2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】4

1 :774RR:2016/11/26(土) 11:00:03.66 ID:ljw5bZ8l.net
前スレ
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1458682856

442 :774RR:2017/02/07(火) 06:03:13.86 ID:pimGqjuF.net
そしてすべってコマンダー

443 :774RR:2017/02/07(火) 08:17:12.45 ID:NXbfpCzy.net
>>442
純正ダンロップより良いけどねw

444 :774RR:2017/02/07(火) 09:11:19.52 ID:HkjfyWiV.net
AM21/AM20→ベノム→ロードライダー→マラソン→コマンダー→K300→BT-39/45Vときてここ数年は前後ともBT-45V。昨年出たバトルクルーズH50が45V並みに峠も走れるのかが個人的に気になるところ
国産やヨーロッパ車も混じって峠よく行くからマラソンみたいなクルーザータイヤだとイヤなんだけど

445 :774RR:2017/02/07(火) 10:13:40.76 ID:TbRokLoA.net
>>433
コンチのROADATTACK2が履けるんでない?
19*18あるよ

446 :774RR:2017/02/07(火) 10:31:48.67 ID:8WCfiauc.net
>>433
ミシュランのパイロットアクティブもあるね

447 :774RR:2017/02/07(火) 12:45:11.07 ID:AH867Jud.net
山で遊ぶなら130/90-16のリアはBT45VよりBT45(H)の方が面白いよ。
ただ良く寝る分、普段は挙動が五月蝿く感じる。
Hレンジの方が安いけどライフは大差なかった。

448 :774RR:2017/02/07(火) 13:17:05.52 ID:bSYbTNo8.net
433だけど皆さん情報ありがとうございます
カスタムの方向が少し旧車風なんでTT100のタイヤパターンがしっくり来てて気に入ってるんだよね
いつかはラジアルも履いてみたいなぁとは思うけどスポークホイールだしハードル高い値段も高い

449 :774RR:2017/02/07(火) 20:30:49.70 ID:6Ur/H8d5.net
>>447
情報ありがとう!
45Hレンジは値段の安さも魅力だね。次回履いてみようかな

450 :774RR:2017/02/07(火) 20:53:50.68 ID:t//UY+7y.net
BSの新しいタイヤが気になるけど、ネーミングがダサいので躊躇してる(笑)

451 :774RR:2017/02/07(火) 21:27:56.66 ID:/V6FIlZF.net
バトルクルーズって矛盾してるよな

452 :774RR:2017/02/07(火) 21:54:38.06 ID:AH867Jud.net
>>449
じゃあ39の情報も。
やっぱリアなんだけどforAmericanModelの73H以外に普通の39には67Hってのがある。
ダイナなら73H一択でもスポーツスターなら67Hもアリかなと思って履いた事がある。
個人的には67Hの方がスポーツには相性が良い気がした。気のせいかもしれないけど。
2000円以上安いよ。

453 :774RR:2017/02/07(火) 22:18:34.00 ID:i0z9LXW0.net
スポのタイヤ交換してくてる店って少ない
必ずマフラー変えてますか?と聞かれる。

454 :774RR:2017/02/08(水) 09:45:57.94 ID:0B8SMiTE.net
ピレリのナイトドラゴンに替えた
春にならなきゃ乗れないけど楽しみ

455 :774RR:2017/02/08(水) 11:14:12.11 ID:R6Pu0szL.net
マラソン888ってツーリングタイヤなんだな。
純正ダンロップから替えてヒラヒラ感とグリップに感動したからハーレー版ハイグリップタイヤだと思ってたよ。
次はブリヂストンの新しいのを試したいな。

456 :774RR:2017/02/08(水) 13:00:44.48 ID:R0j8r6x5.net
冬になってどうも調子が悪く、アフタファイア連発するようになったので二次エアだろうと吸気周りチェックしてたらVOES(負圧センサー)からエア吸ってたのを偶然発見
VOESのエア吸い込み口から息吹いたら空気ダダモレでした。
あんまりチェックしないところだと思うので、気になる方是非チェックして見てください。

457 :774RR:2017/02/08(水) 15:18:01.02 ID:Z1rLKrhS.net
>>452
ちょうどBT39が交換時期なので教えて欲しいんだが、73Hと比べて67Hって減り早い?

458 :774RR:2017/02/08(水) 22:35:43.18 ID:vjliZ92Y.net
39は真ん中ばかり減る
腕がタイヤについてかない
だから45みたいに真ん中コンパウンド固めのタイヤがいいんだな。

459 :774RR:2017/02/09(木) 12:07:39.64 ID:rOAQUhBN.net
39の逆履きってどう?

460 :774RR:2017/02/09(木) 13:20:52.34 ID:CpUCsrCc.net
コマンダーなんかは逆向きが正しい感じのパターン。

461 :774RR:2017/02/09(木) 13:29:42.34 ID:7g0mzJRD.net
>>451
ヤンキーのお礼参りみたいな感じなのかもなw


>>442の書き込みがスベってるのにみんな全力スルーなのがわろた

462 :774RR:2017/02/09(木) 13:57:07.92 ID:A6z7oaGt.net
>>429
前後マキシスDTR1

463 :774RR:2017/02/09(木) 15:05:46.79 ID:72jqFNnu.net
>>457
ごめん。早々に嫌な感じで釘喰って交換しちゃったから分からないんだ。
でも67Hの方がグリップが良く感じたからライフは短いかもね。

464 :774RR:2017/02/09(木) 21:22:27.24 ID:iMJNAND4.net
>>459
サーキット走ってる人でもやってて
問題が起きた話は聞かないけど
メーカーは推奨してないよね

張り合わせる時の重なりの関係で
バーストする可能性があるからみたい

見た目と排水性考えて俺は正履きにしてます

465 :774RR:2017/02/09(木) 23:39:46.42 ID:3z+WOEg2.net
>>459
段減りしないから良いよ!
ウエットでもタイム更新した。

466 :774RR:2017/02/10(金) 19:08:48.17 ID:aJYa7eCQ.net
>>464
排水性はバンクしてるときだと逆履きが良さそうじゃない?最近のタイヤも逆履き風になってるのあるし
とりあえず>>465が言うように段ベリしないぶん長持ちしそうだから逆履きしてみる

467 :774RR:2017/02/14(火) 12:35:24.00 ID:f2Wh/RwE.net
ここで、前にハンドルロック南京錠車検の件聞いたもんだけど、
この前練馬でユーザー受けた時はハンドルロックチェックされなかった。
なので、南京錠ハンドルロックはOKかどうかは確認できなかった。

468 :774RR:2017/02/14(火) 19:43:51.33 ID:iOiO5zXI.net
おれの00年式883はハンドルロック付いてるけど、もしかして96以前とかは付いてないの?

469 :774RR:2017/02/14(火) 20:00:28.67 ID:04ENeC7M.net
88で付いてるけど中古で買った時
既にハンドルロックの鍵は無かったね
シリンダー自体は残ってはいるけど

470 :774RR:2017/02/14(火) 20:05:24.38 ID:WsIW/Swk.net
89ですが付いてません。
平行輸入物なので。

471 :774RR:2017/02/14(火) 22:23:42.83 ID:yQ26Dx+Y.net
91にもついていません。
同じく並行ものです。

ユーザー車検を適当な鍵でパスできました。

472 :774RR:2017/02/14(火) 22:38:37.18 ID:dt3qvBgQ.net
>>470
それはハンドルロックの
キーシリンダーが入るところは
どうなってるの?

473 :774RR:2017/02/14(火) 22:57:32.19 ID:P7PGdGMA.net
>>472
何も無い
ってかそもそも高年式とは場所が違う
正規輸入車を含む輸出仕様はネックからニョキッって生えてる
蹴り一発で壊せるから誰も使わない
ネイマン製でスズキのカタナとかベスパと同じ
部品が欲しければハーレー以外から買うと安い

474 :774RR:2017/02/14(火) 23:11:18.16 ID:WsIW/Swk.net
>>472
「ハンドルロックのキーシリンダーが入るところ」
→ですからそれが無いんです。なにもない。ツルンとしているだけです。

475 :774RR:2017/02/14(火) 23:12:10.15 ID:P7PGdGMA.net
アレ?高年式も同じだったかも?

476 :774RR:2017/02/14(火) 23:12:44.56 ID:WsIW/Swk.net
平行→×
並行→〇

すみません。

477 :774RR:2017/02/14(火) 23:16:02.35 ID:dt3qvBgQ.net
>>474
知らんかった…

並行モノはロック自体が無いってことは
輸出仕様だけの装備だったのかしら?

478 :774RR:2017/02/14(火) 23:17:57.08 ID:2megySEQ.net
>>477
各国の法律に合わせてるんでしょ

479 :774RR:2017/02/14(火) 23:19:50.58 ID:P7PGdGMA.net
ハンドルロック付きのXR1000は激レア

480 :774RR:2017/02/15(水) 08:55:27.02 ID:/VE5Wzp5.net
ハンドルロックって検査する?ここ十年見られた記憶がないけど、ステム換えてからロック付いてないので指摘されたら困るなぁ

481 :774RR:2017/02/15(水) 11:01:40.86 ID:ewkJ6Iax.net
並行物の95年883だけどハンドルロック付いてないけどユーザー車検3回パスしてるよ。
チェックしてるようにも見えなかったけどな。

482 :774RR:2017/02/15(水) 16:32:40.07 ID:mqYN653P.net
検査官によって見たり見なかったり、指摘されたりされなかったり、落とされたり落とされなかったりってそんな車検制度がおかしいよね
アルミホイールのJWL刻印とかもそう

483 :774RR:2017/02/15(水) 17:37:05.46 ID:lvCqcIDv.net
おかしいけど、そのおかげで車検合格( ̄▽ ̄)

484 :774RR:2017/02/15(水) 17:50:16.09 ID:76xrKdtY.net
そうなんだよな
ある程度適当な方がいいと思う
落ちることもあるけど、まあ、運が悪かったということで
別の機会には良い運もまわってくる

485 :774RR:2017/02/15(水) 20:27:57.50 ID:NxJmgyuV.net
宮城県だけどハンドルロックは必ずチェックされる。
ホンダ純正のハンドルロックを工夫して付けている。

486 :774RR:2017/02/15(水) 20:33:48.56 ID:mqYN653P.net
'97純正スポークからショベルの'78AMF純正キャストに替えてから2度目の車検時にJWLが無いからって落とされた。前回はこのホイールで通ったと言っても聞いてもらえず
以前のスポークも売ってしまったし、中古でJWLキャストを買い直すハメに

AMFだって純正じゃんね

487 :774RR:2017/02/15(水) 20:54:51.57 ID:SaFvfkzn.net
>>486
ところでAMFキャストはチューブ入れて使ってた?
チューブレスもイケなくはないらしいけど抜けてかないか不安

488 :774RR:2017/02/15(水) 22:18:15.13 ID:mqYN653P.net
>>487
ビード部のエッジを見て何となく不安でチューブ入れてた

489 :774RR:2017/02/16(木) 17:53:51.39 ID:lrsIGt4a.net
タイヤ交換したらチューブも新品にしたのがいいよ。

490 :774RR:2017/02/16(木) 18:22:00.09 ID:xQSXEquW.net
>>488
やっぱそうだよねえ・・・

491 :774RR:2017/02/21(火) 11:47:37.00 ID:v5Rzf+Yb.net


492 :774RR:2017/02/21(火) 12:05:08.79 ID:C3oGseAd.net


493 :774RR:2017/02/21(火) 12:20:52.93 ID:BusSe+yi.net
長野県はハンドルロックが無くても
チェーンと南京錠(ワイヤーロック)でOK

494 :774RR:2017/02/23(木) 23:52:57.86 ID:vdc+S3x+.net
もう1年経ったか・・・

495 :774RR:2017/02/24(金) 00:26:53.15 ID:AKVSaDh+.net
>>494
面識はないけどあの人のお蔭でリジスポ乗り続ける様々なヒントを貰えたよ

496 :774RR:2017/02/24(金) 00:47:25.80 ID:F6U7CXQc.net
ブログのコメント欄がもう見られないんだな
本編と同等かそれ以上に知識の宝庫だっただけに勿体無い

497 :774RR:2017/02/24(金) 01:31:10.97 ID:HJ8UXnFt.net
16/2/14の投稿文を読むと涙が出る。。。

リジスポ界の貴重な御仁です

498 :774RR:2017/02/24(金) 07:32:01.94 ID:E+8wjD1S.net
TOCが懐かしいよ。くだらん質問によく回答貰ったなぁ。
今でも何かググるとブログに行き着いたりする。

499 :774RR:2017/02/24(金) 15:55:49.25 ID:vtlOwZ9m.net
造ってたバイクに乗りたかったろうな

TOCやHDNは毎日見て学ばせて貰いました。
あとで雑誌にもなった童貞ハーレーみたいな名前のサイトはプィ〜んと鼻に付いて、ろくすっぽ開かなかったわ

500 :774RR:2017/02/24(金) 16:07:27.64 ID:KZ8B3NaE.net
Gさんか・・・もう一年か。寂しいね〜 

501 :774RR:2017/02/24(金) 22:43:38.03 ID:fxSae/1l.net
あらためてご冥福をお祈りします。
今、エンジンフルOHしています。見ててください。

502 :774RR:2017/02/27(月) 12:40:45.94 ID:eyfyTUrN.net
今北産業

503 :774RR:2017/02/28(火) 18:02:24.59 ID:qmKcHEPE.net
けにー

504 :774RR:2017/02/28(火) 22:44:19.92 ID:LLuUUHnu.net
コマンダーIIからH50に変えてみた
とりあえず替えてから10kmぐらい走ったけど
リアのプロフィールがコマンダーに比べるととがり気味になったせいか、
軽快、でもニュートラルな感じ
リアも微妙に車高があがった気がする
乗り心地も少し良くなったかな
H50は前後で7000円高い
そのコストが合うのかな?もっと乗ったらまた書きます

505 :774RR:2017/03/01(水) 14:54:46.53 ID:SjvfjYvO.net
>>504
この10年ずっとBT45(その時の気分でHにしたりVにしたりはしてた)だったからH50は気になったんだよね
機会見てレポよろ

506 :774RR:2017/03/02(木) 12:00:07.93 ID:upoq3G2X.net
>>504
コマUとH50の比較が気になるので是非とも追レポおねがいします。

BT45からコマUに替えるとライフの長さに驚くんだよね。
同時にグリップの低さにも驚くんだけど、その中間くらいだといいな。
コマUだとステップを擦る回数がBT45の半分以下になっちゃう。
制動距離もかなり長くなるから慣れるまでがちょっと怖い。

ウチの乗り方だとBT45のライフは少し短くて車検のタイミングに合わない。
コマUほど長持ちしなくていいから、もうちょいグリップしてほしいかな。

507 :774RR:2017/03/02(木) 21:16:02.80 ID:tkNi1uQL.net
エボ紳士の皆さん
883、1200ともにFCRのセッティング知ってる人が居れば教えて下さいませ

508 :774RR:2017/03/02(木) 21:48:14.27 ID:b8hOHDg0.net
こんなとこで聞くよりググれよ

509 :774RR:2017/03/02(木) 21:55:17.19 ID:8NwPySsS.net
>>507
つけたの?これから?

510 :774RR:2017/03/02(木) 23:15:23.86 ID:JbqkjaOC.net
>>508
ググっても見つからなくて
>>509
1200で使ってた中古を最近883に付けました
ジェット買ってセッティング出せよって感じですが中々時間が取れないので質問しました

511 :774RR:2017/03/03(金) 00:21:22.39 ID:grYzFuTW.net
>>510
カム変えてちょうどセッティング中だから俺の奴教えてあげるよ。

マフラーでかわるからその辺アレンジしてね。

バイクは883にfcr41 マフラーはモタステでインナーバッフルの穴拡大してる。スクリーミンのモジュール入れてるので上まで回る。

カムを変える前
MJ182 SJ50 ニードルは一番上か二段目か覚えてない。うる覚え。ごめん。
一回サンダンスでセッティング出してもらった奴で最高だった。

カムを変えた後
MJ180 SJ42 ニードル2段目。
MJ上げてどんなもんか試そうとしてるところ。

セッティングの前に2次エアしっかり確認するのおすすめ。VOESもチェックだね。

512 :774RR:2017/03/03(金) 01:35:12.39 ID:xRNeCZl2.net
φ35〜38のFCRかTMRを883に合わせてみたいな

ビッグツインのノーマルφ38バタフライ流用も楽しそう
なによりシンプルがイイ

513 :774RR:2017/03/03(金) 10:58:40.41 ID:o/aWQul+.net
>>511
>>510です
詳しくありがとうございます
これを基準にベストを探したいと思います

514 :774RR:2017/03/04(土) 10:44:34.21 ID:M8mzgYju.net
バトルクルーズH50、期待されたのでレビュー書いてみました。
このスレにはいつもお世話になっていますし。
書いてたら長くなったのと、スレ以外の人も読めた方がいいかなと思いブログにしました。
結論から言えば、すごくいいです。現時点では間違いなくおすすめです。

ブログのurlが書込み禁止ワードになっているようで、直接urlが貼れません。
googleで
「BRIDGESTONE ブリヂストンBATTLECRUISE H50、360km インプレ」
で検索してみてください。

515 :774RR:2017/03/04(土) 14:59:16.76 ID:YTL1/Z3u.net
分かり易いインプレと読み易い文章ありがとうございます
今後も期待してます

516 :774RR:2017/03/04(土) 19:33:25.55 ID:1n/Cudw+.net
>>514
レポありがとうございます。
今コマンダーなんで、次回はH50にしてみます。

517 :774RR:2017/03/05(日) 16:56:53.14 ID:QimdaqXe.net
でもバトルクルーズって変な名前だよね。
トロットサンダー的な。知らんか(笑)

518 :774RR:2017/03/07(火) 08:53:55.89 ID:2jgxW8xC.net
〜99年のキャストホイルでブレーキキャリパー交換するなら何がオススメですか?
選択肢少なそうだけど

519 :774RR:2017/03/07(火) 11:08:50.49 ID:NZLOD97V.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

520 :774RR:2017/03/07(火) 13:29:15.05 ID:EkNVjTES.net
>>518
キャリパーサポート使うなら選択肢はいくらでもありそう
とりあえずならブレンボのキャスト、峠で頑張るならブレンボのビレット、スタイル重視ならPM、他とは被りにくいのならAP
王道挙げてみました

521 :774RR:2017/03/07(火) 13:35:37.91 ID:mNt8JdT+.net
最近、'99の1200買いました
4000rpm以上回すと、バラバラに分解してしまいそうな振動ですね(苦笑)
暴れバイクと格闘してるみたいでオモロいですわ〜

522 :774RR:2017/03/07(火) 13:47:15.45 ID:c3I1hCPn.net
>>520
キャストはホイル干渉しちゃってつかないですよー。ダストシール無しのブレンボはちょっと嫌かもです。
PMはどのモデルが良いんでしょう?

523 :774RR:2017/03/07(火) 14:53:03.03 ID:oHjT7MWm.net
ラバスポ用?のパイソン貰ったんだが、連結管用の穴が空いててそれを塞ぐ良いアイデアないかな?

524 :774RR:2017/03/07(火) 15:22:02.89 ID:EkNVjTES.net
>>522
教えてクンだったか相手にして損したわ
ggrks

525 :774RR:2017/03/07(火) 15:45:08.25 ID:VpnfE1fG.net
ブレンボの484は〜99年でも取り付け可能?
PMの異型4ピストンも効きそうだけど古い年式にはナローモデル用しか使えないのかな。

526 :774RR:2017/03/07(火) 18:17:39.30 ID:LVj4F59I.net
>>521
ああ、やっぱり振動すごいんですね。
シングルプラグ化するとか。

527 :774RR:2017/03/07(火) 20:10:46.36 ID:owbjCHXR.net
>>526
Sとは書いてないよ

528 :774RR:2017/03/07(火) 20:31:26.38 ID:mNt8JdT+.net
すまん、1200Sです。
シングルプラグ化すると振動が減るの?

529 :774RR:2017/03/07(火) 21:27:56.61 ID:9LdvvSmi.net
普段乗ってるSSの足でスポーツ買おうと思うんだけど、883って遅い?
フットペグとマフラー上げて、すり抜けしながら街中ぶっ飛ばしたいんだけど1200の方がいい?

530 :774RR:2017/03/07(火) 22:02:51.66 ID:SPB8LbkG.net
お前ら、お客さんだよー

531 :774RR:2017/03/07(火) 22:30:53.50 ID:HBvCEsO6.net
>>529
ブン回して使い切るのを楽しむなら883。
パワー=SSの排気量÷2の感覚かな?
883なら400cc、1200なら600ccのマルチくらい?
逆にトルクは比じゃないくらいにあるけど。
だからシフトはあまりしないでオートマ感覚。
ギアチェンジが多いと故障リスクも上がるしね。
エンブレの多用も厳禁。ダンパー機構が無いから。
ブレーキは「握りゴケ?何ソレ?」状態。

532 :774RR:2017/03/07(火) 23:57:20.59 ID:ZDXdcp0Q.net
>>529
SS乗りなら1200のほうが良さげ
軽く開け切れるでしょ
883だと流石にSSとの落差がデカすぎて
絶望しそう
但しサスもブレーキも駄目駄目だから
その辺は金があれば強化
無ければ腕と自制心でなんとかして

533 :774RR:2017/03/08(水) 02:42:01.64 ID:2LiuJrzd.net
R1乗りの友人に883試乗させたら止まらなさ過ぎて怖いって半泣きで言ってたからブレーキ強化必須だと思うよ
仲間増えるのは喜ばしいが、最低限の試乗は必ずやってから決めてね

534 :774RR:2017/03/08(水) 04:12:18.52 ID:w3BY1RbY.net
PMの異形4ポッドをフロントに入れているが
制動力がノーマルから劇的に良くなる、
というよりもフィールが改善されると思います。
ポジション的にリアブレーキの役割が重い。

535 :774RR:2017/03/08(水) 13:11:57.85 ID:At8Yse/u.net
社外フォーク用に出てたキャリパーサポートをEVO純正フォークに付けて
ツインカム純正の対向4Pキャリパーを付けてる

EVO純正と違ってフロントだけで止まれるし部品もすぐ手に入るんで満足
キャリパーはオクで買えば破格の安さだし

536 :774RR:2017/03/08(水) 15:59:50.54 ID:BhGCdmwx.net
>>535
まじ、年式教えて
これ、前からやりたいと思っていたんだよ、ブレンボキャリパだよね
具体的にどこのサポートかも教えてくれると嬉しい
ついでに写真アップお願い
お願いばかりでスマソ

537 :774RR:2017/03/08(水) 20:36:20.17 ID:uBkw+QOQ.net
>>529
山バイかモタード系の方が良いんでないかい?

538 :774RR:2017/03/08(水) 22:05:07.40 ID:LrkH4NUL.net
街中飛ばすなら1200がワイルドな味つけだからいいんじゃないかな?

539 :774RR:2017/03/08(水) 23:08:04.31 ID:At8Yse/u.net
>>536
俺のはTC88純正の4Pだからブレンボじゃないと思う
キャリパーが薄いから9本キャストに干渉は無かった

キャリパーサポートは
昔、ハーレー用にGCBセリアーニのフォークと三つ又のセットが売ってて
それのキャリパー取り付け位置がEVOと同一だった
(純正ディスクでEVOのキャリパーがポン付け出来た)
TC88が出た翌年にツインカム車両でもフォークが使えるように
TC純正キャリパー対応のキャリパーサポートも部品で頼めるようになったので
当時の販売店から購入したんだけど、今も購入出来るかは不明です

今ならキャリパーサポートをワンオフ特注してくれる所に頼んだ方が早いかも

540 :774RR:2017/03/09(木) 00:50:26.13 ID:K5JGKwRU.net
>>536
その恥知らずな必死さを
自分で調べるなり計るなりの方向に
向ければいいのに

541 :774RR:2017/03/09(木) 01:28:45.01 ID:bzKFTxXj.net
>>540
恥ずべきは、お前の底意地の悪さだよ

542 :774RR:2017/03/09(木) 02:03:33.81 ID:cjkeZEDf.net
>>536
ツーリングモデルとかについてるメッシュのカバーがついた奴?あれなら00年以降はボルトオンだよ。後期型は何でもつくから楽だなあ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200