2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2016/12/02(金) 20:18:37.96 ID:YsJp58vm.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#55【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464611510/

649 :774RR:2017/05/05(金) 14:03:10.61 ID:NsKpzI3e.net
ニュートラルかな?ペダルが硬いとかなら大概整備不良

650 :774RR:2017/05/05(金) 14:20:45.08 ID:KYUXU4pF.net
> クラッチ入りにくい

>>648>>623疑惑が囁かれる。

651 :774RR:2017/05/05(金) 18:03:41.69 ID:1xzX9DZK.net
クラッチをどこに入れるんでしょうか

652 :774RR:2017/05/06(土) 09:10:52.98 ID:RC9D7KAU.net
5型だけど、確かに入りにくいね

ところでニュートラルランプがついている時は
絶対クラッチが繋がっていないと判断していいの?

しばらく止めて、再スタートでエンジンキーを回す時
何時もちょっと不安になる

653 :774RR:2017/05/06(土) 09:14:19.92 ID:bO8uNWte.net
お前の左手がどうなってるかなんて知る訳ねーだろ、左手がレバー握ってなきゃ其れは繋がってるって事だから判らんかったら左手を見ろ。

654 :774RR:2017/05/06(土) 09:34:26.32 ID:qbKxaWB4.net
ニュートラルはクラッチの先のギヤの部分で空転させてるので、
駆動が切れてるとかそう表現すればいいんじゃないかな

655 :774RR:2017/05/06(土) 10:10:59.50 ID:FWvv+Xmv.net
クラッチが入りにくいからバックステップ入れたという意味が全く理解できない
そもそも、クラッチが入りにくいってどう言う意味なん?

656 :774RR:2017/05/06(土) 10:50:37.02 ID:xM3EWERq.net
>>652の衝撃で脳味噌のズレる音が聞こえた。

657 :774RR:2017/05/06(土) 11:56:20.38 ID:RC9D7KAU.net
で、ニュートラルランプがついている時は
絶対どこのギヤにも入ってないの?

658 :774RR:2017/05/06(土) 11:58:36.96 ID:AO9JYmCL.net
どのバイクでもそうだけど、ニュートラルランプが点いていてもギアが繋がっていることがごく稀にある。
だからある程度長く乗ってる奴らはニュートラ入れてクラッチレバー離すときとか無意識の内にそれを確かめながら手を離すもんだ。

659 :774RR:2017/05/06(土) 12:03:47.76 ID:A8spGlAR.net
嘘つきニュートラル、ごく稀にあるね

660 :774RR:2017/05/06(土) 12:24:12.42 ID:FWvv+Xmv.net
GBって極稀にってよりも
稀によくあるって言う感じでNランプ詐欺があるよね

661 :774RR:2017/05/06(土) 12:36:41.23 ID:bO8uNWte.net
>>657
エンジン止まってる時に確かめたきゃ前後どちらかに30センチも動かしゃわかるだろ、クラッチは入れるなよ

662 :774RR:2017/05/06(土) 12:53:36.34 ID:xM3EWERq.net
クラッチやニュートラルランプ云々の具象ではなくて、
ID:RC9D7KAUの闇はもっと深いものであるように思う。

663 :774RR:2017/05/06(土) 13:01:27.44 ID:bO8uNWte.net
クラッチ入れちゃうような変態だからな

664 :774RR:2017/05/06(土) 13:18:05.87 ID:RC9D7KAU.net
>>658>>661

ありがとうございます

やっぱりあるんですね
点灯時にギヤが入ってないかの確認は不要な老婆心かと思って聞いたけど
正解でした

665 :774RR:2017/05/06(土) 13:52:55.04 ID:IdrGN8DA.net
不要な老婆心とか、もうね

666 :774RR:2017/05/06(土) 16:28:51.67 ID:YD0rSC0Z.net
クラッチペダルから続く
このあまりにも残念な日本語力

人間とのコミュニケーションはとれなくても
GBとのコミュニケーションはうまく出来る様に切に願うよ

667 :774RR:2017/05/06(土) 21:32:00.33 ID:qVuJD/tz.net
お前は残念じゃないのか?

まぁしかし全員とは思いたくはないがGB乗りてこんな奴らばかりなのか?

668 :774RR:2017/05/06(土) 22:28:28.64 ID:8VBShScU.net
こんな奴ら以外の人たちはGWを楽しんでるんだよ。orz

669 :774RR:2017/05/06(土) 23:20:12.46 ID:e1EwOMJa.net
今年のgwは渋滞にあってばかりでまったく楽しめなんだ。

670 :774RR:2017/05/07(日) 01:48:02.46 ID:ZZ2lDfMg.net
昨日秋葉原に黄色くカスタムしたGBいたな。すげえカッコよかった。ここ見てないかな?

671 :774RR:2017/05/08(月) 16:13:14.05 ID:GfF1cVNS.net
ワシか?

672 :774RR:2017/05/08(月) 21:46:12.92 ID:Yg955Y2z.net
赤のGBってどうですか?

673 :774RR:2017/05/08(月) 22:01:21.86 ID:O+yf+dnW.net
何がどうなんだよ?

674 :774RR:2017/05/08(月) 23:04:28.01 ID:/zxmEbwU.net
カッコいーだろ、オレも赤だし

675 :774RR:2017/05/08(月) 23:08:51.79 ID:VXUONNIh.net
赤✕黒ってのはカッコイイ
フレームまで赤のは好みのが別れるかな

676 :774RR:2017/05/08(月) 23:58:23.10 ID:QXkguL5d.net
FTRは赤フレームあるよな

677 :774RR:2017/05/09(火) 01:15:34.95 ID:3YY1e3Tz.net
赤のフレームはフレームなのに自己主張しすぎだね

678 :774RR:2017/05/09(火) 01:27:53.93 ID:/jeFgLxX.net
>>677
わかるw
落ち着いた赤ならいいんだけどちと派手かな
派手好きならいいと思う

679 :774RR:2017/05/09(火) 09:08:59.44 ID:zxRksY8n.net
赤と金はモロ中華カラーだからな

680 :774RR:2017/05/09(火) 20:58:21.69 ID:PqjNm+/E.net
赤買いました!カッコいいですよ!

681 :774RR:2017/05/09(火) 21:04:30.82 ID:AFpF59Ib.net
敢えて言おう、いい色買ったなと

682 :774RR:2017/05/09(火) 21:14:48.07 ID:1eq/23Gi.net
その心、笑ってるね?!

683 :774RR:2017/05/09(火) 21:55:48.72 ID:PqjNm+/E.net
イタリアンカフェって感じでいいやん!

684 :774RR:2017/05/09(火) 22:04:15.38 ID:ByMoo+Bn.net
やったね
おめでとうございます

685 :774RR:2017/05/09(火) 22:20:51.82 ID:PqjNm+/E.net
>>684
ありがとうございます!

686 :774RR:2017/05/09(火) 22:24:35.97 ID:yCQA+mPT.net
黒ばっかだしね

687 :774RR:2017/05/09(火) 23:23:12.11 ID:XHjzp/VQ.net
GBを赤にするなら何となく赤フレームじゃないと手に入らなかったんで妥協しました感が個人的にはある。
勿論赤黒の配色はカッコいいのはその通り。
個人的にはベージュか白のフレームが欲しいわ。

688 :774RR:2017/05/10(水) 10:05:38.43 ID:EP+FnwOW.net
キャブ掃除したいけど外すの面倒くせーな。外すたびにインシュレーターを傷めてる気がする。インシュレーターって絶版って言われたけどヤフオクで探すしかないのかな?

689 :774RR:2017/05/10(水) 10:45:50.17 ID:4mklLXyS.net
一昨年は新品が手にはいったけど今はどうなんやろ

690 :774RR:2017/05/10(水) 15:14:22.06 ID:EP+FnwOW.net
プラグキャップがガバガバになってきたから交換しようと思うんだけど、キャップからコード引き抜くのって回して引っ張ればいいの?

691 :774RR:2017/05/10(水) 20:30:56.59 ID:qCJFli2H.net
>>690
純正のキャップをそのまま純正に差し替えるならいっその事
イリジウムプラグにして、キャップもNGKのキャップに変更すれば?
こゆのね
http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/cordcable/bike_cap/

692 :774RR:2017/05/10(水) 20:37:41.64 ID:Mfx2jJjY.net
ノーマルエキパイマフラー純正部品出てますかぁ4形

693 :774RR:2017/05/10(水) 21:37:58.36 ID:NiDIm99A.net
>>691
コレいいっすね!ありがとうございます。

694 :774RR:2017/05/10(水) 21:59:25.29 ID:qCJFli2H.net
>>693
クラブマン対応のケーブル付きのやつあるからそっち買ったほうが取り付けも簡単だよ

695 :774RR:2017/05/11(木) 00:11:51.64 ID:t/qvqhr9.net
間もなく納車なのですが任意保険はどこがお勧め?

価格だけならチューリッヒが安かったかな。
でもランキングではだいたいアクサが上だったりでどんなメリットが有るんかな。
皆様のチョイスしたポイントなど教えてもらえたら。

696 :774RR:2017/05/11(木) 00:54:31.56 ID:1bPj2mTd.net
俺は三井ダイレクトだな
GBみたいな古いバイクだとロードサービスが重宝する
外資の方がスペック的には手厚いんだけどね、訴訟上等みたいな保険屋は個人的には避けたい
あと期限切れの中断証明でも融通効かしてくれたな

697 :774RR:2017/05/11(木) 08:33:26.81 ID:e0kWo3c4.net
バロンのあいおいどうなん?

698 :774RR:2017/05/11(木) 08:41:27.12 ID:pCaiJWuQ.net
今は代理店が動いてくれる訳じゃ無いし変にケチって保障内容削ったりしなきゃ何処も大差ないだろ、外資は分からんけど

699 :774RR:2017/05/11(木) 13:39:44.98 ID:ulL2VRKH.net
>>695
三井ダイレクトおすすめ

700 :774RR:2017/05/11(木) 20:45:54.12 ID:VTVDYnHx.net
>>697
ええぞ

701 :774RR:2017/05/11(木) 21:20:54.05 ID:2eHqc16f.net
三井ダイレクト見積もりみたけど、
例えば轢き逃げされたりして相手がわからない場合はスタンダード以上じゃないと保障されないんだよね?

702 :774RR:2017/05/11(木) 21:27:19.64 ID:ncHDtsue.net
そんなんあるんやな、自分が入ってる保険内容もう1回確認しとこ 事故ってからじゃ遅し

703 :774RR:2017/05/11(木) 22:26:01.00 ID:EFE6rB++.net
>>701
その辺は実は特約が大事なんじゃないかな、例えば轢き逃げなんかでも無保険車に対応の特約入っとくと保障されるはず。めんどくさいけど納得するまで質問した方が良いよ

704 :695:2017/05/12(金) 00:21:57.58 ID:FEAgEB7h.net
皆様あざます!
特約が微妙に異なるんで迷いますよねぇ。
三井ダイレクトも見積もり有ったんでもっかい確認してみます!

705 :774RR:2017/05/12(金) 09:50:10.96 ID:aExip5F4.net
ひき逃げとかそんなのイランやろw
隕石が落ちてきたらとか、宇宙人に誘拐されたら、とかキリがないで

まずは対人対物だけしっかり
世間様に迷惑をかけないように

706 :774RR:2017/05/12(金) 11:19:03.41 ID:w9kF31TY.net
三井はレッカーが500km
以前はアクサで50km
保証内容がほとんど同じで値段もかわらん
古いバイクだからレッカー優先にして乗り換えた

707 :774RR:2017/05/12(金) 19:08:04.53 ID:74xdUzBp.net
500kmじゃないだろ
嘘はいかん

708 :774RR:2017/05/12(金) 20:45:51.17 ID:n/ZjyhVY.net
>>705
ひき逃げっていうよりは、相手がバックレたケースだよね。
ありそうなことじゃない?

709 :774RR:2017/05/12(金) 20:55:36.87 ID:74xdUzBp.net
ない

710 :774RR:2017/05/12(金) 21:03:17.79 ID:74xdUzBp.net
仮にあったとして何が困るんだよ
GBが廃車になって損したってたかが数十万だろ
生活破綻しないだろ

対人対物で億とか数千万の損害賠償請求されたら払えるの?

保険の意味を考えれ

711 :774RR:2017/05/12(金) 21:54:34.87 ID:RW1NDegj.net
>>710
事故って加害者にも被害者にもなりうるんだよ、お前が1番保険の意味分かってないもう少しキチンと考えた方がいいぞ

712 :774RR:2017/05/12(金) 23:16:36.46 ID:74xdUzBp.net
被害者になった時に億とか数千万の補償が要る人なのか
知らなかったよ、すまんすまん

俺はただ一般的な話をしたかっただけさw
悪かったよw

713 :774RR:2017/05/12(金) 23:22:09.23 ID:he4V3szP.net
バイクは被害がデカイからひき逃げされたりしたらヤバイ時もある

714 :774RR:2017/05/12(金) 23:27:40.16 ID:74xdUzBp.net
健康保険の高額療養費制度使えばいいだろ

715 :774RR:2017/05/13(土) 01:23:46.47 ID:0UmM8SXI.net
なんで自分の保険使わなならんのだ

716 :774RR:2017/05/13(土) 01:36:20.98 ID:ScO28Oqo.net
いや健康保険の話だろ...w
加入してないの?wwwww

717 :774RR:2017/05/13(土) 03:47:35.04 ID:/of6E/58.net
高速で引っ掛けられて車はそのまま走り去って死んだバイク乗りいたよな
そんな時死に損だな
逃げられてバイクだけ壊れるから数十万の損てのがわからんわ
骨折して数ヶ月働けなくなったり
後遺症が残ったらどうすんだよ

718 :774RR:2017/05/13(土) 09:09:46.92 ID:E6GIKfgh.net
プラグ交換を自分でやってみたいんだけど、プラグのサイズは何ですか?みんなは先にタンク外してやってます?

719 :774RR:2017/05/13(土) 11:13:54.89 ID:z2gLwH7L.net
>>718
プラグ交換くらいは少しググって情報を当たってみた方が勉強になると思うけどな

ググって試行錯誤するのもプラグぐらいなら楽しいもんだよ

720 :774RR:2017/05/13(土) 14:26:25.52 ID:1aOaIEtF.net
シートとタンク外さないとできないだろうな。
まず純正のプラグレンチはあるのかな?それがないと難しいぞ。

721 :774RR:2017/05/13(土) 15:22:33.26 ID:1ePsmB5x.net
タンク外さなくてもできるけど外したほうが良いよ
外さずやってなめかかったから

722 :774RR:2017/05/13(土) 18:18:39.32 ID:G5mtXL3E.net
バイクの任意入ってるのは5割も満たない
入るの当たり前とか書く人いるが現実はこんなもん
そんな人のこと心配するなら自賠責値上げして対人対物無制限にしろって活動した方がいいんじゃない?

強制保険すら無い自転車はもっと危険だね
任意入らなきゃ乗れないね
歩行者轢いて死んだニュースもあったし
強制保険つけないと乗れない活動もしなきゃね

723 :774RR:2017/05/13(土) 18:19:02.83 ID:G5mtXL3E.net
バイクの任意入ってるのは5割も満たない
入るの当たり前とか書く人いるが現実はこんなもん
そんな人のこと心配するなら自賠責値上げして対人対物無制限にしろって活動した方がいいんじゃない?

強制保険すら無い自転車はもっと危険だね
任意入らなきゃ乗れないね
歩行者轢いて死んだニュースもあったし
強制保険つけないと乗れない活動もしなきゃね

724 :774RR:2017/05/13(土) 18:31:50.96 ID:Q3WyejEy.net
自転車はオレは乗らんけどウチのガキ用に保険に加入してるよ、当然だろ。
更に支払能力ないヤツと事故した時にも保険屋が立て替えてくれる特約も入ってる保険屋の取り立ても結構キツイらしいな、
まぁせめて自分と家族の事は守らんとな

725 :774RR:2017/05/13(土) 19:02:30.76 ID:bI7qGBej.net
次は歩行者用保険だな
歩きスマホしてる奴にぶつかって死ぬ可能性もある

726 :774RR:2017/05/13(土) 19:05:45.86 ID:R6o82L0Y.net
猿に餌をやるなよ。
何処のスレにも現れる任意イラナイ党の既知外だろ。

727 :774RR:2017/05/13(土) 19:08:59.66 ID:bI7qGBej.net
取り立てキツイとかw
ひと昔前なら893みたいな感じも通じたが
今の時代開き直ったヤツには何しても通用しないよ
経験者は語る
失うものが何も無いない野郎は手付けられない

728 :774RR:2017/05/13(土) 19:13:03.14 ID:bI7qGBej.net
任意必須厨も基地外だと思うがな
任意の意味を理解せず語るから
加入率9割で語るなら説得力あると思うけど

729 :774RR:2017/05/13(土) 19:27:19.28 ID:TU53xBLW.net
お前ら無知すぎる

730 :774RR:2017/05/13(土) 19:37:57.75 ID:bI7qGBej.net
調べるとバイクの任意加入率3割か

強制保険値上げして対人のみ無制限は賛成
対物無制限と特約付けたいヤツは任意保険で
保険会社が必死に抵抗するから無理かw

731 :774RR:2017/05/13(土) 19:51:55.76 ID:TU53xBLW.net
普通に喜びと思うぞ

732 :774RR:2017/05/13(土) 22:35:16.24 ID:Lgw+Eigx.net
任意なんだし好きにすればいいじゃない

733 :774RR:2017/05/13(土) 23:41:52.36 ID:7ObuRbAD.net
しょーゆーこと
ゆっくり走ろう日本列島

734 :774RR:2017/05/14(日) 05:45:56.10 ID:GM2GYRaX.net
値上げして保証増した自賠責になったとする

この場合、各社同じ値段だしシェア競争おきないからな

その分任意の値段下がる

自賠責の保証充実を理由に今以上に任意未加入増える

保険会社には何のメリットもないね

ボランティアじゃあるまいし

735 :774RR:2017/05/14(日) 10:17:07.84 ID:KDbb5U+N.net
すいません、リアスプロケット交換する時のあのリングって特殊な工具がなくても自力でなんとかなりますか?

736 :774RR:2017/05/14(日) 11:21:38.80 ID:GMWDMWcy.net
http://www.ms-ins.com/personal/car/gk/support.html

500kmだよ

737 :774RR:2017/05/14(日) 13:22:20.14 ID:hEwqfDEG.net
それ三井ダイレクトじゃないだろw

738 :774RR:2017/05/14(日) 16:46:37.24 ID:hEwqfDEG.net
>>735
スナップリングのことかな?
なんとかならんこともない。がんばればイケルはず

あと、前にダイソーで100円で売ってたが、サイズが小さかったかな?

739 :774RR:2017/05/16(火) 09:31:34.78 ID:OBFxXt0f.net
わろた

740 :774RR:2017/05/16(火) 21:38:40.61 ID:8/nbBLkM.net
中断証明書があれば、他の保険も同じ等級から入れるの?

741 :774RR:2017/05/16(火) 22:24:44.54 ID:5a6CIb6R.net
他の保険はダメに決まってとろーが

海上保険とか地震保険とか火災保険とかな
生命保険とかがん保険もダメだぞ

742 :774RR:2017/05/17(水) 06:32:31.06 ID:ZT/efTMq.net
バイクの保険だったら違うかいしゃでも中断証明使えるんですか?例えば東京海上中断証明で三井でおなじ等級から、とかいけるん?

743 :774RR:2017/05/17(水) 08:10:57.50 ID:bMqeNGpi.net
うろ覚えだけど行けたはず

744 :774RR:2017/05/17(水) 09:34:47.33 ID:Mh3ZBZh9.net
もちろんOK

745 :774RR:2017/05/18(木) 17:42:12.13 ID:tMqZ92si.net
300円のイエローフィルムをヘッドライトに貼ってみたよ!
http://imgur.com/rfvfoCo.jpg
点灯
http://imgur.com/8phZtIe.jpg

746 :774RR:2017/05/18(木) 20:04:40.47 ID:qsHko2Ky.net
フロントホークの、ブーツって純正部品で、まだ、でるのかな?老化してきた(笑)

747 :774RR:2017/05/18(木) 20:10:12.34 ID:iLhT6QM/.net
>>745
カッコいい。
けど、おまわりさんに怒られたりしないの?

748 :774RR:2017/05/19(金) 07:44:39.77 ID:Lm7BfSpj.net
ライト長時間点灯の熱でフィルムやられると思うがw
透過性の電球着色スプレーの方が良いかと
耐熱だし

749 :774RR:2017/05/19(金) 19:38:50.46 ID:ePb2KxB4.net
自分は黄色電球が高年式車で禁止されたときに在庫放出でオクに激安で流れたので、箱買いしたよ
なので、クラブマンのライトは黄色電球が入ってる

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200