2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#56【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2016/12/02(金) 20:18:37.96 ID:YsJp58vm.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#55【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464611510/

725 :774RR:2017/05/13(土) 19:02:30.76 ID:bI7qGBej.net
次は歩行者用保険だな
歩きスマホしてる奴にぶつかって死ぬ可能性もある

726 :774RR:2017/05/13(土) 19:05:45.86 ID:R6o82L0Y.net
猿に餌をやるなよ。
何処のスレにも現れる任意イラナイ党の既知外だろ。

727 :774RR:2017/05/13(土) 19:08:59.66 ID:bI7qGBej.net
取り立てキツイとかw
ひと昔前なら893みたいな感じも通じたが
今の時代開き直ったヤツには何しても通用しないよ
経験者は語る
失うものが何も無いない野郎は手付けられない

728 :774RR:2017/05/13(土) 19:13:03.14 ID:bI7qGBej.net
任意必須厨も基地外だと思うがな
任意の意味を理解せず語るから
加入率9割で語るなら説得力あると思うけど

729 :774RR:2017/05/13(土) 19:27:19.28 ID:TU53xBLW.net
お前ら無知すぎる

730 :774RR:2017/05/13(土) 19:37:57.75 ID:bI7qGBej.net
調べるとバイクの任意加入率3割か

強制保険値上げして対人のみ無制限は賛成
対物無制限と特約付けたいヤツは任意保険で
保険会社が必死に抵抗するから無理かw

731 :774RR:2017/05/13(土) 19:51:55.76 ID:TU53xBLW.net
普通に喜びと思うぞ

732 :774RR:2017/05/13(土) 22:35:16.24 ID:Lgw+Eigx.net
任意なんだし好きにすればいいじゃない

733 :774RR:2017/05/13(土) 23:41:52.36 ID:7ObuRbAD.net
しょーゆーこと
ゆっくり走ろう日本列島

734 :774RR:2017/05/14(日) 05:45:56.10 ID:GM2GYRaX.net
値上げして保証増した自賠責になったとする

この場合、各社同じ値段だしシェア競争おきないからな

その分任意の値段下がる

自賠責の保証充実を理由に今以上に任意未加入増える

保険会社には何のメリットもないね

ボランティアじゃあるまいし

735 :774RR:2017/05/14(日) 10:17:07.84 ID:KDbb5U+N.net
すいません、リアスプロケット交換する時のあのリングって特殊な工具がなくても自力でなんとかなりますか?

736 :774RR:2017/05/14(日) 11:21:38.80 ID:GMWDMWcy.net
http://www.ms-ins.com/personal/car/gk/support.html

500kmだよ

737 :774RR:2017/05/14(日) 13:22:20.14 ID:hEwqfDEG.net
それ三井ダイレクトじゃないだろw

738 :774RR:2017/05/14(日) 16:46:37.24 ID:hEwqfDEG.net
>>735
スナップリングのことかな?
なんとかならんこともない。がんばればイケルはず

あと、前にダイソーで100円で売ってたが、サイズが小さかったかな?

739 :774RR:2017/05/16(火) 09:31:34.78 ID:OBFxXt0f.net
わろた

740 :774RR:2017/05/16(火) 21:38:40.61 ID:8/nbBLkM.net
中断証明書があれば、他の保険も同じ等級から入れるの?

741 :774RR:2017/05/16(火) 22:24:44.54 ID:5a6CIb6R.net
他の保険はダメに決まってとろーが

海上保険とか地震保険とか火災保険とかな
生命保険とかがん保険もダメだぞ

742 :774RR:2017/05/17(水) 06:32:31.06 ID:ZT/efTMq.net
バイクの保険だったら違うかいしゃでも中断証明使えるんですか?例えば東京海上中断証明で三井でおなじ等級から、とかいけるん?

743 :774RR:2017/05/17(水) 08:10:57.50 ID:bMqeNGpi.net
うろ覚えだけど行けたはず

744 :774RR:2017/05/17(水) 09:34:47.33 ID:Mh3ZBZh9.net
もちろんOK

745 :774RR:2017/05/18(木) 17:42:12.13 ID:tMqZ92si.net
300円のイエローフィルムをヘッドライトに貼ってみたよ!
http://imgur.com/rfvfoCo.jpg
点灯
http://imgur.com/8phZtIe.jpg

746 :774RR:2017/05/18(木) 20:04:40.47 ID:qsHko2Ky.net
フロントホークの、ブーツって純正部品で、まだ、でるのかな?老化してきた(笑)

747 :774RR:2017/05/18(木) 20:10:12.34 ID:iLhT6QM/.net
>>745
カッコいい。
けど、おまわりさんに怒られたりしないの?

748 :774RR:2017/05/19(金) 07:44:39.77 ID:Lm7BfSpj.net
ライト長時間点灯の熱でフィルムやられると思うがw
透過性の電球着色スプレーの方が良いかと
耐熱だし

749 :774RR:2017/05/19(金) 19:38:50.46 ID:ePb2KxB4.net
自分は黄色電球が高年式車で禁止されたときに在庫放出でオクに激安で流れたので、箱買いしたよ
なので、クラブマンのライトは黄色電球が入ってる

750 :774RR:2017/05/22(月) 10:37:07.90 ID:0TPI8vSH.net
フォークブーツは割れちゃって取っ払って5年くらい経つわ。
四輪だと保安部品で車検に必要。付いてる位置が違うから二輪に必要性を感じないけど、どうなんだろ?

751 :774RR:2017/05/22(月) 11:57:36.54 ID:Nzc9+/4P.net
>>750
どう考えてもいらないしょ、

752 :774RR:2017/05/22(月) 12:08:32.19 ID:PClOSNDt.net
車のは中にグリスを詰めてるんやなかったっけ

753 :774RR:2017/05/22(月) 14:34:33.95 ID:3jUCNa9U.net
シールの劣化が早なるのと違うか?

754 :774RR:2017/05/22(月) 17:52:40.10 ID:9PUcgzD4.net
理屈上はシールが傷む
フォークのインナーパイプも傷が付きやすくなる





…けど平気や
なぜならみんなほとんど乗ってないから

755 :774RR:2017/05/22(月) 19:15:37.54 ID:k7gynXfZ.net
フォークの問題点はスプリングが弱すぎて高速で曲がる時、車体がたわむことだな

756 :774RR:2017/05/22(月) 19:51:12.98 ID:PClOSNDt.net
それはフォーク関係ないと思うけど

757 :774RR:2017/05/22(月) 20:25:09.80 ID:qPWUyIPt.net
ブーツって純正で新品部品出るん?

758 :774RR:2017/05/22(月) 21:27:46.05 ID:gqO6QZbZ.net
ブーツ有りは見た目とシール劣化、点錆、飛び石によるキズを防げる
有りだと3万キロでも漏れが無い
無しではそこまで持たなかった

759 :774RR:2017/05/22(月) 22:31:43.72 ID:R/7F2LSN.net
>>757
去年の夏であと数個の在庫だったなー
運良ければ出るかもね

760 :774RR:2017/05/22(月) 23:36:53.17 ID:Xlfk4yu5.net
適当な市販ブーツでええやないか
クソ値上がりした純正なんてわざわざ

761 :774RR:2017/05/23(火) 12:10:44.17 ID:iPXNJuFU.net
本日GB250 1型を納車されたで!
久しぶりのマニュアル車でガチガチだったけど何とか帰宅ったー。

色々手が掛かるだろうから皆さんよろしくな!

762 :774RR:2017/05/23(火) 21:09:09.70 ID:IkJ6/zW/.net
ようこそ。1型か、いいな 。大切に乗ろうな。

763 :774RR:2017/05/23(火) 21:18:40.69 ID:Kq51ywWG.net
4型の俺から見たら1型の四角いタンクと2本出しマフラーは憧れの的

764 :774RR:2017/05/24(水) 11:20:55.54 ID:IME7vH0n.net
>>757
ヤフオクでも新品出てるけど少し高いね。

765 :774RR:2017/05/25(木) 20:22:31.05 ID:bOo5iEjw.net
34年前のバイクかぁ
凄い自信と言うか覚悟
リスペクト

766 :774RR:2017/05/25(木) 22:29:11.17 ID:/xBaJVEr.net
先週末だけど、'97が納車になったので走り回ってきたよ。
聞いてはいたけど、レトロなのは見た目だけのバイクだねこれ。楽しいw
http://i.imgur.com/VcAd0ld.jpg

767 :774RR:2017/05/25(木) 22:33:00.55 ID:63LqKmnC.net
オレも5型前期衝動買いしてしまった
納車は来月頭だがたのしみだわw

768 :774RR:2017/05/26(金) 00:15:16.27 ID:4pIjB0eA.net
50km/l達成した

769 :774RR:2017/05/26(金) 00:23:11.12 ID:OnEidNJg.net
>>766
タンクいいなぁ
同型乗りだけどタンク黒色だからこれからの時期辛い

770 :774RR:2017/05/26(金) 05:28:29.25 ID:mHni5OTQ.net
>>768

どこをどんな走りで?

2回連続できたら本物

771 :774RR:2017/05/26(金) 19:42:44.62 ID:WrMkqSy7.net
タイヤ交換しようと思うんだが耐久性で選ぼうと思うだがやっぱBT45とかかな?k300は安さが魅力だけど持っても5000キロくらいだよね

772 :774RR:2017/05/26(金) 22:59:03.90 ID:PkMB6jS+.net
firestoneにしたい。fuckstoneでもいいけど。

773 :774RR:2017/05/27(土) 00:04:24.64 ID:aIMivnLS.net
>>771
走り方によるからなんとも言えんが5000kmはさすがにないと思うぞ
通勤で使ってたら2ヵ月ごとに交換するハメになるで

過去スレ既出だが石橋のG&Lが二万だか三万だか持ったって話があるから探してみ

774 :774RR:2017/05/27(土) 18:44:48.92 ID:zDJ0dkQ5.net
教えてエロい人

初期型ですが不具合箇所のアドバイスを。

セルスイッチを一度押した瞬間、シートの下辺りでカチッと鳴ってそのままセルも回らず、ライト等も点かず。
そうなると押し掛けのみ。

バッテリーかと思って電圧測ったんですけど約12Vでした。
ただキーをONの位置にすると0Vになってしまいどっかで短絡してる感じ。
ただ一度押し掛けすればまたライトは点くんですが、セルスイッチを押したらまた同じ。

セルモーターかスターターリレー(?)辺りでしょうか。
時間がなくて追いきれてませんが、明日もう少し追い込んでみたいと思いますのでアドバイスなどありましたらお願いします。

775 :774RR:2017/05/27(土) 19:04:44.51 ID:+3dLm8F3.net
バッテリーに1票

776 :774RR:2017/05/27(土) 19:30:58.61 ID:V4iPm42e.net
セルモーター内部ばらして黒ずんでるとこペーパーかけ
パークリ洗浄、エアーで清掃
ブラシは磨耗具合に応じて交換
たいがいどの車種もこれで復活したけど
ダメならスターターリレー交換かね

777 :774RR:2017/05/27(土) 20:02:04.41 ID:e26bITke.net
バッテリー

778 :774RR:2017/05/27(土) 20:07:54.08 ID:mfKIZUcH.net
容量がなくなって見た目だけになったバッテリーの症状に聞こえるけど
見てないからなんとも

2年とか変えてないならバッテリーじゃなくてもバッテリーは変えるべき

779 :774RR:2017/05/27(土) 20:29:08.45 ID:GWNQBzST.net
セルならライトは点くよ。

780 :774RR:2017/05/27(土) 20:29:12.65 ID:Sxa4rKB7.net
車とバッテリーつないで回るかみたら?
長期不動車ならセルモーター掃除は必須だよ
30年一度もバラしてないセルモーターの内部は汚い

781 :774RR:2017/05/27(土) 20:49:33.86 ID:LCQ/1eGn.net
スピードメーターが常にブレるんだけど、ケーブル交換で直りますか?

782 :774RR:2017/05/27(土) 20:57:21.46 ID:mfKIZUcH.net
>>781
針がブレるのも
ハッピーメーターなのも仕様です

783 :774:2017/05/27(土) 22:20:31.56 ID:zDJ0dkQ5.net
774です。
エロい方々さんきゅーでーす。

バッテリーは真っ先に疑って電圧を見たんですが、キーをOFFの位置にすると12Vでほぼ正常でONの位置にすると0Vになってしまうんです。
なので単体では問題ないのかなと。
セルモーターってばらしたこと無いけど明日にでもやってみようと思います。

何か分かったらまたカキコみます。

784 :774RR:2017/05/27(土) 22:22:27.35 ID:TmQrTrRf.net
>>781
WB二宮「メーターピョンピョン病」

https://www.youtube.com/watch?v=-MJnR76JkE4

1:50〜

785 :774RR:2017/05/27(土) 22:41:30.51 ID:LCQ/1eGn.net
>>784
こっちはタコメーターか…て、ピョコピョコし過ぎw
こんなに極端にはブレてないわ。とりあえず明日一旦ケーブル外して清掃グリスアップしてみる。

786 :774RR:2017/05/27(土) 23:09:12.60 ID:w0oWH/fq.net
>>783
それ完全にバッテリー死んでるよ。
無負荷の電圧測ってもは余り意味は無いよ、
しかも12Vジャストなら正常では無くて低過ぎる。

787 :774RR:2017/05/27(土) 23:17:41.56 ID:w0oWH/fq.net
>>781
往年のSmithsのメーターみたいでカッコいいじゃん。

788 :774RR:2017/05/27(土) 23:20:11.02 ID:JIkiKEe7.net
>>783
バッテリー、12.00Vとかその辺という意味なら、彼は既に死んでるんだが
それでもセルモーターに行ってみる?

789 :774RR:2017/05/27(土) 23:37:10.31 ID:w0oWH/fq.net
>>783
無負荷電圧12V以上でイグニッションキーをONにしたら0Vになると言う事は、微弱な電流が流れただけで空になる位の容量しかバッテリーには蓄えられてないと言う事。

790 :774RR:2017/05/28(日) 01:33:54.50 ID:kEEaEjpd.net
スレ伸びてるから何事かと思えばバッテリーか…

791 :774RR:2017/05/28(日) 06:42:09.76 ID:uTIGyD5w.net
もう怪しいトコ一通り見とかないと不安で乗れなくなる年式だからなGBはw
特に初期型なんて
キックある車種ならまだしも出先でエンジンかからず押しがけほど恥ずかしいことはない
原因がバッテリーにしろセルにしろどちらもやるべきですわ

792 :774RR:2017/05/28(日) 06:45:57.58 ID:cjXfszFZ.net
最初の書き込みで三人もバッテリーと言ってるのにね

しかも、バッテリーの容量がなくなった時の症状に思えるとも書かれてるのにw

よほど、死にかけたバッテリーを愛してるらしい

793 :774RR:2017/05/28(日) 07:08:18.56 ID:uTIGyD5w.net
正直現車見たわけでもないしエスパーでもないからわからん
以前俺もトラブル内容書き込んだことある
思いあたる原因あげてもらって全部やりましたわ
不安要素は一気につぶしておかないと次から次へ壊れるw

794 :774:2017/05/28(日) 08:56:50.28 ID:d6c0Ur4P.net
色々ご意見ありがとうございます!

バッテリーはそれほど古くは無いのでって考えてしまってました。
新しいってわけでもないのでまずはバッテリーも替えてみます!

795 :774RR:2017/05/28(日) 17:32:05.06 ID:sDujGocn.net
>>794
最初の自分の勘を信じるのもありだよ
GB位古くなると接点類(スイッチボックスの中も含め)清掃するだけでアイドリング僅かに上がったりしたし

796 :774RR:2017/05/29(月) 21:20:33.24 ID:vwYvIiWk.net
土曜日に人生で初めてバイク(GB250最終型 )を納車したんですが始動してすぐスロットルを開けると4000回転ぐらいでエンストします。
暖気が足りないのかな?と思って3分くらい待ってからスロットルを開けると8000回転くらいまでは回るんですがエンストしかけたり回転数が上がったり下がったりします。

買う際にアイドリングしている時の状態しか見てなかったためにこの症状に気付けませんでした。
バイク屋が古いバイクだからエンジンは掛かりにくいしアイドリングが不安定だったりする時もあるけど暖気したら大丈夫だからと言ってました。

797 :774RR:2017/05/29(月) 21:20:55.00 ID:vwYvIiWk.net
いくら暖気しても改善しないので自分なりに調べてみるとエアクリーナーボックスの隙間が原因でこのような症状になるとありました。
実際自分のGBをみてみると隙間が空いていました。明日仮に隙間を塞いでみて改善されるかみてみたいと思います。

同じ症状を経験された方いらっしゃいますか?よかったら改善策を教えていただきたいです。

798 :774RR:2017/05/29(月) 21:27:46.49 ID:uC+vHAjT.net
バイク屋で買ったんなら自分で触らない方が良い
保証期間中だろうし
自分でやったら勝手にいじるからだとか保証なくなるぞ
今の時期チョーク引いてエンジンかけてすぐチョーク戻す
エンストなんかしないぞ
エンストして乗れないから直せときつくバイク屋に言うべき

799 :774RR:2017/05/29(月) 22:13:00.20 ID:k73VwX9O.net
そだね、>>798の言う通り。
エアクリボックスに隙間あると、エアクリ通らない空気がキャブに行くから心配なのは分かる。ただ、体感するような不具合、エンストなんかはまず出ない。
エンストの原因でなくても、買ったショップに修理してもらうべきではある。ヒートガンで整形してもらうとか。

800 :774RR:2017/05/29(月) 22:14:34.07 ID:LKyIi7Fr.net
そのとーり

バイク屋には瑕疵担保責任があるでな
遠慮しないで文句言うべし

801 :774RR:2017/05/29(月) 22:20:58.53 ID:G30CQ6MG.net
バイク屋も最初の不具合は直してくれるからそのまま持っていきなさい

802 :774RR:2017/05/29(月) 22:44:14.33 ID:udwRCOXl.net
チョーク引いたままでもエンストする?

803 :774RR:2017/05/29(月) 23:03:24.56 ID:k73VwX9O.net
ところでフォークブーツ氏はウェビック先生とかに聞いてみたんかな。

アイドリングの安定について、
最近気付いた点(失敗談)があったので書いとく。
クラッチケーブルとスロットルケーブルの位置関係を正しくすると安定した。
サービスマニュアルの追補版Jからクラッチケーブルがスロットルケーブルより前に変更になってるの見落としてた。
エンジン載せ替えかフォークオイル交換の時か忘れたけど間違ってワイヤリングしてたら、ずーっとちょい安定悪かった。

804 :774RR:2017/05/29(月) 23:04:21.93 ID:k73VwX9O.net
チョーク引いたまましばらく乗ってるとエンストするね。

805 :774RR:2017/05/29(月) 23:09:54.95 ID:vwYvIiWk.net
みなさん御返事ありがとうございます。

チョークは引くと回転数が上がるだけでエンストはしませんがスロットルを開けるとエンストしそうになったり回転数が上下したりします。

接客態度はあまりよくなかったし納車整備すら出来ないような店なので正直頼りたくないです、、、。

とりあえず勉強だと思って自分に出来る範囲で無理せず頑張ってみようと思います。

806 :774RR:2017/05/29(月) 23:27:24.19 ID:r0ueuq1K.net
お店選びって大事だよな。
俺は赤男爵で買って古くから付き合いのある小さなバイク屋でメンテだカスタムだとお世話になってたんだがある日カスタムの続きに行ったら潰れてたわ。
これからメンテ等どうするか悩む。
幸い?近所にバイク屋さんいくつかあるが一見さんが飛び込むのに中々に勇気がいるわ。

807 :774RR:2017/05/29(月) 23:34:36.05 ID:udwRCOXl.net
俺ならエアクリーナーの交換をして隙間ふさいで、キャブ掃除するかな。何か詰まってそう。タンクのサビカスとか。キャブを純正の同じセッティングの別の物に交換するだけでもアイドリングの状態が全く違うからね。個体差はあるよ。

808 :774RR:2017/05/30(火) 01:50:07.88 ID:aONNy9/8.net
旧車や改造が得意なショップで買ったけど改造しようとすると露骨に嫌がるんだよな
絶対次売るときの事考えてるよ

809 :774RR:2017/05/30(火) 05:15:33.09 ID:MPPYi0+e.net
>>805
現状販売で契約したなら言ってることわかるが
納車整備料とられて何ヶ月か保証も付いてんだろ?
まずはその仕組みから勉強すべきだぞ

もう付き合いたくない気持ちはわかるがそれは保証期間終わったらにしとけ
カネをドブに捨ててるようなもんだ

810 :774RR:2017/05/30(火) 05:27:59.97 ID:MPPYi0+e.net
>>古いバイクだからエンジン掛かりにくいしアイドリング不安定

確かに掛かりにくい、暖気しないと不安定で有名なバイク(CD125Tとか)はあるが
GBは一発始動で超安定してる車種だと思う

811 :774RR:2017/05/30(火) 06:56:46.99 ID:LWxYfcNs.net
そもそも店と言ってるが、ヤフオク業者の現状販売だろ?
いくらで買ったんだ?

812 :774RR:2017/05/30(火) 20:34:13.61 ID:mTVeSA8r.net
今時のバイク屋は競争が激しいから点検内容も色々取り揃えてるからな。
簡易点検(ほぼ始動前点検みたいなもん)からある程度の保証もつける点検まで。
そもそもクラブマンは古いから保証は付きませんってバイク屋もあるから、自分で何とかしてみるのも良いんじゃない?

それに自分で弄るのも楽しさの一つだと思うよ。

813 :774RR:2017/05/30(火) 22:18:10.83 ID:3xCBY4Fz.net
まあこういうトコからバイクいじりが生涯の趣味になって工具とか揃えだすんだよなw

814 :774RR:2017/05/30(火) 23:34:45.91 ID:NZjYqiFh.net
俺は最初キャブ外すのに2時間かかったからなw

815 :774RR:2017/05/31(水) 05:41:59.00 ID:0ieofQsL.net
他車種だけどエアクリBOX清掃の為、外そうとしてもフレームに当たって外れない
頭来てBOXをのこぎりでバラバラに切断
自然とパワフィル仕様になりキャブセッティングを覚え、OHも覚えた
きっかけは大事だよ

816 :774RR:2017/05/31(水) 06:28:37.05 ID:ep2Ph3Zx.net
自分も少しずつ道具も揃えて出来ることを増やそうと思うんだが、トルクレンチのレンジはどの程度あれば良い?
お勧めのブランドやモデル有れば教えてください。

ちなみにパーツリストは手に入れたけどサービスマニュアルはまだ。

817 :774RR:2017/05/31(水) 20:51:42.43 ID:wWTuS91B.net
>>816
おれも正直どのトルクレンチにすれば良いのかわからなかったから、とりあえずこれにしたよ。
決め手は値段かな。
練習用じゃないけど、不都合が出たら買い換えれば良いかと思ってね。
今のところは不都合は無いかな。

http://www.diy-tool.com/fs/diy/s37-1296

818 :774RR:2017/05/31(水) 21:48:16.70 ID:GAhxWquN.net
オイルフィルタのカバーが0.8kgm-1.0kgmだったから、これに合わせた。

819 :774RR:2017/05/31(水) 22:17:38.15 ID:hxEcn+Ox.net
なんかいきなりライト点かなくなった・・
イグニッションオンにしても全く反応なし
バルブ切れかなあ

820 :774RR:2017/06/01(木) 00:07:44.03 ID:vdTme6Hm.net
>>817
>>818

ありがとー
普段使わないとこまで考えるよりは使う頻度の多いとこで良いね。
段々と工具は増えちゃうかもしれないけど・・・^^;

821 :774RR:2017/06/01(木) 18:12:21.56 ID:aarmVhL1.net
GB400のキャブをクラブマンに付けるとやっぱ遅くなる?

822 :774RR:2017/06/01(木) 19:01:01.63 ID:vLjA2N51.net
>>820
段々と工具が増える・・

こんなに楽しいことはない(^。^)

823 :774RR:2017/06/01(木) 20:24:56.87 ID:W+M+jY8f.net
反応が鈍くなるってきいた

824 :774RR:2017/06/01(木) 20:54:37.97 ID:ioSMhcaX.net
反応は体感できるくらいに遅くなる。
けどその感覚になれると気にならなくなるかな。
別のバイク乗ったときに危ないかもしれないけど…

825 :774RR:2017/06/02(金) 12:19:49.05 ID:/jy9+ecl.net
>>819
セルのスイッチレバーが完全に戻ってないかも。
指で引っ張って起こして試してみ。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200