2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA】MT-07 part43【軽量ミドルツイン】

1 :774RR:2016/11/28(月) 19:07:16.29 ID:4+j5Yrum.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part37【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464179182/
【YAMAHA】MT-07 part38【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467176152/
【YAMAHA】MT-07 part40【軽量ミドルツイン】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469756319/
YAMAHA】MT-07 part42【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476869899/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

774 :774RR:2017/01/29(日) 18:51:32.49 ID:6l3Kd0Za.net
やっぱワッチョイっているんやね

775 :774RR:2017/01/29(日) 19:01:28.38 ID:lRiGC4cc.net
>>772
そのヘタクソを相手にしなきゃいけない店が一番かわいそう…

776 :774RR:2017/01/29(日) 20:48:50.53 ID:1lgq92T0.net
>>768
すり抜けは、バイクの醍醐味を味わう技なのだが
下手クソは、すり抜けしない方がええよ
クルマに巻き込まれるからね。

777 :774RR:2017/01/29(日) 22:36:57.96 ID:lQ6twsZa.net
>>776
自己紹介乙

778 :774RR:2017/01/30(月) 02:23:24.94 ID:twBTL3yS.net
合法ならしてるわすまんな

779 :774RR:2017/01/30(月) 10:44:31.31 ID:9gfZzNH6.net
>>748
半年でそれくらいいったぞ
スゴイやつだと1·2か月でいくぞ

780 :774RR:2017/01/30(月) 14:33:36.85 ID:ChoTV0IT.net
俺も半年で6000くらいいったけど
冬になってからは0距離

781 :774RR:2017/01/30(月) 14:34:10.00 ID:7Gtqk5aL.net
1万キロぐらい乗ると急にペースが落ちるな〜。周辺はだいたい行きつくすし。
んでまた乗り換えるとペースがあがる。飽き性なのかな

782 :774RR:2017/01/30(月) 16:37:12.81 ID:KEpS+XlN.net
>>781
そんなもんでしょ。
俺は去年の9月から乗り初めて12月には5000キロ越えたし。
積雪地域だから3月まで乗れず、3月からは花粉でペース落ち、花粉落ち着けば梅雨が来るから今年いっぱいで1万越える程度だろうけど。

783 :774RR:2017/01/31(火) 21:47:52.02 ID:QGU6lZCs.net
もしかして来年車検なのか?

784 :774RR:2017/01/31(火) 22:29:22.81 ID:HgU80Lzz.net
そういや初期型は2014年8月(一部例外を除く)登録か?
俺のも今年の8月に車検だけど、まだ5000kmぐらいしか走ってないやw
仕事の関係で連休が取れないから、日帰り一人ツーがメインになり
行く所が毎回同じようなところばかりになってしまい
ちょっとでも天候が悪いと家飲みして引き篭もってる〇TL

785 :774RR:2017/01/31(火) 23:24:36.89 ID:wOsHQSUH.net
俺去年6月に買ったけど、もう7000km超えたよ
今まで乗ってたバイクよりも長距離走るようになったから距離が伸びるわ

大型取る前は5000km/年だったんだけどね

786 :774RR:2017/01/31(火) 23:48:29.44 ID:jZBf40Za.net
250乗ってた頃は20年近くで2万キロ行かんかった
これにしてから2年半で15000キロ
ちょっとそこまでと思って乗り出してもついつい足伸ばしてしまう

787 :774RR:2017/02/01(水) 07:20:00.84 ID:/ME+wO0Q.net
週末ライダーないのに2年で4万キロ走る俺ってやっぱりおかしいのかな。。

788 :774RR:2017/02/01(水) 07:45:16.61 ID:9cF0/fhA.net
週末のみ2年で4万は凄いな!
こっちは1年半で2万km 車検くる頃に4万ぐらいかなー

789 :774RR:2017/02/01(水) 09:15:40.94 ID:suG7NqZe.net
>>787
独身の時の俺もそれくらい乗ってたな

790 :774RR:2017/02/01(水) 10:36:02.18 ID:W6uwh5Zu.net
>>788
そこまで乗るなら3年ごとに新車に乗り換えなのかな?

791 :774RR:2017/02/01(水) 12:37:07.95 ID:9cF0/fhA.net
>>789
今はどれぐらいなのか凄く気になる

792 :774RR:2017/02/01(水) 13:54:16.43 ID:OWEPGJ8h.net
1年半で2000km(>_<)

793 :774RR:2017/02/01(水) 14:54:53.02 ID:d2gD2JaC.net
俺も報告
去年の5月の終わりに納車で
7500`
12月からは寒くてほとんどのってません

794 :774RR:2017/02/01(水) 15:30:50.82 ID:NLGsu26I.net
半年で2万キロ乗ったけど、まだ乗り方を模索中。
いろんな乗り方を試したけど、どう乗っても曲がってくれるから逆にどう乗ればいいのかわからなくなった。

795 :774RR:2017/02/01(水) 15:59:11.08 ID:1hexBF+G.net
>>794
自分が気持ちいい乗り方すれば良いんじゃね?

796 :774RR:2017/02/01(水) 16:25:22.30 ID:uWsEZaeD.net
どのレベルで言ってるのかわからん
法定速度で走ってりゃそらどんな乗り方でも曲がるべ

797 :774RR:2017/02/01(水) 16:43:17.99 ID:NLGsu26I.net
どのレベルってのもわからんのですが、目安としては奥多摩でかっ飛ばしてる方々ぐらい走れるようになりたい。
ハングオフ気味に走るか前乗り気味に走るかとか、状況によってどう使い分けるのかとか。
バイク歴は2年くらいです。

798 :774RR:2017/02/01(水) 17:27:46.47 ID:+JvIwk+R.net
サーキットでどうぞ

799 :774RR:2017/02/01(水) 17:36:16.25 ID:mhcKsClv.net
目一杯後ろに座ったらフロントがウニョウニョって滑って
目一杯前に乗り出したらリアがトントンって外側に跳ねたから
変なことしないで普通に乗ろうって思った

800 :774RR:2017/02/01(水) 17:36:52.93 ID:FQZsdm2X.net
下手クソな奴や初心者はサーキット行けって思う。
もしくはグッドライダーミーティング等の運転講習から始めても良いと思う。

1番厄介なのは自分は上手いと勘違いして公道で飛ばすバカ。
峠で革ツナギ着て遊んでる奴に特に多い。

801 :774RR:2017/02/01(水) 18:57:51.45 ID:4lzYmpAp.net
低速の扱いが上手いヤツは速い
逆も然り

802 :774RR:2017/02/02(木) 00:06:25.68 ID:aPazHiP6.net
公道で言う所の速い奴ってのは頭のネジの緩み具合に比例
本当にバイクの扱いが上手い奴はスピード出さない

803 :774RR:2017/02/02(木) 00:11:07.12 ID:sLZHeDmA.net
そう言う優等生的な事を言ってるのが気持ち良いのかも知れんが
現実との乖離が激しすぎてw

804 :774RR:2017/02/02(木) 02:29:18.65 ID:wM4SK/Pt.net
公道なら頭がおかしいやつが速いってのは間違い無いと思うわ

805 :774RR:2017/02/02(木) 05:54:09.68 ID:alh4VXis.net
それはないな
どんなに気合を入れようが頭がおかしかろうが技術がないとバイクは曲がらない

本当に速いやつは公道では7割くらいの力で走りそれでいて圧倒的に速い

806 :774RR:2017/02/02(木) 08:39:04.92 ID:pLSfKyBH.net
マジレスしてやるよ。

正常な思考の社会人は安全マージンを考慮して走るので、圧倒的に速くはなりえない。安全マージンをとった走りを圧倒的に速いと感じてるのならごめん。それは基準が低いわ。

807 :774RR:2017/02/02(木) 08:41:10.02 ID:g8HWIeok.net
上手い下手は速度でてなくてもわかると思うが

808 :774RR:2017/02/02(木) 09:00:51.63 ID:0N85yrpp.net
マージンをどれだけ削って走れるかが公道最速理論

809 :774RR:2017/02/02(木) 09:23:23.20 ID:4GU2ljhQ.net
「アウトオブ眼中」って言いそうなやつがいるなw

810 :774RR:2017/02/02(木) 09:44:03.38 ID:xW9RJOLl.net
公道じゃ安全マージンなんていくら取っても意味が無い
事故る奴は不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ

811 :774RR:2017/02/02(木) 11:16:06.55 ID:5nLbjeBD.net
>低速の扱いが上手いヤツは速い

つまりエンストせずに余裕でアイドリングスタート出来る俺は神レベル

812 :774RR:2017/02/02(木) 13:17:46.62 ID:gQaqpYsw.net
07で余裕でアイドリング発進できない奴なんて
AT限定か無免許の人くらいだろ

813 :774RR:2017/02/02(木) 16:24:51.41 ID:63bn6oTL.net
下ばかり見てドヤるのがいかにも中免上がりのMT乗りらしい

814 :774RR:2017/02/02(木) 19:02:14.30 ID:ZLSjs28i.net
>>813
がんばれがんばれw

815 :774RR:2017/02/03(金) 21:27:39.79 ID:HVuZOmDx.net
フロントフォークのバネを社外品に変えるだけも、劇的に変わる。
違いが判らん奴には、その速度域は必要無かったってことで…

816 :774RR:2017/02/03(金) 21:41:33.13 ID:touaXXgv.net
エンストしない乗り方って、MTの場合いつもパワーバンドって意味だよねw
バランサーが一軸だからかな( ^∀^)ゲラゲラ

817 :774RR:2017/02/03(金) 21:45:27.55 ID:7+GuVOM3.net
>>816
自分意味分かってねえだろ

818 :774RR:2017/02/04(土) 01:31:22.56 ID:Cu7re5i3.net
>>816
6軸とか12軸とかの方が性能いい

とか言い出しそうだな

819 :774RR:2017/02/04(土) 02:29:41.89 ID:WtYM7jl8.net
これ買おうかと悩んでた時
バイク屋曰わく
「3年もしたら見向きもされなくなるよ」
と予言
それから2年経ち、あの時のバイク屋の予言が
見事に的中している事に感心。
二年前はMT一色だったバイク雑誌
今では辛うじてXSRがチョロッと出てるだけ
ヤマハだけ影が薄いね

820 :774RR:2017/02/04(土) 02:57:07.30 ID:qbw6OZtA.net
ハイハイ、そうですね(棒)

821 :774RR:2017/02/04(土) 06:53:21.63 ID:urYI0fuM.net
>>819
買えなかったんだねかわいそうに

822 :774RR:2017/02/04(土) 07:51:09.44 ID:ajjK5Ycf.net
>>819
どこの店?YSP?

823 :774RR:2017/02/04(土) 08:08:35.43 ID:KDGCbqqi.net
昔某車買ったとき「すぐ飽きるよ」って言われて、
結局10年10万キロ乗った上で良い値で売れたんで、
バイク屋の主観的な感想は気にしないことにしている。

824 :774RR:2017/02/04(土) 08:17:38.54 ID:SMc3gi1o.net
発売2年も経って紙面賑わしてるバイクなんてあんの?

825 :774RR:2017/02/04(土) 08:22:30.63 ID:JcYmFZyT.net
>>819
うっすいな
お前。ペラペラやな。
さすが、道の駅が気になるだけあるな
周りが気になってしょうがないんか

かわいそう

826 :774RR:2017/02/04(土) 10:43:11.01 ID:fbvhof8J.net
ちょっとこのスレスカトロマニア多くない?

827 :774RR:2017/02/04(土) 11:26:05.58 ID:uk3BTuwn.net
安物パラツインの鼓動がアナルを直撃するからな

828 :774RR:2017/02/04(土) 12:40:49.78 ID:NYNkn08J.net
>>824
ninjaやNCとか?

829 :774RR:2017/02/04(土) 13:16:53.23 ID:23jqPVYt.net
ケツに来るほどの振動なんて無いだろw
すげー、頭悪そう……

830 :774RR:2017/02/04(土) 13:21:37.06 ID:mxTaf4xX.net
頭じゃなくてイボ痔でケツが悪いんじゃね?

831 :774RR:2017/02/04(土) 13:59:27.25 ID:D8+2cKux.net
発売した時は見向きもされなくて絶版になるとみんな欲しがる
それはスズキのバイク

832 :774RR:2017/02/04(土) 14:14:59.83 ID:0JEKDR8l.net
ホンダ→普通の女の子のイメージ、可もなく不可もなく(最近のホンダは化粧落としたらブスのイメージ)
ヤマハ→美人のイメージ、高性能だけど扱いにくい
スズキ→ものすごくセクシーな体だけど顔がブサイクなイメージ、長所もあるが短所もある
Kawasaki→ヤンキー女のイメージ、正直よく分からん

何となく俺の中の各社のバイクのイメージ(個人の感想であり、感想には個人差があります)

833 :774RR:2017/02/04(土) 15:01:59.08 ID:4fmzvPzk.net
女の子に例える感性がきもい

834 :774RR:2017/02/04(土) 15:35:34.70 ID:D8+2cKux.net
スズキちゃんは可愛いんだけど化粧やファッションセンスが突き抜けてて流行とか気にしないでズレてる
ヤマハちゃんは流行に敏感でおしゃれなんだけど流行が終わると何か変なカッコに見える
ホンダちゃんは無難だけど野暮ったい、もっさり
カワサキちゃんは強そうに見える事に拘る、最近トキントキンしてるのがマイブーム

835 :774RR:2017/02/04(土) 17:10:53.46 ID:ZRob0Veu.net
すいませんどっかのスズキのスレでやって下さい

836 :774RR:2017/02/04(土) 19:10:40.84 ID:O6CoGTCN.net
アニオタ御用達バイクなんだから許したれや

837 :774RR:2017/02/04(土) 20:59:32.02 ID:NYNkn08J.net
肛門愛好家の集うスレでつか?

838 :774RR:2017/02/04(土) 21:07:15.51 ID:WzqhqkoS.net
きょうび50のおっさんでも漫画アニメを幼稚とは認識してないんだよなあ
還暦超えかな?

839 :774RR:2017/02/04(土) 21:19:48.14 ID:IJyt2cib.net
MT-07の振動で便意を催すw
一軸浣腸( ^∀^)ゲラゲラ

840 :774RR:2017/02/04(土) 23:01:29.69 ID:kYKplD2p.net
↑こいつは池沼ですわ

バイクのステップにゴム付いて無いのが当たり前とか平気で言ってるアホ

841 :774RR:2017/02/04(土) 23:38:40.30 ID:qJ3GGQJg.net
>>839
ゲルザブ一枚

842 :774RR:2017/02/04(土) 23:43:20.61 ID:Z2Bsiu4u.net
一軸浣腸( ^∀^)ゲラゲラ 一軸浣腸( ^∀^)ゲラゲラ 一軸浣腸( ^∀^)ゲラゲラ一軸浣腸( ^∀^)ゲラゲラ 一軸浣腸( ^∀^)ゲラゲラ 一軸浣腸( ^∀^)ゲラゲラ

843 :774RR:2017/02/04(土) 23:51:25.66 ID:mxTaf4xX.net
あーあ、みんなが相手するから痔主のメーターマンが調子こいてるよ。

844 :774RR:2017/02/05(日) 01:41:31.82 ID:6ADkA9qN.net
一回目はちょっとクスッと来たが、2度目以降は池沼が繰り返し喚いてるとしか思えないな

845 :774RR:2017/02/05(日) 08:36:14.90 ID:LeX9Vt4W.net
あ…ありのまま 先月 起こった事を話すぜ!
「おれは 近所のYSPでMT07を買ったと
思ったら いつのまにかYSPじゃ無くなっていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…

846 :774RR:2017/02/05(日) 08:51:47.67 ID:SGMMoi7v.net
看板外されたのかね。今さらそんな事あるんかね

847 :774RR:2017/02/05(日) 08:59:25.67 ID:ST02EgWB.net
これは事実だが、、、MT-07は一番振動の少ないバイクである。そして一番速い。

848 :774RR:2017/02/05(日) 09:05:23.99 ID:vOUu4km1.net
>>846
あるんだなこれが、YSP本家からも消えた
ソース https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/release/20161202gyouseisyobun.pdf

849 :774RR:2017/02/05(日) 09:28:57.32 ID:C8b2k9nY.net
>>847なんというタイミング、座布団十枚!

850 :774RR:2017/02/05(日) 10:17:54.76 ID:sbvPqyQz.net
あのシートはアナルに優しくない
まさにアナル虐待である

851 :774RR:2017/02/05(日) 10:50:19.97 ID:zuUt//Y7.net
尻の穴をアナルと言ってるやつはドシロウト。

852 :774RR:2017/02/05(日) 10:56:42.39 ID:qHkyROmx.net
アヌスだぞ

853 :774RR:2017/02/05(日) 11:09:25.32 ID:SGMMoi7v.net
>>848
ペーパー車検でもかましたんかね。アホやな

854 :774RR:2017/02/05(日) 11:10:42.21 ID:xhOT/Ix8.net
新しい黄色のホイールとか汚れどうするん?
黒でも手が届かないからリムしか洗ってないんだが?

855 :774RR:2017/02/05(日) 11:48:54.33 ID:uopxYueF.net
エアクリ交換してたら雨降ってきやがった

856 :774RR:2017/02/05(日) 11:50:03.51 ID:uopxYueF.net
しかしあのエアクリの象の鼻は意味あるんかね
下の方しか汚れてなかった

857 :774RR:2017/02/05(日) 12:54:44.19 ID:kbd2XJP+.net
何キロで交換したの?
交換後のインプレもあるとありがたい

自分は1万2000だけど交換しようか迷ってる。

858 :774RR:2017/02/05(日) 13:37:51.58 ID:uopxYueF.net
>>857
エアクリは26000キロ時点で今日初めて交換。
交換後は吹け上がりが良くなったような?燃費は明日走るからその時で。
ただ先述の通り、象の鼻(ダクト)があるため下の方しか汚れてなかったため、劇的な効果があるかどうかはわからない。
参考までに、
車体の保管場所は砂利の駐車場の上にカバー掛けて保管してました。
ツーリングメイン仕様で最近の燃費は23程度、納車当時は28から30。


http://i.imgur.com/AQdp3Uw.jpg
26000時点でのエアクリ

859 :774RR:2017/02/05(日) 15:52:11.89 ID:QwquH7uc.net
ありがとう
汚れが偏る形状だねぇ
自分も似たような用途だからまだまだ大丈夫そう

860 :774RR:2017/02/05(日) 17:32:32.89 ID:S6OD1Fk7.net
ダクトは吸気音対策だと思う。
切ってやったよ。
何も変わらん気がするけど。

861 :774RR:2017/02/06(月) 00:15:08.04 ID:AX4rcJWV.net
確かにダクトを取っ払ったら吸気音が大きくなりますねそれ以外特に何も変化はないですが
でも大雨の日や洗車する時に中に水が入るかもしれないから外しっぱなしはやめといた方がいいでしょうね

862 :774RR:2017/02/06(月) 10:09:58.70 ID:TTb7JE8d.net
音対策とかだったらヤマハの独断場 と勝手なイメージ
その辺が洗練されたカッコよさ と俺の勝手なイメージ
それに乗る俺 自動的にカッコイイ と錯覚させる かっこよさ
下回り洗いて〜

863 :774RR:2017/02/06(月) 10:27:50.51 ID:SQGVjc6m.net
カッコイイバーエンド教えろください

864 :774RR:2017/02/06(月) 12:16:38.92 ID:kGSkpZvF.net
>>863
バーエンドを社外品に交換するつまりなら
ハンドルも交換するか、アダプター?が必要だぞ。

865 :774RR:2017/02/06(月) 12:24:19.87 ID:x+/uFd/n.net
MTー09用のもつくからそっちで探してみるのもいいよ

866 :774RR:2017/02/06(月) 13:24:55.31 ID:yqJsDyp1.net
ミラーならナポのシャーク2オススメ、車体の雰囲気と合うよ

867 :774RR:2017/02/06(月) 16:22:38.59 ID:lA0F70Pj.net
先ほど間違えてMT-10のスレに誤爆してしまいました
改めてこちらで質問させてください
MT-07購入検討してるんですが、タイヤの持ちってどうですか?
通勤にも使うので年間10000q以上走ることになります
タイヤサイズ的には以前乗ってたブラックバードと同じみたいですが
軽量だしパワーもそこまでではないので、大人しく走っていれば
ブラバよりロングライフだったら助かるのですが
ツーリング向きのタイヤなら15000qくらい持たないですかね?

868 :774RR:2017/02/06(月) 16:23:32.94 ID:SIre8ko8.net
858です
軽く走ってきたんでエアクリ交換の感想。
新品純正フィルターに交換で燃費は改善、交換前23程度だった燃費が27キロ前後まで復活。
回転は4000から上がかなり改善、重りが取れた感じ。余計な振動がなくなったような?
20000キロ超えたり燃費悪くなったと感じたらエアクリは変えるのがいいかも。

※個人の感想です

869 :774RR:2017/02/06(月) 18:27:31.40 ID:2cXZ5Gn/.net
オレもエアクリとプラグを20000kmで交換した
プラグ交換は結構大変だけど、落ち着いてやれば可能

吹け上がりは明らかに改善する 20000kmぐらいが
ちょうどいいと思う

870 :774RR:2017/02/06(月) 18:38:09.77 ID:v2SRwljT.net
>>867
>>752

871 :774RR:2017/02/06(月) 18:56:12.20 ID:lA0F70Pj.net
>>870
ありがとうございます!
前に同様の質問があったんですね、失礼しました
パイロットロードで15000q持つならたいぶ助かります
ブラックバードの時はパイロットスポーツHPXで10000q持たなかったので…

872 :774RR:2017/02/06(月) 19:53:59.06 ID:WiHMKZrP.net
>>871
なんでそこでパイロットスポーツが出て来るのよ…
ツーリングタイヤとスポーツタイヤじゃまた話が変わってくるよ

873 :774RR:2017/02/06(月) 20:01:17.70 ID:lA0F70Pj.net
>>872
メガスポの時はツーリング向きタイヤ履いたことがなかったんで直接比較はできないですが
MT-07では通勤にも使うし、グリップよりライフ重視でいきたいのでパイロットロードで充分です
それで15000q持つなら御の字ですね

874 :774RR:2017/02/06(月) 20:53:29.67 ID:/vB7K2dK.net
>>873
マッタリ走りなら持つんじゃない?
俺は純正ロード3は12000で終了した。

体重も50キロだしそんなに飛ばさんよ。

総レス数 1000
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200