2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2016/12/02(金) 20:18:37.96 ID:YsJp58vm.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#55【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464611510/

171 :774RR:2017/01/20(金) 00:44:31.99 ID:/DZU8++F.net
おお。カッコいいじゃないか。カスタム画像上がらないよな〜なんて流れでこれは良い感じ。
俺もちょいちょいカスタムしてるが1型タンク良いよな。社外も取り付けたが結局5型のタンクに落ち着いた。
1型タンク良いのが見つからなくてさ。
何よりありがち?な黒じゃないのが素敵だ。

172 :774RR:2017/01/20(金) 02:49:31.90 ID:2jvXNsky.net
>>169
どっかのスレでカエル色見た気がする。
んで確かiPhoneに保存した笑

173 :774RR:2017/01/20(金) 05:39:55.13 ID:kxd2KQyt.net
>>169
すいません無難な黒ベースのメッキですw

http://i.imgur.com/VQwFctl.jpg

174 :774RR:2017/01/20(金) 08:49:02.01 ID:l7UvU6kX.net
ほぼノーマル、、
http://i.imgur.com/t3XEOOz.jpg

175 :774RR:2017/01/20(金) 09:06:59.70 ID:HYoixNRj.net
>>170
いいね〜。S800?のエンブレム、おいらも考えたことあるな
実際見ると結構いい感じになりますね

176 :774RR:2017/01/20(金) 09:29:08.39 ID:d5pr8Gsw.net
ドラムブレーキカッコいいね

177 :774RR:2017/01/20(金) 12:48:42.30 ID:V0vsIvZj.net
カエル。まだ途中なんだけどやって貰ってたお店が人知れず潰れてた_(:3 」∠)_続きどうすんのよと。

http://i.imgur.com/2yENEAL.jpg
http://i.imgur.com/X8jm2T5.jpg

178 :774RR:2017/01/20(金) 15:05:36.60 ID:OQGPTv95.net
>>177
ここまでできてんだからあとは自分でやんなさいよ

179 :774RR:2017/01/20(金) 16:19:20.84 ID:yVTHs2ja.net
>>177
400のシングルシートカウルかっけー。

オクで出ても値段高すぎだし、いっそFRPで作れないかな。FRPやったことないけど。

おれのノーマルシルバー。
http://i.imgur.com/02C3vtY.jpg

180 :774RR:2017/01/20(金) 17:24:00.38 ID:dNc5Resm.net
>>173
シートは純正張り替え?
ヨンフォア用?

181 :774RR:2017/01/20(金) 18:16:09.09 ID:1glUocxO.net
社外タンクいいな。俺も最初付けたんだがニーグリップし難いわガソリン漏れるわでロクな目に合わなかったんで結局5型ノーマルに落ち着いた。ホントは初期型か2型の欲しかったんだが良いの無くてさ。
カエルの残りはシート張替え、ヘッドライト塗装、チェーンカバーを何とかする、チェーン交換。余裕あればフレームスイングアーム塗装、ETC装備でパーフェクトなんだが自分で出来る訳もなく。
まぁチェーン交換位はそこいらで出来るし残りも近所にバロンと個人経営のお店が何軒かあるから飛び込むか迷う。

182 :774RR:2017/01/20(金) 20:21:42.20 ID:EcjNFZgG.net
ヘッドライトの塗装やシート張替えなんかバイク屋だって外に出してるやろ、探すのと持ってく手間だけの話じゃん、チェーン張替えやらetcなんか2輪館でやってくれるじゃんそんなに悩む様な事か?

183 :774RR:2017/01/20(金) 21:17:06.65 ID:VOHhEafj.net
>>171
ありがとうございます。
タンクの色は濃紺とシルバーのツートンです。
まだ、タンクは完成ではなく研磨後にウレタンクリア吹いてコンパウンドって感じで完成です。

>>173
フェンダーはSRの流用ですか?

>>174
フロントのドラム真似したいくらいかっこいいですね!
詳細聞きたいです!

>>175
エンブレムはS800モチーフのカッティングシートになります!
自分もしっくり来ているので選んでよかったと思ってるんですよ!

>>177
肉厚にシングルシートいいですね!
まだいくつか手を入れるところがあるようですが、ヘッドライトケースの塗装やチェーン交換などは自分でやってしまうのもいいかもですね!
自分で手を加えると今以上にバイクが愛おしくなりますし!
シート張り替えはシート屋を見つけて郵送でもやってくれますよ!
自分は上野のシート屋に持ち込みで張り替えてもらいました!

184 :774RR:2017/01/20(金) 21:57:22.11 ID:xk6DhHgV.net
まぁ確かにヘッドライトの塗装以外はその辺のバイク屋さんでやって貰えるか。
ヘッドライトの塗装はカエル色にするつもりなんで他のバイク屋さんに持ってって同じ色にしてくれるか心配だったんよね。まぁ外注してるんだろうし出来るよな、実際。
なんかすまんかったわ。

185 :774RR:2017/01/20(金) 22:24:50.69 ID:plsDfslm.net
>>179
かっけぇ

186 :774RR:2017/01/21(土) 00:14:54.74 ID:S2zKb764.net
みんなかっこええな
前にも載せたし恥ずかしいけどこの流れなら俺にも

http://i.imgur.com/LkgpD9c.jpg

187 :774RR:2017/01/21(土) 00:33:27.11 ID:xR5zyrov.net
朱色?良い色でいいわ〜。

188 :774RR:2017/01/21(土) 00:34:59.48 ID:xR5zyrov.net
やっぱ愛車写メ上がるのはいいな。どれもカッコいいわ。

189 :774RR:2017/01/21(土) 01:10:36.14 ID:9naj1YxB.net
GB500TTを直四1100ccにカスタムした画像を上げてもいいかな。

190 :774RR:2017/01/21(土) 02:01:45.94 ID:dp9GDvza.net
>>189
あげてあげて!

191 :774RR:2017/01/21(土) 02:41:57.00 ID:f0VYr67N.net
>>189
ぜひみたい!

192 :774RR:2017/01/21(土) 07:30:14.24 ID:26tQLP6v.net
自分のカスタムとジャンル違いを否定するヤツいなくなったら良い流れだ
色んなGBのイジリ方があり参考になるわ

193 :774RR:2017/01/21(土) 07:30:48.74 ID:0GO7tPBI.net
>>183
ドラムはエストレアの流用(アクスル径が同じだから)
回り止めの加工とアクスルの加工だけでOK
けどここに上がってる他のGBを見て初めて気が付いた事が
初期型とそれ以降はFアクスルの止め方が違うのね、、

194 :774RR:2017/01/21(土) 08:19:00.33 ID:0t6/UUlz.net
>>173
マフラーフランジは何の流用ですか?
SRの社外かな?

195 :774RR:2017/01/21(土) 08:58:38.08 ID:Fit1WBeP.net
カスタム容認派だけだとレスも伸びるな
大抵はノーマル厨が空気読めずにぶった切るからな

196 :774RR:2017/01/21(土) 10:19:47.01 ID:0t6/UUlz.net
自分はカスタムしてるけどノーマルも良さがあると思う
そこはお互いもめないよううpする流れが続いて欲しい

197 :774RR:2017/01/21(土) 11:17:14.29 ID:Fit1WBeP.net
>>196
俺もカスタムしてたけど年と共にポジションもきつくなってきて
気がついたらマフラーとフェンダー以外はほぼノーマルに戻った
ノーマルって良いねw

今でもいろんなカスタムを見るのは楽しいよ

198 :774RR:2017/01/21(土) 11:32:53.43 ID:PmygZK3R.net
>>180
旧400F用です。

>>194
CB500用を切った削ったで何とか取付です。

199 :774RR:2017/01/21(土) 21:09:05.81 ID:Yr4R4nDf.net
>>170
サドルバッグのサポートパーツは自作ですか?それとも別車種の流用?

200 :774RR:2017/01/21(土) 22:34:05.08 ID:dp9GDvza.net
>>199
このサドルバッグサポートは社外品です
下が調整可能なのでなかなか良いですよ!


http://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/20884896.html?sc_e=slga_pla

201 :774RR:2017/01/21(土) 22:59:14.73 ID:Yr4R4nDf.net
>>200
ありがとうございます。この手のパーツって車種専用品しか無いと思ってました

202 :774RR:2017/01/21(土) 23:05:25.99 ID:dp9GDvza.net
>>201
あっ!
付属のネジはすごく長いのでネジは新たに買った方が良いかと思います

203 :774RR:2017/01/22(日) 09:14:37.47 ID:5M9W5Fkb.net
パルスジェネレータって初期型とそれ以降で互換性ある?

204 :774RR:2017/01/23(月) 19:06:45.82 ID:wmFBV3nS.net
最終型に乗っているのですがオイルを抜かずにオイルフィルターを交換することは可能ですか?

205 :774RR:2017/01/23(月) 19:18:34.70 ID:k+9TfIVf.net
>>204
最終型関係なくオイルフィルター交換とオイル交換はセットだろ・・・
汚いオイルフィルターを抜けてたオイルをどーするつもりだ?
ケチケチせずに新しいオイルに変えなよ。

206 :774RR:2017/01/24(火) 00:03:47.46 ID:mYquez2O.net
オイル抜かずにフィルターのとこ開けたらガバガバ漏れてくるよ

207 :774RR:2017/01/24(火) 08:59:36.07 ID:wPwHlvUX.net
バイクをさかさまにすればできるかもな

208 :774RR:2017/01/24(火) 10:14:53.13 ID:VFRg5A9o.net
オイル交換した直後にあっフィルター替えるの忘れたって感じか?
オイル抜いてフィルター替えて抜いたオイル入れ直せば?
ちょいオイルプラスすればおk

209 :774RR:2017/01/24(火) 19:58:16.30 ID:yzRgNzkx.net
エスパーあらわる

210 :774RR:2017/01/26(木) 12:17:45.29 ID:+LWteccb.net
古いほうから1型〜7型っていう分類であってます?
どれ買ったら無難ですか?

211 :774RR:2017/01/26(木) 12:20:00.77 ID:Golj2lOf.net
>>210
五型までじゃないのか?
無難なのは年式の新しい五型

212 :774RR:2017/01/26(木) 16:56:15.26 ID:eENWakCD.net
マゾなら1型

213 :774RR:2017/01/26(木) 17:12:51.41 ID:l5AUiyh7.net
>>211
>>212
コメントありがとうございます。
5型にします。 今日免許取りました。

214 :774RR:2017/01/26(木) 17:48:57.52 ID:jOYzFaWw.net
モノのついでにセパハンとバックステップも発注したほうが良いぞ、

215 :774RR:2017/01/26(木) 17:54:14.70 ID:l5AUiyh7.net
>>214
それすごい憧れるんですけど、初心者に運転できますかね(汗)

216 :774RR:2017/01/26(木) 17:54:31.73 ID:eENWakCD.net
大丈夫かい?
どうしてもって言うなら止めないけど、部品供給とか色々絶望的だよ?
良いバイクだけど、年式が古いから色々故障したりするので、できるだけ自分で修理できるようにならないと
幾らお金があっても足りなくなるよ。

初バイクなら、自分ならST250Eとかを強くお勧めする。
スズキだけど。

217 :774RR:2017/01/26(木) 18:19:45.40 ID:jOYzFaWw.net
反応早、運転出来るか?と問われれば答えようが無いけど自分の例を引くとセパハンとノーマルステップその代わりcbタンク付けて着座位置を少し前にした、シートはスチープレートこんな感じの仕様ね、勿論初心者で初バイクね。
で肝心の運転だけど最初怖くて必死にニーグリップしてハンドルには体重掛けないようにしてた。でも全然曲がらない、色々試した結果カーブでハンドル抱えてた更にニーグリップ止めてオシリふる感じで乗るとコワイ位曲ってくよザックリ過ぎるけど経験上の注意点ね。
其処気をつければ問題無く運転出来ると思うよ日本語おかしかったら適当に補正してくりょ

218 :774RR:2017/01/26(木) 20:49:11.33 ID:Fhm62zdo.net
1型ノーマル乗り今日も信号でエンストってもう何回目だよインジェクション付きの今のバイクが羨ましい
会社の駐輪場でもKTMとか最近の垢抜けたバイクが並んでるなか俺のGBだけモロ昭和で目立つorz
知識も技術もない憧れのみでこのバイクに乗るのは厳しいなパーツもヤフオクしか無いし
でもやっぱりGBがいいです色々我慢します

219 :774RR:2017/01/27(金) 00:23:04.24 ID:x+iCZzgu.net
>>218
エンストはキャブレターの所為では無いと思う。GB250じゃないけど1978年と1980年のバイク乗ってるけどエンストなんかした事ない。1980年の方は新車から乗ってるから37年目。

220 :774RR:2017/01/27(金) 00:31:01.70 ID:XLhoBed7.net
そう。ただの整備不良だろ

221 :774RR:2017/01/27(金) 02:18:54.50 ID:RqeBXOEm.net
おれのも7000回転以上回すとよくエンストしてた。
ただオイルこまめにチェックしたら治った。
シングルなのに高回転が楽しいバイクだよね。

222 :774RR:2017/01/27(金) 12:38:06.36 ID:6l0IkaYF.net
俺も昨年買った時エンストしまくりだったわ
回してるとエンストしないんだが信号待ちですぐエンスト
キャブが原因かと思ってもまったく関係なかったわ
プラグコードが劣化のせいか緩々なのが原因だった
社外品に変えたらまったくエンストしなくなったなぁ
電気のとおりが悪いのかもと思ってついでにアーシングもやっといたけど

223 :774RR:2017/01/27(金) 12:39:00.29 ID:b2TONxy5.net
エンストあったな昔
キャブOHしたらピタッと無くなったけど

224 :774RR:2017/01/28(土) 10:36:40.60 ID:sKUxwSiB.net
ウチのv型も外気温が-5℃以下だとエンスト頻発する
それより暖かいと全く問題無いから
朝の通勤時だけはアイドル高めで誤魔化してる
タコが死んでて回転数分からんからオクで純正探してるんだけど
ジャンクなのにいい値段するんだよなぁ

225 :774RR:2017/01/28(土) 12:40:49.71 ID:soL2fAaz.net
バイク初心者で用語とかわからんけど昔クラブマンスレでCRM250ARだかCBX250RSだかが寒冷地仕様の為ソイツのイグニッションコイルかなんかをクラブマンに流用すると冬場も元気エンストしらずとかレスがあったな
今遡って調べてるけど見つからんスマン

226 :774RR:2017/01/28(土) 13:16:39.84 ID:ShwjrIjU.net
へんなことする前に壊れてるところを直せばいいんだよ

227 :774RR:2017/01/28(土) 20:23:19.58 ID:sKUxwSiB.net
>>225>>226
ありがとう まあどっか悪いんだよね
素人ながらに少しずつみていくのも楽しいしね

228 :774RR:2017/01/30(月) 17:16:25.94 ID:gdR5dtQy.net
白いメーターあるんですね!何型ですか?

229 :774RR:2017/01/30(月) 17:47:25.98 ID:Wp4tN9rX.net
二型

230 :774RR:2017/02/02(木) 08:08:16.94 ID:pgZoQLfZ.net
SRよりGBを選んだ決め手って何ですか?

231 :774RR:2017/02/02(木) 12:16:22.93 ID:pgZoQLfZ.net
今朝、大手町でGB250のバイク便を見た。走行距離スゴそう。 いい音してたなぁ。

232 :774RR:2017/02/02(木) 12:38:29.83 ID:sOim7aZ3.net
>>230
SRは遅いから

233 :774RR:2017/02/02(木) 17:17:55.63 ID:jwZAJ8F8.net
>>230
走りは実際クラブマンの方が上だし、やっぱ400で車検があるってのが面倒臭い。
現行であの見た目のままSR250があればそれを買う。

234 :774RR:2017/02/02(木) 19:00:33.44 ID:x/NtMfwt.net
カブかな?と見せかけて、以外に回せる所。

235 :774RR:2017/02/02(木) 20:32:31.64 ID:iwk3k9j2.net
カフェレーサースタイル目指したいから走り的にSRや他のシングルは嫌あと車検も嫌
でもクラシックなスタイルが好きだから選択肢がGBかドカの250ぐらいしか無い
現実的にGBだけど最近はリプロが盛んなドカのほうが維持しやすくなってるかも

236 :774RR:2017/02/02(木) 22:37:59.78 ID:PIn+IMtl.net
SRでセパハン前傾姿勢で遅くちゃ話にならん。

237 :774RR:2017/02/02(木) 23:31:36.56 ID:k/RiQ6q3.net
好きで乗ってるGBだけどいよいよダメになったら次は新車が欲しい
…ってなると俺的な選択肢では結局SRしかないかなぁ と思う

238 :774RR:2017/02/03(金) 08:18:07.90 ID:zE519Qgr.net
自分はST250だな・・・
馬力無いけど。

239 :774RR:2017/02/03(金) 11:00:58.26 ID:tNltD1EY.net
>>204
フィルター交換前にオイル交換したオッチョコチョイさんなのかな?!
オイルがパンに溜まるわけだから出来るはずだけどやったことないからわからない。
もしやるならばエンジンかけずにやっちゃえばいいと思う。

240 :774RR:2017/02/03(金) 11:04:17.33 ID:tNltD1EY.net
>>230
ホンダが好きでエンジンのヘッドがたまらないからかな

241 :774RR:2017/02/03(金) 21:14:37.13 ID:uSV3AFQ4.net
カッコいいタンク教えて。

242 :774RR:2017/02/03(金) 21:16:55.98 ID:P6eU5Zui.net
3型までのが一番好き

243 :774RR:2017/02/04(土) 07:44:42.18 ID:Ez1In7zJ.net
俺もタンクは3型までのが好きだな。結局良い状態の見つからなくて5型そのまま付けてるが。外装は塗装等で何とかなるけど中の錆がきついんだ。因みに社外も付けたけど安っぽい上にニーグリップし難いのが多いからあまり好きになれん。

244 :774RR:2017/02/04(土) 17:04:10.66 ID:T4EbKHJX.net
ノーマルなら5型黒銀が至宝
なぜ3型までのもっさりタンクがいいのかわからん1型に至っては構造上錆びやすいし
ノーマル以外ならスティンキーのAJSタンクかノートンリタタイプ

245 :774RR:2017/02/04(土) 17:14:53.64 ID:KwoXoMhj.net
5型タンクは悪くないんだがなんか古臭いのか今風?なのかどっちつかずのデザインなんだわ。俺は5型つけてるが3型とかのもっさり古臭いタンクデザイン好きなんだよな。
んで社外品はニーグリップし難いしガソリン漏れるしと散々な目にあったんで俺的には無しだ。

246 :774RR:2017/02/04(土) 17:29:05.62 ID:5LEx4J8k.net
自分の好みを言ってるのに

247 :774RR:2017/02/04(土) 17:53:35.14 ID:T4EbKHJX.net
ゴメン訂正
☓なぜ3型までのもっさりタンクがいいのかわからん
○なぜ3型までのもっさりタンクが人気があるのかわからん

248 :774RR:2017/02/04(土) 19:02:24.78 ID:Fv4Xp6DV.net
CB50のタンク付けてたけど気に入ってたよ

249 :774RR:2017/02/04(土) 19:03:55.78 ID:kqDIWs3I.net
俺は初期型だな
嫌いな人は古くて汚い奴しか見たことないからだろ
五型黒と緑も悪くないが、黒銀は嫌い

250 :774RR:2017/02/04(土) 20:46:39.71 ID:SCZ/tMh0.net
CB50ドリームタンク任期みたいだけど、俺はどうもエンジンとのバランスが悪くて好きになれないんだ。タンクがエンジンに比べて細すぎるんだ。上から見たら思っ切りエンジンがはみ出てるしさ。

251 :774RR:2017/02/04(土) 21:52:34.57 ID:0nqZnHsA.net
俺はほっそりしてて好きだけど
一回り太いのがいいなら時々オクとかで出てくるRCレプリカのタンクとかもカッコイイ

252 :774RR:2017/02/04(土) 21:55:36.53 ID:0nqZnHsA.net
ドリームタンクの最大の欠点は6gしか入らないことだわ
皆でツーリング行くといつも最初に給油するハメになる

253 :774RR:2017/02/04(土) 23:06:32.49 ID:kqDIWs3I.net
でも200`は走れるだろ

254 :774RR:2017/02/05(日) 09:38:27.07 ID:5oCpMq7S.net
怖いから180キロ辺りで給油する

255 :774RR:2017/02/05(日) 11:20:42.06 ID:ZpeV2Aat.net
リヤサスが抜けてきてる気がするんだが、社外でおすすめあります?予算ないからMDIどうかと思ってる

256 :774RR:2017/02/05(日) 12:03:00.46 ID:BPDUFZGf.net
ウチのポンコツはツーリング行っても30そこそこ
通勤街乗りだと25〜6
ドリームのタンクでツーリングなんてとてもとても

257 :774RR:2017/02/05(日) 13:40:28.31 ID:aVzkPjs8.net
長距離だと45km/lくらいで、通勤だと35km/lくらいだな。
2型で18,000km走ってる個体だけど。

258 :774RR:2017/02/05(日) 15:41:22.22 ID:UFBVhexw.net
通勤用に買って四ヶ月で最初18km/l二回目22km/l三回目から25km/l

>>255
MDIは硬いらしいですよ価格性能的にデイトナショーワのSR用がおすすすめ
もしくは安上がりにオクで中古GBのリヤサス

259 :774RR:2017/02/06(月) 00:23:15.65 ID:rpTniHnz.net
>>237
タンク容量がなぁ。
ただ今のバイクで17も入るようなのはなさそうなので、諦めて自分はninjaの単気筒のとか面白いんではないかと思っている。

260 :774RR:2017/02/06(月) 05:26:59.90 ID:pE5/m4Ki.net
GBの純正サスは沈み込み大きいからイマイチ
停車時のフェンダー隙間が大きくてダサい
SR純正は程よい硬さでしっとりしておすすめ

261 :774RR:2017/02/06(月) 15:05:58.30 ID:sRo09m/7.net
>>260
やせろ

262 :774RR:2017/02/06(月) 18:31:33.98 ID:HwV9iNk8.net
SR用ってポン付けできるんだ
知らんかったよ

263 :255:2017/02/06(月) 20:14:24.65 ID:x4khcMkr.net
皆さんありがとうございます。
SR用デイトナショーワはレビュー読むといい感じ!SR純正ならオクで安く落とせそう!この2つで少し悩みます!

264 :774RR:2017/02/07(火) 05:03:47.88 ID:DBEh28U3.net
>>261
社外サスメーカーもGB純正は沈み込み大きいと言ってる
ググレ

265 :774RR:2017/02/07(火) 06:46:43.08 ID:D9erR/Zv.net
>>264
まぁいいから痩せろ

266 :774RR:2017/02/07(火) 07:54:56.67 ID:/i7svLLn.net
>>265
170cm57キロのもやしなんですがまだ痩せた方いいですか?
40キロ台になればサス沈みこみ防止できますか?

267 :774RR:2017/02/07(火) 08:33:37.94 ID:6SUIlNjD.net
コニー(IKON)はいいですぞ
性能も外見も完璧なGBサス!
太るだの痩せるだの不不毛な喧嘩とは無関係の究極サス

268 :774RR:2017/02/07(火) 08:40:46.37 ID:093H5mGE.net
フレーム加工した時クラブマン純正は段差で当たってた
SR純正は車高が2cmくらい下がるにもかかわらず当たらなかった
クラブマン純正は調整してもフワフワだわ

269 :774RR:2017/02/07(火) 11:30:00.58 ID:9XkBzk+g.net
不毛とか
また毛の話してる

しかも不不毛って

270 :774RR:2017/02/07(火) 13:41:15.08 ID:cZUVppbp.net
フワフワしてる方がなんか「サスペンション」って感じがしていいじゃないか

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200