2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】4

1 :774RR:2016/11/26(土) 11:00:03.66 ID:ljw5bZ8l.net
前スレ
http://itest.2ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1458682856

881 :774RR:2017/05/28(日) 01:17:10.15 ID:Lpzg48rm.net
自分の好きなように走るのが良いと思うの
センター割ったり転んだり
後ろから追いつかれても譲らないとか
逆に無理矢理な追い越しetc
ヒトに迷惑をかけなければ良いんじゃないかと

882 :774RR:2017/05/28(日) 03:16:10.30 ID:NuiGOPd/.net
883の各ギアのリミット速度って1速から70、95、130、160、190km(出ないけど)位ですか? タコ付いてないもんで。
2500〜3500rpm(推定)のトルクで走ることが多いけど、4000rpmからスコーンって回る感じもいいね。
でも6000rpmまでY's回るとはとても思えない。

883 :774RR:2017/05/28(日) 17:46:58.76 ID:qHKjj6Cc.net
>>882
サードで85~90くらいじゃない?

884 :774RR:2017/05/28(日) 17:58:56.90 ID:Ga336T47.net
>>880
高めのギアでドコドコ走るのならそんなもんでしょ
しとど下なら低いギアで引っ張った方が楽しいよ

885 :774RR:2017/05/31(水) 00:44:58.87 ID:PtVrSyh5.net
>>882
ここのサイトが参考になるよ!
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!maker=ハーレーダビッドソン&model=XL883R%20スポーツスター・883R&release=2002,9&grs=1.6,2.259&spr=27,61&tir=130,90,16&wgt=245&trq=67,4000&trx=2.69,1.85,1.43,1.18,1

886 :774RR:2017/05/31(水) 15:35:52.29 ID:tH3Tf9ku.net
フロントタイヤ替えた
ハンドリングが別物
スゲエ楽しいってか楽ちん

887 :774RR:2017/05/31(水) 15:38:16.32 ID:/k4iDBw3.net
タイヤ大事だよね。何履いたのかな。明日からタイヤ値上げらしいしナイスタイミング

888 :774RR:2017/05/31(水) 16:07:47.25 ID:tH3Tf9ku.net
BT45VからのBT45H(3.25)なんだけど、かなり違ってびっくりした。
ブリヂストンのサイトだと、
100/90-19 57V TL 標準リム幅2.50 適用リム幅1.85〜2.75 外径663 トレッド幅100
3.25 -19 54H TL 標準リム幅2.50 適用リム幅1.85〜2.50 外径664 トレッド幅100
と差が無いんだけど実際のBT45H(3.25)は細くて小さい。
BT45H(3.25)の公称値は多分間違ってるんじゃないかな?純正9本キャストの2.15幅にもドンピシャ。
ただし見た目はショボくなる・・・。

889 :774RR:2017/05/31(水) 20:32:51.72 ID:I/BJOTsf.net
明日から騒音取り締まりやるらしいんで、うるさいマフラーの奴はとりあえず息を潜めとけ(笑)

890 :774RR:2017/05/31(水) 22:02:36.04 ID:T8d4zwnT.net
ヘッドから打音がして
ショックでバッテリーを外して
充電器に繋いだワイ
高みの見物

891 :774RR:2017/05/31(水) 23:05:28.72 ID:L+VuKnKI.net
>>889
怖くて走れない。。。

892 :774RR:2017/06/01(木) 20:54:01.34 ID:19yh8OBK.net
車検通したマフラーだし大丈夫



最近なんかうるさいけど

893 :774RR:2017/06/01(木) 20:59:08.76 ID:uELf3mqb.net
>>892
グラスウールが抜けてきてるのかもね

894 :774RR:2017/06/01(木) 21:48:50.38 ID:arT0wx/L.net
95の883をノーマルで乗ってるけどこの前近所のおばあちゃんに「いい音やねー」と言われたときはびっくり嬉しかった。
子供やママさんたちにもノーマルマフラー好評ですよ。

895 :774RR:2017/06/02(金) 07:19:32.09 ID:VyfA455m.net
だってバイクはオンボロだしブサメンが乗ってるなら
褒めるなら音ぐらいしか特徴ないやん

896 :774RR:2017/06/02(金) 09:41:24.01 ID:a2VLTcOn.net
>>895
夢を壊して申し訳ないんだがバイクも人もピカピカのイケメンなんだわ。
世の中理不尽なことってあるよねー

897 :774RR:2017/06/02(金) 11:01:03.08 ID:dhzunYFC.net
>>896
だがしかし世の中には
更に理不尽な事があってだな
俺はおまえより更にイケメンで
スポーツもおまえのよりピカピカなんだわ

しばらくこの流れが続きます

898 :774RR:2017/06/02(金) 11:43:34.51 ID:3srV6QF5.net
ピカピカだと思い込んでるのは本人だけで、世間的には14~30年前のお古バイク。

899 :774RR:2017/06/02(金) 12:02:58.05 ID:Lbjz2+3j.net
世間的にはハーレーとそれ以外の2種類しかない

900 :774RR:2017/06/02(金) 12:16:59.68 ID:4s3HCSE0.net
いいオートバイやね、って言ったのかもよ。
おばあさんは戦後進駐軍の士官と恋に落ちて、彼の故郷のミルウォーキーの話を良く聞いていたのだろう。
やがて朝鮮の戦闘は激化し、彼はこの戦争が終わったら俺の生まれた故郷を君に見せたいと、叶わぬ約束とおばあさんを残して日本を離れたのさ。
ハァレィディビッドスンはおばあさんのほろ苦い思い出なのさ。

901 :774RR:2017/06/02(金) 12:18:58.02 ID:CdEDZL7p.net
メットは何被ってますか?

902 :774RR:2017/06/02(金) 12:38:09.31 ID:mgY7x8cn.net
俺もこの前SAから出る時に、小さい男の子と手を繋いだ若いママさんに「カッコいいねえー」と言われてしまったわ
心の中でガッツポーズしながら走り去ったわ

903 :774RR:2017/06/02(金) 13:00:26.44 ID:5mUBtlG3.net
コンビニでおばあちゃんにすごいっていわれたよ!

見た目ノーマルな1200Sなのにね

フルチューンCVつけてる人いますか?

904 :774RR:2017/06/02(金) 15:12:40.64 ID:wGTm7NH6.net
>>900
濱のメリーさんかい?
悲しい思い出たが今日は開港記念日

905 :774RR:2017/06/02(金) 16:46:01.92 ID:JQE2fdCR.net
>>904
濱のケニー懐かしい

906 :774RR:2017/06/02(金) 21:23:04.85 ID:a2VLTcOn.net
>>898
お前の物差しで勝手に計るなや。
他人に何癖つけて可哀想やな〜

907 :774RR:2017/06/02(金) 22:09:10.69 ID:nBYiIYP6.net
>>906
そんなマジになるなや
それから何癖じゃなくて難癖な

これも難癖

908 :774RR:2017/06/02(金) 22:36:25.92 ID:UwpzZPu1.net
>>901
LSI-4150の星条旗柄

ビンテージ好きなんです。

909 :774RR:2017/06/02(金) 23:06:50.45 ID:g8G9OOvt.net
>>901
S-70

910 :774RR:2017/06/03(土) 00:48:02.97 ID:aNqbdYRY.net
>>901
旧M30、SB7、SB9、M50、M52
全部シンプソンのフルフェ

911 :774RR:2017/06/03(土) 08:49:13.29 ID:JQ5MdEO8.net
モトライフってなくなったの?

912 :774RR:2017/06/03(土) 09:02:58.20 ID:UACVYVeE.net
>>911
あるよ?WEBサイトは無くなったかも?
ジョッキーもサイトは無くなっても店はやってる

913 :774RR:2017/06/03(土) 11:43:51.52 ID:JQ5MdEO8.net
>>912
教えてクンでスマン
バックステップとかまだ作ってんのかね?

914 :774RR:2017/06/03(土) 17:45:53.47 ID:rVZel01K.net
>>913
レバーがストーツ流用だから
ストーツから今でもパーツで取れるなら
造ってくれるんじゃないかな

915 :774RR:2017/06/03(土) 17:47:48.71 ID:rVZel01K.net
>>913
なんだったらついでがある時になるけど
それで良ければ訊いておくよ
カバー外さずににスプロケ交換出来る
5速リジスポ用で良いのかな?

916 :774RR:2017/06/03(土) 20:06:25.02 ID:UACVYVeE.net
ググればすぐ電話番号出てるから問い合わせてみれば?
感じの悪い対応をする店じゃないから緊張しなくて大丈夫
ちなみに「どんなポジション?」って聞くと
「普通の国産車のノーマルくらい」って答えがあるはず

917 :774RR:2017/06/04(日) 11:05:36.27 ID:aPl9RHFf.net
>>914
>>915
ありがとうお二方
今週'02の1200Sが納車予定なんで、然るべき時に自分で問い合わせます
と、いうことで、みなさんこれからよろしくお願いしますm(_ _ )m

918 :774RR:2017/06/04(日) 12:01:54.28 ID:Xa+iV2Pp.net
>>917
おめ、良い色買ったな

何からの乗り換え?

919 :774RR:2017/06/04(日) 13:22:50.34 ID:aPl9RHFf.net
>>918
ドゥカティ996からです

920 :774RR:2017/06/04(日) 14:44:03.37 ID:QYpJ7qc1.net
>>917
メーターステー他の割れに注意!

921 :774RR:2017/06/04(日) 14:47:25.64 ID:ZrNy00tv.net
出入りしてるバイク屋に良さげな883の中古があって悩んでる
12Lタンクだと思うんだけどこのバイクって航続距離ってどれくらい?

922 :774RR:2017/06/04(日) 16:10:44.33 ID:U8F07D2T.net
>>921
大人しめのツーリングなら250~280くらい。
街中だと170とか。

923 :774RR:2017/06/04(日) 17:40:26.78 ID:Wq0QwpEi.net
>>920
ひえ〜〜
あとどんな点に注意ですかね(^_^;)?
一番恐れてるのはやっぱり1速カコンだけど…

924 :774RR:2017/06/04(日) 17:47:17.62 ID:ZrNy00tv.net
>>922
それだけ走れば田舎の夜道だけ気をつければ大丈夫そうですね
サンクス

925 :774RR:2017/06/04(日) 19:42:26.52 ID:hP1mUiwr.net
1速ガッチャン病、クラッチベアリングガタガタ病、ブレーキキャリパー固着orパッド斜め減り病、ヘッドガスケット抜け病、バッテリーケースクラック病

926 :774RR:2017/06/04(日) 19:44:44.33 ID:+0vkDQMZ.net
>>923
カコンなんか怖くてないぞ。

俺のカコン出てるけどヘーキヘーキ。

927 :774RR:2017/06/04(日) 19:50:45.84 ID:bRonIIfG.net
まあ、なれるよね
ニュートラルランプ、切れたけど、慣れた

928 :774RR:2017/06/04(日) 20:26:03.86 ID:MxZf6ypj.net
バッテリーケーブル端子切れ。ここは早急に対策品に換えた方がよいですよー。
バックステップと併せてサス、ブレーキ、ハンドル回りも手を入れるともっと楽しくなるね。

929 :774RR:2017/06/05(月) 01:18:56.26 ID:F2nXDqXa.net
社外品の小さいタンクってのはたくさnあるけど
ガソリン容量が増えるタンクって見たことないなぁ
あるのかな?

930 :774RR:2017/06/05(月) 03:55:37.03 ID:bh+ATs6o.net
・キング・ゴキ・ポーク・ボブ・他
内外問わず結構あるよ

931 :774RR:2017/06/05(月) 13:09:39.09 ID:hjCIb0K6.net
>>923
年式が年式なんで細かい部分の
トラブルは乗ってるうちに出るでしょう
バッテリーケースのマウントボルト
オイルタンクからオイルポンプまでのホース
オイルポンプからフィルターフィッティングまでの
ホースなんかも要チェックじゃないでしょうか

932 :774RR:2017/06/05(月) 16:42:45.11 ID:jGXKDQkw.net
レリーズベアリングの事は誰も言わないのかと思って上みたらそれっぽいのがあったw
よくあるかどうかは知らないかキャブからのバキュームホース裂けて走行不能になった事あるなw
あと壊れるというよりよく壊しちゃうのが右レバーのブレーキスイッチな、あんなクソみたいな小さいスイッチでも純正だと8千円以上するからハンドルいじる時は要注意

933 :774RR:2017/06/05(月) 16:58:34.98 ID:jXjA0lKB.net
>>932
自分もキャブのゴムホースが劣化してエンジンかからなくなったことありました。
ゴム類のチェックは定期的にしたほうがいいですね

934 :774RR:2017/06/05(月) 19:37:46.22 ID:B1t9wGCg.net
これまでで出るので、あった症状@00の883で5万キロ
1速カコン
クラッチレリーズベアリングガタガタ
ヘッドガスケット抜け
パッド斜め減り
インマニの負圧チューブ裂けてコックが開かない
オイルタンクのホース硬化割れ

935 :774RR:2017/06/06(火) 05:57:50.56 ID:jjPqFXOA.net
923です
みなさんありがとうございますm(_ _ )m
やはり年式が年式なんで、消耗品は一通りチェックしといた方が良いみたいですね
また何かありましたら質問させてもらいま〜す

936 :774RR:2017/06/06(火) 09:42:18.74 ID:AqGu+MZ+.net
>>934
レリーズベアリングがガタガタだとどういう症状が出ますか?

937 :774RR:2017/06/06(火) 11:53:49.15 ID:PPSR7AH6.net
>>936
クラッチの遊びがだんだん大きくなり、ワイヤーやプライマリー側でも調整しきれなくなります。
またクラッチを握るとカラカラ音がするようになります。

938 :774RR:2017/06/06(火) 11:59:20.77 ID:lQllY5wP.net
>>936
最終的にはベアリングの軸受け部分がすっぽ抜けて大惨事(俺は経験済みw)

939 :774RR:2017/06/06(火) 14:02:04.00 ID:WDpfeu5U.net
>>938
放置し過ぎw

940 :774RR:2017/06/06(火) 22:37:06.95 ID:Qi3YPx5w.net
>>937
ありがとう。
最近特に2→3速がガラガラカコーン !って感じで弾かれながら強引に入れてるんで、もしかしてクラッチ切れてないのか?と思っていたところにベアリングの話が出たので質問させてもらいました。
自分の症状はクラッチorミッションどちらかわからないんで困ってます。

941 :774RR:2017/06/07(水) 03:11:22.08 ID:dl84XpvP.net
>>940
いっぺんカバー開けてベアリングにガタがきてないか確認した方がいいかもしれん症状だね
リングプライヤーさえあればベアリング交換も大した事ない作業だから予防を兼ねて交換しとくのも吉

942 :774RR:2017/06/07(水) 08:32:43.46 ID:QWGX9cXt.net
ベアリングはNTNとかの6000番で数百円の奴?

943 :774RR:2017/06/07(水) 13:36:41.65 ID:7hHd9gUR.net
ベビーフェイスのバックステップって正シフトしか出来ない仕様みたいだけど、リンク入れ替えて逆シフトにした人とかいますか?

944 :774RR:2017/06/07(水) 13:36:48.74 ID:IK+8E/LS.net
純正部品で3700円&2週間でした。
その後調べたら6000番台が
モノタロウで198円即日発送笑

945 :774RR:2017/06/07(水) 21:25:36.70 ID:+z4+M0nF.net
>>943
画像見ると出来そうなリンクですね

自分は似たようなリンクのミッドステップで逆シフトにしてますよ

946 :774RR:2017/06/07(水) 21:28:06.55 ID:QJcj4lja.net
mamorukunってのがベビーフェイスのバックステップやたらと安いけど、やっぱり中華だよね。


947 :774RR:2017/06/08(木) 09:21:01.81 ID:pBtMK712.net
添付画像が夢に出た

948 :774RR:2017/06/08(木) 12:16:08.22 ID:SJVjNCJM.net
>>896
ばあさんの本心は家の前でエンジンかけんなだよ。空気読めよ

949 :774RR:2017/06/08(木) 12:46:42.49 ID:G7F8Is3a.net
終わった話題にレスする方がよっぽど空気読んでないw

950 :774RR:2017/06/08(木) 17:38:40.46 ID:amt/XrHq.net
>>948
粘着質異常ガイジ

951 :774RR:2017/06/08(木) 19:33:33.81 ID:8OU0iSuD.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458682856
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438272220/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406089076/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1362180615/

952 :774RR:2017/06/10(土) 06:18:41.73 ID:9O/Y2rP3.net
あげ

953 :774RR:2017/06/10(土) 22:33:09.97 ID:aJnLMr9P.net
兵庫の西宮近辺でキャブ周り弄ってくれるショップでいいところありますか?
転勤したてで土地勘が無くて…

954 :774RR:2017/06/11(日) 09:51:19.49 ID:qwkSyv5T.net
02の883ですが昨日雨のツーリングで休憩後に始動せず。
セルは元気に回りキャブまではガス来てる、プラグは乾いて火も飛んでる。
他に考えられることありますか?

955 :774RR:2017/06/11(日) 10:38:10.45 ID:iYjjvp8e.net
エアクリじゃない?

956 :774RR:2017/06/11(日) 11:12:02.11 ID:DfC1FjSm.net
エアクリ外してスロットル捻ってみれば?
ガスがちゃんと出てるか見てみて

957 :774RR:2017/06/11(日) 11:22:19.09 ID:Rc74WIVS.net
「キャブまではガス来てる」=加速ポンプから吐いてるってこと?

958 :774RR:2017/06/11(日) 11:54:17.37 ID:8nn2blHJ.net
コック二次側のホース外してセルちょっと回してガソリン落ちるの確認してからホース組み直すと直るって事が良くありました。

959 :954:2017/06/11(日) 12:36:18.68 ID:r97pj5XA.net
レスありがとうございます
エアクリは乾いて負圧コックも吸ったら出ました。キャブのボール外してもごみなしジェットも詰まり無しです。
ガスは加速ポンプからもニードルの所からも出てるんです。セル回してもプラグは乾いたまんまなのでインマニの二次エアでしょうか?
とりあえず工具もないので旅館に置かせてもらって明日軽トラでとりにいきます。今は家に向かう電車のなかです。

960 :774RR:2017/06/11(日) 13:47:41.10 ID:GhCTypzc.net
>>959
今後の参考にしたいので、原因の詳細をお待ちしております。

961 :774RR:2017/06/11(日) 14:39:03.23 ID:0NNHifog.net
CVキャブ?
キャブのダイアフラムが経年劣化で破れてたりしない?

962 :774RR:2017/06/11(日) 16:53:22.10 ID:504dN9P7.net
どこかに浸水…

963 :774RR:2017/06/11(日) 19:19:12.18 ID:kkqvF3Y0.net
マフラーにバナナ詰まってるとか

964 :774RR:2017/06/12(月) 00:16:29.69 ID:9/dVBGsX.net
二次エアーでも確かエンジンは掛かるはず。
えー原因何だろうな?チョーク引っ張っても同じかな?

>>961
それでもエンジンは掛かると思うけどねー。

965 :774RR:2017/06/12(月) 00:38:22.73 ID:kDW3jmQS.net
>>959
火がでてるんなら燃料だと思うよ。
負圧コックの問題 ないなら、タンク側のストレーナー詰まりとかで燃料落ちてこないとか?
とりあえずリザーブにしてどうなるか。

あとはエアクリ外してパーツクリーナー吹きかけて発火するかどうかかな。

元々二次エア吸ってて濃くしながら乗っていて
インマニが水吸っててシリンダが水浸しだったらとか想像するならそのくらい。

966 :774RR:2017/06/12(月) 07:33:04.28 ID:Xag9VVrY.net
俺火が出ててもかからない事あったわ、結局点火系とバッテリー変えたら解決したけど

967 :774RR:2017/06/12(月) 09:11:40.04 ID:8Tmum8AF.net
リークして火花が弱いんじやない?

968 :774RR:2017/06/12(月) 12:50:27.67 ID:GZC1pEaH.net
火は飛んでも、タイミングが狂ってたり。タイマーカバーの中が水浸しとかね。

969 :774RR:2017/06/12(月) 20:26:22.81 ID:gPPKFR2i.net
プラグ乾いてるなら燃料行ってないんやない?

970 :954:2017/06/12(月) 20:42:00.92 ID:v6ceWlCu.net
昨日6時間かけて電車乗り継いで帰ってきました。
んで今日会社サボって灰エースバンで引き取って今着きました。
キャブを予備のに変えてみます。でもしばらくの間手をつけれそうにないので放置プレイです。
レス下さった方々ありがとうございます。治ったら報告いたします。

971 :774RR:2017/06/13(火) 04:02:51.88 ID:BVYVV4YH.net
フロントのみかん移設したいんだけど何処にしたらいいですか?

972 :774RR:2017/06/13(火) 08:48:55.78 ID:iYl/y/Qm.net
1200s乗りですが純正のタイヤダンロップK591が摩耗が早いので別のタイヤを検討しています。皆さん何かオススメがあれば教えてください。ちなみに年間12000km以上走るペースです。

973 :774RR:2017/06/13(火) 10:35:48.99 ID:nLvSxxa7.net
>>972
同じく1200S乗りです。BSのH50がおすすめ。乗り心地が良く、ハンドリングも素直。極めて安定しています。
タイヤでこんなに激変するとは思わなかった。

974 :774RR:2017/06/13(火) 11:42:06.12 ID:6xifPrJh.net
>>971
↓コレみたいなステー使ってトップブリッジ横
https://www.amazon.co.jp/dp/B004HNJ8L8
アンダーブラケット側だと何故かダサくなるから注意

975 :774RR:2017/06/13(火) 13:59:16.51 ID:HWf+hMa6.net
みかん移設ステーなら
ミスミからも出てるよね

976 :774RR:2017/06/13(火) 14:00:35.07 ID:HWf+hMa6.net
>>973
名前以外は良さそう

977 :774RR:2017/06/13(火) 14:26:29.36 ID:iYl/y/Qm.net
>>973
ありがとうございます。
気になっていたタイヤなので実際の使用感を教えて頂き参考になりました。売り文句の耐久性も良いですか?

978 :774RR:2017/06/13(火) 18:05:47.81 ID:VAKCKteE.net
>>972
グリップは他のタイヤと比較してどんな具合?
Bt45より上か下か気になるんだよね。

979 :774RR:2017/06/13(火) 18:11:28.59 ID:BVYVV4YH.net
>>974

ありがとうございます!

980 :774RR:2017/06/13(火) 18:13:08.59 ID:BVYVV4YH.net
>>975

ミスミ高そうですね!

トランプのダウンチューブに付けるのも気になってます。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200