2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】

1 :774RR:2016/11/26(土) 13:05:42.69 ID:pboug8fo.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476705421/

288 :774RR:2016/12/05(月) 21:21:15.57 ID:lg8tyOcP.net
>>287
フルエキのサイレンサーだけモリワキのサイレントエディションとかにできないかね

289 :774RR:2016/12/05(月) 22:11:50.03 ID:zPk88O+d.net
でも冗談抜きで耳遠い中高年はフルフェしてることもあって
全然聞こえないらしいからね

てーか車やバイクのの音なんてノーマルだろうが騒音でしょ
掃除機の音も騒音って言われるぐらいな世の中だし

俺が昔族にレイプされていた頃はそーゆーのは活気の一つだったのにねぇ・・・
今はなんでもクレームの時代だよ

290 :774RR:2016/12/05(月) 22:12:09.01 ID:7GpDlIII.net
別に容量あるサイレンサーに換えるなり消音材巻きなおせばいんじゃね?
つか今のJMCA管なんて静かじゃん

291 :774RR:2016/12/05(月) 22:37:34.71 ID:cluFkZcs.net
>>290
BEETのJMCAマフラーだけどかなり音量でかいぞ

292 :774RR:2016/12/05(月) 22:58:34.00 ID:Sq+OpIjh.net
国道6号線のそばに住んでるけど、30年くらい前の暴走族の騒音には
殺意以外感じなかったわ

293 :774RR:2016/12/05(月) 23:57:56.59 ID:28DbMHsx.net
リアマフラー外して走ってみたけど音がデカイから下のトルク感が無くなった感じがするな 初めて暴走族のように走ったけどけっこうおもろしろかった

294 :774RR:2016/12/06(火) 01:53:17.23 ID:EYfV2JLG.net
>>264
少し離れた家や通過する家はどうなるんだハゲ

295 :774RR:2016/12/06(火) 06:52:44.60 ID:qcQsz2Nn.net
身体の特徴を蔑むのはやめるんだ(>_<)

296 :774RR:2016/12/06(火) 09:37:57.31 ID:4uVHl84e.net
でもバイク好きで四六時中ヘルメット被ってハゲたら自己責任だろ

297 :774RR:2016/12/06(火) 09:43:42.74 ID:Dsydup6Z.net
これ被ればその問題は解決だ

https://smlycdn.akamaized.net/products/270x270-fill/c4c13dc224/b48f4af1970cfb14ea5413d888bfd1a89de280c6.jpg

298 :774RR:2016/12/06(火) 10:21:59.39 ID:s7CjLV1N.net
4気筒250が絶滅したように、4気筒400も無くなる日が近いだろうな。

299 :774RR:2016/12/06(火) 10:44:53.84 ID:PWWVWiK/.net
台数限定で発売前にプレミア付いてもいいから250の4発作ってくれないかな
爺の体力でも乗れそうな4発を確保しておきたい

300 :774RR:2016/12/06(火) 11:01:12.82 ID:OXaMFOYl.net
そのうち750以下は全て2気筒になるでしょう。

301 :774RR:2016/12/06(火) 12:43:26.29 ID:Nh+c8DJf.net
そのうち今の2stレプリカみたいになっちゃうのかなあ

302 :774RR:2016/12/06(火) 13:15:08.93 ID:4uVHl84e.net
趣味性の高いバイクの中でも四亀頭400ccバイクは更に趣味性が高い
趣味性が高い高いバイクに乗ってるんだから値段が高いとか文句言うのは筋違い

303 :774RR:2016/12/06(火) 13:17:29.29 ID:X91aMPq8.net
新車で買うか中古で5000キロで、52万ならどっちがいいんだろ…
車体価格10万位違うから悩んでる

304 :774RR:2016/12/06(火) 13:19:09.56 ID:HsrAUNy9.net
誰か文句言ってた?

305 :774RR:2016/12/06(火) 13:19:41.95 ID:HsrAUNy9.net
>>303
新車

306 :774RR:2016/12/06(火) 13:30:45.27 ID:OAHhZhjZ.net
10万とかなんか調子悪ければ一発で吹き飛ぶ値段だし、タイヤだって劣化しとるやろ

307 :774RR:2016/12/06(火) 13:35:57.19 ID:X91aMPq8.net
>>305 >>306
サンクス
新車買う方向にするわ
ABSとかってかなり有無でちがうのかな?
新車62万のはABS付いて無いから高くなってもABSにするべき?

308 :774RR:2016/12/06(火) 14:05:09.62 ID:EYfV2JLG.net
競技に使うんじゃなければABSが有るに越したことはないね。

309 :774RR:2016/12/06(火) 14:40:27.62 ID:OXaMFOYl.net
>>307
俺も同じ事で散々、悩んだよ。
事情が許すなら絶対に新車がいいよ。
自分で殆ど修理出来るor何でもやってもらえる店が近くにあれば中古でも良いかもしれないけど。
今のABSは良く出来てるし、違和感はないからお金で買える安心でABS付きにしたよ。
サーキットにはいかないし、街乗り&ツーリング用途なので尚更ABS付きにした。
割高にはなるけど、半年単位で考えたらそんなに出費ではない筈。
半年後に、やっぱ付けときゃ良かったと後悔しても遅いし、後から付けれないからね。

310 :774RR:2016/12/06(火) 14:55:15.70 ID:UilJX340.net
今後はABSかCBSが義務化されるから、無しを買うならおそらくラストチャンスになるけどね。

311 :774RR:2016/12/06(火) 16:28:57.33 ID:2GWdY06I.net
ABSつけるとブレーキターンが出来なくなるぞ

312 :774RR:2016/12/06(火) 18:12:13.51 ID:6Uvect76.net
カプラー取ってABS殺しちゃえばいいんじゃないか?

313 :774RR:2016/12/06(火) 18:22:54.89 ID:35fTN0iD.net
おれのは手動と足動ABSが付いてます

314 :774RR:2016/12/06(火) 18:22:54.91 ID:5SW0R73h.net
>>299
あったらいいけどヘタすりゃ200万円超えかな
80万までなら買うとかいってたら無理だぞ

315 :774RR:2016/12/06(火) 19:09:56.22 ID:jtq1wmco.net
本気ならジェイドでもホーネットでも探して
フルレストアすればいいんじゃね

316 :774RR:2016/12/06(火) 19:55:10.91 ID:Dsydup6Z.net
ここ行けばバリオスでもFZRでもGLでも新車売ってるぞ

http://www12.plala.or.jp/hirooka/

317 :774RR:2016/12/06(火) 20:23:47.12 ID:j+LHLWSc.net
なんやかんや言っても皆さんスーフォワ大好きだなw

318 :774RR:2016/12/06(火) 21:22:26.18 ID:9/47Q5yD.net
スーフォア〜♪
乗ったその日から〜♪
走りの虜にぃぃ〜虜になりました♪

ハッフッホッ!

319 :774RR:2016/12/06(火) 21:30:55.50 ID:V8eGSXDX.net
そういえばカ○プスターってまだ売っているのか?

320 :774RR:2016/12/06(火) 21:33:05.05 ID:QHUYIgJO.net
>>316
なにこれ…
こち亀の本田の親父の店かよ

321 :774RR:2016/12/06(火) 21:37:30.33 ID:4uVHl84e.net
次はXJ6にしよう
同じ値段同じ重量で馬力は二倍

322 :774RR:2016/12/06(火) 21:56:32.40 ID:OAHhZhjZ.net
>>321
かなり安っぽくてきつい

323 :774RR:2016/12/06(火) 22:11:13.79 ID:QHUYIgJO.net
次っつーか平行して欲しいのはVΓ

324 :774RR:2016/12/07(水) 00:05:20.39 ID:pnqD/RE2.net
>>321
馬力は2倍所有欲は3分の1くらいしか満たされんな

325 :774RR:2016/12/07(水) 00:08:24.65 ID:CwF1DAI1.net
気になって調べてみましたがXJ6の馬力は57kW(78PS)で53PSのCB400SFの1,47倍です

326 :774RR:2016/12/07(水) 00:30:57.69 ID:rLX8LNOV.net
ここの住人てやたらCBを神格化しててちょっと怖い

327 :774RR:2016/12/07(水) 00:34:00.67 ID:lWft7sCv.net
2014年式ABSだが、恐ろしくリアブレーキが効かない❗
中速時の減速くらいしか使い物にならんわ。
ABS無しはロックするぐらい効くのか?

328 :774RR:2016/12/07(水) 01:11:51.73 ID:farO6iek.net
ブレーキはフロントがメインだぞ。
リアをそんなに効かせて何すんの。

329 :774RR:2016/12/07(水) 01:18:51.66 ID:4GEMyNNj.net
>>327
車体買った店に持っててそっくりそのまま伝えてこいよ。
鼻で笑われるだけだが。

330 :774RR:2016/12/07(水) 04:38:46.72 ID:tjtFEIgX.net
>>326
若い時は教習車乗って何が楽しいんだと思ってたよ。
いつの間にかやられちゃうんだよこれが、最近はスズキがかっこよく見えてきたし・・

331 :774RR:2016/12/07(水) 05:20:12.87 ID:dEUxrhZ1.net
質問なんですけど、ウィンカーをLEDに変更したいんですけど、フロントはダブル球に替えて専用のリレー取り付ければ、ポジションは使えますよね?

332 :774RR:2016/12/07(水) 08:07:36.73 ID:x+Yeuszp.net
ABS=ロックしない安心感は大きい。

レボ前期の前後連動ブレーキは良く出来ている

333 :774RR:2016/12/07(水) 08:11:11.88 ID:tiGxN6Vw.net
ABS付きなら思いっきりリアブレーキを踏んでもロックしないの?

334 :774RR:2016/12/07(水) 08:40:05.56 ID:QMwHe9mL.net
一瞬キュキュッ!てなるけど完全にロックはしないよ

335 :774RR:2016/12/07(水) 08:43:11.09 ID:7qa5A9j0.net
前輪だけABSついてるって仕様があってもいいと思う
後輪ロックさせて遊ぶ人用にね
俺はそんな怖いことできないけど

336 :774RR:2016/12/07(水) 09:08:03.11 ID:afNvGZtF.net
ブイテックに入ってからの加速って凄いの?
7000回転からも一気にふけあがるものなの?

337 :774RR:2016/12/07(水) 10:30:34.07 ID:uFIQ/QlR.net
>>326
よく安い大型買えるって比較にされるからな
安いなりだよというだけの話

そりゃ高い大型のほうが質感は上よ

338 :774RR:2016/12/07(水) 10:35:10.58 ID:g3rEdYmG.net
セパハンつけてる人って、サンセイとハリケーンどっちつけてる?

339 :774RR:2016/12/07(水) 12:43:21.94 ID:YkgnjKOo.net
>>336
音は凄い加速はそれなり

340 :774RR:2016/12/07(水) 13:15:12.57 ID:20U2DOmM.net
クワァ~ンってすっげっー音で乗ってる感があるけど、メーターみると80だったりする。

341 :774RR:2016/12/07(水) 14:11:30.77 ID:RCOtH7sE.net
>>316
これまじ!?すごくね?
グーグルマップでみたらちゃんと店舗あるし
一瞬詐欺サイトかと思ったわ。

342 :774RR:2016/12/07(水) 14:22:20.06 ID:ZK7WHnrv.net
ん?ステマ?

343 :774RR:2016/12/07(水) 15:28:37.75 ID:Hx6OfAub.net
>>341
地元では超有名な変態店だ

344 :774RR:2016/12/07(水) 16:11:16.62 ID:YkgnjKOo.net
なんでこんなに新車在庫維持できるの?
持っててもそのうちはけるだろ

345 :774RR:2016/12/07(水) 16:25:34.51 ID:HM9XHJeW.net
6速でもエンブレか効きすぎる❗
やはり、2バルブで抜けがわるいからか?

346 :774RR:2016/12/07(水) 16:31:56.50 ID:HM9XHJeW.net
確かに停止する前にギアダウンするときはたどり着かない時があるwww

347 :259:2016/12/07(水) 16:37:25.96 ID:6RRdioUV.net
>>336
すまんブティックに見えた

348 :774RR:2016/12/07(水) 16:41:42.38 ID:Hx6OfAub.net
>>344
先代社長が仕入れたもので要は売れ残りの不良在庫らしい
今改めてみたら2000年式のCB400SFもあるな

349 :774RR:2016/12/07(水) 17:14:16.63 ID:/63Bh6HA.net
歩道にタクシー、4人重軽傷
車線変更で別の車と衝突か 東京・港区

アマちゃん
運転手が心筋梗塞を起こして追突だった
私は、この種の事故が激増すると予告してきた


認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マィトレーャは原発の閉鎖を助言されます。
マィトレーャによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マィトレーャの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

350 :774RR:2016/12/07(水) 17:25:35.95 ID:8/ELPbOU.net
バイザーかビキニカウル付けたいけど寒風と前車から飛んでくる石に効果あるのはどれでしょうか?

351 :774RR:2016/12/07(水) 17:33:13.46 ID:MHoNdx7O.net
昨日交差点でコケた・・・
このバイクってバンク角深いの?
BMWだとセンスタガリガリするまで倒し込んで平気だったんだけど
コイツはなんの前兆も無くフロントから逝きやがった

352 :774RR:2016/12/07(水) 19:12:10.33 ID:gDNNATI0.net
ピーエムはセンスタよりエンジンが先だろwww

353 :774RR:2016/12/07(水) 20:05:58.46 ID:mOk1rAIH.net
>>316
親戚がその店のすぐ近所住んでて年一回くらい行くんだけど、綺麗なバイク屋あるなーって気になってたらこんな変態店だったのか…今度入ってみよ

354 :774RR:2016/12/07(水) 20:54:14.82 ID:RCOtH7sE.net
>>316
くっそー、欲しいのあるけどわざわざ松本方面まで行く気きねぇw

355 :774RR:2016/12/07(水) 20:57:21.83 ID:UItU2wRF.net
RZ250Rほすい
あとビラーゴ400、おれが唯一美しいと思うアメリカン

356 :774RR:2016/12/07(水) 22:13:04.17 ID:AE2+u8Xf.net
ペケジェイ400とバリオスUが欲しいです

357 :774RR:2016/12/07(水) 22:16:42.72 ID:CwF1DAI1.net
>>350
http://i.imgur.com/ebpjegy.jpg
ヘルメットシールドに着く羽虫以外で虫と石は気になったことないな。ジャケットとか汚れたことない
高速走行時の風は気休め程度には弱まるんじゃね?地道だと良くわからん

358 :774RR:2016/12/07(水) 22:27:48.35 ID:4GEMyNNj.net
ビキニカウルつけても防寒にはならないね。
胸あたりに風は当たらなくなるけど寒いもんは寒い。
長距離とか高速走行時は幾分楽になるが。

359 :774RR:2016/12/07(水) 23:43:27.08 ID:uFIQ/QlR.net
>>351
そんなんバイクによって違うんだから当たり前やろ
交差点でこかすほどバンクさせるバカには難しい話だったかな?

360 :774RR:2016/12/07(水) 23:52:56.41 ID:gDNNATI0.net
>>358
ネイキッドの冬はビキニより服装が重要
って俺は絶対にビキニ付けない派だけどwww

361 :774RR:2016/12/08(木) 06:15:14.79 ID:y0jaAJ/8.net
>>358
ナカーマ
実は警察に止められないかいつもドキドキだよお

362 :774RR:2016/12/08(木) 07:42:26.61 ID:L1+QPkGB.net
>>361
どゆこと?

363 :774RR:2016/12/08(木) 11:29:23.49 ID:4/JxOD0B.net
>>362
マジレスするとネイキッド=裸
ビキニ=水着
あとは分かるな?

364 :774RR:2016/12/08(木) 11:44:30.30 ID:fbD0TX8x.net
さむっ

365 :774RR:2016/12/08(木) 19:58:35.13 ID:ks7szgkO.net
>>363
車検証の車両構造の値(車両の高さ)が変わるからかと
まじめに考えてしまった
その発想はなかったわ

366 :774RR:2016/12/08(木) 20:28:27.08 ID:nXqBdf7Q.net
ビキニカウルは車検での高さにはボルトオンパーツなんで関係無いって聞いた事あるんだけど、実際にはどうなんだろう?

367 :774RR:2016/12/08(木) 21:05:53.58 ID:RErXEHdq.net
>>366
その時の検査官の気分次第

368 :774RR:2016/12/09(金) 00:26:18.46 ID:1HSf7GG2.net
ビキニカウルしてユーザー車検を何回も通しているけど、
無問題。ノーマルのSF車両と同じ扱い。

369 :259:2016/12/09(金) 01:21:24.72 ID:w7vBu2K5.net
車検に通らんパーツをCBのカタログに載せんだろう?

370 :259:2016/12/09(金) 01:57:56.64 ID:w7vBu2K5.net
ボルドール買ってよかったわー。高速乗ってもETC要らず、ドリンクホルダー要らずの小物入れあるし、
ハーフカウルだけど、高速巡航ロンツー時の疲れが少ない。あとLEDヘッドライトは、めっちゃ明るくて広範囲を照らしてくれる。長く付き合えそうだわ。

371 :774RR:2016/12/09(金) 02:14:55.62 ID:rYLrs05N.net
分かる、昔族やってた頃思い出してロケットカウル風に改造出来るし
良いことづくしだよね。

372 :774RR:2016/12/09(金) 06:23:12.62 ID:hG9MlOgH.net
ボルドールって高速料金免除なの?

373 :774RR:2016/12/09(金) 07:27:52.11 ID:BcnRYrA3.net
>>372
小物入れあるからETC使わなくてもキャッシュで払いやすいってことじゃね

374 :774RR:2016/12/09(金) 07:34:57.01 ID:WtVm/SLb.net
>>372
真っ白な1300ccのなら免除なんじゃね?

375 :774RR:2016/12/09(金) 08:17:27.05 ID:y8bk79XG.net
ETCは欲しい、バイクでは特に停車したくない。車が突っ込んできたらアウトォ!!だし

376 :774RR:2016/12/09(金) 08:17:55.78 ID:4ArxPLwf.net
ドリンクも入らんよなあ
ボルドール便利なのは同意だけど
スタイルは好きじゃなかったけど実用性でSFじゃなくSB選んだら大正解だった
んで乗ってるうちにだんだん格好良く見えてくる不思議

377 :774RR:2016/12/09(金) 08:18:46.62 ID:P2vpGSPX.net
タチゴケしたら被害大きいからsfにした。もう五回もタチゴケさせてるから元は取ったつもり

378 :774RR:2016/12/09(金) 09:35:12.46 ID:CssNd9aU.net
立ちゴケしてもスターターカバーくらいしか傷つかん

379 :259:2016/12/09(金) 10:00:29.59 ID:N/noIR4b.net
カッコイイじゃろー?
http://i.imgur.com/UGUfFOl.jpg

380 :259:2016/12/09(金) 10:01:49.95 ID:N/noIR4b.net
トータルデザインはボルドールでやってるとしか思えん。特にSFの場合テールデザインがねぇ。

381 :774RR:2016/12/09(金) 10:08:55.01 ID:apyPDAJY.net
>>379
高級感あるな

382 :774RR:2016/12/09(金) 10:14:23.25 ID:7lHN1V3W.net
SBのようにハーフカウルは賛否が分かれるよ。

383 :774RR:2016/12/09(金) 10:14:47.00 ID:mXoouBlO.net
>>380
そうそう、SBのカウルから連続するラインとして見ると
尻上がりが納得できるんだよな

384 :774RR:2016/12/09(金) 18:17:03.93 ID:I5Grw4LB.net
ハーフ=中途半端過ぎる レボのフルカウル作ってくれ!

385 :774RR:2016/12/09(金) 18:39:54.27 ID:J4zJHavS.net
2本サスにゃフルカウルは似合わないって事になったでしょ?

386 :774RR:2016/12/09(金) 20:18:19.63 ID:aNnmB6JN.net
いやCBR400との住み分けでハーフなんでしょ。

387 :774RR:2016/12/09(金) 20:37:25.31 ID:7pV6qs6S.net
四気筒400のフルカウルを作るとしても今時SSなんか作っても高過ぎて売れないし
ツアラー作るにしても中免で四気筒ツアラーなんて必要性に疑問があるし
丁度いいんじゃないかね
あくまで「ネイキッド」なんだと思うよこのバイクは

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200