2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2016/12/02(金) 20:18:37.96 ID:YsJp58vm.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#55【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464611510/

20 :774RR:2016/12/02(金) 20:27:58.61 ID:YsJp58vm.net
!

21 :774RR:2016/12/03(土) 16:01:18.92 ID:MnBuJa+H.net
スレたてありがとー
旧スレは年内に埋まるかどうか

22 :774RR:2016/12/03(土) 18:23:49.89 ID:8PvrZg1N.net
えらく急に過疎ったなぁ・・・

23 :774RR:2016/12/03(土) 18:59:05.55 ID:C2wUZNt2.net
台数減ってるし もう冬だし 切ないのう

24 :774RR:2016/12/09(金) 08:46:49.51 ID:XMoQb753.net
シーズンオフになったので、フロントフォークのオイル漏れ修理しようか・・・
幸い、まだ部品は残ってるようで、一週間ほどで届いた

25 :774RR:2016/12/09(金) 23:22:32.87 ID:BniTpoIN.net
シーズンオフか
俺もキャブ清掃しよかな
前したときにキャブのネジちょいナメしたから不安だわ

26 :774RR:2016/12/13(火) 07:49:11.90 ID:/WVseLSo.net
シーズンオフでボーナス出たんで途中だったカスタムの仕上げを頼もうと馴染みのバイク屋に行ったら店潰れた_(:3 」∠)_さてどうしたもんか。

27 :774RR:2016/12/13(火) 10:57:50.46 ID:4h7yantx.net
エンスト&アフターファイヤーがひどいから、キャブレター調整してみたいんだけど、薄くするには何をどう変えたらいいの?

28 :774RR:2016/12/13(火) 13:14:52.36 ID:uhRob4t6.net
先ず年式と排気量書いて見るのはどうだろう?

29 :774RR:2016/12/13(火) 14:20:32.33 ID:4h7yantx.net
すいません(_ _).。o○
GB250のL型になります。
ちなみに走行距離は本日44,444kmになりました

30 :774RR:2016/12/13(火) 15:08:51.41 ID:0w0yMHsK.net
L型って?
数字の方じゃないとまったくわからん

31 :774RR:2016/12/13(火) 15:50:39.99 ID:4h7yantx.net
4代目ですm(__)m

32 :774RR:2016/12/13(火) 19:12:28.67 ID:iRTBtMcU.net
パイロットスクリュー回せば調整はできるでしょ
ただ、規定値にセットした時に異常があるようなら、「調整」とかじゃなくどっかがオカシイ訳だから原因見つけて修理もしくは清掃しないとダメよ

33 :774RR:2016/12/14(水) 20:35:05.88 ID:zFAk8r25.net
SR400用に販売されてるタンクをGB250に付けることは可能ですか?
初心者な質問で申し訳ありません

34 :774RR:2016/12/15(木) 07:09:48.28 ID:04iLXTTD.net
可能だよ。
但し、切り貼りは必要だけどね。

35 :774RR:2016/12/15(木) 22:56:19.20 ID:0o6z5j1P.net
半年前に1型のGB250を手に入れてから楽しいクラブマン生活を送っているのですが先日近くのバイク屋に程度のいい2型を発見して迷ってます
買うときに1型以外はバキュームピストンの張り付きとかいう持病があるって聞いたんですが後で調べたらGB400のバキュームピストン使えば余裕で解決とのこと
知ってたら最初から一番好きな2型買ってたのにorz

36 :774RR:2016/12/16(金) 00:37:24.27 ID:SxMbh8GP.net
迷ったら買え。
後悔するぞ。

37 :774RR:2016/12/16(金) 00:54:14.46 ID:RWOiww47.net
スワローハンドルへの交換ってクラッチケーブル延長しないでも取り回し次第で何とかなるよな?

38 :774RR:2016/12/16(金) 06:46:06.38 ID:s7PcDxXe.net
>>37
いけます
コンドルも然り。

39 :774RR:2016/12/16(金) 08:54:03.96 ID:GuUs4VNz.net
初期型と二型で、二型がスキって人も珍しいね

40 :774RR:2016/12/16(金) 10:51:43.05 ID:4epzoQSM.net
俺は3型が好きやけど5型に乗ってる

41 :774RR:2016/12/16(金) 11:00:11.12 ID:Wua2Ls/c.net
3型までのカクカクなデザイン好き

42 :774RR:2016/12/16(金) 15:55:53.84 ID:X35wTsiT.net
四型が一番カッコ悪いと思ってるが、四型に載ってる

43 :774RR:2016/12/16(金) 17:44:47.57 ID:uz73Woky.net
俺は4型だが正直気に入らない。なんか中途半端にスポーティにしようとしたデザインだからだ。
クラシック風味無くしちゃったら何もいいとこ無いよね。

44 :774RR:2016/12/16(金) 18:37:06.16 ID:1W+FRKn3.net
初期型は色んなとこが安っぽい他の型のウインカーやチェーンケースが羨ましい
でもノーマル至上主義なんで他の型からも流用とかしたくない

45 :774RR:2016/12/16(金) 22:54:06.53 ID:RWOiww47.net
>>38
さんく

46 :774RR:2016/12/17(土) 11:08:49.20 ID:TjeBf3mg.net
突然ですいません。プラグが抜ける事がここ半年で3回あって、工具持ち歩いて、タンク下ろしてプラグ閉め直せば動くんだけど。新しいプラグ換えてもおんなじでして、何かいい方法ないすかね?
ちなみに抜ける数分前から、カタカタと音しますの

47 :774RR:2016/12/17(土) 13:27:35.38 ID:2VL5iuCk.net
たぶん締めきれてない
プラグレンチがどっかに当たって
どうやって締めるかは同じく考え中
教えてくれー

48 :774RR:2016/12/17(土) 14:55:59.40 ID:Nr0NHK9L.net
言いにくいけど、穴死んでるんじゃないの?
ヘッド交換の予感

49 :774RR:2016/12/17(土) 15:04:40.27 ID:ERnRc3UP.net
俺は5型だが、盆栽仕様なんで最早何型だろうとどうでも良い。タンクは5型のそのまま使ってるがタンクの形は2型が好きだな。初期型がカッコいいって人が多いようだが初期型はちょっと大きいんだ。ちな社外品は論外。

50 :774RR:2016/12/17(土) 15:24:36.23 ID:vvxeBZbj.net
初期型と2型のタンクの形と大きさは同じだと思ってた。フレームに嵌る部分の幅が違うというのは聞いていたが。

51 :774RR:2016/12/17(土) 15:42:22.92 ID:G6LYpKAy.net
初期型と2型のタンクの比較画像見たいわ
形は一緒なのに17リットルと15リットルなんだよね?

52 :774RR:2016/12/17(土) 17:22:23.80 ID:yls49XOM.net
>>49
俺も5型だけど何から何まで社外品w
ハーフカウルも付けカフェレーサー仕様にしてる

53 :774RR:2016/12/17(土) 17:56:00.24 ID:ERnRc3UP.net
オール社外とは徹底しててよろしいですなぁ。俺も社外のタンクは色々試したんだがノーマルタンクが1番シートとの一体感があるのと何より社外タンクはニーグリップに難があるんで結局ノーマル5型のタンクに収まりましたとさ。
やっぱりカフェレーサーはカッコいいですよねぇ。俺のはスラクストンみたいになっちまった。

54 :774RR:2016/12/17(土) 19:08:23.75 ID:lcMJUWvJ.net
両方持ってるけど >>50が正解

55 :774RR:2016/12/17(土) 19:36:23.42 ID:xEyEmv0F.net
クリが小さい分だけタンク容量は初期型の方が多いって認識出会ってる?

56 :774RR:2016/12/19(月) 06:23:48.00 ID:bhipBykJ.net
>>48
信じたくんしけど、穴死んでると思います。はっきり言ってくれてありがとう。いつも、プラグレンチ必携して、いけるとこまでいくぞー

57 :774RR:2016/12/19(月) 08:55:02.76 ID:eZ0wvKMW.net
>>56
気休めだけどプラグにシーリングテープ巻いてみると多少緩みづらくなるんじゃない?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/シールテープ

58 :774RR:2016/12/19(月) 11:56:56.24 ID:TCHsH84d.net
エンジン載せ替えは?

59 :774RR:2016/12/19(月) 23:57:44.84 ID:uo8j4gIG.net
シールテープ巻いたら通電せんやろが

60 :774RR:2016/12/20(火) 02:41:45.57 ID:u5bLwf6j.net
>>57
>>58
>>59

エンジンは資金的にちょっと…
シーリングテープ、一部分巻き付けでやってみます。結果報告します。どうもありがとうございます。

61 :774RR:2016/12/20(火) 11:14:41.24 ID:vfz70Qhi.net
>>60
リコイルでいいんじゃない?
https://www.monotaro.com/g/00409857/

62 :774RR:2016/12/20(火) 23:54:41.34 ID:V1IabU+M.net
シールテープでは耐熱温度足りないかと

63 :774RR:2016/12/21(水) 03:04:45.13 ID:GH1arjlJ.net
>>61
リコイルは、ヘッドカバーを外してやるんですかね。ヘッドカバー外して、ボルト穴掃除するだけでも意味ありますかね。ねじ込む時、わずかにジョリジョリ音がしますよって

64 :774RR:2016/12/21(水) 08:56:53.54 ID:Y7OEDSaq.net
よくみれば分かると思うよ

65 :774RR:2016/12/21(水) 11:50:32.59 ID:TBQLKa18.net
>>63
ヘッドを外すスキルがあるのかないのか?
あるなら迷わずバラすだろうから無いものとして話を進めると
タンクを外して真上からリコイルの作業しないとならない
スプリングの折抜き工具がフレームに当たらなければリコイルじたいはできると思う(未確認)
問題は如何に切子を燃焼室に落とさないか
圧縮上死点を出してから作業始めてプラグホールからエアーで飛ばすか
エキパイ外してから排気上死点出してexポートから吹き飛ばすか(オーバーラップに注意)
一かバチかエンジン掛けてみるのは....

66 :774RR:2016/12/21(水) 16:27:51.51 ID:9baEvbd7.net
>>65
ハズすスキルがない人が読んでも
チンプンカンプンだと思うぞ

もう少し優しく書いてやらんと

67 :774RR:2016/12/21(水) 18:44:14.34 ID:u+383GAd.net
プラグが抜けるときにヘリサートが少しずつ切れてとれていくような気がする
ヘリサートはアルミにネジ切ったら弱いから、シリンダーヘッドとプラグの間につける部品
だからこいつをつけてやらないといけないけど、ヘリサートが飛んだようなシリンダーヘッドはt使い物にならんってバイク屋のおっさんがいってた
レストアを専門にしてるおっさんやから、正しいと思うで

68 :774RR:2016/12/21(水) 18:51:28.41 ID:TBQLKa18.net
>>67
ノーマルヘッドのプラグホールにヘリサートは使ってないでしょ

69 :774RR:2016/12/22(木) 02:37:21.65 ID:vVFxLTs/.net
>>65
クラブマンが初ばいくで
ヘッドカバーを外す力量はありません
押しえてくださっtっ
半分分かちます。切りカスを年焼室から飛ばすんですね。

エアーがないです

70 :774RR:2016/12/22(木) 09:05:47.42 ID:A+lhErg5.net
ヘッドカバー関係ないだろ
つかそのレベルじゃ壊すだけだからバイク屋にいきなよ

71 :774RR:2016/12/22(木) 13:44:37.03 ID:vVFxLTs/.net
>>70
ヘッドカバーじゃないですね。
ヘッドでした。
リコイルに1発かける前に、とりあえず
バイクや行ってきますよって

72 :774RR:2016/12/22(木) 23:25:45.19 ID:KLIKtSu5.net
>>71
一番簡単なのはロックタイトだ
ネジの接着剤

73 :774RR:2016/12/23(金) 02:52:48.86 ID:lQsWvmLQ.net
>>72
これですね

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003CYOME6/ref=pd_aw_sim_328_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=KDR79BD955KFW3ZMD73Y&th=1

74 :774RR:2016/12/23(金) 06:21:06.32 ID:g6v+CVDb.net
火花飛ぶんか?
熱に耐えれるか?

75 :774RR:2016/12/23(金) 06:42:33.75 ID:QXuK6RT2.net
ロックタイト、使ったけどすぐとれたわ

76 :774RR:2016/12/23(金) 09:47:26.62 ID:lQsWvmLQ.net
>>74
>>75
うぬぬ。そうですかー
とりあえず
教えていただいたもの
ダメもとで色々やってみます

77 :774RR:2016/12/23(金) 10:46:07.61 ID:9TJuClHx.net
プラグホールにロックタイトとかしないほうがいい
素直にバイクやでリコイルしてもらえ

78 :774RR:2016/12/23(金) 11:05:26.34 ID:7W9sW6Tu.net
ディーゼル化しちゃえ

79 :774RR:2016/12/23(金) 11:11:04.21 ID:yVcrf9Z5.net
アースはねじ山だけじゃないから火は飛ぶでしょう
耐熱ネジロックもあるから、それの中強度を使う
その際プラグをイリジュームの新品にする
そうすれば50000kmは交換いらずになるはず

80 :774RR:2016/12/23(金) 19:01:48.43 ID:sC++Dl8L.net
外す時のことも考えようなw

81 :774RR:2016/12/24(土) 03:17:06.74 ID:IG+t3WRP.net
>>79
>>80
25,000走ったから
あと50,000km走れば良し、と考えてイリジウム➕ロックタイト243(耐熱、中強度)でいってみたいと思います。
現状は、ざっくり1000km毎に1回位のプラグ飛びなので、まめに緩みを確認していく手もあるっちゃあるのですが…

82 :774RR:2016/12/25(日) 14:59:24.21 ID:VX4vS71H.net
こまめにチェックせなあかんで
下手したら俺みたいにJAFのトラックに乗って帰ってくることになるし

83 :774RR:2016/12/25(日) 16:10:25.80 ID:TnkPI4tB.net
スミマセン
>>1なんですが5型のレストアをしてましてフロントフォークをヤフオクで、2型〜5型までとあるヤツを適当に落として今付けようとしたらシャフトまでの穴の距離が短くて見事にハマりませんでした。
改めてパーツリストみると、確かに右側のボトムエンドの形状が挟み込むタイプはE型からP型まで、当方のV型はそのままシャフト穴が開いてるタイプなので違う事は分かりましたが、ポン付け出来ないくらい長さも違うんでしょうか?

84 :774RR:2016/12/25(日) 20:33:34.84 ID:vI3VhR+w.net
6速4000回転で60キロ/時ですよね?
最近65-70キロ/時あたりを指すのですが気にしなくてもいいんでしょうか?

85 :774RR:2016/12/25(日) 21:12:17.91 ID:yjeJ680t.net
このバイクハッピーメーターなのさ

86 :774RR:2016/12/26(月) 13:15:00.70 ID:7NjJSIzt.net
>>83
手元に現物があるんでしょ?
アクスルシャフトの長さが知りたいのか、フォークの長さを言ってるのか?

87 :774RR:2016/12/26(月) 22:24:44.49 ID:wNAn3JCF.net
>>86
レス頂き申し訳ないです。
現物で確認したところ自己解決しました。フォークの長さは一緒だったのですがキャリパーの取り付け位置が違っていてローターがあたってシャフトが入らなかったようです。5型のフォークを探してみます。お騒がせしました。

88 :774RR:2016/12/26(月) 23:24:49.15 ID:MB92ZmFq.net
最近ネオクラブームとか聞いたんでおっ新しいクラブマンブームかとか思ったら
ネオクラシックブームの略だったのね素で間違えたorz

89 :774RR:2016/12/27(火) 07:43:25.95 ID:ov1EHd56.net
そのおかげで今まで激安だったのが部品取りでも馬鹿みたいな値段になってるんだよ。
二輪も四輪もね。
誰だよこんなブーム作った奴。

90 :774RR:2016/12/27(火) 09:18:41.56 ID:LOvorIPZ.net
ツイッターとかみると若い奴がGBを、
カフェカフェ騒いで色々イジってやってるみたいだけどな

まあ、それでもイマイチ人気が無いバイクだわな

91 :774RR:2016/12/27(火) 12:59:15.45 ID:Nrt+nxlN.net
結構長いこと販売してたから台数あるしね
レプみたいに乗り潰す奴も少なかったし

92 :774RR:2016/12/27(火) 18:14:58.33 ID:kjNu0tuP.net
この前カインズに行ってバイクの所に戻ったら
4、5人のおっさんたちが囲んで何だかんだ言っていた
互いに何か感じるところがあったのね

93 :774RR:2016/12/27(火) 20:24:30.26 ID:+BLHnw/c.net
初期生産型のGB250の二本出しマフラーってXBR500と同じマフラーでおkでしょうか?

94 :774RR:2016/12/28(水) 20:48:06.18 ID:P9dYYlno.net
XBR500ってなに?

95 :774RR:2016/12/29(木) 09:04:35.74 ID:Z6oXeUC+.net
ggrks

96 :774RR:2016/12/29(木) 09:22:56.26 ID:DnwmRczM.net
リアホイールってヤフオクに出てるような奴でも大丈夫なもん?

97 :774RR:2016/12/29(木) 23:08:19.38 ID:DpxOmsI/.net
明らかに歪んだり腐食したり亀裂入ったりしてなきゃ、だいたい使える
見てくれが悪いのは気合いで磨くしか無いけどな

98 :774RR:2016/12/31(土) 18:39:38.76 ID:VCaESSjZ.net
保守

99 :774RR:2016/12/31(土) 23:54:08.78 ID:c2l9425C.net
フロントのスポークの錆がヒドくなってきたんだが、最初紙やすりでチマチマ
やってたらかなり面倒だったんで、百均のワイヤーブラシでテキトーに擦ったら
楽だしかなりマシになった!
ワイヤーブラシオヌヌメです。

100 :774RR:2017/01/01(日) 00:26:44.77 ID:Hqo2uL7D.net
>>99
556とか塗ってこするの?

101 :99:2017/01/01(日) 01:07:02.09 ID:PIuLxIFW.net
>>100
いや何も。556とかタイヤにかかると嫌すぎるからね。

102 :774RR:2017/01/01(日) 01:38:42.49 ID:x03e9Vxh.net
556じゃなくてシリコンスプレー吹いた方が飛び散らんくって良くないか?556は錆の原因になるって言うし

103 :774RR:2017/01/01(日) 23:06:07.17 ID:sw9K4L5Q.net
GBをこよなく愛す皆さん明けましておめでとうございます
明日はGB姫はじめ

104 :774RR:2017/01/02(月) 19:43:25.32 ID:fHmEO/ap.net
江沼のノンシールチェーンをAmazonで2800円送料無料でゲット、昨日注文したら
今日届いた。
札幌通運ってとこが配達してくれたんだけどこれ一件配達していくらの利益に
なるのか考えたら申し訳なくなった。

105 :774RR:2017/01/02(月) 21:20:04.91 ID:EXx9aiG1.net
AZの10w40エンジンオイル安いね。
鉱物油ベースっぽいけど、GB250に合うかな?入れてる人いる?

106 :774RR:2017/01/04(水) 02:14:38.00 ID:msCsLphT.net
大掃除の時に数年前にオクで落札した古いFRPのガソリンタンク出てきた
まだしばらくつける予定ないんだけど引火とか暴発とか大丈夫かな
送られてきた状態のままなんだけど詳しい人教えて

107 :774RR:2017/01/04(水) 09:12:05.35 ID:mcl2YoqN.net
安全だよ、とは誰も言えないだろ、モノも見ずにw
まあ紫外線当たらん保管状況だったら劣化はしてないんじゃないの?
元の状態がわからんけど

108 :774RR:2017/01/04(水) 09:14:32.48 ID:DbzUlS+g.net
樹脂製はGSの人も嫌がったりするし

109 :774RR:2017/01/04(水) 10:38:54.60 ID:igSc5D8v.net
峠で走ってきたよ。
やっぱり面白いはこのバイク
2500回転トコトコからの
ぶん回しで皆んなメガテンになってる
SAでタバコ吸ってたら、隣にいたハーレー乗りのおじさん達が俺のGB250見てクラブマンの250もアリだなぁ..って見に行ってたよ

110 :774RR:2017/01/04(水) 13:42:48.37 ID:s3f61i0+.net
修理終わったので裏山を走ってきたけどエンジン良く回るし足回りも粘るし良いバイクだね
食わず嫌いで乗ったことなかったけど反省しましたわ

111 :774RR:2017/01/04(水) 14:37:45.32 ID:wmWY9Zvv.net
あけましておめでとうございます
この度GB400手放す事になってしもた
絶好調なんだけどなぁ
うpした時に色んな意見ありがとうでしたー

112 :774RR:2017/01/04(水) 15:37:28.94 ID:fyQdyIQ4.net
なんでまた・・・もったいない

113 :774RR:2017/01/05(木) 07:56:30.56 ID:fPteXmzx.net
昔オクでカブトガニみたいな形の社外タンク落としたら古いガゾリン入れっぱで届けやがった想い出。ほんとどうかしてやがったわ。ちな即でバイク屋に持ってった。

114 :774RR:2017/01/05(木) 07:58:18.34 ID:fPteXmzx.net
400もったいないねぇ。まぁ金や置き場所の問題とか他に良いバイク見つけたとか色々事情はあるからな。俺もそこそこいじってるけど他に良いの見つけたりしたらなんの躊躇も無く手放すし。

115 :774RR:2017/01/05(木) 10:52:08.18 ID:/3eYhnNP.net
俺ももったいないと思ってる
大好きで思い入れも大きなバイクなんだけどね
最後に画像上げさせてくれ

http://i.imgur.com/q1PiJc2.jpg

116 :774RR:2017/01/05(木) 11:30:27.02 ID:hp3rXxlM.net
おお、カッコいいな。もったいない

117 :774RR:2017/01/05(木) 11:33:22.92 ID:gx7CxSiE.net
背景が裏山っぽいのもいいね。

118 :774RR:2017/01/05(木) 12:58:51.09 ID:dxc7byIK.net
おお。中々渋くて良いな。手放すのは残念だろうけど次のオーナーが受け継いでくれるさ。

119 :774RR:2017/01/05(木) 19:05:21.84 ID:VVNltPu2.net
このカウルどこのやつかな?
ヤフオクによく似たの出てるけど、W800用のにも見える。

W800用はウチのGB250に合わせてみたが、ちょっとデカすぎた。ちょうどいい大きさのが欲しい。

120 :774RR:2017/01/05(木) 20:39:10.38 ID:/3eYhnNP.net
>>119
ロックハートです

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200