2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その19【ボルト】

1 :774RR(ワッチョイ 839b-yaSi):2016/12/02(金) 07:54:40.10 ID:RBSJhonq0.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461345313/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その18【ボルト】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464781343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

682 :774RR (スプッッ Sd3f-Jxs9):2017/04/18(火) 11:52:57.30 ID:dbiMLKIad.net
>>681
卑猥に見えたからちょっとツーリングいってくる

683 :774RR (スフッ Sd3f-h8cF):2017/04/18(火) 12:52:54.18 ID:tx4e+B7Gd.net
>>675
足が届くならXSR900だぜ

684 :774RR (ワッチョイ 1fcc-VuRQ):2017/04/18(火) 19:20:14.45 ID:hlq8NFry0.net
関係ないけどSCRもあのメーターなんだな、そんなに見ない、そのうち慣れると言われるけどやっぱあのメーターはセンスないよな

685 :774RR (アウアウカー Saef-Qdgp):2017/04/18(火) 19:47:51.33 ID:bpgF2RZLa.net
同じ液晶ならXSRみたいにしたらいいのにな
タコメーター、ギアポジインジケーター、燃料計付きに
ボルトは液晶デザインありきでスペースを無駄にしてる

686 :774RR (ワッチョイ 0f64-gRBI):2017/04/19(水) 03:02:50.60 ID:ZPhaySQi0.net
Boltからxsr900に乗り換えた俺様が来ましたよ。
xsr900のメーターの方が多機能で良いけど、表示切替ボタンがメーターに付いてるから、走りながら操作しづらい。
Boltみたいに手元に付けて欲しかった。

687 :774RR (アウアウカー Saef-Qdgp):2017/04/19(水) 19:58:00.49 ID:LSxzVTxBa.net
峠行ったらXSRみたいなのに乗りたくなるな
ボルトで最初は峠を軽く流しててもだんだん若い時のSS乗ってたの思い出してペースが上がるw
リーンインで曲がるようにしたらかなりステップ擦らないようになったけど

688 :774RR (ササクッテロラ Sp23-U4H+):2017/04/20(木) 12:32:59.47 ID:1ZtoQEjYp.net
ボルトからハーレーにいくやつ結構いるのな。

689 :774RR (スプッッ Sd4a-uFOE):2017/04/20(木) 12:44:16.39 ID:Vl2X5T1Wd.net
>>688
ステマ乙

690 :774RR (ワッチョイ 8fd3-zbyE):2017/04/20(木) 13:18:59.89 ID:+BoQki0Y0?2BP(2000)

多いね
みんなボルトじゃ物足りなくなって
ハーレーを絶賛してる

691 :774RR (ワントンキン MMb3-O+hF):2017/04/20(木) 13:40:44.07 ID:cAHdOfSgM.net
ハーレーからボルトは少数派かな?

692 :774RR (ワッチョイ 875e-U4H+):2017/04/20(木) 15:27:23.97 ID:K8/RrcbU0.net
>>688
ボッチからの卒業ですね
わかります

693 :774RR (アウアウカー Saeb-Y1D8):2017/04/20(木) 18:56:53.05 ID:NGzmHRqma.net
ハーレーからボルトにいった人も聞いた事ある
古いハーレー買ったらなんだかんだ修理するのが面倒になったと
バイクに何を求めるかだろうな
Vツイン感と排気音求めるならハーレーがいいだろう
マフラー交換しての話だけど
俺は適度なVツイン感と走り、信頼性を取ったらボルトになった
もちろんデザインも気に入ったからだけど
排気音もノーマルにしては頑張ってるし日本製クルーザーとしてよく出来てると思う

694 :774RR (スプッッ Sd4a-uFOE):2017/04/20(木) 20:10:00.22 ID:mWLnLiJMd.net
結局人それぞれ。
好きな方乗れ。

695 :774RR (スプッッ Sd4a-OX0i):2017/04/20(木) 23:39:11.07 ID:e4BNeiCxd.net
ルネッサやSRVもいいもんだぞ

696 :774RR (アウアウカー Saeb-Y1D8):2017/04/21(金) 19:32:06.12 ID:FPfEektEa.net
ルネッサ、SRV、SRXと昔からヤマハはネオクラシックのデザインが上手いな
今でもデザインポリシーが一貫してるし

697 :774RR (アウアウカー Saeb-LESw):2017/04/21(金) 21:08:21.18 ID:/eZPL3Zma.net
>>696
確かに
今度のSCR950もデカいブロンコだよね
それが凄いツボにハマった

698 :774RR (ワッチョイ 87da-VHd/):2017/04/21(金) 21:30:08.63 ID:uUcG81U40.net
個人的にCスペックに興味あるんだけど、
身長165だと人とバイクのバランス的におかしいですか?

699 :774RR (ワッチョイ 8fd3-zbyE):2017/04/21(金) 21:36:02.94 ID:aYRoQALv0?2BP(2000)

はい、バッタみたいになります

700 :774RR (ワッチョイ 0ee8-Y1D8):2017/04/21(金) 22:01:37.85 ID:R79W10ke0.net
>>698
俺170で試乗したけどちょっとハンドルが遠く感じた
でも普段前傾姿勢で乗るのに慣れてないだけかもしれないから何とも言えないけど

701 :774RR :2017/04/22(土) 09:31:45.19 ID:CGc/sdjG0.net
>>698
意外と大丈夫なもんよ?
まぁ、言う人いないし、乗ってる本人はそんなに気にしなくていいと思う。

702 :774RR :2017/04/22(土) 09:39:59.72 ID:iDUfXn6p0.net
いまはハーレーって石ころなみにそこいら中に転がってるからな。
昔みたいなステータスを感じてるのかな、乗ってる人は。

703 :774RR :2017/04/22(土) 13:41:08.39 ID:lFkPIsKk0.net
ステータスよりも安心感あるんじゃないか
本家に乗ってるからバカにされないと思って
もちろん味のあるエンジンの魅力感じて乗ってる人もいるだろうけど

704 :774RR :2017/04/22(土) 13:52:52.08 ID:lFkPIsKk0.net
日本人は特にブランド信仰強いからな
アメリカ人は冷静に物の価値考えてドライに買い物出来る人種だと思う
実際ボルトもアメリカで売れてるし四輪車も日本車が売れてる
まだ日本バイクが世界的になってない時代にホンダやカワサキがアメリカで販売伸ばして地位を確立出来たのはアメリカ人の気質も大きいんでは?

705 :774RR :2017/04/22(土) 18:21:27.19 ID:CdbZPU1+M.net
>>701
ありがとうございます
安心しました
展示車両見に行きたいと思います

706 :774RR :2017/04/23(日) 03:25:41.88 ID:cAafdEne0.net
>>705
大丈夫ですよ〜
私も165cmしか無いですがCスペです
特に不自由はないですよ

707 :774RR :2017/04/23(日) 05:38:54.52 ID:fv2QpReY0.net
>>705
良きボルトライフを。

708 :774RR :2017/04/23(日) 19:29:07.22 ID:tJoG9/nJ0.net
>>705
自分は167cmだけどもSSに比べりゃぜんぜん平気よ
展示車もいいけどCスペはとにかく試乗してみるといいよ

709 :774RR :2017/04/23(日) 21:28:52.28 ID:7dK2ixLxx.net
168cmだけど
足つきが異常に良くて両足踵までベタ付き
信号待ちで安心してハンドル放して上体起こせる
そこはけっこう楽
Cスペはカッコありきのバイク
でもガチなカスタム車よりぜんぜん乗りやすい
でもいまのバイクにしては慣れづらい

710 :774RR :2017/04/23(日) 22:24:38.19 ID:8FKz1qtQ0.net
>>706-709
小柄で乗ってる人多いんですね
試乗したかったけど近くには展示してるとこしかないみたい

youtubeいろいろ見てたけどプラナスの角度ついたマフラー似合うね

711 :774RR :2017/04/23(日) 22:27:15.01 ID:O+huBwbgd.net
アメリカ人「よし、トラブルフリーなボルトに我らの魂たるV8を載せてだな……」

これぞ日米友好の証だぜHAHAHAHA

712 :774RR :2017/04/23(日) 23:31:10.24 ID:Ko7rd2zX0.net
今日は琵琶湖周辺を走ってた
ハーレーは相変わらず多いけど、やっぱりボルトには出会わなかった
特にハーレー乗りがよくこっちを見てるような気がする
あのバイクは何だ?って感じかな

713 :774RR :2017/04/24(月) 03:12:06.05 ID:Ciq36CmR0.net
>>710

うちの近くのヤマハも展示車しかなかったけど、買うか悩んでるから跨らせて。まではできたよー。

714 :774RR :2017/04/25(火) 12:21:42.24 ID:91lhHTJ+a.net
高速道路ではボルトは快適とは言い難いな
味である振動が高速になるとデメリットでしかない
下に降りて峠道や田舎道でトコトコ走るのはいいけど

715 :774RR :2017/04/25(火) 12:28:22.41 ID:1Kl3Mg/va.net
>>714 ギア比が低いですよね。
もう1段上が欲しい。
ピークトルクが5速90Kmの時なんで、それ以上速度出す気にならない。
最低でも110kmでピークトルク、くらいの余裕が欲しいと思う。

716 :774RR :2017/04/25(火) 13:10:34.94 ID:mkn6Pa1Dd.net
>>715
わかる。仕方ないんだけどね。。

ベルトドライブ、いいんだけど
社外スプロケ?出てないから、変えれないしなぁ。

717 :774RR :2017/04/25(火) 13:17:46.86 ID:uaPaglNTE.net
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

718 :774RR :2017/04/25(火) 18:03:05.50 ID:o1M82Mm+a.net
>>715
ホントにもう一速欲しいよね
よく幻の6速に入れようとしてしまうw

719 :774RR :2017/04/25(火) 20:18:46.50 ID:L64A6rT50.net
>>714
高速走ると手足のしびれがやばい

720 :774RR :2017/04/26(水) 16:17:26.27 ID:PbfZhtguH.net
HONDAのレブルとか言うクルーザー…
BOLTの二番煎じ?

721 :774RR :2017/04/26(水) 17:38:03.90 ID:/l+42rFQ0.net
>>720
レブルは30年ぐらい前からあったような気がする

722 :774RR :2017/04/26(水) 19:11:20.83 ID:gXc5LX00d.net
確かに新型レブル、ボルトに似てるけどね。

流行りなり、よく好まれるデザインを選ぶと近しいものになるのではないでしょうか。

723 :774RR :2017/04/26(水) 19:22:46.53 ID:FrsTxzOCd.net
>>721
そんな昔のポンコツの話を今さらするわけねーだろ。
最近出た新型の方だよ情弱ジジイ。

724 :774RR :2017/04/26(水) 19:34:52.81 ID:NzBgN9tsM.net
うーん、新型レブルはちょっとな

725 :774RR :2017/04/26(水) 19:44:55.19 ID:AeD1KgJ40.net
レブルは250と500の二本立てか
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170414-rebel.html
ステップは前に放り出すスタイルで
前後16インチと言うのは新しい感じするけど
250は非力過ぎるから使えるのは500だな
でもカワサキのバルカンSの方が俺は好きだな
どうしてもボルトの二番煎じな気がする
価格帯も違うけど買えるならボルトにするわな
あまり売れないだろうね

726 :774RR :2017/04/26(水) 19:57:02.71 ID:lie4NzndM.net
500なんて中途半端すぎる
せめて750が欲しかったな

727 :774RR :2017/04/26(水) 20:00:07.28 ID:Ab7bvuWn0.net
こないだのモーターショーでまたがってきたけどレブル悪くなかったよ
むしろハンドル・ステップともとても自然なポジションでした

250ccは眼中にないけど、500はちと試乗してみたかったりしますw

728 :774RR :2017/04/26(水) 20:08:50.29 ID:AeD1KgJ40.net
>>726
500と言っても水冷DOHCの高回転型で車体も軽いからそんなに非力さはないと思う
190キロというのはこのカテゴリーではかなり軽い

729 :774RR :2017/04/27(木) 00:45:24.56 ID:NvFVtceO0.net
>>727
シート、ステップ、ハンドルの位置のトライアングルはほぼボルトと一緒って記事みたなぁ。

730 :774RR :2017/04/27(木) 01:24:12.96 ID:EsPKHnRE0.net
新型レブルがボルトの二番煎じなら
ボルトは旧型レブルの二番煎じかも
レブルもボルトもハーレーの二番煎じってことか?
劣等感をごまかすために必至だな

731 :774RR :2017/04/27(木) 02:22:12.61 ID:wuhhf7aU0.net
>>730
何が言いたいのかよく分からんが、お前の頭がおかしいのはよく分かったから、二度とレスすんなよ。

732 :774RR :2017/04/27(木) 05:03:31.08 ID:SF/kg1LC0.net
ハーレーって名前に乗ってる奴等が多いい。

733 :774RR :2017/04/28(金) 10:59:00.96 ID:oyxpCwoo0.net
ボルトに乗ってるけど、ハーレー乗るくらいならインディアン乗るかな

真面目に乗ってる人には悪いけど
ハーレー嫌いじゃないけどハーレー乗りが嫌い

734 :774RR :2017/04/28(金) 14:23:36.22 ID:8rCbHIraa.net
俺もハーレー嫌いじゃないけど一部の不良中年みたいな集団が嫌い
まんまヘルスエンジェルスみたいなの
アメリカン気分に格好から入りたいんだろうけど自分達の個性が全くないのかと思う

735 :774RR :2017/04/28(金) 19:27:08.63 ID:yTA0ESKTa.net
バイクが集団でいるだけで周りの人に威圧感あるのにあの爆音と格好はさらに威圧感あるよね

736 :774RR :2017/04/28(金) 19:33:18.70 ID:4o05oj0h0.net
ハーレーショップとかで見ると彼等って意外に紳士的に見える
けど大衆化したハーレーって音がデカいし黒ずくめの革ジャンサングラスのセンスは威圧的に感じるんだよね

737 :774RR :2017/04/28(金) 20:43:16.68 ID:snYoIt+n0.net
自分もハーレーは好きだし国産4メーカーも欧州車も好き
一度は乗ってみたい国産車・外車も数えきれないほどある

けどハーレーに乗って国産アメリカンを小馬鹿にする人には
「GPZ900Rのみ(中略)呼ぶ会」の連中と同じ臭いを感じてしまう

738 :774RR :2017/04/29(土) 00:19:19.45 ID:4IIk3+0Z0.net
>>733
ハーレー乗りは本場でも嫌われてるからな

739 :774RR :2017/04/29(土) 12:13:33.37 ID:GNKhG+LtM.net
GPZ9(以下略)の人達ってギャグでしょ
モーサイショーで見たけどさ

740 :774RR :2017/04/29(土) 12:57:39.96 ID:Cpi7gvmTM.net
ホントそれな
ハーレー自体嫌いじゃないんだがハーレー乗りの一部のイキったオッサンにドン引き

741 :774RR :2017/04/29(土) 14:19:01.08 ID:kn/bU892M.net
母数が多いから仕方ないね
そういう意味ではボルトは人気車種になってほしくないかも

742 :774RR :2017/04/30(日) 14:23:38.24 ID:Pgx5Sqw4M.net
ハーレーって集まるとなんか不快だよな。
まぁSSも集まると不快だけど

743 :774RR :2017/04/30(日) 17:04:50.99 ID:UoHOo85Q0.net
SSもナイトランとかって街中団体で珍走と大した変わらない感じで走り回ってるアホ居るしな。

744 :774RR :2017/04/30(日) 20:52:35.56 ID:k7f7DxDC0.net
今日ボルトに乗ってから初違反してしまった(T_T)
50キロ制限の所25キロオーバーで覆面にやられた。
反則金は15000円なりw
高速道路の下で信号少ないのに50キロ制限というのは納得いかんけど仕方ない
スポーツバイクじゃないとは言え75キロくらいなら普段出してる速度だからか
みんなも気をつけてね

745 :774RR :2017/04/30(日) 21:07:17.63 ID:9TE+VwUur.net
2017年版は
タンク容量13リットルに
増えるんだね。
やはり増やしてほしい人
多かったのかな?

746 :774RR :2017/04/30(日) 21:08:05.98 ID:9TE+VwUur.net
2017年版は
タンク容量13リットルに
増えるんだね。
やはり増やしてほしい人
多かったのかな?

747 :774RR :2017/04/30(日) 21:18:07.83 ID:TVhRaZIt0.net
6L入りゃ十分
ブタ化半端なし

748 :774RR :2017/04/30(日) 23:24:47.55 ID:ddgwJvo2a.net
ヤマハの空冷Vツインの見た目が好きっていうひとはあんまりいないのかな?
ビラーゴとかSRVとかルネッサとかドラスタシリーズとかブルドッグとか
おいらはヤマハの空冷Vツイン黒塗りが好きでいろいろ乗り継いでる

749 :774RR :2017/05/01(月) 07:20:34.51 ID:Kw4kJ9zB0.net
MT-01とBT1100は不人気珍車だがかっこいい 後続の09と01よりね

750 :774RR :2017/05/01(月) 08:24:25.78 ID:6fTeiuM1d.net
ボルトベースでCAFEは出さないのかな

751 :774RR :2017/05/01(月) 12:17:07.78 ID:y8IFic3Oa.net
>>749
中古のBT1100は検討した事あるわ
ヤマハフランスのやつだよな
滅多に走ってないしカッコいいね

752 :774RR :2017/05/01(月) 12:18:18.83 ID:y8IFic3Oa.net
>>750
それがCスペックなんだけど?

753 :774RR :2017/05/01(月) 13:16:44.15 ID:RgFrR90y0.net
>>752
あんなモドキじゃなくてちゃんと造り込んだもの。コンセプトモデルみたいな。
素材があるのに勿体ない。
XVやTR1ベースのCAFEカスタムみたいに。

754 :774RR :2017/05/01(月) 13:28:39.36 ID:KfDN2bPk0.net
そもそもカフェは自分でカスタムするものだ
メーカーの出来合いに頼らず自分でやれ

755 :774RR :2017/05/01(月) 13:32:02.64 ID:BMnZYyFeM.net
Cスペ新色出さないなら他の買っちゃうよ〜 (/ω・\)チラッ

756 :774RR :2017/05/01(月) 13:34:09.52 ID:RgFrR90y0.net
XSRだって出してるじゃん。世界的な潮流でもあると思うだけどな。スクランブラーも流行だけどさ。
自分でやるとなるとステップ廻りが難儀するはず。SRみたいにバックステップ出してくれれば楽なのになー。

757 :774RR :2017/05/01(月) 14:55:50.75 ID:mmB7C4k8a.net
Cスペは中途半端なのは誰もが思ってる、
でもそれがメーカー回答のカフェなんだから気に入らないなら自分でやれ

758 :774RR :2017/05/01(月) 17:25:35.90 ID:WitaUx9Jd.net
まぁ、ルックスだと中途半端だけど
普通に乗れる領域のギリギリだとおもう。

これ以上は、何かを犠牲にしなきゃいけないから、そこはオーナーが自己責任でやっていくのでは?

759 :774RR :2017/05/01(月) 19:18:36.24 ID:BTaM9jlk0.net
Cスペはカスタムベースになるように、あえてやり過ぎないようにしてるんだろ
あとはオーナーが手を加える楽しみを残してると思えば
やり過ぎたカフェにすると限定されたオーナーの好みになるから売れない

760 :774RR :2017/05/01(月) 21:06:57.99 ID:bEVDs+qj0.net
ボルトほしいんやけど現行タンクがクソださい

761 :774RR :2017/05/01(月) 21:20:24.46 ID:ZN7P6kqZa.net
容量が少ないていう意見はよく見るけどダサいて意見は珍しいね
自分はボルトのタンクはバランス良くてかなり好み、
ドラスタは平べったくてダメ、スポスタは横は最高だけど細いのがダメだった。
個人の好みは色々あるからね気に入らないならカスタムしよう。

762 :774RR :2017/05/01(月) 22:11:00.72 ID:bEVDs+qj0.net
Cスペの水色がええのだー
わざわざデカデカとBOLTなんて主張せんでええのやー

763 :774RR :2017/05/01(月) 22:40:05.49 ID:wwlFXBR40.net
Cスペに2016モデルのRスペのタンクと前後フェンダーに交換して乗りたい

764 :774RR :2017/05/01(月) 22:40:34.79 ID:wwlFXBR40.net
赤のやつね

765 :774RR :2017/05/02(火) 21:10:14.94 ID:s580foXB0.net
>>761
形よりもカラーリングがダサいって言ってるんじゃないかな?その人は
形は素晴らしいバランスだと思う
そう思う人でないとボルト買わないだろうし
俺は初期型Rスペ専用カラーのグレーだけど今でもこれが一番だと思ってる

766 :774RR :2017/05/02(火) 21:41:05.87 ID:HdK+vfLMa.net
雪国だから明日が今年の走り初め
Cスペ60thの2年目が始まる

767 :774RR :2017/05/03(水) 06:30:50.09 ID:vSTZK8N1d.net
スポスタじゃなくてボルトを選ぶ理由って何だろう?
単にハーレーというブランドが嫌いだから?
それともデザインの良さ?

768 :774RR :2017/05/03(水) 08:01:01.09 ID:SmUW1/Y90.net
>>767
速さ、車体サイズ、メンテナンスコスト。
スポーツスターとダイナのいいとこ取り。

769 :774RR :2017/05/03(水) 11:02:35.75 ID:Y0HVVfta0.net
ボルトは峠でもそこそこ走りはいいんだが、ただステップ擦りやすいのは残念
883Rのようなコンセプトだったら良かったけどデザインはアイアンとかフォーティエイトに近づけちゃったから仕方ないか

770 :774RR :2017/05/03(水) 11:50:18.56 ID:JafNBQtH0.net
今のスポスタのラインナップいまいちだしボルトシンプルで好き

771 :774RR :2017/05/03(水) 11:51:37.93 ID:kVkeW/Qla.net
ツイッター見て知ったけどヤマハは公式でこんなスタンプ出してるのな
ボルトオーナーのコンプレックスを煽るなんてヤマハは何考えてんだ
https://pbs.twimg.com/media/C-0qgweU0AAoPOe.jpg

772 :774RR :2017/05/03(水) 11:53:38.63 ID:Q/pXxzucd.net
バックステップの需要ってないのかな?接地しなくなると楽しそうなのにな。
スポスタは何社からか出てて装着率も結構あるけど。

773 :774RR :2017/05/03(水) 12:06:27.75 ID:Y0HVVfta0.net
>>772
キジマから出てるステップアップキットはみた事ある
それにしようかと思ったけどバックじゃなくて足が上に上がるのは長距離がしんどそうだからやめた

774 :774RR :2017/05/03(水) 12:14:32.92 ID:MYey1u7d0.net
ヤマハ「楽な姿勢で乗りたきゃSCRに買い換えろ」

775 :774RR :2017/05/03(水) 12:50:30.81 ID:/mzS6iEla.net
>>771
公式見たらマジだった
コレはマジでイラつくわ
絶対に悪意持った奴が作っただろ
連休明けたらクレーム入れるわ

776 :774RR :2017/05/03(水) 12:53:33.90 ID:Y0HVVfta0.net
>>771
それよくOK出たな
ヤマハ社内の時点でNGだろ

777 :774RR :2017/05/03(水) 13:00:08.47 ID:Q/pXxzucd.net
>>773
こんなのあるんだ。20pバック5pアップくらいすればいいのにな。
SCRはソコソコ後ろに下がってるのかな?

778 :774RR :2017/05/03(水) 15:10:22.89 ID:+EHc9abT0.net
Cスペ用のバックステップは欲しいね ロンツーで疲れてくると渋滞のノロノロ運転でズボンの裾引っかかるし

>>771
これはアホ過ぎる。社会人がやってええ事とあかん事の区別もつかないとか

779 :774RR :2017/05/03(水) 15:19:02.61 ID:Y0HVVfta0.net
>>777
SCRは車高あるしステップは写真で見る限りは一般的なネイキッドくらいじゃないかな
よほどじゃないとステップは擦らないだろね
ボルトよりアップハンだからポジションも楽そう

780 :774RR :2017/05/03(水) 19:24:01.52 ID:M/xGeux2M.net
>>769
SCRならステップ擦りも少しはマシなんじゃね?

781 :774RR :2017/05/03(水) 19:25:41.49 ID:M/xGeux2M.net
てかさ本当に883が乗りたきゃ買ってるだろうと、BOLTはそんなにお安く販売してんのかと

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200