2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part42【JA10】

1 :774RR(ペラペラ SDf8-/mAi):2016/12/02(金) 12:10:47.15 ID:nBt/+ZlhD.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を一番最初に2行コピペすること

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part41【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477693325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

321 :774RR (JP 0H07-UCf6):2016/12/12(月) 19:29:21.17 ID:wV0ZY2JyH.net
>>315
品物は台湾製品で入手はデイトナの茶ミーティングでゲット。
いちいち探すより普通のゲルザブ買った方が入手が楽だよ。

322 :774RR (アウアウカー Sa67-YmwQ):2016/12/12(月) 19:45:31.05 ID:78grOrCTa.net
>>320
材質と形状が違うよ。
アウスタのミディシートもポジションの自由度が高くてどっちにしようか迷ってる。

323 :774RR (ワッチョイ 7bc3-K0/P):2016/12/12(月) 19:49:51.65 ID:FtbChWRg0.net
サスもYSS他に変えると疲れない(飛ばさなくても)

324 :774RR (スプッッ Sdaf-GNln):2016/12/12(月) 20:03:53.27 ID:x+DSKQfwd.net
>>319
寒暖差のある所の人なら、よく点検しないとだめかも。

325 :774RR (アウアウカー Sa67-YmwQ):2016/12/13(火) 00:46:07.43 ID:im5pTaaLa.net
>>324
ホイールの内側の外から見えない部分だったから。
10ヶ月でここまでなるかと言うくらい真っ赤だった。

326 :774RR (ワッチョイ 27b5-rXHS):2016/12/13(火) 09:30:07.78 ID:zxH+dAra0.net
ウィンカーポジションキットを組みたいんだけど、
おすすめある?

327 :774RR (ワッチョイ 27b5-rXHS):2016/12/13(火) 10:07:54.71 ID:zxH+dAra0.net
>>326だけども、訂正

角目のフロントウィンカーは2室らしく、
ポジションライトを増設できるみたいなので、やってみたいと思ったわけっす

この場合、ウィンカーポジションキットを組む手間と比較すると、どちらが簡単なんだろう?

328 :774RR (アウアウカー Sa67-Bhnc):2016/12/13(火) 13:19:16.17 ID:LQ8GEK65a.net
>>327
フロントポジションは、右折時に対向車から認識してもらえないから危険だよ。
標準でポジションが付いているバイクが減ったのは事故率と無関係ではないと思う。
同様にウインカー近くにサブライトを増設するのもウインカーが見えなくなるので危険。
自分のはLEDライトにして、元々増設したLEDサブライトとの合わせた光量でハイビーム時は正面から見るとウインカーが全く見えなくなる。

329 :774RR (アウアウカー Sa67-Bhnc):2016/12/13(火) 13:26:57.19 ID:LQ8GEK65a.net
基本的にヘッドライトとウインカーの位置が近いバイクは、フロントポジションはやらない方がいい。
ヘッドライトに隠れてウインカーが見えなくなる。

330 :774RR (ワッチョイ cbfa-80JY):2016/12/13(火) 13:45:07.75 ID:wOy2hzWW0.net
自分で要約し直しててワロタ

331 :774RR (ワッチョイ 07cd-g2zk):2016/12/13(火) 16:59:38.18 ID:4tYVYzcH0.net
ウインカーといえば、最近の車のって本当に見にくいよね。
レンズが白で球だけオレンジのもの。

直射日光が当たるとついているのが見えないわ。

332 :774RR (ワッチョイ 97f1-yV6l):2016/12/13(火) 17:49:05.68 ID:cyA222ew0.net
最近の車ってなんやねん

333 :774RR (アウアウウー Sa47-80JY):2016/12/13(火) 18:01:28.77 ID:GFTewU4ba.net
最近のバイクもウインカー小さくて昼間は見えにくいの多いけど

最近のバイクって、ふわっとした括りやけどな

334 :774RR (ワッチョイ b38f-o2m7):2016/12/13(火) 18:26:26.55 ID:x6RIPZMM0.net
要はLED化してるようなやつだろ

335 :774RR (ワッチョイ 375c-UMPh):2016/12/13(火) 22:57:18.83 ID:w93wNSMB0.net
ウインカーが相変わらず使いづらいな〜右に移設できるキットとか出ないかな

あと質問なんだけど製造年って車体番号で分かるかい?

336 :774RR (アウアウオー Sa3f-Bhnc):2016/12/14(水) 05:52:02.44 ID:Xm8aHq6ba.net
>>335
https://www.webike.net/sd/2084952/
http://www.daytona.co.jp/products/single-70193-genre

ウインカーは左側だけどね。
普通、ウインカーは左側だけどプロは右側にある。

337 :774RR (ワッチョイ 433a-WrC4):2016/12/14(水) 16:10:55.01 ID:y/9XsuDf0.net
昔のカブの右側の上下式が好きなんやろな.

338 :774RR (ワッチョイ 0bc7-UQKV):2016/12/14(水) 16:19:33.96 ID:qKeEZIVF0.net
>>337
俺は現行の左側で左右スライドが好き
配置は右でも左でもいいけど前後スライドのは苦手
なんのメリットがあるのかもわからん

339 :774RR (ワッチョイ 9b5c-ifuQ):2016/12/14(水) 18:18:07.53 ID:0Do1SEUb0.net
カブプロなので基本全部右で完結だわ
カブってこの操作感だよねやっぱり

340 :774RR (ワッチョイ 07cd-g2zk):2016/12/14(水) 23:53:07.91 ID:kwtvgZJ30.net
PROはいっそハンドルも右だけでいいと思う。

341 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/15(木) 04:21:11.85 ID:z/mB+c4M0.net
郵便ボックスつけてる人は一回だけ見たことある
このボックスに旭風防が個人的に最強装備だ思う

342 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/15(木) 06:12:38.83 ID:QUbM5gJ8a.net
最強は、デイトナ可変シールド
http://store.shopping.yahoo.co.jp/horidashi/54932.html

343 :774RR (アウアウウー Sa05-w7F9):2016/12/15(木) 07:17:02.79 ID:kDPWQ20/a.net
>>342
すげー、こんなんあるんだ

344 :774RR (スッップ Sdb8-WKCd):2016/12/15(木) 08:28:53.44 ID:y84VISbJd.net
カブプロのライトをハイマウントしてる人いますか。クロスカブのライト以外で。

345 :774RR (ワッチョイ bb3a-8I6M):2016/12/15(木) 09:55:01.77 ID:3Mddno0p0.net
>>341
郵便の箱は5万円ぐらいするから高いなぁ.
あんなに高いとは思わなかったわ.

346 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/15(木) 16:09:47.69 ID:QUbM5gJ8a.net
>>342
すまん、これはカブプロと角目には付かない。
左右のミラーの間隔が38cmじゃないと付かない。
カブプロの左右のミラー間隔は35cmだった。

車幅がクロスカブ81.5cm、角目70.0cm、カブプロ72.0cmで全部違った。

347 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/15(木) 16:13:24.41 ID:QUbM5gJ8a.net
デイトナは、これと同じ商品をカブプロも角目も出してないみたい。
検索してもヒットしない。
クソ、残念。

348 :774RR (ワッチョイ 31ca-g2a7):2016/12/15(木) 18:13:22.64 ID:dtErFYHc0.net
片方で1.5cmだろ
なんとかなるんじゃないか?

349 :774RR (ワッチョイ 31ca-g2a7):2016/12/15(木) 18:22:52.86 ID:dtErFYHc0.net
写真見る限りだけど
左右のミラーが刺さってる場所の間隔が35cmくらいになりそうな感じ
どうあれステーを工夫すればどうにかできそう
汎用性あるねこれ

350 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/15(木) 19:24:05.97 ID:fDM+guxma.net
>>349
ホムセンで適当なステー買ってきて、伸ばすなら簡単だけど、片側で1.5cm縮めると、移動したミラーの位置になってしまいそう。
この商品はスマホホルダー等を付けられるバーが付属していて良い商品なんだけどね。

351 :774RR (ワッチョイ e05c-3Hfw):2016/12/15(木) 21:00:31.35 ID:oV0mX0Oa0.net
サイドスタンドが外れて地味に転んで新品のレッグシールドに傷がついちゃった(´・ω・`)

352 :774RR (ワッチョイ 31ca-g2a7):2016/12/15(木) 21:31:35.97 ID:dtErFYHc0.net
>>351
もう廃車だね(^o^)/

353 :774RR (ワッチョイ 7cb5-Wfd4):2016/12/15(木) 21:50:45.66 ID:Jng+OWxT0.net
>>351
それは災難だったね
新品に傷がつくってのは気持ちよくないだろうけど、カブに傷ってのもまたご愛嬌かな?

でもまたなんで外れたの?

354 :774RR (アウアウウー Sa05-KVQa):2016/12/15(木) 22:20:27.38 ID:peUFnYAca.net
ホンダのサイドスタンドってゴムが付いてるから
外れかけてもニュルッとして分かりにくいよね

355 :774RR (ワッチョイ 74cd-fDqo):2016/12/15(木) 22:23:39.30 ID:7PISF0280.net
またヒトのせいにする!

356 :774RR (ワッチョイ 32cd-Vn9u):2016/12/15(木) 22:33:16.25 ID:eZqD3N7F0.net
クロスカブの板でマフラー何が良いか聞いたら
竹槍かな〜だって、、、もうヤダあのスレ

357 :774RR (アウアウウー Sa05-KVQa):2016/12/15(木) 23:50:34.45 ID:peUFnYAca.net
ひょんなことで懐かしのオカルトチューン「ガンスパーク」を入手した・・
http://i.imgur.com/yU8a8uA.jpg

コンデンサーチューン()なのかと思ってたけど、断面図を見たらスカスカ。これ、もしかしてアーシングの類?
http://i.imgur.com/zdBZA4F.jpg

今は農協110海苔なのでここに貼ってみるオッサンホイホイw

358 :774RR (ワッチョイ e05c-3Hfw):2016/12/15(木) 23:53:36.96 ID:oV0mX0Oa0.net
>>353
配達先のお家なんだけど傾斜に砂利が敷いてあってバランスが悪かったんだよね

旧カブから乗り換えだから今のは重すぎて体で支えられず転倒&ちょうど良くレッグシールドの部分にお家の玄関先のコンクリの角が当たってゴリゴリと…

359 :774RR (ワッチョイ bb3a-8I6M):2016/12/16(金) 03:19:17.11 ID:n/CKzcTd0.net
>>356
ウルサイマフラーに交換するやつが多いから嫌われるんだろう.
>>357
コンデンサが入ってるだけよ.
それでインピーダンスが変わって点火時期がずれる.

360 :774RR (ベーイモ MMbe-X/Xo):2016/12/16(金) 06:17:13.17 ID:4qyQ9NCzM.net
>>358
重さも大きさも変わらないでしょう

361 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/16(金) 06:39:48.64 ID:wBIPN3mN0.net
>>345
これからもカブに乗り継ぐつもりなら悪くないけどね
おれの場合は純正ボックスを付けてるからそれが無駄になるのが選択に悩むけど
付けるなら新車で買った時かなあ
風防もそうだけどさ

362 :774RR (ワッチョイ fdf8-Vn9u):2016/12/16(金) 14:05:36.55 ID:pSR52RL30.net
キタコのクラシックマフラーってどうですか
BRDのと比べてどうなんだろ?

363 :774RR (ワッチョイ bff8-YcYC):2016/12/16(金) 16:25:21.71 ID:os6D5qTd0.net
>>362
YouTubeで爆音ていってたから買うのやめた

364 :774RR (スプッッ Sdc8-a/lx):2016/12/16(金) 17:38:49.47 ID:sd+3YLFid.net
郵便ボックスつけたい人とかは、ヤフオクで中古の大きいボックス
それを二つぐらい用意して、1個を切ってFRPの板状に
あとは、ホムセンでFRPの修理材を入手すると良いですよ。

加工はちょっと大変だけど、下の箱にかぶせるように上を作るだけだから
2万円しないで、オリジナルの箱を作る事が出来ます。

家の中で作ると、シンナー臭いって言われるから
昼間の少しでも暖かい時に、外で作っておくと良いです。

365 :774RR (ワッチョイ f7c3-EWmL):2016/12/16(金) 17:50:44.66 ID:5wzFTUe60.net
死ぬほど五月蝿いマフラー付けたい
スーパートラップも大した事ない。と言うかインナーサイレンサー効き過ぎで
昔付けてたやつと全然違う

1番五月蝿いのはなんだろう?キタコ?

366 :774RR (アウアウオー Sa36-jFiT):2016/12/16(金) 17:53:10.84 ID:hxiY6yA0a.net
ピザ屋のボックスなら郵便屋さんのボックスより大きいぞ
http://www.g-t.co.jp/touring/php/sp_page.php?file=T216a&index=T216a&url_2=1038&page=1&cate=touring

367 :774RR (アウアウオー Sa36-jFiT):2016/12/16(金) 17:59:30.44 ID:hxiY6yA0a.net
スーパートラップは近所迷惑だ。
音質がカンに触る。

368 :774RR (ワッチョイ 40c5-NI5G):2016/12/16(金) 18:04:51.02 ID:ZBpP1ZOM0.net
>365

最近、キタコ買ったけど、静かすぎるくらい。
もっと煩くてもいいかと。

369 :774RR (スッップ Sdb8-VFjg):2016/12/16(金) 19:06:38.87 ID:0lMfI66Od.net
そもそもマフラーなんて取っ払っちまえよ。
直管で自作しろ

370 :774RR (ワンミングク MM40-IDbA):2016/12/16(金) 20:05:06.77 ID:DuYZ6Jn1M.net
寒いぞ

371 :774RR (アウアウウー Sa05-iPLJ):2016/12/16(金) 20:37:32.00 ID:XTo4tQN8a.net
夏は渋滞はまると油温ヤバイ下がれ思ってたけど、冬は油温上がるまで時間かかるよなー

暖機運転どうしてる?

372 :774RR (ワッチョイ bb3a-8I6M):2016/12/16(金) 21:38:26.55 ID:n/CKzcTd0.net
気にしない.
暖機運転はカムチェーンのチャラチャラ音が聞こえる間は高負荷運転をしないだけ.
夏のほうが暖機の目安が無くて判らんなぁ.

373 :774RR (アウアウオー Sa36-jFiT):2016/12/16(金) 21:38:42.78 ID:uCkHNZcba.net
今朝は、カブが凍って真っ白だった
明日の朝も真っ白だろう

374 :774RR (ワッチョイ 7cb5-Wfd4):2016/12/16(金) 23:07:19.51 ID:rVYV8U4y0.net
俺の暖気運転の仕方は、
まずエンジンをかけてからバイクカバーを片づけて、荷物を積んだりジャケット・ヘルメット・グローブを着用する
これで数分間アイドリングした状態かな

次に発進してからは、住んでる町内を出るまでは、低回転で時速40kmまでとしてる

375 :774RR (ワッチョイ 359f-qvaQ):2016/12/17(土) 00:30:30.75 ID:+EmCffv30.net
旭風防 ショートバイザーから、ホンダ純正のミドルクラスのバイザーに変更したら
70km/hを超えだすと、
背中の肩あたりからヘルメット後方までが押される。
風の流れが変わった。身長165cm
20〜30センチ程度カット予定。

376 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/17(土) 01:45:55.48 ID:ztQSx1Um0.net
>>364
それいいアイデァだけど切らないならすごく縦に長くなるね
でもコスパ考えたらアリかもね
確かに郵便ボックスより圧倒的に安いな

377 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/17(土) 02:58:02.68 ID:ztQSx1Um0.net
純正ボックスて底が少し丸くなってるから
綺麗に蓋を取れば重なる
底をハンマーで殴ってもいいしぶち抜いて
重ねて段差をパテなり金具なりで繋げて潰して
そこまでやれば縦に長く増築できるね

378 :774RR:2016/12/17(土) 07:21:49.78 .net
Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8

BRUNO MARS - 24K Magic | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=eFWieJL6Xys
WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

379 :774RR (ワッチョイ f7c3-EWmL):2016/12/17(土) 07:32:59.67 ID:v6GVdJy60.net
>>375
カットしたら旭のショートじゃね?

380 :774RR (アウアウオー Sa36-jFiT):2016/12/17(土) 07:59:34.71 ID:eZpcIHr6a.net
http://www.endurance-parts.com/item/4629.html
http://www.endurance-parts.com/item/5931.html

381 :774RR (アウアウウー Sa05-iPLJ):2016/12/17(土) 12:08:10.00 ID:5xq6uRdga.net
>>375
バイザーの角度は変えられる?
空力は難しいよな

382 :774RR (ワッチョイ 9c39-0G5/):2016/12/17(土) 14:23:32.19 ID:3WsHWM4o0.net
このPROは前キャリア延長してるんですかね?
http://blog.goo-net.com/yokorin/img/2878/IMG_0006.jpg

383 :774RR (ワッチョイ 809f-qvaQ):2016/12/17(土) 21:00:24.40 ID:Fsxnc0hh0.net
>>379
旭のショートより少し長めにする予定。

>>380
バイザー上部の凹み処理がどのような気流!?を作るのでしょうね。ちょっと欲しいかも。

>>381
角度変更は無理。

旭のショート→全体に丸みがある。
ホンダ純正 →上の20センチくらいが少し反っている。
反りの影響はほかにもあり、ヘルメットのシールド全開にしてもほとんど風が入ってこない。
しかし、ある一定の速度になると、後方から風が入ってくる。
後方風のせいで首筋の後ろが冷えるという。
これはあくまで私のポジションの影響によるものと推測。
身長差、座高、シートポジションによって人それぞれかと。

他のバイザーや、いろいろな方の意見を聞きたいです。

384 :774RR (アウアウウー Sa05-iPLJ):2016/12/17(土) 21:42:09.74 ID:sn7ievcka.net
後方からの風はカルマン渦によるものと思われ。
「ボルテックスジェネレーター」「タービュレーター」で検索してみて。

バイザーの上端、左右端、もしかしたらヘルメット
どれかの空気の流れを変えれば低減できるかも?
自分ならバイザー切る前に試行錯誤してみるかな

385 :774RR (ワッチョイ 809f-qvaQ):2016/12/17(土) 22:44:19.59 ID:Fsxnc0hh0.net
>>383
まさにカルマン渦です。

20数年前、カルマン渦とマンデルブロ集合を初めて見たときの衝撃はいまでも覚えています。
ボルテックスジェネレーターを検討してみます。
情報、ありがとうございました。

386 :774RR (ガラプー KKe5-otEe):2016/12/17(土) 23:25:40.03 ID:DTEveJ4BK.net
>>202だが、ポチってたグリップヒーターを本日装着。
他に装着してる電装品は、10WのLED作業灯×2。
極寒の中で作業灯を点けて走ったわけではないけど、ウチの地域で街中で使う分には 5段階のうち1で事足りそう。
ちなみにグローブは、夏でも使ってる、作業着屋で買った牛革の作業用手袋(約2000円) 。
これで雪さえ降らなければどこにでも行ける

387 :774RR (ワッチョイ 74cd-1bqC):2016/12/18(日) 00:18:59.37 ID:ucuEgM/40.net
ほんとに巡航距離の短さがウラメシイ
頻繁にGS行くのがめんどくさいわ

388 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/18(日) 00:51:54.23 ID:+tjOzMFl0.net
この時期は雨が降ってなくてもゴム手に合羽欲しいね
風を通さなかったら体温が逃げないからね
今のところはネックウォーマーだけでいいけどさ

389 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/18(日) 05:08:09.09 ID:TLHaW60xa.net
>>382
この写真だけではわかりにくいが、ヘッドライトの位置は変わっていないようだ。

>>387
自宅からガススタが遠いなら、20リットル入る、携行缶買って自宅に置いておく手もある。
燃費伸ばすなら、制限速度ぴったりで走る、トラックの後ろを走ると風圧受けなくて燃費が飛躍的に伸びるよ。

390 :774RR (ワッチョイ 9ca6-fLVy):2016/12/18(日) 09:53:54.38 ID:7H8/A8mC0.net
>>344
ここのカブプロコンプリート
ttp://www.northwing-jc.com

391 :774RR (ワッチョイ 9c39-WKCd):2016/12/18(日) 10:42:08.11 ID:T+/JV3Rf0.net
>>390
ありがとうございます。

ですがここ、パーツだけ売ってくれないんですよね。

392 :774RR (ワッチョイ 3dc3-EWmL):2016/12/18(日) 14:16:30.01 ID:Y6/zq0Sr0.net
>>391
良いって事よ気にすんな

393 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/18(日) 17:00:11.00 ID:+tjOzMFl0.net
昔のカブ角目カスタムはハーレーの風防みたいな
手のハンドルまで隠れるタイプの風防だったんだよ
あれならハンドルカバーより操作もしやすいし手も寒くない
ああいった出来の良いオプションを無くしてたら駄目だろ
HONDAの開発陣は自動車ばかり乗らずにカブで通勤しろよ
そこまでやらないと消費者の気持ちがわからないだろ
純正ボックスも小さすぎなんだよ

394 :774RR (アウアウウー Sa05-iPLJ):2016/12/18(日) 17:15:03.14 ID:VIHJ10vza.net
>>393
そんな貴男にこの旭風防
http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_spc03.html

395 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/18(日) 17:45:36.69 ID:Zi841c2sa.net
>>393
ハンドルカバーのサイズは小さくて操作性が悪い物があるのは確かだが、アウトスタンディングの物は大きくて操作性悪くならない。
手の甲が当たるサイズだと気持ち悪いし、乾燥した冬場だと擦れて手がボロボロになる。アウトスタンディングのは防水ではないから、雨降ると滲みてしまうけど、使い勝手はいい。

396 :774RR (ワッチョイ fe9a-MExg):2016/12/18(日) 17:52:22.82 ID:wUNGXiab0.net
グリップヒーターはホンダ純正とエンデュランスのとどっちがオススメ?
暖かさは全周のエンデュランスなんだろうけど耐久性が純正より悪いみたいなんだけど

397 :774RR (ワッチョイ 359f-qvaQ):2016/12/18(日) 18:13:18.52 ID:dt12EvF00.net
>>394
「適合車種」 スーパーカブ 110(中国製)
この一文はいらない。

398 :774RR (ワッチョイ 39c3-EWmL):2016/12/18(日) 18:51:54.99 ID:kpUUlY7o0.net
>>396
エンデュランスは確か24Wか32W
素直にキジマの42W

500Wより1000Wのレンジが早く温まるし
温まれば5段階中2程度にすれば消費量少ない
どうしてもエンデュランスが良いと言うなら止めないけど

399 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/18(日) 19:02:09.60 ID:EUg9Zfr+a.net
>>396
ホンダ純正は半周タイプだけど、ハンドルカバーと併用するとMAXは熱すぎて使わない。
ホンダ純正にはバッテリーがヤバくなったときに自動で切れるセンサー付き。
寒さ対策は、他に電熱ウェア上下に防寒靴で完璧。
ウインドシールドなしで気温0度でも全然寒くない。

400 :774RR (ワッチョイ 39c3-EWmL):2016/12/18(日) 19:07:40.98 ID:kpUUlY7o0.net
自動で切れるセンサーは何処のメーカーでも付いてるでしょ
エンデュランス、キジマetcノーブランドは知らん

401 :774RR (ワッチョイ 39c3-EWmL):2016/12/18(日) 19:09:23.64 ID:kpUUlY7o0.net
エンデュランスは確かグリップが薄いと言う利点があったな。今思い出した
電圧計は時計付きじゃないと代わり映えしない画面に飽きちゃうぞ

402 :774RR (ワッチョイ 7cb5-Wfd4):2016/12/18(日) 20:43:25.79 ID:4SsNYZLv0.net
>>394
パックしてるみたいで嫌だ

403 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/19(月) 00:06:10.47 ID:jRbzeHFh0.net
>>394
それ長く使ってたらハンドル部分がピラピラになるんだよね
昔カスタム用にあった風防はカウルで作りがしっかりしてた

404 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/19(月) 00:09:19.18 ID:jRbzeHFh0.net
>>395
ハンドルカバー付けたいけど付けたら会社の目立つ場所に停めるから見られすぎて恥ずかしいんだよね

405 :774RR (アウアウウー Sa05-KVQa):2016/12/19(月) 00:28:58.17 ID:6nuGCPIPa.net
>>387
カブで運べる携行缶、3L
http://i.imgur.com/xjnYW4M.jpg

406 :774RR (ワッチョイ 3520-AGXN):2016/12/19(月) 00:59:05.64 ID:EENvx+AG0.net
携行缶はなんかスマートじゃない
設計の工夫で2リットルくらい増やすの簡単でしょ
何のためにお勉強してホンダ入ったんだよ〜

407 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/19(月) 01:11:03.44 ID:HIH9ShI2a.net
>>404
ハンドルカバーなしで大丈夫なら、暖かい地域なんだね。
自分のところは深夜
〜朝方は今の時期でマイナス2度になり、部分的に路面凍結するから走れない。
橋の上なんか一面凍結してる。
街で見かけるバイクもほとんどハンドルカバーしてる。

ガソリン携行缶は鉄製は錆びてくるから、ステンレス製がいいよ。

408 :774RR (アウアウウー Sa05-iPLJ):2016/12/19(月) 02:17:47.21 ID:6nuGCPIPa.net
何でも強引に自分の話に持ってくのは気持ち悪いな

409 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/19(月) 02:18:49.14 ID:jRbzeHFh0.net
>>407 
そうだね西日本でも瀬戸内海側だからね
風防とかも通勤でみんな付けてない
おれは寒がりだから風防付けてるけど
それでもハンドルカバー真冬の深夜しか欲しくないね
だからいってあったら便利だよ
たまには遠出するし

410 :774RR (ワッチョイ bf40-6R9+):2016/12/19(月) 02:22:12.38 ID:jRbzeHFh0.net
昔あった角目カスタムの風防は最高なんだよね
あれ見てカブ欲しいと思ったくらいだわ
なんでアレをオプションで無くすかなあ

411 :774RR (ワッチョイ 5e5c-0zNP):2016/12/19(月) 04:00:15.17 ID:2arQBs0t0.net
カスタムの風防絶賛されてるけど、
機能的にはいいかもしれないが見た目が最高にダサくなるぞ

412 :774RR (ワッチョイ bb3a-8I6M):2016/12/19(月) 05:42:19.72 ID:2dRSG1u00.net
>>394
こっちのほうが良いと思う.

SPC-19|ウインドシールド 51cc〜125cc|株式会社 旭精器製作所 - http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_spc19.html
http://www.af-asahi.co.jp/wind/img/spc19.jpg

413 :774RR (ワッチョイ 40c5-NI5G):2016/12/19(月) 06:31:40.18 ID:MHPF5clp0.net
黒色ってめったに見なくなった

110に緑や濃銀追加してほしい。白はどうなんかな〜

414 :774RR (ワッチョイ 7cb5-Wfd4):2016/12/19(月) 12:46:12.24 ID:nSxfEp+N0.net
スーカブにモダンなカラーを追加なんてないだろうね
なんつったって業務用なんだし
モダンを求めるならどうぞクロスorリトルカブへってとこかな

415 :774RR (スプッッ Sdb8-VFjg):2016/12/19(月) 14:30:02.99 ID:TfvGN0lRd.net
東南アジアで需要がないんだろ。

416 :774RR (アメ MM8d-rj0l):2016/12/19(月) 14:34:13.89 ID:E2UdKYlAM.net
スーカブとか…。
そんな略さなきゃならんほど長い名前なのか。

417 :774RR (エーイモ SE8e-JvIx):2016/12/19(月) 15:38:30.96 ID:8LjUpkKTE.net
略すならカブでいいよね

418 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/19(月) 15:44:03.99 ID:X7poqqyPa.net
こういうカラーなら目立つだろ
http://k-s-garage.com/

190cc35馬力
興味深い

419 :774RR (ワンミングク MM40-IDbA):2016/12/19(月) 15:53:40.05 ID:4EUgvC0FM.net
白:あなた色に染まります

420 :774RR (ワッチョイ 5e5c-0zNP):2016/12/19(月) 16:02:40.55 ID:2arQBs0t0.net
中華エンジンで190ccなんかあったっけ
ボアアップしてるのかな
それだと余計怖い

421 :774RR (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/19(月) 16:10:43.59 ID:X7poqqyPa.net
>>420
これはキャブレターのカブだね。
近いうちに店に行ってみるよ。

総レス数 1000
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200