2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】

1 :774RR:2016/11/26(土) 13:05:42.69 ID:pboug8fo.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476705421/

526 :774RR:2016/12/15(木) 00:07:29.34 ID:a+3JdsrK.net
>>525
マフラー交換なら燃調しないでもOKなのがインジェクションなんでしょ。
許容量の補正はインジェクションで出来てるからトルクダウンはしないのでは。
それともインジェクションの許容量を越えているって事なのかな?

527 :774RR:2016/12/15(木) 00:12:53.65 ID:iaffcAe+.net
調整した結果がメーカーの出したグラフだろ

528 :774RR:2016/12/15(木) 00:21:37.20 ID:a+3JdsrK.net
そうかなーマフラーメーカーは調整しないでポン付けした値を公表してるだけだと思うけどな。
ECU書き換えを前提とした値を公表してないでしょ。

529 :774RR:2016/12/15(木) 00:44:39.85 ID:HikfZjSe.net
FIが自動調整した結果って意味だろ。
ポン付けした値のグラフで現に低速でトルクが下がってるのに、これ以上何を言おうというのだ。

530 :774RR:2016/12/15(木) 00:47:25.16 ID:3RDq9a84.net
>>520
例えばホースで水を撒くとする。
弱い水量でもホースの先を指で潰して小さくしてやれば遠くまで飛ぶが、そのままでは勢いが足りない。

同じように抜けのいいマフラーだと
低回転時には排気の勢いが足りず排気しきれず、
新しい混合器を十分に取り入れることができないために低回転でパワーが落ちる。

VTECも理論は同じよ。
低回転では2バルブにして流速を上げて排気と充填の効率を上げてる。

531 :774RR:2016/12/15(木) 05:09:18.35 ID:CrOE+S3e.net
>>494
公道だからって馬鹿みたいにスロットル開けて軽トラがスタックするほど地面を掘っていいのかよ?
馬鹿じゃないのか?
大人しく走ればそんな掘れないのに。
アスファルトだって無駄にタイヤ痕付けるだけで器物損壊だぞ。

532 :774RR:2016/12/15(木) 05:20:12.20 ID:QlDxfF2x.net
>>526
FIに過度な期待を持ってるみたいだけど、バイクは車と比べてセンサーが少ないから補正できる幅は狭いよ
外気温や気圧の変化による補正は出来てもマフラーの交換による燃調補正まではカバー出来ない

533 :774RR:2016/12/15(木) 06:21:57.73 ID:nCRqgYKB.net
>>530
ベルヌーイの定理ですな(適当)

534 :774RR:2016/12/15(木) 07:29:04.01 ID:OGyjxazX.net
盛り上がってるね
ケンカ腰にならないようにしよう
(´・ω・`)

535 :774RR:2016/12/15(木) 07:55:25.91 ID:3KOcqSUR.net
インジェクションで排気圧のコントロールまでは出来ないぞ

536 :774RR:2016/12/15(木) 08:13:25.34 ID:Al4yJEgv.net
なるほど。ありがとう!
インジェクションでどこまでが補正を出来るか、出来ているのかを知りたかったのね。

537 :774RR:2016/12/15(木) 08:13:32.85 ID:ZZtXDiVO.net
>>535
コレ。

538 :774RR:2016/12/15(木) 08:17:29.57 ID:Al4yJEgv.net
となると、高回転を常用しない者にとっては排気系のカスタムは音以外の効果はないって事になるのかな。
音も見た目も立派なカスタムである事には変わりがないけど。

539 :774RR:2016/12/15(木) 08:23:39.75 ID:h66O55w0.net
14年Revoだがノーマル フルエキ スリップとポン付けしても低速のトルクダウンしてる感覚は無いけど とりあえず絶好調。

540 :774RR:2016/12/15(木) 08:24:09.91 ID:XfPqcYKy.net
排圧あげたかったらエンドバッフルつければ低速トルクモリモリになるよ

541 :774RR:2016/12/15(木) 08:26:37.12 ID:Al4yJEgv.net
バッフルは付けて乗るのが前提の話をしているのですよ。

542 :774RR:2016/12/15(木) 08:28:42.77 ID:XfPqcYKy.net
えっ!?!?まじですか!?!?

543 :774RR:2016/12/15(木) 08:38:57.98 ID:Al4yJEgv.net
うん。だって、基本的にはバッフル装置しての値だし、みんなもそれも含めた前提で答えてくれていたのだと思うんだけど。。

544 :774RR:2016/12/15(木) 09:00:44.34 ID:zmXns7nv.net
今は脱着式のバッフルは違法マフラーになるんじゃなかった?
平成22年以降のやつは

545 :774RR:2016/12/15(木) 09:56:16.04 ID:h66O55w0.net
537だけどフルエキはモリワキ直菅 スリップはヨシムラサイクロン 高低速トルクモリモリ。

546 :774RR:2016/12/15(木) 09:59:46.05 ID:OWvGhp+s.net
>>545
ホントかい
ヨシムラサイクロンいいなぁと思ってたんだよね

547 :774RR:2016/12/15(木) 10:14:59.40 ID:omzKjQ/f.net
トルクモリモリマッチョマンの変態だ☆

548 :774RR:2016/12/15(木) 10:48:36.33 ID:GuB+hkOe.net
ヨシムラのサイクロンって名前が格好いいよね(*´ω`*)

高いから買えないけど(´A`)

549 :774RR:2016/12/15(木) 12:28:38.27 ID:h66O55w0.net
ヨシムラサイクロンのチタンスリップは400のくせになかなかいい音奏でるよ
5分で脱着出来る手軽さも良い。

550 :774RR:2016/12/15(木) 13:06:52.35 ID:X93/9QTa.net
俺はモリワキZEROのサイレントが好き。新品の時は純正並の音だが、グラスウールが焼けたり飛んだりして丁度いい音になってくる。
材質もステンレスとチタンだから、純正以上の耐久性がある。

551 :774RR:2016/12/15(木) 14:40:56.63 ID:omzKjQ/f.net
ホンダのエンジンって2010年辺りからエンジンの塗装が黒色になっていったよね
あれに見慣れるとエンジン銀色のRevoより落ち着いてていいなと思える
好みの問題だけど

552 :774RR:2016/12/15(木) 15:10:28.05 ID:U7U4OfNp.net
同感。フレームも黒だしまとまって見える。

553 :774RR:2016/12/15(木) 15:17:45.17 ID:s3XIkexx.net
黒エンジンの2010年式乗ってるんだけどタチゴケした時のスターターケースのキズが目立つんだな、、

554 :774RR:2016/12/15(木) 15:56:54.90 ID:bwhKWEzi.net
>>473だけど今日近所の店でボルドールの赤ABS注文してきた
ABSは初めてだけど10年ぶりのバイクで納車が楽しみだよ

センタースタンドは社外マフラー干渉とかも考えて保留したけど事例あるのかな?
一応純正カタログのスリップオンから選ぼうと思ったんだけど

555 :774RR:2016/12/15(木) 16:12:47.77 ID:omzKjQ/f.net
スリップオンなら大丈夫

556 :774RR:2016/12/15(木) 18:08:35.77 ID:SzozvKsW.net
>>554
単色?

557 :774RR:2016/12/15(木) 18:10:08.97 ID:rzInBnu6.net
>>554
総額でいくらしましたか

558 :774RR:2016/12/15(木) 18:13:32.61 ID:51cvFNaJ.net
>>551
とりあえずオールブラックエンジンは現行モデルだから目新しくていいよね
俺も立ちコケでエンジンガードキズつけてペイントしたよw

559 :774RR:2016/12/15(木) 19:46:48.87 ID:woRr4s+m.net
>>554
おめ、いい赤色選んだな

560 :774RR:2016/12/15(木) 20:50:51.41 ID:IfomTeUp.net
>>555
教えてくれてありがとう
購入することにするよ

>>556
単色のキャンディープロミネンスレッドだよ
ネットで見てたら一番自分好みな感じだったんで

>>557
スキッドパッドとETCの他乗り出しで85万だったよ
10年前に買ってた店なんで色々値引きしてくれた

>>559
ありがとう
10年は乗るつもりだから大事に乗るよ


今日夕方来た店に来たオーナーの人の好意で試乗させてもらったけど買って間違いなかったと思ったよ
400とは思えないいい加速するね

561 :774RR:2016/12/15(木) 21:00:13.69 ID:3KOcqSUR.net
良いCBライフをば〜

562 :774RR:2016/12/15(木) 21:28:03.26 ID:+b5/kWrN.net
ツートン≫黒>赤>白>青

563 :774RR:2016/12/15(木) 22:27:50.24 ID:eJHhoge4.net
無印に乗ってるんだけど、キャンツーしたくなってリアキャリアを探したら全然見つからない!!
spec2からはテールカウルの中にフレームあるっぽいんだけど、エンジン乗せ換えてリアキャリアって付けられる?

564 :774RR:2016/12/15(木) 22:39:57.64 ID:XfPqcYKy.net
セローに乗り換え他方がいいと思う

565 :774RR:2016/12/15(木) 22:55:49.78 ID:ls7ja2Mj.net
2010年のときに500台限定と言われて赤黒勝った俺としては14以降の赤黒見ると複雑な気持ちになる

566 :774RR:2016/12/15(木) 23:04:01.41 ID:3KOcqSUR.net
>>563
タンデムシートにホムセン箱は?
無印なら比較的水平だから簡単じゃないかと

567 :774RR:2016/12/15(木) 23:44:19.04 ID:51cvFNaJ.net
>>565
トリコのシルバーエンジンよりかっこいいよ、この頃からブラックエンジンだよね。

568 :774RR:2016/12/16(金) 08:59:08.33 ID:mTrWwn9n.net
防犯装備って1万位のチェーンで地球ロックで多分大丈夫だよね?

569 :774RR:2016/12/16(金) 10:09:57.94 ID:4E41OYKE.net
シャッター付きのガレージに入れて二重三重にロック掛けても持ってかれるときは持ってかれる
サイフと相談して、これだけやってダメならしょうがないって自分の中で線引きできる範囲での防犯をお勧めする
おれはウルトラロボットとワイヤーロックでサブの原付と繋げて簡易地球ロックしてる

570 :774RR:2016/12/16(金) 10:23:31.49 ID:HNB2eq15.net
盗難保険ははいっとけ

571 :774RR:2016/12/16(金) 10:36:18.59 ID:AGShUr1d.net
盗難保険で愛車が戻ってくる訳じゃないからなあ
入ってるけど50万円くらい出るらしいけど
まあ出ないよりはましだけど

572 :774RR:2016/12/16(金) 11:50:57.82 ID:+8Doaafh.net
50万って出ないよりマシとかいうレベルじゃないやん
それとも盗難保険って結構高いのか

573 :774RR:2016/12/16(金) 12:24:46.01 ID:mTrWwn9n.net
一応盗難保険1年入ってる
前にXJR盗まれたけど車両分しか出ないし現金もらえるわけじゃ無いからまたバイク買うのに諸経費払ったからかなりマイナス…

574 :774RR:2016/12/16(金) 12:44:03.06 ID:17xuVfDd.net
盗難保険の基準がよく分からない。
減価償却という訳でもないし。
オークションの基準で決めてもらいたい。

575 :774RR:2016/12/16(金) 12:55:16.30 ID:Le8Stt+F.net
盗難保険は詐欺の可能性が捨てきれないから高くなる

576 :774RR:2016/12/16(金) 13:07:00.79 ID:HNB2eq15.net
おれのはいってる盗難保険は減価償却あるな
年々もらえる額へっていってる
なお保険料据え置き

577 :774RR:2016/12/16(金) 13:20:20.88 ID:ZTI81q1I.net
いま付き合ってる彼氏はうちの赤ちゃんの横でセックスしたがる。
私が授乳してるときにペニスを口にねじこんできたり、
赤ちゃんの顔にむけて開脚させてバイブオナニーさせて動画とる。
彼氏は興奮するんだけど私は不安でいっぱい。
まだ6ヶ月だから大きくなっても覚えてないとは思うんだけど。

578 :774RR:2016/12/16(金) 13:57:58.92 ID:Nt7SgyFx.net
あぼーん

579 :774RR:2016/12/16(金) 16:21:23.77 ID:0szIloUn.net
バイクが盗まれたら泥棒もろとも爆発するような装置があったら面白いな(笑)

580 :774RR:2016/12/16(金) 17:14:36.83 ID:QLJfJHpH.net
>>576
何処の保険会社?

581 :774RR:2016/12/16(金) 18:06:51.58 ID:AGShUr1d.net
>>395
https://www.webike.net/sd/21769942/#sd_tab
これ注文した情報ありがとう

582 :774RR:2016/12/16(金) 18:35:49.54 ID:iUztKZoK.net
社外マフラー、バッフル無し状態でアイドリング時110dbくらいのってありますかね?

583 :774RR:2016/12/16(金) 19:06:45.59 ID:fs61fIo3.net
>>582
__[警]     [察]__
 (  ) ('A`) (  )
 (  )V| |V(  )
  | |  | |   | |

584 :774RR:2016/12/16(金) 20:29:11.07 ID:skf3+0pe.net
ヨシムラ・サイクロン・スリップオン丸管にエンドバッフルつけたら低速トルク回復した
低音はちょっと減って高音のヒョンヒョン音が増えた
住宅街での暖気はこれでもまだ無理かな

585 :774RR:2016/12/16(金) 20:30:25.94 ID:PU7l7UNa.net
>>568
そのクラスのチェーンは、ホームセンターで数千円位で入手できる道具で簡単に破壊される。
もっと高いチェーンにしても、もっと高い道具で破壊される。
最高クラス(10万円超)のチェーンになると破壊事例は無くなるみたいだけど、高すぎるし重すぎて使うのが嫌になる。

>>569の言うように自分で折り合いをつけるしかない。
後、カバーして簡単なロックでもしてめくられない様にするのが、お手軽な上に意外と効果が高いらしい。
盗みの下見の段階で車種を見極められないからかな。

586 :774RR:2016/12/16(金) 20:37:01.45 ID:topw0/am.net
ドロボウよけよりも猫よけのほうが深刻

587 :774RR:2016/12/16(金) 20:43:09.36 ID:/1pTr9m9.net
猫はマジで厄介だよシートなんか爪でやられるしマーキングなんてザラ。
酷いとカバーの中で死んでるし。
動物アレルギーだと発作起こすレベルで毛だらけに・・毎日だと流石に病む

どーでもいいけど音量測定に使う騒音計がアマゾンで1600円で買えるぞw

588 :774RR:2016/12/16(金) 20:48:08.39 ID:mTrWwn9n.net
>>585
ウルトラマンのロックにしようとしてたがどうするか…

589 :774RR:2016/12/16(金) 21:14:08.30 ID:topw0/am.net
中原裕がデビュー直後に少年サンデーで描いてた漫画、
主人公が常習的にバイク窃盗を繰り返すを中学生だか高校生で
常にボルトクリッパーを持ち歩いているという…

ネットの無い時代、情報源が限られている時代に少年サンデーは
全国の少年たちにバイク窃盗の手法を大公開してくれました、というオハナシ

590 :774RR:2016/12/16(金) 21:31:33.22 ID:3oHHDaVZ.net
>>581
片方でこの値段とは!!
奮発したな

591 :774RR:2016/12/16(金) 21:37:29.86 ID:skf3+0pe.net
レバー位置アジャスターはふとしたひょうしにずれることあるのでお勧めしない。以前にそれで怖い思いしてシンプルなのに戻した

592 :774RR:2016/12/17(土) 05:34:43.29 ID:uCc6gTxJ.net
レバー位置がずれたくらいで怖い思いなんてせんな

593 :774RR:2016/12/17(土) 07:04:55.00 ID:AGW6vmNl.net
>>581
右側は年式とABSの有無で微妙にレバーの形が違うけど確認したかな?

594 :774RR:2016/12/17(土) 07:32:48.18 ID:IttU6V1f.net
セットって書いてあるの両側一組で売ってんじゃねーの

595 :774RR:2016/12/17(土) 11:20:15.57 ID:TEkL2DvZ.net
左右一組のセットだろうな
画像も商品名も紛らわしいし、色数を売りにする商品って大抵ハズレじゃないか?

596 :774RR:2016/12/17(土) 12:22:02.28 ID:uCc6gTxJ.net
どこもクラッチレバー、ブレーキレバー、セットで分けてるだろ
文字も読めない猿にはわからないかもしれないけど

597 :774RR:2016/12/17(土) 12:45:14.26 ID:R8pTFPu9.net
もっとけんかやれ(´・ω・`)

ブォンブォン

598 :774RR:2016/12/17(土) 12:49:25.82 ID:go3EfH90.net
タバコ吸いながら窓の外に灰落としてるバカの前に出て思いっきり空吹かししてやったら糞ビビっててワロタ

599 :774RR:2016/12/17(土) 13:06:47.97 ID:UPMb5vev.net
スペック3のシート低すぎる
スペック2のシートを流用できないもんかな?

600 :774RR:2016/12/17(土) 13:58:22.92 ID:aPvvJ94f.net
空吹かしって、コノヤロー!てめぇー調子こいてんじゃねーぞ!はよ死ねや!ボォゲェー!wwって意味?

601 :774RR:2016/12/17(土) 14:24:15.01 ID:uXHaxSuM.net
>>598
似たようなことやって逆ギレされて追突された奴いるから気を付けなよ
過失は相手に付いても痛い思いするのはこっちなんだし

602 :774RR:2016/12/17(土) 15:58:25.53 ID:aPvvJ94f.net
追突されたら慰謝料請求すればいいじゃん。
保険入ってなけりゃ資財売って貰えばいいし。
どんな人でも親戚、知人、友人を辿れば、その手の事を生業にしてる知り合いがいるでしょ。

603 :774RR:2016/12/17(土) 16:04:03.45 ID:Kqc9AUyf.net
怪我したらいくらカネもらっても元には戻らねえよ

604 :774RR:2016/12/17(土) 17:07:46.62 ID:A3RMZDPn.net
>>602みたいな男かっこわるいな

605 :774RR:2016/12/17(土) 18:21:59.96 ID:cQVeXLUy.net
nc42でマフラーR-77Jでエンドバッフルつけたいんだが径がわからん

606 :774RR:2016/12/17(土) 18:24:05.14 ID:dDfZLw6Q.net
タバコの灰を外に落とす馬鹿
空ぶかしする馬鹿
馬鹿同士で争うのは勝手だけど周りを巻き込むなよ

607 :774RR:2016/12/17(土) 19:58:00.67 ID:bO2HYyEF.net
>>605
バッフルなんて蓋つけるならウールまき直しなよ

608 :774RR:2016/12/17(土) 22:24:48.69 ID:+bQjIAKK.net
空ふかしってw


口があるでしょcb乗りなら注意してあげなさいw

609 :774RR:2016/12/18(日) 10:28:09.48 ID:SmpzcMa1.net
さぁ今日もツーリングにいこー!!

610 :774RR:2016/12/18(日) 10:33:54.03 ID:e4viP6Bw.net
今日は天気も気温も良いしな

611 :774RR:2016/12/18(日) 10:36:43.11 ID:Z31lhyfb.net
>>605
ヨシムラUSAのやつ入れなよ。ローボリュームインサートでggr

612 :774RR:2016/12/18(日) 11:32:47.14 ID:AtdyQwZv.net
この時期でも乗れるのが羨ましい
雪国なので、もうバイクはムリ(>_<)

613 :774RR:2016/12/18(日) 12:08:03.26 ID:2V0R6Y8Z.net
雪国はスノボができるから裏山

614 :774RR:2016/12/18(日) 13:33:18.27 ID:9npvrAEY.net
北の方はもう無理だろうな。こちら大阪はまだまだ行けますわ〜

615 :774RR:2016/12/18(日) 14:03:29.37 ID:axKluWch.net
昨日200キロ走ってきたから今日は休養
下半身とSBがだんだんと噛みあってきた感じがする

616 :774RR:2016/12/18(日) 14:22:32.38 ID:iSnNuojt.net
アーッ

617 :774RR:2016/12/18(日) 15:46:29.67 ID:bFd/wDRW.net
バイクと仲良くなるための時間あるよね

618 :774RR:2016/12/18(日) 15:51:50.30 ID:3wI7dlbU.net
今日はN芋1回にエンスト1回と散々だった・・・
でも明日も乗るぞ!

619 :774RR:2016/12/18(日) 16:12:40.10 ID:dt5HGx+I.net
>>618
明日はプピィーとスタンド空振りと、帰宅してハンドルロックしてたらミラーに不気味な男が映ったと思ったら自分の顔だった
があります(>_<)

めげずにfightです!(*´ー`*)

620 :774RR:2016/12/18(日) 16:24:32.38 ID:9pNGeLwE.net
親にまたがってもらったけど、両足がかかとまでべたづけなのに、俺は両足かかとが少し浮くんだけどどういうことなの?

621 :774RR:2016/12/18(日) 16:39:31.14 ID:2x0b/iht.net
チビ

622 :774RR:2016/12/18(日) 16:41:11.58 ID:GEoSuo+q.net
体重差

623 :774RR:2016/12/18(日) 16:49:30.29 ID:qn5dLWAG.net
>>620
それは残念だが、君が今の父親の遺伝子を受け継いでるのではなく、隣家のオヤジの遺伝子を受け継いでると決まったわけではない
気にせずツーリングを楽しもう!

624 :774RR:2016/12/18(日) 17:40:21.52 ID:DwwLBHUc.net
技量の差

625 :774RR:2016/12/18(日) 18:44:17.71 ID:erR954WE.net
HONDAと言えばヨシムラ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200