2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その19【ボルト】

1 :774RR(ワッチョイ 839b-yaSi):2016/12/02(金) 07:54:40.10 ID:RBSJhonq0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461345313/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その18【ボルト】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464781343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

329 :774RR (ブーイモ MM7f-IoEC):2017/02/16(木) 14:03:58.78 ID:XVr7DQ2IM.net
やっぱSRから乗り換え組いるよね。
元々見た目重視で単気筒、でも2気筒でも4気筒でもよくて、それぞれ良さがあると思ってるからさ。
なんとなくW800は嫌でCB1100狙っててたところXSR900のカフェっぽいカスタム見て惹かれてたところシート高やら躊躇するとこもありって感じで。
クルーザー興味なかったけどcスペを知って揺らいでると
ちなみにだけどサス変えて車高ちょっと上げられたりする?

330 :774RR (ワッチョイ 5f00-XWwN):2017/02/17(金) 06:59:06.17 ID:XSZPIEFz0.net
>>329
CB1100も狙ってたけど、新型があまりにもダサすぎてBOLTにした。

フロントの突き出し余ってないから、車高上げるのは無理じゃないかな?

331 :774RR (アウアウカー Sa9f-AcQL):2017/02/17(金) 13:56:41.98 ID:5pXRx63fa.net
ボルトは少し峠飛ばすとステップがすぐ擦るんだよね
スタンダードのボルトからCスペックに変えるの出来るのかな?
誰かのブログで見たような

シートとステップ周り変えれたらかなり近づけると思うんだけど
サスもスタンダードのボルトは短いんだろうな
色々やったら金かかりそう

332 :774RR (アウアウカー Sa9f-fiks):2017/02/17(金) 14:01:44.01 ID:8YbyNEOya.net
SCR950っていうBOLTの派生モデルがあるから、そっちも検討してみては?
日本で売るか分かんないけどね…

333 :774RR (アウアウカー Sa9f-AcQL):2017/02/17(金) 18:15:35.92 ID:QIqoBl2Ja.net
>>332
あれいいよね
でも乗り換えはハードル高いなw
今乗ってるボルトも走行少の中古を去年買ったばかりだから
もうしばらく乗ってみて考えるよ

334 :774RR (ブーイモ MM7f-IoEC):2017/02/17(金) 23:30:34.55 ID:qWF9wkJvM.net
SCR950も気になったけどカフェよりオフっぽくなってるのが個人的に残念なのよね。

335 :774RR (ワッチョイ 8bef-eq+O):2017/02/17(金) 23:37:11.32 ID:mdCWi2d40.net
そりゃスクランブラーだからな

336 :774RR (ワッチョイ 4f30-AcQL):2017/02/17(金) 23:47:04.80 ID:299+fBMn0.net
スクランブラーってオフも走れる軽快なイメージだけどボルトベースはちょっと重い感じするw

でもハーレーベースでダートトラックレースやったりの歴史あるからそれもありか
その雰囲気は味わえるって事で

337 :774RR (ブーイモ MM7f-IoEC):2017/02/18(土) 13:28:17.04 ID:CVGtT0TUM.net
まぁでもSRから大型に行きたい人の選択肢は増えてるからいいよね。
しかし外人が乗るとみんなやたら格好良く見えてしまうわな。

338 :774RR (アウアウカー Sa9f-AcQL):2017/02/18(土) 20:23:48.51 ID:SU+eAqlya.net
PVのように、あご髭はやしてジェッペルにゴーグル付けられたら格好良さで日本人は敵わないねw

339 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/18(土) 20:55:11.47 ID:JqpnXyLwa.net
体格が違うからねー
まぁでも、boltもCスペもかっこいいのは間違いない

340 :774RR (ワッチョイ 5f09-g7u9):2017/02/18(土) 23:37:59.84 ID:gRODR74G0.net
そろそろ2017年モデルは国内でも出てほしい。タンク容量が少しでも増えるのはとても魅力的。

341 :774RR (ワッチョイ 0f09-nViG):2017/02/19(日) 18:23:20.12 ID:RWZCA8cJ0.net
XCRなんてのも噂になってるんだな
Cスペ乗りとしてはこっちの方が気になる

342 :774RR (ブーイモ MM1f-IoEC):2017/02/19(日) 21:02:20.27 ID:gnEWmtKNM.net
Cスペってタンデムきびしー?
社外シートまだ出てないよね?

343 :774RR (スッップ Sd7f-63h8):2017/02/19(日) 21:16:26.17 ID:h/UksbpCd.net
XCRをやめて、cスペック出したのだと思ってたけど違うの?

344 :774RR (アウアウウー Sa1f-qjcj):2017/02/19(日) 23:57:02.66 ID:C/xhIRgUa.net
↓だれかこれ使った人いませんか↓
US YAMAHA北米ヤマハ純正アクセサリー:Lowering Kit

 https://www.webike.net/sd/22995314/

色の黒いリアサスに交換したくて購入検討している。
車高を落とす目的で購入するのではありません。
使用するのはリアサスのみでフロントは使わない。

今現在、ノーマルのリアサスを一番車高が低くなる位置でセットしている。
これに変えたら逆に車高が一番高くなるようにセットするつもり。

ノーマルサスの一番低いポジの時
ローダウンサスの一番高いポジの時

両者でどの位車高に差が出るのか知りたくて・・。

推測ではローダウンサスの方が1.5cm位低くなるのかな〜とか考えている。

345 :774RR (アウアウウー Sa1f-qjcj):2017/02/20(月) 00:00:53.88 ID:IuYlnSzHa.net

あ、公式には1インチ(2.54cm)ダウンとなっています。

346 :774RR (アークセー Sx9f-P9CU):2017/02/20(月) 00:45:14.04 ID:MDRN+qaWx.net
>>341
SAKURA咲くかな

347 :774RR (スッップ Sd7f-63h8):2017/02/20(月) 09:03:25.87 ID:RkZTgatGd.net
>>346
cスペックの売り上げ考えたら、
咲かない確率高いよね。

348 :774RR (アウアウカー Sa9f-AcQL):2017/02/20(月) 19:56:25.92 ID:IMRrTmjVa.net
>>344
ハーレーならともかくBOLTでサスいじってる人は少ないんでは
BOLTオーナーのブログ検索した方が早道な気がする

349 :774RR (アウアウウー Sa1f-qjcj):2017/02/21(火) 02:21:21.45 ID:rmqRTjE3a.net
>>348
それが、付けた人っていないんですよ〜。

350 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/21(火) 06:02:58.18 ID:weiqlzkva.net
君が第一号や

351 :774RR (アウアウカー Sa9f-AcQL):2017/02/21(火) 07:40:49.57 ID:UbeGyGgPa.net
>>349
ドラッグスターシリーズでつけてる人ならいるかもしれない
そちらの方が歴史あるから付けてる人いるかもしれないからそのスレに行くかブログ検索するか
ドラッグスターシリーズはBOLTと共通部品多いし

352 :774RR (スフッ Sd7f-N3nk):2017/02/21(火) 09:53:25.17 ID:3763OExpd.net
スリップオンのcobraかtwobrothers着けてるかたに聞きたいのですが、爆音系でしょうか?それと音割れや音疲れなどないでしょうか?

353 :774RR (スッップ Sd7f-63h8):2017/02/21(火) 18:35:24.60 ID:FPsVI7BOd.net
cスペのフロントの突き出し量って変更できるかな?
もうちょい下げて、ハンドルクイックにしたい。

下げた人おる?

354 :774RR (ワッチョイ 4bcd-yXFx):2017/02/21(火) 18:43:45.67 ID:lrVTTI4d0.net
前にCスペのカスタムブログやってた人が突き出ししてた気がする
ただもうそのブログがなくなってるから見れない

355 :774RR (ワキゲー MM7f-IoEC):2017/02/21(火) 19:26:51.86 ID:jKJSDdZAM.net
Cスペのヘッドライトの位置もーすこし提げたいな〜

356 :774RR (スッップ Sd7f-63h8):2017/02/21(火) 20:36:32.71 ID:FPsVI7BOd.net
>>354
じゃあ、緩めればできそうね。
落下防止にジャッキ噛ませてやってみるかな。

357 :774RR (ワッチョイ 0fcd-nViG):2017/02/21(火) 23:09:47.20 ID:+3m8Sra80.net
すいません、最近ショップでBOLT見て欲しくなったんですが、ハーレー乗りに鼻で
笑われそうなのがイヤなんですが、でもブランドイメージ以外でハーレーに
負けてる部分は一つもないってことでおk?

358 :774RR (ワッチョイ db5c-PAwv):2017/02/21(火) 23:12:47.87 ID:9GEAu0O60.net
本日大二卒検合格して、明日BOLTビビットレッド納車予定です!
やっとBOLTに乗れるぞー!

359 :774RR (ワッチョイ 8b9b-bYKV):2017/02/21(火) 23:30:55.29 ID:IPLaBtq50.net
>>357
ブランドとか気にしてバイク乗るならやめとき。

てか、ハーレーと比べるならヤマハと比べないとね。
会社比較でね。

車種でスポスタならまだ比較するのはわかる。

360 :774RR (ワッチョイ 8b9b-bYKV):2017/02/21(火) 23:32:09.63 ID:IPLaBtq50.net
>>358
おめ!いい色ですな。
よいボルトライフを!

361 :774RR (アウアウウー Sa1f-qjcj):2017/02/22(水) 00:00:34.48 ID:5gMP9+Vja.net
>>350
私が第一号になりそうですね。

>>351
なるほどね。ちょっと検索してみる。ありがとう。

>>352
どっちも爆音ですよ。どっちも音割れ、音疲れ必至です。

>>357
鼻で笑われるっていうか、自分が経験したリアルな話をすると、
「なんでハーレー買わなかったの?」
「ヤマハかぁ〜・・。」
皮肉めいて→「うわー、いいね!デジタルメーターとかムチャ最新式やん!」
自慢げに→「上等なバイクだね〜、故障もしないだろね〜、俺のハーレーはボロいからさ〜!」
(なぜかハーレー乗りは壊れる事をステータスのように言う。)

ハーレーが気になっている人、最初からハーレー買った方がいいかもよ。
そういう事気にする人って、最初にBOLT買ったら卑屈になりそう。
ちなみに私のバイク歴は、ハーレーFLSTC → ハーレー883 → ヤマハBOLT です。

BOLTを買っての感想は非常に満足、今までで一番気に入っている、大事に乗っている、です。

362 :774RR (ワッチョイ 4f30-AcQL):2017/02/22(水) 00:57:18.87 ID:E5musVYS0.net
>>357
人からどう思われようが自分の感覚を信じた方が後悔ないよ
意外とハーレーのスポスタ乗りが次はBOLT に乗りたいって良く聞く
ハーレーこそが本物のアメリカンって風潮はおかしい
それならW800は偽物でトライアンフのボンネビルが本物って事になるし、レーサーレプリカの元祖はドカティだし、アドベンチャータイプはBMWになる
クルーザーと言うジャンルの中でハーレーのネームバリューが抜けてるだけの事

363 :774RR (アウアウウー Sa1f-qjcj):2017/02/22(水) 01:49:40.65 ID:5gMP9+Vja.net
>>362
実際俺がそうだしね。


「スポスタ乗りが次はBOLT」

364 :774RR (アウアウウー Sa1f-+Aoy):2017/02/22(水) 06:21:00.29 ID:1/0jsdEAa.net
俺もスポからボルトに代えたよ、6万乗ってオルタネーター3回代えた。特に真冬でのトラブルはシャレになんないよ。

365 :774RR (スフッ Sd7f-N3nk):2017/02/22(水) 06:32:03.59 ID:6+iLMTlvd.net
>>352です >>361レスありがとうございます

366 :774RR (スッップ Sd7f-63h8):2017/02/22(水) 12:05:34.42 ID:x/oav5Mrd.net
>>362
てか、どっちもそれぞれ味があって、良いバイクだと思う。

どっちが優れてるとか、片方しか選べないとかじゃなくて、楽しく乗れるバイクを好きに乗れば良いんだよ。

貶したり、威張ったりはする必要ないんだよな。
自分が乗ってるバイクが自分の本物だろう。

367 :774RR (アウアウカー Sa9f-AcQL):2017/02/22(水) 17:50:02.59 ID:Tx3SslFta.net
一部のハーレー乗りは他のアメリカンを馬鹿にする残念な人もいるからね
でもそんな奴は放っとけばいい
トライアンフだってアメリカン出してるわけだし
今のハーレーは883のVツインは独特な味あるけどビッグツインはもう昔と違って洗練されて日本車のようになってるし
BOLT はVツイン感を味わえながらアフターメンテ、走り、レギュラーガソリンで乗れるなどのメリットある
そして何よりデザインの洗練度でBOLT に決めてる人多いだろうね

368 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/22(水) 18:33:47.01 ID:WY5yGKJZa.net
などと言った後付けの屁理屈が要らないのがハーレーダビットソン
ハーレーにしとけ

369 :774RR (アウアウカー Sa9f-AcQL):2017/02/22(水) 20:15:11.63 ID:zHYYZ3QJa.net
結局は自分のハートにピンと来た方でいい

370 :774RR (アウアウウー Sa1f-qjcj):2017/02/22(水) 20:15:55.09 ID:ow4fhy67a.net
ハーレーと国産で迷っている者がハーレーを最初に買った場合の仮想ストーリー。

@やっぱハーレーだぜ!国産にしなくてよかったゼ!国産、今考えるとダサいね〜!
Aしばらくして、メンテナンス等、想像以上に維持に金がかかる事に気が付く。
Bちょっと気になる程度の小さい不具合やら何やらが出だす。
Cショップ不信になる
Dまわりやショップから事故やコケた時の修理費の話や部品交換の際の費用の話を聞いて愕然とする。
E絶対にコケれない、壊せない、と半ば強迫観念が出だす。
F精神的に維持することがきつくなってくる。
(何かあってからじゃ遅いかも・・。そこそこ楽しんだら早く手放した方がいいかも・・。)
G他のハーレー乗り達との人間関係に辛くなってくる。
やっぱハーレーだぜ!って当初思っていたが、ハーレー乗りの輪の中ではショベル等、旧車乗り達が「偉い」わけで、ハーレー集団の輪の中では自分も「鼻で笑われている」と思うようになる。
H無理して高い金出して買ったのに、上には上がいる、ステータスとかで選んでた自分は何だったんだろう?となる。
IBOLTに乗っている者に出くわす。会話をしてみる
質:BOLTってどうですか?
A:あ〜、アメリカンタイプのバイクが好きなんですけど、基本バイクは足としか考えてないんで〜、だったらBOLTかな〜、って思って〜。

そのあまりに気負わないバイクへの姿勢に、命がけで乗っている自分は何なんだろう?楽しめているのか?となる。

ハーレー、乗っている人間をかなり神経質にさせますよ。
値段が高いからしょうがないかもだけど。

371 :774RR (スッップ Sd7f-bYKV):2017/02/22(水) 20:30:10.17 ID:d0kN1mVmd.net
まー370の長文はやりすぎだけど、、

ハーレーのブランドもわかる。

でもね、便利な車よりバイクを選んだのでしょ?
車ならプリウス乗りますか?レクサス乗りますか?

バイク選んだなら自分の好きな、気に入ったそんなバイクを選んで欲しい。

そして私のノーマルボルトは初回車検後。
まだまだ楽しいです。

372 :774RR (ワッチョイ db9f-E1Vt):2017/02/22(水) 20:47:35.67 ID:LDkL3HK50.net
そんな面倒なもんでもない
ハーレーずっと乗れる人は分類がハーレーとバイクで区切りがある
似てようがどうしようがハーレー買う
逆に他のバイクと迷ったならハーレーはやめた方がいい
あれは他のバイクと同列に考えるもんじゃない
バイクに乗りたいならBOLT
ハーレーに乗りたかったらハーレー
そんなもん

373 :774RR (ワッチョイ 4f30-AcQL):2017/02/22(水) 21:00:53.40 ID:E5musVYS0.net
正直俺も最後までスポスタと迷った
ハーレーは毎年全シリーズ試乗してるし良さも分かってるつもり
ハーレーは単なる物を買うんじゃなくてハーレーの世界観に入れるって事だから
帽子、服、バッグ、コップなどのノベルティも多いし
伝統とかブランドだけでは語れないものがある

でも俺はちょっとそれが重いと感じて来た
ブランドにこだわらない気軽さが欲しくなってBOLT にした
あとハーレーは試乗し過ぎて飽きて来たのもあるw

374 :774RR (ワッチョイ 6fb4-mVjx):2017/02/22(水) 21:05:50.27 ID:BaPNiy6Y0.net
ハーレーと国産で迷っていた俺がハーレーを最初に買った実際のストーリー。

@やっぱハーレーだぜ!国産にしなくてよかったゼ!国産、今考えるとダサいね〜! と思いつつ一番乗ってるのはリトルカブ!!
Aしばらくして、メンテナンス等、想像以上に維持に金がかかる事に気が付く。 が自分でメンテするようになり様々な知識が身に付く!!
Bちょっと気になる程度の小さい不具合やら何やらが出だす。けどアメリカ製と割り切ってあきらめ、これもハーレー味だと思い込むようになる!!
Cショップ不信になる
Dまわりやショップから事故やコケた時の修理費の話や部品交換の際の費用の話を聞いて愕然とする。が部品供給が国産より長いと聞いて安心したりもする。
E絶対にコケれない、壊せない、と半ば強迫観念が出だす。と思うが何に乗っても同じだよねコケたら恥ずかしいし。
F精神的に維持することがきつくなってくる。 ←これは無い逆に上のモデルが欲しくなる。
(何かあってからじゃ遅いかも・・。そこそこ楽しんだら早く手放した方がいいかも・・。)
G他のハーレー乗り達との人間関係に辛くなってくる。
やっぱハーレーだぜ!って当初思っていたが、ハーレー乗りの輪の中ではショベル等、旧車乗り達が「偉い」わけで、ハーレー集団の輪の中では自分も「鼻で笑われている」と思うようになる。
↑コレも無いハーレー軍団にもイロイロなジャンルがあるし。
H無理して高い金出して買ったのに、上には上がいる、ステータスとかで選んでた自分は何だったんだろう?となるので上のモデルが欲しくなる。
IBOLTに乗っている者に出くわす。会話をしてみる
質:BOLTってどうですか?
A:あ〜、アメリカンタイプのバイクが好きなんですけど、基本バイクは足としか考えてないんで〜、だったらBOLTかな〜、って思って〜。
リトルカブを売ってBOLTを新たに買う。

375 :774RR (ワッチョイ 1fa8-xSTw):2017/02/22(水) 21:31:50.48 ID:rlecixhE0.net
そもそも他人のバイクを貶めるようなこと言う奴はロクな奴じゃないからね
気にせず好きなの乗ればいいよ

376 :774RR (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/22(水) 22:07:44.06 ID:wVLyWM7+a.net
>>374
ショップ不信にはなるんだなwww

377 :774RR (ワッチョイ 4f30-AcQL):2017/02/22(水) 22:26:28.55 ID:E5musVYS0.net
でも確かにハーレーはイメージ戦略と言うか独自の世界観を作るのが成功したよね
それがブランド力になってる
イメージに弱い日本人をいっぱい確保したわけだ
アメリカ人は合理主義って言われてるからその辺はドライだね
機能、デザイン、信頼性、コストでバランス考えて買う人多いみたい
実際日本車や日本バイクがあちらで売れてるしね

378 :774RR (ワッチョイ cb22-yXFx):2017/02/22(水) 22:27:25.24 ID:HS0m6MhL0.net
そういうの気にするなら、いっそアメリカン以外を買うとらくかも

379 :774RR (ワッチョイ 8bef-eq+O):2017/02/22(水) 23:08:54.05 ID:fTYrglVD0.net
日本人とドイツ人は奇妙にも似た傾向があって、「流されやすい」んだそうだ
日本人は”情緒的”な旗が振られると一斉に流され、ドイツ人は”論理的”な旗が振られると皆流される、と

380 :774RR (スッップ Sdaa-EKG2):2017/02/23(木) 08:22:33.43 ID:KdOggjrHd.net
まとめると

とりあえず乗りたいと強く思う方に乗ること

以上!解散!

381 :774RR (スフッ Sdaa-TDFv):2017/02/23(木) 09:07:11.50 ID:K0Budmh1d.net
追伸:ハーレーはかっこいいカスタムパーツが多いのでうらやましい。ボルトはいまいちなカスタムパーツで種類も少ない。なので自作カスタムに励むことにしました。

382 :774RR (アウアウカー Saeb-sPqz):2017/02/23(木) 10:04:57.76 ID:JntechhTa.net
>>381
頑張ってね

383 :774RR (JP 0H06-HyQo):2017/02/23(木) 10:50:37.71 ID:WH7dWORTH.net
BOLTでグリップヒーター付けてる人居ますか?
冬の凍える手対策は皆さんどんな事してますか?

384 :774RR (ワッチョイ 535c-igXF):2017/02/23(木) 11:14:53.94 ID:jEz0exR40.net
ボルトCスペックなんで2色なんだよー

385 :774RR (アウアウカー Saeb-LqKA):2017/02/23(木) 11:42:49.67 ID:VAtgrBIla.net
アニバーサリーと言う幻の限定カラーもあるぞ!

386 :774RR (ワンミングク MMfa-LqKA):2017/02/23(木) 15:44:00.05 ID:JaorpSHoM.net
>>382
HONDAのグリップヒーター入れてます
まあ、真冬は無いよりいいね!ぐらいです
やはり甲の側は冷たいですから

387 :774RR (ワンミングク MMfa-LqKA):2017/02/23(木) 15:45:32.79 ID:JaorpSHoM.net
すみません、間違えました
>>383でした

388 :774RR (JP 0H06-HyQo):2017/02/23(木) 17:12:09.70 ID:WH7dWORTH.net
>>386
HONDAの純正って事ですか?
そんなの合うんですね〜
正直、グリップヒーターとヒーターグローブで迷ってます…

389 :774RR (ワンミングク MMfa-LqKA):2017/02/23(木) 18:49:03.98 ID:JaorpSHoM.net
>>388
YAMAHAのはスイッチが別BOXになるので…
HONDAの方が一体型でスタイリッシュですよ
グローブの方はよく断線するのでやめました

390 :774RR (ワッチョイ 87cd-HFfK):2017/02/23(木) 23:51:17.78 ID:FFDeAwJl0.net
>>383
男は黙ってハンドルカバー

391 :774RR (エムゾネ FFaa-WrgY):2017/02/24(金) 07:45:08.59 ID:dwVJi2SXF.net
>>390
男は黙って気合い

392 :774RR (スッップ Sdaa-EKG2):2017/02/24(金) 10:47:13.30 ID:p5rDwwnEd.net
>>391
北海道は黙って乗るのを諦める

393 :774RR (アウアウカー Saeb-WD6Y):2017/02/24(金) 11:28:03.12 ID:2LtjYSita.net
俺はグリップヒーターか格好悪くても安くて済むハンドルカバーか迷ってたけど、考えてる間にもうすぐ冬終わってしまうからまた次の冬に考える
雪国じゃないしね

394 :774RR (アウアウカー Saeb-WD6Y):2017/02/24(金) 12:24:52.59 ID:nnt2oymJa.net
グリップヒーター+ハンドルカバーが最強だろうな

395 :774RR (ワッチョイ 2faa-LVYP):2017/02/24(金) 12:43:40.32 ID:jpf0A0JR0.net
インチバーに合うグリップヒーターってあるのか。

396 :774RR (アウアウカー Saeb-WD6Y):2017/02/24(金) 15:23:14.52 ID:kIlkl0USa.net
キジマのはハーレーに対応したやつある

397 :774RR (JP 0H06-HyQo):2017/02/24(金) 18:07:20.29 ID:2H33nZh+H.net
http://www.kijima.info/gh0708.html
これ?

398 :774RR (アウアウカー Saeb-WD6Y):2017/02/24(金) 20:16:21.48 ID:2LtjYSita.net
そう、それ

399 :774RR (スフッ Sdaa-TDFv):2017/02/26(日) 11:25:38.14 ID:n/WlrpSdd.net
北米マフラー着けてる人、物足りなくなってパンチアウトしたくなったりする感じはないですか?国内仕様と一緒でアクセル吹かしたらドゥルルン系の音ですか?

400 :774RR (ワッチョイ 8a5c-aiql):2017/02/26(日) 14:43:26.44 ID:CAG4BPc+0.net
>>395
巻き付けタイプ買ってみたけど無いよりまし程度だった。
追加でハンドルカバーすればコタツになっちゃいました。
夏用グローブで問題なしになるけど・・・ハンドルカバーの見た目が・・・
巻き付けタイプ買うなら熱収縮するチューブも買われたし

401 :774RR (アウアウウー Sacf-0Xgh):2017/02/26(日) 21:06:13.98 ID:GFDOBnoCa.net
>>399
デュルルン音なのはエンジン特性による吹けあがり方なんではないでしょーか!

402 :774RR (ワッチョイ 0e30-WD6Y):2017/02/26(日) 21:31:24.87 ID:lW+7yLTZ0.net
>>399
俺は付けてないけどyoutubeや付けた人の話聞いたら車検対応マフラーよりは走ってる時に音量上がるみたい
でもバンスやツーブラザーズ程の爆音じゃないみたいだからその中間くらいでは?

403 :774RR (ワッチョイ 0e30-WD6Y):2017/02/26(日) 21:34:32.99 ID:lW+7yLTZ0.net
↑あ、パンチアウトしないでの状態での話
俺はこれくらいがいいかなと思って北米マフラー検討してる

404 :774RR (ワッチョイ 0e33-HyQo):2017/02/26(日) 23:31:01.63 ID:1NQv4Xa60.net
タイヤの換え時ってどうやって判断してる?
スリップサイン出るまで乗る?

405 :774RR (ワッチョイ 0e30-WD6Y):2017/02/26(日) 23:36:34.35 ID:lW+7yLTZ0.net
スリップサインより前にタイヤのヒビ割れが出て来たら変えてる
車もバイクも

406 :774RR (ワッチョイ 8730-FpMc):2017/02/28(火) 00:22:11.46 ID:77n+EeKD0.net
北米マフラーって、おいくらまんえんぐらいするものなんですか?

407 :774RR (アウアウカー Saeb-WD6Y):2017/02/28(火) 09:32:18.45 ID:4IRN4A+Ua.net
前にヤフオクで新品が3万円台で出てるの見た
でもあんまり流通してないからな

408 :774RR (ワッチョイ ab88-LqKA):2017/02/28(火) 13:58:42.51 ID:JzKB1bFj0.net
374 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/02/19(日) 10:28:38.48 ID:bpRdRb1y
昨日、ホームセンターでええロープを選んできた
死ぬロープまで見栄張る自分につくづく嫌悪

こんなとこでグチグチ言ってること自体に辟易する
本日、逝くわ

どうせみんな逝く
早いか遅いかの違いだけ
わざわざ苦悩を長引かせる意味なし

どうせ地獄だろうから
本物の地獄で苦しむわ、永遠にな
予備地獄なんていらね

さいなら・・・



もう十分苦しんだ、もういいじゃないかPart3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1474985176/

409 :774RR (ブーイモ MMaa-LqKA):2017/02/28(火) 15:53:50.61 ID:6hNm0+RuM.net
ドラッグスターとどっちがええかな?

410 :774RR (ワッチョイ abd7-HyQo):2017/02/28(火) 16:51:16.30 ID:jrQ3/yxq0.net
お好きな方どうぞとしか言い様が無い
どっちも現物見て考えなよ

411 :774RR (アウアウカー Saeb-WD6Y):2017/02/28(火) 21:05:00.57 ID:TdNe6cnpa.net
>>409
ザ・アメリカンが良ければドラッグスター
ボルトはボバースタイルだから
ライディングポジションがアメリカンとネイキッドの中間くらい
こればっかりは個人の好みだから試乗してみないと
後は見た目の好みだろう

412 :774RR (ワッチョイ 0e33-HyQo):2017/02/28(火) 22:18:57.97 ID:mVj/j6/00.net
ボバースタイルって運転中に立ち上がるのが楽なのが地味にいいよな

413 :774RR (スフッ Sdaa-TDFv):2017/03/01(水) 19:52:37.22 ID:pQYYy/9rd.net
確かに。フォワコンのほうがかっこいいなと思った時期もあったけど、ギャップがあるところはスタンディングで衝撃をいなせるのでミッドコンで良かったと思うようになった。
おならもスタンディングで気持ちよく排気している。いつも後ろを走る友人にはこのことは内緒にしている。

414 :774RR (ワッチョイ abcd-Mcne):2017/03/01(水) 20:44:25.83 ID:jh2gjHCS0.net
ボルト乗ってるやつ見たことないな
意識してボルト乗りを探してもフォーティーエイトとかアイアンだったってのは何度かある
このスレの人間でも本当に乗ってるのは何人いるのか

415 :774RR (スッップ Sdaa-EKG2):2017/03/01(水) 20:54:46.13 ID:iHJv5GECd.net
>>414
北海道の田舎で全く同じ色のボルトに知り合った時は嬉しかった。

すれ違いなら含めなら北海道で一年で5台ぐらい見たなぁ。
少ないっちゃ少ない。

416 :774RR (アウアウカー Saeb-WD6Y):2017/03/01(水) 20:56:32.33 ID:9TkD9pIga.net
俺は本当にボルト乗りだが確かにそんなに見ないな
まだ買って4ヶ月だけど同じ信号でCスペの方とは一緒になったけど俺と同じRスペにはまだ出くわしてない
でもその方がオンリーワン的でいい

417 :774RR (ワッチョイ 4a5c-r6lp):2017/03/01(水) 22:14:23.67 ID:MSEzyWcN0.net
柏の16号付近で一度だけ見たな

418 :774RR (スフッ Sd3f-bCLZ):2017/03/02(木) 18:30:11.46 ID:XVP81VRHd.net
バンスのツインスラッシュをつけてるかたにお聞きしたいのですが、排気口の外径と中間パイプの外径を教えてください。よろしくお願いします。

419 :774RR (アウアウウー Sa2f-tCEH):2017/03/03(金) 01:10:14.04 ID:5ySqqdZaa.net
俺もボルト乗りだけどあまり見ない気がする。
ただ俺自身あまり他人に興味ないから人のバイクなんて見てないだけかも。
ボルト乗りってそういう傾向ないかな?
かってに想像しているだけだけど周りを気にするタイプの人はハーレーにコンプレックス抱いてボルトは選ばない傾向ある気がする。

420 :774RR (ワッチョイ ebd7-2BvX):2017/03/03(金) 02:18:17.24 ID:9n5TECqd0.net
キジマから出てるXSR900とボルト用のテールランプ気になるんだが付けてる人いる?

421 :774RR (スッップ Sd3f-vWcR):2017/03/03(金) 11:57:12.02 ID:TJC/wV78d.net
>>419
単にヤマハ大好きな私はそれに当てはまらなかったりする。

422 :774RR (アウアウカー Sa6f-YoY8):2017/03/03(金) 12:24:57.36 ID:cNkTl9pTa.net
>>419
アメリカじゃボルト結構売れてるそうだね
あちらの人は合理主義だからこの値段でハーレーよりいい走りして故障の心配もない信頼性とか重視するし
日本人はハーレーにコンプレックスと言うかハーレーの世界観の中に入りたいってなるんじゃ?
一言で言えばブランドだけど、ハーレーはそう言うイメージ戦略が上手くて日本人が上手くハマった
ハーレーこそ本物、Vツインの元祖、伝統、とか言うのに日本人弱いから

423 :774RR (ブーイモ MM3f-k9hK):2017/03/03(金) 17:03:50.83 ID:Ce2U2H9PM.net
iphoneみたいなもんでアメリカより日本のほうが売れてるみたいな

424 :774RR (スッップ Sd3f-vWcR):2017/03/03(金) 18:13:42.60 ID:HkePzAGud.net
こんな気がするんだけど。

ボルトを見ない×
ハーレーが多い⚪

そもそも、同じバイクに出会うバイクが少ない気がする。

425 :774RR (ワッチョイ 4f33-2BvX):2017/03/03(金) 19:15:53.42 ID:YCaUVmsf0.net
俺の認識ではハーレーは全車種まとめてハーレーだから自然と認識頻度が増える
ボルトはヤマハの中の1車種だからそりゃ少なくなる

それを考慮しても売上の割には遭遇しないバイクだなぁとは思うが

426 :774RR (ワッチョイ 4f30-YoY8):2017/03/03(金) 20:24:03.21 ID:tSkgllQG0.net
>>425
それはあるね
しかもハーレーは年代も色々だから昔のキャブのハーレーから今のハーレーまで走ってるし

でもドラッグスターやホンダのシャドウも見なくなったな
いかにもアメリカンって車種は今はもうハーレーの偽物として認識されてしまったのかな

ボルトは同じアメリカンでもモノマネじゃない独自性があるからまだ売れるのかな
スズキのブルーバードシリーズも独自性がある

427 :774RR (アウアウカー Sa6f-YoY8):2017/03/07(火) 02:01:46.79 ID:7veEiJX8a.net
このスレ過疎ってるね
ボルト乗りはあんまりいないのかな
そう言えば俺買ってから5ヶ月目だけどほとんど道で出くわさないわ

428 :774RR (ワッチョイ ef29-LuEe):2017/03/07(火) 08:54:53.60 ID:7p3yFrf50.net
ROM専はそれなりにいると思うよ
俺含め

429 :774RR (ワッチョイ 8b9f-prdN):2017/03/07(火) 11:12:59.66 ID:J3OsEqrN0.net
バンス菅のあまりの爆音にこれはイカンとインナーサイレンサー挿入
音量大幅ダウンで重低音はバッチリでました

キジマのインナーサイレンサーDX 57.5φ
CスペックABS

爆音にお悩みの方参考までに

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200