2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 203台目【HONDA】

1 :774RR:2016/11/26(土) 13:05:42.69 ID:pboug8fo.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476705421/

953 :774RR:2016/12/29(木) 15:55:58.80 ID:jHv+ZzCd.net
てかこんなにアップハンドルだっけ?

954 :774RR:2016/12/29(木) 16:32:30.91 ID:1VOMwTvL.net
妙に前乗りでアップライトポジションになってるとこから見て、
モデルが相当小柄なんじゃね?

955 :774RR:2016/12/29(木) 16:39:50.54 ID:VYOw1WnZ.net
>>948
だから考え中なんだわ。

956 :774RR:2016/12/29(木) 16:41:43.95 ID:jHv+ZzCd.net
だよなあー俺のアップスペーサー入れてるけどここまで上がってないし。

957 :774RR:2016/12/29(木) 16:56:59.85 ID:5lanAudm.net
ああ革か。それは一般的には変じゃね?
まあ好きにすればいいけど

958 :774RR:2016/12/29(木) 17:03:56.24 ID:AdDU86TR.net
モデルが小柄としてもバイクがそこまで大きく見えないからやっぱCBってコンパクトなんだなって思った

959 :774RR:2016/12/29(木) 17:42:48.10 ID:9GphYE1b.net
>>942
今時の、見た目だけの新型とは雲泥の差があるよCBは。

960 :774RR:2016/12/29(木) 17:53:19.53 ID:9GphYE1b.net
>>950
俺はこれ使ってる。リュック派だったが、肩こりが凄くて困ってた時にこれに出会った。
https://youtu.be/NEmZzmm4bwk

961 :774RR:2016/12/29(木) 17:58:52.00 ID:9GphYE1b.net
>>954
NMB48の中川紘美やで。身長152cm

962 :774RR:2016/12/29(木) 19:24:12.12 ID:QPOOlLnb.net
あー実際乗ってる子か

963 :774RR:2016/12/29(木) 19:29:10.33 ID:fx5zq7ub.net
>>960
これ持ってるけど一泊以上の時しか使ってないな
普段はタンクバッグとかで良いんじゃないかね

持ってないけどこれとか便利そう↓
https://img.webike.net/catalogue/10054/79493_1.jpg

964 :774RR:2016/12/29(木) 19:50:53.71 ID:NfHAWt+I.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/202017738
これほしい

965 :774RR:2016/12/29(木) 19:54:00.63 ID:FTh2fe5x.net
三億円事件か。

966 :774RR:2016/12/29(木) 19:54:26.27 ID:jHv+ZzCd.net
でもお高いでしょ。

967 :774RR:2016/12/29(木) 20:49:31.13 ID:44Ogi/sK.net
>>960
定番のシートバックだね。すごく使いやすい。
通勤ならたまに買い物することもあるだろうし、向いてると思う。
着替えなんかも余裕で入る。

968 :774RR:2016/12/29(木) 21:16:25.72 ID:jDjZd6To.net
>>963
それいろんな画像見るとメチャクチャ邪魔そうなんだよな

リュックをネットでくくりつけるだけでいいんじゃね

969 :774RR:2016/12/29(木) 21:33:05.01 ID:1fOgZZxE.net
余裕があれば原二増車するんだがなあ

970 :774RR:2016/12/29(木) 21:49:10.67 ID:E5KSx086.net
自分はずっとこれだな
http://www.daytona.co.jp/pict/series/42/1_145766616443619900_1_uhpv8_l.jpg
>>960のやつも使ってたけど入口へ辿り着くまで2つの動作があるので面倒くなった。あとはちょっと大っきいかなと。

971 :774RR:2016/12/29(木) 22:11:03.66 ID:iQWs2ehw.net
純正の箱付けたがデイトナのバイクカバーLが被せられなくなって4L買いなおした
箱は便利だけど見た目はさすがに良いとは言えんね

972 :948:2016/12/29(木) 22:55:07.36 ID:f3p+Pgma.net
皆さんレスありがとう。
シートバッグ使ってる人多いのね。
今度に2りんかんかNAPSで現物見てくるわ。

973 :774RR:2016/12/29(木) 23:18:12.98 ID:vH//i8+y.net
ツーリングならともかく通勤でシートバッグはやめておけ

シートバッグの脱着自体がめんどくさい

974 :774RR:2016/12/29(木) 23:50:02.22 ID:ch7lgB+R.net
これでリュックをシートに縛ればいい
ネットだとシート下においとくと邪魔だけど、
これだとシートカウルの隙間にしまえるから割りと使い勝手がいい
https://www.webike.net/sd/20249606/

975 :774RR:2016/12/30(金) 00:07:46.31 ID:wU+1p+oY.net
↑俺もこれ、使ってる

976 :774RR:2016/12/30(金) 01:17:01.10 ID:IXiVcu9W.net
通勤でシートバッグとかマジかよ

977 :774RR:2016/12/30(金) 08:47:55.27 ID:Y/rwFZL2.net
次スレ

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 204台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483054941/l50

978 :774RR:2016/12/30(金) 10:18:24.78 ID:S99zsoge.net
>>977
天然スキンヘッドのイケメンおつです

979 :774RR:2016/12/30(金) 10:39:54.34 ID:Qj9rQ87A.net
>>964
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c543497822
そこのショップでこれ買った

980 :774RR:2016/12/30(金) 11:13:36.82 ID:X0z6u48Y.net
>>979
それはRAMマウントの方が安上がりだったんじゃないのか
国内で買ったら似たような金額かも知れんけど

981 :774RR:2016/12/30(金) 11:23:19.07 ID:V6x2UvEa.net
おまえら天気いいぞ。
当然走るんだろ?

982 :774RR:2016/12/30(金) 11:26:05.37 ID:wU+1p+oY.net
俺もマウント関連は全てRAM

983 :774RR:2016/12/30(金) 11:47:11.92 ID:qY3irkSl.net
>>981
道路が雪だらけで、乗ったらあの世に走り込みそうです(>_<)

984 :774RR:2016/12/30(金) 12:25:32.69 ID:Gl+eRjQ3.net
今日で仕事納めじゃ
終わったらひとっ走り行ってこようかなあ

985 :774RR:2016/12/30(金) 14:21:01.48 ID:VebarNFf.net
一昨日7時間ぶっ通しで銚子まで往復してきた疲れであまり乗りたくない
わかったのは、初日の出見に銚子に行こうかと思ってたけど
あれ以上の寒さ(深夜なので)とおれの練度ではやめたほうがいいということだ

986 :774RR:2016/12/30(金) 14:50:30.59 ID:cX3PXbQT.net
初日の出は近場の海辺でオッケ!

987 :774RR:2016/12/30(金) 15:15:58.06 ID:vWh5GtDM.net
年末は危ないから年明けから乗ろう。
年明け
正月はサンドラ多いし危ないから正月過ぎてから乗ろう。
正月明け
もう仕事だし今度の休みに乗ろう。
最初の休み
成人式やってるし馴れない新成人がクルマ乗ってて危ないから次の休みに乗ろう。

988 :774RR:2016/12/30(金) 16:00:43.54 ID:8SlAyzzU.net
>>987
そんな奴が「バイクは危ないから買うのやめとこう」ってならなかったのが不思議

989 :774RR:2016/12/30(金) 17:07:50.16 ID:VRlknIMI.net
年数の経ってるバイクなのに走行距離が少ないのは避けるべきだよ
タンク内が錆びだらけ
つまり年数なりの走行距離の方が調子はいいってこと

990 :774RR:2016/12/30(金) 17:11:57.49 ID:3UKzRhJp.net
まぁタンクなんて新品注文すればいいだけなんだけどね

991 :774RR:2016/12/30(金) 18:46:41.56 ID:Prz3nqTl.net
それ言ったら新車買えばいいだけなんだけどね、となる

992 :774RR:2016/12/30(金) 18:52:46.97 ID:wU+1p+oY.net
ちょいと聞きたいんだけど、スタンドを出してるとローに入らないのは仕様なのかな?

993 :774RR:2016/12/30(金) 19:15:16.01 ID:FXlT+dAq.net
ギアは入るけどエンヂンは停まるよ

994 :774RR:2016/12/30(金) 19:47:43.89 ID:wU+1p+oY.net
>>993
ありがとう!
マジですか!俺のはギアも入らないんだよね。
スタンド出てると、ニュートラルとセカンドは入れ替わるけど、ローには入らないの。
スズキ(前車)はギアは入ってもクラッチ繋ぐとエンストする仕組みでした。

995 :774RR:2016/12/30(金) 19:57:37.80 ID:Jd1YQtZR.net
スタンド出しててもローに入るよ
ちょっと車体を前後に動かせばスコッと入る

996 :774RR:2016/12/30(金) 19:58:33.36 ID:XI0aBBrK.net
>>992
自分のも入らないですね
2015年モデルです

997 :774RR:2016/12/30(金) 20:17:27.85 ID:wU+1p+oY.net
>>995
どんなに前後に動かしても、クラッチを切り直しても入らないよ。
>>996
俺のは2016年モデルです。入りません。

998 :774RR:2016/12/30(金) 20:25:22.52 ID:cOl4rZkR.net
クラッチ繋げなければローにいれてもエンストしない

999 :774RR:2016/12/30(金) 21:11:05.73 ID:Prz3nqTl.net
クラッチ関係なくスタンド出したままだとエンストするぞ
nc42 の話

1000 :774RR:2016/12/30(金) 21:13:45.08 ID:cOl4rZkR.net
記憶をたどってみたらたしかにローにいれた瞬間エンストしてたわ
すまそ

1001 :774RR:2016/12/30(金) 21:21:20.22 ID:VebarNFf.net
ローもセカンドも、入るか入らないかで言うと、入る
ただし入れた瞬間クラッチつながなくてもエンジン落ちる

ちっとまえそれでパニック起こしたわ、クラッチが壊れたのかと

1002 :774RR:2016/12/30(金) 21:40:08.05 ID:epQ1MMqs.net
倍苦

総レス数 1002
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200