2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2016/12/02(金) 20:18:37.96 ID:YsJp58vm.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#55【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464611510/

549 :774RR:2017/04/11(火) 13:06:11.67 ID:p3PAgMXK.net
>>548
場所などはどちらからですか?

550 :774RR:2017/04/11(火) 14:58:33.97 ID:Tt+9Io/M.net
>>545
気をつけて!
そのホースはベントだからエアー抜きのホース、どこにも繋がっていない
エンジン下部でぷらぷらしてて正解

551 :774RR:2017/04/11(火) 19:16:19.66 ID:BobkevrX.net
僕の場合は買った時そのホースが無かったので付けてもらいました

552 :774RR:2017/04/11(火) 19:20:06.25 ID:wvrWUS6m.net
4型赤。赤フレームってカッコいいですねぇ

553 :774RR:2017/04/11(火) 19:54:12.78 ID:MvyeZmbr.net
>>550
そうでしたか。安心しました。
ありがとうございます。

554 :774RR:2017/04/11(火) 21:08:53.21 ID:Mc0TF+oe.net
>>549
遅れてすみません。東京です。

555 :774RR:2017/04/12(水) 08:15:31.17 ID:weXXzr3K.net
>>554
自分も都内ですのでよろしければ下記アドレスまで一度ご連絡お願いします。

詳しいお話をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

hogehoge993458@m.add.ac

556 :774RR:2017/04/13(木) 21:29:47.61 ID:WOvbYEhD.net
フロントスラストマウンティングがヘタってスカスカになっちゃってるんだけど、もう新品出ないみたい。
何か代替品とか、応急処置してる人いないですか?

557 :774RR:2017/04/14(金) 16:17:40.58 ID:+x8yq97A.net
”フロントスラストマウンティング”で検索したら楽天で新品を売ってるとこがでてたよ。

558 :774RR:2017/04/14(金) 16:38:08.02 ID:FMFudK8O.net
>>134
>>151です
ようやくナンバー交付出来ました
前の>>115とちがってフリスコボバー的な事を思い描いて


http://i.imgur.com/WYwqTJK.jpg

559 :774RR:2017/04/14(金) 18:56:19.36 ID:HxgG9HRQ.net
>>558
お疲れ様!ナンバーの所の強度が心配w

560 :774RR:2017/04/14(金) 19:13:04.53 ID:QVWe4YRQ.net
>>558
なかなかカッコイイね、私が作ろうとしてるのに似てるわ。
私はタンクはノーマルでいこうと思ってるんだけどね。
ところでリアはサス変えて下がってるの?

561 :774RR:2017/04/14(金) 19:39:27.34 ID:FMFudK8O.net
>>559
どうしてもサイドマウントしたくなかったんで苦肉の策w
50キロ程度の散歩では問題なかった
>>560
ありがとう
KYBに変えて3センチ程下がったんだけどFTRのリアホイル入れてブロックタイヤ履かせたら少し上がったよ

562 :774RR:2017/04/15(土) 08:11:50.90 ID:by2jL26g.net
どういうコンセプトでそうしたの?

563 :774RR:2017/04/15(土) 18:27:44.13 ID:UF9PFdZJ.net
SR用のアイコンショック、ぼんずけで付きますか?教えてください!

564 :774RR:2017/04/15(土) 18:31:10.32 ID:Mz3SxK6O.net
カラーは変えんとムリやろ

565 :774RR:2017/04/15(土) 18:38:29.66 ID:DCXaSSBV.net
ポン酢はうまい

566 :774RR:2017/04/15(土) 21:11:22.87 ID:seG1Ka2N.net
ポン助・・・三宅さん・・・合掌

567 :774RR:2017/04/16(日) 16:59:53.39 ID:FaNVbA5d.net
558殿に聞きたいんだがそのカッコイイカスタムだがチェーンカバー外して弊害は無い?俺も外したいんだがオイル飛び散りアンド足元チェーンソーで躊躇してるんだわ。

568 :774RR:2017/04/16(日) 22:14:25.54 ID:qglh7GdT.net
>>567
意図的に少し張り気味にしてますが今んとこなんの支障もございません
今日も150キロ程走って来ましたよ

569 :774RR:2017/04/16(日) 22:21:18.20 ID:FaNVbA5d.net
ありがとう。俺も次の休みにチェーンカバー外すとするわ。しかしカスタム写メ上がるのは良いよな。俺のは随分前に上げたが皆んなの自慢のカスタムどんどん上げて欲しいもんだ。

570 :774RR:2017/04/17(月) 09:33:40.96 ID:AGkw2vtO.net
後ろの車に撒き散らしてるだけだろw

571 :774RR:2017/04/17(月) 19:23:56.92 ID:Eu8og63V.net
gb250、オイル食うようになって、エンジンオーバーホールしたいんだが、どうしたらいいの?純正部品は、もう出てないって言われたわ

572 :774RR:2017/04/17(月) 21:34:45.07 ID:tind+fUk.net
小川メンテナンスでググレ

573 :774RR:2017/04/18(火) 12:23:39.06 ID:BGEpvJK3.net
夏と冬でキャブの番手変えてます?

574 :774RR:2017/04/18(火) 20:44:08.66 ID:UKlZgm2q.net
純正ならかえる必要ないし
それにキャブの番手とかって

575 :774RR:2017/04/19(水) 00:27:07.24 ID:pL/tVnmj.net
プロは7番アイアン1本あれば十文らしいな

576 :774RR:2017/04/19(水) 10:00:07.96 ID:EndmBB93.net
おれはいつでも六文銭は身につけて運転してるぜ!

577 :774RR:2017/04/20(木) 12:59:35.16 ID:NDTQOfQM.net
120キロぐらいでまで速度上げてそのまま5〜10秒経過すると急に失速して60キロぐらいしか出なくなった。クラッチ握ってアクセル吹かせば9千回転まであがるけどクラッチつなぐと速度が付いてこない感じ。

578 :774RR:2017/04/20(木) 13:02:51.30 ID:NDTQOfQM.net
続き
そのまま低速で少し走るとまた速く走れるようになる。調子こいてまた速度上げると、また同じ症状に。
100キロ未満で走ってれば出ない症状です。
何コレ? キャブ? エンジン?

579 :774RR:2017/04/20(木) 17:13:19.42 ID:Hme5VoqU.net
「gb250 キャブ 張り付き」でggr

580 :774RR:2017/04/20(木) 17:49:46.64 ID:sLuUdKW6.net
カムじゃないの?
ヘッド開けて異常なければキャブ。とりあえずクリーナーぶっこんで
様子みて。

581 :774RR:2017/04/20(木) 18:28:34.89 ID:ypIBqsbl.net
>>578
典型的なキャブ張り付き症状

582 :774RR:2017/04/20(木) 23:30:49.79 ID:taFop6FD.net
とりあえずクリーナーぶっこむのはやめとけ
ゴム、パッキン、GK類がボロボロになるぞ

583 :774RR:2017/04/20(木) 23:48:28.48 ID:DawVurGp.net
たくさんのコメントありがとうございます。
バキュームピストンの張り付きってヤツっぽいですね。悩ましいです。純正のままで何か対策はありますか?

584 :774RR:2017/04/21(金) 00:03:08.71 ID:3uMpxGZG.net
クラブマンのキャブに合う他の車種で同じサイズのバキュームピストンってありますか?

585 :774RR:2017/04/21(金) 07:17:58.43 ID:T74zQ8F2.net
ずいぶん前のレスにあるけど、モリドライスプレー5510をバキュームピストンに塗るってのはあった
ただ、まだ部品で新品出るんじゃね?バキュームピストン

586 :774RR:2017/04/21(金) 11:06:26.67 ID:1dD3iyqG.net
毎度毎度繰り返されるバキュームピストンの張り付きの質問
唯一の解決法GB400用のキャブorバキュームピストン移植
もうテンプレに書いとけよ

587 :774RR:2017/04/23(日) 15:48:20.62 ID:sl4TXraE.net
そういやお世話になってるバイク屋がいつの間にかに潰れたんだが預けてたパーツも全部回収不能になっちまった。別に使わんちゃ使わんがWMのセミダブルシートだけは勿体無かったなぁ。

588 :774RR:2017/04/24(月) 00:27:52.98 ID:rJI/OPya.net
酷いな
泥棒かよw

589 :774RR:2017/04/25(火) 15:21:45.51 ID:6uccgsR3.net
578です。
やっとキャブのオーバーホールキット買ってオーバーホールしました。症状消えて調子良くなったと思うんですが、パイロットスクリューを交換したので戻し量を規定値にしました。

590 :774RR:2017/04/25(火) 15:28:15.07 ID:6uccgsR3.net
続き
それから、朝チョーク始動→戻して発進→次の信号まで多めにアクセルひねるとボコボコ言ってエンストしかけるんです。濃い?薄い? 温まってないだけですかね?1回スピード乗れば次の信号はスムーズに発進できます。

591 :774RR:2017/04/25(火) 15:52:34.01 ID:p84iaOy0.net
それはいつものこと
始動時にアイドリング上げて走りながら徐々に下げる
3型と5型どっちもそうやった

温まっててもエンジン止めたらまたやり直し

592 :774RR:2017/04/25(火) 17:37:26.66 ID:S5Jk6Xz4.net
バッテリー新品&常に満充電&暖かくなってきたってのにチョークに頼らないと1発目エンジン掛からん。別にチョークさえ使えば掛かるんで良いっちゃ良いが気にはなるな。

593 :774RR:2017/04/25(火) 19:06:45.49 ID:y6MkMj+l.net
>>592
それ正常だから

594 :774RR:2017/04/25(火) 22:00:36.30 ID:cZ+CoiPm.net
>>590
所によってまだ寒いからもし気になるならアイドリング上げればいいと思う。

595 :774RR:2017/04/25(火) 22:21:18.43 ID:GKqnRIyt.net
>>592
真夏でも一発目はチョーク引かないと駄目だわ
一度掛かると止まらないからそれが普通だと思う

596 :774RR:2017/04/25(火) 23:06:02.49 ID:DZAW5SvG.net
濃くすればチョーク無しでかかるがな
そのまま暖気終わった頃にはカブリまくって走れたもんじゃないがな
どちらを取るかはあなた次第です

597 :774RR:2017/04/25(火) 23:07:43.11 ID:y6MkMj+l.net
気温 0度〜36度
エンジン燃焼室温度 0度〜2000度

真夏でもチョークが必要な理由が判るだろ?

598 :774RR:2017/04/26(水) 00:04:30.36 ID:wWsxGdcH.net
>>597
GBしか乗ったことないんかね?w
他のキャブ車なら夏場はチョークなしで普通に掛かるから、不思議に思うのも仕方ない

599 :774RR:2017/04/26(水) 05:17:00.03 ID:PORZ4OaP.net
何が悪くて夏でもチョーク必要なんだろうか。同時期の車体でも引かなくてもいいやつがあるからわからん

600 :774RR:2017/04/26(水) 05:50:18.48 ID:LYZcaVYa.net
濃ければチョークいらずで始動
メーカーは冷却考えて初期値を濃いめにしてるからね
車種によりセッティング違うわけ
SRVとか初期値で超濃いめ仕上げでチョークいらんが走るとカブリまくるくらい
有名
薄くしないと回らないくらいw
キャブヒーターまでついてるし
メーカーセッティングなんていい加減だからチョークいらずでかかる車種と、かからない車種がある
ストレスなく回る調子良いエンジンは始動時チョーク必須だよ

601 :774RR:2017/04/26(水) 07:44:02.55 ID:Dh3jVguO.net
キャブ内パーツが磨耗で自然と濃くなってる個体もよくある
チョーク無しでかかる車体は大体プラグ真っ黒
それでもカブらず普通に走れる車種もある
個人的にはチョイ薄目が気持ちよく走れる

602 :774RR:2017/04/26(水) 08:47:41.41 ID:zJo/lE6x.net
>>591
ありがとうございます。こんなもんなんですね。安心しました。このまま様子見てみます。

603 :774RR:2017/04/26(水) 10:21:00.91 ID:HzG23KcG.net
ここら辺読むと夏場でも冷間時にチョークが必要なのが判るよ。
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF+%E5%A4%8F&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

604 :774RR:2017/04/26(水) 19:52:00.81 ID:ce6RGNCm.net
SR400とクラブマンどちらが、面白い?教えてください神

605 :774RR:2017/04/26(水) 20:43:49.61 ID:uhCDjpa6.net
神で良ければ答えとくわ、srにしときんさい

606 :774RR:2017/04/26(水) 21:14:46.66 ID:MZguyfoX.net
貧乏神だな

607 :774RR:2017/04/27(木) 14:36:36.89 ID:8g/310zx.net
人それぞれ 自分で好きなの乗れ。

608 :774RR:2017/04/28(金) 23:01:08.83 ID:khKcOmUn.net
あんまり乗らないから任意切っちゃったら全く乗らなくなった
盆栽にしてもタイヤの空気入れんとダメかね?

609 :774RR:2017/04/29(土) 12:37:56.21 ID:HNhed3WV.net
複数台まとめてカバーしてくれる保険があるといいのにね
乗る人一人限定で五台までとか
どうせ一人で同時に二台は乗れないんだし
嘘付くやつがいるからできないのかな

610 :774RR:2017/04/29(土) 13:13:44.48 ID:sjpe9li7.net
バイクの任意保険加入率って4割らしいね。よく保険ナシで乗れるよな。

611 :774RR:2017/04/29(土) 17:19:39.42 ID:YK3o3iai.net
保険会社の儲けが減るからやらないだろうな
ただ空気を読まない外資とかがやってくれたら契約集中しそうw
俺も3台あるけど全然乗れないし勿体無いと思ってるし

612 :774RR:2017/04/29(土) 19:42:34.19 ID:3RcTrGot.net
乗るの年5回以下だし任意入ってないw
荒れないでね

613 :774RR:2017/04/29(土) 20:03:52.16 ID:O/4uT4Q2.net
年間走行距離500km位だけど任意は入ってるよ、でも確かに勿体無い気はする

614 :774RR:2017/04/29(土) 23:17:29.32 ID:4WGcIbnE.net
俺もいよいよGB250クラブマンだぜ。

アドバイスでもオススメパーツでもなんでも教えろください。
お願いします。

615 :774RR:2017/04/29(土) 23:36:56.23 ID:m+AWGoI+.net
俺も'97を契約してきました。よろすこ

616 :774RR:2017/04/29(土) 23:38:38.79 ID:YK3o3iai.net
まずはネジの緩みのチェックだな
俺はシフトロッドのネジとスタッドボルトが落ちた

617 :774RR:2017/04/30(日) 00:21:33.70 ID:pw20yx+a.net
φ(..)メモメモ

618 :774RR:2017/04/30(日) 03:10:32.80 ID:MY3Pw3kF.net
まずはサービスマニュアルとパーツリストを入手だね。ヤフオクで安く買える。

619 :774RR:2017/04/30(日) 10:39:10.08 ID:DB3An20F.net
ネジの緩みはマジで注意したほうがいい。
俺は高速でプラグが抜けて止まったことがある。死ぬかと思った。

620 :774RR:2017/04/30(日) 10:57:29.50 ID:QMNkt/D3.net
>>608だけどここんとこ年1,2回しか乗らなくて保険会社に貢いでるみたいで任意切っちゃった。空気とエンジンたまに回してやれば壊れないかな?
>>619
それ具体的にどうなるの?

621 :774RR:2017/04/30(日) 10:59:31.09 ID:R1bVss+T.net
ナンバーのボルトが知らない間に無くなってたことが二回程あったな。
液体の弛み止めをオヌヌメします。

622 :774RR:2017/04/30(日) 11:29:48.64 ID:MY3Pw3kF.net
>>620
急にブルルルルル.........ストっ シーーーン って感じ。 プラグコードにハマったまま抜けてた。
運良く退避スペース横だった。(首都高)
車載工具あったから、そこでシートとタンク外して付けれたけど。マジでエンジンブローしたかと思った。退避スペースなかったらって考えたら今でもゾッとする。 高速でバキュームピストンが張り付いても怖いだろうね。

623 :774RR:2017/04/30(日) 17:10:00.54 ID:+77ArRoI.net
俺がクラブマンで気になったのってクラッチペダルの硬さだったな。
あまりに硬くて仕方なくコアーズだったかのに換えてるがノーマルのクラッチペダルの硬さったら参ったわ
親指もげるんじゃ無いかってくらい硬くて特にニュートラルに入れるの至難の技だった。
おかげでそんなことしなくてもいいのに換えた今でもニュートラルに入れるのに上からチョンと踏んで入れる癖がついちまった。

サービスマニュアルとかっている?俺5年程乗ってるが必要に迫られた事が無い。まぁあって困るもんでも無いしヤフオクとかでゴロゴロ安く落ちてるから持ってて損は無いだろうが。

624 :774RR:2017/04/30(日) 18:18:45.84 ID:sPSQ5KBK.net
一応君の為に言っておきます。シフトペダルって書いた方が良いと思います。

625 :774RR:2017/04/30(日) 18:34:10.33 ID:GJY3dW9i.net
サービスマニュアルが安く落ちてるとか言う時点でにわかなのがわかる
ま、取り立ての小僧っこなんだろうけど

626 :774RR:2017/04/30(日) 19:01:20.06 ID:amUv+WVw.net
すみません、うちのはクラッチペダルが見当たらないんですが。
どこで売ってもらえますかね

627 :774RR:2017/04/30(日) 19:34:49.66 ID:S+0DPlnN.net
嫌みとかやめてやれや

628 :774RR:2017/04/30(日) 21:01:58.19 ID:NZYSPvk2.net
まぁイラっとする感じではある

629 :774RR:2017/05/01(月) 00:42:23.67 ID:lEu5fbTq.net
大昔の主婦か何かの投稿で
うちの車にエンジンブレーキがついてないんですが!!
ってのを思い出した
小田原で売ってるらしいとかで探しに行ったとかいうオチだったな

630 :774RR:2017/05/01(月) 08:33:44.72 ID:yWQZwEn8.net
クラブマンって速いんだね

631 :774RR:2017/05/01(月) 09:59:48.69 ID:+wFv8eH0.net
>>630
NSRに比べたら遅いかな
2気筒の小忍者と比べても遅いと思う

632 :774RR:2017/05/01(月) 10:18:02.12 ID:vUwZAwr9.net
>>630
https://m.youtube.com/watch?v=eTAwS01Kuno

633 :774RR:2017/05/01(月) 10:23:54.03 ID:x4NuS6aN.net
この前までTDR250乗ってたけど2stは次元が違う

634 :614:2017/05/01(月) 13:23:49.09 ID:B0QgcGVw.net
心優しき先輩方あざっす。

古いから不安しか無かったけど、ここ見て少し安心して納車されんのが待ち遠しいなぁ。

635 :774RR:2017/05/01(月) 14:43:36.11 ID:aq5ImPcD.net
比較するのはSRとかの単気筒組だしな
その中ならかなり速い方かな
現行の忍者SLとかと比べるとどうなんだろね

636 :774RR:2017/05/01(月) 22:41:45.65 ID:iWyise+j.net
先輩教えてください!クラブマンダンロップTT900履けますか?グリップどうですか?

637 :774RR:2017/05/02(火) 07:06:22.70 ID:RHZtfKca.net
クラブマンはシャドウ750より機敏だった
高速ではシャドウの方が有利だったが

638 :774RR:2017/05/03(水) 00:24:50.70 ID:CUvBIib/.net
しかしクラブマンにスピード期待して乗るヤツが居るとはちょっと驚きだ。
クラブマンの魅力は個人的に軽さと古臭い見た目、ぶん回して楽しいエンジンだと思ってる。
随分前にリッターから乗り換えたがこんなに楽しい玩具だとは思わんかった。

639 :774RR:2017/05/03(水) 02:17:52.03 ID:77RkJWsw.net
期待してるんじゃなくて意外と速かったって感じじゃないかな

640 :774RR:2017/05/03(水) 08:55:25.40 ID:aMAA7PEE.net
パワーフィルターにしたらキャブのセッティング難しいかな?

641 :774RR:2017/05/03(水) 12:08:18.74 ID:CUvBIib/.net
サイドスカスカにしたくてパワフィル入れてるがお店でやって貰ってセッティングそのままで全く弄ったことないや。

642 :774RR:2017/05/03(水) 12:18:38.37 ID:v8+ltdeo.net
今日は人すごいな
gw始まった

643 :774RR:2017/05/04(木) 20:26:41.96 ID:uVnF+EFi.net
クラブマンにFCR TMR のキャブって入るんですかね?

644 :774RR:2017/05/04(木) 20:36:49.52 ID:kTyCh5XC.net
入る

645 :774RR:2017/05/05(金) 00:16:12.75 ID:/9CAkC9f.net
>>623
それただ単にハズレ個体ひいただけじゃない?最終型のってたけど、スコスコ入ってたよ。

646 :774RR:2017/05/05(金) 00:59:04.26 ID:cyZVqyVh.net
250単ではぴか一の速さじゃ

647 :774RR:2017/05/05(金) 01:04:01.95 ID:ZLo7ysTn.net
グースがこっち見てるぞ

648 :774RR:2017/05/05(金) 12:56:27.86 ID:PqHPvyLG.net
クラブマンてクラッチ入りにくいと思うが個体差かな?俺も買った時中々入らなくてバックステップ入れたわ。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200