2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.10

1 :774RR(オイコラミネオ MM4f-3lMA):2016/12/09(金) 12:18:52.49 ID:T23ecGo1M.net

前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,9[転載禁止]c3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473464184
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

59 :774RR (オッペケ Sr27-wunL):2016/12/13(火) 10:38:18.25 ID:IHUb9+WPr.net
>>58
790のセンターアップも良いよな〜
テールを短くしてマスを中央に集中させたデザインを活かすなら腹出しかアレが一番カッコいい。
新型390はコストの問題で妥協した感が否めない

60 :774RR (JP 0H0f-Ew0N):2016/12/13(火) 10:55:08.70 ID:rmRM6iFJH.net
音量規制対策じゃないの?

61 :774RR (オイコラミネオ MM4f-xszI):2016/12/13(火) 12:18:53.96 ID:KVKuhKr1M.net
騒音は排気口から50センチで測るから、メカノイズがうるさい車種は腹下マフラーだとそっちを拾っちゃって不合格になりやすいんだよね。
ドカの1199パニガーレ日本仕様にバカみたいに長いマフラーが付いたのも、排気口をなるべくエンジンから離すのが目的だったはず。

62 :774RR (ササクッテロロ Sp27-gcgQ):2016/12/13(火) 12:38:37.48 ID:1+YTdoeWp.net
音規制によるち○こマフラーって日本だけでの話ではないの?
腹出しでカッコイイマフラーが無いからKTM東海のカバー付けて誤魔化してるわ。

ヤマハの逆車でFZ6Rも腹出しマフラーだったな〜

63 :774RR (ワッチョイ eb9f-YmwQ):2016/12/13(火) 14:19:02.01 ID:AJkr7WVS0.net
今年から、欧州も日本並みに厳しくなったんじゃなかった?
これからは日本だけマフラーが超長いとかは無くなるんだよね?長いなら欧州でも長いと言う…

64 :774RR (ササクッテロラ Sp27-YmwQ):2016/12/13(火) 14:57:12.14 ID:+uYsIAymp.net
いや日本がEURO4に合わせただけ

65 :774RR (ワッチョイ eb9f-YmwQ):2016/12/13(火) 15:34:03.50 ID:AJkr7WVS0.net
日本が規制緩和したわけじゃないでしょ?

66 :774RR (スップ Sdaf-yQh6):2016/12/13(火) 16:41:40.19 ID:1maEe8lQd.net
ちんこ付けたのは計測用の治具の為、とか聞いた事あるけど
そんなら並行物はどうやってんだって話だしなぁ

67 :774RR (オッペケ Sr27-wunL):2016/12/13(火) 17:30:54.96 ID:IHUb9+WPr.net
音量規制対策ってんなら790みたいなセンターアップにすれば良いのに、コストケチって普通のマフラーにしたもんだから、特にデザイン的な見処がなくなったって話だよ

68 :774RR (ワッチョイ 0bd1-bBzW):2016/12/13(火) 20:20:05.41 ID:yw5lAZJ00.net
センターアップマフラーは停まると太腿〜ふくらはぎが糞熱くて辛いから
まだ普通のレイアウトの方が良いわ

69 :774RR (ワッチョイ d3e0-xm+r):2016/12/13(火) 21:09:55.83 ID:41LvLeBD0.net
車検前に乗り換えようと思ってる
候補はヤマハのMT07かXSR

車体が軽いから取り回しが楽なんて言われてるけど、今まで乗ってたのがあまりにも軽いから何乗っても重く感じちゃうんだろうな
スモールDUKEから大型にステップアップする人はやっぱり690行く人が多いのかな?

70 :774RR (ワッチョイ 9b5c-gcgQ):2016/12/13(火) 22:48:35.12 ID:40/HY8El0.net
旧690の複眼が凄いカッコイイんだけど、とんでもなくピーキーなんだよなぁ
現行の690は何か魅力感じない

71 :774RR (ワッチョイ 9b5c-Bhnc):2016/12/13(火) 22:52:18.31 ID:nMrz1Hxr0.net
Small DukeとRCはセカンドで持ってると最高にハッピー。その観点で行くとやっぱり390でなくて250なんだよなー。俺はRC250な。

72 :774RR (ワッチョイ 378b-Bhnc):2016/12/13(火) 23:01:23.23 ID:2NuvdxXP0.net
>>71
よかったなぁ

73 :774RR (ワッチョイ 0bb5-QfwP):2016/12/13(火) 23:12:24.41 ID:jlO8QgJo0.net
バイク自体買うの初めてで390dukeにしようと思う
新型はいつ発売なんだろ
ヘッドライトの形凄い好みなんだけど
旧型とどっちがいいと思う?

74 :774RR (ワッチョイ 9b5c-wunL):2016/12/14(水) 00:51:06.94 ID:Ie7oonz90.net
新型が好みなら新型買えよ。
性能的に大差ないし

75 :774RR (ワッチョイ 3952-Chl9):2016/12/15(木) 07:17:21.19 ID:18UrGW1l0.net
390アドベンチャー!

http://www.advpulse.com/adv-bikes/2018-ktm-390-adventure/

76 :774RR (アウアウカー Sac1-r7jd):2016/12/15(木) 07:21:56.44 ID:p++zMTd/a.net
なにこの安っぽさ…

77 :774RR (ササクッテロリ Sp29-f0Z7):2016/12/15(木) 10:37:44.92 ID:YZVoVsfHp.net
何これユーザーが勝手に改造したやつか?

78 :774RR (ワッチョイ 359f-jFiT):2016/12/15(木) 11:02:03.49 ID:M0cfQoaX0.net
もっとカッコよくなって出てきたら250を購入候補に入れるわ。
同じプラットホームを使ってハスクバーナが出してくれないかな?

79 :774RR (ササクッテロロ Sp29-DuXA):2016/12/15(木) 11:20:17.52 ID:Iwr8ttDZp.net
800ccのアドベンチャーはハスクバーナが出すって噂あるね
KTMで取り扱ってくれたらいいんだけどなぁ

80 :774RR (ワッチョイ 35e7-iom5):2016/12/15(木) 12:23:25.26 ID:wOYyeKXb0.net
KTMの800アドベンチャーもすでにテスト始めてるぞ
http://www.advpulse.com/adv-bikes/2018-ktm-790-adventure/

81 :774RR (ワッチョイ 3dc1-Vg0L):2016/12/15(木) 18:34:03.68 ID:hTZYPzh40.net
>>76-77
まだソレっぽくでっち上げた試作だろ
たぶん・・・

>>79
ハスクにバイク生産能力残ってるのか・・・
チェーンソーのエンジンとか積まれそうだなw

82 :774RR (オッペケ Sr29-EWG5):2016/12/15(木) 19:31:47.76 ID:xdEEh7BPr.net
ハスクバーナはモタードとしてはSMCより良いデザインだと思うけど、あれ以外はどうかと思うわ

83 :774RR (ワッチョイ 5ebb-0G5/):2016/12/16(金) 22:21:52.68 ID:l7KIztGQ0.net
前にメーター曇って、保障で交換してまた曇ったって書いたものだけど
土日に分解して、対策するかーって今分解したらびっくりだわ。

前は入ってた、中をシールしてたゴムが入ってないでやんの。
インド人惚れ惚れするわ。

84 :774RR (ササクッテロレ Sp29-DuXA):2016/12/16(金) 23:05:22.69 ID:Dm4cjvO0p.net
ワロタ
一切曇らない俺は運が良かったのか

85 :774RR (ワッチョイ 415c-jFiT):2016/12/17(土) 01:02:11.01 ID:MGs63Xcg0.net
メーター曇って交換してくれるだけ客に優しいやん!

86 :774RR (ワッチョイ 124a-qFE+):2016/12/17(土) 03:33:49.29 ID:YSZmic8b0.net
土日に分解した時はゴムシール大丈夫だったのに今分解したらなかった、インド人の仕業だってことは、おまえがインド人でことでok?

87 :774RR (ワッチョイ 415c-EWG5):2016/12/17(土) 06:17:03.71 ID:r7igIncE0.net
>>86
お前の読解力がインド人でFA

88 :774RR:2016/12/17(土) 07:21:26.77 .net
Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8

BRUNO MARS - 24K Magic | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=eFWieJL6Xys
WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

89 :774RR (ワッチョイ 124a-qFE+):2016/12/17(土) 08:42:04.13 ID:YSZmic8b0.net
数学の天才、インド人並みってことですか

ほめらりちゃった

90 :774RR (ワッチョイ 5e5c-ccja):2016/12/17(土) 23:34:52.51 ID:9yg+B79E0.net
カレーを液ガスの代わりに塗っておけばおk

91 :774RR (オッペケ Sr29-EWG5):2016/12/21(水) 20:51:52.97 ID:iRuh0/GHr.net
車種スレですらコレだけ新型の話題が盛り上がらない、続かない状態。
マジで新型売れなそうだな

92 :774RR (ササクッテロラ Spef-llB2):2016/12/22(木) 08:05:51.29 ID:gRF0ROzxp.net
390が発表されたときは大盛り上がりだったのにねぇ。
125/200スレから追い出されるくらい。

いま、125/200スレは息してるのかな?

93 :774RR (ワッチョイ 2fd1-tMFg):2016/12/22(木) 08:31:01.40 ID:17Q2Cv6r0.net
日本じゃまだまだマイナーなメーカーであるKTM系のスレは
実際に乗ってる奴も住人も少ないしこのくらいが平常運転だろ
むしろ、あの時期が狂ってただけ

94 :774RR (ササクッテロリ Spdf-b3t0):2016/12/22(木) 09:26:00.70 ID:fnZ2SVgYp.net
DUKEでお山遊びしてる人いる?

95 :774RR (ガックシ 06ff-11XX):2016/12/22(木) 09:58:01.71 ID:HmheWIjk6.net
お山遊びはどちらかといえばFREERIDEの方でしょ

96 :774RR (ササクッテロリ Spdf-b3t0):2016/12/22(木) 11:39:55.99 ID:fnZ2SVgYp.net
アンダーカウル外してブロックタイヤ付けりゃ、それなりにダート走れるのかなとか思って
http://i.imgur.com/BgWjHLI.jpg

97 :774RR (ササクッテロラ Spbf-OnQj):2016/12/22(木) 13:11:48.01 ID:OwaeS18Xp.net
新型のデザイン、カッコいいって感じる奴いるの?
煽るわけじゃなくマジで。

98 :774RR (オッペケ Srdf-6FRj):2016/12/22(木) 13:36:34.03 ID:aLEr1ABpr.net
>>96
腹周り大丈夫なのかこれ

99 :774RR (ワッチョイ 378b-DZjB):2016/12/23(金) 01:40:23.16 ID:mW63Lvl60.net
アジアはなんでもやるな〜
カスタムもめちゃくちゃだしバイクを楽しんでていいな

100 :774RR (ワッチョイ e35c-b3t0):2016/12/23(金) 01:56:58.78 ID:Cmx3VDLe0.net
2017年モデルの690DUKEってもう日本に入ってきてるの?
試乗してるブログ見つけてビックリ

101 :774RR (ワッチョイ 3fe0-i5Qz):2016/12/23(金) 22:36:23.58 ID:xLnzBPPn0.net
ニンジャ400と迷ったけど390に決めた。
買いに行くぞう。

102 :774RR (ワッチョイ 6fbb-i5Qz):2016/12/23(金) 22:49:09.45 ID:Wn4thKfF0.net
新型の日本上陸まで待つんだ。

旧型が欲しければ安く変えるチャンスだし
新型を見てからでも遅くない。

103 :774RR (ワッチョイ 0f5c-W3gD):2016/12/24(土) 00:49:59.82 ID:5eHWHfhA0.net
ニンジャと迷ってるなら、デュークではなくRCじゃないのか?

104 :774RR (ワッチョイ b79f-gPaN):2016/12/24(土) 03:18:11.20 ID:i6VftZVx0.net
Z250SLと250DUKEは迷うわな
どっちも小型軽量だし

105 :774RR (エムゾネ FFdf-qrKy):2016/12/24(土) 11:39:14.25 ID:Caxtv+u0F.net
Z400SLを出してくれんかな、と思わなくもない

106 :774RR (ササクッテロロ Spdf-W3gD):2016/12/24(土) 15:07:22.38 ID:T8/tR2D0p.net
390 Duke SLを作ろうと思う!

107 :774RR (ワッチョイ c7d7-7utg):2016/12/24(土) 16:23:31.18 ID:CesWSqES0.net
いや・・・最初からSLだし

108 :774RR (ワッチョイ e35c-b3t0):2016/12/24(土) 20:18:44.17 ID:wzktJ5rT0.net
1万キロ走って初めてメーター内に曇りが出来た。
気づいたら乾いてたけど。

109 :774RR (ワッチョイ 6fbb-i5Qz):2016/12/24(土) 21:07:34.39 ID:DlSfecW40.net
それが酷くなって、中に水垢のこったりするんよ。
水滴が出てきたら分解をお勧めする。

110 :774RR (ワッチョイ 6fbb-i5Qz):2016/12/24(土) 21:13:03.28 ID:DlSfecW40.net
昨年10月に新品に交換したメーターでも1年でコレ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101450.jpg

111 :774RR (ワッチョイ e35c-b3t0):2016/12/25(日) 03:45:29.17 ID:P4MT6t3d0.net
保証内だしお店の人に丸投げした
自分で分解する勇気ないや

112 :774RR (ワッチョイ 0f92-R3pU):2016/12/25(日) 15:12:46.59 ID:DpajGtqA0.net
新型かっこいいな

113 :774RR (ワッチョイ e35c-7utg):2016/12/25(日) 18:17:33.34 ID:0kxrA5Fh0.net
走ってる時にメーターなんか見ないから気にしたことないわ。
メーター確認するのは白バイとネズミ取りに気づいた時だけ

114 :774RR (ササクッテロラ Spef-llB2):2016/12/25(日) 18:33:29.07 ID:ZoZ/vlYBp.net
それは曇ってないか、軽度なだけでしょうな。
酷いと一日中曇ってるから

115 :774RR (ササクッテロリ Spdf-b3t0):2016/12/25(日) 18:36:34.28 ID:xJgUEwg4p.net
俺も新型好きだな〜
サイバー感が好き。マフラーは残念。

116 :774RR (ワッチョイ e35c-7utg):2016/12/25(日) 20:02:24.26 ID:0kxrA5Fh0.net
新型のマフラーは普通と言うより前時代的な古い感じ。
今から出す新型であのマフラーは無いだろ、、サイレンサーの形状位ナントカならんかったんかと思うわな。

マフラーが超平凡になったから全体的に旧車っぽい雰囲気なんだよな。
前から見た時だけ新しい。

117 :774RR (ワッチョイ 0f5c-OnQj):2016/12/25(日) 20:21:56.00 ID:O9A7jm2g0.net
新型を前から見たらスターウオーズ新三部作に出てたドロイド?に似てないか?

118 :774RR (ワッチョイ 0f5c-W3gD):2016/12/25(日) 22:20:21.44 ID:M3wX81lz0.net
新型のメーターがカッコ悪い。
もう少しコンパクトに出来ないものか?
前から見たら弁当箱が乗っかってるみたい。

119 :774RR (ワッチョイ 57b3-6FRj):2016/12/25(日) 22:50:18.85 ID:UqtqX1pP0.net
>>113
すげえいいわけ

120 :774RR (ワッチョイ e35c-7utg):2016/12/25(日) 22:59:45.77 ID:0kxrA5Fh0.net
>>119
??言い訳って??
走りながらメーター見るのって初心者かヘタクソ位だろ、、

ギアとアクセル開度で速度は解るから、スピードもタコも見ない。。
一般道でオーバーヒートなんかしないから水温も見ない。
ロンツーでタマに燃料見る位しか必要な情報ないぞ?

お前はどっちのウィンカー出したかメーター見るの?
お前は今何千回転かメーターをずっと見てるの?
常に何キロで走ってるのか気になるの?

前みて運転しようぜ

121 :774RR (ワッチョイ 93e0-8bDS):2016/12/25(日) 23:39:26.11 ID:g91UsFVP0.net
その白バイとネズミ取りに気づいた時にメーターが曇ってたら困るじゃあないか

122 :774RR (オイコラミネオ MM7f-SK34):2016/12/25(日) 23:56:09.33 ID:pwkFlXH+M.net
>>120
どっちのウインカー出したかは、メーター見ても分かんないんだぜ。
スモールDUKEはな。

123 :774RR (スフッ Sd9f-6FRj):2016/12/26(月) 00:09:40.42 ID:p0puXE7Nd.net
>>120
メーターが曇るっていう流れに対して、「運転中はメーターなんて見ないから気にしない」って時点で頭がやばいだろ

誰も運転中だけに限った話してないうえに、「走りながらメーター見るのは初心者かへたくそしかいない」と言い切るおつむ

124 :774RR (ササクッテロル Sp6f-DZjB):2016/12/26(月) 00:20:41.10 ID:/0xQg8XIp.net
基本的に曇ってもどうってことはない。
単に日本の特殊な多湿環境を想定してないだけで、外車ならどれも大抵曇る。

125 :774RR (ワッチョイ e35c-7utg):2016/12/26(月) 00:51:49.52 ID:Yd4rHFtV0.net
>>123
じゃああえて聞くけどさ

停止時にメーターで何を見るの?

燃料位しかなくね?

馬鹿じゃね?

126 :774RR (ワッチョイ e35c-7utg):2016/12/26(月) 00:54:58.24 ID:Yd4rHFtV0.net
っていうか、毎度毎度曇る曇るって言ってるが俺の390のメーターは曇らないんだよな。
まぁ殆ど見ないんだが、曇ってる所は見たことないわ。
新車で買って次の2月で車検だから、割りと初期モデルだがね。

127 :774RR (ワッチョイ 5315-W3gD):2016/12/26(月) 02:08:57.94 ID:Y1wVLmCQ0.net
オレのはトリップメーターのとこが曇るんだよね〜
ところで、次期モデルかっけーじゃん

128 :774RR (ワッチョイ ef5c-i5Qz):2016/12/26(月) 04:02:51.95 ID:vxEtBIj90.net
>>125
何の為にメーターに水温計やオイルやエンジンチェックのインジケータランプが備わっているのかも知らないで乗ってるんだな
エンジンぶっ壊れる前に点灯点滅してお前みたいなアホな奴でも異常が分かるようにしてんのにそれを運行中に確認しないとかアホの極み
ウォーニングは飾りで付いてるんじゃねぇんだよ

129 :774RR (ワッチョイ 0f5c-OnQj):2016/12/26(月) 06:17:44.76 ID:10swg1z/0.net
走ってる時はメーターなんて見ない俺カッケーって言いたいだけなんだから皆イジメてやるなよw
きっと今頃反省してるってw

130 :774RR (ワッチョイ 83fa-cDao):2016/12/26(月) 06:46:58.60 ID:RlCMSS+60.net
走ってる時はメーターがちゃんと動いてるかを確認するぞ。

131 :774RR (ササクッテロラ Spef-llB2):2016/12/26(月) 06:58:55.52 ID:IFcvG+0Cp.net
クリスマス終わる時間から盛り上がるとかワロス

132 :774RR (ワッチョイ e35c-7utg):2016/12/26(月) 07:06:21.82 ID:Yd4rHFtV0.net
なんだやっぱりいつもの自演君かw

走行中も停止中も常に警告灯ガン見して確認してなきゃならんなら単なる整備不良だろ。

133 :774RR (ワッチョイ 2fd1-tMFg):2016/12/26(月) 07:35:17.28 ID:MpBk5TJT0.net
自演始めました

134 :774RR (オッペケ Srdf-7utg):2016/12/26(月) 08:23:17.13 ID:PQ93RMvwr.net
相変わらず過疎スレで夜明け前からID変えて連投したら直ぐに自演がバレると気付かない池沼。
いつまでもメーター曇る壊れるしかレスしない池沼。

135 :774RR (スフッ Sd9f-6FRj):2016/12/26(月) 08:27:51.71 ID:p0puXE7Nd.net
>>126
不具合があがる度にお前みたいな論点すり替え信者が現れる

136 :774RR (ササクッテロレ Spdf-DZjB):2016/12/26(月) 12:26:34.47 ID:W2my3VcBp.net
池沼にいくら叩かれようがKTMを降りることはないな。
アンチはとっととお帰りください。

137 :774RR (オッペケ Srdf-7utg):2016/12/26(月) 14:08:48.80 ID:PQ93RMvwr.net
毎回毎回メーターが曇るネタ。
寺に行けば新品交換して貰えるのに、何故か毎回分解したネタだし。
曇る⇒分解した⇒構造がry⇒インドクォリティpgrを定期的に投入してくる同一人物(mixi住人)がいるんだよなぁ

138 :774RR (ワッチョイ 5f9b-R3pU):2016/12/26(月) 17:00:21.41 ID:aKs2l3tz0.net
新型って日本で販売されるの?

139 :774RR (ササクッテロラ Spef-llB2):2016/12/26(月) 17:04:04.92 ID:IFcvG+0Cp.net
3月のモーターサイクルショーに展示されて
7月とかじゃないかなぁ。(個人的な予想)

140 :774RR (ワッチョイ 5f9b-R3pU):2016/12/26(月) 17:12:04.17 ID:aKs2l3tz0.net
>>139
バイクの免許を来年の3月に取るからそれくらいだったらちょうどいいな

141 :774RR (ササクッテロラ Spef-llB2):2016/12/26(月) 19:50:08.21 ID:IFcvG+0Cp.net
あくまで個人的な予想なので参考レベルで。。。

なんとなく、
KTMは年末に発表→3月の日本のモーターサイクルショーで日本に実車お披露目
→欧州やらは4月頃発売→日本は指くわえて数ヶ月待つ→日本発売発表7月8月→延期

の流れな気がする!

142 :774RR (オッペケ Srdf-8T4C):2016/12/26(月) 20:02:57.63 ID:PQ93RMvwr.net
指くわえて待っててくれてる奴はこのスレに何人居るんだよ、、
海外でも個人レベルのネットの反応はビミョーじゃん。
褒め称えてるのは雑誌の提灯記事だけ

143 :774RR (アウアウイー Sa4f-GTRU):2016/12/26(月) 20:30:44.24 ID:vzk1u6WKa.net
もう手付け打ったからいいや

144 :774RR (ササクッテロロ Spdf-b3t0):2016/12/26(月) 20:33:13.89 ID:ossc3Ihbp.net
>>142
君や世間がどうかは関係ないんじゃないの

145 :774RR (オッペケ Srdf-8T4C):2016/12/26(月) 20:34:53.14 ID:PQ93RMvwr.net
>>144
またオマエカ

146 :774RR (ワッチョイ 3fe0-i5Qz):2016/12/27(火) 23:50:51.89 ID:LCMXisb/0.net
もうすぐ納車(どうぞよろしく)なんだけど、メーターそんなに曇るの?
一部分だけで特に問題ないのか、
全体的に曇って何も見えなくなるのか、どっちでしょ?

147 :774RR (ワッチョイ e35c-b3t0):2016/12/28(水) 00:00:05.10 ID:K2iAKaHu0.net
そんな曇らないよ
俺は1万キロ時点で気づいたら右下の燃料ゲージ辺りが曇ってた。気づいたら元に戻ってたけどディーラーに持ってって分解&シールし直して貰った。

148 :774RR (ワッチョイ e35c-8T4C):2016/12/28(水) 00:39:35.34 ID:z6LWuOAa0.net
俺はもうすぐ3年目だけど曇らない。
例え曇ったても正規寺で新車で買ってれば無償修理か交換してくれるし。

つまり曇る曇る連呼してるのは
脳内所有か中古か男爵の平行輸入版を買った奴しか居ない。

因みに平行輸入版は良く壊れる

149 :774RR (ワッチョイ 3fe0-i5Qz):2016/12/28(水) 00:45:09.76 ID:v/v0P4Ka0.net
>>147
>>148
ありがとうございます。
正規ディーラーの新車なので、期待して待ちます。

150 :774RR (ササクッテロロ Spdf-b3t0):2016/12/28(水) 07:03:49.86 ID:JmZndv+Mp.net
ディーラーはちょくちょく顔出して仲良くするのが吉
外車に限らずそんなもんだと思うけど

151 :774RR (ワッチョイ 6fbb-i5Qz):2016/12/28(水) 11:23:24.05 ID:P7hg0lyU0.net
オレンジショップは保障が2年だから不具合はそこで出し尽くすつもりで。

メーター曇りは当たり外れですわな。
初期型で最初の1年目で曇って、対策して貰っても再発して
メーター交換しても曇ったんで。

152 :774RR (ササクッテロラ Spef-llB2):2016/12/28(水) 11:30:39.00 ID:nYk1YiYzp.net
初期型オーナーって、このスレだと
数えほどしか残ってなさそうだよな。

メーター曇ったと言ってる人と曇ってないって言ってる人は
どちらも同じ人たちなんだろうなー。

153 :774RR (ワッチョイ 2fd1-tMFg):2016/12/28(水) 12:16:06.54 ID:X5rKkeL+0.net
俺、390の初期型オーナーやで
125も初期型乗ってたわw

154 :774RR (オッペケ Sr6f-8T4C):2016/12/28(水) 13:19:05.99 ID:KP5l42NVr.net
もうすぐ3年目車検間近の初期モデルだけど、結局何のトラブルなくここまで来たよ。
トラブルで部品の1つ2つは新品にならないと損した気分だよ

155 :774RR (ワッチョイ 2fd1-tMFg):2016/12/28(水) 13:53:04.75 ID:X5rKkeL+0.net
うちの390で保証修理したのはウォーターポンプのガスケット交換くらいだな

156 :774RR (ワッチョイ 6fbb-i5Qz):2016/12/28(水) 14:19:07.86 ID:P7hg0lyU0.net
初期型の私は
 ・メーター交換(交換しても再発なのであきらめました)
 ・フライホイールキーはずれくらいですかねぇ

フライホイールキーはずれについては、もう対策品出てるから
今から買う人には関係ないですかな。

始動不能になったのはフライホイールキーのヤツだけかなぁ。
他は特に問題なく車検を迎えられそうです。

157 :774RR (ササクッテロロ Spdf-b3t0):2016/12/28(水) 14:52:31.81 ID:JmZndv+Mp.net
2ndで乗ってるRS125と比べれば本当に安定してる

158 :774RR (オッペケ Sr6f-8T4C):2016/12/28(水) 16:45:45.21 ID:KP5l42NVr.net
あとは寺でオイル交換とかやってると勝手に無料で様子見てくれるし、自己メンテ組とかと比べるとトラブルになる前に対策はされてる気がする

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200