2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part16 【くまモン復活おめ!】

1 :774RR(アウアウアー Sa2a-2XGH):2016/11/23(水) 18:17:08.02 ID:YQ0qpgFVa.net
国内発売日には、すでにバックオーダーになってしまうほどの人気急上昇 CRF1000L Africa Twin
「どこへでも行ける」をコンセプトに「True Adventure:真の冒険」に向けた究極の装備を持つアドベンチャーモデル
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/

「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

■オプション
 HONDA純正 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/
 ツラーテック http://www.touratech.co.jp/SHOP/1035133/1041589/list.html

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part15 【くまモン復活おめ!】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477788632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

688 :774RR (スップ Sdf8-yaSi):2016/12/02(金) 08:15:15.28 ID:eP7YJ4/yd.net
>>687
過去スレ読めやw
Vストの写真まで乗せて自白してんだろが。
つか、こんな安いバイクに嫉妬できるのってスズキ乗り以外にいるのか?

689 :774RR (ワイモマー MMa8-ggLi):2016/12/02(金) 08:46:17.35 ID:V0SVQncQM.net
>>688
それが荒らし自身の写真という証拠あんのか?
Vスト乗ってるならアフリカを妬むところなんてない。
本気で欲しいなら買い換えれば良いだけのこと。

2chの荒らしなんて、だいたい中年ニートで原付も買えないような奴だぞ?

690 :774RR (オッペケ Sr8d-F2U0):2016/12/02(金) 08:57:29.25 ID:0OumjwCIr.net
キュバッバモララララ版はアフ海苔

691 :774RR (スップ Sdf8-yaSi):2016/12/02(金) 09:39:10.48 ID:eP7YJ4/yd.net
>>689
ワッチョイ 2be0-/sNf

↑これがアラシじゃないとでも?
写真付きで荒らしてるだろが。

692 :774RR (アウアウカー Sa05-EtAt):2016/12/02(金) 09:50:29.25 ID:R9sju4XTa.net
>>689
荒らしに話しかけちゃ駄目だよ。
放置放置。

693 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/02(金) 09:51:10.55 ID:3DvfKDmaa.net
爺 「動画上げんか!」

694 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/02(金) 09:53:12.94 ID:3DvfKDmaa.net
爺 「わしの血液の沸点は36.5℃じゃ!」

695 :774RR (ワンミングク MMd0-yaSi):2016/12/02(金) 10:40:09.10 ID:rSTJoOp4M.net
>>694
糞ワロタw

696 :774RR (スップ Sdf8-yaSi):2016/12/02(金) 11:46:39.77 ID:eP7YJ4/yd.net
>>695
酷い自作自演を見た。これは酷い。

697 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/02(金) 12:32:45.70 ID:ezzXMNooa.net

爺発狂w

698 :774RR (ワイモマー MMa8-ggLi):2016/12/02(金) 19:14:24.10 ID:V0SVQncQM.net
>>691
写真が捏造とか想像できんのか?

沸点低い割に簡単に人を信用するんだな。

699 :774RR (スップ Sdf8-yaSi):2016/12/02(金) 19:20:14.02 ID:eP7YJ4/yd.net
>>280,>>324でVスト雪道自慢があったが全て捏造だったんですね。

それなら了解だわ。Vスト乗りがダートの雪道走れるわけないもんなw

700 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 19:23:26.58 ID:lYPtVcpq0.net
柳沢峠もこんなだった日よ?
http://i.imgur.com/CqXfnEt.jpg
一ノ瀬高原回ってくればこうなるのは当たり前。
http://i.imgur.com/efpSVTe.jpg

701 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 19:27:36.93 ID:lYPtVcpq0.net
結局、大菩薩ライン周辺ではチキンアフリカ人は一台も見なかった。

702 :774RR (ワッチョイ f639-fiY4):2016/12/02(金) 19:28:16.55 ID:zQ/4ART00.net
すでに捏造認定されてるのに必死だなwww

703 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 19:32:04.26 ID:lYPtVcpq0.net
>>702
フォークやスイングアーム見ればヘビーウェットを走ったことは明白。
つーか花魁淵オフロードじゃないしw
口だけ番町の爺惨めw

704 :774RR (ワッチョイ f639-fiY4):2016/12/02(金) 19:33:38.22 ID:zQ/4ART00.net
はいはい捏造ワロスワロス
Vシコ乗りどっか逝けってwww

705 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 19:34:08.04 ID:lYPtVcpq0.net
悔しかったら同じようなねつ造写真Exifつきで作ってみ?
できるならなw

706 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 19:37:44.54 ID:lYPtVcpq0.net
自分が走れない道を他の人が走った=ねつ造って
半島出身の方ですか?

707 :774RR (ワッチョイ f639-fiY4):2016/12/02(金) 19:42:39.64 ID:zQ/4ART00.net
>>706
残念だけどお前らVスト乗りの写真は捏造って認定されてんのな。
悔しいだろうけどw

708 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/02(金) 19:49:34.51 ID:8WNPHxKRa.net
爺 「わしの血液の沸点は15℃じゃ!」

709 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 19:52:49.01 ID:lYPtVcpq0.net
これは正真正銘の事実。こんなんがヘビーウェット走ったら30秒で死ぬわw
↓ ↓  ↓

爺 「キャンプに出かけるぞ。道具を積み込んで酒も買ってと。」

パルパル

爺 「こっちの道かな?」

グラリ ガッショーン ジョー放尿

爺「起こさねば、、はぁふぅひぃはぁはぁ あ゛〜DCTのギヤが、、斜面落ちる〜 (脱糞)なんとか茂みで止まったわい」
爺「発進するぞ。あ゛〜半クラ使えんから怖くて発進できん。ひぃはぁ」
バルン
爺「なんとか発進出来た」

爺 「キャンプ場に着いたわい。テント張ってマキを割ってと」

爺「あれぇ?後輪がぺったんこじゃわい。パンクじゃ、、帰るか、、」

シコシコ 嘆きのオナニー

710 :774RR (アウアウアー Sa42-yaSi):2016/12/02(金) 19:56:24.55 ID:TCdaRomFa.net
>>708
ホントこれw

アフリカ爺wwwwwwwwwwwwww

711 :774RR (ワッチョイ 4d66-yaSi):2016/12/02(金) 20:00:21.59 ID:i3WcKXZb0.net
しょーもな

712 :774RR (ワッチョイ f639-fiY4):2016/12/02(金) 20:01:32.19 ID:zQ/4ART00.net
シコ太郎の爺ネタ飽きた。
てかたまのはVシコリーム1000に乗ってやったか?

713 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 20:11:30.01 ID:lYPtVcpq0.net
先週爺がもし花魁淵に来たら
↓ ↓ ↓
爺 「ここが花魁淵とやらの入り口じゃな」

バルバル

「あ゛〜濡れ落ち葉の山じゃ〜!」

スッテーン ガッシャンガッシャン 滑落




町内放送 「さくじつ 午前 11:00ごろ 70歳代の お年寄りの 行方が わからなくなっています。 お心当たりの方は 警察へ ご連絡 ください」 

714 :774RR (ワッチョイ d1e0-7kUG):2016/12/02(金) 20:11:31.84 ID:YnPtTSDZ0.net
>>709
斜面から脱出した上に目的地に着いてるじゃんかw

715 :774RR (ブーイモ MM41-PxXI):2016/12/02(金) 20:24:04.40 ID:7e7eNUxOM.net
>>713
最高
今までで一番面白いぞ

716 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 20:49:32.18 ID:lYPtVcpq0.net
因みに一乃瀬高原はほとんどスマフォじゃなかったガラケー圏外だから
明日あたりリベンジ使用と考えている爺はパンク修了の練習をしておくようにw
一応舗装路だけど落石、落ちた枝だらけだからw

717 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 20:51:36.15 ID:lYPtVcpq0.net
修了じゃなかった修理ね。あとは北側はマジに凍結酷いからネタじゃなく。

718 :774RR (オッペケ Sr8d-yaSi):2016/12/02(金) 21:47:21.00 ID:/3A32j/3r.net
落石や枝でパンクしたの?

719 :774RR (ラクッペ MMfd-v/wp):2016/12/02(金) 21:58:39.40 ID:eBhwPT+gM.net
あの〜本スレは何処ですか?

720 :774RR (ワッチョイ 5ccd-K8ty):2016/12/02(金) 22:04:17.73 ID:p7ok6RYE0.net
憧れの爺に会えて、もう最高です!

721 :774RR (ワッチョイ f639-yaSi):2016/12/02(金) 22:22:41.48 ID:zQ/4ART00.net
>>716
>明日あたりリベンジ使用と
>考えている爺は
>パンク修了の練習をして

リベンジ使用は訂正しないのか?
つか、落ち着けよwww

722 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 22:25:01.67 ID:lYPtVcpq0.net
>>721
「てかたまのは」
ってどういう意味?

723 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/02(金) 22:36:47.93 ID:10GGB1K8a.net
釣り堀w

724 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/02(金) 22:39:28.45 ID:10GGB1K8a.net
>>722
爺 「テカタマノワはロシアのバレーボール選手じゃ!そんなことも知らんのか小童がw」

シコシコ 勝利のオナニー

725 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 23:15:40.89 ID:lYPtVcpq0.net
爺は雑誌のスタッフが一生懸命、タイヤだけ泥や砂をつけたねつ造写真でオナッてればいいんだよw

ノーマルタイヤは汚れてるがフェンダー内やアンダーガードがピカピカのねつ造写真でなw

726 :774RR (オッペケ Sr8d-yaSi):2016/12/02(金) 23:38:18.57 ID:SebN+lBUr.net
とうとう雑誌にまで喧嘩を売り出したか

727 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/02(金) 23:46:44.30 ID:lYPtVcpq0.net
>>726
お前のようなパンクを直せずLEDドライバーも知らんような素人を
ハメるには効果的だろう?
まぁ気休めにスライム入れとけ。

728 :774RR (オッペケ Sr8d-yaSi):2016/12/02(金) 23:54:57.57 ID:lwTPAgK6r.net
>>727
お前が雑誌に喧嘩を売るのと何の関係が?

729 :774RR (ワッチョイ 5ccd-K8ty):2016/12/03(土) 00:50:07.84 ID:q8iJTAsX0.net
>>724
爺素敵…抱いてほしいの

730 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-kBhe):2016/12/03(土) 08:52:36.04 ID:13ymhNmep.net
>>682
パンク修理剤と同様に予防剤のスライムも賛否両論ありますね
デメリットとして穴が塞がらなかった時はパッチ張り着け修理不可ですからチューブ交換となります
フロント用チューブなら兎も角、ツーリング先でアフリカのリヤ用サイズを在庫している店は少ないでしょう
修理して貰う時用のスペアチューブを荷物の中に備えるのも一つの手ですね

731 :774RR (ガラプー KK42-opZi):2016/12/03(土) 09:40:55.23 ID:gxpE3KNwK.net
スライム使った事ないけど、糊が遠心力で接地面に広がるだろうからリム打ちには無力そう
パンク修理材はリム打ちでもレッカーを呼ぶ目印までの道中を数キロ走れたなあ
一か八かの応急処置用で必ず持って行くようにしてる
レバーとパッチも積んでスキルもあるけどツーリング中に使うの面倒くさい
パンクがきっかけで旅先の田舎町でオフロードバイク好きな ショップや人との出会いとかもあって
パンク程度ならむしろドラマがあっていいと思ってる

732 :774RR (ブーイモ MMa8-PxXI):2016/12/03(土) 10:02:35.66 ID:cer3f2QGM.net
140/80/18のチューブで代用きくだろ
コレなら一般的なサイズだし

733 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-kBhe):2016/12/03(土) 12:43:29.89 ID:13ymhNmep.net
もしそのサイズのチューブが置いていれば御の字ですね
もちろん使えます
アフのリアに入ってるのは確かCB1100専用の
ダンロップの140:150/70R18
140はブリジストン、IRCにはラインナップに無いサイズで特殊なサイズだと思いますよ

あくまで一例ですが、CB1100EX乗りさんがパンクでスライムを修理剤として使い余計に面倒な目にあったブログがありました
http://s.ameblo.jp/chomo1232/entry-12023548195.html

734 :774RR (ワンミングク MMd0-yaSi):2016/12/03(土) 16:58:00.20 ID:u83odOIVM.net
タイヤシーラント技術は世界中のタイヤメーカーが血眼になって開発中だが
ほぼほぼ確実な技術がまだないんだ。

タイヤの廃棄を前提としたラジアル用が限界。
変なもの入れると良くてユニファミティーが低下、最悪操安に支障。
だからランフラットタイヤなわけで。
本当に良い物ならとっくに大手タイヤメーカーに買収されてるよ。

735 :774RR (ワッチョイ fc42-wK09):2016/12/03(土) 17:23:00.01 ID:Soc+90Vv0.net
amazonで普通に買えたよ。140:150/70R18。
林道まで1時間で配達してくれるなら携帯しないのに。

736 :774RR (ワンミングク MMd0-yaSi):2016/12/03(土) 17:51:53.80 ID:u83odOIVM.net
あとこれも大事なことなんだがシーラントで応急処置をした場合、時速20km以上で走ってはいけない。
パンクのきっかけがわずかな穴でもシーラントには補強の機能がないので力がかかれば破壊が進行する可能性が高い。
最悪突然一気にチューブが裂ける。
上のblogのように高速走るとか絶対ダメ。
よい子もとい、よい爺はロードサービス代を節約しようとか考えちゃだめだよ。

737 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/03(土) 18:47:55.67 ID:RHLfc0d/a.net
爺 「わしは シーラカンスなぞ使わんw スライムを肌身離さず持ってるからロードサービス15kmで充分じゃわい」

738 :774RR (アウアウカー Sa05-wK09):2016/12/03(土) 18:54:30.61 ID:aUcbMe9ua.net
パンクに悩むバイク買わなきゃいいだろ

739 :774RR (ワッチョイ fc42-wK09):2016/12/03(土) 18:57:34.03 ID:Soc+90Vv0.net
パンクに悩む問題より安心して林道に入れるバイクを選びたい。

740 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/03(土) 19:09:30.73 ID:myloRAL60.net
>>739
つ250cc

741 :774RR (アウアウカー Sa05-EtAt):2016/12/03(土) 19:09:49.27 ID:6XuWUYSLa.net
>>736
スレが荒れるだけだから爺と言う言葉使わない事も大事だぞ

742 :774RR (ワッチョイ fc42-wK09):2016/12/03(土) 19:19:29.44 ID:Soc+90Vv0.net
AI技術の発展でスレの主題から外れるレスをフィルタする技術も進化するだろうか?

743 :774RR (オッペケ Sr8d-F2U0):2016/12/03(土) 19:48:31.43 ID:tCX454Dsr.net
>>739
セロー

744 :774RR (ワッチョイ 4d66-yaSi):2016/12/03(土) 20:01:35.03 ID:o+zqjDOO0.net
>>733
破片を飲み込んだままそんなに距離走れるスライム最強しゃないか

745 :774RR (ワッチョイ 6bd5-zK5y):2016/12/03(土) 20:52:16.89 ID:Flyg6azW0.net
修理剤使って応急処置したつもりが失敗、パッチ修理は断られ、特殊サイズのスペアチューブはどこの店にも在庫なく
途方に暮れてタクシー乗って宿手配、翌日ウン万円でレッカー乗っけて、サイズ違いのチューブで代用か。。。
それはそれでプライスレスな思い出になりそだね
アマゾンでスライムとパンドー、注文しよっと

746 :774RR (ブーイモ MM79-PxXI):2016/12/03(土) 20:54:02.05 ID:IV8CxAyfM.net
すり抜けで路肩とか走んなければそうそうパンクなんかしないぞ
スポークのオフ車4台体制になって8年たつがパンクは一度もしたことない

747 :774RR (アウアウウー Sa19-MIFG):2016/12/03(土) 21:40:57.80 ID:ChjJKcJda.net
在庫が無ければ自分で携帯すればいいんじゃね

748 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/03(土) 21:41:45.91 ID:myloRAL60.net
チューブレスラジアルタイヤの場合は一番内側のインナライナーで気密性を確保している。
インナライナーは1mm程度のゴムが普通だが軽量化のため樹脂フィルムを使ってる製品もある。その外側はゴム、繊維、スチールで補強してあるので瞬間パンク修理剤でパンクの穴をうめてやれば気密を確保した上でそう簡単には破壊されない。
だから昨今の車にはスペアタイヤがない。

チューブタイヤの場合、チューブに穴があくとそこを何かで埋めてやっても強力な接着が得られない場合、穴を起点に簡単に亀裂が広がる。

真空ビニールに包まれたソーセージのビニールはなかなか破れないが一旦穴があいて破壊起点ができると簡単に剥がすことが出来るだろう?

瞬パン修理剤入れても内圧を立てて走行負荷かけると破壊が余計に進む可能性大。

749 :774RR (ワッチョイ 4d66-yaSi):2016/12/03(土) 22:35:37.49 ID:o+zqjDOO0.net
>>748
アホくさ
そのためにタイヤにはそれぞれの速度レンジでランク分けされてるんだがね

そんな釘踏んだだけで、破裂するタイヤあったら見てみたいわ

750 :774RR (ワッチョイ 6bd5-zK5y):2016/12/03(土) 22:53:35.10 ID:Flyg6azW0.net
>>744
北海道だから街まで距離があっただけで、本州のツーリングならある程度の距離を走れりゃ問題ないよね
応急処置さえ出来ればいいんだから、シート下にスライムとパンドーを忍ばせておきゃあ万全だ
しかしシート下にそんなに物が入るとは気付かなかった
タンデムシートも一度外してみよっと

751 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/03(土) 22:56:24.71 ID:myloRAL60.net
blogの主も踏んだのは非常に小さな異物だろ?
修理剤入れまくってるのに悪化していったのは何故?
破壊が進んだからだろう。

752 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/03(土) 22:58:17.68 ID:myloRAL60.net
まぁ応急処置なら危なくないっていってる奴はダンロップにでもブリヂストンにでも聞いてみな。

753 :774RR (アウアウカー Sa05-EtAt):2016/12/04(日) 02:08:23.35 ID:sjYRz2+/a.net
>>752
随分物知りなんだろうけど
応急処置と言う言葉の意味も知らないんだな
偉そうな文章から推測するけど君からはこの間の中古君同じ物を感じるよ

754 :774RR (ブーイモ MM79-PxXI):2016/12/04(日) 04:54:34.48 ID:/HElU69oM.net
4.25インチのKTMに140のタイヤ履かせてたけど全く問題
4インチのアフなら130いけるんじゃね?

755 :774RR (ブーイモ MM79-PxXI):2016/12/04(日) 05:39:50.00 ID:/HElU69oM.net
途切れちゃったけとチューブタイヤのメリットって多少のサイズ違いは何とかなるって懐の広さじゃないかな
エア圧も落としたい人は落せばイイしね

756 :774RR (アウアウアー Sa42-F2U0):2016/12/04(日) 06:34:09.68 ID:vWGSnP3Ya.net
判ってないともおもうので、あえて書くが
こーゆーのも荒らしって言うんですよ。
言うことがこれなら黙る方がベターかな

692 名前:774RR (アウアウカー Sa05-EtAt) 投稿日:2016/12/02(金) 09:50:29.25 ID:R9sju4XTa
>>689
荒らしに話しかけちゃ駄目だよ。
放置放置。

741 名前:774RR (アウアウカー Sa05-EtAt) 投稿日:2016/12/03(土) 19:09:49.27 ID:6XuWUYSLa
>>736
スレが荒れるだけだから爺と言う言葉使わない事も大事だぞ

753 名前:774RR (アウアウカー Sa05-EtAt) 投稿日:2016/12/04(日) 02:08:23.35 ID:sjYRz2+/a
>>752
随分物知りなんだろうけど
応急処置と言う言葉の意味も知らないんだな
偉そうな文章から推測するけど君からはこの間の中古君同じ物を感じるよ

757 :774RR (ワッチョイ 6bcd-NTgB):2016/12/04(日) 09:14:47.25 ID:7Ix87BcP0.net
じゃあ、>>756に補足
@ Aが荒らす
A BがAに反論する
B AがBを罵る
C BがAを罵る
D CがBを諌め、Aに反論する
E AがCを小馬鹿にする
F Cが他の人の応援を誘う
G Dが参戦する
これがすべて同一人物の釣り仕掛けだったりする。

758 :774RR (アウアウアー Sa42-yaSi):2016/12/04(日) 09:29:50.16 ID:89n4iD6sa.net
スライムは自転車板でも有名だよ

高級車専門店:入れない 薦めない
各メーカー専売店 : 入れない 薦めない
量販格安車店 : しつこく薦める

759 :774RR (ワッチョイ 34d5-ILv9):2016/12/04(日) 09:49:23.62 ID:HoHrZyt10.net
スライムのリスクは理解した
タイヤパンドーやタイヤウェルドなら大丈夫なのでしょ?

760 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/04(日) 09:53:26.65 ID:HyJ1ABCQ0.net
スライムの効果
http://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1023837752.html

761 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/04(日) 10:25:23.52 ID:FneUM66Va.net
マイスター爺 「ごちゃごちゃ言っとらんでパンク修理の練習せんかい!」

762 :774RR (ワッチョイ 98b3-F2U0):2016/12/04(日) 10:46:49.39 ID:AApNkp+j0.net
単に老害なだけ

763 :774RR (スップ Sdf8-yaSi):2016/12/04(日) 11:48:09.52 ID:4QKMjs5qd.net
25年間でパンクなんて一度しかしてない。オフ車も2台経験で。
路肩すり抜け時の釘で、しかもチューブレス

ちゃんと舗装路はしるならパンクなんて心配するだけ無駄
てか、おまえらそんなにしょっちゅうパンクしてんの?

ダート林道ならリム打ちに強いチューブ有利が常識

764 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/04(日) 11:59:46.63 ID:NB2YikRia.net
爺 「わしのバイクはパンクなんかせん!」

JAF 「パンク対応で年間30万件も出動してるんですが何か?」

765 :774RR (ブーイモ MMa8-PxXI):2016/12/04(日) 12:03:23.87 ID:jGfBzckVM.net
パンク30万件ってのはクルマ入れての話だろ
バイクでJAF利用してる奴なんているの?
任意保険のロードサービスくらいだろ?

766 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/04(日) 12:07:02.15 ID:NB2YikRia.net
爺 「わしは25年間舗装路しか走っていないのでパンクなんかしないのじゃ!」

オフ乗り 「・・・」

767 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/04(日) 12:10:03.78 ID:NB2YikRia.net
爺 「車はチューブレスだからパンクするのじゃ!アフツーはチューブだからパンクしにくいのじゃ!たわけ!」

タイヤメーカー、自転車屋 「…」

768 :774RR (ワッチョイ f639-fiY4):2016/12/04(日) 13:45:44.89 ID:YMkwTH710.net
>>764
車のタイヤパンク30万件がほぼチューブTレスタイヤな件
釘拾ったらチューブレスでも一緒ということを爺自ら証明中

769 :774RR (ワンミングク MMd0-yaSi):2016/12/04(日) 14:03:23.57 ID:ffdMSLcnM.net
>>768
全てバイアスだったら100万件はいくんじゃね?

770 :774RR (ブーイモ MMa8-PxXI):2016/12/04(日) 14:21:38.27 ID:jGfBzckVM.net
バイアスとラジアル言葉だけで意味を理解してないやつが居るな
単にカーカスの配列が違うだけで基本的な部分は同じだから対パンク性能はどっちも同じ

771 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/04(日) 14:25:51.69 ID:HyJ1ABCQ0.net
>>770
つスチールコード

772 :774RR (ワッチョイ f639-fiY4):2016/12/04(日) 14:45:11.58 ID:YMkwTH710.net
>>769のドヤ顔シッタカのレスが猛烈に恥ずかしい件

773 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/04(日) 14:45:32.72 ID:CYgs5BZ1a.net
>>770
素人は黙っていた方がいいよ

774 :774RR (アウアウカー Sa05-kBhe):2016/12/04(日) 14:50:47.99 ID:CYgs5BZ1a.net
マジにアフツー乗り素人集団でわろたw
無知だから買うんだろうな

775 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/04(日) 14:59:35.08 ID:HyJ1ABCQ0.net
アフリカツインのタイヤは細い
アフリカツインのタイヤはバイアスである
アフリカツインのタイヤはチューブである
アフリカツインは重くて荷重が大きい

結論 アフリカツインはヤバい

776 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/04(日) 15:06:16.40 ID:HyJ1ABCQ0.net
もう一つの欠点もおさらいしとけ

https://www.youtube.com/watch?v=Kwq7m-9gHD4

777 :774RR (ワッチョイ f639-fiY4):2016/12/04(日) 16:07:11.69 ID:YMkwTH710.net
バイアスを馬鹿にされてアンチ君が怒っちゃったw
悔しかったのね。

778 :774RR (オッペケ Sr8d-F2U0):2016/12/04(日) 16:12:52.11 ID:YhAqvV8Yr.net
>>775
アフでモトクロスのコース走ってきたよ。
ブロックタイヤは勿論履いてたけど以外とよく走る。
トルコン()モード1で気持ちよく後輪スライド出来た。

ただ重いからコーナーは速めに減速してゆっくり侵入しないと曲がれないし、ブレーキがまるで効かなかったのが怖かった

以外と走ると思わせておいて止まれない仕様ですね

779 :774RR (ワッチョイ fc39-NTgB):2016/12/04(日) 16:24:50.71 ID:ko0vqerw0.net
タイヤ以外叩くところがないから、必死にタイヤを叩くのですね
お疲れ様です

780 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/04(日) 16:36:43.22 ID:HyJ1ABCQ0.net
92馬力を発揮する水冷4ストOHC4バルブエンジンは、回転がやや重い感じで振動も多目。
シフト操作もスムーズさに欠ける。
デジタル式メーターも速度表示に誤差があり
個体差かもしれないがハウジング周りからのビビリ音がするのも気になった。
高速レーンチェンジなどで車体を俊敏に切り返そうとすると
ウォブルのような振れが発生するなど安定性にも不安がある。
エンジン搭載位置かディメンションの問題なのか
フロント過重が足りない感じでペースを上げるとコーナリング中もアンダーステア傾向が出やすい。
スタイルは個性的だが、乗り味も同様にエキセントリックなモデルである。
ライバルモデルと比べるとどうしても不利になる事は否めないが
リーズナブルな価格は大きな武器である。

これがアフリカツイン()の現実

781 :774RR (ワッチョイ 463a-/mAi):2016/12/04(日) 16:49:58.37 ID:e3dMH1750.net
>>780
コピペでアフに置き換えたんだな

782 :774RR (ワッチョイ fc39-NTgB):2016/12/04(日) 16:55:30.09 ID:ko0vqerw0.net
サンエイムック「250ccスポーツバイクのすべて」74頁、ヒョースンGD250Nインプレより

28馬力を発揮する水冷4ストDOHC4バルブエンジンは、回転がやや重い感じで振動も多目。
シフト操作もスムーズさに欠ける。
デジタル式メーターも速度表示にタイムラグがあり
個体差かもしれないがハウジング周りからのビビリ音がするのも気になった。
高速レーンチェンジなどで車体を俊敏に切り返そうとすると
ウォブルのような振れが発生するなど安定性にも不安がある。
エンジン搭載位置かディメンションの問題なのか
フロント過重が足りない感じでペースを上げるとコーナリング中もアンダーステア携行が出やすい。
ブレーキもレバーのストローク量が少なくタッチも硬め、ハンドル切れ角も少なめなど
日本の道にはややそぐわない部分も見られた。
スタイルは個性的だが、乗り味も同様にエキセントリックなモデルである。
国産モデルと比べるとどうしても不利になる事は否めないが
リーズナブルな価格は大きな武器である。

これがヒョースン最新モデル()の現実

783 :774RR (ワッチョイ 19e0-yaSi):2016/12/04(日) 17:56:20.65 ID:HyJ1ABCQ0.net
780には嘘が一つもないところを嘆けw

784 :774RR (ワッチョイ 463a-/mAi):2016/12/04(日) 18:07:20.52 ID:e3dMH1750.net
>>783
乗ってもいない奴に言われてもな

785 :774RR:2016/12/04(日) 18:10:07.53 .net
作曲、演奏、プロデュースは坂本龍一。
A Flower Is Not A Flowerは二胡奏者のKenny Wen(ケニー・ウェイン)から「花であって花でないものを」と依頼されて作曲したもの。
2分25秒から劇的な展開。
Kiteはヨットの凧のこと。爽快な曲。よく晴れた青い空の海をヨットが心地いい風を凧にうけてすいすい進んでいく感じ?
【超高音質】
A Flower Is Not A Flower
http://www.5nd.com/ting/274751.html
Kite
http://www.5nd.com/ting/274764.html


岡城千歳
Grasshoppers (1979), Ryuichi Sakamoto Piano Works, Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Uvw-8B60oX4
1919 - The Sheltering Sky Theme - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=Pu7o5bhZQag
"Merry Christmas Mr. Lawrence" - Ryuichi Sakamoto Film Music - Chitose Okashiro, Piano
https://www.youtube.com/watch?v=2t14hopxIC0

786 :774RR (オッペケ Sr8d-yaSi):2016/12/04(日) 19:47:31.78 ID:2IyNGocer.net
荒らしのバイトってあるのかな

787 :774RR (ガラプー KK42-opZi):2016/12/04(日) 20:37:30.54 ID:xWO3PvLwK.net
波浪ワークで聞きなさい

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200