Kwq7m-9gHD4

121 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/25(金) 17:03:59.62 ID:cHLqeKch0.net
Vスト1000 L6 ブリヂストン バトルウィング
Vスト1000 L7 ブリヂストン バットラックスA40
   ウェットに対応出来る壁

アフリカツイン ツルツルダンロップ 低コストタイヤ

122 :774RR (ワッチョイ a7c6-/sNf):2016/11/25(金) 17:09:01.67 ID:64ls1pC10.net
>>120
失敗を道具の性にするやつが
一番みすぼらしいな

有名なライターなんでしょ?
弘法も筆の誤り 位のコメントしてたら株も上がったのになww

123 :774RR (スップ Sd2f-fk+P):2016/11/25(金) 17:16:31.71 ID:lN7amujwd.net
宮ヶ瀬や道志で乗り比べたけど、
Vスト1000の方がコーナリングが自然に出来る。
オフロード行かない人はVストの方がいいと思うけどね。

124 :774RR (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/25(金) 17:19:55.47 ID:HLm5Abdbd.net
アフリカツインだから乗っている
他はどうでもいい
という人が大多数だと思うんだ

125 :774RR (ワンミングク MM6f-/sNf):2016/11/25(金) 17:34:28.76 ID:pgrHdEK8M.net
>>124
だね
俺の場合はテネレがフルモデルチェンジしたならそれでもよかった訳だけどね

126 :774RR (ササクッテロロ Spe7-ecKW):2016/11/25(金) 17:48:53.76 ID:cDas2ZxAp.net
満足してます

127 :774RR (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/25(金) 18:02:55.83 ID:5YfzMOQcr.net
アフの純正タイヤに関しては怖い時があるな。
無理すると結構滑る

128 :774RR (アウアウカー Sa27-IhaO):2016/11/25(金) 18:07:09.09 ID:1P/4Nlw+a.net
で、良く名前が挙がるVストとやらは林道で全く見ないけど走れるの?

129 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/25(金) 18:48:04.53 ID:cHLqeKch0.net
爺 「雨の日になんぞ乗ったら汚れてしまうわい!」

130 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/25(金) 20:04:20.85 ID:cHLqeKch0.net
実際にツーリングしてるとマジにヤバいのは延々続く砂利とかじゃなくて想定していない落石やアスファルトの陥没、小さな落下物、ウェットパッチとか。
今のシーズンだとすり潰された落ち葉とかもそうだな。
こういった路面では何かを乗り越える走破性より耐パンク性や踏んだ後の挙動のわかりやすさとかが重要だ。

その点シリカ配合ラジアルは圧倒的に優位で例えば箱スカとかがかなりコンディションが悪いときでも苦にならない。
一方でアフリカツインの純正はこういった路面が苦手。動画の通り。

131 :774RR (ワッチョイ 1346-aD/a):2016/11/25(金) 20:09:37.88 ID:+2LfVzF20.net
ラジアルタイヤが必要な乗り方をしたいなら別なバイクに乗れば良いんじゃね?

132 :774RR (ワッチョイ 3b66-/sNf):2016/11/25(金) 20:18:54.80 ID:ZdaZUEgL0.net
それな!
オフ車でブロックタイヤはいた日にら雨の日なんかどうなるって感じだよなww

絶対性能云々より、その道具の持つポテンシャルをうまく引き出してライディングすることが、ドライビングプレジャーということを全く理解してない煽りとしか思えんな

133 :774RR (ワッチョイ 0bf7-sTmH):2016/11/25(金) 20:19:27.54 ID:tKCyA1/k0.net
もう遠出すると雪が降ってきそうで怖いな

134 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/25(金) 20:32:27.96 ID:2BLrD2Kbd.net
https://youtu.be/q5madifpyqg

これおもろいなw

135 :774RR (ワッチョイ 3b66-/sNf):2016/11/25(金) 20:36:04.76 ID:ZdaZUEgL0.net
アフリカツインはこかしても余り悲壮感を感じないんだよな

136 :774RR (ワッチョイ 3b66-/sNf):2016/11/25(金) 20:47:40.20 ID:ZdaZUEgL0.net
>>128
V-stは地上最低高が165ミリしかないから林道走ると轍越えで底摩るから、オフロードはトレーサー並みに走れないのでダート林道にいるはずない

137 :774RR (アウアウオー Sa3f-rh0l):2016/11/25(金) 20:52:28.85 ID:escTH2Tza.net
>>134
この人パンクしてキャンプ中断とかいろいろおもしろいw
バイク乗って20年だけどパンクしたことないんだよなあ
パンクする人は道路の端っこ走ってるとか、フロントアップできないとかなの?

138 :774RR (ワッチョイ 13e7-/sNf):2016/11/25(金) 20:53:46.88 ID:3ZFILuB00.net
>>134
アフリカツイン乗ってる奴ってこんな鈍臭いのしかいないイメージだな。この動画の奴は明らかに免許を買って方奴の動作で試験場でしか取れなかった時代では限定解除に合格なんて一生出来ないタイプ。

139 :774RR (アウアウカー Sa27-fk+P):2016/11/25(金) 21:01:25.20 ID:hZX57W4Ga.net
毛無でコケるとか
バカじゃねーかw

140 :774RR (ワッチョイ 0bf7-/sNf):2016/11/25(金) 21:21:27.93 ID:tKCyA1/k0.net
脇道、低速でバランス崩しただけじゃねーか
いわゆる立ちゴケみたいなもんだ

141 :774RR (ササクッテロロ Spe7-JQwj):2016/11/25(金) 21:23:08.16 ID:QdxiIjrJp.net
>>137
>バイク乗って20年だけどパンクしたことないんだよなあ
このアフツイで既に3回パンクした、、、
リアに釘が2回、フロントリム打ちスローパンクが1回

142 :774RR (ワッチョイ 0bf7-/sNf):2016/11/25(金) 21:23:34.03 ID:tKCyA1/k0.net
脇見な

143 :774RR (ワッチョイ 0bf7-sTmH):2016/11/25(金) 21:31:29.42 ID:tKCyA1/k0.net
おまいらって自分が間抜けにコケるのは棚に上げて
人がコケると馬鹿にするよね

まあ、ニコ生なんかでも人がコケる動画は面白いけど

144 :774RR (ワッチョイ 5b5c-/sNf):2016/11/25(金) 22:12:31.30 ID:+aP9GcAp0.net
首都高の車線の真ん中辺り走っててもパンクしたぞ。ボルトが刺さってた。

145 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/25(金) 22:16:24.66 ID:ppOFodDYd.net
チューブレスだったら…家まで帰ってこられた可能性大なのにな

146 :774RR (ワッチョイ 5b5c-/sNf):2016/11/25(金) 22:28:25.85 ID:+aP9GcAp0.net
でっかいボルトが刺さってたんだけど、しばらく走れたよ。
それで路側帯のあるところまで行ってから、電話した。
空気が抜けたのは、ボルトを抜こうと引っ張ったとき。
そのまま走ってれば家に帰れたのかも。
運が良かっただけかもしれんがね。

147 :774RR (ササクッテロロ Spe7-JQwj):2016/11/25(金) 22:55:07.32 ID:QdxiIjrJp.net
自分のケースもリアに太い釘が刺さり空気圧は落ちてたものの最寄りのガソリンスタンド程度までなら気を使いながら走れば辿り着けてたのかもしれない(自宅やバイク屋はもっと遠い)
その場で釘を抜いてスペアチューブに交換する方が手っ取り早いと判断して道端で作業したけど。

148 :774RR (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/26(土) 06:17:04.91 ID:DsvPoXJar.net
パンクし過ぎだろこのバイク

149 :774RR (ワッチョイ abc3-Qi7P):2016/11/26(土) 06:57:59.09 ID:H39viqbN0.net
>>109 : 774RR (スップ Sdaf-/sNf)2016/11/25(金) 08:17:01.56 ID:2BLrD2Kbd

>>>99
>>金はないけどテクもない

>日本語苦手なかたですか?

図星で悔しんですね。分かります。

150 :774RR (ワッチョイ 2b39-znN9):2016/11/26(土) 07:33:54.30 ID:dI95zLfZ0.net
>>149
>悔しんですね

日本語学校へ行ったらどうですか?

151 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 08:53:22.14 ID:8y5Fou390.net
>>147
リアはチューブタイヤじゃないよね?

152 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 09:17:49.74 ID:8y5Fou390.net
わりリヤもチューブだった

153 :774RR (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/26(土) 09:27:38.80 ID:DsvPoXJar.net
爺「リヤもチューブタイヤじゃと!?」

154 :774RR (アウアウカー Sa27-JQwj):2016/11/26(土) 09:40:33.55 ID:U4Ej+c2ka.net
前後チューブなのでロンツーするにはタイヤ修理キットと修理スキルが不可欠ですね。

155 :774RR (ワッチョイ 3b38-fk+P):2016/11/26(土) 09:47:39.14 ID:eCVLwQ9/0.net
でしょー
だからそこでVストですよ。
2017年Vスト1000XTはワイヤースポークでチューブレスです。

156 :774RR (ワッチョイ 2739-PVnu):2016/11/26(土) 09:50:22.44 ID:w1P9JTj60.net
>>155
池沼?

157 :774RR (アウアウアー Sa9f-/sNf):2016/11/26(土) 09:53:04.67 ID:RyE8PAUaa.net
パンクぐらいその場で直せない人は速攻で売っぱらった方がいいよ。
パンク上等のオフロード仕様なんだから。
ロンツー前には新品チューブにしとけば僅かにリスクが下がるかも。

158 :774RR (ワッチョイ 3b38-fk+P):2016/11/26(土) 10:03:38.50 ID:eCVLwQ9/0.net
パンク直すの面倒なライダーは2017年Vスト1000XTにしましょう!
コーナリングABSも付いてますよ。
BMWで言うところのABSproと言うやつですね。

159 :774RR (ワッチョイ 3b38-fk+P):2016/11/26(土) 10:10:57.71 ID:eCVLwQ9/0.net
コーナリングABSによって、
鹿、ぴょんこ!
時の回避が容易になります。
爺は末長く幸せにツーリングしましたとさ。
めでたしめでたし。

160 :774RR (ワッチョイ 3b38-fk+P):2016/11/26(土) 10:16:36.19 ID:eCVLwQ9/0.net
https://youtu.be/fXzLal2Vitc

161 :774RR (ワッチョイ 3b38-fk+P):2016/11/26(土) 10:21:09.44 ID:eCVLwQ9/0.net
https://youtu.be/bbNOkhKlJMg

162 :774RR (ガラプー KK9f-W6UF):2016/11/26(土) 10:22:26.77 ID:USKy1X0rK.net
>>158
2017はABSキャンセル出来るの?

163 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 10:23:01.85 ID:8y5Fou390.net
>>160
アフリカツインの場合、デザインとコスト優先でライトが糞にような
実用性だから夜はヤバいから乗れない。

164 :774RR (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/26(土) 10:33:06.88 ID:LwyrvoEBd.net
V-stのカッコ悪さは異常
スズキの恥ずかしさもな。

あれをずっと我慢するくらいならパンクのほうがええわw

165 :774RR (ワッチョイ 5b5c-/sNf):2016/11/26(土) 10:54:32.18 ID:LDvInW8H0.net
タイヤは変えられるけどスズキである事は変えられないからな

166 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 11:44:57.46 ID:8y5Fou390.net
エンジンもタイヤもライトも替えればアフリカツインもそんなに悪いバイクではない。

167 :774RR (ガラプー KK9f-W6UF):2016/11/26(土) 11:57:33.17 ID:USKy1X0rK.net
>>158
へんじがない。
ただのABSpoorのようだ。

168 :774RR (ワッチョイ 3b38-fk+P):2016/11/26(土) 12:12:39.52 ID:eCVLwQ9/0.net
お前サバンナでもABSキャンセルできるかって聞くの?
AA略

169 :774RR (ワッチョイ 2b39-/sNf):2016/11/26(土) 13:13:54.09 ID:dI95zLfZ0.net
「俺のVストはABS付だからコーナーで馬、鹿が出てきても避けられるぜ(キリッ)」

↑馬鹿丸出しw

170 :774RR (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/26(土) 13:58:08.66 ID:Bi8KcG2SM.net
海外のレビュー見ると前輪のABSを切れないのがアフリカツインのオフロードバイクとしての最大の弱点って言われてるな。
ほんと、どの性能も中途半端。

171 :774RR (ワッチョイ 5b5c-/sNf):2016/11/26(土) 15:38:34.87 ID:LDvInW8H0.net
エンジンもタイヤもライトも変えてもスズキはスズキ

172 :774RR (アウアウカー Sa27-JQwj):2016/11/26(土) 16:23:07.28 ID:wJG90E3wa.net
すぐパンクしてレッカーのお世話になるのが確定のバイクは正直じっじには勧められない。

タチゴケもパンクも経験せずに初回車検を迎えられるアフは1割ぐらいか?

173 :774RR (アウアウカー Sa27-JQwj):2016/11/26(土) 16:26:21.42 ID:wJG90E3wa.net
パンクを直せず真夏のハイシーズンのビーナスラインで半日レッカーを待つのもアフリカツインの醍醐味

174 :774RR (オッペケ Sre7-PVnu):2016/11/26(土) 16:43:35.71 ID:IfReUSFbr.net
HMSのオフロードトレッキングこの前受けたけど軽いオフ車ですらズルズル滑るのにアフであんな泥だらけの所走ったらぶっ倒して起こせなくなるか埋まって終わりだわ。
アフツーは鋪装林道を快適に走るのに留めておくのが正解だわ。
長野に蕎麦食べにいく爺は正しい

175 :774RR (ワッチョイ 5b5c-/sNf):2016/11/26(土) 16:44:06.54 ID:LDvInW8H0.net
どんなにタイヤを貶めて勝ったつもりでも、売れないバイクは売れない

176 :774RR (ワッチョイ 3b38-fk+P):2016/11/26(土) 16:47:09.88 ID:eCVLwQ9/0.net
ですから、それだったら
Vストの方がずっといいんですよ〜
わかってくださいよ〜

177 :774RR (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/26(土) 16:51:42.87 ID:iSVOPSOSd.net
パンク直せるのってじいさん連中のがうまいぞ!今時の奴の方が直せんのじゃないか。後間違いなく教習所出身者も直せまい。

178 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 16:53:26.36 ID:8y5Fou390.net
開発者によるとプロのカッチョイー動画や写真を見て
爺 「わしのバイクはどこでも走れるんじゃ」
と思ってもらえることが重要らしい。
決してオフを楽しんでください、と開発者は言わないw

179 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 16:55:33.16 ID:8y5Fou390.net
じっじ「遂に待ち望んだニューアフリカツインを買ったぞ!」
オフ乗り「じゃあ早速林道ツーでもしようよ」
じっじ「そんなの危ないじゃないか!長野へそば食べに行ってみちの駅回って見せびらかすんだよお!
    本格的なオフ走行もできますってよお!」
オフ乗り「…」



現実

180 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 17:07:23.54 ID:8y5Fou390.net
爺 「流石メガツアラー、高速でも快適だわい。おや?走行車線をハレ珍が走っとるぞ。アクセル一捻りでw」

バルバルバルーン

爺 「おっ120kmじゃ。ハレ珍どもははるかに後ろじゃ」

落下物 プス 

タイヤ シュゥープスプス

爺 「前輪が!急に重く あ゛っれ〜」
ブリョ 脱糞

ズシャー ガッチョンガッチョン

Vストタンデム@140km/hr 「おっ前のバイクコケた? まぁ俺らには関係ないよね。フリータイム終わらないうちにラブホに急ごうw」

181 :774RR (ワッチョイ 3746-aD/a):2016/11/26(土) 17:26:45.78 ID:ePNNLw3o0.net
俺は林道には素直にセローで行く。

182 :774RR (ワッチョイ 2b39-/sNf):2016/11/26(土) 17:35:19.44 ID:dI95zLfZ0.net
>Vストタンデム フリータイム ラブホ

なにこの超絶気持ち悪い爺の使いそうなキーワードwww
Vスト乗りは馬鹿ばっか

183 :774RR (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/26(土) 17:41:50.35 ID:/GivRdNbr.net
もう何をけなしたいのかも不明w
ただひたすら喧嘩を売って殴られるために来る異常者w

184 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 17:50:13.93 ID:8y5Fou390.net
>>182
お前の未来

https://www.youtube.com/watch?v=Kwq7m-9gHD4

185 :774RR (ワッチョイ 6fe0-8X+z):2016/11/26(土) 17:55:01.60 ID:DFFuDhFC0.net
荒らしがVスト乗りの訳がないだろ。
アフリカに妬む所が全然ないんだから。

186 :774RR (ワッチョイ 3b38-fk+P):2016/11/26(土) 18:00:10.52 ID:eCVLwQ9/0.net
>>184
おお、これはまさに!
コーナリングABSがあればこけなかったかもですね。

187 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 18:10:58.49 ID:8y5Fou390.net
>>186
スッテンコロリンの動画のコメントに標準ダンロップの糞っぷっりが多々指摘されている。

5軸ABS+バトラックスA40の新型Vストと比べると安全性は雲泥の差だろうね。
大好きなアフリカツインと心中出来て爺も幸せだろう。

188 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 18:16:59.38 ID:8y5Fou390.net
海外の皆様のコメント

「糞タイヤ」
「ホンダがなにを考えてこんなタイヤを採用しているのかわからん」
「アフリカツイン試乗ミーティングで取材したが非常に残念なタイヤだった」

他多数

189 :774RR (アウアウアー Sa9f-PVnu):2016/11/26(土) 19:24:43.00 ID:UD2djsl0a.net
>>188
日本国内と海外でタイヤが異なる事を知らない馬鹿発見wwww

190 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 19:55:44.23 ID:8y5Fou390.net
>>189
あーそれねぇ実態を書くと流石にホンダに怒られそうだから。
ま、いい悪いは個人で考えてくださいw

191 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 19:58:47.40 ID:8y5Fou390.net
ヒント 動画のコメントをよく読め

192 :774RR (アウアウカー Sa27-JQwj):2016/11/26(土) 20:07:46.06 ID:UNwOCWQoa.net
A40では安全に走れるところがかなり危なっかしいのは事実だろうな
客の安全を考えればラジアル化するか、750ぐらいに抑えて軽量車にすべきだった

193 :774RR (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/26(土) 20:18:14.36 ID:h49Arn71r.net
もうタイヤ批判に必死でしがみつくしかないのかなw

194 :774RR (アウアウカー Sa27-JQwj):2016/11/26(土) 20:22:13.55 ID:UNwOCWQoa.net
>>193
営業のために安全を捨てたのだから批判されて当然だろう
そりゃ実際にこのタイヤサイズじゃなきゃ走れないオフロード走ってるユーザーが大多数なら野暮なことは言わんよ

195 :774RR (アウアウカー Sa27-JQwj):2016/11/26(土) 20:25:50.34 ID:UNwOCWQoa.net
トップメーカーが売らんがなのためにこういうことやっちゃいかんよね
それこそVストと違ってユーザー層が広いんだからさ

196 :774RR (ワッチョイ 2b39-znN9):2016/11/26(土) 20:26:41.64 ID:dI95zLfZ0.net
営業のために「なんちゃってアドベンチャー」作った挙句まったく売れないスズキよりはいいんじゃねw

197 :774RR (ワッチョイ 2b39-znN9):2016/11/26(土) 20:28:20.03 ID:dI95zLfZ0.net
発進時にエンストこく仕様だったり、山奥でオルタネータ焼損する仕様のVストが安全とかワロスwww

198 :774RR (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/26(土) 20:34:47.31 ID:fv38JzYsr.net
>>194
認めたんだww
お前みたいなのは、もしもっとオンロード寄りのタイヤが付いてたら「こんなタイヤでオフロード走れるか」とか言うんだろ?ww

199 :774RR (ワッチョイ 2be0-/sNf):2016/11/26(土) 20:47:07.33 ID:8y5Fou390.net
今でも十分オンロード専用タイヤじゃん。
こういう勘違い爺が危ないんだよな。

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200