2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その19【ボルト】

806 :774RR :2017/05/06(土) 18:04:24.27 ID:aMfqohn1d.net
ここ初めてめてきたBOLT乗りだけどいつもこんな感じなの?

807 :774RR :2017/05/06(土) 18:08:46.32 ID:W+jjNFJ0M.net
このバイクって乗っててエンジンに足が当たらないの?
写真を見てると膝が熱そうなんだけど

808 :774RR :2017/05/06(土) 19:10:59.23 ID:EBl9Mgga0.net
>>806
こんな感じってハーレーの話題の事?
いつもそんな事ないよ
たまたまそんな流れになっただけ
元々カキコも少ないスレだけどw

809 :774RR :2017/05/06(土) 19:14:46.36 ID:EBl9Mgga0.net
>>807
右膝はエアクリーナーがあるから大丈夫として言ってるのは左だと思うんだけどそれも大丈夫
エンジンのヘッドに樹脂カバー➕ガードが付いてるよ
ハーレーの場合は左むき出しだからニーグリップバーとか付けないとダメなはず

810 :774RR :2017/05/06(土) 20:58:05.67 ID:54nCerlb0.net
あのスタンプはツンデレっぽい感じだなと思った
かなり限定的にしか使えないけどw

811 :774RR :2017/05/06(土) 21:23:19.78 ID:6ciQba420.net
このバイク変速比が大きすぎないか?
発進するときのシフトアップが忙しいんだが

アメリカンてこんなもん?

812 :774RR :2017/05/06(土) 21:34:27.07 ID:EBl9Mgga0.net
>>811
こんなもん
5速だし
最大トルクが低回転で出るようになってるから早めにシフトアップしていくのが正しい乗り方
高回転型のスポーツ車みたいに回して伸びるバイクじゃないから

813 :774RR :2017/05/07(日) 06:38:36.82 ID:qBskI4QV0.net
忙しかったら1,3,5で上げれば?

814 :774RR :2017/05/07(日) 11:22:25.86 ID:bED4zDDi0.net
>>811
クラッチ面倒だったらクラッチ切らないでシフトアップすれば?
アクセルオフだけでシフトアップ出来るし
左足は固定位置で上げ下げするだけだし

815 :774RR :2017/05/07(日) 11:35:07.44 ID:FKoMhk6+d.net
タイヤは何履いてる?ブリヂストンのBT39か45履いてる人いないかな?

816 :774RR :2017/05/07(日) 15:28:28.80 ID:Dh3c9MKwd.net
>>815
まだ純正だけど、変えるときはBSにしようとおもう。

817 :774RR :2017/05/07(日) 16:06:09.27 ID:4s3oalBi0.net
ダンロップK591にしろ

818 :774RR :2017/05/08(月) 08:35:52.39 ID:Llg6Chqbd.net
>>817
kwsk

819 :774RR :2017/05/08(月) 10:20:10.10 ID:YACuNxL1p.net
ボルト乗りがスポスタに敵愾心抱くように、今度出たレブル乗りはボルトを気にしてるようだな。

820 :774RR :2017/05/08(月) 12:21:03.78 ID:Llg6Chqbd.net
>>819
敵愾心は無いなぁ。よくつるんで走るし。
いいところは良い、悪いところは悪い。
バイクなんて好きなの乗ってればそれでええやん。

ボルト、スポスタ、レブル
それぞれ良し悪しあっていいんでない?

821 :774RR :2017/05/08(月) 13:25:04.20 ID:g/ZSccEyd.net
ツーリング行きたいけど人見知りだし周りはフルカウルばかりだし
アメリカン乗りは年齢層合わないから行きづらいしどうすればいいの

822 :774RR :2017/05/08(月) 13:30:20.86 ID:WiKJEhdJ0.net
>>819
違法薬物製造販売してるんですね アフィ

823 :774RR :2017/05/08(月) 14:05:13.05 ID:YACuNxL1p.net
>>821
カウル付きはノンカウルが混じるの嫌がるのは事実。
潔くソロツーやね。

824 :774RR :2017/05/08(月) 14:36:29.35 ID:c0XoebUeM.net
このバイクってハンドルのグリップ太くね?
女の子でも乗れますみたいなプロモーションビデオ作ってるくせにしっかり握れなくて怖い

825 :774RR :2017/05/08(月) 14:47:08.14 ID:g/ZSccEyd.net
>>823
それしか無いのかー

826 :774RR :2017/05/08(月) 15:28:20.82 ID:YACuNxL1p.net
>>824
これでグリップ太いなんて言ってちゃあ純正のグリヒなんぞつけらんねえぞw
俺もも少し細いのが好みだ
ヤマハは妙にグリップ太いの好きだよなあ

827 :774RR :2017/05/08(月) 18:30:13.38 ID:y5pFnnt4a.net
>>824
グリップ太いのはハーレーのパクリじゃないかな
あとレバーも遠い
アメリカンらしく大らかに作ってるんだろうけど短い指の俺にはしんどいわ
連れのSSのレバー握ったらめちゃ近くて握りやすい
社外品レバーに替えようと思ってもボルト用はなかなかない

828 :774RR :2017/05/09(火) 11:21:14.54 ID:XpW2kz3Cd.net
やはり、ボルトは
もうちっとカスタム品ほしいよねぇ。

スプロケとか変えたいし、
マフラーももうちょい種類欲しい‥
これからなのかなぁ。SCR共用とかで出ないかな。

829 :774RR :2017/05/09(火) 19:46:15.16 ID:XPK8X66S0.net
>>819
ボルトの前はVT750Sだったw

830 :774RR :2017/05/09(火) 20:31:19.12 ID:pSYyL3jc0.net
VT750Sもカッコいいなと思った事あるけど排気音が洗練され過ぎてて受け付けなかった
シュルルン!って感じで
リジッドマウントじゃないから振動も少ないんだろうね

831 :774RR :2017/05/10(水) 15:37:35.02 ID:eRhgVwivM.net
SCR買うと思うけど、いま切に感じてるのは
あのときsport1000を88万で買っておくべき
だったなぁと

832 :774RR :2017/05/10(水) 17:47:17.97 ID:BkCeJ09/d.net
リアサスちょっと伸ばしてバトラックス履くだけでワインディングが楽しくなりそう。
後々SCRのマフラー、ステップに交換したり。

833 :774RR :2017/05/11(木) 12:38:18.38 ID:J/EVbnFia.net
スタンダードのボルトをCスペ用のステップ、シート、サスを変えてるブログ見た事あるわ
やりたいけど結構金かかりそう

834 :774RR :2017/05/11(木) 17:36:59.81 ID:5q/U9a18d.net
>>833
それって普通のcスペックのハンドル変えた方が安くね?

835 :774RR :2017/05/11(木) 18:52:29.40 ID:A4dcn+Tfa.net
>>834
いやステップとサス替えたと言う事はコーナリングしやすくしたんだと思う
スタンダードのボルトはステップすぐ擦るだろ?

836 :774RR :2017/05/11(木) 23:22:12.33 ID:5q/U9a18d.net
>>835
cスペック買って、ノーマルボルトのハンドルにするのと、コーナリング差ある?

837 :774RR :2017/05/11(木) 23:40:34.58 ID:gf4+UMWl0.net
>>836
ああそういう事ね
Cスペ用のハンドルに替えると思った
Cスペ買ったらハンドルはそのままでいいだろ
下取り出しても買い換えた方が金かかるんじゃ?

838 :774RR :2017/05/12(金) 00:18:31.85 ID:50sKw4wWd.net
>>837
書き方悪くてすまんの。
まぁ‥すでにボルト乗ってるならそうね。
新しくボルト買ってわざわざやってる人がいるのかと思った。

839 :774RR :2017/05/12(金) 00:26:40.56 ID:HmwGNjrS0.net
使える汎用リアサスはないのかな

840 :774RR :2017/05/12(金) 00:56:43.26 ID:IS+uiAyl0.net
>>771
お前が1番好きに決まってんだろ!!

とは思えないからクレーム入れるわ

841 :774RR :2017/05/12(金) 01:12:34.06 ID:rAAr2Makd.net
>>771
ぶっちゃけ若輩者初心者ライダーにはこれが何意味してるかわからない
パパさんが883のことを指してるのはわかったけどこれなにがボルトオーナーのコンプレックスなの?

842 :774RR :2017/05/12(金) 02:40:35.79 ID:9fo4jduZ0.net
脈々と息づくハーレーコンプレックス
強烈な被害妄想と劣等感の塊
疎外感や羞恥心でこみ上げる罪悪感
鬱になりそう

843 :774RR :2017/05/12(金) 04:03:11.50 ID:YNjwcg150.net
そのスタンプにボルトオーナーが過剰反応してるけど深い意味はないんだよ、きっと
スタンプって事は会話に使うもんだから数少ないボルトオーナーに向けて言ってる訳じゃない
例えばいつもタンデムしてる彼女に向けたスタンプとか

844 :774RR :2017/05/12(金) 05:09:50.85 ID:6ava6UIG0.net
まあハーレー買えない人用だし間違ってはいないわな

845 :774RR :2017/05/12(金) 07:42:08.26 ID:hxlTiE26d.net
ハーレー買えない人用が883ですな。

883もボルトも値段ほぼ変わらないから、
ボルトを購入できる人は883も購入できるわけで。

乗っていない人が嫉妬だ劣等感だ騒いでるだけで、
乗っている身としては全く気にならないのです。

846 :774RR :2017/05/12(金) 07:42:24.84 ID:50sKw4wWd.net
ハーレー買えない人用スタンプかー

847 :774RR :2017/05/12(金) 09:11:03.32 ID:foEXF07Pa.net
値段変わらんし純粋に性能比べたら883より段違いにいいからな
デザイン、性能、信頼性でボルトを選んでる人が多いよ

848 :774RR :2017/05/12(金) 09:26:42.42 ID:xQhYvQz6d.net
もっとカスタムパーツ増えるといいのにね

849 :774RR :2017/05/12(金) 09:27:32.28 ID:/fQHbmI30.net
ハーレー買うと工具をインチサイズで買い揃えなきゃいかんのがイタイな

850 :774RR :2017/05/12(金) 10:24:26.87 ID:xQhYvQz6d.net
>>849
新車買うとアーレンキー、コンビとか一通りは付いてくるよ。

851 :774RR :2017/05/12(金) 11:48:55.91 ID:50sKw4wWd.net
>>850
でも、その付いてくる工具がすぐ錆びてダメだって元883乗ってた同級生がいってた。
日本の湿度に合わないのかねぇ

そこそこのをきちんと買った方がおすすめらしい。

852 :774RR :2017/05/12(金) 12:35:00.87 ID:xQhYvQz6d.net
>>851
最近のはそんな酷いんだ?ちょっと前のはAIGOのOEMだったらしく二十年近くラフに扱ってても錆一つないよ。まぁ、オイル交換も殆ど工具いらないくらいだから使用頻度は低いかもだけど。

853 :774RR :2017/05/12(金) 13:08:02.43 ID:3ZOBwPUZd.net
迷ってたのはXL1200なんだけどね
通学で使うにはちょっと不便かなってボルトにしたけどみんなそんなこと考えながら乗ってるのか…

854 :774RR :2017/05/12(金) 14:32:12.44 ID:50sKw4wWd.net
>>853
趣味嗜好品でしかないから、みんなこだわり強いのよ。

それを個人的な主義を押し付けたりするのはおかしいとは思うけど。

855 :774RR :2017/05/12(金) 17:37:25.38 ID:3ZOBwPUZd.net
>>854
なんか生きづらそうね

856 :774RR :2017/05/12(金) 18:10:54.76 ID:8JkAU1ADM.net
ラバーマウントエンジンのマイルドな乗り味ののアメリカ製が良いと思えるやつはそれに乗ってりゃいいじゃんw
ヤマハの「そうじゃねぇだろ、違うんだよ」って解答がBOLTだと思ってる

857 :774RR :2017/05/12(金) 18:20:52.22 ID:KRW0doTZd.net
自分はスポスタ乗ってるんだけどBOLTも好き。
ゼファーとXJRみたいなもんだと思ってる。

858 :774RR :2017/05/12(金) 19:05:53.73 ID:tAf0GS56a.net
誰が何を求めてどのバイクに乗ってもいいんだよ
ブランドに憧れて外車に乗ってもいい、信頼度で国産を選んでもいい、「コレが好きだ」ってスポスタでもBOLTでもいいんだ
選んだ上で満足するのも後悔するのも自由、乗ってみなけりゃ分からないことはたくさんある

859 :774RR :2017/05/12(金) 21:35:21.26 ID:2si665f90.net
>>858
正論だがこのスレではやはりBOLT推しじゃないとつまんねえわw

860 :774RR :2017/05/12(金) 21:40:15.02 ID:50sKw4wWd.net
>>859
でもスポスタでないとダメとか
ボルトじゃないとダメとか言っててもしゃーないやん?

ここは、まったりと
ボルト乗り(購入検討、自称も含め)が
楽しく情報共有できれば有意義だと思う。

ハーレー含み色んなバイクでつるんで走ってるけど
やっぱりそれぞれいい味があるからさ。
否定はやめて、楽しくやろうぜ。

酔ってるとキモいことしか言えんな。

861 :774RR :2017/05/13(土) 08:15:07.22 ID:rTn/E4wC0.net
昔、スポーツスター乗ってた。ミッションがすぐぶっ壊れた。その後に買った奴は1年の間で10ヶ月入院、それ以来ハーレーは止めた。

862 :774RR :2017/05/13(土) 08:40:47.57 ID:Vlw9QV9T0.net
最近のハーレーは信頼性上がってるから車検までトラブルないって聞くけど古いハーレーはダメだね

863 :774RR :2017/05/14(日) 01:04:30.58 ID:WWkf2qRSd.net
ボルトで高速走ってたらエンジン苦しそうだけどやっぱり高回転させるとエンジンに負担かかってるのかな
低速で巡航したほうがいいの?

864 :774RR :2017/05/14(日) 04:44:42.96 ID:03CS3Q/s0.net
タコついてないから回転数わからんけど普段使いで掛かる負荷なんてたかが知れてるだろ
誰かタコ付けてる人いるのかな

865 :774RR :2017/05/14(日) 06:31:11.48 ID:xkPt+Cgn0.net
高速巡航はどれくらいいける?150くらい平気?

866 :774RR :2017/05/14(日) 06:55:04.38 ID:W0jMFCj30.net
>>865
がんばって130かな。
慣れれば120は余裕。

但し、燃費はかなり落ちるから100前後推奨かな。

867 :774RR :2017/05/14(日) 17:28:19.45 ID:WB6MTzjFd.net
>>861
4輪の欧州車でもそういう人いっぱいいたね
壊れる事から学べない人は外車に近寄るべきじゃない

868 :774RR :2017/05/14(日) 17:48:53.64 ID:PNMDlcB9a.net
>>861
この手の人ってそんだけ長期入院した詳細を絶対言わないんだよね
中には全然知ろうともしないし店に聞きもしないのもいる

ただ人の気をひくことだけに全神経を集中させてるから
ようは構ってちゃん

869 :774RR :2017/05/14(日) 18:41:17.34 ID:w2L+gMMs0.net
まあ最近のハーレーは日本産のパーツを使うことで壊れにくくなったと言われてるけど
どう逆立ちしたところで日本のメーカー産のバイクの精度には勝てないのも事実よね

870 :774RR :2017/05/14(日) 20:14:01.50 ID:NTrsC7Np0.net
問題は「ハーレーやドゥカならありそうだよね」って思われちゃう下地だぁね
手を入れなきゃならないのも愛嬌って思う人が乗る生粋の趣味のバイクって考えりゃ国産より外車の方が面白いで

871 :774RR :2017/05/14(日) 20:25:37.65 ID:WEr4YBiOd.net
初バイクで初タイヤ交換したいんだけどタイヤについて質問させてください

タイヤはリム径が合っててリム幅が許容範囲内ならタイヤ幅や扁平率が純正タイヤと違っても履けるという理解でいいですか?

872 :774RR :2017/05/14(日) 20:35:04.54 ID:xkPt+Cgn0.net
>>871オーケーですよ。けど選択肢少ないですよね。
ブリヂストンの新しくでたクルーザー向けの良さそうですよー。あとはバトラックスもオススメ。

873 :774RR :2017/05/14(日) 20:41:58.87 ID:AHEEj4P9p.net
ヤッコカウルBOLTにつけてる奴いるんだがなんなの?
国産アメリカンにヤッコカウルつけてる奴マジで恥ずかしいしバイクが気の毒だ

874 :774RR :2017/05/14(日) 20:51:03.14 ID:+nl22xA30.net
履けても直径変われば速度と走行距離が狂うよ

875 :774RR :2017/05/14(日) 20:51:19.61 ID:WEr4YBiOd.net
>>872
ありがとう
ちなみにRスペックの場合リム幅はいくつになるんですか?
リム径を合わせればどのタイヤでも許容範囲に収まるから気にしなくて良い?

876 :774RR :2017/05/14(日) 21:07:17.70 ID:WB6MTzjFd.net
>>873
ヤッコカウルってFLHみたいなの?
距離走る人にはカッコより快適さなんだろうけどバランス悪いかね

877 :774RR :2017/05/14(日) 21:09:24.82 ID:xkPt+Cgn0.net
>>875
まず、タイヤサイズから履ける銘柄探してみたら?19*16って各社限られるので

878 :774RR :2017/05/14(日) 21:25:42.34 ID:AHEEj4P9p.net
>>876
そう
快適さよりカッコいいと勘違いしてる感が否めない

879 :774RR :2017/05/14(日) 22:31:41.64 ID:d2zHv/Htd.net
>>878
まあまぁ、自己満の世界なんだし。ええんじゃないかね?

快適さ言うなら車乗れやってことだしね。
好きに乗ってればいいさ。近くで一緒に走らなければお仲間と見られる訳ではないし。

880 :774RR :2017/05/14(日) 23:01:13.83 ID:03CS3Q/s0.net
>>877
ちょっと調べてみたけど確かに限られてるね

ブリヂストンの新しいのってのはバトルクルーズですかね
確かに良さそうなんで考えてみます
ありがとう

881 :774RR :2017/05/14(日) 23:07:10.76 ID:aP+k59lnp.net
>>869
どう逆立ちしたところでアメリカのメーカー産のバイクの人気には勝てないのも事実よね

882 :774RR :2017/05/14(日) 23:28:44.90 ID:w2L+gMMs0.net
ヤマハって世界で1位2位を争うトップメーカーなんですが・・・

883 :774RR :2017/05/14(日) 23:28:57.16 ID:pLGs2OvEd.net
あれヤッコカウルって言うのか初めて知った

884 :774RR :2017/05/14(日) 23:34:46.19 ID:w2L+gMMs0.net
でもヤッコカウルって風防効果凄そうよね

885 :774RR :2017/05/14(日) 23:45:49.96 ID:XBwqbT2rp.net
ビキニカウルは似合うよ多分

886 :774RR :2017/05/15(月) 00:40:38.56 ID:3W0iV54O0.net
カフェっぽいミニヤッコビキニなら似合うよ

887 :774RR :2017/05/15(月) 05:03:35.06 ID:mwAS2hpfd.net
>>882
それでも所謂アメリカン型のバイクならハーレーが最強
どこのメーカーが作ってもフォロワーでしかないよ

888 :774RR :2017/05/15(月) 05:57:37.64 ID:x3gq6vN/0.net
>>887
アメリカンなんだからハーレーとか米国産がスタンダードで当たり前

889 :774RR :2017/05/15(月) 06:50:04.00 ID:LOACwJdE0.net
>>880
かなり評価高いようです。ヤマハハンドリングをもっと楽しみたいならBT45か39もアリ。特に39はハーレーのレース用に作られたタイヤなのでクルクル回るようになるはず。

890 :774RR :2017/05/15(月) 07:17:01.84 ID:S/n2NHx4p.net
何を根拠にハーレーが最強って言ってるのか分からないが...
音と見た目の高級さは現行のハーレーは他のメーカーのアメリカンより上だと思うよ

891 :774RR :2017/05/15(月) 09:52:44.05 ID:bC1sarncp.net
ハレは日本で一番人気の大型バイクメーカーだもの
ヤマハも真似しないでVMAXの路線で展開すればいいのにな

892 :774RR :2017/05/15(月) 10:08:32.92 ID:mwAS2hpfd.net
ボルトのカッコで本気のVツインスポーツを作って欲しいわ
のんびりクルーズはハーレーに任せとけばいい

893 :774RR :2017/05/15(月) 10:11:18.91 ID:ANTyrbvy0.net
VMAXの2代目って、かっこ悪くて値段ばかり高い完全な失敗作だったよな
あれでは消えるわ

894 :774RR :2017/05/15(月) 10:13:50.01 ID:ai6PW3URp.net
>>893
確かにな。サイドにラッパが付いてるんだもんダサ過ぎんだろw

895 :774RR :2017/05/15(月) 10:20:15.22 ID:bgd/ukLkd.net
>>892
ガチガチのスポーツにする必要はないでしょ。コンセプトモデルみたいにアップ目なマフラーとバックステップ、車高アップ、リアタイヤ18インチくらいで。
ハレは日本でも地味にレース続いてるよ。のんびりクルーズだけだと思わない方がいい

896 :774RR :2017/05/15(月) 10:45:07.21 ID:CvrZcgf1a.net
>>892
ボルトカフェがあるけど本気のスポーツにしようと思ったらエンジンが非力過ぎ
DOHC水冷Vツインとか
スズキのSV650みたいにしないとな

897 :774RR :2017/05/15(月) 11:40:21.29 ID:pL9BtbG4a.net
それもうMT姉妹でいいんじゃ…

898 :774RR :2017/05/15(月) 11:43:46.94 ID:b7B3a89sp.net
中身がninjaなvulcanSみたいな
MTのエンジンってスポーツ志向なの?

899 :774RR :2017/05/15(月) 14:22:31.06 ID:e2NnjcUNa.net
>>898
MT09はあの車重で110psあるからかなりスポーツでしょ
MT07はハイパワーとは言えないけど必要十分な感じ

900 :774RR :2017/05/15(月) 14:42:54.87 ID:XtoAwCpwd.net
ハーレーは日本ではかなり売れてる。確かに。

でも本場アメリカではカワサキやヤマハ、ホンダに負けてるのも事実。

何故アメリカンなんだろうか。少し疑問になる。
日本でしか売れないならジャパニーズやん。

901 :774RR :2017/05/15(月) 15:36:25.62 ID:mwAS2hpfd.net
アメリカ人はとにかく速いのが偉いって考えが強いからなw
あとバイカーの存在があるから引いちゃう人も多いかもね

902 :774RR :2017/05/15(月) 18:13:30.40 ID:vTViBDvzd.net
パワーありきの速さはいらないし似合わない。非力だけどハンドリングがよくて峠が楽しいそんなノリがいい。
見た目はボルトでディメンションをSCRと一緒にするくらいでだいぶ違うと思う。
https://rideapart.com/articles/2017-yamaha-scr950-first-ride

903 :774RR :2017/05/15(月) 19:51:31.97 ID:sIQ08Hnwa.net
見た目をボルトでってのは無理あるな
どうしてもリアサスを長くしないとダメだしステップ位置も変えないとダメだし
それならアメリカンでなくなる

904 :774RR :2017/05/15(月) 21:08:25.13 ID:ho6OBnN30.net
SCR昨日契約してきた。6月下旬納車だって。

905 :774RR :2017/05/15(月) 22:18:29.63 ID:94pkCkSI0.net
SCRいいな
もっと早く出てたらそっち買ったかも
峠道行った時に特に思う

906 :774RR :2017/05/15(月) 22:32:35.83 ID:PgUfDE9Y0.net
不満があるならカスタムしちゃえばいいじゃん。
へんなアメリカン縛りとかつまらないよ

907 :774RR :2017/05/15(月) 23:31:14.91 ID:wKDFPmsXM.net
SCRめっちゃ興味ある
でも身長165しかないから厳しいよね…

908 :774RR :2017/05/16(火) 00:15:38.35 ID:xM5abmyU0.net
SCRの話はここでしてもいいの?(´・ω・`)

909 :774RR :2017/05/16(火) 00:28:27.00 ID:Gf7Fxu0X0.net
scrのフォークブーツはもうちょっと荒いやつにならなかったんかいな
段が細かいのがちょっと

910 :774RR :2017/05/16(火) 08:48:54.84 ID:8Mpn6Ldmd.net
>>908
まだスレも立ってないしなぁ…

911 :774RR :2017/05/16(火) 11:34:49.13 ID:x4yTGqFs0.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/seosearch.php.xdomain.jp/seo/main/94.html

912 :774RR :2017/05/18(木) 08:00:32.27 ID:jTdDGuUCr.net
デイトナの50Bハンドルポチった

913 :774RR :2017/05/19(金) 14:32:16.31 ID:xyv7YllsM.net
もしかしてBolt売れてない?

914 :774RR :2017/05/19(金) 16:57:39.73 ID:R2KX0oOCd.net
周りでは見ない

915 :774RR :2017/05/19(金) 17:15:02.72 ID:vQGw5WKtM.net
レアモンスター

916 :774RR :2017/05/19(金) 17:21:26.18 ID:b07PWyS5d.net
うちの前が県境の山に続く国道なんだけど、GW中に2台見かけた
GW中に見かけたバイクの1%弱がBOLTと考えれば思ったよりずっと多い

917 :774RR :2017/05/19(金) 17:25:21.14 ID:Qy37sFQk0.net
>>913
人目につかないよう隠れて乗っている

918 :774RR :2017/05/19(金) 19:03:50.24 ID:p0ZrwFyCd.net
>>913
興味はあるけど、まだ買ってない

919 :774RR :2017/05/19(金) 21:24:38.16 ID:n19Sblb1a.net
今のバイク気に入ってるからしばらくは乗り換えないけど、次にのるならSCRかなーと思ってここにいる

920 :774RR :2017/05/19(金) 22:51:31.20 ID:yK+Fd8xP0.net
見た目は120点くらいだが、あの形であの重さって跨がってみるまでわかんねぇ
だから試乗してぇぇぇぇぇ!!

921 :774RR :2017/05/20(土) 12:32:33.53 ID:VeBDKgKl0.net
ボルトオーナーはSCRはポジション違うだけだから想像は出来るけど
試乗車ないならボルト乗ったら想像付くんじゃ?

922 :774RR :2017/05/20(土) 15:13:40.88 ID:OlwDttTtd.net
安い買い物ではないし、やっぱ試乗はしたいでしょ
特に俺はボルト乗ってないし

923 :774RR :2017/05/20(土) 17:25:48.26 ID:5LUQ0h16M.net
試乗もけっこう当てにならない
今まで乗ってたバイクとの違いに印象が引っ張られるから最初は戸惑い勝ちになる

924 :774RR :2017/05/20(土) 17:36:47.34 ID:ZnRNZjEG0.net
>>923
わかる。チョイノリじゃ駄目だよね。

925 :774RR :2017/05/20(土) 17:40:54.60 ID:QkcBkoBxM.net
街でマジ乗りをご所望とな!?

926 :774RR :2017/05/20(土) 17:51:43.06 ID:VeBDKgKl0.net
確かに試乗の短い時間じゃボルトが長距離乗って肩こるとは分からなかったからな
でも短時間でもフィーリングを信じるしかないよ
そこでピンとくるかどうか

927 :774RR :2017/05/20(土) 21:52:34.83 ID:tdKebp/e0.net
この手のバイクは見た目やろ
乗り心地なんて二の次や

928 :774RR :2017/05/20(土) 23:28:35.97 ID:goo1jyoh0.net
お前らビビり過ぎだろw
俺は明日買いに行く

929 :774RR :2017/05/20(土) 23:31:40.84 ID:OlwDttTtd.net
>>928
か…漢だ…
ボルトから乗り換え?

930 :774RR :2017/05/21(日) 01:50:51.45 ID:6GMj6GK/0.net
せっかくならもっとスポスタ風にしてくれや

931 :774RR :2017/05/21(日) 12:45:59.42 ID:WZX+bRGJ0.net
Bolt C-spec乗りです。
ハンドルバーエンドミラーでおすすめのやつを教えてください。

932 :774RR :2017/05/21(日) 17:47:57.86 ID:R0RZCOg9d.net
SCRの実物を見てきた
タンクのフランジレスってスッキリしてていいね!

933 :774RR :2017/05/21(日) 18:06:55.85 ID:2Knhj61e0.net
>>928
漢すぎワロタw

>>931
自分と同じ事かんがえてるなw
ぶっちゃけなかなかいいものが無いんだよなぁ〜

934 :774RR :2017/05/21(日) 20:32:55.40 ID:U1WBjPNV0.net
今日田舎道走ってて信号で止まる時誤って一つ先の信号見てて慌てて止まったらキュー!って鳴きながらバイクも少し傾いて止まった
滅多にこんなミスしないけど、こんな時はABS付きの方がいいなと思った
ボルトは重量あるもんな

935 :774RR :2017/05/21(日) 22:10:28.53 ID:oKnGPIbV0.net
空冷乗りなんて性能二の次なんだから、試乗なんていらん!

936 :774RR :2017/05/21(日) 23:01:34.31 ID:ccCdj/DKd.net
>>934
わかる焦って止まるとケツが滑る

937 :774RR :2017/05/21(日) 23:35:10.63 ID:9loV/sD90.net
確かにBOLTの後輪はロックしてすべりやすいな
まあ車間とれよって毎回自分に思うけど
バーエンドミラーはトラのスラクストンのがかなりカッコイイんだけど
もしあれを入手して取り付けても例によって偽物厨がうるさいだろうなw

938 :774RR :2017/05/21(日) 23:41:45.29 ID:yCCcFKvWa.net
そもそもおまいらどこにいるんだよ
今日半日都内と秩父往復して
数百台とすれ違ってるのに同じボルト乗りぜんぜん見ねーじゃねーか

939 :774RR :2017/05/21(日) 23:55:11.86 ID:SHsVdrAAd.net
今日レブル250とは出会った。
ボルトたまーに見るけど、ライコの駐車場とか
車乗ってる時にコンビニとか、なかなか乗り手と会話はできてないな笑


バーエンドじゃないけど
cスペックでバレンtt使ってる。
低くできるけど、クラッチレバーとミラーがギリギリだね。

940 :774RR :2017/05/21(日) 23:57:23.69 ID:PVkIKGKT0.net
>>938
いい天気の日は通勤で246を走ってるぜ
交通量多いから対向からBOLT来ても気付ける自信はない

941 :774RR :2017/05/21(日) 23:58:02.13 ID:W2+fsKy/d.net
今日、菖蒲PAでマットグレーのボルト見たで

942 :774RR :2017/05/22(月) 00:37:48.61 ID:/CwGFw/nd.net
田舎だから見る限りここらへんの人とは合わないかな…

943 :774RR :2017/05/22(月) 08:03:40.29 ID:Rk1qIw3wd.net
>>938
暑さに負けて引きこもってた🙇

944 :774RR :2017/05/22(月) 18:22:10.00 ID:lq2amsYda.net
当たり前だけどこの季節になると信号待ちでエンジンの熱気が凄いね
250単気筒で颯爽と駆けていくライダーが羨ましくなるw

945 :774RR :2017/05/22(月) 21:56:14.73 ID:DEFZE7O70.net
上に出てたヤッコカウルってこれか
ttps://twitter.com/poroporokin

twitter見るとbolt乗りいっぱいいるねえ
twitter垢持ってないけど

946 :774RR :2017/05/22(月) 22:08:02.18 ID:pGfoWu+F0.net
やっこカウルってエレクトラグライドみたいに横に広がったやつの事か
知らなかった
確かにシンプルを目指したボルトには合わないけど個人の趣味だしね
最初ボルトのシンプルさがいいと思っても考えが変わっていく場合もある

947 :774RR :2017/05/22(月) 23:13:17.59 ID:/k+jBps6M.net
よく分からん、これ前は見えるの?😯

948 :774RR :2017/05/23(火) 00:01:39.75 ID:uzyfF5Oj0.net
見えるよ
カウルだから横に広がってるだけで高さが低いスクリーンは小さいのが付いている
ハーレーのエレクトラグライド見たら分かる

949 :774RR :2017/05/23(火) 09:36:49.24 ID:BtxkIm+Bd.net
ハーレーっぽくするならハーレー買った方が早くないか?

950 :774RR :2017/05/23(火) 09:39:43.68 ID:K5Y7/Fp4d.net
コレやるなら同じヤマハで他にベースがあったろうに。BOLTでやることないのになぁ。

951 :774RR :2017/05/23(火) 10:14:43.02 ID:+xzED1C8a.net
クッソダサいな

952 :774RR :2017/05/23(火) 10:17:11.35 ID:IDGtHgywa.net
>>949
本物のエレクトラグライドは高いからな
ビッグツインだし
確かにボルトベースでやるのはちょっと違うかなぁと思う

953 :774RR :2017/05/23(火) 11:32:28.13 ID:diPg2hYFa.net
>>950
レイダー、ミッドナイトスターあたりなら様になるだろうがな

954 :774RR :2017/05/23(火) 15:42:14.35 ID:vmewrXnMM.net
うーんこれは他人のバイクとはいえアレだな・・・
しかも妙なフェンダーに変えようとしてるし

955 :774RR :2017/05/23(火) 20:27:20.48 ID:EvjivQrp0.net
カマキリの頭みたい
これboltじゃバランス悪くて恥ずかしいやろ

956 :774RR :2017/05/23(火) 20:30:07.40 ID:uzyfF5Oj0.net
本人の趣味だから勝手とは言え、さすがにやっこカウルはハーレー乗りにバカにされそうw

957 :774RR :2017/05/23(火) 20:57:31.70 ID:BtxkIm+Bd.net
頑張ればいつかはハーレー買えるぞ!

とか言われそうw

958 :774RR :2017/05/23(火) 21:59:29.32 ID:OjZThSbb0.net
BOLTって着座位置低いのにヤッコカウル付けたら見にくそうな気がしてならない
Cスペのシートに変えればまだいい気がする

959 :774RR :2017/05/24(水) 00:22:07.85 ID:5EQGyLyla.net
ボルトを意識するくらいのハーレー乗りなら一緒に恥ずかしがってくれるレベル

960 :774RR :2017/05/24(水) 01:33:49.42 ID:vLiWqyWKM.net
来週納車だ
ボルトにホムセン箱積んでるやつおる?

961 :774RR :2017/05/24(水) 04:59:52.20 ID:Vc/zii6Dd.net
だっさw
コミュ抜けるわ

962 :774RR :2017/05/24(水) 09:26:42.00 ID:5ZFhIfwBM.net
あのなぁ、趣味なんだから他人があーだこーだ言うことじゃないだろ



…だせぇぇぇぇ!!www!!.!

963 :774RR :2017/05/24(水) 11:43:47.73 ID:f1mpluHq0.net
boltにはホムセン箱で十分だよ

964 :774RR :2017/05/24(水) 12:20:32.22 ID:n2gBgYjf0.net
サイドバックつけてあげてください!
お願いします!何でもしますから!

965 :774RR :2017/05/24(水) 12:21:07.31 ID:IRCzQ+Iz0.net
別にいいだろ
キャンプに行くのに載せるだけなんだから

966 :774RR :2017/05/24(水) 12:23:06.87 ID:IRCzQ+Iz0.net
サイドバックだけじゃ足りないんだよなあ

967 :774RR :2017/05/24(水) 12:23:52.08 ID:cMJQ08rCa.net
ボルトのケツにはバッグをロープでくくり付けるのが似合うけど
ボックス付けるって事はそんなに使う頻度多いって事なのか
俺なら防水にしたけりゃナイロンのバッグをくくり付ける
人の勝手だけどね

968 :774RR :2017/05/24(水) 12:28:53.49 ID:IRCzQ+Iz0.net
>>967
頻度もそうだけど単純に持っていく物が多いんだわ

969 :774RR :2017/05/24(水) 12:31:55.56 ID:IRCzQ+Iz0.net
もういいよ
載せてそこら中彷徨いてやるよ

970 :774RR :2017/05/24(水) 13:48:21.93 ID:nOV0DpWsd.net
>>964
ん?今何でもするって言ったよね?

971 :774RR :2017/05/24(水) 14:23:23.60 ID:0kRc2b0U0.net
一 転 攻 勢

972 :774RR :2017/05/24(水) 15:15:28.90 ID:f1mpluHq0.net
ヤッコとホムセン箱付けたboltとか最高じゃん

973 :774RR :2017/05/24(水) 17:21:42.33 ID:o5N3lgUyd.net
面倒だから側車付けとけ

974 :774RR :2017/05/24(水) 19:08:18.46 ID:F2LFBk6Dd.net
ボルトのサイドカー、意外と格好いいんじゃないか?
誰かやってよw

975 :774RR :2017/05/24(水) 20:47:54.59 ID:Jke1OE3T0.net
サイドバッグってコスパ悪くないか?
使い勝手はどうなん?

976 :774RR :2017/05/24(水) 21:25:21.56 ID:z7OF3e900.net
コスパ悪いって言ったらそうかもしれないけど
タンデムシートが犠牲にならんしキャリアつけなくてもいいから見た目スッキリしてるし
俺は14ℓの使ってるけど一泊くらいなら行けるし日帰りでも買い物したの何でも放り込めるのは便利

977 :774RR :2017/05/25(木) 05:24:53.60 ID:mHXliEvNd.net
箱が似合うバイクとそうじゃないバイクがあると思う
ファッションでいえばライダースにセカンドバッグ、スーツに登山リュック

978 :774RR :2017/05/25(木) 11:19:31.30 ID:nZukkJr8a.net
ボルトみたいなバイクはどっちかと言うと見た目重視のバイクだから道具とか服装のチョイスは大事だよね

979 :774RR :2017/05/25(木) 11:36:44.32 ID:Jn3N2+dmd.net
リアサス長って何o?凄く短いですよね?リプレイス出てるのかな

980 :774RR :2017/05/26(金) 01:11:04.19 ID:+Q4AK8aV0.net
>>952
cb1100にヤッコカウルのカスタマイズしてる店があったね。

981 :774RR :2017/05/26(金) 12:30:49.59 ID:2z0lrwi5d.net
もはやバイクなんて色んなタイプあるし
趣味性やカスタム方向性なんて結構みんな違うからさ。

ヤッコカウルつける人も
家に例えたらピンクの家を建てたぐらいの感じで。

真似はしたくないけど、めずらしいね。ぐらいでいいのでは?笑

まぁ…ここでウダウダいうのは自由として
ばったり会った時に、否定しなければいいとは思う。

982 :774RR :2017/05/26(金) 12:34:32.16 ID:io4gEqRrd.net
ところでスレ立ては何番?

983 :774RR :2017/05/27(土) 02:52:45.94 ID:Gs61fy1BM.net
暑くなってきたけど夏はどんな格好で乗ってんの?

984 :774RR :2017/05/27(土) 07:22:04.85 ID:pmj4fmy1d.net
近場ならキャミ

985 :774RR :2017/05/27(土) 07:42:51.03 ID:h+KCHmTE0.net
近場ならGジャンとジーンズ
遠出ならメッシュジャケット着てる
靴はショートブーツだけど夏用持ってないので検討中
メッシュジャケットもアメリカンな雰囲気のは持ってないので買おうか検討してる

986 :774RR :2017/05/27(土) 09:26:06.89 ID:C50W3uy40.net
SCR跨がってきた。
身長180だけど、足つきは両足かかとが付くくらい。引き起こしも流石に結構重かった。

やはり膝に当たるエアクリカバーが気になるけど、これは慣れるものなのか?

ちなみにモトグッティV9ローマーか、SCRで悩み中。

987 :774RR :2017/05/27(土) 09:37:34.63 ID:KSYDd2Gld.net
走りたいならSCR
所有して悦にいるならv9

988 :774RR :2017/05/27(土) 09:42:57.98 ID:h+KCHmTE0.net
>>986
エアクリカバーは小さいタンクの代わりにニーグリップしやすいようにだろ

989 :774RR :2017/05/27(土) 09:48:29.30 ID:W21n5qxZd.net
>>986
同じようなレイアウトのスポスタと一緒で右はエアクリで左はニーグリップアシストバーを付けるのがよろしいかと

990 :774RR :2017/05/27(土) 10:35:07.77 ID:h+KCHmTE0.net
Cスペは左にニーグリップバー付いてるけどSCRは無いのかな

991 :774RR :2017/05/27(土) 11:03:22.99 ID:ULCAXSQpd.net
986ですが、レスサンクス。
ニーグリップバーをつければ、左右対称にポジションが構えられそうだね。

今乗っている大型ネイキッドが10年10万キロ乗って、電装やゴムパーツが不安になってきているのよな。

もう少しSCRかローマーで悩んでみます。

992 :774RR :2017/05/27(土) 11:10:20.74 ID:h+KCHmTE0.net
>>991
ちなみに俺通常のボルト乗りだけど左も一応ニーグリップ出来るようになってる
ヘッドカバープラスガードが付いてるから左ヒザ閉めても熱くないし
SCRも同じ作りのはず

993 :774RR :2017/05/27(土) 12:50:02.66 ID:CUHQNo2pM.net
エクスカリバーに見えた:D

994 :774RR :2017/05/27(土) 20:03:12.66 ID:L61uGSRm0.net
今日は滋賀くんだりまで二輪館祭りに行ってきたけど
やっぱりC-スペには1台とて出会わなかった

ひょっとしてこのバイク、日本に10台ぐらいしか走ってないのか?

995 :774RR :2017/05/27(土) 20:22:44.23 ID:zkAlkCJNa.net
Cスペック良いバイクだよね
今一番気になっている
Cスペックってバンク角は普通のBoltと一緒?
もっと倒せる?

996 :774RR :2017/05/27(土) 20:46:27.30 ID:h+KCHmTE0.net
>>995
Cスペの方が倒せるよ
ステップ後ろになってるしサスも長いし
SS程はバンク角ないと思う

997 :774RR :2017/05/27(土) 21:49:58.89 ID:c6pD37wid.net
>>996
なるほど
ありがとう

どこかで試乗してくる

998 :774RR :2017/05/28(日) 01:20:59.25 ID:BtVrzTof0.net
SSからCスペックに乗り換えたけど、バックステップといっても全然低いし、乗っていても窮屈感はないね。また、ネイキッドとかよりも低いから剃りやすい。

999 :774RR :2017/05/28(日) 01:24:25.15 ID:uFIUxQJ0p.net
今日初めて社外マフラーつけたボルト見たけど普通に良い音してるんだね
びっくりしてもうた

1000 :774RR :2017/05/28(日) 01:37:24.73 ID:BtVrzTof0.net
SSからCスペックに乗り換えたけど、バックステップといっても全然低いし、乗っていても窮屈感はないね。また、ネイキッドとかよりも低いから剃りやすい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200