2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】

1 :774RR:2016/11/26(土) 13:05:42.69 ID:pboug8fo.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476705421/

801 :774RR:2016/12/23(金) 20:13:36.19 ID:6tWlc25I.net
なんだろう…アホの子のにおいがする…

802 :774RR:2016/12/23(金) 20:18:07.03 ID:0nfmAf6C.net
>>800
よし。んじゃ、何年式だい?新車かい?中古?
いっそのこと大掃除のつもりでプラグ全部変えてみる?それでもとりあえずだけどね。

803 :774RR:2016/12/23(金) 20:19:05.11 ID:XR+OH8tp.net
原因分かりますた
キャブ詰まりからのガソリン漏れからのプラグ濡れで1気筒死んだ
年末年始のため部品は届かない可能性が高く明日が今年最後の運転になりそうです
本当にありがとうございました

804 :774RR:2016/12/23(金) 20:20:23.97 ID:XR+OH8tp.net
>>802
1998年式
まあプラグ交換してキャブOHコース
年末最後のツーリングも全て終わった

805 :774RR:2016/12/23(金) 20:27:28.86 ID:+N4QaZdX.net
そのレベルだとプラグキャップとコードも変換しなよ

806 :774RR:2016/12/23(金) 20:38:23.60 ID:XR+OH8tp.net
>>805
とりあえず明日店で診てもらいまし

807 :774RR:2016/12/23(金) 20:43:38.40 ID:PIMqFr4G.net
軽いジェット詰まりならエアクリ外してスロットル開けながら手でパコパコで治らん?

808 :774RR:2016/12/23(金) 20:51:49.36 ID:XR+OH8tp.net
>>807
分からない
もうエンジン切ってしまっちゃったからね
どちらにしても1気筒死んでるし店行くよ

809 :774RR:2016/12/23(金) 21:23:03.95 ID:kSjJLF0q.net
忠男の二本出しはどうでしょう?

810 :774RR:2016/12/23(金) 21:49:03.34 ID:I3dBhxmU.net
>>809
オレもいいなと思ってます

811 :774RR:2016/12/23(金) 22:14:05.65 ID:kDIsASsY.net
やっと今年初めてのテレビか

812 :774RR:2016/12/23(金) 22:14:39.45 ID:kDIsASsY.net
誤爆すまぬ

813 :774RR:2016/12/23(金) 23:13:55.45 ID:A/ZLO6ij.net
>809
NC 39に忠男のツインつけています。
アイドリングの音と4バルブに変わった時の音が最高です。
トルクはノーマルマフラーと比較したことがないので違いはわかりませんが、ツーリングでも不満がないです。

814 :774RR:2016/12/23(金) 23:31:01.90 ID:PIMqFr4G.net
忠生の二本出しってステンだよね
格好は良いけど純正より重くなってない?

815 :774RR:2016/12/23(金) 23:49:22.17 ID:qcoU/E7r.net
信号待ちで左足を軽くついて待ってたら、
急に左から強風が吹いてきて立ちごけするとこだった。

右足が出てヨカッタ。
かなり焦った。

816 :774RR:2016/12/24(土) 00:04:04.50 ID:XrRReekx.net
>>814
いくら何でも純正より重くなることはないでしょ。

817 :774RR:2016/12/24(土) 00:11:07.60 ID:XrRReekx.net
しかし、14〜SBの社外スクリーンねぇなぁ?MRAかPuigから出て欲しいけど出す気無さそうだし。
1300用の純正オプション付けてる人居るみたいだが、加工して無理やり付けてるみたいだし。んー。

818 :774RR:2016/12/24(土) 01:05:39.01 ID:HlqYAxNn.net
>>817
販売台数からしてSB用スクリーンは需要ありそうだが
もう3年も経つのにどのメーカーも作らないのは不可解だよな
もし発売したら先行者利益でそこそこ儲かると思うのだが

819 :774RR:2016/12/24(土) 02:09:27.93 ID:2BsPOk6+.net
2014年式現行型ボルドールが来年車検なんだが、キジマフェンダーレスキット取りつけてます。どう分度器はかっても40°くらいしかないんだが、スペーサーで誤魔化し出来ないか?

820 :774RR:2016/12/24(土) 03:26:15.86 ID:ckoT4Zdk.net
さあな
やってみろ

821 :774RR:2016/12/24(土) 07:08:09.12 ID:zWsIy9Sj.net
氷のように冷たい男(>_<)

822 :774RR:2016/12/24(土) 07:25:13.73 ID:FBG6n7vk.net
それが俺の名だ

823 :774RR:2016/12/24(土) 09:11:31.82 ID:u/V+Jh9s.net
>>818
売れる見込みが無い物は作らない。と言うことは、14年式ってあんまり売れてないのかも?
とは言え、どのメーカーからも出ないってのはおかしいよな。最後の手段は、MRAのフラップみたいなやつ付けるしかねーな・・・

824 :774RR:2016/12/24(土) 11:18:10.05 ID:R75jd9Oy.net
クリスマスイブですね
バイクなどより、女性に乗ったらどうです

貴様ら(´・ω・`)

825 :774RR:2016/12/24(土) 11:32:52.44 ID:uG2jzqCO.net
おじさんになると乗るより乗られる方が楽なんだ

826 :774RR:2016/12/24(土) 11:37:09.75 ID:AjkrkXu1.net
今日はツーリングの準備して
明日はツーリングだけど?

827 :774RR:2016/12/24(土) 11:58:39.07 ID:Z/2obJND.net
女がはしゃぐ時期は家で寝てるに限る

828 :774RR:2016/12/24(土) 12:31:54.21 ID:qO/fL4x5.net
ハイパー(^-^)vテック レボ
いい響きやわ〜

829 :774RR:2016/12/24(土) 12:44:10.69 ID:h502HHsL.net
チェーンにスチールブラシで擦っても取れない硬いサビがついたんだけどどうやったら取れる?

830 :774RR:2016/12/24(土) 12:46:10.30 ID:ho8C6/HY.net
>>824
金かかんだろうが!

831 :774RR:2016/12/24(土) 13:32:38.83 ID:bEaQ+vFP.net
チェーンの外側だったら腐食してるから多分取れない
内側ならスプロケと擦れてそのうち削れてくるからモーマンタイ

832 :774RR:2016/12/24(土) 17:36:59.04 ID:41fnT7YN.net
ざびいいいいい
ジャケットとオーバーパンツの下にヒートテック的なシャツとタイツ1枚では
もう無理だということを体感してきたわ
あと風向きが瞬間的に変化して怖い
>>815の気持ちがわかった

833 :774RR:2016/12/24(土) 18:29:26.89 ID:osscXXTI.net
>>829
とっとと交換
チェーンはケチるな

834 :774RR:2016/12/24(土) 19:34:27.98 ID:bEaQ+vFP.net
サンタコスツー行ってる人はいるのかな?

835 :774RR:2016/12/24(土) 20:52:25.51 ID:gSBpAMTk.net
いま目の前にサンタコス集団がいるがスーフォアのやついるな

836 :774RR:2016/12/24(土) 21:03:18.83 ID:7J7KiGhv.net
絶賛サンタコスツー中だぜ!

837 :774RR:2016/12/25(日) 10:33:27.98 ID:PiJq6r81.net
エンデュランスのマフラー付けた人います?
音質など教えて頂きたい。

838 :774RR:2016/12/25(日) 11:11:52.48 ID:Zt6hxmsq.net
教えぬ

839 :774RR:2016/12/25(日) 11:30:24.39 ID:F9V1cR5w.net
スーフォアのマフラー音はフルエキヨシムラサイクロンに限る。

840 :774RR:2016/12/25(日) 12:07:42.70 ID:kNfnjfUn.net
HONDA CB400SB Revo SP忠男 PURE SPORT TWOTAILマフラー2

https://m.youtube.com/watch?v=HloizJfHwKo

841 :774RR:2016/12/25(日) 12:15:02.61 ID:OippEHTo.net
モリワキのワンピースも中々だと思います

842 :774RR:2016/12/25(日) 12:38:16.30 ID:CJXCOdGO.net
ノーマル音って、他のバイク(ノーマルCB1100、NC750)と紛れると聞こえないな。アイドリングで2500くらい回して、ああ聞こえたって感じ。

843 :774RR:2016/12/25(日) 13:37:52.32 ID:gtv2xrn5.net
モリワキワンピの可変マフラー出ないかな
アイドリングで静音、宙域それなり、回したらご期待通りなヤツ

844 :774RR:2016/12/25(日) 18:34:43.11 ID:e765RtJ3.net
ETC付けようと思ってるんですが皆さんはどの辺につけてますか?
後、ホンダドリームで頼もうと思ってるんですが、取り付け位置とかは指定できるのでしょうか?

845 :774RR:2016/12/25(日) 18:50:44.44 ID:h3PusPTd.net
分離型ならアンテナはフロント周辺、本体シート下
一体型ならフロント周辺にしかつけてくれんやろ
一体型をシート下にとかいう無茶はまともなバイク屋なら聞いてくれないやろな

846 :774RR:2016/12/25(日) 20:13:01.20 ID:2HURkF9D.net
分離で本体シート下、アンテナは指定位置無視を無理にお願いしてスクリーン内側。
アンテナは本来ハンドル部にステーで取り付けなければいけない決まりらしい。

847 :774RR:2016/12/25(日) 20:33:15.34 ID:Zc+DGdBs.net
経のやつ使っておk?

848 :774RR:2016/12/25(日) 20:44:36.79 ID:NFJdUWZS.net
ご自由に

849 :774RR:2016/12/25(日) 21:00:36.90 ID:h3PusPTd.net
えっ
eパッケージのアンテナ、スクリーンの内側についてるけどな……

850 :774RR:2016/12/25(日) 21:34:38.23 ID:+ehqkbBj.net
車用は防水対策がなぁ…

851 :774RR:2016/12/25(日) 21:47:02.88 ID:h3PusPTd.net
まぁドリームみたいなところはマニュアル対応が叩き込まれてるだろうなぁ
マニュアル無視してなんかあったら立つ瀬がない

852 :774RR:2016/12/25(日) 22:14:45.66 ID:i+6BLXC4.net
冬用グローブしていると何度かプピ芋で自分がびっくりしてしまう

853 :774RR:2016/12/25(日) 22:44:28.32 ID:2HURkF9D.net
>>849 うんそう。メーカーOP純正はね。
だから店の名前は一切他言しないって条件で付けてもらった。
バレると装着店の指定はずされるペナルティがあるらしいよ。

854 :774RR:2016/12/26(月) 00:16:58.79 ID:EjlFqKUn.net
14年式SFの俺は、シート下車載工具入れのすぐ前の突起を削って設置してもらった
アンテナはメーターの真ん中ウイングマークの真上に設置
ABS仕様だから微妙に小物入れ小さくなってて入らなかった

855 :774RR:2016/12/26(月) 01:21:55.84 ID:e85kQFFJ.net
俺がABSを選択しなかった理由に、シート下スペースが少し削られるのが嫌だった。

856 :774RR:2016/12/26(月) 01:34:06.05 ID:KmISrxv+.net
リアロックしてもタイヤ太いから滑らないよ

857 :774RR:2016/12/26(月) 01:47:31.21 ID:BxsUsPmw.net
邪魔過ぎる所にETCのインジケーターランプつけられるの困るよね

858 :774RR:2016/12/26(月) 02:29:14.50 ID:GiafR4aa.net
SFだけど、タコとスピードメーターの間にアンテナ兼インジケーター付けられたから、LEDが眩しくてしょうがない。
黒いマジックで塗りつぶしてるけど、それでも光が漏れてうざいわ

859 :774RR:2016/12/26(月) 04:02:12.75 ID:SPI6pTAM.net
>>854

新型のABSってコンバインとどう違うのかな?
俺のは前後独立のコンバインだけど結構便利だよ

860 :774RR:2016/12/26(月) 04:03:37.46 ID:SPI6pTAM.net
間違えた前後連動だった

861 :774RR:2016/12/26(月) 10:40:30.30 ID:EVybJiIB.net
前後独立コンバインABSという謎装備

862 :774RR:2016/12/26(月) 10:48:18.23 ID:hzzvIor1.net
2017年のVTRスペシャルエディシヨン良いなあ
https://i.ytimg.com/vi/f3sWaqQVItA/hqdefault.jpg
モーサイショーのこれの市販化バージョンなんだろうけど↓
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/b/d/bdfdbe76.jpg
ノーマルカラーもかなり良くなってるし来年の本田は期待できそう
NC42も楽しみだわ

863 :774RR:2016/12/26(月) 11:56:38.24 ID:CHJeDA7q.net
モデル廃止濃厚だから沢山新車買ってあげて

864 :774RR:2016/12/26(月) 11:59:43.25 ID:TmeME/5M.net
乗りやすく作った車検が無くて安いアレにしか見えないんだよなぁ…
いいバイクなんだろうけど

865 :774RR:2016/12/26(月) 12:38:50.83 ID:cCW9EktI.net
VTR250って過去は女の乗るバイクと言われてたんだよな。

866 :774RR:2016/12/26(月) 15:08:33.65 ID:YoB8ezL0.net
SFとVTRで悩んだわ
最初コストと免許取り立てって事もあってVTRに傾いてたけど結局SF買って正解だった

867 :774RR:2016/12/26(月) 15:25:28.21 ID:hzzvIor1.net
どっちも良いものだと思うよ
俺はけつのデザインだけはVTRの方が好き

868 :774RR:2016/12/26(月) 15:50:24.44 ID:Q2YZ37pO.net
>>862
モーターショーの方が格好いいな特にセパハンとシートがふかふかそうで
ノーマルの方の白のカラーもいいな
でもなんで値段がCBR250Rより高いんだろうか燃費もVTRの方が悪いのに

869 :774RR:2016/12/26(月) 16:07:44.41 ID:/mShWAFS.net
イタ車スクーターによくあるスエード風シートだったら欲しい

870 :774RR:2016/12/26(月) 16:28:57.59 ID:Lh1ujC4S.net
高速道路をよく使うSF乗りの皆さんはビキニカウルとか着けてますか?

871 :774RR:2016/12/26(月) 16:33:22.57 ID:Q2YZ37pO.net
玉袋が出てしまってますけど今でもハイレグビキニで乗ってます

872 :774RR:2016/12/26(月) 16:37:05.66 ID:4vZ5BtFu.net
なるほど

873 :774RR:2016/12/26(月) 17:38:30.09 ID:MArT6h+p.net
玉袋って文字を久しぶりに見た
夕べ口で刺激してもらったけども

874 :774RR:2016/12/26(月) 19:10:26.49 ID:oiIuCLTT.net
>>870
付けてるよ。お腹への風がかなり違う様に思う。

875 :774RR:2016/12/26(月) 19:15:49.80 ID:3zJduEfA.net
>>868
国産のクオリティとタイのクオリティを比較してもしょうがないべ。

876 :774RR:2016/12/26(月) 19:37:48.98 ID:SPI6pTAM.net
車もバイクもmade in Japanがええわー玉袋一つしか無いけどw

877 :774RR:2016/12/26(月) 20:34:44.38 ID:Lh1ujC4S.net
>>874
やっぱり違いますよねー
胸、肩辺りはそんなに変わりませんかね?

878 :774RR:2016/12/26(月) 20:59:36.77 ID:EjlFqKUn.net
Vツインエンジンのがコストかかるやろ

879 :774RR:2016/12/26(月) 21:05:24.41 ID:sTzYf4uO.net
ヘッドも動弁系はダブルぅー

880 :774RR:2016/12/26(月) 22:05:17.78 ID:KmISrxv+.net
俺が次に買うと決めてるのはこれ
https://i.ytimg.com/vi/Qu0qHk8hs3Y/maxresdefault.jpg
http://www.visordown.com/sites/default/files/field/image/80338.jpg
http://www.motorcycle-usa.com/wp-content/uploads/2015/08/2015-Moto-Guzzi-V7-II-First-Ride-14.jpg
CB400SFは弟にお下がりであげる予定

881 :774RR:2016/12/26(月) 22:09:35.44 ID:3zJduEfA.net
どうでもいいけど、タダであげるなんて仲がいいんだなw

882 :774RR:2016/12/26(月) 22:33:32.09 ID:hqjEfes9.net
GL400ではどうか

883 :774RR:2016/12/26(月) 22:46:54.99 ID:EjlFqKUn.net
v7か
一回見たことあるけどカッコよかったわ
まじまじと見てしまった

884 :774RR:2016/12/26(月) 22:48:02.60 ID:t1pRzFcL.net
グッチかーいいね

885 :774RR:2016/12/26(月) 23:04:07.64 ID:NMqwnZNN.net
>>877
胸より上は一緒。150km/h以上だとすごい風圧だから、かなり前傾姿勢をとらないとつらいし、メットがかおに張り付く感じ。

886 :774RR:2016/12/27(火) 00:04:46.17 ID:LsbmWKf3.net
次乗るならZ1000かZX10Rかなぁ
CBR1000RRもずっと迷ってたけど、2017版のデザインがイマイチピンとこなかった。
CBRは2007年ころのセンターアップのが一番かっこよかったな

887 :774RR:2016/12/27(火) 16:04:41.54 ID:Ec5lGok9.net
>>861
ほんと謎だよな14年式海苔だけど前期のレボの方が乗りやすいし
コンバイン ド ・ブレーキ・システムに戻せよ!!

888 :774RR:2016/12/27(火) 17:47:05.58 ID:awMVFI0i.net
そこじゃないよw

889 :774RR:2016/12/27(火) 17:52:11.96 ID:eHSx1QO8.net
どこだよ!

890 :774RR:2016/12/27(火) 18:36:31.83 ID:3ew5sjgJ.net
コンバインドブレーキって、リアだけを効かせたい場合はリヤブレーキを踏むだけ?
リヤブレーキを踏むと自動的にフロントも効くのではないのかな?

891 :774RR:2016/12/27(火) 19:56:52.60 ID:f2WgXPiq.net
>>890
リヤを強めに効かせると、フロントが軽く効く
違和感あるような効き方はしない

892 :774RR:2016/12/27(火) 20:34:19.66 ID:Ec5lGok9.net
バランス良く前後効いてくれる便利物
前は10年式乗ってたから新型がめちゃくちゃ乗りにくいコンバインドABSに戻してほしい

893 :774RR:2016/12/27(火) 20:57:24.00 ID:TE3BwCqE.net
コンバインドブレーキは便利そうだけどバイクの基本の1つである、ブレーキング操作技術が疎かになりそう。
一生CBに乗るならいいけど、他のバイクに乗り換えた時に乗りにくい、違和感あり過ぎとなるのもね。

894 :774RR:2016/12/27(火) 20:59:48.95 ID:5sYtnvoN.net
コンバインドABSに頼り過ぎると、運転技術が劣化してしまうのか…

895 :774RR:2016/12/27(火) 21:10:09.55 ID:VZWdEsSi.net
2014式のNC42SFを買ったけど、このバイクは最高だと思う。最高速は190km/hオーバーで、メーター振り切ったし。飛ばしても燃費も20km/Lほとだし。取り回しも大型に比べれば軽いし。サイコー。でもSFよりSBの方がいいよね。

896 :774RR:2016/12/27(火) 21:19:57.17 ID:TE3BwCqE.net
見方は千差万別、十人十色だとは思うけど、便利機能に頼り過ぎるのは退化に繋がると思うのね。
以前のライディングスクールでは、ロックした時の対処を徹底的にやらされた。
40キロからのロックに始まり、60からのロックと。

ABS義務化の流れで普及があがり、装着車が当たり前の現状を否定はしないのよ。

でもMTバイクで前後連動は行き過ぎ感もあったんだよね。

897 :774RR:2016/12/27(火) 21:27:59.05 ID:pqFBsctS.net
レースの話だけどSSとかに付いてるトラクションコントロールも「甘え」とか言われるレベルらしいし
運転支援技術が発展するほど乗り手に要求される技術が反比例するからな

898 :774RR:2016/12/27(火) 21:33:49.41 ID:HKrFk+Ta.net
NC31で高速走ってんだけど140くらいで結構振られる
古いからこんなもん?ネイキッドだとやっぱ横風に弱いのかなぁ

899 :774RR:2016/12/27(火) 21:44:58.21 ID:Ec5lGok9.net
女性とかバイク人口を増やすには便利機能は良いと思うよ
不要なら機能レスを選択すれば良いと思うけどコンバインドABSは復活してほしい

900 :774RR:2016/12/27(火) 21:54:43.13 ID:3ew5sjgJ.net
まあ、女に媚びる商法は業界発展の特効薬だからな。
趣味性の強いバイクにそれを持ち込んだら吉となるか、凶となるかは別として。
ライダーが増えてくれるのは嬉しい限りだから、まあ良しかw

901 :774RR:2016/12/27(火) 22:00:52.43 ID:6oBay4cO.net
足付き改善+疲労軽減って聞いてコージーシートを買うか悩んでるんだけど高いな
つけた人居たら感想教えてつかあさい

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200