2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】

1 :774RR:2016/11/26(土) 13:05:42.69 ID:pboug8fo.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476705421/

658 :774RR:2016/12/19(月) 19:04:09.78 ID:A9sZmDJr.net
ヤンマシはバイク界の東スポだからなぁw

659 :774RR:2016/12/19(月) 19:29:24.21 ID:t9/LJJse.net
PROJECT BIG 1を消し去るか、値上げしてでも踏ん張るか、値段少し下げて2気筒にしてでも存続させるか・・・。

660 :774RR:2016/12/19(月) 21:30:44.77 ID:3tQclcNd.net
二気筒になったらPROJECT BIG 1じゃ無くなるしなあ
これ以上値上げするのも多分無理だろうし…
VTEC外してコスト下げるか?

661 :774RR:2016/12/19(月) 21:40:22.35 ID:PskhWeXc.net
NC31ですねわかります

662 :774RR:2016/12/19(月) 21:49:53.70 ID:q6RmoPQj.net
CB750SF/SB 爆誕

663 :774RR:2016/12/19(月) 21:55:11.37 ID:3tQclcNd.net
いやマジで普通二輪で600ccまでになるかヨーロッパみたいに馬力で区切るか
現行の普通二輪免許制度のままだと日本市場終わる気がする

664 :774RR:2016/12/19(月) 22:07:30.81 ID:zmDi/8wB.net
馬力規制導入だと俺たちの乗る(旧)スーフォア大勝利になってしまうな

665 :774RR:2016/12/19(月) 22:16:34.58 ID:MqHH171i.net
その後乗り換えられないんだし、誰も勝ってないな

666 :774RR:2016/12/19(月) 22:32:10.57 ID:ANObuwW3.net
>>657
自主馬力規制前は59馬力あったわけだから、その気になれば60馬力行けるだろ。

RC35だとHRCのCPUとフルエキで70馬力近く出たらしいし

667 :774RR:2016/12/19(月) 22:38:57.38 ID:fCjXI/jP.net
400tのスーフォア無くなったら何に乗ってるか想像がつかん

668 :774RR:2016/12/19(月) 23:19:33.54 ID:fJUaPrih.net
このバイクに馬力はそんな重要じゃないからなあ
乗り味さえ維持してもらえるならずっと乗り続けたい

669 :774RR:2016/12/19(月) 23:20:44.93 ID:MuZIP3c5.net
四気筒に拘り無いしVTRかSV650かモンスターあたりに乗り換えそう

670 :774RR:2016/12/19(月) 23:22:09.26 ID:p1Q6pBNE.net
XSR900にいくとおもう

671 :774RR:2016/12/20(火) 01:27:29.70 ID:zYivNvgK.net
400が生産終了になればスーフォアはCBX並みにお宝バイクになるはず。

672 :774RR:2016/12/20(火) 02:07:32.30 ID:4T/ys/6A.net
もしスーフォアが終わるなんて言ったら普通二輪免許で乗れる最後の国産マルチになるからね
長い歴史の幕が降りるんだもんな
250マルチが絶滅してもうすぐ10年、400マルチはまだ平気だなんて軽く考えてたけど他メーカーがFI化しなかった中売り続けてきたこと自体よくやってるよって感じだ

673 :774RR:2016/12/20(火) 06:26:03.19 ID:ccqirOZm.net
スズキが1番頑張った気がするw
ヘンテコなデザインじゃなかったらまた違ってたんだろうな

674 :774RR:2016/12/20(火) 07:04:29.30 ID:TcjtkqH6.net
>>663
懸命に国内バイク乗りを根絶しようと頑張ってきた警察の大勝利よ
世界シェアの約半分をもつメーカーの国で、一部マニアがアジア産か欧米産のバイクを細々と乗るという時代になるんだろう

675 :774RR:2016/12/20(火) 08:19:14.57 ID:utM4+Pfs.net
高速料金が軽自動車と同じっておかしいでしょ高すぎでしょ
それにCMでバンバン新製品二輪の流せばいいのにって思うよ
目につくと興味のない人も乗りたくなるよ
例えばCB400SFのCMなら木村拓哉を起用して「僕でも両足べた足です!」って言って朝焼けの街へ走り出す
もうバカ売れよ

676 :774RR:2016/12/20(火) 08:24:22.92 ID:mlVNyZUq.net
>>675
やめてくれよキムタクはやだよ
せめてクサツヨにしてくれよ

677 :774RR:2016/12/20(火) 08:46:40.06 ID:UMYss7lb.net
おれが最後に見たバイクのcmはあややがやってたレッツ4のが最後だ

678 :774RR:2016/12/20(火) 08:51:42.89 ID:4T/ys/6A.net
俺はトリシティとCB1100のCMは比較的最近見た覚えがある

679 :774RR:2016/12/20(火) 09:34:39.26 ID:m5jcDPdl.net
今なら福士蒼汰が乗ったCM流せば良いんじゃね?

680 :774RR:2016/12/20(火) 09:42:09.42 ID:OQ/CNNrP.net
要するにバイクに興味がない人間を囲い込む事が必要な訳だ。
キムタク解散で落ち目だし、ギャラも叩けるんじゃないか。
ストーリーCMにして似たような俳優を3人くらい起用して。
但し、興味のない人間を囲い込むリスクとしては、品のないバイクが多くなる。
一時期のTWやビクスクみたいね。

681 :774RR:2016/12/20(火) 09:52:03.40 ID:OQ/CNNrP.net
爆売れすると、各メーカーはこぞってカスタムパーツを発売する。街中はカスタムされたSF、SBが溢れかえる。ノーマルは肩身か狭くなる。

あれ?お前のってCBだろ?何か雰囲気違うなー
俺のもCBだよ。ノーマルだけどな。

「うわぁーCB知ってる!今度見せてくださいよぉー 」と女に言われ、見せると「随分と静かなんですね。イメージとちがったなぁー」と言われる

そして頑なにノーマルを貫き通してた人も爆音化する。
ミイラ取りがミイラになる。

682 :774RR:2016/12/20(火) 10:04:45.32 ID:UMYss7lb.net
典型的キョロ充ですねわかります

683 :774RR:2016/12/20(火) 10:19:07.20 ID:t+Oir+z0.net
>>677
結局あややは原付免許に受からなくて走行撮影出来なかったんだよなw
10回以上落ちたとか

684 :774RR:2016/12/20(火) 10:57:30.71 ID:mlVNyZUq.net
>>683
ガイジかよあやや

685 :774RR:2016/12/20(火) 11:07:05.88 ID:Ww0d7SPh.net
ここで満を持して、カワサキが400マルチ出したりしてw ZX400R Ninjaとかw

686 :774RR:2016/12/20(火) 12:21:39.42 ID:tP8olior.net
バカスクが流行った時期があったように売上になるならメーカーは下品だろうがバイクを出すんじゃないの?
マスゴミに踊らされてバイクを買う奴がいれば御の字だろうし、
本当にバイクが好きな人は流行に踊らされないで自分のスタンスを貫くでしょ。

687 :774RR:2016/12/20(火) 12:24:55.67 ID:e/QpSawh.net
高校の校則は今どうなってるんだろ?
田舎の高校生は学生時代に原付に乗らないと
余程好きじゃない限り、バイク飛ばして軽自動車に行っちゃうぞ

688 :774RR:2016/12/20(火) 13:42:43.04 ID:OQ/CNNrP.net
馴染みの店でSFを買った大学生。
毎週のように店で会ったけど、立ちゴケして以来、見掛けなくなった。
店の人間も心配して電話をしても、もうバイクはいいやと言っているらしい。

689 :774RR:2016/12/20(火) 13:48:37.65 ID:h6CS/RBv.net
>>678
かーちゃんが送迎してるやつと、にやけたヤツが砂浜に乗り込むやつだな

690 :774RR:2016/12/20(火) 13:59:10.06 ID:mlVNyZUq.net
>>688
たち後家程度で?弱すぎだろそいつw

691 :774RR:2016/12/20(火) 15:42:21.94 ID:JqVHkK29.net
>>688
その内マグナのコピペみたいにスーフォアってクソですねって言って買い取りお願いしに来そう

692 :774RR:2016/12/20(火) 15:59:36.37 ID:1pH5mFUG.net
>>690
もはやそれまでだったんだろう。
>>691
その手の奴は心理が同じなのかも。
ショップに概算買取金額を聞いてきたらしい。

693 :774RR:2016/12/20(火) 17:16:08.30 ID:zYivNvgK.net
センス無いなら車乗れよw  

694 :774RR:2016/12/20(火) 20:42:43.94 ID:lMeTEa1O.net
やぁ。いきなり質問なんだが答えてくれると嬉しい。
人生初バイクに2009年登録のスーパーボルドールを買ったんだ。
白バイみたいでカッチョエーってなったんだが、センタースタンド付いてないんだね。
駐輪スペースの都合でセンタースタンドを付けろと言われてるんだが、Amazonみても14〜年式対応しか無いんだ。
スタンドつけてる人はどうやってるんだい?

695 :774RR:2016/12/20(火) 20:44:54.79 ID:FuCaZxjv.net
ホンダのお店へgo

696 :774RR:2016/12/20(火) 21:22:19.05 ID:PdG8D0tl.net
2016年のABS付400SFに乗ってるのですが、気分転換にマスターシリンダーキャップを変えたいと思ってます。
この場合NC42が適合してれば問題ないでしょうか。

ABS車の可否の明記が無い場合の適合確認に困ってます…
もしかしてABSがついている場合パーツの互換性が無い箇所って結構多い?

697 :774RR:2016/12/20(火) 21:31:33.26 ID:mlVNyZUq.net
問題ない

698 :774RR:2016/12/20(火) 22:06:50.29 ID:PdG8D0tl.net
ありがとうございます!
無事ぽちりました

699 :774RR:2016/12/20(火) 22:09:05.34 ID:z2LXBjqi.net
センスタにしたって大して横幅かわらんだろ
むしろそんなに狭かったらセンスタから降ろすときに事故りそうだわ

700 :774RR:2016/12/20(火) 22:11:52.04 ID:yaeuscPU.net
担いで持ち出せば問題ない!

701 :774RR:2016/12/20(火) 22:15:58.71 ID:lMeTEa1O.net
駐輪スペースというか、サイドスタンドで駐輪するよりも若干横にスペースが、必要だろ?
車の駐車にその若干が非常に鬱陶しいらしいんだ

702 :774RR:2016/12/20(火) 22:27:48.08 ID:npiFg4qQ.net
センタースタンドにすると安定性落ちるからなぁ。
普段なら良いんだろうけど、地震とかには弱いよ。

703 :774RR:2016/12/20(火) 22:30:06.30 ID:gZi+1woK.net
ツーリング先ではセンスタあると割と楽だけどな

704 :774RR:2016/12/20(火) 22:34:04.92 ID:JqVHkK29.net
北海道のオロロンラインでサイドスタンドが地面にめり込んだときは戦慄が走った

705 :774RR:2016/12/20(火) 22:36:11.09 ID:mlVNyZUq.net
つねにサイドスタンドの下に引くプレートつんであるわ

706 :774RR:2016/12/20(火) 22:49:32.53 ID:z2LXBjqi.net
>>701
マンションかなんか?管理会社かなんかに間はいってもらったほうがいいよ
駐輪場からはみ出してないなら言うこと聞くいわれはないし、センスタつけるのだってタダじゃねー
文句言ってるやつが金出してくれるんならいいけど
正直サイドスタンドからセンタースタンドにかえたくらいで大した効果はない
バイク出すとき横に立てるスペースあるんなら駐車の邪魔にもなってないし、いちゃもんつけたいだけだろ

707 :774RR:2016/12/20(火) 23:41:40.97 ID:lMeTEa1O.net
重ね重ね説明不足ですまない。
家は一軒家だよ。駐輪スペースの前の道路が狭くて車を駐車する角度が結構キツイんだ。
だから少しでもバイク駐輪のスペースを狭くして車の移動スペースを確保したいんだ。
置く空間だけなら十分余裕はあるよ。

708 :774RR:2016/12/21(水) 02:07:35.14 ID:UQzanxYR.net
自宅ならレーシングスタンドでいいだろ
年式だの何だの考えずに済むしバイク乗り換えても一生使える

709 :774RR:2016/12/21(水) 04:41:44.11 ID:oenClbKl.net
>>694
その年式だと14年式のセンスタはフレーム側のフック形状が微妙に変わってるから金具がポン付けできない
俺は金具の孔のエッジをヤスリで少し削って付けたけど、対応年式のを発注するか素直にお店に任せた方がいいね

710 :774RR:2016/12/21(水) 07:50:55.64 ID:gNYzWlfm.net
>>694
俺のも09年型で現行用のセンスタ使えないから対応型のやつネットで買ったわ
翼店とか赤男爵とか用品店でも聞いたけど>>709の言う通り現行のを取り付ける
には加工が必要で、挙げ句にホンダでももう作ってないから今流れてる品を買う
しかないのよ

711 :774RR:2016/12/21(水) 10:14:20.04 ID:wnbAsMA1.net
明日納車だから楽しみで仕方ねぇわ

712 :774RR:2016/12/21(水) 10:15:57.29 ID:qjtM2FOZ.net
あした雨やで

713 :774RR:2016/12/21(水) 10:45:43.99 ID:wnbAsMA1.net
マジじゃねーか
今日天気いいのになんで…
そういや過去2回共納車の日雨だったわ

714 :774RR:2016/12/21(水) 13:14:57.57 ID:zu+/hwxl.net
そういや納期って落ち着いたの?

715 :774RR:2016/12/21(水) 13:18:14.67 ID:VvSSo+uP.net
現行型NC42のメーターパネルなんだけど、グロメット3つとボルト2つ外せば取れるはずなのに、固くて取れない。
何かコツみたいなのある?強引にいったらカウル割れそうで怖いんだが。

716 :774RR:2016/12/21(水) 13:19:12.34 ID:VvSSo+uP.net
>>714
納期隔離スレも無事に終了したので、落ちつきました。

717 :774RR:2016/12/21(水) 13:24:20.36 ID:m14eYREm.net
692だ。みんなありがとう、とても参考になったよ。
センタースタンドはネットでなんとか適合部品を探して、どうしようもなければメンテナンススタンドを買おうと思うよ。
バイクのことは全然わからないからまた質問に来るかもしれないけど、その時はよろしくしてくれると嬉しい。

718 :774RR:2016/12/21(水) 13:37:02.13 ID:ADZWsEEP.net
>>717
うるせー質問スレいけかす

719 :774RR:2016/12/21(水) 13:40:49.62 ID:5BOJ08qO.net
>>717
うむ、また来てくれい(´・ω・`)

720 :774RR:2016/12/21(水) 13:55:38.36 ID:+NZ5I8Kc.net
>>718
白装束着て睡眠薬飲んでいっぱい寝てくれ

721 :774RR:2016/12/21(水) 16:00:42.62 ID:UNF8rPlD.net
400のネイキッドならナンバー1にかっこええわー(*_*)

722 :774RR:2016/12/21(水) 16:20:05.26 ID:pHCE1AZe.net
右から見たらカッコイイ
左から見たらカッコワルイ

723 :774RR:2016/12/21(水) 16:20:19.94 ID:upwu4PqM.net
ボルドールはネイキッドじゃないけどな

724 :774RR:2016/12/21(水) 17:01:09.11 ID:UNF8rPlD.net
ボルちゃんは中途半端やんスーフォワの方はかっこええわー

725 :774RR:2016/12/21(水) 17:15:37.01 ID:GNk4k7pr.net
ヨシムラのフルエキ高い‼

726 :774RR:2016/12/21(水) 20:10:16.12 ID:u63BwZg7.net
ボルドールは例えるならジオング?

727 :774RR:2016/12/21(水) 21:12:23.32 ID:UQzanxYR.net
右後ろから見るのがかっこいい

728 :774RR:2016/12/21(水) 21:13:33.13 ID:upwu4PqM.net
いやジオ

729 :774RR:2016/12/21(水) 21:35:07.81 ID:FFlkAqmm.net
最近気がついたんだが、いや俺が最近気がついただけでとっくに言われてるのかも知れんが、
SBは仮面ライダーV3のハリケーンに似てるよね

730 :774RR:2016/12/21(水) 21:40:50.91 ID:MriLzcAq.net
どんなものかとググってみたら似てなさすぎて驚いた

731 :774RR:2016/12/21(水) 21:44:26.52 ID:9+UdGMpP.net
何でこんなに良いbikeを教習車にしたんだ?
教習所運営者としてももっと単価の安いbikeにしてよ…と思った筈

732 :774RR:2016/12/21(水) 22:00:28.50 ID:OpuYR1zH.net
>>731
そんだけ耐久性にも優れてるってことよ

733 :774RR:2016/12/21(水) 22:06:20.38 ID:AkHg+rpI.net
400cc4気筒という以外に何のとりえもないゴミw
お前ら乗ってて恥ずかしくないの?w
どうせ教習で乗ってそのまま気に入ったとかだろw
他の単車も知らずにバカが

734 :774RR:2016/12/21(水) 22:14:31.14 ID:byYMDhnK.net
ネイキッドの乗車姿勢とか各々選んだ理由はあるやろ

735 :774RR:2016/12/21(水) 22:43:02.27 ID:miyyhrLf.net
色々乗り比べられる環境だったなら他の選んだかもしれないけどなあ
教習車乗ってて楽しくてしょうがなかったからこれ一択だったわ

736 :774RR:2016/12/21(水) 22:46:30.80 ID:/WhRTK5+.net
>>733
なにに乗ってるの?

737 :774RR:2016/12/21(水) 22:47:36.66 ID:FFlkAqmm.net
400で新車で手に入る車種の中じゃ最強レベルなんだが

738 :774RR:2016/12/21(水) 22:52:33.34 ID:YOicWNzF.net
ショップで大型含め10台以上試乗した結果、SBを買った

739 :774RR:2016/12/21(水) 23:01:04.23 ID:9+UdGMpP.net
いや、免許括りなしにしても良いバイクだよ。
スズキ1000からの乗り換えだけど、所有して乗れば乗るほど良さが分かる。
大型取って、暫くは1000以下は見向きもせずに400以下を軽くみてた自分が情けない。
所有して乗りまくると分かるけど、大型のステップアップを視野に入れてる人は長く乗るバイクではないよ。
何故なら大型いらないなーと思い、上がりバイクになってしまう可能性大なんで。

740 :774RR:2016/12/22(木) 00:03:12.46 ID:dyT4fmAX.net
>>733
まあ釣りのつもりなんだろうけどワザワザCBのスレにまできて暴言って頭沸いてるとしかw

741 :774RR:2016/12/22(木) 00:14:08.12 ID:uQR+PsnY.net
レボの良さも知らない大型に乗られてる奴登場だな可哀想にwww

742 :774RR:2016/12/22(木) 00:27:08.74 ID:QSvje98N.net
スペ3でごめんなさい

743 :774RR:2016/12/22(木) 00:39:52.12 ID:IeqIGzFv.net
再来年に買う予定なので、廃盤は堪忍して

744 :774RR:2016/12/22(木) 00:44:28.74 ID:TIssWs6l.net
>>736
クロスカブに決まってんだろ!

745 :774RR:2016/12/22(木) 05:10:31.08 ID:KUNvf/Es.net
>>739
それそれ
これ降りて大型乗るなら以前乗ってたBMWの2気筒くらいしか思い付かん
これより小さいバイクも何台か持ってるから普通なら買い物は原二とかになるんだろうけど
駐車場とかの縛りが無ければ近所の買い物でもこれ乗り出すわ

746 :774RR:2016/12/22(木) 07:37:02.57 ID:FxU1IR+0.net
知り合いのバイク屋で他のネイキッド見て「いいなー次はこれにしようかなー」とか言ってると「CB持ってるならわざわざ乗り換えるの勿体なくない?」とか言われるわ
バイク屋視点だと400SFって結構良いものなのかね

747 :774RR:2016/12/22(木) 08:25:02.94 ID:pYTbFxJv.net
spec1ですがチョークレバーて勝手に戻ります?

748 :774RR:2016/12/22(木) 08:29:07.20 ID:l2DP+txB.net
>>747
チョークのところについてるゴムカバーめくって
中のギザギザ付いてるプラスチックのやつを回して締めればおk

749 :774RR:2016/12/22(木) 12:42:40.28 ID:C1RFTs5M.net
もうすぐ

750 :774RR:2016/12/22(木) 12:43:44.86 ID:C1RFTs5M.net
もうすぐSFが納車されるんだけど、うまく乗れるかなあ。卒業して4ヶ月経ってるし。なんか不安だよ。

751 :774RR:2016/12/22(木) 12:59:33.22 ID:gBT/Gnrz.net
>>750
大丈夫だ、安心してくれ!

752 :774RR:2016/12/22(木) 13:48:28.90 ID:CD3Ns38e.net
>>750
新車か?納車日に立ちゴケはシャレにならんよ。

753 :774RR:2016/12/22(木) 16:25:56.94 ID:sFalOsIo.net
>>750
納車までレンタルバイクで勘を取り戻すってのはどう?

754 :774RR:2016/12/22(木) 16:29:21.39 ID:Ih147jqi.net
大丈夫大丈夫、自転車に乗れればバイクにも乗れるっての!
難しく考えすぎ!

755 :774RR:2016/12/22(木) 16:43:50.77 ID:6Rj1ewnv.net
こんな感じかな
https://www.youtube.com/watch?v=LLW2wmZb-lU

756 :774RR:2016/12/22(木) 16:44:45.06 ID:BG5avapH.net
>>750
何度かこかせば慣れるさ

757 :774RR:2016/12/22(木) 16:50:48.05 ID:7w590iWy.net
>>750
そんなことよりバイク屋出るときに店員に後ろからガン見されるプレッシャーを心配した方がいいよ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200