2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】4

1 :774RR:2016/11/26(土) 11:00:03.66 ID:ljw5bZ8l.net
前スレ
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1458682856

2 :774RR:2016/11/26(土) 11:34:48.90 ID:4r+A+027.net
>>1
5だろ

3 :774RR:2016/11/26(土) 11:37:10.12 ID:PJoxyQik.net
書ければスレタイナンバーなんて何でも良いよ!

>>1乙でした

4 :774RR:2016/11/26(土) 12:01:12.69 ID:le9YomaT.net
即死:20レス未達スレにおいて、一時間以上書き込みがなかった時点でdat落ち

5 :774RR:2016/11/26(土) 12:31:27.54 ID:uKKGQsrz.net
5

6 :774RR:2016/11/26(土) 12:31:47.67 ID:uKKGQsrz.net
6

7 :774RR:2016/11/26(土) 12:32:06.95 ID:uKKGQsrz.net
7

8 :774RR:2016/11/26(土) 12:32:26.86 ID:uKKGQsrz.net
8

9 :774RR:2016/11/26(土) 12:32:47.67 ID:uKKGQsrz.net
9

10 :774RR:2016/11/26(土) 12:33:06.96 ID:uKKGQsrz.net
10

11 :774RR:2016/11/26(土) 12:33:26.87 ID:uKKGQsrz.net
11

12 :774RR:2016/11/26(土) 12:33:47.80 ID:uKKGQsrz.net
12

13 :774RR:2016/11/26(土) 12:34:06.90 ID:uKKGQsrz.net
13

14 :774RR:2016/11/26(土) 12:34:26.93 ID:uKKGQsrz.net
14

15 :774RR:2016/11/26(土) 12:34:47.43 ID:uKKGQsrz.net
15

16 :774RR:2016/11/26(土) 12:35:06.72 ID:uKKGQsrz.net
16

17 :774RR:2016/11/26(土) 12:35:27.11 ID:uKKGQsrz.net
17

18 :774RR:2016/11/26(土) 12:35:47.23 ID:uKKGQsrz.net
18

19 :774RR:2016/11/26(土) 12:36:06.98 ID:uKKGQsrz.net
19

20 :774RR:2016/11/26(土) 12:36:27.32 ID:uKKGQsrz.net
20

21 :774RR:2016/11/26(土) 20:36:14.90 ID:CZmUIIvx.net
アホなことは止めましょう。

前の最高速などを!

22 :774RR:2016/11/27(日) 08:03:44.35 ID:yGy2a09p.net
1乙
実質5ってことだね

23 :774RR:2016/11/27(日) 09:29:20.27 ID:oZKanT20.net
1乙。
今日は天気悪いし走らん。

24 :774RR:2016/11/27(日) 12:39:32.30 ID:P6KM+O2K.net
東京小金井 82歳の車に61歳女性はねられ死亡
横浜市港南区 87歳の男性 小学1年の男児死亡
立川市国立病院 82歳女性 二人死亡
下野市自治医大病院 84歳男性 一人死亡
https://twitter.com/tok aiama/status/797932435577053184

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
避難者は廃炉後なら1、2年で戻れるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

25 :774RR:2016/11/27(日) 19:48:18.29 ID:1R0q8/IT.net
1乙

最高速は220のメーター振り切る

ハイコンプでは無いけど
ローラーロッカー、ビッグバルブ
アジャスタブルプッシュロッド
N8カム、HSR42
クラッチがスコーピオン

26 :774RR:2016/11/27(日) 23:31:57.56 ID:zJnIoYi6.net
>>25
実走行は200も出てないよ
昔のノーマルメーターなら15%は誤差あるから

27 :774RR:2016/11/27(日) 23:35:43.96 ID:c8hzTiJB.net
>>25
ローラーロッカーとバルブはどこのつかってますか?

28 :774RR:2016/11/28(月) 05:46:28.82 ID:PIRkHjKD.net
そもそも排気量は。

29 :774RR:2016/11/28(月) 14:44:33.07 ID:g1bWPgVb.net
最高速も気になるけどみんなのスポはきちんとレブリミットまで回る?
自分の883は4500RPM以上回す気にならない。
ぶっ壊れそう。

30 :774RR:2016/11/28(月) 16:53:27.71 ID:PIRkHjKD.net
>>29
タコが無いんでわかりません…
〜04って見た目同じメーターなのにタコ表示されるんですか?

31 :774RR:2016/11/28(月) 20:23:35.47 ID:NXFO6s4n.net
>>27
ローラーロッカーがJIMSで
バルブはベイズリー

32 :774RR:2016/11/28(月) 23:27:58.97 ID:xjNvZWK0.net
>>31
ありがとう!

33 :774RR:2016/11/29(火) 01:08:55.21 ID:bZuP0oAN.net
883ですが1速2速なら6000まできっちり回せますが、それより上のギアだとキツイですね。

34 :774RR:2016/11/29(火) 01:16:17.70 ID:cl1T9aPI.net
明後日広島から大阪まで高速使ってツーリング行くんですけど休み休み行ったらどのくらいかかりますかね?
ナビだと4時間半って出たんですけど皆さんはどのくらい置きに休憩とりますか?

35 :774RR:2016/11/29(火) 01:21:53.67 ID:bZuP0oAN.net
休憩というか、航続距離的にガソスタのあるPA一つおきくらいに寄らないとダメでしょ。3つに一つはかなりヒヤヒヤする。

36 :774RR:2016/11/29(火) 01:37:39.09 ID:cl1T9aPI.net
>>35
という事は100キロ置きくらいですか?
以前シングル250で高速乗った時はSAの度に休憩しないとしんどかったですが883ならもう少し楽ですかね

37 :774RR:2016/11/29(火) 03:35:08.48 ID:HopHXrJm.net
俺の場合2.25タンク&高速で、
120km/H以上で巡航&追い越しでアクセル全開を多用すると疲れる。ガスも喰う。
150kmで給油しないとやらかす。
100km/H巡航だとアクセル開度も僅か&燃費も26〜30km/Lで全く疲れない。
1度の給油で200kmは走れる。
まあキャブのセッティング次第だけど。

38 :774RR:2016/11/29(火) 03:48:27.00 ID:HopHXrJm.net
訂正
×150kmで給油しないとやらかす。
○ギリギリ150km走れるか走れないか。

39 :774RR:2016/11/30(水) 20:14:29.78 ID:mfhXKt4G.net
ほしゅ

40 :774RR:2016/12/02(金) 08:37:17.27 ID:LThbrftL.net
>>37
883でキャブはCVかな?
FCRで1200の俺は120で給油しないと無理だ…

41 :774RR:2016/12/02(金) 23:53:02.47 ID:UD/i6sGb.net
>>40
セッティングの問題かと。。。

42 :774RR:2016/12/04(日) 18:47:32.97 ID:lFfnkyDS.net
>>40
ポン付けのままだと結構濃いめのセッティングだと思うけどその辺りどうなのかな?

43 :774RR:2016/12/05(月) 08:36:00.27 ID:RQXqYk8c.net
>>40
エボビューエルのFCRですがリッター20以上は行きますので何かおかしいですねぇ

44 :774RR:2016/12/05(月) 09:02:56.15 ID:FmnabCo0.net
20走ってもMAX160キロだと120キロくらいから給油しないと恐いよって話なのかな

45 :774RR:2016/12/05(月) 10:21:17.47 ID:Y0gAlUTK.net
1200&HSR42でもセッティング詰めると20km/lは走るからな

46 :40:2016/12/05(月) 10:48:04.75 ID:arFSVy4t.net
燃費はリッター20いくかいかないかぐらい。
けど120ぐらいでリザーブに切り変わるから給油しないとねってこと。

47 :774RR:2016/12/05(月) 12:36:06.69 ID:wXJLjOmG.net
>>46
なるほど

48 :774RR:2016/12/05(月) 19:49:27.97 ID:/KfadWfH.net
エボダイナの話で申し訳ないがサンダンスFCRも上まで回すセッティングで17km/ℓ、街乗り仕様で20km/ℓやね。ニードルすり減ってる時は14km/ℓだった

49 :774RR:2016/12/05(月) 21:02:09.18 ID:RqfTEMX9.net
>>48
883にサンダンスだけど同じようなもんだね もう少し伸びる程度だった

50 :774RR:2016/12/06(火) 01:20:00.06 ID:oG35Lwuz.net
ピーナッツタンクって一応8.5Lとなってるけど実際は7.3〜5L位しか入らないよね?
俺の883は6.5Lでリザーブ、残り0.8Lで20km走る。

51 :774RR:2016/12/06(火) 03:31:42.26 ID:Cw4GayF6.net
2.25ガロンとか小数点以下2桁まで記載してるからさぞかし正確なのかと思いきや1リットルのマイナス誤差。
ざっくり2ガロンって表記すればいいのにな。逆にその方が実数値に近いんだし。
もう20年も前に終わったパーツだけど。

52 :774RR:2016/12/06(火) 11:46:10.55 ID:Ur5nqgml.net
>>51
0.25はクォーターを数字表記にしただけだろ、間違いなく
そういう意味で0.05とか全く気にしてないというアメリカ人感覚

53 :774RR:2016/12/06(火) 12:03:34.26 ID:oG35Lwuz.net
水平だと前方上部が使えてないから下り坂で給油したらあと1L位入りそうだけど。
まあ現実的には無理だから無駄話だけど。

54 :774RR:2016/12/06(火) 20:24:21.07 ID:W1mhaxj+.net
ピンゲルコックにしてガス欠2回した
目一杯入れても7.1しか入らなかったよ

55 :774RR:2016/12/06(火) 21:20:53.12 ID:MmUs/r9T.net
2003の883を購入しました。

先輩方、宜しくお願い致します。

56 :774RR:2016/12/07(水) 02:24:57.17 ID:klpWhs4g.net
おめ、いい色買ったな

57 :774RR:2016/12/07(水) 05:07:05.77 ID:wbpZO5i5.net
>>55
GJ

58 :774RR:2016/12/07(水) 09:29:21.73 ID:c4yaA6vU.net
>>55
おめ、大事にしてやってください

59 :774RR:2016/12/07(水) 17:21:47.80 ID:kDI6FhpB.net
クラッチレリーズのところのベアリングガタガタ病を発症しました。
ここのベアリングって、NTNだと何番?

60 :774RR:2016/12/07(水) 17:58:19.52 ID:NmOALNbl.net
6200

61 :774RR:2016/12/08(木) 14:56:28.88 ID:yKrDtpQd.net
>>55
おめ
同年式だよろしくね

62 :774RR:2016/12/09(金) 18:54:38.98 ID:sjnNF7bG.net
>>55
うちのは最終2003なんでリジッドなのに、車体番号5HDなんだけど、いくつ?

63 :774RR:2016/12/09(金) 21:09:38.29 ID:M0TW5Uw4.net
>>56 >>57 >>58 >>61

ありがとうございます。

>>62

明日、納車なので確認次第報告しまsy。

64 :774RR:2016/12/10(土) 00:08:04.64 ID:98PvIa0C.net
アイアンもエボスポーツもショベルも国産旧車4発全部欲しい
宝くじ当たんねーかなー

65 :774RR:2016/12/10(土) 12:58:27.39 ID:23FBX7+C.net
>>62
車体番号5HDでした!

66 :774RR:2016/12/10(土) 15:27:33.30 ID:KC71aotX.net
>>65
あら、同じだw
リジッドじゃ珍しいんだよね。

67 :774RR:2016/12/10(土) 15:30:14.90 ID:KC71aotX.net
>>65
ちなみにアメリカ以外の何処かで作られたらしい…

68 :774RR:2016/12/10(土) 19:48:52.15 ID:U9uituC5.net
インドだっけ?

69 :774RR:2016/12/10(土) 20:55:04.37 ID:KC71aotX.net
>>68
多分踊りながらつくってる

70 :774RR:2016/12/10(土) 21:16:57.49 ID:7UmCJw/r.net
1速カッコン病が。。。

このまま乗っても大丈夫?

71 :774RR:2016/12/10(土) 21:22:29.79 ID:7UmCJw/r.net
>>66 >>67

日本正規店で購入したのが大抵5
だと書いてありました。

72 :774RR:2016/12/10(土) 22:57:50.70 ID:K+gSQLPc.net
VINの先頭3文字が
1HD: 米国国内向け(US Domestic仕様)
5HD: 輸出向け(international仕様)
ってことでしょ?

生産工場は11桁目。
スポはY=ヨーク工場だとオモタ。

73 :774RR:2016/12/10(土) 23:30:02.81 ID:rSbUm3F9.net
>>70
機械は自然治癒はしない

74 :774RR:2016/12/11(日) 00:27:26.80 ID:3sesnQaV.net
そして悪化はする

75 :774RR:2016/12/11(日) 08:18:48.38 ID:WE1V6Vw2.net
シート下前方のアースってどこに繋がってましたっけ?
バッテリー外したり、USBやらリレーやら組んでたら分からなくなってしまいました。どなたかお教え下さいませ。

76 :774RR:2016/12/11(日) 13:58:26.90 ID:1hY+G/sj.net
以前あった書込みがカッコよく、すごく共感したので、勝手ながら自分のスポスタ用にステッカーを作りました。
透明ベース、白文字、大きさは縦18mm、横100mmです。

http://yahoo.jp/box/bnDLGt
http://yahoo.jp/box/O2r2r5

もしよろしければ、以下のカキコをした人には2枚進呈したく思いますので、
loftdokiアットマーク ヤフー.co.jp
まで、送付先等をお知らせください。

178 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 12:33:02.95 ID:evt0kYZT0
やっぱりおまいらはわかってるんだな
このド鉄のガラクタを止めて曲げて加速した瞬間
スポーツスターって名前がすごくしっくりくる


また、変なステッカーで、欲しい人はいないと思いますが、ロットの関係上、まだ15,6枚ありますので、
もしも欲しい人がいたら、東京の三鷹napsまで持っていきます。メールでお知らせください。
こちらは実費で300円ということにさせてください。
よろしくお願いします!

77 :774RR:2016/12/11(日) 22:15:56.03 ID:D2gKajTL.net
>>75
75さんの年式は?
当方、1994〜1996年式ならわかります。

マイナスケーブルは、
エンジン・トランスミッション後部とフレームとのエンジン取り付けボルトで締結。
メインハーネスのアース線と共締め。

プラスケーブルは、
セルモーターの後ろ下で12mmナットで締結。
メインサーキットブレーカへのプラスリード線と共締め。


>>76
熱いハートのオーナーがいることがわかってウレシス。

78 :75:2016/12/12(月) 10:00:15.90 ID:hzFh9E92.net
>>77
ご教授ありがとうございます。
年式は03年ですが、よく点検したいと思います。

79 :774RR:2016/12/12(月) 10:05:55.65 ID:OCmp3b1V.net
>>75
タンク左後ろの固定ボルトの隣のビス

5HDは02か03〜だったかと昔の事なんで忘れた

80 :774RR:2016/12/12(月) 12:12:21.29 ID:pJCrg/pg.net
>>70です。

1速カコン病になって直された方はおられますか?

費用はどのくらいだったですか?

81 :774RR:2016/12/12(月) 13:02:40.43 ID:kwOLnodf.net
>>80
車検時に聞いたら15万って言われた。
まだ、直してないけど

82 :77:2016/12/12(月) 13:25:08.03 ID:ADtgTNG1.net
>>70
>>80
1996 XL1200Sで純正部品での対応ですが参考まで。
(5年以上前のことです)

1速カコン病は、1速ギアと、同じカウンターシャフトで
1速と隣り合う3速ギアの2枚を交換します。
部品番号は
・35763-89A GEAR, first-countershaft
・35771-94 GEAR, seecond-mainshaft third-countershaft
です。

各ギアがそれぞれ20000程度、工賃が50000円程度
さらに消費税がついて100000円内でした。

アンドリュースとかのギアで修理した場合は、
安くなるのか高くなるのかはわかりません。

83 :77:2016/12/12(月) 13:35:08.37 ID:ADtgTNG1.net
補足です。

作業は、正規ディーラーから独立した
元マスターオブテクノロジーのメカニックのお店で修理してもらいました。

正規ディーラーだと作業単価がちがうかもしれません。

84 :774RR:2016/12/12(月) 15:24:00.95 ID:v3NIr/B9.net
>>80
1速カコンってどんな症状?俺のもニュートラルから1速に入れるとカワサキみたいにガチャンとは鳴るけど。

85 :774RR:2016/12/12(月) 20:54:38.19 ID:xOyQjQZw.net
キャブを手に入れましたが、
フィットするのか不安です。
27465-01Aです。

91年式の883です。

ご存知の方が居ればお願いします。

86 :774RR:2016/12/12(月) 21:40:46.74 ID:OlRrfjCL.net
>>81 >>82
ありがとうございます!
やっぱ費用はかかりますね。

>>81
僕の症状は、1速に入れると普通にギアが入る感じがするが発進時にカコンと大きな音とともにギアが入ります。
また、減速して1速に入れて(ニュートラルに入れずに)そのまま発進する時に、カコンと大きな音とともにギアが入る感じです。
わかりずらくてごめんなさい。

87 :774RR:2016/12/12(月) 21:43:15.28 ID:OlRrfjCL.net
>>81>>84でした。

申し訳ありません。

88 :774RR:2016/12/13(火) 09:10:39.96 ID:ilpmjbIR.net
>>85
01Aってことは01年式以降に適合っていみじゃなかったかな?
でもキャブなんで多分つくと思う。なんとか今ついてるパーツ流用すれば。
ちなみになんでキャブ買ったの?

89 :774RR:2016/12/13(火) 17:05:22.51 ID:FUjmiQq4.net
みなさんはブレーキって前後どんな割合ですか?
今年スポに乗り始めましたが、基本はフロントオンリー、急ブレーキとコーナリングの調整のみリアブレーキを使います。
ハーレーはリア基本てよく見かけるんですが、これはフォワードの場合でしょうか?

90 :0089:2016/12/13(火) 17:06:37.96 ID:FUjmiQq4.net
あ、すいません、03の883Rです。

91 :774RR:2016/12/13(火) 18:28:24.82 ID:bsmumHE/.net
>>89
僕はフロント2、リア8ですかね。

92 :774RR:2016/12/13(火) 19:28:24.20 ID:c3hltV5y.net
>>89
おれも03 883R
リア7からのフロント3
フロント10ってこわくない?

93 :774RR:2016/12/13(火) 19:36:33.21 ID:j6vxYGQ8.net
>>85
CVは883/1200/1340/1450全て共通だから無問題
年式で細かい違いは多々あるけど取り付けには関係ない
>>89
あえてフロントを意識して使ってる
リアは放っといてもよく効くしコントロールもしやすいから

94 :75:2016/12/13(火) 19:36:34.17 ID:YSTiJetm.net
>>79
ありがとうございます。
週末に確認します。

95 :774RR:2016/12/13(火) 20:27:41.58 ID:Yoortu7K.net
>>89
ほとんどフロント10です。
気にしなくても乗りやすいように乗れば良いかと

96 :774RR:2016/12/13(火) 20:31:53.28 ID:FUjmiQq4.net
みなさんありがとうございます。
国産時代もほぼフロント10でした。
ステップが前過ぎなんで、小指の付け根辺りをステップに乗せてるんでリアは使いにくくて…
逆に言うとフロントが効けばリアはソコソコでも。
03883Rは効き味はいいんで、マスター変えればタッチも良くなるんでしょうけど。

97 :774RR:2016/12/13(火) 21:31:45.70 ID:hFDoY1+x.net
フロント10だと、急ブレーキや緊急回避時にコントロール不能になりやすくない?
リアに荷重がないから、簡単にスライドし始めるし。

国産でもリアに荷重を残すってやるけどな?まぁ、スピードは控え目にやね

98 :774RR:2016/12/13(火) 21:43:03.83 ID:aGii4kOs.net
>>88・93有難うございます。

安価で新品が出ていたので、
何時の日かのトラブルのために予備で購入しました。

99 :774RR:2016/12/16(金) 06:08:08.44 ID:Ne44Hh+h.net
リチウムのバッテリーにしたいんだけどオススメある?
↓が気になるけどウチの古いから端子が逆なんだよね
http://az-battery.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/az_harley_lithium.pdf

100 :774RR:2016/12/16(金) 14:25:47.82 ID:KM6YAPAD.net
>>99
BMS回路が入ってて端子もブロック状で
丈夫そうで良いんでない?
同じようなのだとスタークパワーあって
あっちは端子の向き選ばないけど
今、ケース再設計中とかで入荷が止まってるね

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200