2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】4

1 :774RR:2016/11/26(土) 11:00:03.66 ID:ljw5bZ8l.net
前スレ
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1458682856

695 :774RR:2017/04/25(火) 08:27:20.81 ID:BQYpZ+/P.net
>>694
にじみの程度によるんじゃない?
あとGWに走る距離次第。
走ってて不都合ないんでしょ?
滲み程度なら俺なら帰って来てからやるな。


しかし、なんで右側しかやらなかったのか不思議。

次はどうせならバネ交換もしたらいいよ。

696 :774RR:2017/04/25(火) 13:01:08.58 ID:jUfqTJcW.net
>>695
ありがとうございます。
片側OH後、気のせいかもしれませんが若干乗りづらい気もします…
距離は2000キロ程度、今の所はオイルこぼれはなしです。
しかしこのまま走る不安と1年に1度の楽しみとで悩んでおり、自己責任ですけど皆さんの意見を聞きたいな〜と思いまして。

なるほど。バネ交換も考慮します!!

697 :774RR:2017/04/25(火) 13:20:19.74 ID:3VnbE+Dc.net
そして左のバネだけ交換されるという

698 :774RR:2017/04/25(火) 13:47:35.41 ID:ku71SeWf.net
リアバンクのヘッドカバーからオイル漏れしてきた
FXRはエンジンずらしてガスケット交換したけど、リジスポもずらさないとダメですかね?

699 :774RR:2017/04/25(火) 13:55:37.99 ID:BQYpZ+/P.net
>>696
気になったんだけど、オーバーホールだした時、右しかやってませんっていわれたの?
店はどんな見解なの?右だけお願いしますって依頼しない限り左右やると思うけどな。商売的に。

それからオーバーホール直後だと、シールにオイルなじませる関係で多少インナーにオイルつくけど、
滲んでる!オーバーホールされてない!って自己判断じゃないよね?

にじみ程度で乗りづらくなったりしないと思うけど、精神衛生上気持ちよくないね。

700 :774RR:2017/04/25(火) 14:22:34.83 ID:09YGq70R.net
>>698
ロッカーカバーの事を言ってるのなら
そのままで出来る

701 :774RR:2017/04/25(火) 19:31:44.95 ID:NXAgPrWq.net
>>699
お店の人にオイル滲みしてるんで、OHお願いします!って言いました。
両方してくれてるやろと思ってたんですが、終わって請求書見たらフォーク右側って書かれてて発覚しました。
その時、基本的に同時にするもんやないですか?って聞いたら、漏れてないのにOHする必要がないと言われて終わりです…

702 :774RR:2017/04/25(火) 19:51:30.92 ID:euSZI0n6.net
>>701
左右同時が当たり前だとおもうよ。

右側がオイル漏れしてんなら左も同等にシールの劣化があるって想像つくよね?たまたま漏れてないだけで。
折角なので左右やっちゃいましょうっていう箇所だね。

クレーム言ってもたぶんイライラするだけだし、ここは店変えるが吉だね。

703 :774RR:2017/04/25(火) 19:55:17.30 ID:ku71SeWf.net
>>700
ありがとう!やってみる
カチカチに硬くなったハーネスをよけるのが大変そうだけどw

704 :774RR:2017/04/25(火) 20:39:19.25 ID:NXAgPrWq.net
>>702
やっぱそうですよね〜お店は片側の件と工賃の件で変えるつもりでいました。
工賃は自分でできないし、技術にお金払ってるのであまり言いたくないんですが…あまりにも高すぎました…

705 :774RR:2017/04/26(水) 00:25:16.80 ID:Z5Paj029.net
片方だけとか危険だよな?
そんな店は縁切るが吉

706 :774RR:2017/04/26(水) 05:16:18.83 ID:uXI+c6Ht.net
経営苦しそうなショップだね。そのうちたたみそう

707 :774RR:2017/04/26(水) 06:51:25.51 ID:GJD0UZEQ.net
まぁでも言葉通り作業したと考えれば仕方無いと思えなくもない
大方「このオイル漏れ治して」って程度の説明だったんだろ

708 :774RR:2017/04/26(水) 11:23:06.38 ID:q3BIK7qW.net
リペアパーツって左右セット売りじゃん?
片側だけ部品を余らせてどうすんだろうね?
次の〜って言っても在庫管理の方が面倒

709 :774RR:2017/04/26(水) 11:29:21.16 ID:9CtdS9F+.net
>>701
ダメ元の応急処置でこれやってみたら?
俺は直ったことあるよ

710 :774RR:2017/04/26(水) 11:58:07.63 ID:FNs0Qwn5.net
>>704
オイル漏れ程度でいきなり走りが変わったりしないから修理は休み明けでいいとおもうよ。
店にやらせるにしろ、これを機にどんな作業なのか把握した方がいいとおもうけどな。
色々サイトに載ってるし、オレンジ本も参考になるよ。
折角スポーツ乗ってるんだし、将来的に自分でやれるようになったらもっと楽しくなるよ。

711 :774RR:2017/04/26(水) 22:52:24.31 ID:rag8d/Yw.net
皆様レスありがとうございます。
GWはフォークにウエス括りつけて、様子みながらツーリング行こうと思います。
オレンジ本は持ってるのですが…オイル、プラグ交換等初歩的なことしかやってないので、今後無理せずできそうな事は増やしていこうと思います!

712 :774RR:2017/04/27(木) 09:48:20.29 ID:O75xYAVj.net
>>693
天気良かったし楽しかったよ!
皿も見た(*´∀`*)w

713 :774RR:2017/04/27(木) 18:05:33.97 ID:ZrBRtZxe.net
エキパイでオーバーパンツの裾が溶けたぁ
レインウェアでも絶対溶けるよねこれは
何か対策ないですか?一応、サーモバンテージは巻いてあります。

714 :774RR:2017/04/27(木) 18:47:06.00 ID:clgj9R0a.net
着るのは綿と皮とノーメックスにする。

715 :774RR:2017/04/27(木) 20:28:39.17 ID:clgj9R0a.net
>>713
俺の場合はバンテージ巻いてるけど、麺のパンツの中にインナーはいてる。
あと、レインウェアはワークマンの安いの。

716 :774RR:2017/04/27(木) 20:58:46.16 ID:ZrBRtZxe.net
>>715
ありがd
焦げても溶けても惜しくないパンツで乗れって事ですね(;´Д`)

717 :774RR:2017/04/27(木) 22:12:14.61 ID:yTAeU956.net
カッパは安物が良いよ。通気?何ソレ?ってヤツ。
防水スプレーなんか不要だし。
だいたいどれだけ雨の中を走るんだ?って話。
山登りだ自転車だはゴアテックスとかの方が良いけどね。

718 :774RR:2017/04/27(木) 22:27:49.20 ID:89TAo9rh.net
安物はかさ張るんだよね
使うか使わないか分からない物だからコンパクトにたためる物がいいよ
そういうのは高いけどね

719 :774RR:2017/04/27(木) 22:47:35.99 ID:yTAeU956.net
たしかにかさ張るね。
ウチはキャリア付けてるから丁度良いスペースが有るんで気にならなかった。
キャリアの下、フェンダーの上、ナンバーの前の三角の空きスペースが定位置。
逆にカッパ以外には丁度良く使える場所じゃなかった。

720 :774RR:2017/04/28(金) 06:43:04.40 ID:XTiMcVVe.net
>>713
エキパイ熱くなるの前提でヒートガードついてるパンツのレインウェアがいくつか出てるよ

721 :774RR:2017/04/28(金) 21:40:15.35 ID:5RI0U8w3.net
バイクカバー用の耐熱シートをカッパにつけるかキジマのレッグカバー買うか

722 :774RR:2017/04/29(土) 04:07:42.14 ID:0zPH+0g/.net
連休に乗ろうと思ったらブレーキパッドが交換時期だ・・・
みんなパッドは何処のを使ってる?
ちなみに今使ってるベスラは持つし効くしで気に入ってる
キジマの気持ち悪いくらいの値段の安さも気になる
そう減るもんじゃないから安さを求める必要もないけどね

723 :774RR:2017/04/29(土) 09:37:23.88 ID:jdLparrd.net
質問させてください。
95年の883なんですが一年位前からミッションの調子が良くありません。
症状は2から3速にアップするときカラカラ、パコーンて感じで弾かれた後ギアが入ることが多いです。
特にオイルが暖まってからが頻発します。
こんな症状を経験された方やご存知の方アドバイスお願いします。

724 :774RR:2017/04/29(土) 13:06:57.57 ID:Sq6nK04x.net
>>723
バイク屋に持ってきなはれ〜。

725 :774RR:2017/04/29(土) 13:34:28.68 ID:6zp+3Q5u.net
>>722
ガッツのカーボン。
ただ、買ったもののまだ減らないんでつけてないんだ…

726 :774RR:2017/04/29(土) 15:07:44.93 ID:o4qnrIEn.net
>>723
1速ガチャンじゃなくて?
ほとんど聞かないなあ。

727 :774RR:2017/04/30(日) 00:23:32.06 ID:7HwE5VEg.net
>>723
クラッチ板が熱で曲がってんじゃない?うちのショベルが全ギヤでそう。アクセル全部戻さずに変えると良いけど

728 :774RR:2017/04/30(日) 10:17:57.51 ID:ICH4WLie.net
>>725
カーボン???

729 :774RR:2017/04/30(日) 10:52:17.88 ID:fijJCWFF.net
鈴鹿サーキットのBIKE! BIKE! BIKE!行ってきた
スポーツスターはコーナーが楽しいバイクだ!
見知らぬリジスポがトラブっててJAFが来てたけど無事に走行出来たかな〜?

730 :774RR:2017/04/30(日) 11:10:34.03 ID:NdgumTBA.net
>>729
強風で駐車中のバイクも大量に転倒してたみたいだけど大丈夫だったようだね

731 :774RR:2017/04/30(日) 12:35:39.48 ID:fijJCWFF.net
>>730
ありがとう!自分はその時、ピットの中にいたので大丈夫でした

732 :774RR:2017/04/30(日) 13:06:32.26 ID:r8ZNOkYr.net
>>730
バイクが倒れるってすごい風だね。

俺なら泣いちゃうわ。

733 :774RR:2017/04/30(日) 19:16:24.32 ID:7iAX7Avu.net
>>728
たしかカーボンとシンタード?があったような

734 :774RR:2017/04/30(日) 19:18:04.88 ID:7iAX7Avu.net
>>733
違った。カーボンとオーガニックだったかも。、

735 :774RR:2017/05/01(月) 18:37:46.68 ID:QbrGmroD.net
>>733
>>734
独り言はチラシの裏で

736 :774RR:2017/05/02(火) 01:49:06.14 ID:7L6RG0b+.net
コイツが書き込むと場が白けて数日間過疎るんだよなあ・・・

737 :774RR:2017/05/02(火) 11:18:20.54 ID:hEWpzyQN.net
ヤフオク見ててもマフラーの出品って減ったねぇ。選択肢が全然無いのね。
出物があったら即押さえといた方がよさそうだ。

738 :774RR:2017/05/02(火) 14:14:13.63 ID:YWbWg0hB.net
>>737
ケイファクトリーのアップ二本出し
スチールの奴出れば欲しいけど見ないね

739 :774RR:2017/05/04(木) 07:07:31.28 ID:6pv/mQY0.net
ヤフオク、マフラーに限らず個人出品が減って
実働車を全バラにして売る業者が増えたね。
動くうちは誰かに乗って欲しいんだけどねー

740 :774RR:2017/05/05(金) 07:05:06.56 ID:lPfx92A2.net
>>739
割と程度良さそうなのもバラされてるから勿体ないね

それにしても街中でリジスポ見なくなったね

741 :774RR:2017/05/05(金) 07:43:52.06 ID:lhYaE8eu.net
ヤフオクの良さげなマフラーはみんなチェックしてるよねー。あっという間に落とされてしまった

742 :774RR:2017/05/05(金) 11:55:20.78 ID:pg+yhTsY.net
スポーツスターは楽しいなぁ〜。

7日はひこにゃんまでツーリング〜。

743 :774RR:2017/05/05(金) 13:04:46.32 ID:FC9ttQvR.net
>>742
城すぐそばのホテルで売ってるりんごソフト超おすすめ

744 :774RR:2017/05/05(金) 13:30:24.45 ID:pg+yhTsY.net
>>743
情報ありがとうございます!

745 :774RR:2017/05/05(金) 17:47:56.17 ID:7vb7s5uN.net
連休だけど走らずに883を腰上オーバーホールしてるんだが、KBやJEピストン使ってる人いたら感想教えて欲しい。0.010~0.020あたりのオーバーサイズを入れる予定です。

746 :774RR:2017/05/05(金) 18:40:25.70 ID:HB5x4hqi.net
>>745
え?
883にオーバーサイズってあるの?

747 :774RR:2017/05/05(金) 18:55:33.90 ID:7vb7s5uN.net
>>746
あるですよ。

748 :774RR:2017/05/05(金) 18:56:37.37 ID:N8WoXeMP.net
>>745
軽く計算したけど、その仕様だとちょうど900ccくらい?ノーマル883比でノーマル+マフラー、キャブ交換よりも体感パワーアップしないような…

749 :774RR:2017/05/05(金) 19:28:48.29 ID:HB5x4hqi.net
>>747
知らんかった…無知すぎ俺ワロタ

鍛造ピストンの883+数ccって
面白そうね

750 :774RR:2017/05/05(金) 19:55:02.84 ID:7vb7s5uN.net
>>748
シリンダーにちょっと大きめの傷があったんで。
883のフィーリングが好きなんで、パワーアップ目的ではないです。

751 :774RR:2017/05/05(金) 19:57:37.03 ID:7vb7s5uN.net
>>749
そうそう、JE鍛造ピストンだとどんなフィーリングになるのかとか、KBの鋳造ピストンの耐久性とか気になってまして。。

752 :774RR:2017/05/05(金) 21:10:49.37 ID:DIfzJUGH.net
17ccアップの感想かぁ排気量よりもノーマルピストンと比べてってことねピストンが鍛造で軽くなるなら吹けも軽くなるのかな?
ピストン重量が変わればクランクのバランスも変わるだろうから振動も変わるかもね、てかショップならちゃんとバランス取ってくれるか

ちゃちゃ入れてるだけでごめん。入れたことある人見てると良いね

753 :774RR:2017/05/07(日) 07:09:35.23 ID:07ltKNgD.net
ホントそれめっちゃ気になるわ〜
去年、10年883乗ってオーバーサイズでやるか1000ccか迷いに迷って1000にしたよ。

754 :774RR:2017/05/07(日) 10:13:06.20 ID:Th9UgyZG.net
>>753
1000ccにして良かった?

755 :774RR:2017/05/07(日) 17:47:01.26 ID:BJIGSHji.net
トルクのある883て感じでトコトコ感も損なっていないしクネクネ道はサボっても速く走れるし満足だよ。
ただ高速とか乗っちゃうと、あのどこまでも回る感じが薄まって頭打ち感が多少早めに出ちゃうかな。

756 :774RR:2017/05/07(日) 22:47:05.75 ID:R2/a3CZp.net
どなたかコズミックのトリプルツリー6°レイク売ってる所知りませんか?
自分の検索能力では探せなくて…
コズミック以外でも、5〜6°の奴なら結構です。
よろしくお願いします。

757 :774RR:2017/05/08(月) 00:56:30.84 ID:q+lmd0o1.net
>>756
そんなのスポーツスターに付けたら折角のスポーツスターの軽いハンドリングとコーナリング性が台無しになるよ
まぁ、本人がいいんならいいだろうけど

カスタムクロームの分厚いカタログ見れば出てるよ

758 :774RR:2017/05/08(月) 20:06:09.98 ID:0ei3tIA6.net
まあ、みんながみんなコーナー攻めるわけじゃないしな。
極端にケツ上げしたら伸ばす場合もあるか?

759 :774RR:2017/05/08(月) 20:20:39.69 ID:0FoW0BSq.net
昔々CSSCの883クラスで
チャンピオンになった人が
レイクはしてなかったと思うけど
フォークかなり伸ばして乗ってたりするしね

楽しみかたは人それぞれ

760 :774RR:2017/05/09(火) 00:29:35.80 ID:nUlwMosF.net
>>759
詳しくプリーズ

761 :774RR:2017/05/09(火) 08:51:18.18 ID:vVOfbUm7.net
元モトライフ、現バーンHDの奥山店長が
そんなセッティングでレース勝ちまくってたような。
曖昧な記憶ですが。

762 :774RR:2017/05/09(火) 11:01:37.07 ID:hVDJhVe+.net
フォーク伸ばすこととレイクツリー付けることって全く別の話しじゃん
奥山氏のはレイクなんかさせないで車高上げでリアと一緒に若干フォーク伸ばしてただけで、上でコズミック云々言ってるのはレイクツリーの話しじゃん
レイクさせないでフォーク伸ばすなら誰も文句言わないだろ

763 :774RR:2017/05/09(火) 11:07:45.94 ID:CKywoVTO.net
山?川

764 :774RR:2017/05/09(火) 11:51:52.95 ID:pE17mjtc.net
>>762
>>759のフォーク伸ばしてるってのは
走りのためにじゃなくてチョッパーテイスト
出すためにフォーク伸ばしてるってことだよ

765 :774RR:2017/05/09(火) 11:53:23.78 ID:pE17mjtc.net
883クラスのチャンピオンとは書いたが
奥川さんとは買いてないしな

もちろん奥川さんじゃないし

766 :774RR:2017/05/09(火) 12:20:28.23 ID:OJrspxIr.net
>>762
寝かそうが伸ばそうが、お前なんぞに文句抜かされる筋合いもねぇけどな

767 :774RR:2017/05/09(火) 12:27:27.63 ID:pE17mjtc.net
http://i.imgur.com/SjUuFxk.jpg

6インチオーバー
レイクはしてないが
>>757が書いたように
スポーツの軽いハンドリングと
コーナリング性能は台無しでしょ

CSSCを走ってた
しかも国際A級ライセンス持ってた人が
こんな風にしてスポーツ乗ってたりするから
楽しみかたは人それぞれじゃない?
てつもりで>>757に書いた

768 :761:2017/05/09(火) 19:58:07.73 ID:wwHqMlls.net
うわー。名前間違い本当に恥ずかしいです。
今もモトライフのマフラーもつけてるのに、、、
スレ汚し失礼しました。

769 :774RR:2017/05/09(火) 20:44:19.13 ID:C2wJ6dDo.net
>>768
それよりもフォークを伸ばすって事の意味を
取り違えてる事の方が恥ずかしくない?

770 :774RR:2017/05/09(火) 21:03:39.37 ID:c3/DkTR8.net
>>767
これ4インチオーバーじゃねーの?

771 :761:2017/05/09(火) 22:00:12.43 ID:iOLVksTE.net
>>769
勿論それも理解力無くてすみません。
奥川車はフロントもリアも伸ばして
バンク角を確保してるように記憶してました。
でもそれはカップ車じゃなくてオープン車でしたよね。
いずれにせよ失礼しました。

772 :774RR:2017/05/10(水) 05:16:08.26 ID:Uefqveg4.net
HSR欲しい。1200にボアアップしたけどもっと速くしたい

773 :774RR:2017/05/10(水) 12:43:38.07 ID:LQuOBFXl.net
リジスポ乗りの皆さんに相談です
当方エボfxdlに乗って一年経ちますが振動について物足りなく感じてます
2500回転を超えると振動が収束し始めるのが残念で
よく出来てるエンジンだと思うのですが…

乗り換えるにしてもエボソフテイルやショベルだと雰囲気が好みじゃなくて
そこでリジットスポーツが候補になってます

エボダイナと比較してリジスポの振動ってどんな感じですか?
今までも繰り返されて来た質問だとは思いますが
どなたかご教示お願いしますm(_ _)m

774 :774RR:2017/05/10(水) 14:33:22.72 ID:NPhwyZ20.net
>>773
エボfxdlメッチャいいじゃん。大事にしなよ。

どんな感じと言われても1200と883でちがうしなー。試乗して感性に合うか確認してみるしか。
振動あったらあったで消したくなるよ。

775 :774RR:2017/05/10(水) 14:50:35.75 ID:PZNdFHpZ.net
エボBig Twin
乗ったことがないからわからんな〜

776 :774RR:2017/05/10(水) 15:00:06.62 ID:YiRWOzpX.net
振動なんて疲れるだけだしなあ・・・
手の平や足の裏が痒くなるんだぜ?ウチの883・・・

777 :774RR:2017/05/10(水) 15:02:34.01 ID:BkCeJ09/.net
おおらかな感じはまったくないよ。
高周波の微振動の方。鼓動っていうより振動。

778 :774RR:2017/05/10(水) 15:23:52.02 ID:PZNdFHpZ.net
エボダイナがどういう仕様なのかも
気になるね

カムが純正or社外でも大人しいもので
圧縮比も低いのであれば
ピストン、カム、バルブとスプリングを換えれば
振動が増える可能性があるけど

779 :774RR:2017/05/10(水) 15:45:39.00 ID:LQuOBFXl.net
96年式FXDLでマフラーだけパイソンに変えてあります
うるさ過ぎるから北米マフラーに戻す予定だけど
パイソンの方が振動は少し増えた気がしましたね
ただ回転を上げると振動が逆に減って行くので
回転と振動は比例して欲しいです

やはりリジスポの振動気になります
新型のラバーマウントスポーツならディーラーで試乗できるけどリジスポに乗ってる仲間はいないし

780 :774RR:2017/05/10(水) 15:51:57.98 ID:BkCeJ09/.net
増車しちゃえば?
乗り換えは絶対後悔すると思う

781 :774RR:2017/05/10(水) 16:18:29.33 ID:PZNdFHpZ.net
マフラーしか換えてないなら
OH時期になったらOHがてら
懐具合と相談しながら
チューニングするのも良いんじゃないかな

782 :774RR:2017/05/10(水) 16:21:59.80 ID:PZNdFHpZ.net
ワインディングとかも楽しみたくて
それだとFXDLじゃ厳しいから
スポーツに乗り換え…とかならともかく

振動が寂しいからなんて理由じゃ
どうなんだろうと思うけどね

783 :774RR:2017/05/10(水) 16:25:18.45 ID:IpEb1UDt.net
>>776
だよね(笑)
鼓動じゃあないよな。
高速なんて苦痛だし、100km/hあたりが一番むず痒い。
むしろラバーのエンジンの揺れ具合なんかいい感じがするが。

784 :774RR:2017/05/10(水) 20:15:22.02 ID:l1cjgvlZ.net
>>779
シートとサスをチープなやつに替えれば?

785 :774RR:2017/05/10(水) 20:37:25.69 ID:86gNqA5S.net
>>773
当方、愛知県在住の1996年式のフルノーマルXL1200S乗りです。
走行距離40000kmの車体でよろしければ、貴殿の都合がつけば試乗提供いたしますよ。

私の所感は777氏と同じです。結論は774氏に同じです。

いわゆるハーレーらしい"エンジンテイスト"を求めての
乗り換え検討ということでしょうか?
鼓動感を求めているのであれば、最終的には完調の1340ショベルに行き着くと思います。
振動を求めているのであれば、ツインスパークの1200Sだと思います。

私は"ハーレー=エンジンの鼓動"というイメージは、日本人の幻想だと思います。
そもそもHD社が単気筒からツイン化した理由のひとつが振動軽減です。
サイドバルブ、ナックル、パン、ショベル時代は、
HD社自体がスムーズさを強調しており、宣伝文句に鼓動に類する単語はほとんど見かけません。

786 :774RR:2017/05/10(水) 23:45:23.37 ID:YiRWOzpX.net
>>回転と振動は比例して欲しい
どんなバイクでも周波数は回転に合わせて高周波になるじゃん?
高周波な振動がブン回すと増大するのは苦痛でしかないんだけどね・・・
シフトのクリック感が振動で消されて確実にシフトされたかも分からないし・・・

787 :774RR:2017/05/10(水) 23:48:17.95 ID:gkEoOkep.net
皆さん色々と意見アドバイスありがとう!

どの車種にも気持ち良い速度域があるという事ですよね
飛ばす時や高速道路では味気ないと感じてたけど
回しても快適なエンジンだと思えばいいんであって
やはりfxdlを大事に乗って行こうと思います

といいつつXL1200sの強烈と言われる振動も体感してみたいです(笑)
今は仕事と自治会役員とで休みがとれないのですが
いつかオフ会みたいな感じでお会い出来たら素敵だなとか考えてます

ほんまおおきにです

788 :756:2017/05/11(木) 10:52:59.35 ID:QK/XAwTy.net
自分は1200C乗りで、走りよりもそっち系でカスタムしていくつもりなので質問しました。返答ありがとうございます。

789 :774RR:2017/05/11(木) 15:02:32.15 ID:m/ZF4kH1.net
>>788
そっち系にいじってあってもソコソコ走れちゃうのがスポの凄いとこだよね。気になるパーツ見つかるといいね。

790 :774RR:2017/05/12(金) 03:00:39.72 ID:BtC9rKK2.net
スポスタの良いところは多様性だよな
走り系弄りのばっかりの話になってても面白くない
バガースタイルだけは似合わんと思うのも俺の勝手な意見

791 :774RR:2017/05/12(金) 05:00:43.63 ID:lWyxOmnh.net
>>790
そうそう、ありゃ違うよね。
走り系、ナローなチョッパー、フリスコなんでもいいよねぇ。

792 :774RR:2017/05/12(金) 06:44:04.11 ID:9ySXxSUx.net
>>791
バガーはツアラーのスクーター化みたいな感じだしねw
細いスポはチョッパーも似合うしボバーは48で答え出してるしやっぱ何でも似合うからスポーツスターは懐深い
リジスポもSとCで答え出してるしね
チョッパーも走りもありだよな
良いバイクだな

793 :774RR:2017/05/12(金) 14:20:50.50 ID:lR+4lEuB.net
こんなに多様性あって面白いバイク無いよね!

794 :774RR:2017/05/12(金) 14:24:34.41 ID:MSpINqJx.net
個人的にはこんなリジスポも嫌いではないな
峠とかは攻めるの少し大変だろうけどな
http://i.imgur.com/NKDoa1e.jpg

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200