2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2016/12/02(金) 20:18:37.96 ID:YsJp58vm.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#55【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464611510/

503 :774RR:2017/04/01(土) 00:24:02.69 ID:yObg8NSe.net
無免許が居るのか…。
Evaluation: Good!

504 :774RR:2017/04/01(土) 00:34:02.94 ID:6DMWmWhi.net
>>502

ありがとうございます
マイクロバス以下は左折可、って意味なのね
Evaluation: Good!

505 :774RR:2017/04/04(火) 23:16:02.57 ID:3IFC4sTk.net
タイヤ交換したぜー!イェーイ!

506 :774RR:2017/04/05(水) 07:21:23.61 ID:vPD2o/SL.net
なに履いたの?

507 :774RR:2017/04/05(水) 18:01:22.78 ID:sbozRKke.net
>>506
定番のtt100

508 :774RR:2017/04/05(水) 20:38:02.92 ID:zspude+d.net
そこそこ納得のカスタム、車体ピカピカ、オイル交換、バッテリー交換完了。なのにまるで乗る気にならない。でも手放す気も毛頭無い。なんなんだよこれ。

509 :774RR:2017/04/05(水) 20:54:40.60 ID:w/gksiCY.net
それがクラブマン
乗らないとつまらない
乗ると後悔

510 :774RR:2017/04/05(水) 21:10:57.46 ID:uZRz3P8Q.net
後悔はしねーよw

511 :774RR:2017/04/06(木) 07:53:23.77 ID:ZbzUYVPG.net
>>508
わかるw
俺も車庫でカバーかぶってピカピカ状態で寝ている
年3回くらい乗って距離にして50キロ走ればいい方w

512 :774RR:2017/04/06(木) 08:20:14.22 ID:fL5y7zZh.net
自分のクラブマンもガレージの隅だなぁ・・・
週に一度はエンジン掛けてるけど

513 :774RR:2017/04/06(木) 08:40:55.35 ID:f2lkOJzo.net
そんなオーナー多いのかな

1000q台のを買って11年目
目下8000q台を走行中

514 :774RR:2017/04/06(木) 08:57:49.60 ID:4qtdaVYh.net
かわいそうだから放流してやろうぜ

515 :774RR:2017/04/06(木) 09:28:03.23 ID:62bXFn4X.net
4型に5型のシート合いますか

516 :774RR:2017/04/06(木) 11:59:12.56 ID:WVv+wg4v.net
>>515
あうよ

517 :774RR:2017/04/06(木) 12:25:54.40 ID:pRhEcyWJ.net
ぼろぼろの不動CLUBMANを購入して2ヶ月半
ようやくナンバー交付しました!
GB400からの乗り換えだけど乗り味違うなぁ
いい季節になるし楽しみますよ

518 :774RR:2017/04/06(木) 14:10:59.42 ID:lbCNdN1F.net
>>516

519 :774RR:2017/04/06(木) 14:11:14.14 ID:lbCNdN1F.net
>>516
ありがとー

520 :774RR:2017/04/06(木) 20:42:25.41 ID:wsrhILWL.net
gbの新車時のチェーンってノンシールですか?

521 :774RR:2017/04/06(木) 22:09:26.07 ID:3d25mHHw.net
オイル交換しようとG2買ってきたら間違って10w-30だった。
これってどうなんですかね?

522 :774RR:2017/04/06(木) 22:22:59.24 ID:K13WBNTp.net
g1やろ別に問題ないやろ

523 :774RR:2017/04/07(金) 09:36:37.33 ID:hurVmCk1.net
G2って10w-30と10w-40の2種類あるよね。値段も少し違う。40の方が高い。両方使ったことあるけど、違いは分からなかった。

524 :774RR:2017/04/07(金) 21:25:50.63 ID:hetbzulE.net
全然問題ない

525 :774RR:2017/04/07(金) 22:04:36.35 ID:WwOCZhha.net
半合成だとニュートラル出にくくなったりしない?
僕は通年バルボリンの20w50入れてるけどヌコヌコ入るよ。

526 :774RR:2017/04/07(金) 23:34:14.72 ID:5+7LGKmY.net
>>521
入れても問題ないよ。オイル選び失敗しても、俺なら少し走って交換するよ。エンジンのフラッシング的な使い方ができる。

527 :774RR:2017/04/08(土) 00:03:30.01 ID:y8F+w9IB.net
521だけど皆さんサンクスです。
たしかに言われてみればニュ-トラ入りにくくなった気がする。
これってどういう作用なんですか?

528 :774RR:2017/04/08(土) 15:25:06.20 ID:WOnsC3tk.net
ディスクローター交換した

みんなは純正品が手に入らなくてどうしてるの?

529 :774RR:2017/04/08(土) 16:10:59.01 ID:uqSTI/tC.net
全然整備とかできないけどロケットカウルつけたい、つけてくれるお店関西でないですか?

530 :774RR:2017/04/08(土) 17:36:17.38 ID:orrdgzs9.net
ガレージ何とか言うショップ神戸になかったっけ

531 :774RR:2017/04/08(土) 18:00:47.36 ID:03p5OfYg.net
珍走の友達作ってつけてもらえよ
あいつらロケットカウル大好きだぞ

532 :774RR:2017/04/08(土) 20:45:33.16 ID:6fEHDIN1.net
ホムセンとかでステーあさって試行錯誤してつけるのも楽しいもんだよ

533 :774RR:2017/04/09(日) 06:32:01.83 ID:86+9/AyF.net
珍層はド方、塗装工、鳶など関係広いから溶接取り付けもお手の物

534 :774RR:2017/04/09(日) 11:46:53.36 ID:EySvcp/o.net
4型に5型のフロントフェンダー リアフェンダー つきますか?先輩がた教えてください!

535 :774RR:2017/04/09(日) 12:11:28.25 ID:HOxTwspI.net
>>534
フロントはポン付可能
リアはインナーフェンダーをぶった切るか5型のインナーフェンダーを入手しないとダメだね。

おれはぶった切ったけどね。
>>472の画像が取り付けしたものだね

536 :774RR:2017/04/09(日) 19:25:11.41 ID:j1+JSPj3.net
>>535詳しい情報ありがとう!せんばい

537 :774RR:2017/04/09(日) 21:10:08.95 ID:vSzmPk0F.net
東京杉並には、モトコってバイクにケースを付けたりする専門店があります
いろいろお世話になっていますが、神奈川に越したので遠くなりすぎました
神奈川でそんな専門店ありますか?

538 :774RR:2017/04/09(日) 22:33:14.06 ID:c7Dl8JJN.net
>>528
ディスクローター外すの苦労するね。
物自体は社外品があるよ。
あんまり高くないし、見た目は純正まんま。

539 :774RR:2017/04/09(日) 22:52:31.24 ID:7zhv71sK.net
motoco並の店か.そんなのあるのかなぁ.

540 :774RR:2017/04/10(月) 01:30:21.76 ID:/8lhX0sC.net
クラブマンのサービスマニアルって普通にバイク屋さんで買えますか?

541 :774RR:2017/04/10(月) 08:58:34.02 ID:OPg9rjXL.net
基本、ホンダショップで買えそうです
買えたとしても、コピー製本になるだろうから相当高くなると思います
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_motor&id=31419

アマゾンでは目下、15500円

私は、ヤフオクで1500円で落としました

542 :774RR:2017/04/10(月) 16:48:38.22 ID:WcdzDaI6.net
すいません、車体左(シフトペダル側)から見て、キャブの中心にある黒いチューブってどこにつながるチューブですか?反対側でプラプラしてるんですが、外れてしまってるんでしょうか? 普通に乗れてますが

543 :774RR:2017/04/10(月) 18:18:06.75 ID:8dg1UFvm.net
>>542
エンジンのヘッドカバーじゃない?
ブローバイガスをキャブに送るホースだと思うよ

544 :774RR:2017/04/10(月) 21:41:51.96 ID:G3dxKubp.net
大阪にクラブマン専門店的な、
バイク屋さんってありますか?整備に出したくて捜してます!お願いします。

545 :774RR:2017/04/11(火) 05:12:00.89 ID:MvyeZmbr.net
>>543
なんかそのままでは危なそうですね、ありがとうございます。次の休みにじっくり接続先を見つけます。

546 :774RR:2017/04/11(火) 11:23:49.49 ID:5vZKDnPM.net
SR400のリアショック付きますか?

547 :774RR:2017/04/11(火) 11:34:59.46 ID:JXDueDVl.net
車高下がるよ

548 :774RR:2017/04/11(火) 11:55:58.98 ID:Mc0TF+oe.net
誰か4型部品取りとして要りませんか?

549 :774RR:2017/04/11(火) 13:06:11.67 ID:p3PAgMXK.net
>>548
場所などはどちらからですか?

550 :774RR:2017/04/11(火) 14:58:33.97 ID:Tt+9Io/M.net
>>545
気をつけて!
そのホースはベントだからエアー抜きのホース、どこにも繋がっていない
エンジン下部でぷらぷらしてて正解

551 :774RR:2017/04/11(火) 19:16:19.66 ID:BobkevrX.net
僕の場合は買った時そのホースが無かったので付けてもらいました

552 :774RR:2017/04/11(火) 19:20:06.25 ID:wvrWUS6m.net
4型赤。赤フレームってカッコいいですねぇ

553 :774RR:2017/04/11(火) 19:54:12.78 ID:MvyeZmbr.net
>>550
そうでしたか。安心しました。
ありがとうございます。

554 :774RR:2017/04/11(火) 21:08:53.21 ID:Mc0TF+oe.net
>>549
遅れてすみません。東京です。

555 :774RR:2017/04/12(水) 08:15:31.17 ID:weXXzr3K.net
>>554
自分も都内ですのでよろしければ下記アドレスまで一度ご連絡お願いします。

詳しいお話をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

hogehoge993458@m.add.ac

556 :774RR:2017/04/13(木) 21:29:47.61 ID:WOvbYEhD.net
フロントスラストマウンティングがヘタってスカスカになっちゃってるんだけど、もう新品出ないみたい。
何か代替品とか、応急処置してる人いないですか?

557 :774RR:2017/04/14(金) 16:17:40.58 ID:+x8yq97A.net
”フロントスラストマウンティング”で検索したら楽天で新品を売ってるとこがでてたよ。

558 :774RR:2017/04/14(金) 16:38:08.02 ID:FMFudK8O.net
>>134
>>151です
ようやくナンバー交付出来ました
前の>>115とちがってフリスコボバー的な事を思い描いて


http://i.imgur.com/WYwqTJK.jpg

559 :774RR:2017/04/14(金) 18:56:19.36 ID:HxgG9HRQ.net
>>558
お疲れ様!ナンバーの所の強度が心配w

560 :774RR:2017/04/14(金) 19:13:04.53 ID:QVWe4YRQ.net
>>558
なかなかカッコイイね、私が作ろうとしてるのに似てるわ。
私はタンクはノーマルでいこうと思ってるんだけどね。
ところでリアはサス変えて下がってるの?

561 :774RR:2017/04/14(金) 19:39:27.34 ID:FMFudK8O.net
>>559
どうしてもサイドマウントしたくなかったんで苦肉の策w
50キロ程度の散歩では問題なかった
>>560
ありがとう
KYBに変えて3センチ程下がったんだけどFTRのリアホイル入れてブロックタイヤ履かせたら少し上がったよ

562 :774RR:2017/04/15(土) 08:11:50.90 ID:by2jL26g.net
どういうコンセプトでそうしたの?

563 :774RR:2017/04/15(土) 18:27:44.13 ID:UF9PFdZJ.net
SR用のアイコンショック、ぼんずけで付きますか?教えてください!

564 :774RR:2017/04/15(土) 18:31:10.32 ID:Mz3SxK6O.net
カラーは変えんとムリやろ

565 :774RR:2017/04/15(土) 18:38:29.66 ID:DCXaSSBV.net
ポン酢はうまい

566 :774RR:2017/04/15(土) 21:11:22.87 ID:seG1Ka2N.net
ポン助・・・三宅さん・・・合掌

567 :774RR:2017/04/16(日) 16:59:53.39 ID:FaNVbA5d.net
558殿に聞きたいんだがそのカッコイイカスタムだがチェーンカバー外して弊害は無い?俺も外したいんだがオイル飛び散りアンド足元チェーンソーで躊躇してるんだわ。

568 :774RR:2017/04/16(日) 22:14:25.54 ID:qglh7GdT.net
>>567
意図的に少し張り気味にしてますが今んとこなんの支障もございません
今日も150キロ程走って来ましたよ

569 :774RR:2017/04/16(日) 22:21:18.20 ID:FaNVbA5d.net
ありがとう。俺も次の休みにチェーンカバー外すとするわ。しかしカスタム写メ上がるのは良いよな。俺のは随分前に上げたが皆んなの自慢のカスタムどんどん上げて欲しいもんだ。

570 :774RR:2017/04/17(月) 09:33:40.96 ID:AGkw2vtO.net
後ろの車に撒き散らしてるだけだろw

571 :774RR:2017/04/17(月) 19:23:56.92 ID:Eu8og63V.net
gb250、オイル食うようになって、エンジンオーバーホールしたいんだが、どうしたらいいの?純正部品は、もう出てないって言われたわ

572 :774RR:2017/04/17(月) 21:34:45.07 ID:tind+fUk.net
小川メンテナンスでググレ

573 :774RR:2017/04/18(火) 12:23:39.06 ID:BGEpvJK3.net
夏と冬でキャブの番手変えてます?

574 :774RR:2017/04/18(火) 20:44:08.66 ID:UKlZgm2q.net
純正ならかえる必要ないし
それにキャブの番手とかって

575 :774RR:2017/04/19(水) 00:27:07.24 ID:pL/tVnmj.net
プロは7番アイアン1本あれば十文らしいな

576 :774RR:2017/04/19(水) 10:00:07.96 ID:EndmBB93.net
おれはいつでも六文銭は身につけて運転してるぜ!

577 :774RR:2017/04/20(木) 12:59:35.16 ID:NDTQOfQM.net
120キロぐらいでまで速度上げてそのまま5〜10秒経過すると急に失速して60キロぐらいしか出なくなった。クラッチ握ってアクセル吹かせば9千回転まであがるけどクラッチつなぐと速度が付いてこない感じ。

578 :774RR:2017/04/20(木) 13:02:51.30 ID:NDTQOfQM.net
続き
そのまま低速で少し走るとまた速く走れるようになる。調子こいてまた速度上げると、また同じ症状に。
100キロ未満で走ってれば出ない症状です。
何コレ? キャブ? エンジン?

579 :774RR:2017/04/20(木) 17:13:19.42 ID:Hme5VoqU.net
「gb250 キャブ 張り付き」でggr

580 :774RR:2017/04/20(木) 17:49:46.64 ID:sLuUdKW6.net
カムじゃないの?
ヘッド開けて異常なければキャブ。とりあえずクリーナーぶっこんで
様子みて。

581 :774RR:2017/04/20(木) 18:28:34.89 ID:ypIBqsbl.net
>>578
典型的なキャブ張り付き症状

582 :774RR:2017/04/20(木) 23:30:49.79 ID:taFop6FD.net
とりあえずクリーナーぶっこむのはやめとけ
ゴム、パッキン、GK類がボロボロになるぞ

583 :774RR:2017/04/20(木) 23:48:28.48 ID:DawVurGp.net
たくさんのコメントありがとうございます。
バキュームピストンの張り付きってヤツっぽいですね。悩ましいです。純正のままで何か対策はありますか?

584 :774RR:2017/04/21(金) 00:03:08.71 ID:3uMpxGZG.net
クラブマンのキャブに合う他の車種で同じサイズのバキュームピストンってありますか?

585 :774RR:2017/04/21(金) 07:17:58.43 ID:T74zQ8F2.net
ずいぶん前のレスにあるけど、モリドライスプレー5510をバキュームピストンに塗るってのはあった
ただ、まだ部品で新品出るんじゃね?バキュームピストン

586 :774RR:2017/04/21(金) 11:06:26.67 ID:1dD3iyqG.net
毎度毎度繰り返されるバキュームピストンの張り付きの質問
唯一の解決法GB400用のキャブorバキュームピストン移植
もうテンプレに書いとけよ

587 :774RR:2017/04/23(日) 15:48:20.62 ID:sl4TXraE.net
そういやお世話になってるバイク屋がいつの間にかに潰れたんだが預けてたパーツも全部回収不能になっちまった。別に使わんちゃ使わんがWMのセミダブルシートだけは勿体無かったなぁ。

588 :774RR:2017/04/24(月) 00:27:52.98 ID:rJI/OPya.net
酷いな
泥棒かよw

589 :774RR:2017/04/25(火) 15:21:45.51 ID:6uccgsR3.net
578です。
やっとキャブのオーバーホールキット買ってオーバーホールしました。症状消えて調子良くなったと思うんですが、パイロットスクリューを交換したので戻し量を規定値にしました。

590 :774RR:2017/04/25(火) 15:28:15.07 ID:6uccgsR3.net
続き
それから、朝チョーク始動→戻して発進→次の信号まで多めにアクセルひねるとボコボコ言ってエンストしかけるんです。濃い?薄い? 温まってないだけですかね?1回スピード乗れば次の信号はスムーズに発進できます。

591 :774RR:2017/04/25(火) 15:52:34.01 ID:p84iaOy0.net
それはいつものこと
始動時にアイドリング上げて走りながら徐々に下げる
3型と5型どっちもそうやった

温まっててもエンジン止めたらまたやり直し

592 :774RR:2017/04/25(火) 17:37:26.66 ID:S5Jk6Xz4.net
バッテリー新品&常に満充電&暖かくなってきたってのにチョークに頼らないと1発目エンジン掛からん。別にチョークさえ使えば掛かるんで良いっちゃ良いが気にはなるな。

593 :774RR:2017/04/25(火) 19:06:45.49 ID:y6MkMj+l.net
>>592
それ正常だから

594 :774RR:2017/04/25(火) 22:00:36.30 ID:cZ+CoiPm.net
>>590
所によってまだ寒いからもし気になるならアイドリング上げればいいと思う。

595 :774RR:2017/04/25(火) 22:21:18.43 ID:GKqnRIyt.net
>>592
真夏でも一発目はチョーク引かないと駄目だわ
一度掛かると止まらないからそれが普通だと思う

596 :774RR:2017/04/25(火) 23:06:02.49 ID:DZAW5SvG.net
濃くすればチョーク無しでかかるがな
そのまま暖気終わった頃にはカブリまくって走れたもんじゃないがな
どちらを取るかはあなた次第です

597 :774RR:2017/04/25(火) 23:07:43.11 ID:y6MkMj+l.net
気温 0度〜36度
エンジン燃焼室温度 0度〜2000度

真夏でもチョークが必要な理由が判るだろ?

598 :774RR:2017/04/26(水) 00:04:30.36 ID:wWsxGdcH.net
>>597
GBしか乗ったことないんかね?w
他のキャブ車なら夏場はチョークなしで普通に掛かるから、不思議に思うのも仕方ない

599 :774RR:2017/04/26(水) 05:17:00.03 ID:PORZ4OaP.net
何が悪くて夏でもチョーク必要なんだろうか。同時期の車体でも引かなくてもいいやつがあるからわからん

600 :774RR:2017/04/26(水) 05:50:18.48 ID:LYZcaVYa.net
濃ければチョークいらずで始動
メーカーは冷却考えて初期値を濃いめにしてるからね
車種によりセッティング違うわけ
SRVとか初期値で超濃いめ仕上げでチョークいらんが走るとカブリまくるくらい
有名
薄くしないと回らないくらいw
キャブヒーターまでついてるし
メーカーセッティングなんていい加減だからチョークいらずでかかる車種と、かからない車種がある
ストレスなく回る調子良いエンジンは始動時チョーク必須だよ

601 :774RR:2017/04/26(水) 07:44:02.55 ID:Dh3jVguO.net
キャブ内パーツが磨耗で自然と濃くなってる個体もよくある
チョーク無しでかかる車体は大体プラグ真っ黒
それでもカブらず普通に走れる車種もある
個人的にはチョイ薄目が気持ちよく走れる

602 :774RR:2017/04/26(水) 08:47:41.41 ID:zJo/lE6x.net
>>591
ありがとうございます。こんなもんなんですね。安心しました。このまま様子見てみます。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200