2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】4

1 :774RR:2016/11/26(土) 11:00:03.66 ID:ljw5bZ8l.net
前スレ
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1458682856

622 :774RR:2017/03/17(金) 04:42:59.03 ID:OtF3Svbi.net
生臭い

623 :774RR:2017/03/17(金) 12:08:31.04 ID:gVGCz1tK.net
ニジマスも海に降りればスチールヘッドになるしなんかハーレーっぽくていいなw

624 :774RR:2017/03/18(土) 01:02:58.92 ID:urhQSOKD.net
リザーバーカップが↓だと素敵だと思う
http://www.mizkan.co.jp/ajipon/assets/img/share.png

625 :774RR:2017/03/20(月) 04:44:58.27 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

626 :774RR:2017/03/22(水) 18:57:06.96 ID:4tZZRv1d.net
車検切れてた!四月から自賠責安くなるし来月受けよという保守

627 :774RR:2017/03/23(木) 15:33:34.31 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

628 :774RR:2017/03/31(金) 00:43:28.83 ID:y+UUKuru.net
ほしゅ

629 :774RR:2017/03/31(金) 10:03:55.35 ID:au8U0Zxj.net
関東スポミーティングいきますかい?

630 :774RR:2017/03/31(金) 12:45:44.40 ID:PJEZD/18.net
天気次第だけど降らなきゃ行くよ〜〜。

631 :774RR:2017/03/31(金) 13:07:44.05 ID:P5iHHaA/.net
今年はツベのダサいオッサン軍団が来そうだから辞めとくわ

632 :774RR:2017/03/31(金) 22:29:08.93 ID:59RQX/Yy.net
先週土曜にいまさらながらリヤサスにオーリンズ入れた。
と思ったら直後にインフルエンザのB型
1週間寝込んだが乗れるのか?・・・俺

633 :774RR:2017/03/31(金) 23:41:01.62 ID:JwLjSPF2.net
>>631
何それ?kwsk

634 :774RR:2017/04/02(日) 19:47:23.22 ID:o10odDxS.net
1000円払ってまで行くようなもんじゃないかな

635 :774RR:2017/04/02(日) 21:39:42.79 ID:YNdP8yEY.net
俺は、いろいろなスポが見れて楽しいので、雨以外、行ってるかな
リジスポも少なくなっているが、まだまだ元気
買い物も意外にお得で楽しい

636 :774RR:2017/04/11(火) 21:41:08.46 ID:fCCD02AY.net
暖かくなってきて乗りたいのに雨ばっかり

637 :774RR:2017/04/12(水) 20:14:44.09 ID:JIZjkqry.net
>>636
また日曜日は雨だよ。
スポミーも怪しいな。

638 :774RR:2017/04/13(木) 06:56:17.72 ID:E9MlHfqG.net
もう他人の素人カスタム見てもなぁ

639 :774RR:2017/04/13(木) 09:24:10.02 ID:LM6vjKir.net
ミーティングで気になるカスタムと遭遇したりする?

640 :774RR:2017/04/13(木) 12:07:12.56 ID:6Bs1ttbi.net
ハレ乗りって痛いのばかりだと思ってたけど、なんとなく除いてみたならここの奴らはまともな奴ばかりだな。帰って国産クルーザー乗りの方が痛い。

641 :774RR:2017/04/13(木) 12:28:15.60 ID:zQ5ThUPf.net
>>640
どこから目線?

642 :774RR:2017/04/13(木) 13:03:53.50 ID:jTtGrbYC.net
偉そうにw何様だよ

643 :774RR:2017/04/13(木) 14:05:48.08 ID:QzPR8Dq0.net
>>640
除いてみた ×
覗いてみた ◯

644 :774RR:2017/04/13(木) 14:06:49.78 ID:QzPR8Dq0.net
>>643
〜乗りは
とか十ぱ一絡げな考え自体が痛いと思うよ

645 :774RR:2017/04/13(木) 18:27:51.71 ID:P7Nx3vJb.net
でもさ、確かに、H-Dの他のジャンルやゴムスポよりはまともだとは思うよ。

646 :774RR:2017/04/13(木) 18:31:52.39 ID:TjL8S1LK.net
>>645
そんな無駄こと考える必要なし


そろそろシーズンインだね。整備は万全?
月並みですがオイルは何入れてますかい?自分は最近300V

647 :774RR:2017/04/13(木) 18:54:05.18 ID:RLlpux9G.net
冬の間にオーバーホールを終えてセッティングバッチリ。
オイルはここ10年シェブロンしか使ってないよ

648 :774RR:2017/04/13(木) 19:22:08.77 ID:6GxRDwc5.net
自分はアッシュ使ってます
特にギアオイルが優れもので、シフトフィールが絶品
1速ガチャンの症状も消え失せました

649 :774RR:2017/04/13(木) 19:35:05.11 ID:boBAo+VJ.net
貧乏人なんで、カチナ化学合成。

650 :774RR:2017/04/13(木) 20:16:32.63 ID:nrVzjmAU.net
ケンドールが安く手に入って性能もまぁいい感じ。

651 :774RR:2017/04/13(木) 20:56:22.54 ID:2Xd6NHuS.net
>>646
自分はその1ランク下の7100をもう10年以上入れてて、フォークオイルもプライマリーも全部モチュール
モチュールのフルーティーな匂いが好きすぎる

652 :774RR:2017/04/13(木) 21:03:18.48 ID:w4I5qjSE.net
オッサンになり、もうこだわりもなくなってきたのでSYN3

653 :774RR:2017/04/13(木) 21:30:01.44 ID:4ZU9yJgZ.net
>>641
ああ、すまん。その国産クルーザー乗り。最近国産は勢いがなくてこっちのスレも除いてみんだ。国産スレに纏わりつくハーレー乗りは凄くマナーが悪い人達ばかりだからそんな奴らしかいないと思ってたんでびっくりしたんだよ。

654 :774RR:2017/04/13(木) 21:47:47.60 ID:sbeC6sny.net
ヤフオクで見つけたPROMIXなる謎の化学合成オイル
鉱物油で起こった熱ダレも皆無で値段も激安

655 :774RR:2017/04/14(金) 00:00:13.49 ID:4BHF+kQw.net
>>653
こっちは自分のバイク楽しんでる人間ばかりだから他のバイクスレに口出したりしないよ
そもそもスポーツスターはクルーザーじゃないしね

656 :774RR:2017/04/14(金) 01:20:07.97 ID:wdACC/Ee.net
>>648
1度アッシュ使ったらそれ以外は怖くて使えんようになったわ。

657 :774RR:2017/04/14(金) 07:18:18.75 ID:XLD8c6L3.net
>>646です
300Vはまだ二回交換しただけでずっと純正でした。
ギアオイルは自分もアッシュ。の安い方。なんとなく良いフィーリング。

658 :774RR:2017/04/14(金) 07:46:48.96 ID:zxnbvNuK.net
>>653
そのマナーの悪いハレ乗りなんとなく想像できるわ。
ハーレー乗ってて俺凄い、カッコイイ、どうだ見てくれ俺のハーレー、ハーレーこそがアイデンティティな人達だな。

ここの人達は自分のバイクが一番好きだけど他人のバイクを馬鹿にすることはしないよ。(ゴムスポ除く)

659 :774RR:2017/04/14(金) 10:40:21.69 ID:0kHUIMzg.net
>>658
最後の一言が余計だ
矛盾していることに気付かんのか

660 :774RR:2017/04/14(金) 12:42:55.21 ID:sUV/pgAc.net
ここの住人はHDが好きなんじゃなくてリジスポが好きな人達だよね

661 :774RR:2017/04/14(金) 15:54:34.78 ID:4BHF+kQw.net
>>660
そう!
自分なんかハーレーとかハーレー乗りって括られるのも好きじゃない

662 :774RR:2017/04/14(金) 16:17:06.57 ID:zxnbvNuK.net
>>659
ここのゴムスポの叩き方は異常

663 :774RR:2017/04/14(金) 16:54:23.55 ID:6DtIdJdl.net
そーいうのはどーでもいいから

664 :774RR:2017/04/14(金) 16:56:00.80 ID:0kHUIMzg.net
>>662
だったらここの人間も
国産スレで悪態ついてるマナーの悪いハーレー乗りとやらと同じじゃないか

665 :774RR:2017/04/14(金) 17:31:07.56 ID:JJQpLu22.net
>>662
ここの総意みたいな言い方やめてもらえる?

666 :774RR:2017/04/14(金) 17:37:53.49 ID:HH3LK+Dl.net
>>656
アッシュ良いよね
安い方のPSEでこんなに良いのなら高い方ならどんだけ凄いのか!?
試してみたいから、交換したばっかりだけどFSEに変えるわ

667 :774RR:2017/04/14(金) 17:51:40.00 ID:nIqWTwse.net
>>661
んだ。
あまりハーレー乗ってるとは思ってすらいない。
あくまでスポ乗り。
まあ、バイクわからん人には小さいハーレーって言うけど。

668 :774RR:2017/04/14(金) 18:19:56.04 ID:YIrmKeII.net
むしろスポこそハーレーだと俺は思ってるよ
伝統のVツインは750が至高だと思ってるし

669 :774RR:2017/04/14(金) 19:09:18.33 ID:wdACC/Ee.net
>>666
いつも真ん中の使ってるよ。
真夏のサーキットでも高速ロングでも熱ダレの気配冴えないしね。
1番高いの入れたら元に戻れなくなるんじゃないかと怖くて使えなくてね♫

670 :774RR:2017/04/14(金) 21:29:40.34 ID:Z3Qw9Foh.net
>>648
ガチャンってオイルで直るの?

ガチャン出て困ってますん。

671 :774RR:2017/04/14(金) 23:27:56.79 ID:gbgYwoR1.net
>>670
アッシュギアオイルに交換して約600km、それまで頻繁に出てたガチャンの症状が一切なくなった
おそらくギアの入りが良くなったおかけだと思う
高いものでもないし、一度お試しあれ

672 :774RR:2017/04/14(金) 23:33:43.04 ID:AK3K3b3C.net
アッシュってそんなにいいんだ
持ちはどう?
でも、最近、SYN(だっけ?)3、箱買いしちゃたけど

673 :774RR:2017/04/14(金) 23:55:22.49 ID:gbgYwoR1.net
>>672
ハーレーではまだ600kmしか使って無いけど、もう一台の空冷カワサキ1100でアッシュFSEを使ってて、それは交換時期を忘れるくらい劣化しないよ

674 :774RR:2017/04/15(土) 00:21:59.72 ID:hTnJtdqc.net
トランスフルードとエンジンと別けて教えてください。
アッシュをお使いの方はトランスフルードとして?

675 :774RR:2017/04/15(土) 06:20:05.65 ID:yjv1V8DG.net
>>674
自分はどっちもですよ。
どちらも交換後直ぐに面白いほど違いがわかるから!

676 :774RR:2017/04/15(土) 06:26:01.91 ID:yjv1V8DG.net
>>672
アッシュの前はSYN3を長く使ってたけどシフトフィールがやっぱり変。
よくよく考えたらエンジンとトランスフルードが同じオイルで良いはず無いと気がついた。

677 :774RR:2017/04/15(土) 06:55:34.05 ID:NdCSMcrg.net
ギアの入りは良くなるけど痛い目にあったからアッシュのギアは俺は二度と入れない

678 :774RR:2017/04/15(土) 07:22:42.59 ID:LVweQ+eF.net
>>677
ネガなインプレは是非聞きたい!
入りやすいけど滑っちゃったとか?どんな感じでした?

679 :774RR:2017/04/15(土) 07:52:15.89 ID:3pTl7EPi.net
>>654
これも気になるが、AZ MEO-012なるオイルも気になる
入れたことある方いらっしゃいませんか?

680 :774RR:2017/04/15(土) 09:45:14.71 ID:ZU6xceWZ.net
>>674
両方ともアッシュです。
エンジンオイルはPSE 20W-60
ミッションオイルはPSE GEAR 80W-90
次はFSE入れてみる

681 :774RR:2017/04/15(土) 10:33:11.89 ID:JOHb/UVz.net
アッシュのギヤオイルが気になる。
で、痛い目あったのとカコンが治るのどっちも気になって気になって。

682 :774RR:2017/04/15(土) 10:33:42.58 ID:ZU6xceWZ.net
皆さん、ETC本体ってどこに設置してますか?
車体に常設したくないのですが、シートバッグの中に本体とアンテナを転がしておいても大丈夫なんでしょうか。

683 :774RR:2017/04/15(土) 13:58:36.88 ID:h6maL8tx.net
おれシートの下。配線整理して無理やり入れた。
アンテナはヘッドライトバイザーの上
インジゲーターはメーターステーに埋めた
常設はやはり楽だよ。

684 :774RR:2017/04/15(土) 14:12:27.00 ID:gTi/mnnK.net
>>682
電池ボックス化してリュックの中

685 :774RR:2017/04/15(土) 15:01:06.63 ID:iSwHkULO.net
1200Sじゃなければシート下に入りそう。
自分はそのSなので金属ケースでレギュレーターの上辺り。アンテナはミラー共締めステー

686 :774RR:2017/04/15(土) 17:31:26.27 ID:ZU6xceWZ.net
自分のもSなんですよね。
不要なときは取り外しておきたいからバッグにポンが良いかなと思ったけど、やっぱり常設の方が楽かなぁ。

687 :774RR:2017/04/15(土) 18:20:18.90 ID:fP4QTZQE.net
電池ボックス化した機器のレンタルってないかな?
大して使わない物をわざわざ付けるのは嫌なんだよね

688 :774RR:2017/04/15(土) 18:26:25.41 ID:fP4QTZQE.net
ヤフオクで防水仕様じゃなければ安く出てるのね

689 :774RR:2017/04/15(土) 21:33:06.12 ID:v4hzc2ov.net
タッパーに入れれば桶

690 :774RR:2017/04/15(土) 21:45:45.00 ID:4X6mCyIX.net
自主運用なんて貧乏くさいので却下

691 :774RR:2017/04/19(水) 17:13:56.17 ID:A2ioKXNm.net
>>676
バイク用のエンジンオイルを
ミッションプライマリーに使うこと自体は
間違ってないけどSYN3だと少し硬い

10w-40くらいの二輪用エンジンオイルなら
大丈夫だよ

692 :774RR:2017/04/20(木) 19:36:00.87 ID:yoDjrMrV.net
>>691
純正フォーミュラ+からエステル系エンジンオイル15w-50に変えたけど15w-50の方が随分柔らかく感じたけどな。
クラッチのキレか良くなったのと燃費も良くなった。
でも感触はあんまり良くない。

693 :774RR:2017/04/24(月) 07:55:45.30 ID:C8Kl2z6L.net
関東ミーティングどうだった?

694 :774RR:2017/04/25(火) 07:50:01.35 ID:csDch/I+.net
フォーク右側オイル滲みより、OH出したんだけど、
何故か問題の右側しかOHされずそこから500キロほど走ったら今度は左側からオイル滲みが始まりました。
OHしたいのですが、GWに長距離走る予定が…
程度によるでしょうけど一般的にオイル滲みで長距離走るのは諦めるべきでしょうか?

695 :774RR:2017/04/25(火) 08:27:20.81 ID:BQYpZ+/P.net
>>694
にじみの程度によるんじゃない?
あとGWに走る距離次第。
走ってて不都合ないんでしょ?
滲み程度なら俺なら帰って来てからやるな。


しかし、なんで右側しかやらなかったのか不思議。

次はどうせならバネ交換もしたらいいよ。

696 :774RR:2017/04/25(火) 13:01:08.58 ID:jUfqTJcW.net
>>695
ありがとうございます。
片側OH後、気のせいかもしれませんが若干乗りづらい気もします…
距離は2000キロ程度、今の所はオイルこぼれはなしです。
しかしこのまま走る不安と1年に1度の楽しみとで悩んでおり、自己責任ですけど皆さんの意見を聞きたいな〜と思いまして。

なるほど。バネ交換も考慮します!!

697 :774RR:2017/04/25(火) 13:20:19.74 ID:3VnbE+Dc.net
そして左のバネだけ交換されるという

698 :774RR:2017/04/25(火) 13:47:35.41 ID:ku71SeWf.net
リアバンクのヘッドカバーからオイル漏れしてきた
FXRはエンジンずらしてガスケット交換したけど、リジスポもずらさないとダメですかね?

699 :774RR:2017/04/25(火) 13:55:37.99 ID:BQYpZ+/P.net
>>696
気になったんだけど、オーバーホールだした時、右しかやってませんっていわれたの?
店はどんな見解なの?右だけお願いしますって依頼しない限り左右やると思うけどな。商売的に。

それからオーバーホール直後だと、シールにオイルなじませる関係で多少インナーにオイルつくけど、
滲んでる!オーバーホールされてない!って自己判断じゃないよね?

にじみ程度で乗りづらくなったりしないと思うけど、精神衛生上気持ちよくないね。

700 :774RR:2017/04/25(火) 14:22:34.83 ID:09YGq70R.net
>>698
ロッカーカバーの事を言ってるのなら
そのままで出来る

701 :774RR:2017/04/25(火) 19:31:44.95 ID:NXAgPrWq.net
>>699
お店の人にオイル滲みしてるんで、OHお願いします!って言いました。
両方してくれてるやろと思ってたんですが、終わって請求書見たらフォーク右側って書かれてて発覚しました。
その時、基本的に同時にするもんやないですか?って聞いたら、漏れてないのにOHする必要がないと言われて終わりです…

702 :774RR:2017/04/25(火) 19:51:30.92 ID:euSZI0n6.net
>>701
左右同時が当たり前だとおもうよ。

右側がオイル漏れしてんなら左も同等にシールの劣化があるって想像つくよね?たまたま漏れてないだけで。
折角なので左右やっちゃいましょうっていう箇所だね。

クレーム言ってもたぶんイライラするだけだし、ここは店変えるが吉だね。

703 :774RR:2017/04/25(火) 19:55:17.30 ID:ku71SeWf.net
>>700
ありがとう!やってみる
カチカチに硬くなったハーネスをよけるのが大変そうだけどw

704 :774RR:2017/04/25(火) 20:39:19.25 ID:NXAgPrWq.net
>>702
やっぱそうですよね〜お店は片側の件と工賃の件で変えるつもりでいました。
工賃は自分でできないし、技術にお金払ってるのであまり言いたくないんですが…あまりにも高すぎました…

705 :774RR:2017/04/26(水) 00:25:16.80 ID:Z5Paj029.net
片方だけとか危険だよな?
そんな店は縁切るが吉

706 :774RR:2017/04/26(水) 05:16:18.83 ID:uXI+c6Ht.net
経営苦しそうなショップだね。そのうちたたみそう

707 :774RR:2017/04/26(水) 06:51:25.51 ID:GJD0UZEQ.net
まぁでも言葉通り作業したと考えれば仕方無いと思えなくもない
大方「このオイル漏れ治して」って程度の説明だったんだろ

708 :774RR:2017/04/26(水) 11:23:06.38 ID:q3BIK7qW.net
リペアパーツって左右セット売りじゃん?
片側だけ部品を余らせてどうすんだろうね?
次の〜って言っても在庫管理の方が面倒

709 :774RR:2017/04/26(水) 11:29:21.16 ID:9CtdS9F+.net
>>701
ダメ元の応急処置でこれやってみたら?
俺は直ったことあるよ

710 :774RR:2017/04/26(水) 11:58:07.63 ID:FNs0Qwn5.net
>>704
オイル漏れ程度でいきなり走りが変わったりしないから修理は休み明けでいいとおもうよ。
店にやらせるにしろ、これを機にどんな作業なのか把握した方がいいとおもうけどな。
色々サイトに載ってるし、オレンジ本も参考になるよ。
折角スポーツ乗ってるんだし、将来的に自分でやれるようになったらもっと楽しくなるよ。

711 :774RR:2017/04/26(水) 22:52:24.31 ID:rag8d/Yw.net
皆様レスありがとうございます。
GWはフォークにウエス括りつけて、様子みながらツーリング行こうと思います。
オレンジ本は持ってるのですが…オイル、プラグ交換等初歩的なことしかやってないので、今後無理せずできそうな事は増やしていこうと思います!

712 :774RR:2017/04/27(木) 09:48:20.29 ID:O75xYAVj.net
>>693
天気良かったし楽しかったよ!
皿も見た(*´∀`*)w

713 :774RR:2017/04/27(木) 18:05:33.97 ID:ZrBRtZxe.net
エキパイでオーバーパンツの裾が溶けたぁ
レインウェアでも絶対溶けるよねこれは
何か対策ないですか?一応、サーモバンテージは巻いてあります。

714 :774RR:2017/04/27(木) 18:47:06.00 ID:clgj9R0a.net
着るのは綿と皮とノーメックスにする。

715 :774RR:2017/04/27(木) 20:28:39.17 ID:clgj9R0a.net
>>713
俺の場合はバンテージ巻いてるけど、麺のパンツの中にインナーはいてる。
あと、レインウェアはワークマンの安いの。

716 :774RR:2017/04/27(木) 20:58:46.16 ID:ZrBRtZxe.net
>>715
ありがd
焦げても溶けても惜しくないパンツで乗れって事ですね(;´Д`)

717 :774RR:2017/04/27(木) 22:12:14.61 ID:yTAeU956.net
カッパは安物が良いよ。通気?何ソレ?ってヤツ。
防水スプレーなんか不要だし。
だいたいどれだけ雨の中を走るんだ?って話。
山登りだ自転車だはゴアテックスとかの方が良いけどね。

718 :774RR:2017/04/27(木) 22:27:49.20 ID:89TAo9rh.net
安物はかさ張るんだよね
使うか使わないか分からない物だからコンパクトにたためる物がいいよ
そういうのは高いけどね

719 :774RR:2017/04/27(木) 22:47:35.99 ID:yTAeU956.net
たしかにかさ張るね。
ウチはキャリア付けてるから丁度良いスペースが有るんで気にならなかった。
キャリアの下、フェンダーの上、ナンバーの前の三角の空きスペースが定位置。
逆にカッパ以外には丁度良く使える場所じゃなかった。

720 :774RR:2017/04/28(金) 06:43:04.40 ID:XTiMcVVe.net
>>713
エキパイ熱くなるの前提でヒートガードついてるパンツのレインウェアがいくつか出てるよ

721 :774RR:2017/04/28(金) 21:40:15.35 ID:5RI0U8w3.net
バイクカバー用の耐熱シートをカッパにつけるかキジマのレッグカバー買うか

722 :774RR:2017/04/29(土) 04:07:42.14 ID:0zPH+0g/.net
連休に乗ろうと思ったらブレーキパッドが交換時期だ・・・
みんなパッドは何処のを使ってる?
ちなみに今使ってるベスラは持つし効くしで気に入ってる
キジマの気持ち悪いくらいの値段の安さも気になる
そう減るもんじゃないから安さを求める必要もないけどね

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200