2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】

1 :774RR:2016/11/26(土) 13:05:42.69 ID:pboug8fo.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476705421/

117 :774RR:2016/11/30(水) 16:46:04.81 ID:ifkk02tI.net
>>116
そらもうスンゲェ〜変わるよ

118 :774RR:2016/11/30(水) 18:25:57.06 ID:o82R7GIr.net
教習車って2バルブ固定だから水冷のゼファーだと思えばいんじゃね

119 :774RR:2016/11/30(水) 19:02:37.35 ID:hVxJQNPb.net
初バイクSFでエンストしまくってたblogあったけど発進も停止も右折も免許交付しちゃいけないレベルだった。
sf-kを買えば良かったのにね。

120 :774RR:2016/11/30(水) 19:11:30.61 ID:vSeVt1eM.net
エナメルバック斜め掛け&ジャージで乗ってる大学生、あれどうにかならんかなぁ。
私的には単車を乗る以上は、それなりの服装で乗って貰いたい。
違法改造も同じだけど、乗り手の身なりはバイクのイメージを下げる。

121 :774RR:2016/11/30(水) 19:33:41.92 ID:GMwi0DqQ.net
法を犯してない限りは個人の自由なんじゃね?

122 :774RR:2016/11/30(水) 20:40:04.96 ID:hVxJQNPb.net
法を侵してなければ確かに個人の自由かも知れないが、ジャージ姿は見ててイタい。
くるぶしは隠れていて、肌は露出してないがジャージはね…
転けたら一瞬でパックリだよ。
アメリカン乗りのようにバリバリに決めろとは言わないけど、少しはバイクに乗る時のウェアは考えて欲しい。

123 :774RR:2016/11/30(水) 20:54:20.77 ID:yD7Wlnaw.net
こーゆーウザいおっさんの方が見苦しいだろ。

124 :774RR:2016/11/30(水) 21:02:07.12 ID:bGPw+Ec+.net
おれは教習中なんかは、何買うかボンヤリ考え始めてるくらいの段階だったんで
スーフォアと現行CBR3兄弟の区別もついてなかったぞ
指導員との雑談で「市販のスーフォアは教習車とは全然違う、高回転で4バルブになる」
なんて聞いて興味持って調べ出して初めていろいろわかってきたわ

125 :774RR:2016/11/30(水) 21:03:23.09 ID:ca8C0VKA.net
絶対に自滅するなら好きにすればいい
そうでないなら軽装で車道に転がってお前をひき潰す後続車がかわいそうだからプロテクターつけとけ

126 :774RR:2016/11/30(水) 21:12:26.80 ID:hVxJQNPb.net
どノーマル&UNIQLO野郎の嘆き

CB400を買ったけど、もう精一杯

カスタムしたいけど、金が無くてノーマル
本当は社外マフラー入れたいぜ

ライディングウェアなんて、とても買えなーい
高速で街着をバタバタ、フルカウルじゃないから風圧スゴーイと言う前にバイク用ウェアを着ましょうね

4バルブ入れたいけど燃費が…
何かっ飛んでんだよ、ダセーなと負け惜しみ

127 :774RR:2016/11/30(水) 21:18:00.47 ID:bGPw+Ec+.net
4バルブ入れないとカーボン溜まりまくると聞いて
一般道で2速や3速で無理矢理回してる
うるさくて御免なさい

128 :774RR:2016/11/30(水) 21:30:02.81 ID:KLidu1gL.net
俺なんて私服よりバイクウェアの方ばっかり金掛けてるってのに

129 :774RR:2016/11/30(水) 21:35:19.65 ID:hVxJQNPb.net
>>127
そのままで宜しい。常に回しましょう。

>>128
バイク乗りとして正しい姿です。

130 :774RR:2016/11/30(水) 21:36:11.25 ID:bGPw+Ec+.net
バイクウェアとか自転車ウェアとかスキーウェアとか特殊装備はいろいろあるが
普通のカジュアルは殆ど持ってないや

131 :774RR:2016/11/30(水) 21:44:47.24 ID:hVxJQNPb.net
>>130
専門にはそれ専用の物がベスト。
よくホムセンやワークマンの品を代用してる人がいるけど、あれは土木、建築ウェアで100キロの風圧は考えてないからね。

132 :774RR:2016/11/30(水) 22:13:09.66 ID:bSq+MwWB.net
とはいえ、革パンはダメだ、、
重いし滑るし、、高いのは多少、軽かったり滑らなかったりするのかな

133 :774RR:2016/11/30(水) 22:25:22.49 ID:WFnkgtvk.net
安全には配慮すべきだけど好きなの着りゃいいだろ
用品屋でだべってろ老害

134 :774RR:2016/11/30(水) 22:41:57.36 ID:hVxJQNPb.net
>>132
皮パンは実際に走ってみないと分からないね。
同じ価格帯でも後ろに来てしまう物もあるし。
薄くても滑らないのもある。
ハーレーだと滑るけどNC42ではしっくりするからポジションの問題もあるのかもね。

>>133
虎壱ブランドで走ってろ、カス。

135 :774RR:2016/11/30(水) 22:48:14.71 ID:zEsjEGrM.net
ウエアスレで話すればいいじゃん
プロテクターガープロテクターガーと盛り上がるぞ

136 :774RR:2016/11/30(水) 22:53:46.78 ID:e2DHr3tn.net
スーフォア乗りのウェアの話は参考になるからして欲しいわ
それ以外ならウェアスレって思うが

137 :774RR:2016/11/30(水) 23:49:21.09 ID:WFnkgtvk.net
堅苦しくて排他的な自称ベテランてどこにでもいるけど、バイク界隈はおっさんだらけなせいか特に鬱陶しいわ
安全面以外でウェアは強要するとこじゃないな
情報共有はありだけど自分の趣味以外はやたらと否定したがるからこいつら

138 :774RR:2016/11/30(水) 23:56:35.16 ID:fNmL9OMl.net
>>137
同じことは純正厨にも当てはまります
試したこともないのに全て全否定です

139 :774RR:2016/12/01(木) 00:33:24.35 ID:URkn/uf2.net
まあ体の動かない白髪混じりのオッサンとは違ってまだ若いからバイクで転けたりしないんだよね。急に車出てきても反応良いから止まる避けるできるんだよ。若くてごめんね。
だから俺は今日もプロテクターなんて着けずに大学に行く
悔しかったらジムでその出っ張った腹でも引っ込めてから来い。ヤニくせえから近寄ってくるな

140 :774RR:2016/12/01(木) 00:44:28.43 ID:rr7TgKs7.net
若いつもりのおっさんとクソガキみたいなおっさんとおっさんしかいねえな

141 :774RR:2016/12/01(木) 00:46:54.44 ID:LueTmZ9r.net
何も服の強要はしていない。
ミドルクラス並みの価格のバイクに乗っているんだからジャージはないだろと言っているだけだ。
大型乗りは服装にも気を使っている。
80万以上のバイクに乗ってるんだから、ジャージは止めようと言っただけだよ。
ビクスクがバカスクと呼ばれるように成ったのは、乗ってる人間の容姿、服装からだ。
Gパンでも良い、風防ゼロのペラペラのGパンでも良い。ジャージよりはな。
求める人にはアイアンのGパン、児島Gパンの性能とかも紹介したいけど、これも強要と言われるんだろうな。

142 :774RR:2016/12/01(木) 01:10:09.87 ID:mtYuCWax.net
>>139
プロレーサーですら公道で死んでるのに、若さだけでいつもそんな上手く行くわけないw

143 :774RR:2016/12/01(木) 01:15:25.92 ID:LLTv02A/.net
>>139
試しに頭からヘッドスライディングしてみてよ!若いなら大丈夫なんでしょ?

144 :774RR:2016/12/01(木) 01:30:55.02 ID:EHwl7xlH.net
ほんま若いからこけるわけねーし
半キャップ首からぶら下げて高速すり抜けわけねーし
若くてごめんねごめんねー

145 :774RR:2016/12/01(木) 01:37:20.83 ID:URkn/uf2.net
>>143
そもそもそういう状況にならないって言ってるんだが?頭悪いな

146 :774RR:2016/12/01(木) 01:46:45.78 ID:J/1oUPIK.net
端から見たらどっちもバカだな
ただの罵り合いになってるだけじゃねーか

147 :774RR:2016/12/01(木) 01:51:57.03 ID:xGke2z8d.net
うん、マジで小学生同士の煽り合いみたいだわ。

148 :774RR:2016/12/01(木) 02:03:44.85 ID:iC+LSYEv.net
いくら若くても腕があってもカーブに砂利や泥が散らばってたら気付いたときには転ぶわけで
一度コケたら人生観変わるから

149 :774RR:2016/12/01(木) 02:21:30.56 ID:EHwl7xlH.net
バカは経験に学び賢者は歴史に学ぶだっけ?
つまりバカは死ななきゃ直らないってことよ

150 :774RR:2016/12/01(木) 02:53:17.22 ID:s/T8UUdq.net
服装も自己満足の世界なんだからバイクライフを楽しみましょう
 
フルへにパンツ一丁で乗るのもスーツ着て乗るのも自由w

151 :774RR:2016/12/01(木) 03:39:06.20 ID:YRewgZau.net
いっぺん転んでアスファルトで擦り下ろされりゃ服装とヘルメットの重要性に気づくだろ。
生きてればな。

152 :774RR:2016/12/01(木) 03:46:01.01 ID:mtYuCWax.net
死ななきゃ直らないらしいから、もうほっとけば良いよ

153 :774RR:2016/12/01(木) 04:37:28.21 ID:76dUbAGX.net
バイクカーストにおけるトップ、アンダーが同居するのがCBだわな、、
おもろいスレだ。

154 :774RR:2016/12/01(木) 08:03:06.14 ID:LLTv02A/.net
バカ学生と友人の会話って

友達:俺もバイク乗りてぇー

バカ:スーフォアーいいぜぇー最高だょ〜

友達:やっぱさぁ〜マフラーはモリワキ?ヨシムラ?

バカ:オメー分かってねぇーな〜マフラーはノーマルが一番なんだぜ!ホンダのちょースペシャル開発者がセッティングしたマフラーが一番なんだよ!分かるよな?分かるよな?オメーもノーマルで乗れよ!社外なんて格好付けの池沼が付けてんたぜぇー

155 :774RR:2016/12/01(木) 08:11:11.15 ID:FeLaOfDT.net
俺の経験上、社外からノーマルに戻した時のトルク感にビビる。

156 :774RR:2016/12/01(木) 08:13:36.17 ID:LLTv02A/.net
バカとお友達のお昼の会話

友達:やっぱさぁージャケットとか必要だろ?グローブとかメットとかシューズとか、金掛かんなぁー

バカ:オメー何も分かちゃいねーな!ジャケットなんてUNIQLOで十分だよーインナーはヒットテックで十分だせ!プロテクターなんてビビりが付けてんの!

友達:でもやっぱ専用品がいいんじゃね?

バカ:オメーさぁー バイクはノーマル!ウェアはビビらず普段着が男じゃねーの?
メットなんてホムセンの9800円で十分よ!
用品、カスタムせずにテクでカバーしてるよ、俺はな!
オメーも当然見習うよなー!!

157 :774RR:2016/12/01(木) 10:53:19.45 ID:EeCc7B92.net
高校時代、無駄にいじり倒したライブDIO(ZXでは無い)に乗って
工事用の黄色いヘルメット+軍手で通学してたヤツが居たなぁ…

158 :774RR:2016/12/01(木) 11:59:54.72 ID:wukt6OeY.net
ジャケ内蔵のペラテクターなんてあればいいってなものだよ
革+鎧+ヒットエアーで警備員が着るようなジャケット着れば最強だけど
安物PUレザーなんてゴミだしな

159 :774RR:2016/12/01(木) 12:35:14.93 ID:IDI100Nc.net
まあプロテクターつけない奴は他人がどうこう言ったってつけないよ
自分で必要だと感じた奴がつければいい話

160 :774RR:2016/12/01(木) 12:46:43.50 ID:siv6fl8t.net
おれは古着だけど全身クシタニだよ 安物着てるヤツ恥ずかしくないのかな

161 :774RR:2016/12/01(木) 13:34:38.52 ID:nzLL8CqG.net
>>160
ここ一月で一番破壊力のあるフレーズだわ
古着のクシタニwwwww

162 :774RR:2016/12/01(木) 15:07:53.23 ID:CWn/CCsl.net
>>160

163 :774RR:2016/12/01(木) 15:35:47.69 ID:siv6fl8t.net
例えばだけど新車30万の中国製バイク買うなら中古の30万円のスーフォア買うだろ 
そういうことだよ 古着と言っても美品とか選んで買ってるからな

164 :774RR:2016/12/01(木) 16:03:20.99 ID:dXfHpba7.net
>>160
意識を持って乗っているんだから、その気持ちは素晴らしいよ。
ジージっ子の言う事は気にしない。

165 :774RR:2016/12/01(木) 16:07:00.14 ID:XT9HXYFU.net
安く済ませたいやつが安物批判してもな

166 :774RR:2016/12/01(木) 16:33:58.78 ID:bIgURuYh.net
オサンにはカドヤとかクシタニがよく似合う
そもそもそういう向けだしな

167 :774RR:2016/12/01(木) 17:06:02.44 ID:s/T8UUdq.net
自己満足の世界なんだらどんな服装で乗ろうと批判は辞めましょう

服装よりマナーを守れる人間性の方が大切w

168 :774RR:2016/12/01(木) 17:15:17.34 ID:SzohC3p4.net
>>167
同意です

169 :774RR:2016/12/01(木) 17:46:52.61 ID:IDI100Nc.net
プロテクターの必要性に気づいたらなんだかんだ皆一度はコミネマンになるよな

170 :774RR:2016/12/01(木) 18:50:50.12 ID:GDKM9YmY.net
来年の流行語大賞は「コミネってる」に違いない

171 :774RR:2016/12/01(木) 20:15:24.93 ID:cryLTjSC.net
ちなみに30代イケメンの俺はヒョド

172 :774RR:2016/12/01(木) 20:19:21.11 ID:LMdBc5rg.net
革ジャン派の俺はルイス

173 :774RR:2016/12/01(木) 22:51:45.65 ID:4xZvJe2L.net
>>101
インジケータは、HISSのランプだと思う。
ONにするだけで、エンジンはかけない。

キルスイッチ、切ってないよね?
あと、インスペクッションアダプタの赤クリップをバッテリーから2秒以上外してから
再度接続した?

174 :774RR:2016/12/02(金) 04:59:22.77 ID:/j4ekp44.net
ヘルメットは半ヘルでも良いくせに胸部プロテクター付けないとバイク通勤許可されない会社にいた。
あれはよくわからなかったなw

175 :774RR:2016/12/02(金) 07:04:28.45 ID:pqdNALi/.net
普通にバイク通勤可だけど、ハーレーの人は申請で駄目と言われたらしい。それも意味わからん。

176 :774RR:2016/12/02(金) 08:16:24.26 ID:Uk3cqb3+.net
>>173
レスありがとう!

もちろんキルスイッチは入ってない。
赤クリップもちゃんと2秒以上外してる

どうやら、クリップの接触の判定がかなりシビアらしくて、最初は赤クリップを挟むのではなく、端子に当てるのがいいらしいので、今度の休日にもう一度トライしてみます。

177 :774RR:2016/12/02(金) 09:37:49.64 ID:Z7fdUC8h.net
>>174
なんで退職したん?

178 :774RR:2016/12/02(金) 09:39:58.84 ID:fMndlUdr.net
そっちかよw

179 :774RR:2016/12/02(金) 10:07:45.88 ID:YnI1LgoB.net
ハーレーにフルフェってミスマッチな感じするけど、真っ赤なフルフェ被ってるハレ乗りの姉ちゃんはメッチャ決まってたから派手な柄なら似合うのかもね

180 :774RR:2016/12/02(金) 10:12:48.33 ID:gkeVNy0d.net
おれならアメリカン乗るならシンプソンのフルフェかぶる
世紀末感がいい

181 :774RR:2016/12/02(金) 10:17:24.76 ID:PPsb1aBQ.net
どうせならトゲ付き肩パッドも

182 :774RR:2016/12/02(金) 11:04:30.63 ID:zd4E1gr2.net
とうとうCBがドナドナされていった…結構悲しいもんだな

183 :774RR:2016/12/02(金) 12:21:28.38 ID:tmHXZvQl.net
>>130
これなw バイク乗りあるあるw

184 :774RR:2016/12/02(金) 15:28:12.08 ID:h+SYj9iH.net
>>182
さ、差し押さえ?(´;Д;`)

185 :774RR:2016/12/02(金) 16:04:02.32 ID:vCOJo54H.net
冷却水漏れてた・・・
漏れてたのラジエターと出口ホースの接続箇所だった
ショップに頼んでエンジン割りコース数万円かと思ってたんでホッとしたわ

186 :774RR:2016/12/02(金) 17:08:21.16 ID:Y5AvP5gz.net
>>184
増車して2台体制だったけど乗る頻度激減したから売った

187 :774RR:2016/12/02(金) 17:12:22.81 ID:G+7RClxO.net
>>185
俺も去年の冬ぐらいにラジエーターの左下あたりからポタポタ漏れてたけどホースの金具を締めたら止まった。
緩んでくるもんなのかな

188 :774RR:2016/12/02(金) 18:32:03.08 ID:vO35VrdX.net
>>186
俺もcb1300と2台持ちだったけどレボしか乗らないから手放したよ。

189 :774RR:2016/12/02(金) 18:51:23.39 ID:pqdNALi/.net
ようつべでいきなり大型取得で1300購入、一週間後に立ちゴケ、1ヶ月後に売却、400SBを買った人を思い出した。
1300購入当時ははしゃいでたけど、400に買い直してた時はトーンダウンしてたな。
コメントも「うん。そう売った」「コケた」「400にした」だったし。

190 :774RR:2016/12/02(金) 19:37:35.28 ID:vCOJo54H.net
>>187
そこです!
半月ぐらい悶々としてたなか今朝発見した
http://i.imgur.com/TJtgmjh.jpg

191 :774RR:2016/12/02(金) 19:42:00.90 ID:vO35VrdX.net
俺は11年式のSFでしたーww 
大型なんてロングツーリングのみ使用って感じだからホコリ被ってほとんど乗らずで売却。

192 :774RR:2016/12/02(金) 19:57:54.91 ID:HzQ2q2Ty.net
このバイクって結構速いって聞いたんだけどマジ?
教習車のイメージしかないんだけど

193 :774RR:2016/12/02(金) 20:32:48.43 ID:DWqT6xEs.net
教習車はデチューンモデルであるということを置いておくにしてもだ

教習所という30〜40km/hしか出せない環境で
二輪はじめての初心者が無我夢中で乗った経験からの印象が
公道での走破性という意味での「速さ」とそもそも一致するのか?
という問題がありはしないだろうか?

194 :774RR:2016/12/02(金) 20:40:04.52 ID:pqdNALi/.net
いや、分からんぞ。こんな感じの無謀教習生もいるからな。
http://imepic.jp/20161202/297240

195 :774RR:2016/12/02(金) 20:45:22.34 ID:CJV/S3cx.net
>>192
バイク跨ったことすらない頭の悪い厨房みたいなレスだな。

196 :774RR:2016/12/02(金) 21:00:55.92 ID:XooShxfZ.net
このバイク速い?って爺さんにはたまーに聞かれるけど若いあんちゃんに聞かれるのはなんか新鮮
イメージより速いな多分。よく回って気持ちいいし素直だし
免許取っても珍走にはなるなよ死ぬほどダセェから

197 :774RR:2016/12/02(金) 21:08:53.20 ID:IaCjxu/l.net
>>194
CB750ということは大型二輪の免許たが
運転者は普通二輪を持たず、いきなり大型に挑戦したのかな?

198 :774RR:2016/12/02(金) 21:12:12.65 ID:9ecevXXx.net
>>197
これって750?

199 :774RR:2016/12/02(金) 21:16:15.92 ID:pqdNALi/.net
>>197
いきなり大型の自治体もあるからねぇ。にしても門柱へし折る前に、本能でブレーキを掛けないのかね。

200 :774RR:2016/12/02(金) 21:23:52.97 ID:Otos8i5J.net
ダルマ屋ウィリーみたいになったんだろ
初心者はスロットルを戻すことを感覚的には出来ないから

201 :774RR:2016/12/02(金) 22:24:17.46 ID:7oYHeyDy.net
そしたらもうウィリーさ

202 :774RR:2016/12/02(金) 22:39:05.61 ID:bsKXo5lI.net
コケたらヘッドライトのリム削れるんだね
交差点のど真ん中の砂利で滑って転倒した 
対向車いなかったのが幸い
これを機にマルチリフレクターにしようかと思ってます 
ケースレンズリムと総取替になるのかな 
おすすめなどあれば教えてください

203 :774RR:2016/12/02(金) 23:30:59.28 ID:nGgP4QHu.net
車検の季節になったので、点検記録簿をつけようと思ったんだけど、
CBに燃料蒸発ガス排出抑止装置ってついてた?
車種はspec3

204 :774RR:2016/12/03(土) 00:08:34.46 ID:vbuUf3dT.net
だるま屋ウィリーは笑えるけど四発だと笑えないな

205 :774RR:2016/12/03(土) 06:46:04.40 ID:TQjhlIVr.net
そのうち大型に乗るかもと思い、いきなりむ大型二輪を申込もうとしたが
普通二輪を取得してからでないと申込みと言われた。
普通二輪の免許取得後(一度も公道を走ることなく)速攻で大型を申し込んだ。
もう教習所のコースは完璧に覚えてるから走ることに専念できたのは良かった。
あれから卒検のCB750以来、一度も動いている大型に跨った事が無い。
ちなみに初バイクは中古の250ccのバリオス、そして今はボルドール。

206 :774RR:2016/12/03(土) 06:48:03.85 ID:TQjhlIVr.net
取得してからでないと → 取得してからの

207 :774RR:2016/12/03(土) 07:41:44.88
結局SFは乗りやすいし万能だわな人気な訳がわかる

208 :774RR:2016/12/03(土) 07:56:05.99 ID:PkbeDXF8.net
>>199
色んな動画見てきたけど素人が初バイクで暴走するときってほぼバイクに引っ張られてシートにちゃんと座れてない
だからハンドルもってる手だけでバイクと繋がってるからレバー操作なんて出来ないと思う
暴走した瞬間から事故不可避
あとはすぐに手離して被害減らすしかないね

209 :774RR:2016/12/03(土) 08:45:47.37 ID:0hPAmmjP.net
SB用純正カバー結構高いな…
皆さんどんなの使ってます?

210 :774RR:2016/12/03(土) 09:38:43.67 ID:gBeQUGIh.net
>>209
専用カバーだよ
畳んでてもカバーの前後がわかるし厚手で丈夫だからお勧め

211 :774RR:2016/12/03(土) 10:16:56.31 ID:etKfHvQn.net
YAMAHA MT-07って安いんだな!
てかCB400が高すぎるのか!?感覚がおかしくなるぜ。。。

212 :774RR:2016/12/03(土) 10:18:30.79 ID:PkbeDXF8.net
質感は値段相応だよ

213 :774RR:2016/12/03(土) 10:21:33.66 ID:6euE+dO9.net
それ言ったらCBR兄弟だってまあ安い

同じ四気筒のGSR400ABSと比べると、SFのABSと大体同じくらい
(定価はGSRのほうがほんのちょい高いけど店頭販売価格はGSRのほうが下のはず)

214 :774RR:2016/12/03(土) 11:02:56.41
どちらにせよ2気筒のバイクはお得感はあるよね
俺は4気筒しか乗らないけど……

215 :774RR:2016/12/03(土) 10:56:35.25 ID:5bGCkMN2.net
初代から16万スペ3から10万revo初期からでも5万値上がりしてるからね。メイン層の40代以上は大型乗るし400という日本独自のカテゴリじゃそら値段も順当に上がるだろう

216 :774RR:2016/12/03(土) 11:03:29.54 ID:aOTqjyCU.net
車格は400のままのCBR500みたいに海外仕様は500で出そう
そんなCB500SF逆輸入を買いたい

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200