2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2016/12/02(金) 20:18:37.96 ID:YsJp58vm.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#55【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464611510/

598 :774RR:2017/04/26(水) 00:04:30.36 ID:wWsxGdcH.net
>>597
GBしか乗ったことないんかね?w
他のキャブ車なら夏場はチョークなしで普通に掛かるから、不思議に思うのも仕方ない

599 :774RR:2017/04/26(水) 05:17:00.03 ID:PORZ4OaP.net
何が悪くて夏でもチョーク必要なんだろうか。同時期の車体でも引かなくてもいいやつがあるからわからん

600 :774RR:2017/04/26(水) 05:50:18.48 ID:LYZcaVYa.net
濃ければチョークいらずで始動
メーカーは冷却考えて初期値を濃いめにしてるからね
車種によりセッティング違うわけ
SRVとか初期値で超濃いめ仕上げでチョークいらんが走るとカブリまくるくらい
有名
薄くしないと回らないくらいw
キャブヒーターまでついてるし
メーカーセッティングなんていい加減だからチョークいらずでかかる車種と、かからない車種がある
ストレスなく回る調子良いエンジンは始動時チョーク必須だよ

601 :774RR:2017/04/26(水) 07:44:02.55 ID:Dh3jVguO.net
キャブ内パーツが磨耗で自然と濃くなってる個体もよくある
チョーク無しでかかる車体は大体プラグ真っ黒
それでもカブらず普通に走れる車種もある
個人的にはチョイ薄目が気持ちよく走れる

602 :774RR:2017/04/26(水) 08:47:41.41 ID:zJo/lE6x.net
>>591
ありがとうございます。こんなもんなんですね。安心しました。このまま様子見てみます。

603 :774RR:2017/04/26(水) 10:21:00.91 ID:HzG23KcG.net
ここら辺読むと夏場でも冷間時にチョークが必要なのが判るよ。
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF+%E5%A4%8F&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

604 :774RR:2017/04/26(水) 19:52:00.81 ID:ce6RGNCm.net
SR400とクラブマンどちらが、面白い?教えてください神

605 :774RR:2017/04/26(水) 20:43:49.61 ID:uhCDjpa6.net
神で良ければ答えとくわ、srにしときんさい

606 :774RR:2017/04/26(水) 21:14:46.66 ID:MZguyfoX.net
貧乏神だな

607 :774RR:2017/04/27(木) 14:36:36.89 ID:8g/310zx.net
人それぞれ 自分で好きなの乗れ。

608 :774RR:2017/04/28(金) 23:01:08.83 ID:khKcOmUn.net
あんまり乗らないから任意切っちゃったら全く乗らなくなった
盆栽にしてもタイヤの空気入れんとダメかね?

609 :774RR:2017/04/29(土) 12:37:56.21 ID:HNhed3WV.net
複数台まとめてカバーしてくれる保険があるといいのにね
乗る人一人限定で五台までとか
どうせ一人で同時に二台は乗れないんだし
嘘付くやつがいるからできないのかな

610 :774RR:2017/04/29(土) 13:13:44.48 ID:sjpe9li7.net
バイクの任意保険加入率って4割らしいね。よく保険ナシで乗れるよな。

611 :774RR:2017/04/29(土) 17:19:39.42 ID:YK3o3iai.net
保険会社の儲けが減るからやらないだろうな
ただ空気を読まない外資とかがやってくれたら契約集中しそうw
俺も3台あるけど全然乗れないし勿体無いと思ってるし

612 :774RR:2017/04/29(土) 19:42:34.19 ID:3RcTrGot.net
乗るの年5回以下だし任意入ってないw
荒れないでね

613 :774RR:2017/04/29(土) 20:03:52.16 ID:O/4uT4Q2.net
年間走行距離500km位だけど任意は入ってるよ、でも確かに勿体無い気はする

614 :774RR:2017/04/29(土) 23:17:29.32 ID:4WGcIbnE.net
俺もいよいよGB250クラブマンだぜ。

アドバイスでもオススメパーツでもなんでも教えろください。
お願いします。

615 :774RR:2017/04/29(土) 23:36:56.23 ID:m+AWGoI+.net
俺も'97を契約してきました。よろすこ

616 :774RR:2017/04/29(土) 23:38:38.79 ID:YK3o3iai.net
まずはネジの緩みのチェックだな
俺はシフトロッドのネジとスタッドボルトが落ちた

617 :774RR:2017/04/30(日) 00:21:33.70 ID:pw20yx+a.net
φ(..)メモメモ

618 :774RR:2017/04/30(日) 03:10:32.80 ID:MY3Pw3kF.net
まずはサービスマニュアルとパーツリストを入手だね。ヤフオクで安く買える。

619 :774RR:2017/04/30(日) 10:39:10.08 ID:DB3An20F.net
ネジの緩みはマジで注意したほうがいい。
俺は高速でプラグが抜けて止まったことがある。死ぬかと思った。

620 :774RR:2017/04/30(日) 10:57:29.50 ID:QMNkt/D3.net
>>608だけどここんとこ年1,2回しか乗らなくて保険会社に貢いでるみたいで任意切っちゃった。空気とエンジンたまに回してやれば壊れないかな?
>>619
それ具体的にどうなるの?

621 :774RR:2017/04/30(日) 10:59:31.09 ID:R1bVss+T.net
ナンバーのボルトが知らない間に無くなってたことが二回程あったな。
液体の弛み止めをオヌヌメします。

622 :774RR:2017/04/30(日) 11:29:48.64 ID:MY3Pw3kF.net
>>620
急にブルルルルル.........ストっ シーーーン って感じ。 プラグコードにハマったまま抜けてた。
運良く退避スペース横だった。(首都高)
車載工具あったから、そこでシートとタンク外して付けれたけど。マジでエンジンブローしたかと思った。退避スペースなかったらって考えたら今でもゾッとする。 高速でバキュームピストンが張り付いても怖いだろうね。

623 :774RR:2017/04/30(日) 17:10:00.54 ID:+77ArRoI.net
俺がクラブマンで気になったのってクラッチペダルの硬さだったな。
あまりに硬くて仕方なくコアーズだったかのに換えてるがノーマルのクラッチペダルの硬さったら参ったわ
親指もげるんじゃ無いかってくらい硬くて特にニュートラルに入れるの至難の技だった。
おかげでそんなことしなくてもいいのに換えた今でもニュートラルに入れるのに上からチョンと踏んで入れる癖がついちまった。

サービスマニュアルとかっている?俺5年程乗ってるが必要に迫られた事が無い。まぁあって困るもんでも無いしヤフオクとかでゴロゴロ安く落ちてるから持ってて損は無いだろうが。

624 :774RR:2017/04/30(日) 18:18:45.84 ID:sPSQ5KBK.net
一応君の為に言っておきます。シフトペダルって書いた方が良いと思います。

625 :774RR:2017/04/30(日) 18:34:10.33 ID:GJY3dW9i.net
サービスマニュアルが安く落ちてるとか言う時点でにわかなのがわかる
ま、取り立ての小僧っこなんだろうけど

626 :774RR:2017/04/30(日) 19:01:20.06 ID:amUv+WVw.net
すみません、うちのはクラッチペダルが見当たらないんですが。
どこで売ってもらえますかね

627 :774RR:2017/04/30(日) 19:34:49.66 ID:S+0DPlnN.net
嫌みとかやめてやれや

628 :774RR:2017/04/30(日) 21:01:58.19 ID:NZYSPvk2.net
まぁイラっとする感じではある

629 :774RR:2017/05/01(月) 00:42:23.67 ID:lEu5fbTq.net
大昔の主婦か何かの投稿で
うちの車にエンジンブレーキがついてないんですが!!
ってのを思い出した
小田原で売ってるらしいとかで探しに行ったとかいうオチだったな

630 :774RR:2017/05/01(月) 08:33:44.72 ID:yWQZwEn8.net
クラブマンって速いんだね

631 :774RR:2017/05/01(月) 09:59:48.69 ID:+wFv8eH0.net
>>630
NSRに比べたら遅いかな
2気筒の小忍者と比べても遅いと思う

632 :774RR:2017/05/01(月) 10:18:02.12 ID:vUwZAwr9.net
>>630
https://m.youtube.com/watch?v=eTAwS01Kuno

633 :774RR:2017/05/01(月) 10:23:54.03 ID:x4NuS6aN.net
この前までTDR250乗ってたけど2stは次元が違う

634 :614:2017/05/01(月) 13:23:49.09 ID:B0QgcGVw.net
心優しき先輩方あざっす。

古いから不安しか無かったけど、ここ見て少し安心して納車されんのが待ち遠しいなぁ。

635 :774RR:2017/05/01(月) 14:43:36.11 ID:aq5ImPcD.net
比較するのはSRとかの単気筒組だしな
その中ならかなり速い方かな
現行の忍者SLとかと比べるとどうなんだろね

636 :774RR:2017/05/01(月) 22:41:45.65 ID:iWyise+j.net
先輩教えてください!クラブマンダンロップTT900履けますか?グリップどうですか?

637 :774RR:2017/05/02(火) 07:06:22.70 ID:RHZtfKca.net
クラブマンはシャドウ750より機敏だった
高速ではシャドウの方が有利だったが

638 :774RR:2017/05/03(水) 00:24:50.70 ID:CUvBIib/.net
しかしクラブマンにスピード期待して乗るヤツが居るとはちょっと驚きだ。
クラブマンの魅力は個人的に軽さと古臭い見た目、ぶん回して楽しいエンジンだと思ってる。
随分前にリッターから乗り換えたがこんなに楽しい玩具だとは思わんかった。

639 :774RR:2017/05/03(水) 02:17:52.03 ID:77RkJWsw.net
期待してるんじゃなくて意外と速かったって感じじゃないかな

640 :774RR:2017/05/03(水) 08:55:25.40 ID:aMAA7PEE.net
パワーフィルターにしたらキャブのセッティング難しいかな?

641 :774RR:2017/05/03(水) 12:08:18.74 ID:CUvBIib/.net
サイドスカスカにしたくてパワフィル入れてるがお店でやって貰ってセッティングそのままで全く弄ったことないや。

642 :774RR:2017/05/03(水) 12:18:38.37 ID:v8+ltdeo.net
今日は人すごいな
gw始まった

643 :774RR:2017/05/04(木) 20:26:41.96 ID:uVnF+EFi.net
クラブマンにFCR TMR のキャブって入るんですかね?

644 :774RR:2017/05/04(木) 20:36:49.52 ID:kTyCh5XC.net
入る

645 :774RR:2017/05/05(金) 00:16:12.75 ID:/9CAkC9f.net
>>623
それただ単にハズレ個体ひいただけじゃない?最終型のってたけど、スコスコ入ってたよ。

646 :774RR:2017/05/05(金) 00:59:04.26 ID:cyZVqyVh.net
250単ではぴか一の速さじゃ

647 :774RR:2017/05/05(金) 01:04:01.95 ID:ZLo7ysTn.net
グースがこっち見てるぞ

648 :774RR:2017/05/05(金) 12:56:27.86 ID:PqHPvyLG.net
クラブマンてクラッチ入りにくいと思うが個体差かな?俺も買った時中々入らなくてバックステップ入れたわ。

649 :774RR:2017/05/05(金) 14:03:10.61 ID:NsKpzI3e.net
ニュートラルかな?ペダルが硬いとかなら大概整備不良

650 :774RR:2017/05/05(金) 14:20:45.08 ID:KYUXU4pF.net
> クラッチ入りにくい

>>648>>623疑惑が囁かれる。

651 :774RR:2017/05/05(金) 18:03:41.69 ID:1xzX9DZK.net
クラッチをどこに入れるんでしょうか

652 :774RR:2017/05/06(土) 09:10:52.98 ID:RC9D7KAU.net
5型だけど、確かに入りにくいね

ところでニュートラルランプがついている時は
絶対クラッチが繋がっていないと判断していいの?

しばらく止めて、再スタートでエンジンキーを回す時
何時もちょっと不安になる

653 :774RR:2017/05/06(土) 09:14:19.92 ID:bO8uNWte.net
お前の左手がどうなってるかなんて知る訳ねーだろ、左手がレバー握ってなきゃ其れは繋がってるって事だから判らんかったら左手を見ろ。

654 :774RR:2017/05/06(土) 09:34:26.32 ID:qbKxaWB4.net
ニュートラルはクラッチの先のギヤの部分で空転させてるので、
駆動が切れてるとかそう表現すればいいんじゃないかな

655 :774RR:2017/05/06(土) 10:10:59.50 ID:FWvv+Xmv.net
クラッチが入りにくいからバックステップ入れたという意味が全く理解できない
そもそも、クラッチが入りにくいってどう言う意味なん?

656 :774RR:2017/05/06(土) 10:50:37.02 ID:xM3EWERq.net
>>652の衝撃で脳味噌のズレる音が聞こえた。

657 :774RR:2017/05/06(土) 11:56:20.38 ID:RC9D7KAU.net
で、ニュートラルランプがついている時は
絶対どこのギヤにも入ってないの?

658 :774RR:2017/05/06(土) 11:58:36.96 ID:AO9JYmCL.net
どのバイクでもそうだけど、ニュートラルランプが点いていてもギアが繋がっていることがごく稀にある。
だからある程度長く乗ってる奴らはニュートラ入れてクラッチレバー離すときとか無意識の内にそれを確かめながら手を離すもんだ。

659 :774RR:2017/05/06(土) 12:03:47.76 ID:A8spGlAR.net
嘘つきニュートラル、ごく稀にあるね

660 :774RR:2017/05/06(土) 12:24:12.42 ID:FWvv+Xmv.net
GBって極稀にってよりも
稀によくあるって言う感じでNランプ詐欺があるよね

661 :774RR:2017/05/06(土) 12:36:41.23 ID:bO8uNWte.net
>>657
エンジン止まってる時に確かめたきゃ前後どちらかに30センチも動かしゃわかるだろ、クラッチは入れるなよ

662 :774RR:2017/05/06(土) 12:53:36.34 ID:xM3EWERq.net
クラッチやニュートラルランプ云々の具象ではなくて、
ID:RC9D7KAUの闇はもっと深いものであるように思う。

663 :774RR:2017/05/06(土) 13:01:27.44 ID:bO8uNWte.net
クラッチ入れちゃうような変態だからな

664 :774RR:2017/05/06(土) 13:18:05.87 ID:RC9D7KAU.net
>>658>>661

ありがとうございます

やっぱりあるんですね
点灯時にギヤが入ってないかの確認は不要な老婆心かと思って聞いたけど
正解でした

665 :774RR:2017/05/06(土) 13:52:55.04 ID:IdrGN8DA.net
不要な老婆心とか、もうね

666 :774RR:2017/05/06(土) 16:28:51.67 ID:YD0rSC0Z.net
クラッチペダルから続く
このあまりにも残念な日本語力

人間とのコミュニケーションはとれなくても
GBとのコミュニケーションはうまく出来る様に切に願うよ

667 :774RR:2017/05/06(土) 21:32:00.33 ID:qVuJD/tz.net
お前は残念じゃないのか?

まぁしかし全員とは思いたくはないがGB乗りてこんな奴らばかりなのか?

668 :774RR:2017/05/06(土) 22:28:28.64 ID:8VBShScU.net
こんな奴ら以外の人たちはGWを楽しんでるんだよ。orz

669 :774RR:2017/05/06(土) 23:20:12.46 ID:e1EwOMJa.net
今年のgwは渋滞にあってばかりでまったく楽しめなんだ。

670 :774RR:2017/05/07(日) 01:48:02.46 ID:ZZ2lDfMg.net
昨日秋葉原に黄色くカスタムしたGBいたな。すげえカッコよかった。ここ見てないかな?

671 :774RR:2017/05/08(月) 16:13:14.05 ID:GfF1cVNS.net
ワシか?

672 :774RR:2017/05/08(月) 21:46:12.92 ID:Yg955Y2z.net
赤のGBってどうですか?

673 :774RR:2017/05/08(月) 22:01:21.86 ID:O+yf+dnW.net
何がどうなんだよ?

674 :774RR:2017/05/08(月) 23:04:28.01 ID:/zxmEbwU.net
カッコいーだろ、オレも赤だし

675 :774RR:2017/05/08(月) 23:08:51.79 ID:VXUONNIh.net
赤✕黒ってのはカッコイイ
フレームまで赤のは好みのが別れるかな

676 :774RR:2017/05/08(月) 23:58:23.10 ID:QXkguL5d.net
FTRは赤フレームあるよな

677 :774RR:2017/05/09(火) 01:15:34.95 ID:3YY1e3Tz.net
赤のフレームはフレームなのに自己主張しすぎだね

678 :774RR:2017/05/09(火) 01:27:53.93 ID:/jeFgLxX.net
>>677
わかるw
落ち着いた赤ならいいんだけどちと派手かな
派手好きならいいと思う

679 :774RR:2017/05/09(火) 09:08:59.44 ID:zxRksY8n.net
赤と金はモロ中華カラーだからな

680 :774RR:2017/05/09(火) 20:58:21.69 ID:PqjNm+/E.net
赤買いました!カッコいいですよ!

681 :774RR:2017/05/09(火) 21:04:30.82 ID:AFpF59Ib.net
敢えて言おう、いい色買ったなと

682 :774RR:2017/05/09(火) 21:14:48.07 ID:1eq/23Gi.net
その心、笑ってるね?!

683 :774RR:2017/05/09(火) 21:55:48.72 ID:PqjNm+/E.net
イタリアンカフェって感じでいいやん!

684 :774RR:2017/05/09(火) 22:04:15.38 ID:ByMoo+Bn.net
やったね
おめでとうございます

685 :774RR:2017/05/09(火) 22:20:51.82 ID:PqjNm+/E.net
>>684
ありがとうございます!

686 :774RR:2017/05/09(火) 22:24:35.97 ID:yCQA+mPT.net
黒ばっかだしね

687 :774RR:2017/05/09(火) 23:23:12.11 ID:XHjzp/VQ.net
GBを赤にするなら何となく赤フレームじゃないと手に入らなかったんで妥協しました感が個人的にはある。
勿論赤黒の配色はカッコいいのはその通り。
個人的にはベージュか白のフレームが欲しいわ。

688 :774RR:2017/05/10(水) 10:05:38.43 ID:EP+FnwOW.net
キャブ掃除したいけど外すの面倒くせーな。外すたびにインシュレーターを傷めてる気がする。インシュレーターって絶版って言われたけどヤフオクで探すしかないのかな?

689 :774RR:2017/05/10(水) 10:45:50.17 ID:4mklLXyS.net
一昨年は新品が手にはいったけど今はどうなんやろ

690 :774RR:2017/05/10(水) 15:14:22.06 ID:EP+FnwOW.net
プラグキャップがガバガバになってきたから交換しようと思うんだけど、キャップからコード引き抜くのって回して引っ張ればいいの?

691 :774RR:2017/05/10(水) 20:30:56.59 ID:qCJFli2H.net
>>690
純正のキャップをそのまま純正に差し替えるならいっその事
イリジウムプラグにして、キャップもNGKのキャップに変更すれば?
こゆのね
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/cordcable/bike_cap/

692 :774RR:2017/05/10(水) 20:37:41.64 ID:Mfx2jJjY.net
ノーマルエキパイマフラー純正部品出てますかぁ4形

693 :774RR:2017/05/10(水) 21:37:58.36 ID:NiDIm99A.net
>>691
コレいいっすね!ありがとうございます。

694 :774RR:2017/05/10(水) 21:59:25.29 ID:qCJFli2H.net
>>693
クラブマン対応のケーブル付きのやつあるからそっち買ったほうが取り付けも簡単だよ

695 :774RR:2017/05/11(木) 00:11:51.64 ID:t/qvqhr9.net
間もなく納車なのですが任意保険はどこがお勧め?

価格だけならチューリッヒが安かったかな。
でもランキングではだいたいアクサが上だったりでどんなメリットが有るんかな。
皆様のチョイスしたポイントなど教えてもらえたら。

696 :774RR:2017/05/11(木) 00:54:31.56 ID:1bPj2mTd.net
俺は三井ダイレクトだな
GBみたいな古いバイクだとロードサービスが重宝する
外資の方がスペック的には手厚いんだけどね、訴訟上等みたいな保険屋は個人的には避けたい
あと期限切れの中断証明でも融通効かしてくれたな

697 :774RR:2017/05/11(木) 08:33:26.81 ID:e0kWo3c4.net
バロンのあいおいどうなん?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200