2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その19【ボルト】

501 :774RR (アウアウカー Sa57-n7rA):2017/03/22(水) 15:05:29.15 ID:qg4YuEr7a.net
走りで比べるバイクじゃないけどボルト買う時にもう一つの候補だったトライアンフのストリートツインは200s切って55馬力なんだよね
50sの違いは、かなり走りいいのは想像出来る

502 :774RR (ワッチョイ 8f30-n7rA):2017/03/22(水) 21:46:34.59 ID:fX6DbCkq0.net
文字化けしちゃったけど?はキログラム

503 :774RR (ワッチョイ cfc1-VKE4):2017/03/22(水) 22:47:57.16 ID:vDQYlnYK0.net
>>501
で、このボルトスレで何が言いたいんだ?

504 :774RR (ワッチョイ 1bcd-49LJ):2017/03/23(木) 00:12:46.44 ID:58sjsKCO0.net
XVS950aとボルトはどちらが街乗りに適してますか
軽快さや乗り心地と言う点で

505 :774RR (アウアウカー Sa1b-b2El):2017/03/23(木) 09:34:56.40 ID:W9TghmIna.net
>>503
言葉足らずだったね
結局乗り味とデザイン、国産の安心優先したらボルトになったって言いたかった

506 :774RR (スッップ Sd4a-fpyk):2017/03/23(木) 09:38:34.44 ID:j9dZxFwPd.net
>>504
都心部や信号多いでいうとどちらも空冷だし、軽くはないので微妙、比べるのであればボルトにやや軍配上がりな気がする

軽快さをハンドル操作等で考えるならキャスター角的にボルトに軍配上がるかな

乗り心地はサスの性能はほぼ同等
ポジションや直進性の楽さではXVS950Aかなぁ?これに関しては個人差あり

街乗り単純に楽にしたいなら
小型〜中型の水冷の軽めのバイクおすすめ

507 :774RR (アウアウカー Sa1b-b2El):2017/03/23(木) 12:23:39.36 ID:4whUQ/bha.net
>>504
峠走るのもボルトはよく曲がってくれるよ
連れのスポーツ車がそこそこのペースで走っても付いて行けるし
峠で少しペース上げるとステップ擦りやすいは良く言われるし俺もそうだったけど、リーンインで曲がるようにしたら擦らなくなった
クルーザーで街乗りの軽快さ求めるならバルカンSの方がいいと思うけど
ここのスレに来るという事はそれは興味ないんだよね?

508 :774RR (ワッチョイ b730-CcYd):2017/03/24(金) 21:06:58.87 ID:XlSqWHj50.net
バルカンも一時考えたことはあるけど
デザインとなにより国産でないことで選択肢からはずれた

509 :774RR (ワッチョイ 1bcd-49LJ):2017/03/25(土) 01:48:22.70 ID:f/nfdwYf0.net
950aとボルトについて質問した者です
自分の中ではこの2択です
真っすぐな道を走るより街乗りが多いのでボルトを検討します
峠も950aだとボルトより広いハンドル幅なので腕を伸ばしながらの
リーンインは結構きつそうに思えます
こすらずに曲がる自信がないです

510 :774RR (ワッチョイ eee8-KD7n):2017/03/26(日) 21:24:50.95 ID:ryVuBkKN0.net
ハンドルを近いのに変えた人いますか?
やや前傾で走るのがBOLTのスタイルだと思ってたけど長距離走ると170センチの自分はどうも遠くて肩が凝ります
変えた人は同じ悩みを抱えた人だと思うので改善されたか知りたいです

511 :774RR (ワッチョイ ea5c-1VOV):2017/03/26(日) 22:04:40.80 ID:g+BjWOK80.net
ヨガを修得すれば腕伸びるよ
オススメ

512 :774RR (ワッチョイ eee8-KD7n):2017/03/26(日) 22:20:40.26 ID:ryVuBkKN0.net
ストレッチじゃなくてヨガですか
ありがとう!
調べてみます

513 :774RR (ササクッテロレ Spd3-1VOV):2017/03/26(日) 22:30:44.16 ID:ipxA34BNp.net
ヨガで腕が伸びるって昔のゲームネタだろ

514 :774RR (ワイモマー MM0b-+0zz):2017/03/26(日) 22:40:34.71 ID:R7ULw/KHM.net
ストUのダルシムか・・・

515 :774RR (ワッチョイ ba46-Hqde):2017/03/26(日) 22:51:48.76 ID:nisnBtlu0.net
インド人を右に!

516 :774RR (ワッチョイ 3fd3-p+Ed):2017/03/26(日) 22:57:14.32 ID:nuIsMIaP0?2BP(2000)

流れわろた

517 :774RR (スッップ Sd4a-fpyk):2017/03/27(月) 12:04:32.42 ID:w9KpcZfLd.net
マジレスすると手前になるハンドル、結構つけてる人多いよね。

当方cスペにてよくわかりませんが(

518 :774RR (ワッチョイ 3fd3-1VOV):2017/03/27(月) 16:54:04.64 ID:J1oJWVs90.net
おかしいな、Cスペは俺しか乗ってないはずなんだが

519 :774RR (スッップ Sd4a-fpyk):2017/03/27(月) 19:58:55.54 ID:w9KpcZfLd.net
>>518
大丈夫、北海道でcスペ遭遇してる!
(スターミーティングにて)

520 :774RR (ペラペラ SDf6-DR2J):2017/03/27(月) 23:35:50.85 ID:I+iStWxND.net
Rスペックにハリケーンのハンドル使ってます。
ノーマルの時は左の肩甲骨辺りが痛くなったのですが改善されました。
165cmの筋肉なしの小柄体型です。

521 :774RR (アウアウカー Sa1b-KD7n):2017/03/28(火) 12:30:29.73 ID:WegLbPvUa.net
>>520
調べたら15ミリアップで35ミリバックになるって書いてあるね
デイトナのやつは高さ変わらずに50ミリバックか
ありがとう、どちらか検討します

522 :774RR (ペラペラ SDf6-DR2J):2017/03/28(火) 12:39:57.39 ID:sgeppNw4D.net
>>521
書き忘れました。
RスペックABS車ですが
ブレーキ延長ホースの必要はありませんでした。

523 :774RR (アウアウカー Sa1b-KD7n):2017/03/28(火) 15:39:47.08 ID:rvzCI2Apa.net
>>522
了解です

524 :774RR (スッップ Sd4a-fpyk):2017/03/29(水) 15:00:12.99 ID:QiVJfwYpd.net
北海道雪溶けてきたぞー!!

まだ死ぬほど寒いけど、早く乗りたい。

525 :774RR (アウアウカー Sa1b-KD7n):2017/03/29(水) 19:29:14.19 ID:wS3ljLEoa.net
北海道や東北は大変だね
夏は最高の所だけど
俺の所は寒いとは言っても雪は積もらんから年中乗れるからな
寒がりだし北国には住めないわ

526 :774RR (スッップ Sddf-SGbs):2017/03/30(木) 11:50:52.52 ID:3CggIZUyd.net
>>525
まぁ、夏に広大な土地を2倍楽しむと思えば、全然楽しい。

冬乗れるのは羨ましいけどねorz

527 :774RR (ワッチョイ ef5c-jsM4):2017/04/01(土) 00:56:39.15 ID:ZzsvPmJL0.net
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
Evaluation: Average.

528 :774RR (ワッチョイ 2325-IDtH):2017/04/02(日) 23:23:40.39 ID:iS5p/uea0.net
今日も晴天につきひとりで300キロほど走ってきたけど
対向車でも道の駅でもやっぱりCスペには出会わなかった
心地良い疲労感、自分しか乗ってないという謎の満足感

529 :774RR (ワッチョイ ff46-P/K/):2017/04/03(月) 02:03:31.89 ID:F0Sm8MmX0.net
分かるよ
バイクはやっぱマイノリティを楽しむものよね
Rスペだけど、たまに他に乗ってる人見かけると2度見してしまう
あの独特なエアクリは目立つよね

530 :774RR (スッップ Sddf-qOeM):2017/04/03(月) 15:30:24.31 ID:86cTquK/d.net
一回のツーリングで
現行、販売されてるバイク全種類に遭遇できるのは不可能じゃない?
cスペもそのうちの一台だし、しゃーないよ。

多分ボルトよりもっとレアな現行車、きっとあるはず。

531 :774RR (アウアウカー Sad7-icq5):2017/04/03(月) 19:13:36.66 ID:/9iug9jCa.net
俺Rスペだけど相変わらず走っててボルトには出くわさないな
駐輪場に止まってのは見るんだけどね
ハーレーは相変わらず出くわすわ
二車線の山道で普通に走ってたら横から爆音ハーレーに抜かれたからちょっと熱くなって抜き返して置いてきぼりにしてやったw

532 :774RR (アウアウウー Sab7-Sx3h):2017/04/03(月) 19:42:46.32 ID:AxnCp1ufa.net
>>531
調子こいて事故るなよw

533 :774RR (ワッチョイ 2325-IDtH):2017/04/03(月) 21:07:35.83 ID:Zr+maOyW0.net
うん、Rスペも見なかった
もしボルト乗りに出会ってたなら嬉しくて思わず声かけるかもw

昨日やたら見かけたのはXSR900・MT-07・SR・ドラスタ、
ホンダだとCB1300SF・400SF、川崎だとダエグ・Z1000、スズキだと隼・SV650・GSXかな
あと何つってもハーレー。どの道の駅・コンビニでも常にハーレーが止まってた。国産車より多いんじゃないかと

534 :774RR (ワッチョイ 8364-YeH+):2017/04/03(月) 21:25:00.24 ID:bKKFZTpY0.net
丹波山道の駅だと結構見かけるよ。
ボルトさん。

あとは中央道の高井戸八王子間でも見かけたな。

あとは東北自動車道の大谷PAか。

535 :774RR (ワッチョイ 8fe8-icq5):2017/04/04(火) 01:29:03.39 ID:kr1We8LJ0.net
対向車や並走してるハーレー乗りの視線をよく感じるんだけど気のせいかなw
ハーレーかどうか確認してるのか
このアメリカンは何だ?とか思ってるのか

536 :774RR (スッップ Sddf-qOeM):2017/04/04(火) 09:57:00.91 ID:Pdz9Lfpzd.net
スターミーティングに出ると、こんなにボルト居るんだなって安心した。

537 :774RR (アウアウカー Sad7-icq5):2017/04/04(火) 12:43:20.50 ID:84da7Xa3a.net
スターミーティングって北海道と長野だよね
うちからは遠いな

538 :774RR (スッップ Sddf-qOeM):2017/04/04(火) 14:54:23.80 ID:Pdz9Lfpzd.net
>>537
去年は地震でなかったけど、熊本もあるぜよ

539 :774RR (アウアウカー Sad7-icq5):2017/04/04(火) 18:43:49.55 ID:ryhUEFDVa.net
>>538
俺関西やからそれも遠すぎるw
一番近いので長野
それでも一泊旅行になるな・・

540 :774RR (スッップ Sddf-qOeM):2017/04/04(火) 19:07:20.65 ID:Pdz9Lfpzd.net
>>539
あれだよ。フェリー乗って北海道ツーリングついでに参加すればいいんだよ!

541 :774RR (ワッチョイ 8fe8-icq5):2017/04/04(火) 19:27:06.04 ID:kr1We8LJ0.net
>>540
なるほど! それいいなぁ
休みが取れれば

542 :774RR (ワッチョイ c3d3-kVPK):2017/04/04(火) 20:13:54.71 ID:UjimLx380.net
長野会場くっそショボかったんだけど他もあんなもんなん?
去年初めて参加してガッカリしたわ

543 :774RR (ワッチョイ 8fe8-icq5):2017/04/04(火) 21:47:32.10 ID:kr1We8LJ0.net
スターミーティングって何するの?
集まって連帯感深めるため?

544 :774RR (アウアウウー Sab7-dCFA):2017/04/05(水) 06:22:00.03 ID:xynfoWyXa.net
ハーレーのまねじゃないの?

545 :774RR (ワッチョイ cfb8-GTQr):2017/04/05(水) 16:55:01.32 ID:0z/t1k+y0.net
2017年モデル発表されたけど・・・
どうよ?

546 :774RR (ワッチョイ ff46-P/K/):2017/04/05(水) 17:45:49.82 ID:OmyLc6Ho0.net
前回のカラーよりは大分いいと思うけど
タンクがフランジレスになってて容量も1リットル分増えてるんだっけか
黒なんかは結構売れるかも?

547 :774RR (ワッチョイ cfb8-MCV6):2017/04/05(水) 17:59:13.34 ID:rZM9LAPf0.net
無印(スポーク)はブラック1色でRスペック(キャストホイール)はレッドとグレーの2色なの?
Rスペックのブラックはないのかな?

548 :774RR (ワッチョイ ef5c-jsM4):2017/04/05(水) 18:49:42.24 ID:QmFo/oc70.net
http://news.bikebros.co.jp/model/news20170405-05/

549 :774RR (ワッチョイ 8f19-QmV0):2017/04/05(水) 19:56:38.34 ID:7ea5LNaN0.net
ttp://news.bikebros.co.jp/model/news20170405-07/
乗り始めた頃にはタンク容量に不満もあったけど乗ってるうちになんとも思わなくなったな
どこに行ってもGSはあるし高速だと2時間おきに給油兼休憩できるし
まぁでも1リットル分のゆとりが増えるのは良いことだ

550 :774RR (ワッチョイ 8fe8-icq5):2017/04/05(水) 22:03:09.48 ID:cYEZfImN0.net
>>549
初期型Rスペのグレーに乗ってるけどカラーリングはやっぱり新型より初期型が好きだな
BOLTの文字の書き方も初期型の方がさり気ないし
それにエアクリのstarの型押し文字が無くなってるね
何気にあれが好きだったりするw

551 :774RR (ササクッテロロ Sp57-DYLG):2017/04/06(木) 01:14:10.48 ID:Gxk941qOp.net
Cスペミーティング…
言って見ただけ

552 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/06(木) 01:43:34.50 ID://b64n5m0.net
新型のカタログ見て来たけど何気にパワーが2psアップしてるんだなw
メーカーはアピールしてないしBOLT乗りがあまりこだわる所ではないけど
タンクが1リッター増えたのはいい
横から見た感じは変わらないからタンク幅を増やしたんだろうな

553 :774RR (スッップ Sd92-JMRo):2017/04/06(木) 14:15:33.64 ID:AaTVSQE/d.net
>>551
どこでやるんだ。
数カ所でやっても寂しいオチしかないから
やるなら全国で1箇所だな。

ボルト板ミーティングのほうがいい気がする

554 :774RR (ワッチョイ db5e-0Ar9):2017/04/06(木) 14:30:29.71 ID:pl/nQNQg0.net
>>533
大型クラスだけだと日本で一番売れているバイクメーカーだし

555 :774RR (ワイモマー MM8a-90d/):2017/04/06(木) 20:05:30.50 ID:6FqdDpmeM.net
17年無印はスポークか
なんとも悩ましい

556 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/06(木) 21:22:44.41 ID://b64n5m0.net
SCRいいな
ボルトと同じコンポーネンツでもこんなに違うのか
ポジションが楽でバンク角も深そう
もっと早く出して欲しかった

557 :774RR (オイコラミネオ MM0e-ExwK):2017/04/06(木) 22:26:16.31 ID:bL0XBogXM.net
外国人のレビューでバンク角浅くて腹擦るしなにかスクランブラーがじゃ!!って言ってたけど、多分自分は買う。

558 :774RR (ワッチョイ beb8-lIlP):2017/04/06(木) 22:53:18.19 ID:rxWsKC0p0.net
SCRにベルトドライブ
勘弁してー!
なんちゃってスクランブラー・・・
ボルトはいいと思うけど

559 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/07(金) 04:17:10.38 ID:QEmjDtP+0.net
確かに形だけ真似てなんちゃってスクランブラーかもしれないけどヤマハは上手く作ったなぁと思う
まあ雰囲気だけ楽しめればいいんだろ
あんな重い車体で本格的な走りは求めてないだろうし
ボルトのキャラがが元々そうだから

560 :774RR (ワッチョイ beb8-lIlP):2017/04/07(金) 11:58:55.98 ID:/+8uXfva0.net
外面だけで中身がないヤマハらしいという感じ
トラやドカのスクランブラーと比べるとSCRは見劣りする
オフの走破性はどうなんだろう?

561 :774RR (アウアウカー Sa7f-RZGQ):2017/04/07(金) 12:13:10.18 ID:cV+WW91Ya.net
>>560
おおっとメーターマンことチンプレ君参上!
発言の中身の無さは健在だ!

562 :774RR (アウアウカー Sa7f-A2tw):2017/04/07(金) 12:38:46.80 ID:5c8GEmgya.net
>>560
ベルトドライブを使ってる事で解るだろw

563 :774RR (ワッチョイ db5e-0Ar9):2017/04/07(金) 13:04:36.12 ID:CAF29Qbw0.net
災害時に運動靴にも使える学校用上履きみたいに
もしもの時にオフ走行できるバイクと考えればいいんじゃね

564 :774RR (スッップ Sd92-JMRo):2017/04/07(金) 14:15:19.50 ID:iaHCZFfFd.net
>>561
しっ!

構っちゃダメよ。喜んじゃう!

565 :774RR (スッップ Sd92-JMRo):2017/04/07(金) 14:17:51.42 ID:iaHCZFfFd.net
オフの走破性が高い低いって気にするなら
オフロード車乗ってろよ

ルックス重視で少しオフ走れたらそれでいいんだから。オマケオマケ。
本人満足してればオーケー。否定するバイク乗りはクソ。

それでいいだろ。

566 :774RR (スプッッ Sdb2-px8h):2017/04/07(金) 14:25:40.04 ID:gleT0wJvd.net
未舗装路やちょっとしたダートなら問題ないべ
国内で乗っててそれより荒れたところに車重250キロで踏み込もうとかある意味称賛に値する

567 :774RR (ワッチョイ db5e-0Ar9):2017/04/07(金) 15:53:27.72 ID:CAF29Qbw0.net
元となるbolt自体がエセハーレーなんだし細かい事を気にする方がおかしい

568 :774RR (ワッチョイ 072c-8wlX):2017/04/07(金) 18:06:08.30 ID:bzrO146i0.net
エセハーレー()

569 :774RR (ワッチョイ f6b8-+TA9):2017/04/07(金) 18:10:29.71 ID:z7/ykVQF0.net
整理すると
boltはエセハーレー
boltから派生したscrは
学校用上履きみたいなスクランブラー
本人満足してればオーケー

570 :774RR (スッップ Sd92-JMRo):2017/04/07(金) 18:16:18.24 ID:iaHCZFfFd.net
>>569
ひどい

571 :774RR (スッップ Sd92-JMRo):2017/04/07(金) 18:21:05.42 ID:iaHCZFfFd.net
とりあえず、俺なりの解釈でヤマハ目線意見だが
試しに作ってみたレベルなのかなと。SCRという新ジャンルは。

低予算に抑えるようにボルトの派生として作ってみて
とりあえず格好から入って乗ってもらう。
オフロード性能()とか言いだしたらそっち方面に派生を進めて行くし
このまま格好だけのスタイルで充分なら低予算のまま売上伸びてヤマハ万歳

売れなくても試しだし、いいよねってことで。

バイク業界自体、もう厳しいところもあるから
安くいろいろやって、ニーズに合わせて将来的に伸ばすように進めてくんじゃないかな。

572 :774RR (アウアウカー Sa7f-zx5Q):2017/04/07(金) 20:31:36.74 ID:P2s77SpFa.net
なんでもいいけどメーターがショボいまんまなのは何とかしてほしい
同じ丸型のXSR900から流用するだけでいい

573 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/07(金) 21:45:49.11 ID:QEmjDtP+0.net
確かに同じ丸型液晶でもXSRのはいいな
タコが無いのはバイクのキャラで仕方ないけどあのウィンカーが嫌いw
左右一括にしなくても分ける事くらい出来ただろうに

574 :774RR (ワッチョイ c246-xAAX):2017/04/07(金) 23:14:33.90 ID:JxHYo8xq0.net
SCRは黒が美しい
何で日本にあのカラーが来ないんだろう

575 :774RR (ワッチョイ efbf-02AM):2017/04/07(金) 23:18:15.34 ID:Gs3Z4tKj0.net
SCRに普通のオンロードタイヤ履かせてもおもしろそうなバイクと思うわ

576 :774RR (ワッチョイ 7fb8-zx5Q):2017/04/07(金) 23:39:26.31 ID:tSkPAt220.net
SCR950の赤はXT500のイメージなんだろうけど、Cスペの黄色タンク乗せたらTZ750ダートトラッカーっぽくなりそう

577 :774RR (ワッチョイ db25-MD3W):2017/04/08(土) 01:11:43.75 ID:HRQhOZua0.net
とりあえずCスペの2017新色はよ

578 :774RR (ワッチョイ f6b8-lIlP):2017/04/08(土) 06:31:53.25 ID:KA561v/k0.net
>>571
貴様はヤマハの経営陣を馬鹿にしすぎ
御託を並べてる暇があったら「経営」の基本を勉強しろ

579 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/08(土) 08:09:58.76 ID:DigynNEm0.net
>>560
オフに特化したバイクじゃないけど乗り手次第だよ
やろうと思えばダートでカウンター当てて曲がれる
弘法筆を選ばず
http://www.motorcyclemojo.com/2016/06/2017-yamaha-scr950-scrambler/

580 :774RR (ワッチョイ db5e-0Ar9):2017/04/08(土) 09:28:20.26 ID:O33YwPW+0.net
俺たち弘法じゃないし

581 :774RR (ワイモマー MM77-90d/):2017/04/08(土) 10:40:49.57 ID:fL/oAm9xM.net
ぐぬぬぬ…SCRいいな
無印スポークとどっちにするか悶絶

582 :774RR (ワッチョイ f75c-0hJK):2017/04/08(土) 10:42:09.42 ID:grECmZ+A0.net
俺も950いいなって思ったがボルトとの差額10万は納得できない  
>>574
黒のヤマハブラックは少し遅れて発売されるんじゃないかとUWASA LEVELだが・・
イギリスヤマハのラインナップみたいっすわ

583 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/08(土) 12:47:59.15 ID:/rBB+tvn0.net
これハーレー?って聞かれるのに慣れましたかみなさんw

584 :774RR (ワッチョイ afa1-px8h):2017/04/08(土) 14:03:09.35 ID:luzo8u650.net
ヤマハのハーレーだよと答えて煙に巻くのは楽しい
SCRはMTやXSRのケツがぺろんぺろんのデザインが改善されてるのがすごく好み
来年の車検を期に乗り換えるかどうしようか

585 :774RR (ワッチョイ 135c-D6lx):2017/04/08(土) 15:02:37.58 ID:ttPL0POM0.net
一般の認識として、ハーレーとは、形を指しているからねぇ・・・。

本当に興味を持って来た人に対しては 実はメーカー名なんですよと、そっと教える事はあるけど。

586 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/08(土) 15:23:42.15 ID:QweYY+WL0.net
>>585
んでハーレー違うんですねソレwって言われて馬鹿にされちゃうのねわかります。

587 :774RR (ワッチョイ c246-g9pP):2017/04/08(土) 16:16:22.89 ID:yDm+6D4/0.net
くっそ桜見に行こうと思ったのに、なんで雨やねん

>>582
黒は出る可能性はあるのね
出たら一番人気になると思うんだけどなー

588 :774RR (ワッチョイ db5e-0Ar9):2017/04/08(土) 16:46:45.28 ID:O33YwPW+0.net
>>586
馬鹿にされるのにも慣れました

589 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/08(土) 17:07:43.66 ID:tO4Vg1en0.net
>>588
バイクのことほとんど知らないやつにとってはアメリカンスタイル=ハーレーだからな。
んでハーレーじゃないって答えるとなあんだみたいなリアクションしやがる。

590 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/08(土) 17:11:18.24 ID:DigynNEm0.net
>>586
わざわざ荒らしに来るなよボケ
ここにいるのはブランドにこだわらず冷静にハーレーと比べてこっちがいいと選んだ人達だし
ヘタレはハーレー選んどけば安心なんだろ

591 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/08(土) 17:12:40.93 ID:tO4Vg1en0.net
>>590
行間を読めないお子ちゃまは黙ろうか

592 :774RR (JP 0Hbe-02AM):2017/04/08(土) 17:52:31.66 ID:Bzhmt0M9H.net
教えてください。 
R乗りなんですが、ウインド・シールドって風よけに効果ありますか? 
ヘルメット(頭)への風は防げますか?

593 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/08(土) 18:07:48.93 ID:DigynNEm0.net
>>592
純正のシールドの事?
俺はデイトナから出てるやつ付けてるけどヘルメットの上部に風を感じるくらい
冬場は上体に受けない恩恵はかなり感じた

594 :774RR (ワッチョイ afa1-px8h):2017/04/08(土) 18:08:06.72 ID:luzo8u650.net
防げるのは最大でも胸から下くらい

595 :774RR (ワッチョイ e6b7-MD3W):2017/04/08(土) 18:30:54.74 ID:dkPzWipt0.net
クルーザーやネイキッド乗りたるもの
風はよけるもんじゃない、むしろぶち抜くぐらいの 気持ちでおらんとあかんよ

596 :774RR (ワッチョイ db5e-0Ar9):2017/04/08(土) 18:32:06.29 ID:O33YwPW+0.net
>>589
アメリカンスタイル=ハーレー
これが普通だもの

597 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/08(土) 18:38:26.32 ID:tO4Vg1en0.net
>>596
アメリカン=イントルーダー

598 :774RR (ワッチョイ c246-g9pP):2017/04/08(土) 19:11:45.40 ID:yDm+6D4/0.net
いろいろ面倒くさい構ってちゃんの荒らしだから、触らない方がいいよ
ヤマハはハーレーに比べても恥ずかしいメーカーじゃないんだから
気にしなさんな

599 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/08(土) 20:03:08.57 ID:DigynNEm0.net
>>591
なんか勘違いしてたのかな俺
文体見て荒らされたと思いこんだ、スマン

600 :774RR (ワッチョイ beb8-lIlP):2017/04/08(土) 20:11:24.27 ID:diEvR/ZA0.net
ハーレー乗りから見下されても
ハーレーのパクリと馬鹿にされても
ハーレーの猿真似と蔑まれても
全然気にしてなんかないんだからね

601 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/08(土) 20:56:33.42 ID:/aX8Cw310.net
基本設計や部品精度で本家?ハーレーを上回るヤマハをあえて選ぶ理由は十二分に存在する。
趣味性の高いバイクとはいえ所詮機械だから、信頼性を重視するのも正しい形だよな。

602 :774RR (ワッチョイ db5e-0Ar9):2017/04/08(土) 21:10:14.41 ID:O33YwPW+0.net
自らマイノリティを選択したのだから差別・侮蔑・偏見を持たれるのは覚悟してるさ

603 :774RR (ワッチョイ c246-g9pP):2017/04/08(土) 21:39:05.97 ID:yDm+6D4/0.net
初期型を購入して今年車検だったけど不具合らしい不具合無し
それだけでもハーレー乗ってる人には羨ましい話かもね
マフラーガードのネジが1本抜けたくらいかな
ボルトのボルトがどっか行った〜とか
当時ははしゃいでたなあ・・・

604 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/08(土) 22:00:15.96 ID:DigynNEm0.net
ボルトのボルトw
そう言えば検索する時ちゃんとヤマハボルトって入れないとネジがいっぱい出てくるw

605 :774RR (ワッチョイ 6619-02AM):2017/04/08(土) 22:32:42.95 ID:UlT74lnl0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=ef3_Z4WbKyo
正確にはスレチかもしれんが

606 :774RR (アウアウカー Sa7f-BqIa):2017/04/09(日) 02:41:44.10 ID:hXHWXHx7a.net
>>600
本当にハーレー乗りたかったら883買ってるしな

607 :774RR (ワッチョイ beb8-lIlP):2017/04/09(日) 06:21:56.14 ID:0BqTaPLd0.net
海外の公式では掲載発表しているが
https://www.yamaha-motor.eu/ie/binary/2017__YAM_YBXVS950XR-JPD_EU_CUSTOM_STA_008_gal_worlds_full_tcm218-682318.jpg
https://www.yamaha-motor.eu/ie/binary/2017__YAM_YBXVS950XR-JPD_EU_CUSTOM_STA_003_gal_worlds_full_tcm218-682302.jpg
日本で発売の可能性は?

608 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/09(日) 07:14:29.62 ID:TzUlw0Gg0.net
W800だってトライアンフのパクリだけど、そう言われないのはトラがそこまでメジャーじゃないから
昔の日本メーカーはみんなトラを追いかけてたし
だからボルト乗りは劣等感感じる必要はない
むしろ950なのにハーレーの1200に迫るトルクあるし製品の信頼性も上だし

609 :774RR (ワッチョイ f75c-0hJK):2017/04/09(日) 08:30:15.74 ID:ymQDs/bH0.net
詳しい訳じゃないけど散々言われてなかったっけ? むしろ模倣とか言うのは野暮ったさを感じるくらい
この手の話題は尽きないよね

610 :774RR (スッップ Sd92-JMRo):2017/04/09(日) 13:31:57.58 ID:LVVJeGsId.net
>>578
別にどこも馬鹿にしてるところないと思うのだが。
コスト抑えて顧客のニーズ答えるの頑張ってて素晴らしいと思うけど。みんながアレ欲しいコレ欲しい言ってるのは、なんだかなぁとは思う。

611 :774RR (ワイモマー MM77-90d/):2017/04/09(日) 13:33:38.33 ID:HGHfGBo3M.net
自分が気に入ってりゃそれでいい
道端で見てる人が金出すわけじゃないんだしさ

612 :774RR (ワッチョイ f26b-MD3W):2017/04/09(日) 15:07:32.63 ID:9DxLsxnG0.net
ここでハーレーハーレー言うてるやつは 本当にハーレー乗りなの?
なんで自分が乗ってもいない国産車をわざわざバカにしにくんの?
ハーレー乗りって休みの日はツーリングとか行かないの?暇なの?
単純な疑問として

613 :774RR (ワッチョイ 324f-67vU):2017/04/09(日) 15:23:16.37 ID:OZGFjGTz0.net
>>578
なんかめんどくさそうなひとだね

614 :774RR (ササクッテロレ Sp57-DYLG):2017/04/09(日) 17:40:15.25 ID:tUB/TeAip.net
ブームの頃チャラいドラスタやマグナ乗りがモテてたのを横目で苦々しく思ってて
いつか本物乗ったらもっとモテると思っておっさんになってから乗り出したけどモテるわけもなく
国産車乗りに怒りをぶつけてんだよ

615 :774RR (ワッチョイ c3d3-Qxkx):2017/04/09(日) 18:08:08.98 ID:nbOcFi5R0.net
休憩してると偉そうに話しかけてくる親父いるけどムカつくよねぇ
これのデカイの昔乗ってたとか、ここ替えた?とか、ハーレーってこんな小さかったっけ?とか、883CCなの?とか、上からでウザイよねー

616 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/09(日) 19:49:12.50 ID:TzUlw0Gg0.net
今日も道の駅で爺に話しかけられた
兄いちゃん、これハーレー?
いえ、ヤマハのハーレーです
って言ってやったら爺はふーんと言って去っていったw
このやり取り2回目
知らない人がバイクに興味持ってくれるのはいい事だと思うんで結構このやり取り気に入ってる

617 :774RR (スプッッ Sd92-Lpyl):2017/04/09(日) 20:10:01.71 ID:9zZMrkUgd.net
正直ドラスタもかなり酷いとおもう

618 :774RR (ワッチョイ 3683-JMRo):2017/04/09(日) 20:32:54.72 ID:Itx56Dlu0.net
いいよもうハーレー問題なんて。

乗らない、知らない人がバイク危ない降りろって言うのよりは煩くないし

上から目線のやつを除けば悪意もって接してきてる訳ではないのだし。

619 :774RR (ササクッテロロ Sp57-0Ar9):2017/04/09(日) 21:04:03.97 ID:3f4hG5U+p.net
>>616
「(なんだパチモノか)ふーん」

620 :774RR (アウアウウー Sa93-qYl2):2017/04/09(日) 21:09:00.19 ID:yvox0grXa.net
プアマンズスポスタw

621 :774RR (ワッチョイ f364-4ioe):2017/04/09(日) 21:17:27.93 ID:D4mfpBdS0.net
まぁ、ハーレー買うならスポスタじゃくてソフテイルとか買うわな。

622 :774RR (ワッチョイ c246-g9pP):2017/04/09(日) 22:34:44.71 ID:j6L7wioq0.net
少し前にも話題あったけど、風防を導入するかでずっと悩んでる
旭風防のが見た目もそこそこで購入を考えてるんだけど、風防効果はどんなもんでしょ
付けてる人います?

623 :774RR (ワッチョイ dbd3-IBU2):2017/04/09(日) 23:08:12.31 ID:OkvtIJhl0.net
>>622
新車購入時から2年間装着していますが、胸までの防風効果は感じます。精度も高く、安価でお勧めですよ。
https://www.instagram.com/p/BR8fpR-DAxQ/

624 :774RR (ワッチョイ f6d3-K/UT):2017/04/10(月) 01:12:41.17 ID:8s8aViY00.net
キジマの波動砲みたいなテールランプつけた人いる?
あれ車検通るのかな?

625 :774RR (ワッチョイ f6d3-K/UT):2017/04/10(月) 01:16:09.93 ID:8s8aViY00.net
>>420
あー気になりますよね

626 :774RR (ワッチョイ cf04-XoXB):2017/04/10(月) 01:26:12.21 ID:q4snJBZj0.net
ズケズケ上から列伝聞かせてくるヤツには「へえ〜、で、今は何を?え?乗ってない?なんで?そんなによくご存知なのに?」と聞けば黙るよ。
幼稚なツッコミなんかより乗ってる事そのものが一番説得力ある。

627 :774RR (ワッチョイ beb8-lIlP):2017/04/10(月) 06:50:23.03 ID:Zljk987c0.net
>>610
> ヤマハ目線意見
貴様目線だろヤマハを騙るな
> 売れなくても試しだし、いいよね
製造業として徒疎かにできないはず
少しは学習しろ

628 :774RR (ワッチョイ 72cc-M1Da):2017/04/10(月) 07:27:18.30 ID:g/FYWdkS0.net
>>626
ヤマハーレー乗りは病んでますねえw

629 :774RR (ワッチョイ db5e-0Ar9):2017/04/10(月) 09:07:19.93 ID:P2fhuQ8q0.net
病んでなきゃ乗ってられない

630 :774RR (ワッチョイ 3683-JMRo):2017/04/10(月) 09:15:28.52 ID:3FBACKnT0.net
>>627
俺なりにヤマハの目線に立って言ってるから
まぁ、俺なりといえば俺なりの意見だけど何か?ダメ?こう考えてるんじゃないの?の意見ですが何か?

学習しろっつーけど、別に学んでないと発言したらダメとかねぇだろ。馬鹿ですまんな。
ヤマハは愛してるけどな。否定する気は一切ない。

違ってるなら違ってるで言えばいいけど

人をイラっとさせるのが得意なフレンズなんだね!

631 :774RR (ワッチョイ c3d3-Qxkx):2017/04/10(月) 09:19:24.65 ID:1TOPaCVF0.net
>>623
ホワイトいいですね
自家塗装ですか?

632 :774RR (スップ Sdb2-Pmqq):2017/04/10(月) 09:56:04.41 ID:3dTZOwu7d.net
>>631
発売当初の純正色だよ。
白と黒で迷ったけど、白はABS選べなかったから黒のABSにした。

633 :774RR (ペラペラ SD0e-b0I6):2017/04/10(月) 11:39:47.54 ID:OFZVim+rD.net
>>630
ヤマハ目線とか言ってるけどヤマハの経営戦略(PF戦略とか)が何も無い時点で勝手な妄想でしかないでしょ。

ヤマハ目線とか書かずに個人的な見解とか書けば良かったな

634 :774RR (ササクッテロル Sp57-0Ar9):2017/04/10(月) 11:54:23.20 ID:fG3pZ8qAp.net
便所の落書きにいちいち目くじら立てる馬鹿

635 :774RR (アウアウウー Sa93-Bn52):2017/04/10(月) 12:03:20.22 ID:dbSxvjJna.net
偽物w

636 :774RR (スッップ Sd92-JMRo):2017/04/10(月) 12:20:42.11 ID:i/gdIv6Ed.net
>>634
便所ってか、
残したくもないから、砂浜に書いた落書きかな。独り言レベル。

637 :774RR (アウアウカー Sa7f-nK7d):2017/04/10(月) 12:26:37.49 ID:wm82mLgEa.net
過疎ってたスレだけどなんか違う意味で賑わってきたなw

638 :774RR (ワッチョイ efd3-grBi):2017/04/10(月) 23:05:54.97 ID:frJooWtg0.net
ボルトはいいバイクやと思うバイ
ばってんね、ヘルメットがね、どげなとが似合うとかわからんごたる
だれかがねシンプソンが似合うとじゃなかろかて言うもんやけんくさ、
買うたろかち思いよったバッテンね、たこうして買えんとバイ
安くてよかヘルメットしらんネ?

639 :774RR (ワッチョイ 0716-D6lx):2017/04/10(月) 23:25:34.47 ID:Bq8xSCpJ0.net
安くてシュッとしてるOGK
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/fullface/index.html

韓国メーカーで安いがお目立ちデザインが多く実はモノはいいHJC
http://www.rs-taichi.co.jp/hjc/prdct.html

640 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/10(月) 23:50:34.77 ID:wdcj5LQ80.net
>>638
あなたの好みが分からんばい
クラシックタイプがいいならアルファは安くて種類も多いし
ボルトにも合うばい

641 :774RR (スッップ Sd92-JMRo):2017/04/11(火) 14:56:30.62 ID:zootG3Mwd.net
>>638
ヘルメット、ウェア類は命にかける金額だから
安いもんはオススメしない

事故った時に安モンで死んでたら悲しいぜ?

642 :774RR (アウアウカー Sa7f-ghLk):2017/04/11(火) 17:46:13.17 ID:5Ms9Aljfa.net
事故らなければどうという事はない

643 :774RR (ワッチョイ f6d3-K/UT):2017/04/11(火) 18:56:08.66 ID:V+llQtQm0.net
ホムセンメット使ってるけど雰囲気あってなかなかいいよ
族ヘルみたいなやつ

644 :774RR (ワッチョイ db25-MD3W):2017/04/11(火) 19:38:05.52 ID:GYM4San30.net
ジェットヘルにゴーグルはベタすぎるんで
ショーエイのフルフェイスかぶってるよ
ベンチレーション優秀なんで冬だとちょい寒いくらいw

645 :774RR (ワッチョイ c3d3-DYLG):2017/04/11(火) 22:01:22.78 ID:wkMiZ1bL0.net
ツーリングで観光する時ヘルメットどうしてる?
今度宮島行くんだけど、フェリー乗り場にバイク長時間置くことになるから持ち歩くか、パクられないよう祈るか迷ってる

持ち歩いて観光してたらやっぱおかしいかな?

646 :774RR (ワッチョイ db25-MD3W):2017/04/11(火) 23:05:17.88 ID:GYM4San30.net
パイプハンドルに取り付けるロックか
ワイヤーロックの2択なんじゃないかね?

647 :774RR (ワッチョイ 66e8-nK7d):2017/04/11(火) 23:13:36.60 ID:EdkvTR1U0.net
>>645
BOLT乗りならヘルメットロック付いてるよね?
サイドバッグでロックが隠れたんならキジマから出てるロックを前に移設出来るキットがあるよ
俺はそうしてる

648 :774RR (ワッチョイ db5e-0Ar9):2017/04/11(火) 23:32:29.76 ID:lLjoPdTH0.net
>>645
被って観光したらおかしくないぜ

649 :774RR (アウアウカー Sa7f-BqIa):2017/04/12(水) 06:20:44.91 ID:TD5LnGp5a.net
>>645
コインロッカーに入れとく

650 :774RR (スッップ Sd3f-siYN):2017/04/13(木) 15:27:31.72 ID:b42yqzUPd.net
でもそろそろヘルメット変え時だなぁ。

今フルフェイスなんだけど、メガネかけるタイミング、よく間違える。

ジェットかシステムにしようかなぁ‥
皆んな何使ってる?

651 :774RR (ワッチョイ 4f19-3MbB):2017/04/13(木) 19:33:28.08 ID:6GaEs4x50.net
タナックスのシートバッグMFK-102着けてる人いますか?
ttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-TANAX-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B02
-MFK-102-%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%AE%B9%E9%87%8F59-75%E2%84%93/dp/B0028EFRC2

夏にキャンプツーリングしたいと思ってるんで使用感とか教えてください

652 :774RR (ワッチョイ 4fe8-Qdgp):2017/04/13(木) 22:55:36.52 ID:XdQeIa9G0.net
>>651
BOLT乗りはシートバッグよりサイドバッグが多数だから
アマゾンや楽天の評価見た方が早いかと

653 :774RR (ワッチョイ 4f19-3MbB):2017/04/14(金) 00:21:26.27 ID:+1bletZj0.net
>>652
サイドバッグは積載量が不安でねえ
ネットのレビューは見たけどboltで使ってる人が見つからなかったからここで質問させてもらった
とりあえず用品店で試着?させてもらおうかな

654 :774RR (ワッチョイ 9fcc-1XVH):2017/04/14(金) 06:58:11.42 ID:bHUrRp390.net
シートバックもつけてサイドバックもつければいいじゃないか
俺が日本一周したときはホムセン箱2つにサイドバック両側タンクバックだった

655 :774RR (ササクッテロル Sp6f-GwYP):2017/04/14(金) 13:11:40.16 ID:SPHn3264p.net
トレーサーとかじゃなくコイツで日本一周って、やっぱり足が短いからなん?

656 :774RR (ワッチョイ 1fa1-Mz3h):2017/04/14(金) 15:07:26.48 ID:Kwtjkz/10.net
トレーサーかっこ悪いやん

657 :774RR (ワッチョイ 4fe8-Qdgp):2017/04/14(金) 22:21:26.67 ID:mWSQtbkC0.net
別に足の長さでバイク選ばんやろ
趣味の乗り物やのに
日本人より足の長い米人がハーレーやボルト買ってるし

658 :774RR (ワッチョイ 0f83-Jxs9):2017/04/15(土) 17:37:09.51 ID:yELNm4Kx0.net
>>655
ボルトが愛車だからだろ?

659 :774RR (ワッチョイ 4fe8-Qdgp):2017/04/15(土) 17:48:00.98 ID:D18nbKD/0.net
トレーサーはあまり魅力感じないな
アドベンチャーなのかスポーツなのかの立ち位置が曖昧で

最近試乗したアフリカツインは良かった
オフもかなり強そう
ボルトとは正反対の最新デバイスを備えたバイクもいいなと思ってしまう
金さえあれぼw

660 :774RR (ワッチョイ 0f16-93S+):2017/04/15(土) 21:53:39.23 ID:L8xAWQV10.net
シフトポジションインジケーターを付けたいんだけど、
↓のメーカー名とか知ってる人いますか?

ttp://www.ysp-kokura.jp/blog/original_campaign/2013/12/yspbolt.html

661 :774RR (ワッチョイ 4fe8-Qdgp):2017/04/15(土) 22:32:27.79 ID:D18nbKD/0.net
>>660
それカッコいいから調べて見たらダコタって言うメーカーだよ
アマゾンで出てるけどかなり高いw
4万するよ

662 :774RR (ワッチョイ 1bd3-nISo):2017/04/15(土) 22:33:05.76 ID:aJprUn350.net
ここで聞くよりその店に聞けばいいやん
お問い合わせもあんだしコミュ障の俺でもそのくらいはできるぞ?

663 :774RR (ワッチョイ 4fe8-Qdgp):2017/04/15(土) 22:41:23.15 ID:D18nbKD/0.net
>>662
いやその人は買いたいけどメーカー名が分からなくて買えないから知りたかっただけだろ

664 :774RR (ワッチョイ 1bd3-nISo):2017/04/15(土) 22:49:40.30 ID:aJprUn350.net
だからYSP小倉に聞けばええやろ

665 :774RR (ワッチョイ bb5e-GwYP):2017/04/15(土) 22:57:06.40 ID:KNxno6rX0.net
今の時間に?w

666 :774RR (ワッチョイ 1f7c-V7Gz):2017/04/15(土) 22:59:13.12 ID:jPL2VWmq0.net
だからコミュ障と言われるんだよ

667 :774RR (ワッチョイ 4fe8-Qdgp):2017/04/15(土) 23:12:38.15 ID:D18nbKD/0.net
せっかくネットが出来る環境なんだから先にネットで調べてそれでも分からなければ店に聞くって順番が今の時代のやり方
昭和じゃないんだから

668 :774RR (ワッチョイ 0f16-93S+):2017/04/15(土) 23:31:40.41 ID:L8xAWQV10.net
>>661
ありがとう。助かりました。

669 :774RR (ワッチョイ bb25-epbm):2017/04/16(日) 21:32:34.86 ID:OdL89jYM0.net
いい天気だったので今日も友人のSSといっしょに
走ってきたけどやっぱりCスペには出会わなかった
ことでさらに己のツチノコゲージが満たされたw

670 :774RR (ワッチョイ 4fe8-Qdgp):2017/04/16(日) 22:43:28.61 ID:zJ9aNtFv0.net
俺Rスペだけど、そもそもボルトに会わないよw
今日走りに行ってハーレー軍団はいっぱい見たけど
スポスタに会う確率の方がはるかに高いな

671 :774RR (ワッチョイ 0f83-Jxs9):2017/04/17(月) 02:28:27.36 ID:Zg4AYhTC0.net
気軽に聞けるのが2ちゃんだと思ってたが。
もちろん機嫌の悪い奴らが怒ってくるリスクもあるが。

質問書いた人、気にしなさんな。
多分、怒ってるやつは便秘でも続いて機嫌悪いんだろ。可哀想に。

672 :774RR (ワッチョイ 9fcc-1XVH):2017/04/17(月) 04:50:18.57 ID:ufJQmxBd0.net
質問するとなぜか煽ったり突っかかってくる人いるよね
過疎だから質問くらいないと寂しいわ

673 :774RR (ワッチョイ df46-ulc4):2017/04/17(月) 17:59:42.15 ID:nKCF9J8i0.net
SCR950は発売間近まで漕ぎ着けたわけだけど、まだXCR950が残ってるんよね
何それって人も多いかもだけどw
ベースになるのがSRとかSAKURAだとか言われてるけど
どうなんでしょね

674 :774RR (ワッチョイ 9ff7-dtzd):2017/04/17(月) 19:16:02.33 ID:go4HRySs0.net
SAKURAのことはもう忘れてあげなさい

675 :774RR (ワキゲー MMbf-4w4W):2017/04/17(月) 19:43:07.13 ID:WlGNhZg4M.net
Cスペシルエット好きなんだけどタンクの色もっとバリエーション増やしてよ

XSR900ポチりそう

676 :774RR (アウアウカー Saef-Qdgp):2017/04/17(月) 19:55:02.66 ID:E0y9Km3Ga.net
SCRやXSR、XCRとか最近のヤマハはネーミングがややこしいw
試乗会でヤマハに詳しくない連れがXSR見てあれボルトのベースのやつ?って
いや、ボルトベースのやつはまだ発売してないって訂正した

677 :774RR (ワッチョイ 0f83-Jxs9):2017/04/17(月) 21:13:27.23 ID:Zg4AYhTC0.net
>>676
バイクなんて英語3文字に排気量が普通じゃないの?
それこそあげたらきりないぐらいあると思うのだが。

678 :774RR (ワッチョイ 1fb7-/wrd):2017/04/17(月) 21:21:54.43 ID:hNfgpYRs0.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

679 :774RR (ワッチョイ 4fe8-Qdgp):2017/04/17(月) 21:27:07.01 ID:pSIMh8LF0.net
>>677
そうなんだけど多分Rが最後に付いてるのと響きが似てるからそう感じるんだと思う

680 :774RR (ワッチョイ 6bd3-8cn2):2017/04/18(火) 01:17:32.08 ID:3KPh71sj0.net
SCRとBOLTって型式一緒なのね。
サブフレームとか関係ないんだ…

681 :774RR (ワッチョイ 4b5c-HE/W):2017/04/18(火) 09:54:12.33 ID:MbRoTLmq0.net
手抜きバイクだからな。

682 :774RR (スプッッ Sd3f-Jxs9):2017/04/18(火) 11:52:57.30 ID:dbiMLKIad.net
>>681
卑猥に見えたからちょっとツーリングいってくる

683 :774RR (スフッ Sd3f-h8cF):2017/04/18(火) 12:52:54.18 ID:tx4e+B7Gd.net
>>675
足が届くならXSR900だぜ

684 :774RR (ワッチョイ 1fcc-VuRQ):2017/04/18(火) 19:20:14.45 ID:hlq8NFry0.net
関係ないけどSCRもあのメーターなんだな、そんなに見ない、そのうち慣れると言われるけどやっぱあのメーターはセンスないよな

685 :774RR (アウアウカー Saef-Qdgp):2017/04/18(火) 19:47:51.33 ID:bpgF2RZLa.net
同じ液晶ならXSRみたいにしたらいいのにな
タコメーター、ギアポジインジケーター、燃料計付きに
ボルトは液晶デザインありきでスペースを無駄にしてる

686 :774RR (ワッチョイ 0f64-gRBI):2017/04/19(水) 03:02:50.60 ID:ZPhaySQi0.net
Boltからxsr900に乗り換えた俺様が来ましたよ。
xsr900のメーターの方が多機能で良いけど、表示切替ボタンがメーターに付いてるから、走りながら操作しづらい。
Boltみたいに手元に付けて欲しかった。

687 :774RR (アウアウカー Saef-Qdgp):2017/04/19(水) 19:58:00.49 ID:LSxzVTxBa.net
峠行ったらXSRみたいなのに乗りたくなるな
ボルトで最初は峠を軽く流しててもだんだん若い時のSS乗ってたの思い出してペースが上がるw
リーンインで曲がるようにしたらかなりステップ擦らないようになったけど

688 :774RR (ササクッテロラ Sp23-U4H+):2017/04/20(木) 12:32:59.47 ID:1ZtoQEjYp.net
ボルトからハーレーにいくやつ結構いるのな。

689 :774RR (スプッッ Sd4a-uFOE):2017/04/20(木) 12:44:16.39 ID:Vl2X5T1Wd.net
>>688
ステマ乙

690 :774RR (ワッチョイ 8fd3-zbyE):2017/04/20(木) 13:18:59.89 ID:+BoQki0Y0?2BP(2000)

多いね
みんなボルトじゃ物足りなくなって
ハーレーを絶賛してる

691 :774RR (ワントンキン MMb3-O+hF):2017/04/20(木) 13:40:44.07 ID:cAHdOfSgM.net
ハーレーからボルトは少数派かな?

692 :774RR (ワッチョイ 875e-U4H+):2017/04/20(木) 15:27:23.97 ID:K8/RrcbU0.net
>>688
ボッチからの卒業ですね
わかります

693 :774RR (アウアウカー Saeb-Y1D8):2017/04/20(木) 18:56:53.05 ID:NGzmHRqma.net
ハーレーからボルトにいった人も聞いた事ある
古いハーレー買ったらなんだかんだ修理するのが面倒になったと
バイクに何を求めるかだろうな
Vツイン感と排気音求めるならハーレーがいいだろう
マフラー交換しての話だけど
俺は適度なVツイン感と走り、信頼性を取ったらボルトになった
もちろんデザインも気に入ったからだけど
排気音もノーマルにしては頑張ってるし日本製クルーザーとしてよく出来てると思う

694 :774RR (スプッッ Sd4a-uFOE):2017/04/20(木) 20:10:00.22 ID:mWLnLiJMd.net
結局人それぞれ。
好きな方乗れ。

695 :774RR (スプッッ Sd4a-OX0i):2017/04/20(木) 23:39:11.07 ID:e4BNeiCxd.net
ルネッサやSRVもいいもんだぞ

696 :774RR (アウアウカー Saeb-Y1D8):2017/04/21(金) 19:32:06.12 ID:FPfEektEa.net
ルネッサ、SRV、SRXと昔からヤマハはネオクラシックのデザインが上手いな
今でもデザインポリシーが一貫してるし

697 :774RR (アウアウカー Saeb-LESw):2017/04/21(金) 21:08:21.18 ID:/eZPL3Zma.net
>>696
確かに
今度のSCR950もデカいブロンコだよね
それが凄いツボにハマった

698 :774RR (ワッチョイ 87da-VHd/):2017/04/21(金) 21:30:08.63 ID:uUcG81U40.net
個人的にCスペックに興味あるんだけど、
身長165だと人とバイクのバランス的におかしいですか?

699 :774RR (ワッチョイ 8fd3-zbyE):2017/04/21(金) 21:36:02.94 ID:aYRoQALv0?2BP(2000)

はい、バッタみたいになります

700 :774RR (ワッチョイ 0ee8-Y1D8):2017/04/21(金) 22:01:37.85 ID:R79W10ke0.net
>>698
俺170で試乗したけどちょっとハンドルが遠く感じた
でも普段前傾姿勢で乗るのに慣れてないだけかもしれないから何とも言えないけど

701 :774RR :2017/04/22(土) 09:31:45.19 ID:CGc/sdjG0.net
>>698
意外と大丈夫なもんよ?
まぁ、言う人いないし、乗ってる本人はそんなに気にしなくていいと思う。

702 :774RR :2017/04/22(土) 09:39:59.72 ID:iDUfXn6p0.net
いまはハーレーって石ころなみにそこいら中に転がってるからな。
昔みたいなステータスを感じてるのかな、乗ってる人は。

703 :774RR :2017/04/22(土) 13:41:08.39 ID:lFkPIsKk0.net
ステータスよりも安心感あるんじゃないか
本家に乗ってるからバカにされないと思って
もちろん味のあるエンジンの魅力感じて乗ってる人もいるだろうけど

704 :774RR :2017/04/22(土) 13:52:52.08 ID:lFkPIsKk0.net
日本人は特にブランド信仰強いからな
アメリカ人は冷静に物の価値考えてドライに買い物出来る人種だと思う
実際ボルトもアメリカで売れてるし四輪車も日本車が売れてる
まだ日本バイクが世界的になってない時代にホンダやカワサキがアメリカで販売伸ばして地位を確立出来たのはアメリカ人の気質も大きいんでは?

705 :774RR :2017/04/22(土) 18:21:27.19 ID:CdbZPU1+M.net
>>701
ありがとうございます
安心しました
展示車両見に行きたいと思います

706 :774RR :2017/04/23(日) 03:25:41.88 ID:cAafdEne0.net
>>705
大丈夫ですよ〜
私も165cmしか無いですがCスペです
特に不自由はないですよ

707 :774RR :2017/04/23(日) 05:38:54.52 ID:fv2QpReY0.net
>>705
良きボルトライフを。

708 :774RR :2017/04/23(日) 19:29:07.22 ID:tJoG9/nJ0.net
>>705
自分は167cmだけどもSSに比べりゃぜんぜん平気よ
展示車もいいけどCスペはとにかく試乗してみるといいよ

709 :774RR :2017/04/23(日) 21:28:52.28 ID:7dK2ixLxx.net
168cmだけど
足つきが異常に良くて両足踵までベタ付き
信号待ちで安心してハンドル放して上体起こせる
そこはけっこう楽
Cスペはカッコありきのバイク
でもガチなカスタム車よりぜんぜん乗りやすい
でもいまのバイクにしては慣れづらい

710 :774RR :2017/04/23(日) 22:24:38.19 ID:8FKz1qtQ0.net
>>706-709
小柄で乗ってる人多いんですね
試乗したかったけど近くには展示してるとこしかないみたい

youtubeいろいろ見てたけどプラナスの角度ついたマフラー似合うね

711 :774RR :2017/04/23(日) 22:27:15.01 ID:O+huBwbgd.net
アメリカ人「よし、トラブルフリーなボルトに我らの魂たるV8を載せてだな……」

これぞ日米友好の証だぜHAHAHAHA

712 :774RR :2017/04/23(日) 23:31:10.24 ID:Ko7rd2zX0.net
今日は琵琶湖周辺を走ってた
ハーレーは相変わらず多いけど、やっぱりボルトには出会わなかった
特にハーレー乗りがよくこっちを見てるような気がする
あのバイクは何だ?って感じかな

713 :774RR :2017/04/24(月) 03:12:06.05 ID:Ciq36CmR0.net
>>710

うちの近くのヤマハも展示車しかなかったけど、買うか悩んでるから跨らせて。まではできたよー。

714 :774RR :2017/04/25(火) 12:21:42.24 ID:91lhHTJ+a.net
高速道路ではボルトは快適とは言い難いな
味である振動が高速になるとデメリットでしかない
下に降りて峠道や田舎道でトコトコ走るのはいいけど

715 :774RR :2017/04/25(火) 12:28:22.41 ID:1Kl3Mg/va.net
>>714 ギア比が低いですよね。
もう1段上が欲しい。
ピークトルクが5速90Kmの時なんで、それ以上速度出す気にならない。
最低でも110kmでピークトルク、くらいの余裕が欲しいと思う。

716 :774RR :2017/04/25(火) 13:10:34.94 ID:mkn6Pa1Dd.net
>>715
わかる。仕方ないんだけどね。。

ベルトドライブ、いいんだけど
社外スプロケ?出てないから、変えれないしなぁ。

717 :774RR :2017/04/25(火) 13:17:46.86 ID:uaPaglNTE.net
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

718 :774RR :2017/04/25(火) 18:03:05.50 ID:o1M82Mm+a.net
>>715
ホントにもう一速欲しいよね
よく幻の6速に入れようとしてしまうw

719 :774RR :2017/04/25(火) 20:18:46.50 ID:L64A6rT50.net
>>714
高速走ると手足のしびれがやばい

720 :774RR :2017/04/26(水) 16:17:26.27 ID:PbfZhtguH.net
HONDAのレブルとか言うクルーザー…
BOLTの二番煎じ?

721 :774RR :2017/04/26(水) 17:38:03.90 ID:/l+42rFQ0.net
>>720
レブルは30年ぐらい前からあったような気がする

722 :774RR :2017/04/26(水) 19:11:20.83 ID:gXc5LX00d.net
確かに新型レブル、ボルトに似てるけどね。

流行りなり、よく好まれるデザインを選ぶと近しいものになるのではないでしょうか。

723 :774RR :2017/04/26(水) 19:22:46.53 ID:FrsTxzOCd.net
>>721
そんな昔のポンコツの話を今さらするわけねーだろ。
最近出た新型の方だよ情弱ジジイ。

724 :774RR :2017/04/26(水) 19:34:52.81 ID:NzBgN9tsM.net
うーん、新型レブルはちょっとな

725 :774RR :2017/04/26(水) 19:44:55.19 ID:AeD1KgJ40.net
レブルは250と500の二本立てか
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170414-rebel.html
ステップは前に放り出すスタイルで
前後16インチと言うのは新しい感じするけど
250は非力過ぎるから使えるのは500だな
でもカワサキのバルカンSの方が俺は好きだな
どうしてもボルトの二番煎じな気がする
価格帯も違うけど買えるならボルトにするわな
あまり売れないだろうね

726 :774RR :2017/04/26(水) 19:57:02.71 ID:lie4NzndM.net
500なんて中途半端すぎる
せめて750が欲しかったな

727 :774RR :2017/04/26(水) 20:00:07.28 ID:Ab7bvuWn0.net
こないだのモーターショーでまたがってきたけどレブル悪くなかったよ
むしろハンドル・ステップともとても自然なポジションでした

250ccは眼中にないけど、500はちと試乗してみたかったりしますw

728 :774RR :2017/04/26(水) 20:08:50.29 ID:AeD1KgJ40.net
>>726
500と言っても水冷DOHCの高回転型で車体も軽いからそんなに非力さはないと思う
190キロというのはこのカテゴリーではかなり軽い

729 :774RR :2017/04/27(木) 00:45:24.56 ID:NvFVtceO0.net
>>727
シート、ステップ、ハンドルの位置のトライアングルはほぼボルトと一緒って記事みたなぁ。

730 :774RR :2017/04/27(木) 01:24:12.96 ID:EsPKHnRE0.net
新型レブルがボルトの二番煎じなら
ボルトは旧型レブルの二番煎じかも
レブルもボルトもハーレーの二番煎じってことか?
劣等感をごまかすために必至だな

731 :774RR :2017/04/27(木) 02:22:12.61 ID:wuhhf7aU0.net
>>730
何が言いたいのかよく分からんが、お前の頭がおかしいのはよく分かったから、二度とレスすんなよ。

732 :774RR :2017/04/27(木) 05:03:31.08 ID:SF/kg1LC0.net
ハーレーって名前に乗ってる奴等が多いい。

733 :774RR :2017/04/28(金) 10:59:00.96 ID:oyxpCwoo0.net
ボルトに乗ってるけど、ハーレー乗るくらいならインディアン乗るかな

真面目に乗ってる人には悪いけど
ハーレー嫌いじゃないけどハーレー乗りが嫌い

734 :774RR :2017/04/28(金) 14:23:36.22 ID:8rCbHIraa.net
俺もハーレー嫌いじゃないけど一部の不良中年みたいな集団が嫌い
まんまヘルスエンジェルスみたいなの
アメリカン気分に格好から入りたいんだろうけど自分達の個性が全くないのかと思う

735 :774RR :2017/04/28(金) 19:27:08.63 ID:yTA0ESKTa.net
バイクが集団でいるだけで周りの人に威圧感あるのにあの爆音と格好はさらに威圧感あるよね

736 :774RR :2017/04/28(金) 19:33:18.70 ID:4o05oj0h0.net
ハーレーショップとかで見ると彼等って意外に紳士的に見える
けど大衆化したハーレーって音がデカいし黒ずくめの革ジャンサングラスのセンスは威圧的に感じるんだよね

737 :774RR :2017/04/28(金) 20:43:16.68 ID:snYoIt+n0.net
自分もハーレーは好きだし国産4メーカーも欧州車も好き
一度は乗ってみたい国産車・外車も数えきれないほどある

けどハーレーに乗って国産アメリカンを小馬鹿にする人には
「GPZ900Rのみ(中略)呼ぶ会」の連中と同じ臭いを感じてしまう

738 :774RR :2017/04/29(土) 00:19:19.45 ID:4IIk3+0Z0.net
>>733
ハーレー乗りは本場でも嫌われてるからな

739 :774RR :2017/04/29(土) 12:13:33.37 ID:GNKhG+LtM.net
GPZ9(以下略)の人達ってギャグでしょ
モーサイショーで見たけどさ

740 :774RR :2017/04/29(土) 12:57:39.96 ID:Cpi7gvmTM.net
ホントそれな
ハーレー自体嫌いじゃないんだがハーレー乗りの一部のイキったオッサンにドン引き

741 :774RR :2017/04/29(土) 14:19:01.08 ID:kn/bU892M.net
母数が多いから仕方ないね
そういう意味ではボルトは人気車種になってほしくないかも

742 :774RR :2017/04/30(日) 14:23:38.24 ID:Pgx5Sqw4M.net
ハーレーって集まるとなんか不快だよな。
まぁSSも集まると不快だけど

743 :774RR :2017/04/30(日) 17:04:50.99 ID:UoHOo85Q0.net
SSもナイトランとかって街中団体で珍走と大した変わらない感じで走り回ってるアホ居るしな。

744 :774RR :2017/04/30(日) 20:52:35.56 ID:k7f7DxDC0.net
今日ボルトに乗ってから初違反してしまった(T_T)
50キロ制限の所25キロオーバーで覆面にやられた。
反則金は15000円なりw
高速道路の下で信号少ないのに50キロ制限というのは納得いかんけど仕方ない
スポーツバイクじゃないとは言え75キロくらいなら普段出してる速度だからか
みんなも気をつけてね

745 :774RR :2017/04/30(日) 21:07:17.63 ID:9TE+VwUur.net
2017年版は
タンク容量13リットルに
増えるんだね。
やはり増やしてほしい人
多かったのかな?

746 :774RR :2017/04/30(日) 21:08:05.98 ID:9TE+VwUur.net
2017年版は
タンク容量13リットルに
増えるんだね。
やはり増やしてほしい人
多かったのかな?

747 :774RR :2017/04/30(日) 21:18:07.83 ID:TVhRaZIt0.net
6L入りゃ十分
ブタ化半端なし

748 :774RR :2017/04/30(日) 23:24:47.55 ID:ddgwJvo2a.net
ヤマハの空冷Vツインの見た目が好きっていうひとはあんまりいないのかな?
ビラーゴとかSRVとかルネッサとかドラスタシリーズとかブルドッグとか
おいらはヤマハの空冷Vツイン黒塗りが好きでいろいろ乗り継いでる

749 :774RR :2017/05/01(月) 07:20:34.51 ID:Kw4kJ9zB0.net
MT-01とBT1100は不人気珍車だがかっこいい 後続の09と01よりね

750 :774RR :2017/05/01(月) 08:24:25.78 ID:6fTeiuM1d.net
ボルトベースでCAFEは出さないのかな

751 :774RR :2017/05/01(月) 12:17:07.78 ID:y8IFic3Oa.net
>>749
中古のBT1100は検討した事あるわ
ヤマハフランスのやつだよな
滅多に走ってないしカッコいいね

752 :774RR :2017/05/01(月) 12:18:18.83 ID:y8IFic3Oa.net
>>750
それがCスペックなんだけど?

753 :774RR :2017/05/01(月) 13:16:44.15 ID:RgFrR90y0.net
>>752
あんなモドキじゃなくてちゃんと造り込んだもの。コンセプトモデルみたいな。
素材があるのに勿体ない。
XVやTR1ベースのCAFEカスタムみたいに。

754 :774RR :2017/05/01(月) 13:28:39.36 ID:KfDN2bPk0.net
そもそもカフェは自分でカスタムするものだ
メーカーの出来合いに頼らず自分でやれ

755 :774RR :2017/05/01(月) 13:32:02.64 ID:BMnZYyFeM.net
Cスペ新色出さないなら他の買っちゃうよ〜 (/ω・\)チラッ

756 :774RR :2017/05/01(月) 13:34:09.52 ID:RgFrR90y0.net
XSRだって出してるじゃん。世界的な潮流でもあると思うだけどな。スクランブラーも流行だけどさ。
自分でやるとなるとステップ廻りが難儀するはず。SRみたいにバックステップ出してくれれば楽なのになー。

757 :774RR :2017/05/01(月) 14:55:50.75 ID:mmB7C4k8a.net
Cスペは中途半端なのは誰もが思ってる、
でもそれがメーカー回答のカフェなんだから気に入らないなら自分でやれ

758 :774RR :2017/05/01(月) 17:25:35.90 ID:WitaUx9Jd.net
まぁ、ルックスだと中途半端だけど
普通に乗れる領域のギリギリだとおもう。

これ以上は、何かを犠牲にしなきゃいけないから、そこはオーナーが自己責任でやっていくのでは?

759 :774RR :2017/05/01(月) 19:18:36.24 ID:BTaM9jlk0.net
Cスペはカスタムベースになるように、あえてやり過ぎないようにしてるんだろ
あとはオーナーが手を加える楽しみを残してると思えば
やり過ぎたカフェにすると限定されたオーナーの好みになるから売れない

760 :774RR :2017/05/01(月) 21:06:57.99 ID:bEVDs+qj0.net
ボルトほしいんやけど現行タンクがクソださい

761 :774RR :2017/05/01(月) 21:20:24.46 ID:ZN7P6kqZa.net
容量が少ないていう意見はよく見るけどダサいて意見は珍しいね
自分はボルトのタンクはバランス良くてかなり好み、
ドラスタは平べったくてダメ、スポスタは横は最高だけど細いのがダメだった。
個人の好みは色々あるからね気に入らないならカスタムしよう。

762 :774RR :2017/05/01(月) 22:11:00.72 ID:bEVDs+qj0.net
Cスペの水色がええのだー
わざわざデカデカとBOLTなんて主張せんでええのやー

763 :774RR :2017/05/01(月) 22:40:05.49 ID:wwlFXBR40.net
Cスペに2016モデルのRスペのタンクと前後フェンダーに交換して乗りたい

764 :774RR :2017/05/01(月) 22:40:34.79 ID:wwlFXBR40.net
赤のやつね

765 :774RR :2017/05/02(火) 21:10:14.94 ID:s580foXB0.net
>>761
形よりもカラーリングがダサいって言ってるんじゃないかな?その人は
形は素晴らしいバランスだと思う
そう思う人でないとボルト買わないだろうし
俺は初期型Rスペ専用カラーのグレーだけど今でもこれが一番だと思ってる

766 :774RR :2017/05/02(火) 21:41:05.87 ID:HdK+vfLMa.net
雪国だから明日が今年の走り初め
Cスペ60thの2年目が始まる

767 :774RR :2017/05/03(水) 06:30:50.09 ID:vSTZK8N1d.net
スポスタじゃなくてボルトを選ぶ理由って何だろう?
単にハーレーというブランドが嫌いだから?
それともデザインの良さ?

768 :774RR :2017/05/03(水) 08:01:01.09 ID:SmUW1/Y90.net
>>767
速さ、車体サイズ、メンテナンスコスト。
スポーツスターとダイナのいいとこ取り。

769 :774RR :2017/05/03(水) 11:02:35.75 ID:Y0HVVfta0.net
ボルトは峠でもそこそこ走りはいいんだが、ただステップ擦りやすいのは残念
883Rのようなコンセプトだったら良かったけどデザインはアイアンとかフォーティエイトに近づけちゃったから仕方ないか

770 :774RR :2017/05/03(水) 11:50:18.56 ID:JafNBQtH0.net
今のスポスタのラインナップいまいちだしボルトシンプルで好き

771 :774RR :2017/05/03(水) 11:51:37.93 ID:kVkeW/Qla.net
ツイッター見て知ったけどヤマハは公式でこんなスタンプ出してるのな
ボルトオーナーのコンプレックスを煽るなんてヤマハは何考えてんだ
https://pbs.twimg.com/media/C-0qgweU0AAoPOe.jpg

772 :774RR :2017/05/03(水) 11:53:38.63 ID:Q/pXxzucd.net
バックステップの需要ってないのかな?接地しなくなると楽しそうなのにな。
スポスタは何社からか出てて装着率も結構あるけど。

773 :774RR :2017/05/03(水) 12:06:27.75 ID:Y0HVVfta0.net
>>772
キジマから出てるステップアップキットはみた事ある
それにしようかと思ったけどバックじゃなくて足が上に上がるのは長距離がしんどそうだからやめた

774 :774RR :2017/05/03(水) 12:14:32.92 ID:MYey1u7d0.net
ヤマハ「楽な姿勢で乗りたきゃSCRに買い換えろ」

775 :774RR :2017/05/03(水) 12:50:30.81 ID:/mzS6iEla.net
>>771
公式見たらマジだった
コレはマジでイラつくわ
絶対に悪意持った奴が作っただろ
連休明けたらクレーム入れるわ

776 :774RR :2017/05/03(水) 12:53:33.90 ID:Y0HVVfta0.net
>>771
それよくOK出たな
ヤマハ社内の時点でNGだろ

777 :774RR :2017/05/03(水) 13:00:08.47 ID:Q/pXxzucd.net
>>773
こんなのあるんだ。20pバック5pアップくらいすればいいのにな。
SCRはソコソコ後ろに下がってるのかな?

778 :774RR :2017/05/03(水) 15:10:22.89 ID:+EHc9abT0.net
Cスペ用のバックステップは欲しいね ロンツーで疲れてくると渋滞のノロノロ運転でズボンの裾引っかかるし

>>771
これはアホ過ぎる。社会人がやってええ事とあかん事の区別もつかないとか

779 :774RR :2017/05/03(水) 15:19:02.61 ID:Y0HVVfta0.net
>>777
SCRは車高あるしステップは写真で見る限りは一般的なネイキッドくらいじゃないかな
よほどじゃないとステップは擦らないだろね
ボルトよりアップハンだからポジションも楽そう

780 :774RR :2017/05/03(水) 19:24:01.52 ID:M/xGeux2M.net
>>769
SCRならステップ擦りも少しはマシなんじゃね?

781 :774RR :2017/05/03(水) 19:25:41.49 ID:M/xGeux2M.net
てかさ本当に883が乗りたきゃ買ってるだろうと、BOLTはそんなにお安く販売してんのかと

782 :774RR :2017/05/03(水) 21:21:11.71 ID:Y0HVVfta0.net
>>780
SCRが先に出てれば買ってたかも

783 :774RR :2017/05/03(水) 21:34:12.63 ID:Y0HVVfta0.net
>>771
そのスタンプ見てきたけど
本当はパパが好きなんだろ?ってな感じで883とかけてるのか
それにしてもボルトオーナーに対しての配慮が無さ過ぎるな
それをヤマハの中から出すとは

784 :774RR :2017/05/03(水) 22:00:19.71 ID:NAfPix0P0.net
SCRのステップ移植は簡単なのかな。リアサス長は一緒?
これにアクラのマフラーとかアップ目のを合わせてみたい

785 :774RR :2017/05/03(水) 23:07:34.78 ID:x5EZkpoZ0.net
>>767
日本車
これにつきる!

786 :774RR :2017/05/03(水) 23:40:23.61 ID:Y0HVVfta0.net
>>784
リアサス長はスタンダードのボルトより長いよ
ホイール径は16から17になってるしシート高が高いし
ググったらCスペのステップ周りを移植してるの見た事ある
結構ステップと車体下の土台ごとだから大がかりだよ

787 :774RR :2017/05/03(水) 23:50:42.59 ID:G2YKhUww0.net
>>771
これ、「本当はスポスタ乗りたかったけどボルトで妥協しちゃったんだろ?」って意味だろ
もうメーカー自身がスポスタ真似して作ったって公式に認めてるって事になるじゃねーか
ただでさえコピー言われてムカついてるのに火に油を注ぐような真似しておふざけにも程があるわ

788 :774RR :2017/05/04(木) 00:31:01.28 ID:OMkT70f40.net
図星を突かれると怒るって本当なんだな

789 :774RR :2017/05/04(木) 00:53:44.40 ID:4ko8H+nF0.net
SCR考え中でこのスレ覗いてるけど、そんなの怒らんでも…って感じ

790 :774RR :2017/05/04(木) 01:02:29.61 ID:LJd3QKs00.net
しゃれのわからん人はどこにでもおるよ
最近はそれが正義だーみたいな勘違いがばかでかいラッパ吹いてるだけ

791 :774RR :2017/05/04(木) 01:11:14.57 ID:93R6lSZk0.net
>>789
昨日初めて見た。ノーマルなのに野太い音で格好良かったよ!

792 :774RR :2017/05/04(木) 01:17:10.11 ID:uahFpn190.net
>>787
冷静に考えたけどボルトに妥協したんだろとかそんな深い意味はないかもしれない
女の子が男に本当は私より誰々さんが好きなんでしょ?ってみたいな感じのおふざけだろ
いくら何でもヤマハの広報がボルトオーナーの怒りを買うのを承知でやるとは思えないし
ただボルトオーナーがこんな風に言葉を受け取るかもしれないって想像力は欠如してる

793 :774RR :2017/05/04(木) 01:39:42.22 ID:4ko8H+nF0.net
>>791
わかった買うわ

794 :774RR :2017/05/04(木) 04:41:05.49 ID:gBRvw/hzd.net
ボルトのオーナーは何故かハーレー、特にXL系に対する敵愾心が強い人が多い
ボルトはXL883にインスパイヤされて作っただけにヤマハは本家を貶されるのが歯痒い

795 :774RR :2017/05/04(木) 05:08:34.39 ID:D5F6VOHF0.net
Rスペ乗ってるけどハーレーに敵愾心ないんだよな、いい音するなーとは思うけど
スポスタ乗りたいけどボルトで妥協ってのがよくわからん、大して値段変わらないよね

796 :774RR :2017/05/04(木) 09:50:42.37 ID:qNiTXtlB0.net
洒落もわからずクレームつけるなんて痛い人たち
だいたいこのスタンプ出たのかなり前よ?今さら?

797 :774RR :2017/05/04(木) 11:27:48.22 ID:EL929yAD0.net
スポスタと比べるとタンクの形状とヘッドライトの位置が気になるんだよね

798 :774RR :2017/05/04(木) 15:49:01.25 ID:Aw5qaFuwM.net
>>788
ボルト買う金あるなら883も買えますがな

799 :774RR :2017/05/04(木) 17:01:48.94 ID:ziw4WvbOp.net
Cスペ乗りだけどロードスターは逆にハーレーがマネしてきたと思ってる

800 :774RR :2017/05/04(木) 17:18:03.96 ID:G/xNCwjh0.net
>>789
乗り出すとそんな気持ちが分かるようになるの
何処に行ってもアウェイ感

801 :774RR :2017/05/04(木) 17:31:26.41 ID:uahFpn190.net
>>794
性能は883より段違いでボルトの方がいいけどな
ヤマハがボルト完成させた時に883と比べて申し訳ないほど差があったって言ってたもんなw
排気量は少しだけボルトが多いけどそれ以上の差がある
最大トルクで言えばハーレーの1200に近いもんな
性能で比べる車種じゃないけど機械の信頼性もあるから

802 :774RR :2017/05/04(木) 17:38:53.12 ID:zwHRrN4s0.net
>>799
これだと思う
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

803 :774RR :2017/05/05(金) 02:07:40.83 ID:BCQNYImg0.net
>>802
ジャンプ出来ない
何やったんやw

804 :774RR :2017/05/05(金) 06:22:01.50 ID:p2kVFkw+0.net
スポスタ乗りだがボルトの工業製品としての完成度の高さが羨ましい時もある
スポスタはカッコのカスタム以前にまともに乗れるバイクにするためのカスタムが
必要だったし

805 :774RR :2017/05/05(金) 17:49:20.64 ID:TRwsC6680.net
SCRのマイクロカウルかわいいな
あれcスペにつかないかな

806 :774RR :2017/05/06(土) 18:04:24.27 ID:aMfqohn1d.net
ここ初めてめてきたBOLT乗りだけどいつもこんな感じなの?

807 :774RR :2017/05/06(土) 18:08:46.32 ID:W+jjNFJ0M.net
このバイクって乗っててエンジンに足が当たらないの?
写真を見てると膝が熱そうなんだけど

808 :774RR :2017/05/06(土) 19:10:59.23 ID:EBl9Mgga0.net
>>806
こんな感じってハーレーの話題の事?
いつもそんな事ないよ
たまたまそんな流れになっただけ
元々カキコも少ないスレだけどw

809 :774RR :2017/05/06(土) 19:14:46.36 ID:EBl9Mgga0.net
>>807
右膝はエアクリーナーがあるから大丈夫として言ってるのは左だと思うんだけどそれも大丈夫
エンジンのヘッドに樹脂カバー➕ガードが付いてるよ
ハーレーの場合は左むき出しだからニーグリップバーとか付けないとダメなはず

810 :774RR :2017/05/06(土) 20:58:05.67 ID:54nCerlb0.net
あのスタンプはツンデレっぽい感じだなと思った
かなり限定的にしか使えないけどw

811 :774RR :2017/05/06(土) 21:23:19.78 ID:6ciQba420.net
このバイク変速比が大きすぎないか?
発進するときのシフトアップが忙しいんだが

アメリカンてこんなもん?

812 :774RR :2017/05/06(土) 21:34:27.07 ID:EBl9Mgga0.net
>>811
こんなもん
5速だし
最大トルクが低回転で出るようになってるから早めにシフトアップしていくのが正しい乗り方
高回転型のスポーツ車みたいに回して伸びるバイクじゃないから

813 :774RR :2017/05/07(日) 06:38:36.82 ID:qBskI4QV0.net
忙しかったら1,3,5で上げれば?

814 :774RR :2017/05/07(日) 11:22:25.86 ID:bED4zDDi0.net
>>811
クラッチ面倒だったらクラッチ切らないでシフトアップすれば?
アクセルオフだけでシフトアップ出来るし
左足は固定位置で上げ下げするだけだし

815 :774RR :2017/05/07(日) 11:35:07.44 ID:FKoMhk6+d.net
タイヤは何履いてる?ブリヂストンのBT39か45履いてる人いないかな?

816 :774RR :2017/05/07(日) 15:28:28.80 ID:Dh3c9MKwd.net
>>815
まだ純正だけど、変えるときはBSにしようとおもう。

817 :774RR :2017/05/07(日) 16:06:09.27 ID:4s3oalBi0.net
ダンロップK591にしろ

818 :774RR :2017/05/08(月) 08:35:52.39 ID:Llg6Chqbd.net
>>817
kwsk

819 :774RR :2017/05/08(月) 10:20:10.10 ID:YACuNxL1p.net
ボルト乗りがスポスタに敵愾心抱くように、今度出たレブル乗りはボルトを気にしてるようだな。

820 :774RR :2017/05/08(月) 12:21:03.78 ID:Llg6Chqbd.net
>>819
敵愾心は無いなぁ。よくつるんで走るし。
いいところは良い、悪いところは悪い。
バイクなんて好きなの乗ってればそれでええやん。

ボルト、スポスタ、レブル
それぞれ良し悪しあっていいんでない?

821 :774RR :2017/05/08(月) 13:25:04.20 ID:g/ZSccEyd.net
ツーリング行きたいけど人見知りだし周りはフルカウルばかりだし
アメリカン乗りは年齢層合わないから行きづらいしどうすればいいの

822 :774RR :2017/05/08(月) 13:30:20.86 ID:WiKJEhdJ0.net
>>819
違法薬物製造販売してるんですね アフィ

823 :774RR :2017/05/08(月) 14:05:13.05 ID:YACuNxL1p.net
>>821
カウル付きはノンカウルが混じるの嫌がるのは事実。
潔くソロツーやね。

824 :774RR :2017/05/08(月) 14:36:29.35 ID:c0XoebUeM.net
このバイクってハンドルのグリップ太くね?
女の子でも乗れますみたいなプロモーションビデオ作ってるくせにしっかり握れなくて怖い

825 :774RR :2017/05/08(月) 14:47:08.14 ID:g/ZSccEyd.net
>>823
それしか無いのかー

826 :774RR :2017/05/08(月) 15:28:20.82 ID:YACuNxL1p.net
>>824
これでグリップ太いなんて言ってちゃあ純正のグリヒなんぞつけらんねえぞw
俺もも少し細いのが好みだ
ヤマハは妙にグリップ太いの好きだよなあ

827 :774RR :2017/05/08(月) 18:30:13.38 ID:y5pFnnt4a.net
>>824
グリップ太いのはハーレーのパクリじゃないかな
あとレバーも遠い
アメリカンらしく大らかに作ってるんだろうけど短い指の俺にはしんどいわ
連れのSSのレバー握ったらめちゃ近くて握りやすい
社外品レバーに替えようと思ってもボルト用はなかなかない

828 :774RR :2017/05/09(火) 11:21:14.54 ID:XpW2kz3Cd.net
やはり、ボルトは
もうちっとカスタム品ほしいよねぇ。

スプロケとか変えたいし、
マフラーももうちょい種類欲しい‥
これからなのかなぁ。SCR共用とかで出ないかな。

829 :774RR :2017/05/09(火) 19:46:15.16 ID:XPK8X66S0.net
>>819
ボルトの前はVT750Sだったw

830 :774RR :2017/05/09(火) 20:31:19.12 ID:pSYyL3jc0.net
VT750Sもカッコいいなと思った事あるけど排気音が洗練され過ぎてて受け付けなかった
シュルルン!って感じで
リジッドマウントじゃないから振動も少ないんだろうね

831 :774RR :2017/05/10(水) 15:37:35.02 ID:eRhgVwivM.net
SCR買うと思うけど、いま切に感じてるのは
あのときsport1000を88万で買っておくべき
だったなぁと

832 :774RR :2017/05/10(水) 17:47:17.97 ID:BkCeJ09/d.net
リアサスちょっと伸ばしてバトラックス履くだけでワインディングが楽しくなりそう。
後々SCRのマフラー、ステップに交換したり。

833 :774RR :2017/05/11(木) 12:38:18.38 ID:J/EVbnFia.net
スタンダードのボルトをCスペ用のステップ、シート、サスを変えてるブログ見た事あるわ
やりたいけど結構金かかりそう

834 :774RR :2017/05/11(木) 17:36:59.81 ID:5q/U9a18d.net
>>833
それって普通のcスペックのハンドル変えた方が安くね?

835 :774RR :2017/05/11(木) 18:52:29.40 ID:A4dcn+Tfa.net
>>834
いやステップとサス替えたと言う事はコーナリングしやすくしたんだと思う
スタンダードのボルトはステップすぐ擦るだろ?

836 :774RR :2017/05/11(木) 23:22:12.33 ID:5q/U9a18d.net
>>835
cスペック買って、ノーマルボルトのハンドルにするのと、コーナリング差ある?

837 :774RR :2017/05/11(木) 23:40:34.58 ID:gf4+UMWl0.net
>>836
ああそういう事ね
Cスペ用のハンドルに替えると思った
Cスペ買ったらハンドルはそのままでいいだろ
下取り出しても買い換えた方が金かかるんじゃ?

838 :774RR :2017/05/12(金) 00:18:31.85 ID:50sKw4wWd.net
>>837
書き方悪くてすまんの。
まぁ‥すでにボルト乗ってるならそうね。
新しくボルト買ってわざわざやってる人がいるのかと思った。

839 :774RR :2017/05/12(金) 00:26:40.56 ID:HmwGNjrS0.net
使える汎用リアサスはないのかな

840 :774RR :2017/05/12(金) 00:56:43.26 ID:IS+uiAyl0.net
>>771
お前が1番好きに決まってんだろ!!

とは思えないからクレーム入れるわ

841 :774RR :2017/05/12(金) 01:12:34.06 ID:rAAr2Makd.net
>>771
ぶっちゃけ若輩者初心者ライダーにはこれが何意味してるかわからない
パパさんが883のことを指してるのはわかったけどこれなにがボルトオーナーのコンプレックスなの?

842 :774RR :2017/05/12(金) 02:40:35.79 ID:9fo4jduZ0.net
脈々と息づくハーレーコンプレックス
強烈な被害妄想と劣等感の塊
疎外感や羞恥心でこみ上げる罪悪感
鬱になりそう

843 :774RR :2017/05/12(金) 04:03:11.50 ID:YNjwcg150.net
そのスタンプにボルトオーナーが過剰反応してるけど深い意味はないんだよ、きっと
スタンプって事は会話に使うもんだから数少ないボルトオーナーに向けて言ってる訳じゃない
例えばいつもタンデムしてる彼女に向けたスタンプとか

844 :774RR :2017/05/12(金) 05:09:50.85 ID:6ava6UIG0.net
まあハーレー買えない人用だし間違ってはいないわな

845 :774RR :2017/05/12(金) 07:42:08.26 ID:hxlTiE26d.net
ハーレー買えない人用が883ですな。

883もボルトも値段ほぼ変わらないから、
ボルトを購入できる人は883も購入できるわけで。

乗っていない人が嫉妬だ劣等感だ騒いでるだけで、
乗っている身としては全く気にならないのです。

846 :774RR :2017/05/12(金) 07:42:24.84 ID:50sKw4wWd.net
ハーレー買えない人用スタンプかー

847 :774RR :2017/05/12(金) 09:11:03.32 ID:foEXF07Pa.net
値段変わらんし純粋に性能比べたら883より段違いにいいからな
デザイン、性能、信頼性でボルトを選んでる人が多いよ

848 :774RR :2017/05/12(金) 09:26:42.42 ID:xQhYvQz6d.net
もっとカスタムパーツ増えるといいのにね

849 :774RR :2017/05/12(金) 09:27:32.28 ID:/fQHbmI30.net
ハーレー買うと工具をインチサイズで買い揃えなきゃいかんのがイタイな

850 :774RR :2017/05/12(金) 10:24:26.87 ID:xQhYvQz6d.net
>>849
新車買うとアーレンキー、コンビとか一通りは付いてくるよ。

851 :774RR :2017/05/12(金) 11:48:55.91 ID:50sKw4wWd.net
>>850
でも、その付いてくる工具がすぐ錆びてダメだって元883乗ってた同級生がいってた。
日本の湿度に合わないのかねぇ

そこそこのをきちんと買った方がおすすめらしい。

852 :774RR :2017/05/12(金) 12:35:00.87 ID:xQhYvQz6d.net
>>851
最近のはそんな酷いんだ?ちょっと前のはAIGOのOEMだったらしく二十年近くラフに扱ってても錆一つないよ。まぁ、オイル交換も殆ど工具いらないくらいだから使用頻度は低いかもだけど。

853 :774RR :2017/05/12(金) 13:08:02.43 ID:3ZOBwPUZd.net
迷ってたのはXL1200なんだけどね
通学で使うにはちょっと不便かなってボルトにしたけどみんなそんなこと考えながら乗ってるのか…

854 :774RR :2017/05/12(金) 14:32:12.44 ID:50sKw4wWd.net
>>853
趣味嗜好品でしかないから、みんなこだわり強いのよ。

それを個人的な主義を押し付けたりするのはおかしいとは思うけど。

855 :774RR :2017/05/12(金) 17:37:25.38 ID:3ZOBwPUZd.net
>>854
なんか生きづらそうね

856 :774RR :2017/05/12(金) 18:10:54.76 ID:8JkAU1ADM.net
ラバーマウントエンジンのマイルドな乗り味ののアメリカ製が良いと思えるやつはそれに乗ってりゃいいじゃんw
ヤマハの「そうじゃねぇだろ、違うんだよ」って解答がBOLTだと思ってる

857 :774RR :2017/05/12(金) 18:20:52.22 ID:KRW0doTZd.net
自分はスポスタ乗ってるんだけどBOLTも好き。
ゼファーとXJRみたいなもんだと思ってる。

858 :774RR :2017/05/12(金) 19:05:53.73 ID:tAf0GS56a.net
誰が何を求めてどのバイクに乗ってもいいんだよ
ブランドに憧れて外車に乗ってもいい、信頼度で国産を選んでもいい、「コレが好きだ」ってスポスタでもBOLTでもいいんだ
選んだ上で満足するのも後悔するのも自由、乗ってみなけりゃ分からないことはたくさんある

859 :774RR :2017/05/12(金) 21:35:21.26 ID:2si665f90.net
>>858
正論だがこのスレではやはりBOLT推しじゃないとつまんねえわw

860 :774RR :2017/05/12(金) 21:40:15.02 ID:50sKw4wWd.net
>>859
でもスポスタでないとダメとか
ボルトじゃないとダメとか言っててもしゃーないやん?

ここは、まったりと
ボルト乗り(購入検討、自称も含め)が
楽しく情報共有できれば有意義だと思う。

ハーレー含み色んなバイクでつるんで走ってるけど
やっぱりそれぞれいい味があるからさ。
否定はやめて、楽しくやろうぜ。

酔ってるとキモいことしか言えんな。

861 :774RR :2017/05/13(土) 08:15:07.22 ID:rTn/E4wC0.net
昔、スポーツスター乗ってた。ミッションがすぐぶっ壊れた。その後に買った奴は1年の間で10ヶ月入院、それ以来ハーレーは止めた。

862 :774RR :2017/05/13(土) 08:40:47.57 ID:Vlw9QV9T0.net
最近のハーレーは信頼性上がってるから車検までトラブルないって聞くけど古いハーレーはダメだね

863 :774RR :2017/05/14(日) 01:04:30.58 ID:WWkf2qRSd.net
ボルトで高速走ってたらエンジン苦しそうだけどやっぱり高回転させるとエンジンに負担かかってるのかな
低速で巡航したほうがいいの?

864 :774RR :2017/05/14(日) 04:44:42.96 ID:03CS3Q/s0.net
タコついてないから回転数わからんけど普段使いで掛かる負荷なんてたかが知れてるだろ
誰かタコ付けてる人いるのかな

865 :774RR :2017/05/14(日) 06:31:11.48 ID:xkPt+Cgn0.net
高速巡航はどれくらいいける?150くらい平気?

866 :774RR :2017/05/14(日) 06:55:04.38 ID:W0jMFCj30.net
>>865
がんばって130かな。
慣れれば120は余裕。

但し、燃費はかなり落ちるから100前後推奨かな。

867 :774RR :2017/05/14(日) 17:28:19.45 ID:WB6MTzjFd.net
>>861
4輪の欧州車でもそういう人いっぱいいたね
壊れる事から学べない人は外車に近寄るべきじゃない

868 :774RR :2017/05/14(日) 17:48:53.64 ID:PNMDlcB9a.net
>>861
この手の人ってそんだけ長期入院した詳細を絶対言わないんだよね
中には全然知ろうともしないし店に聞きもしないのもいる

ただ人の気をひくことだけに全神経を集中させてるから
ようは構ってちゃん

869 :774RR :2017/05/14(日) 18:41:17.34 ID:w2L+gMMs0.net
まあ最近のハーレーは日本産のパーツを使うことで壊れにくくなったと言われてるけど
どう逆立ちしたところで日本のメーカー産のバイクの精度には勝てないのも事実よね

870 :774RR :2017/05/14(日) 20:14:01.50 ID:NTrsC7Np0.net
問題は「ハーレーやドゥカならありそうだよね」って思われちゃう下地だぁね
手を入れなきゃならないのも愛嬌って思う人が乗る生粋の趣味のバイクって考えりゃ国産より外車の方が面白いで

871 :774RR :2017/05/14(日) 20:25:37.65 ID:WEr4YBiOd.net
初バイクで初タイヤ交換したいんだけどタイヤについて質問させてください

タイヤはリム径が合っててリム幅が許容範囲内ならタイヤ幅や扁平率が純正タイヤと違っても履けるという理解でいいですか?

872 :774RR :2017/05/14(日) 20:35:04.54 ID:xkPt+Cgn0.net
>>871オーケーですよ。けど選択肢少ないですよね。
ブリヂストンの新しくでたクルーザー向けの良さそうですよー。あとはバトラックスもオススメ。

873 :774RR :2017/05/14(日) 20:41:58.87 ID:AHEEj4P9p.net
ヤッコカウルBOLTにつけてる奴いるんだがなんなの?
国産アメリカンにヤッコカウルつけてる奴マジで恥ずかしいしバイクが気の毒だ

874 :774RR :2017/05/14(日) 20:51:03.14 ID:+nl22xA30.net
履けても直径変われば速度と走行距離が狂うよ

875 :774RR :2017/05/14(日) 20:51:19.61 ID:WEr4YBiOd.net
>>872
ありがとう
ちなみにRスペックの場合リム幅はいくつになるんですか?
リム径を合わせればどのタイヤでも許容範囲に収まるから気にしなくて良い?

876 :774RR :2017/05/14(日) 21:07:17.70 ID:WB6MTzjFd.net
>>873
ヤッコカウルってFLHみたいなの?
距離走る人にはカッコより快適さなんだろうけどバランス悪いかね

877 :774RR :2017/05/14(日) 21:09:24.82 ID:xkPt+Cgn0.net
>>875
まず、タイヤサイズから履ける銘柄探してみたら?19*16って各社限られるので

878 :774RR :2017/05/14(日) 21:25:42.34 ID:AHEEj4P9p.net
>>876
そう
快適さよりカッコいいと勘違いしてる感が否めない

879 :774RR :2017/05/14(日) 22:31:41.64 ID:d2zHv/Htd.net
>>878
まあまぁ、自己満の世界なんだし。ええんじゃないかね?

快適さ言うなら車乗れやってことだしね。
好きに乗ってればいいさ。近くで一緒に走らなければお仲間と見られる訳ではないし。

880 :774RR :2017/05/14(日) 23:01:13.83 ID:03CS3Q/s0.net
>>877
ちょっと調べてみたけど確かに限られてるね

ブリヂストンの新しいのってのはバトルクルーズですかね
確かに良さそうなんで考えてみます
ありがとう

881 :774RR :2017/05/14(日) 23:07:10.76 ID:aP+k59lnp.net
>>869
どう逆立ちしたところでアメリカのメーカー産のバイクの人気には勝てないのも事実よね

882 :774RR :2017/05/14(日) 23:28:44.90 ID:w2L+gMMs0.net
ヤマハって世界で1位2位を争うトップメーカーなんですが・・・

883 :774RR :2017/05/14(日) 23:28:57.16 ID:pLGs2OvEd.net
あれヤッコカウルって言うのか初めて知った

884 :774RR :2017/05/14(日) 23:34:46.19 ID:w2L+gMMs0.net
でもヤッコカウルって風防効果凄そうよね

885 :774RR :2017/05/14(日) 23:45:49.96 ID:XBwqbT2rp.net
ビキニカウルは似合うよ多分

886 :774RR :2017/05/15(月) 00:40:38.56 ID:3W0iV54O0.net
カフェっぽいミニヤッコビキニなら似合うよ

887 :774RR :2017/05/15(月) 05:03:35.06 ID:mwAS2hpfd.net
>>882
それでも所謂アメリカン型のバイクならハーレーが最強
どこのメーカーが作ってもフォロワーでしかないよ

888 :774RR :2017/05/15(月) 05:57:37.64 ID:x3gq6vN/0.net
>>887
アメリカンなんだからハーレーとか米国産がスタンダードで当たり前

889 :774RR :2017/05/15(月) 06:50:04.00 ID:LOACwJdE0.net
>>880
かなり評価高いようです。ヤマハハンドリングをもっと楽しみたいならBT45か39もアリ。特に39はハーレーのレース用に作られたタイヤなのでクルクル回るようになるはず。

890 :774RR :2017/05/15(月) 07:17:01.84 ID:S/n2NHx4p.net
何を根拠にハーレーが最強って言ってるのか分からないが...
音と見た目の高級さは現行のハーレーは他のメーカーのアメリカンより上だと思うよ

891 :774RR :2017/05/15(月) 09:52:44.05 ID:bC1sarncp.net
ハレは日本で一番人気の大型バイクメーカーだもの
ヤマハも真似しないでVMAXの路線で展開すればいいのにな

892 :774RR :2017/05/15(月) 10:08:32.92 ID:mwAS2hpfd.net
ボルトのカッコで本気のVツインスポーツを作って欲しいわ
のんびりクルーズはハーレーに任せとけばいい

893 :774RR :2017/05/15(月) 10:11:18.91 ID:ANTyrbvy0.net
VMAXの2代目って、かっこ悪くて値段ばかり高い完全な失敗作だったよな
あれでは消えるわ

894 :774RR :2017/05/15(月) 10:13:50.01 ID:ai6PW3URp.net
>>893
確かにな。サイドにラッパが付いてるんだもんダサ過ぎんだろw

895 :774RR :2017/05/15(月) 10:20:15.22 ID:bgd/ukLkd.net
>>892
ガチガチのスポーツにする必要はないでしょ。コンセプトモデルみたいにアップ目なマフラーとバックステップ、車高アップ、リアタイヤ18インチくらいで。
ハレは日本でも地味にレース続いてるよ。のんびりクルーズだけだと思わない方がいい

896 :774RR :2017/05/15(月) 10:45:07.21 ID:CvrZcgf1a.net
>>892
ボルトカフェがあるけど本気のスポーツにしようと思ったらエンジンが非力過ぎ
DOHC水冷Vツインとか
スズキのSV650みたいにしないとな

897 :774RR :2017/05/15(月) 11:40:21.29 ID:pL9BtbG4a.net
それもうMT姉妹でいいんじゃ…

898 :774RR :2017/05/15(月) 11:43:46.94 ID:b7B3a89sp.net
中身がninjaなvulcanSみたいな
MTのエンジンってスポーツ志向なの?

899 :774RR :2017/05/15(月) 14:22:31.06 ID:e2NnjcUNa.net
>>898
MT09はあの車重で110psあるからかなりスポーツでしょ
MT07はハイパワーとは言えないけど必要十分な感じ

900 :774RR :2017/05/15(月) 14:42:54.87 ID:XtoAwCpwd.net
ハーレーは日本ではかなり売れてる。確かに。

でも本場アメリカではカワサキやヤマハ、ホンダに負けてるのも事実。

何故アメリカンなんだろうか。少し疑問になる。
日本でしか売れないならジャパニーズやん。

901 :774RR :2017/05/15(月) 15:36:25.62 ID:mwAS2hpfd.net
アメリカ人はとにかく速いのが偉いって考えが強いからなw
あとバイカーの存在があるから引いちゃう人も多いかもね

902 :774RR :2017/05/15(月) 18:13:30.40 ID:vTViBDvzd.net
パワーありきの速さはいらないし似合わない。非力だけどハンドリングがよくて峠が楽しいそんなノリがいい。
見た目はボルトでディメンションをSCRと一緒にするくらいでだいぶ違うと思う。
https://rideapart.com/articles/2017-yamaha-scr950-first-ride

903 :774RR :2017/05/15(月) 19:51:31.97 ID:sIQ08Hnwa.net
見た目をボルトでってのは無理あるな
どうしてもリアサスを長くしないとダメだしステップ位置も変えないとダメだし
それならアメリカンでなくなる

904 :774RR :2017/05/15(月) 21:08:25.13 ID:ho6OBnN30.net
SCR昨日契約してきた。6月下旬納車だって。

905 :774RR :2017/05/15(月) 22:18:29.63 ID:94pkCkSI0.net
SCRいいな
もっと早く出てたらそっち買ったかも
峠道行った時に特に思う

906 :774RR :2017/05/15(月) 22:32:35.83 ID:PgUfDE9Y0.net
不満があるならカスタムしちゃえばいいじゃん。
へんなアメリカン縛りとかつまらないよ

907 :774RR :2017/05/15(月) 23:31:14.91 ID:wKDFPmsXM.net
SCRめっちゃ興味ある
でも身長165しかないから厳しいよね…

908 :774RR :2017/05/16(火) 00:15:38.35 ID:xM5abmyU0.net
SCRの話はここでしてもいいの?(´・ω・`)

909 :774RR :2017/05/16(火) 00:28:27.00 ID:Gf7Fxu0X0.net
scrのフォークブーツはもうちょっと荒いやつにならなかったんかいな
段が細かいのがちょっと

910 :774RR :2017/05/16(火) 08:48:54.84 ID:8Mpn6Ldmd.net
>>908
まだスレも立ってないしなぁ…

911 :774RR :2017/05/16(火) 11:34:49.13 ID:x4yTGqFs0.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/seosearch.php.xdomain.jp/seo/main/94.html

912 :774RR :2017/05/18(木) 08:00:32.27 ID:jTdDGuUCr.net
デイトナの50Bハンドルポチった

913 :774RR :2017/05/19(金) 14:32:16.31 ID:xyv7YllsM.net
もしかしてBolt売れてない?

914 :774RR :2017/05/19(金) 16:57:39.73 ID:R2KX0oOCd.net
周りでは見ない

915 :774RR :2017/05/19(金) 17:15:02.72 ID:vQGw5WKtM.net
レアモンスター

916 :774RR :2017/05/19(金) 17:21:26.18 ID:b07PWyS5d.net
うちの前が県境の山に続く国道なんだけど、GW中に2台見かけた
GW中に見かけたバイクの1%弱がBOLTと考えれば思ったよりずっと多い

917 :774RR :2017/05/19(金) 17:25:21.14 ID:Qy37sFQk0.net
>>913
人目につかないよう隠れて乗っている

918 :774RR :2017/05/19(金) 19:03:50.24 ID:p0ZrwFyCd.net
>>913
興味はあるけど、まだ買ってない

919 :774RR :2017/05/19(金) 21:24:38.16 ID:n19Sblb1a.net
今のバイク気に入ってるからしばらくは乗り換えないけど、次にのるならSCRかなーと思ってここにいる

920 :774RR :2017/05/19(金) 22:51:31.20 ID:yK+Fd8xP0.net
見た目は120点くらいだが、あの形であの重さって跨がってみるまでわかんねぇ
だから試乗してぇぇぇぇぇ!!

921 :774RR :2017/05/20(土) 12:32:33.53 ID:VeBDKgKl0.net
ボルトオーナーはSCRはポジション違うだけだから想像は出来るけど
試乗車ないならボルト乗ったら想像付くんじゃ?

922 :774RR :2017/05/20(土) 15:13:40.88 ID:OlwDttTtd.net
安い買い物ではないし、やっぱ試乗はしたいでしょ
特に俺はボルト乗ってないし

923 :774RR :2017/05/20(土) 17:25:48.26 ID:5LUQ0h16M.net
試乗もけっこう当てにならない
今まで乗ってたバイクとの違いに印象が引っ張られるから最初は戸惑い勝ちになる

924 :774RR :2017/05/20(土) 17:36:47.34 ID:ZnRNZjEG0.net
>>923
わかる。チョイノリじゃ駄目だよね。

925 :774RR :2017/05/20(土) 17:40:54.60 ID:QkcBkoBxM.net
街でマジ乗りをご所望とな!?

926 :774RR :2017/05/20(土) 17:51:43.06 ID:VeBDKgKl0.net
確かに試乗の短い時間じゃボルトが長距離乗って肩こるとは分からなかったからな
でも短時間でもフィーリングを信じるしかないよ
そこでピンとくるかどうか

927 :774RR :2017/05/20(土) 21:52:34.83 ID:tdKebp/e0.net
この手のバイクは見た目やろ
乗り心地なんて二の次や

928 :774RR :2017/05/20(土) 23:28:35.97 ID:goo1jyoh0.net
お前らビビり過ぎだろw
俺は明日買いに行く

929 :774RR :2017/05/20(土) 23:31:40.84 ID:OlwDttTtd.net
>>928
か…漢だ…
ボルトから乗り換え?

930 :774RR :2017/05/21(日) 01:50:51.45 ID:6GMj6GK/0.net
せっかくならもっとスポスタ風にしてくれや

931 :774RR :2017/05/21(日) 12:45:59.42 ID:WZX+bRGJ0.net
Bolt C-spec乗りです。
ハンドルバーエンドミラーでおすすめのやつを教えてください。

932 :774RR :2017/05/21(日) 17:47:57.86 ID:R0RZCOg9d.net
SCRの実物を見てきた
タンクのフランジレスってスッキリしてていいね!

933 :774RR :2017/05/21(日) 18:06:55.85 ID:2Knhj61e0.net
>>928
漢すぎワロタw

>>931
自分と同じ事かんがえてるなw
ぶっちゃけなかなかいいものが無いんだよなぁ〜

934 :774RR :2017/05/21(日) 20:32:55.40 ID:U1WBjPNV0.net
今日田舎道走ってて信号で止まる時誤って一つ先の信号見てて慌てて止まったらキュー!って鳴きながらバイクも少し傾いて止まった
滅多にこんなミスしないけど、こんな時はABS付きの方がいいなと思った
ボルトは重量あるもんな

935 :774RR :2017/05/21(日) 22:10:28.53 ID:oKnGPIbV0.net
空冷乗りなんて性能二の次なんだから、試乗なんていらん!

936 :774RR :2017/05/21(日) 23:01:34.31 ID:ccCdj/DKd.net
>>934
わかる焦って止まるとケツが滑る

937 :774RR :2017/05/21(日) 23:35:10.63 ID:9loV/sD90.net
確かにBOLTの後輪はロックしてすべりやすいな
まあ車間とれよって毎回自分に思うけど
バーエンドミラーはトラのスラクストンのがかなりカッコイイんだけど
もしあれを入手して取り付けても例によって偽物厨がうるさいだろうなw

938 :774RR :2017/05/21(日) 23:41:45.29 ID:yCCcFKvWa.net
そもそもおまいらどこにいるんだよ
今日半日都内と秩父往復して
数百台とすれ違ってるのに同じボルト乗りぜんぜん見ねーじゃねーか

939 :774RR :2017/05/21(日) 23:55:11.86 ID:SHsVdrAAd.net
今日レブル250とは出会った。
ボルトたまーに見るけど、ライコの駐車場とか
車乗ってる時にコンビニとか、なかなか乗り手と会話はできてないな笑


バーエンドじゃないけど
cスペックでバレンtt使ってる。
低くできるけど、クラッチレバーとミラーがギリギリだね。

940 :774RR :2017/05/21(日) 23:57:23.69 ID:PVkIKGKT0.net
>>938
いい天気の日は通勤で246を走ってるぜ
交通量多いから対向からBOLT来ても気付ける自信はない

941 :774RR :2017/05/21(日) 23:58:02.13 ID:W2+fsKy/d.net
今日、菖蒲PAでマットグレーのボルト見たで

942 :774RR :2017/05/22(月) 00:37:48.61 ID:/CwGFw/nd.net
田舎だから見る限りここらへんの人とは合わないかな…

943 :774RR :2017/05/22(月) 08:03:40.29 ID:Rk1qIw3wd.net
>>938
暑さに負けて引きこもってた🙇

944 :774RR :2017/05/22(月) 18:22:10.00 ID:lq2amsYda.net
当たり前だけどこの季節になると信号待ちでエンジンの熱気が凄いね
250単気筒で颯爽と駆けていくライダーが羨ましくなるw

945 :774RR :2017/05/22(月) 21:56:14.73 ID:DEFZE7O70.net
上に出てたヤッコカウルってこれか
ttps://twitter.com/poroporokin

twitter見るとbolt乗りいっぱいいるねえ
twitter垢持ってないけど

946 :774RR :2017/05/22(月) 22:08:02.18 ID:pGfoWu+F0.net
やっこカウルってエレクトラグライドみたいに横に広がったやつの事か
知らなかった
確かにシンプルを目指したボルトには合わないけど個人の趣味だしね
最初ボルトのシンプルさがいいと思っても考えが変わっていく場合もある

947 :774RR :2017/05/22(月) 23:13:17.59 ID:/k+jBps6M.net
よく分からん、これ前は見えるの?😯

948 :774RR :2017/05/23(火) 00:01:39.75 ID:uzyfF5Oj0.net
見えるよ
カウルだから横に広がってるだけで高さが低いスクリーンは小さいのが付いている
ハーレーのエレクトラグライド見たら分かる

949 :774RR :2017/05/23(火) 09:36:49.24 ID:BtxkIm+Bd.net
ハーレーっぽくするならハーレー買った方が早くないか?

950 :774RR :2017/05/23(火) 09:39:43.68 ID:K5Y7/Fp4d.net
コレやるなら同じヤマハで他にベースがあったろうに。BOLTでやることないのになぁ。

951 :774RR :2017/05/23(火) 10:14:43.02 ID:+xzED1C8a.net
クッソダサいな

952 :774RR :2017/05/23(火) 10:17:11.35 ID:IDGtHgywa.net
>>949
本物のエレクトラグライドは高いからな
ビッグツインだし
確かにボルトベースでやるのはちょっと違うかなぁと思う

953 :774RR :2017/05/23(火) 11:32:28.13 ID:diPg2hYFa.net
>>950
レイダー、ミッドナイトスターあたりなら様になるだろうがな

954 :774RR :2017/05/23(火) 15:42:14.35 ID:vmewrXnMM.net
うーんこれは他人のバイクとはいえアレだな・・・
しかも妙なフェンダーに変えようとしてるし

955 :774RR :2017/05/23(火) 20:27:20.48 ID:EvjivQrp0.net
カマキリの頭みたい
これboltじゃバランス悪くて恥ずかしいやろ

956 :774RR :2017/05/23(火) 20:30:07.40 ID:uzyfF5Oj0.net
本人の趣味だから勝手とは言え、さすがにやっこカウルはハーレー乗りにバカにされそうw

957 :774RR :2017/05/23(火) 20:57:31.70 ID:BtxkIm+Bd.net
頑張ればいつかはハーレー買えるぞ!

とか言われそうw

958 :774RR :2017/05/23(火) 21:59:29.32 ID:OjZThSbb0.net
BOLTって着座位置低いのにヤッコカウル付けたら見にくそうな気がしてならない
Cスペのシートに変えればまだいい気がする

959 :774RR :2017/05/24(水) 00:22:07.85 ID:5EQGyLyla.net
ボルトを意識するくらいのハーレー乗りなら一緒に恥ずかしがってくれるレベル

960 :774RR :2017/05/24(水) 01:33:49.42 ID:vLiWqyWKM.net
来週納車だ
ボルトにホムセン箱積んでるやつおる?

961 :774RR :2017/05/24(水) 04:59:52.20 ID:Vc/zii6Dd.net
だっさw
コミュ抜けるわ

962 :774RR :2017/05/24(水) 09:26:42.00 ID:5ZFhIfwBM.net
あのなぁ、趣味なんだから他人があーだこーだ言うことじゃないだろ



…だせぇぇぇぇ!!www!!.!

963 :774RR :2017/05/24(水) 11:43:47.73 ID:f1mpluHq0.net
boltにはホムセン箱で十分だよ

964 :774RR :2017/05/24(水) 12:20:32.22 ID:n2gBgYjf0.net
サイドバックつけてあげてください!
お願いします!何でもしますから!

965 :774RR :2017/05/24(水) 12:21:07.31 ID:IRCzQ+Iz0.net
別にいいだろ
キャンプに行くのに載せるだけなんだから

966 :774RR :2017/05/24(水) 12:23:06.87 ID:IRCzQ+Iz0.net
サイドバックだけじゃ足りないんだよなあ

967 :774RR :2017/05/24(水) 12:23:52.08 ID:cMJQ08rCa.net
ボルトのケツにはバッグをロープでくくり付けるのが似合うけど
ボックス付けるって事はそんなに使う頻度多いって事なのか
俺なら防水にしたけりゃナイロンのバッグをくくり付ける
人の勝手だけどね

968 :774RR :2017/05/24(水) 12:28:53.49 ID:IRCzQ+Iz0.net
>>967
頻度もそうだけど単純に持っていく物が多いんだわ

969 :774RR :2017/05/24(水) 12:31:55.56 ID:IRCzQ+Iz0.net
もういいよ
載せてそこら中彷徨いてやるよ

970 :774RR :2017/05/24(水) 13:48:21.93 ID:nOV0DpWsd.net
>>964
ん?今何でもするって言ったよね?

971 :774RR :2017/05/24(水) 14:23:23.60 ID:0kRc2b0U0.net
一 転 攻 勢

972 :774RR :2017/05/24(水) 15:15:28.90 ID:f1mpluHq0.net
ヤッコとホムセン箱付けたboltとか最高じゃん

973 :774RR :2017/05/24(水) 17:21:42.33 ID:o5N3lgUyd.net
面倒だから側車付けとけ

974 :774RR :2017/05/24(水) 19:08:18.46 ID:F2LFBk6Dd.net
ボルトのサイドカー、意外と格好いいんじゃないか?
誰かやってよw

975 :774RR :2017/05/24(水) 20:47:54.59 ID:Jke1OE3T0.net
サイドバッグってコスパ悪くないか?
使い勝手はどうなん?

976 :774RR :2017/05/24(水) 21:25:21.56 ID:z7OF3e900.net
コスパ悪いって言ったらそうかもしれないけど
タンデムシートが犠牲にならんしキャリアつけなくてもいいから見た目スッキリしてるし
俺は14ℓの使ってるけど一泊くらいなら行けるし日帰りでも買い物したの何でも放り込めるのは便利

977 :774RR :2017/05/25(木) 05:24:53.60 ID:mHXliEvNd.net
箱が似合うバイクとそうじゃないバイクがあると思う
ファッションでいえばライダースにセカンドバッグ、スーツに登山リュック

978 :774RR :2017/05/25(木) 11:19:31.30 ID:nZukkJr8a.net
ボルトみたいなバイクはどっちかと言うと見た目重視のバイクだから道具とか服装のチョイスは大事だよね

979 :774RR :2017/05/25(木) 11:36:44.32 ID:Jn3N2+dmd.net
リアサス長って何o?凄く短いですよね?リプレイス出てるのかな

980 :774RR :2017/05/26(金) 01:11:04.19 ID:+Q4AK8aV0.net
>>952
cb1100にヤッコカウルのカスタマイズしてる店があったね。

981 :774RR :2017/05/26(金) 12:30:49.59 ID:2z0lrwi5d.net
もはやバイクなんて色んなタイプあるし
趣味性やカスタム方向性なんて結構みんな違うからさ。

ヤッコカウルつける人も
家に例えたらピンクの家を建てたぐらいの感じで。

真似はしたくないけど、めずらしいね。ぐらいでいいのでは?笑

まぁ…ここでウダウダいうのは自由として
ばったり会った時に、否定しなければいいとは思う。

982 :774RR :2017/05/26(金) 12:34:32.16 ID:io4gEqRrd.net
ところでスレ立ては何番?

983 :774RR :2017/05/27(土) 02:52:45.94 ID:Gs61fy1BM.net
暑くなってきたけど夏はどんな格好で乗ってんの?

984 :774RR :2017/05/27(土) 07:22:04.85 ID:pmj4fmy1d.net
近場ならキャミ

985 :774RR :2017/05/27(土) 07:42:51.03 ID:h+KCHmTE0.net
近場ならGジャンとジーンズ
遠出ならメッシュジャケット着てる
靴はショートブーツだけど夏用持ってないので検討中
メッシュジャケットもアメリカンな雰囲気のは持ってないので買おうか検討してる

986 :774RR :2017/05/27(土) 09:26:06.89 ID:C50W3uy40.net
SCR跨がってきた。
身長180だけど、足つきは両足かかとが付くくらい。引き起こしも流石に結構重かった。

やはり膝に当たるエアクリカバーが気になるけど、これは慣れるものなのか?

ちなみにモトグッティV9ローマーか、SCRで悩み中。

987 :774RR :2017/05/27(土) 09:37:34.63 ID:KSYDd2Gld.net
走りたいならSCR
所有して悦にいるならv9

988 :774RR :2017/05/27(土) 09:42:57.98 ID:h+KCHmTE0.net
>>986
エアクリカバーは小さいタンクの代わりにニーグリップしやすいようにだろ

989 :774RR :2017/05/27(土) 09:48:29.30 ID:W21n5qxZd.net
>>986
同じようなレイアウトのスポスタと一緒で右はエアクリで左はニーグリップアシストバーを付けるのがよろしいかと

990 :774RR :2017/05/27(土) 10:35:07.77 ID:h+KCHmTE0.net
Cスペは左にニーグリップバー付いてるけどSCRは無いのかな

991 :774RR :2017/05/27(土) 11:03:22.99 ID:ULCAXSQpd.net
986ですが、レスサンクス。
ニーグリップバーをつければ、左右対称にポジションが構えられそうだね。

今乗っている大型ネイキッドが10年10万キロ乗って、電装やゴムパーツが不安になってきているのよな。

もう少しSCRかローマーで悩んでみます。

992 :774RR :2017/05/27(土) 11:10:20.74 ID:h+KCHmTE0.net
>>991
ちなみに俺通常のボルト乗りだけど左も一応ニーグリップ出来るようになってる
ヘッドカバープラスガードが付いてるから左ヒザ閉めても熱くないし
SCRも同じ作りのはず

993 :774RR :2017/05/27(土) 12:50:02.66 ID:CUHQNo2pM.net
エクスカリバーに見えた:D

994 :774RR :2017/05/27(土) 20:03:12.66 ID:L61uGSRm0.net
今日は滋賀くんだりまで二輪館祭りに行ってきたけど
やっぱりC-スペには1台とて出会わなかった

ひょっとしてこのバイク、日本に10台ぐらいしか走ってないのか?

995 :774RR :2017/05/27(土) 20:22:44.23 ID:zkAlkCJNa.net
Cスペック良いバイクだよね
今一番気になっている
Cスペックってバンク角は普通のBoltと一緒?
もっと倒せる?

996 :774RR :2017/05/27(土) 20:46:27.30 ID:h+KCHmTE0.net
>>995
Cスペの方が倒せるよ
ステップ後ろになってるしサスも長いし
SS程はバンク角ないと思う

997 :774RR :2017/05/27(土) 21:49:58.89 ID:c6pD37wid.net
>>996
なるほど
ありがとう

どこかで試乗してくる

998 :774RR :2017/05/28(日) 01:20:59.25 ID:BtVrzTof0.net
SSからCスペックに乗り換えたけど、バックステップといっても全然低いし、乗っていても窮屈感はないね。また、ネイキッドとかよりも低いから剃りやすい。

999 :774RR :2017/05/28(日) 01:24:25.15 ID:uFIUxQJ0p.net
今日初めて社外マフラーつけたボルト見たけど普通に良い音してるんだね
びっくりしてもうた

1000 :774RR :2017/05/28(日) 01:37:24.73 ID:BtVrzTof0.net
SSからCスペックに乗り換えたけど、バックステップといっても全然低いし、乗っていても窮屈感はないね。また、ネイキッドとかよりも低いから剃りやすい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200