2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA】MT-07 part43【軽量ミドルツイン】

1 :774RR:2016/11/28(月) 19:07:16.29 ID:4+j5Yrum.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part37【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464179182/
【YAMAHA】MT-07 part38【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467176152/
【YAMAHA】MT-07 part40【軽量ミドルツイン】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469756319/
YAMAHA】MT-07 part42【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476869899/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

22 :774RR:2016/11/28(月) 22:57:09.34 ID:FKondrXl.net
誰かワッチョイ有りで立ててくれお。

23 :774RR:2016/11/29(火) 17:20:44.34 ID:r9rKX/yk.net
荒らしも長期間のipやワッチョイスレでオーナー成り済ましとかやって
丸くなった節もあるし様子見かね

24 :774RR:2016/11/29(火) 18:06:57.37 ID:E4umVuoG.net
↑荒らし乙

25 :774RR:2016/11/29(火) 23:40:55.31 ID:Pe/V0rNk.net
エンスト( ^∀^)ゲラゲラ

26 :774RR:2016/11/30(水) 06:01:28.88 ID:8G3nyoCO.net
↑ワッチョイ無しになったとたん湧き出すアホ
ヘタレカスの典型

27 :774RR:2016/11/30(水) 06:52:49.65 ID:nZHuqE42.net
もういい加減語り尽くして同じネタ繰り返してるだけだよな
いつかモデルチェンジが来たらまた会おう

28 :774RR:2016/11/30(水) 10:08:07.21 ID:h/ZSVIcu.net
Youtubeぼけっと見てたらジムカーナでけっこう活躍してる動画が色々あった
これってああいう小回り系が得意な車種なの?

29 :774RR:2016/11/30(水) 10:53:37.45 ID:YVkEhx1c.net
活躍してるのは一人だけだ…

30 :774RR:2016/11/30(水) 12:00:53.26 ID:FxDK+ShY.net
ワッチョイたてる?暫く様子見る?

31 :774RR:2016/11/30(水) 12:27:54.62 ID:CfgCxL0G.net
どうせ後からやっぱわっちょい云々って話題になって荒れるし、スレ乗り換えるなら早めがいいとは思いました まる

32 :774RR:2016/11/30(水) 12:44:00.99 ID:FxDK+ShY.net
ワッチョイ立てたぞ
こっちに移動

【YAMAHA】MT-07 part44【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480477305/

33 :774RR:2016/11/30(水) 12:55:25.27 ID:wSEcRY1q.net
>>32
無駄にスレ立てるなよ。使いきってからでいいじゃないか。

34 :774RR:2016/11/30(水) 12:59:10.68 ID:X7IgCgMc.net
荒れるだろうし早いうちに移動した方がいいでしょ

35 :774RR:2016/11/30(水) 13:03:49.99 ID:wSEcRY1q.net
>>34
荒れたらすぐに使いきるだろ?それからワッチョイすりゃいいじゃん。

36 :774RR:2016/11/30(水) 13:55:34.72 ID:FxDK+ShY.net
最近は使い切らないよ>>21

37 :774RR:2016/11/30(水) 15:22:42.71 ID:X7IgCgMc.net
落ちたっぽい
様子見進行ってことで

38 :774RR:2016/11/30(水) 16:10:48.83 ID:r87hqZeF.net
 メーターマンがジムカネタを始めたら移動しよう

39 :774RR:2016/11/30(水) 20:40:49.80 ID:T5M0qjM/.net
>>32
なんで落としてるの?
20スレまで連投でもいいから続けないと…

40 :774RR:2016/11/30(水) 21:56:52.36 ID:8GBF7eqa.net
立てればいらないと言われ
落とせば保守しろとか

41 :774RR:2016/11/30(水) 22:13:34.73 ID:qLrXjR2K.net
とりあえずここでやってみようぜ

42 :774RR:2016/11/30(水) 22:31:48.11 ID:xLaJPGqH.net
さすがにネタも尽きたね。

43 :774RR:2016/11/30(水) 22:31:54.88 ID:kuJ3we/e.net
バランサーが一軸wwwwwwwwwwww
一軸カンチョー( ^∀^)ゲラゲラ

44 :774RR:2016/11/30(水) 23:01:50.52 ID:XcL1Syii.net
な?ワッチョイいるだろ?

45 :774RR:2016/11/30(水) 23:50:48.64 ID:Xxr9SYpe.net
最初の一回だけゲラゲラ伝説ってコテハンつけてた人?

46 :774RR:2016/12/01(木) 00:10:08.23 ID:TQ3Y3zxS.net
43は、バイクのステップにはゴムなんか付いて無いのが
当たり前!みたいなバカ発言ばかりしてる恥ずかしいヤツ

47 :774RR:2016/12/01(木) 00:20:46.74 ID:SDVi+kcb.net
ウインカーをLEDにしてポジション化してる人いますか?
ノーマルリレーでハイフラ状態だと左右きっちり点滅するんですが
LED用のリレーで適正点滅回数にすると
ウインカーを出したあとワンテンポ遅れて逆もチカッと短く点滅してしまいます
原因は何が考えられるでしょう

48 :774RR:2016/12/01(木) 00:23:11.45 ID:SDVi+kcb.net
使用しているのは以下の物です
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TO06AM4/
謎のバルブ
http://www.tk-kijima.co.jp/newkiji304-0511_2.htm#0526
キジマポジションユニット304-0527
キジマICウインカーリレー304-052

49 :774RR:2016/12/01(木) 01:10:09.58 ID:fIMAoB7M.net
普通のバイク飽きて来たな

50 :774RR:2016/12/01(木) 10:59:00.61 ID:a6Erdmk+.net
人気車種なのになんでこんなに話題がないの?

51 :774RR:2016/12/01(木) 11:11:19.73 ID:uUsHlFOX.net
もう出尽くしたんだよ

52 :774RR:2016/12/02(金) 10:22:53.35 ID:lg8fJU+0.net
どこぞが出してるセンタースタンドつけてる人いる?
あると便利だけどデメリットあるかな?

53 :774RR:2016/12/02(金) 12:32:43.04 ID:lPooJL7c.net
重くなる
傾けるときに擦る

54 :774RR:2016/12/02(金) 18:04:05.96 ID:mUlKLfDH.net
社外マフラーだと付けられるか不明。

55 :774RR:2016/12/02(金) 19:32:00.22 ID:G5H5VbBJ.net
登り坂でセンタースタントかけて戻せなくなる

56 :774RR:2016/12/02(金) 20:46:25.53 ID:EdMjgThj.net
リアサス調整用の特殊レンチってアマゾンで売ってるのなら何でもいいのかね?
コレじゃないとイカンってある?

57 :774RR:2016/12/03(土) 09:04:44.40 ID:lUsj7Bhb.net
センタースタンドの件、回答どうも
バンク角がどの程度ヘルかが一番心配かな
そんな攻めないけど

58 :774RR:2016/12/03(土) 10:00:15.07 ID:v4vg69tm.net
>>56
フック可動式はやめとけ。グラつき易くて掛けにくいんやで。
ちなみに俺はasahiの70-75一体物使ってるが 車載品と違って
かなり使い易いんやで

59 :774RR:2016/12/03(土) 20:08:44.05 ID:GIPrP0jI.net
お盆に事故って骨折してしばらく乗ってなかったけど、来週末から復帰予定。
ドライバーは入院までしたけど、MT-07は7万ぐらいの修理で済んだ。
秋なんて無かったんだ・・・

60 :774RR:2016/12/03(土) 20:25:58.08 ID:wZdp/X+3.net
死ななかっただけでもありがたいと思えよ。

61 :774RR:2016/12/03(土) 23:03:59.92 ID:wgdQ3It9.net
>>58
車載品があったことを忘れていたよ…ありがとう

62 :774RR:2016/12/04(日) 07:06:52.04 ID:HiiLgHyQ.net
>>59

ライダーな

63 :774RR:2016/12/04(日) 07:11:16.88 ID:HiiLgHyQ.net
>>52
>>57
モテックのセンスタ付けて約1年経つけど、何もデメリットは無いよ?
重くなるっていっても一番下の重心位置で、ほんの数キロ。バンク角も減らない。
センスタを擦るようなバンク角で公道では、まず運転することは無いと思っていいよ。

センスタがあると、とにかくチェーン等のメンテが楽。劇的に楽になる。おすすめ。

64 :774RR:2016/12/04(日) 07:23:40.61 ID:2vApc8ZK.net
>>63
レーシングスタンドじゃいかんのか?

65 :774RR:2016/12/04(日) 09:23:12.76 ID:dpMd2F+Y.net
バネ下増やしてバンク角減らすって勿体無いとは思う

66 :774RR:2016/12/04(日) 09:37:20.20 ID:vcBhSzi/.net
>>65
まあバネ下ではないけどなw
 

67 :774RR:2016/12/04(日) 11:36:29.17 ID:py/VcwEO.net
>>63
軽さが売りのバイクに数キロって結構デカイと思うが

それに>>64の言うとおり、出先で使わないならレーシングスタンドのほうが安くデメリットもない

68 :774RR:2016/12/04(日) 11:43:13.22 ID:7i1jvl9F.net
レーシングスタンドはでかくてじゃま
家においておくスペースがない

69 :774RR:2016/12/04(日) 11:45:56.34 ID:isunIWCx.net
レーシングスタンドじゃフロント周りのバラシができないだろ。
ここは自分じゃ弄れないやつばかりなのか?

70 :774RR:2016/12/04(日) 11:51:05.82 ID:7i1jvl9F.net
そこまで言うならチェーンブロックまで準備して重整備対応しよう

71 :774RR:2016/12/04(日) 12:27:04.50 ID:QxksARep.net
>>69
全部YSP任せだよ

72 :774RR:2016/12/04(日) 12:36:20.68 ID:7HR5ehbA.net
>>69
日常点検と清掃だけ

73 :774RR:2016/12/04(日) 19:20:37.70 ID:YfcvMK2k.net
やっぱ天井から釣り上げないと

74 :774RR:2016/12/04(日) 19:48:43.01 ID:QQAEhF3s.net
チェーンメンテってどのくらいの頻度でしてます?

75 :774RR:2016/12/04(日) 19:53:21.46 ID:aHxkPvRj.net
>>74
オイルメンテだから300~500kmぐらいで注油拭き取り。

76 :774RR:2016/12/04(日) 20:42:17.03 ID:QQAEhF3s.net
結構頻繁にするものですね
1000Km毎くらいで考えてました

77 :774RR:2016/12/04(日) 20:49:16.81 ID:kmk/yfJC.net
注油すると調子良くなるで。
たぶんプラセボじゃなく。

78 :774RR:2016/12/04(日) 20:54:33.26 ID:Kz8MQcMd.net
フックボルトつけるとこないよね?
L字受けのやつか、初めてスタンドみたいなやつしか使えないの?

79 :774RR:2016/12/04(日) 21:00:54.01 ID:H6TAJgYE.net
>>78
L受けで上げてるよ。
はじめてスタンドのシャフトは通らないんじゃなかったかな。

80 :774RR:2016/12/04(日) 21:02:31.92 ID:isunIWCx.net
L字受けのほうが使いまわしが効くからオススメ
初めてスタンドはリヤホイールも外せないからやめとけ

81 :774RR:2016/12/05(月) 03:08:43.53 ID:0QUQaKuA.net
フロントばらすやつがレーシングスタンド持ってないのか

82 :774RR:2016/12/05(月) 03:10:54.95 ID:Kcaws0Pt.net
今まで乗ってた車種によっては持って無くても不思議じゃないかも
センスタあれば要らんし

83 :774RR:2016/12/05(月) 15:56:01.60 ID:6Wao1wuP.net
http://nanchattelife.cocolog-nifty.com/blog/

アスペルガーとはこういうものだね。

84 :774RR:2016/12/06(火) 08:39:58.63 ID:2bzFwdZV.net
このバイクって他のミドルと比べてなんでこんな軽いん?
エンジンの重量差だけじゃないよね

85 :774RR:2016/12/06(火) 08:42:40.91 ID:0LSoUKDh.net
>>84
ビューエルは1200ccでMT07とほぼ同じ重量だが。

86 :774RR:2016/12/06(火) 09:00:54.97 ID:BT2cvlXm.net
ペラペラ外装
貧乏フレーム

87 :774RR:2016/12/06(火) 09:05:45.08 ID:1K82+98q.net
装備重量で??そんなばかな

88 :774RR:2016/12/06(火) 10:23:22.72 ID:um/cqibO.net
FZ6辺りとくらべてもコンパクトだし軽量じゃない?

89 :774RR:2016/12/06(火) 10:29:57.98 ID:+OjPwvaF.net
古いのは知らんがアルミフレームのビューエルが熱抜けが悪すぎて
電装系が熱で壊れまくるんだよなぁ

90 :774RR:2016/12/06(火) 17:34:48.63 ID:X0I2k/+W.net
来春 MT-07 購入予定なのですが、高速で一番風を避けられるシールドを探しています。

DAYTONAデイトナ:NATIONAL CYCLE VStream ウィンドシールド(93313)辺りが一番でかそうなのですが、これより大きいスクリーンはないでしょうか?
この製品はタンク上面から292mmせり上がるようなのですが・・・

またどなたか MT-07Tracer の日本発売情報を知らないでしょうか?
ネットだと XSR700 と共に来年夏頃とのうわさが出回っているようですが・・・

91 :774RR:2016/12/06(火) 18:00:58.58 ID:djoC1+Cs.net
純正スクリーンにエクスクリーンつければいいよ

92 :774RR:2016/12/06(火) 18:10:01.32 ID:cBoyfJ3w.net
前スレ?ででかいスクリーン見たな。
アレよさげだったが。

93 :774RR:2016/12/06(火) 18:56:53.68 ID:x51EuwPF.net
でかいスクリーンはイワトビペンギンみたいでダサい

94 :774RR:2016/12/06(火) 19:41:04.04 ID:BBKx6APM.net
>>93
なんだと?イワトビペンギンさんdisってんのか?

95 :774RR:2016/12/06(火) 19:41:48.06 ID:rIuSIhpg.net
>>93
さんをつけろよ、デコスケ野郎。

96 :774RR:2016/12/06(火) 19:56:35.63 ID:vldkik9t.net
じゃあポルナレフさんで…

97 :774RR:2016/12/06(火) 20:26:07.01 ID:lBeLxeqb.net
>>90
見た目と取り付け角度をアレしなければ旭風防が一番なんだけどね。
珍走御用達なのが残念。

98 :774RR:2016/12/06(火) 20:26:34.47 ID:wZZypqXX.net
>>96
くにへ かえるんだな。 おまえにも かぞくが いるだろう…

99 :774RR:2016/12/06(火) 20:49:59.53 ID:/Qi0y/ah.net
今日、突然ウィンカーが付かなくなって焦った。
キーがしっかりオンまで回って無かったのが原因だったんだけど、この状態でもエンジンかかっちゃうのな。

100 :774RR:2016/12/06(火) 21:10:08.84 ID:VZ/5fzKU.net
>>99
嘘だろ?
そんなことなる筈ないと思うんだけど明日確かめてみるよ。
てか、キー刺しても引っ掛かってクソ回し難い…
それとハンドルキーが入り難いのと解除し難くいのとパーキング邪魔じゃない?

101 :774RR:2016/12/06(火) 23:58:31.90 ID:xtk9WyNG.net
>>100
キーホルダーやら、他のキーやらつけてると引っかかりまくりだね。もう慣れたけど。
あと、ハンドルロックは目一杯左に切った状態から、ほんの少し右へ戻す力を加えながら回すとすんなり入る。
これはヤマハ車の癖なのか?今まで乗ったヤマハのバイクが全部そうだったけど、他社のに乗ったことがないから比較できん。
パーキングは使った事ないや。

102 :774RR:2016/12/07(水) 05:05:24.52 ID:+m4Llm/y.net
ハンドルロックの件は各社ともそんなもん

103 :774RR:2016/12/07(水) 08:45:24.53 ID:e1Rlf95T.net
>>91
>>92
ありがとうございます。購入の際に参考にしたいと思います。

104 :774RR:2016/12/07(水) 10:06:49.26 ID:OB266a8+.net
>>103
防風効果期待するなら純正オプション
色はクリアーがおすすめ
素人はスモーク選んでその巨大なシルエットでバランス崩される
クリアーならそうでもない

105 :774RR:2016/12/07(水) 11:12:36.35 ID:ith1NU77.net
>>104
素人でスミマセン

106 :774RR:2016/12/07(水) 13:39:35.71 ID:IeyKnfwJ.net
あとは自作する気ならMRAのマウントキットだけ買って、09tracer用の社外ロングスクリーンに穴開けして取り付けるとか
あのマウントなら100km巡航くらいじゃ折れないだろうし
ただ、それやってる間に07tracerでちゃったらショックだけどな

107 :774RR:2016/12/07(水) 15:44:28.67 ID:lK3gejLm.net
Y'sギアのミドルスクリーンは高速走行中、目にゴミが入った時に少し伏せればメットのシールド上げて目を擦れる程度には効果あるね。
不満点は脱着が面倒なのとヘッドライトが映り込む事。
前者は普通外さないから良いとして、後者はスポンジ等で目張り必須だと思うわ。

108 :774RR:2016/12/07(水) 20:57:04.14 ID:K7YkbQUA.net
Xcreen のスポイラーで
高速走行時の騒音対策になるなら付けたい と思う今日この頃。

>>104
素人でスミマセン

109 :774RR:2016/12/07(水) 21:32:09.08 ID:sUwWgFSY.net
俺は玄人だからクリアー選んだわ
クリアすぎて見えないけど

110 :774RR:2016/12/07(水) 22:27:56.34 ID:BUl1UQXQ.net
純正品ミドルやMRAのスポーツとかに付けるとするとツーリングだとデカすぎるような気がするんだけど
X-CREEN付けてる人ってスポーツとツーリングのどっち付けてる?

111 :774RR:2016/12/08(木) 00:52:45.51 ID:NQnmYMpX.net
おれはツーリング付けてるよ。
前のバイクから移植しただけなんだけど、スポーツは形が好みじゃない。
ミドルスクリーンだと、いちばん寝かせてる状態でも防風効果高いよ。

>99だけど、春先にも一度やってる。
その後8ヶ月は発生しなかったから、すごーく絶妙なスポットなんだと思う。

112 :774RR:2016/12/08(木) 01:07:03.82 ID:VZ4MtgjT.net
>>111
画像うpしてクレクレ

113 :774RR:2016/12/08(木) 01:45:51.35 ID:Iwex5/2b.net
>>111
高速走るとき
インカムで会話できるくらいになりますか?

114 :774RR:2016/12/09(金) 19:18:57.03 ID:9wnTDs3N.net
T7のための貯金を開始した俺。こいつの下取りは安そうだしあいつは高くなりそうだなー。出ればだけど、、、

115 :774RR:2016/12/09(金) 19:53:55.08 ID:eJICHqvm.net
2万キロ乗った15年式銀青 転倒無し
これで下取りいくらになるのかな…30万ぐらい…?

116 :774RR:2016/12/09(金) 20:39:24.95 ID:z+uq1qC5.net
中古車の販売価格の半額以下だからせいぜい15万じゃない?(てきとー)

117 :774RR:2016/12/09(金) 21:41:53.02 ID:95RdidPH.net
テネレはプレスト扱いだろうなぁ

118 :774RR:2016/12/10(土) 00:23:41.77 ID:00a/BoCr.net
MRAのスクリーンですが、調べてみたら MT-07 にはレーシングしか設定がないようですね。
(HPで確認しました)

MRAのツーリングでいくら探しても見つからないわけですね・・・・
結局高速で100kmクルージングで一番防風効果が高いのは
純正+X-CREEN
ということでしょうか?

119 :774RR:2016/12/10(土) 00:28:49.65 ID:OFlB4iIE.net
>112
すまん手元に写真がないから時間かかる。
>113
高速で通話した事ないから何とも言えない。
100km/hだと小田和正の曲は聞ける程度には静か。
ただ、これはインカム、スピーカーの性能はもちろん、メットの遮音性も大きく影響すると思う。

120 :774RR:2016/12/10(土) 00:48:15.37 ID:J4ogsBm0.net
>>118
一番防風効果が高いのはこれだと思いました まる
http://www.aioinc.jp/Pages/default.aspx

121 :774RR:2016/12/10(土) 00:49:57.32 ID:J4ogsBm0.net
高速道路とかはどっちかっつーと正面からの風より横風で流されるのが怖いからスクリーンでどうのこうのはそう大差ない気はする 純正ミドルとかpuigとかMRAのとか見た目の好き奴にエクスクリーンでええんちゃう

総レス数 1000
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200