2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-16[AirHead]

1 :774RR:2016/12/10(土) 16:11:41.84 ID:6ZWFtPuf.net
**荒らし・煽りは華麗にスルーの方向でお願いします。**

前スレ
[2V] BMW 2バルブRシリーズ総合スレ-15[AirHead] [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435152917/

83 :774RR:2017/02/08(水) 10:45:21.68 ID:3DIRCxr8.net
どっちかというとカブ

84 :774RR:2017/02/08(水) 12:41:03.09 ID:mOkimV62.net
クラッチが重く感じる
ワイヤーの交換時期なのか
ライダーの筋力低下なのか?
またはその複合なのか

経験者求む

85 :774RR:2017/02/08(水) 13:03:25.19 ID:d1j5lZyY.net
年だベ
握力はかってみ

86 :774RR:2017/02/08(水) 13:29:27.73 ID:/mWUko5K.net
>>84
加齢によるものです。

87 :774RR:2017/02/08(水) 14:08:11.85 ID:xuPxKijq.net
ワイヤー交換しても重いならクラッチ交換

88 :774RR:2017/02/08(水) 14:09:09.31 ID:BCGy/pFU.net
クラッチレバーの根本のネジへのグリス塗布をやってみたら?
あるいはそこのジュラコンスリーブが偏摩耗してなら交換
次はミッション後ろ側のスラストベアリングへのグリススプレー

クラッチロッドへのグリス塗布
ミッション〜クラッチへのスプラインへの高過重グリスの塗布
とかもあるのかもしれないけど、バラす必要がある。

89 :774RR:2017/02/08(水) 16:03:21.52 ID:/SBYB1jW.net
クラッチケーブルに滑車つないで軽くしてる人も居る

90 :774RR:2017/02/08(水) 23:35:37.88 ID:GRUxwpD1.net
握力半減 クラッチ キット
http://bmertrading.com/Bmer2011/all-page/hp21.htm

91 :774RR:2017/02/09(木) 12:59:41.41 ID:45DGB2CK.net
84です
みんなありがとう

47歳だけど街中1時間程走ってると左手首の腱が筋張ってくる感じ

クラッチワイヤー切れたことがないが切れる前兆で重く感じる事とかある。のかな

滑車セットは手元にあるが未装着

ミッションは信頼おけるショップで5万毎OH しながら積算15万越えのGS

クラッチワイヤーは大体4万越えないように変えてきた

今のワイヤーがそろそろ4万なのです

92 :774RR:2017/02/09(木) 20:59:22.67 ID:B9egsUFH.net
47歳でクラッチ重って思った事なかったな、55歳

93 :774RR:2017/02/09(木) 21:06:17.70 ID:6Ni4dXpr.net
誰かのブログを読んでたら、バッテリーを車体に繋いだまま充電したら、
ダイオードボードが壊れるって書いてあったんだけど、本当ですか?

94 :774RR:2017/02/09(木) 23:51:05.25 ID:dDM60jZ/.net
充電でどこがどうなって壊れるのかと。
それが本当ならジャンプスタートなんかやったら一発で壊れるんじゃないのぉw

95 :774RR:2017/02/10(金) 00:21:55.32 ID:mehaErn0.net
素人整備でいじり壊されてる個体がたくさんあるんだろうね

96 :774RR:2017/02/10(金) 09:14:45.87 ID:5rPxbykH.net
ダイオードボードはゴムが千切れてショートして破損したってのはよく聞くけど
充電くらいで逝くなんて聞いたこと無い

97 :774RR:2017/02/10(金) 12:24:01.81 ID:REOzPMBd.net
スターターでエンジン始動・・・ああ、よかったやっとかかった。
発電機も動いて、始動で弱った電池に充電開始。ダイオードボード破壊。そんな馬鹿な ( ´・ω・`)

98 :774RR:2017/02/10(金) 12:30:23.92 ID:VDPwGjkb.net
プラグインで200V突っ込めば

99 :774RR:2017/02/10(金) 12:30:57.86 ID:Nu32zUTx.net
ビーマーで買った450w充電器セットにも、配線繋いだままソケット充電すると、微量な逆流電流でダイオードにダメージを与える的な事が書いてあったような

100 :774RR:2017/02/10(金) 12:32:53.83 ID:Nu32zUTx.net
そんなはずないだろと思ったが、充電器の際は車体側アースを外してプラグ差し込んでるヘタレな俺

101 :774RR:2017/02/10(金) 13:49:52.22 ID:REOzPMBd.net
>微量な逆流電流でダイオードにダメージを与える
逆電流? それを止める為のダイオードじゃないのか。 (´・ω・`) えええ

102 :774RR:2017/02/10(金) 13:51:52.14 ID:wv6TbCFF.net
トリクル充電器(20mAぐらい)なら壊れないだろうけど、
4Aとかの能力があるのを繋いで、バッテリーから空なら・・・
やった事は無いけどね。

103 :774RR:2017/02/10(金) 23:53:08.66 ID:fi5t2sPJ.net
滑車クラッチで商売になるぐらいだから普通に重くなって
当然じゃね?

104 :774RR:2017/02/11(土) 07:23:11.36 ID:bW4KrN0D.net
つけるかー
滑車

105 :774RR:2017/02/11(土) 07:45:13.59 ID:mtbVLa11.net
そもそもしっかり整備してあるのか?

106 :774RR:2017/02/11(土) 14:26:27.10 ID:/r2dh8IT.net
>>105
1票
そして、後出し >>91 っても前にも同じパターンを見た気がする。
過疎な板に話題を提供した。 って自己満足でのテキトーな投稿って可能性が大

107 :774RR:2017/02/12(日) 01:28:37.60 ID:RAdXHZX3.net
日本中をツーリングするためにR nine Tを考えてるんですが問題ないですよね?
原付しか乗ったことないので皆さんの意見が聞きたいです。

108 :774RR:2017/02/12(日) 02:00:20.16 ID:GIQffeko.net
>>107
すれ違い

109 :774RR:2017/02/12(日) 10:52:21.31 ID:GIQffeko.net
>>106
いったいどういう人生歩んできたら、こいつみたいな
惨めに捻くれた人間になるのかね

110 :774RR:2017/02/12(日) 14:59:44.03 ID:oCWZq5ID.net
>>91 みたいな後だし満載もどうかと思う。

111 :774RR:2017/02/12(日) 19:06:30.52 ID:vXM/I8OD.net
>>110
アスペの典型

112 :774RR:2017/02/17(金) 23:33:49.91 ID:wi2PsDGX.net
俺も握力なくてツライ
下手だからノンクラッチシフトできないし

113 :774RR:2017/02/19(日) 18:36:45.17 ID:VF6tG+fb.net
へたれすれ?

114 :774RR:2017/02/19(日) 20:48:28.53 ID:biK9cTzf.net
クラッチワイヤーは切れるまで気にしてなかったが、このスレ読んで、たまには注油でもしてみたらとしたら
至る所からオイル漏れ、樹脂被服が経年劣化でボロボロになり中身のコイル状の金属が出てたわ
とりあえず、手配しようとしたら純正品はモトビン在庫切れ、何でもいいからって同等品を注文しておいた
シーズン前でよかった。

115 :774RR:2017/02/20(月) 18:58:56.49 ID:1qFdSl04.net
縦Kもワイヤー欠品だよ
再生産あるならいいけど、
ここ十数年のラインナップ見てると
ホンダみたいにならないか心配

116 :774RR:2017/02/20(月) 20:00:55.23 ID:NtIfnbMq.net
十数年前は外装以外ほとんど部品出たんだが、この頃欠品とかカタログ落ちも多いな、ブレーキのマスターなんかも
そのうち消耗品以外は出なくなりそうだな。

117 :774RR:2017/02/21(火) 15:19:34.86 ID:pwg6kAtC.net
ヤフオクで中古をストックしておいたほうが、いいのかな?

118 :774RR:2017/02/21(火) 17:35:54.81 ID:f9vBGivI.net
代用の効かなさそうな物はキープしたほうが良いかもね。モノサスのコレクターボックスとか。

119 :774RR:2017/02/22(水) 00:15:09.99 ID:++07ctaJ.net
海外にアフターメーカーあるから100系はなんとかなるでしょ
ドカのベベルみたいに

120 :774RR:2017/02/28(火) 09:12:42.06 ID:1U+xretH.net
>>107 Rninetよりツアラー買った方がええんちゃうか?

121 :774RR:2017/02/28(火) 11:05:12.69 ID:mDFmlcgO.net
>>107
F800GSあたりの方がいい
nineTはツーリングより街乗り方面だぞ

122 :774RR:2017/02/28(火) 11:21:00.27 ID:yC7FUlvR.net
荷物が積めて壊れなくて乗ってて疲れないのならなんでもいいのでは

123 :774RR:2017/02/28(火) 11:49:20.33 ID:mDFmlcgO.net
>>122
それ言ったらbmwである必要すら

124 :774RR:2017/02/28(火) 13:38:33.22 ID:yC7FUlvR.net
いえいえ、nineTでも不可能ではないと言いたかっただけのことです
nineT にパニアをつけるかどうかは別ですけどね
皮や帆布のバッグなら似合いそうですけれど

125 :774RR:2017/02/28(火) 14:15:28.14 ID:Ahl4/H4+.net
>>124
見た目しか見ないならいいんでね
アレにパニアなりつけるなら最初からGSなりRS買えばいいと思うが
つかスレチだから
そろそろどっかいけ

126 :774RR:2017/02/28(火) 17:33:38.00 ID:bXkF06pY.net
チューブタイヤに長い穴が開いたらどうするんだろう?

127 :774RR:2017/02/28(火) 19:31:43.83 ID:IlTJCgWH.net
チューブ替えれば。

128 :774RR:2017/02/28(火) 22:10:37.28 ID:CTmoPiwP.net
ウチにベンヒルってのがあった。これはリプロダクトかな?

129 :774RR:2017/03/01(水) 20:31:46.27 ID:CVYc0yra.net
GooBike をの覗いているのですが、R80の売れ行きが半端ないです。
在庫数が枯渇気味です。
欲しい人が居ても、玉が無い状態なのでしょうか?

130 :774RR:2017/03/01(水) 20:55:16.25 ID:qmvPOPhD.net
春先は大抵の二輪車が玉不足になるで

131 :774RR:2017/03/02(木) 07:57:32.30 ID:Z8OAwCay.net
フジイに委託車の80があるみたいだし、ホムペに無い所でボチボチあるんじゃないか?

132 :774RR:2017/03/02(木) 08:19:38.44 ID:RGDuCADc.net
>>129
たくさん売れて物が無くなれば、(売る物も)買う物も無くなる。
で?

133 :774RR:2017/03/02(木) 10:17:17.47 ID:Xg0LFUGA.net
R80は元から台数少ないからな、でも良いバイクだよ、減速比が違うからR100に比べて軽く感じるし。

134 :774RR:2017/03/03(金) 15:05:11.76 ID:2mHnmjS7.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/wnqwz

出品してる商品って
http://www.realoem.com/bmw/select.do

このパーツリストと同じ?
なんか違うのかな

135 :774RR:2017/03/03(金) 17:17:08.66 ID:32CiFtuL.net
日本語がでてるから一緒じゃないな。

136 :774RR:2017/03/03(金) 17:18:35.10 ID:RXXoirUB.net
落札するとメールでURLが送られてくるだけって聞いた。
大昔、DのパーツリストCDをコピーしてヤフオクで売って人生終わらせた奴がいたなw

137 :774RR:2017/03/03(金) 18:54:19.86 ID:5WiPCztB.net
捕まったの?

138 :774RR:2017/03/04(土) 20:41:44.39 ID:Y6mrLu6T.net
>>137
当時、BMW日本法人の代理人弁護士から勤め先経由で警告と原状回復と損害賠償についての打診があったらしい
当人から、返金するからCD送り返してくれって泣きのメール来たけど、返金が先だって返したら音信不通になった
十年以上前の話だけど。

139 :774RR:2017/03/05(日) 02:19:59.48 ID:ThW7gFVY.net
22.0mmのハンドルバーってなかなかないよね?アプハン気味にしたいんだけどやっぱ0.2mm削るしかないのかな

140 :774RR:2017/03/05(日) 08:28:16.64 ID:XnobAcQ6.net
ハリケーンのヨーロピアン3を着けてたよ。
個体差もあるとは思うけど、ノギスで計ったら20.03だった。取付で引っかかり等は無し。

141 :774RR:2017/03/05(日) 17:11:52.83 ID:PaF5UsTu.net
ドカ(モンスター)の純正か社外日品は使えるんでは?

142 :774RR:2017/03/05(日) 19:58:59.59 ID:pJ36FT/s.net
r60/7のフロントフォークの油面の高さを教えて下さい
ばらしてみたらほとんど入ってなかった orz

143 :774RR:2017/03/06(月) 14:20:23.15 ID:4ildpmXN.net
>>142
HAYNESのマニュアルの数値だと
/5,/6,/7 1977 437mm(17.2in)maximum from top surface of fork top plig to
top of oil (Fork oil capacity-per leg 265cc)

/5,/6,/7 up to 1980 50mm (1.97in)adove damper piston
(Fork oil capacity-per leg 235cc)

だそうです。合ってるかどうかはわかりませんのであくまでも参考という事で。

144 :774RR:2017/03/06(月) 15:06:54.27 ID:o8YVMjqU.net
>>143
ありがとございました

145 :774RR:2017/03/09(木) 07:39:37.68 ID:Wh1dbnLl.net
モトビンズより購入しようと考えてますが、確かこの時期10%オフセールを開催していた記憶です。
去年もこの時期にセールしていましたか?
ご存知の方がいらしたら教えて下さると光栄と存じます。

146 :774RR:2017/03/09(木) 19:29:35.54 ID:btjaLtCo.net
>>145
値引きよりも為替レートの方が重要だよ。

147 :774RR:2017/03/10(金) 00:52:30.36 ID:qRcc7bvO.net
>>146
ありがとうございます。
セール価格よりも為替との事ですが、現在£=140円くらいですので、去年夏前の£ショックくらいの為替差損(差益) でも無い限りセール時の価格差(10%)の方が旨味を感じたものでして。

148 :774RR:2017/03/10(金) 10:15:22.14 ID:EsQurRMU.net
先週レート140円の時に27.5ポンドでクラッチワイヤー取り寄せた
クレカで3938円だった、交換レートは143.2円位だったよ。
まあ、1年前は160円前後だったからそれに比べれば今は10%以上の値引きだな。

149 :774RR:2017/03/10(金) 10:19:05.17 ID:EsQurRMU.net
あ、忘れてたオフセールは確か4月10日付近だったと思う。

150 :774RR:2017/03/11(土) 02:28:24.24 ID:gPPVJPUC.net
>>149
お世話になります。
£レートも、ここ最近は上値140円くらいのボックスで推移しているので、あと二週間はこの相場が続くのを願いつつセールの時にポチってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

151 :774RR:2017/03/17(金) 22:50:55.61 ID:IYhJIebV.net
R100のリヤに130-80/18は入りますか?

152 :774RR:2017/03/17(金) 23:21:57.92 ID:3WulbOzv.net
入るよ。でも、勧めない。良いことは何も無かった。

153 :774RR:2017/03/18(土) 07:55:47.38 ID:DoopzU/S.net
やはりあの細さが良いのか〜

154 :774RR:2017/03/19(日) 12:24:15.21 ID:k0oZDzdT.net
おれ、フロントを100/80にしてある。

155 :774RR:2017/03/19(日) 16:31:14.08 ID:RSVoe8i7.net
>>154
どーですか?
タイヤの選択肢増えますよね。

ちなみに私はリトモのFフェンダーにしてて、その場リトモ曰く100/80-18は入らないと書いてあった...

156 :774RR:2017/03/19(日) 16:57:33.58 ID:ahTw44wX.net
やっぱり純正が最高だね!

157 :774RR:2017/03/19(日) 20:41:24.83 ID:k0oZDzdT.net
>>155
BT45とGT601しかないよ、ノーマルと外計同じだからほとんど変わらん。

158 :774RR:2017/03/19(日) 23:23:53.65 ID:FTTXJkJx.net
>>157
コンチだと
90/90-18 → クラシックアタック
100/80-18 → ロードアタック2CR
ってなるよ。

159 :774RR:2017/03/20(月) 05:58:35.89 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

160 :774RR:2017/03/20(月) 22:18:38.44 ID:VM3kAiRU.net
R100RSモノサスをレストア中
メインキーONにすると何故か回転計の針が上昇する

161 :774RR:2017/03/20(月) 22:58:40.59 ID:f6J2AGll.net
インジェクション仕様なんだな。

162 :774RR:2017/03/21(火) 10:52:50.92 ID:MKJWc3Ln.net
いいな、オープニングセレモニー付きのタコメーターなんだな。
IGコントロールユニットが呆け始めたに一票。

163 :774RR:2017/03/21(火) 21:28:11.13 ID:KnariNOW.net
なるほど!IGコントロールユニットですかね・・・
チェックしてみます 

164 :774RR:2017/03/22(水) 00:13:14.02 ID:qykyNw+6.net
動かない、回転が落ちないってのなら、
IGからピックアップしてる配線のコネクタの接触不良、タコの基板のコンデンサー抜け
が定番らしいけど・・・

165 :774RR:2017/03/22(水) 09:50:57.37 ID:8hJWRSnk.net
メインキーの接触不良かアース不良。

166 :774RR:2017/03/24(金) 14:23:25.78 ID:g3mxRoyZ.net
このステー使ってる人いますか?

http://www.kobersclub.com/?p=152

http://outloud-moto.com/item/a0003

167 :774RR:2017/03/24(金) 14:47:08.93 ID:HpTFouMQ.net
リンク先、左側が下がるって書いてあるんだけど  (´・ω・`)

168 :774RR:2017/03/24(金) 15:29:09.96 ID:g3mxRoyZ.net
>>167
神戸の方は溝が無いみたいですね、質問は放置w

169 :774RR:2017/03/24(金) 16:25:29.33 ID:HpTFouMQ.net
運転中の体って左右で操作が違うし、いろんな方向に力がかかるから足が左右同じでなくていいと思うんだ。

170 :774RR:2017/03/24(金) 19:41:02.34 ID:5Rb82oNa.net
>>169
なんで質問したんだw

171 :774RR:2017/03/24(金) 20:58:47.21 ID:biInmdKr.net
左右違くても違和感を覚えたことがないな。

172 :774RR:2017/03/24(金) 21:22:27.24 ID:8LClDMJ+.net
最初は知らないで乗ってたぐらいだし。

173 :774RR:2017/03/24(金) 23:39:59.80 ID:GzDWENfF.net
80だけど頑張って155ポンポコだった。
バラバラになりそうで怖かった。
同調が悪いのかな。

174 :774RR:2017/03/25(土) 09:33:22.71 ID:kZ/vUV0f.net
>>172
おまおれ

175 :774RR:2017/03/25(土) 18:57:21.03 ID:dr+u3XGD.net
同調をしっっっかりとれば、80で170ポンポコ巡航もなんとかなる。140ポンポコからは振動もピタッと収まる。大きいスクリーンが無いと辛いけど。

176 :774RR:2017/03/26(日) 01:02:31.01 ID:8/59PtnM.net
ネイキッドかビキニカウルのが欲しいと思ったけど中古はRSばかり
しかも相場ずいぶん上がってない?

177 :774RR:2017/03/26(日) 09:36:10.60 ID:tPaw8mwN.net
>>166
outloudの方使ってます。普通に乗りやすくなります、でも1日で慣れますw

178 :774RR:2017/03/26(日) 10:01:36.79 ID:uxaJ0Yej.net
>>176
元々、売れたのがRSが主体だったしな。
bikes発刊時のブームの時に、イジリ壊したのが多かったから玉数自体も少なくなったし
それ以前の持ち主は 高齢→放置→死去→数年後、廃棄→解体→オクの流れ

179 :774RR:2017/03/26(日) 10:14:15.17 ID:Nir+4XQr.net
10年前、走行2万キロのワンオーナー車車検二年付が60万円だったことを考えると高くなってるね

180 :774RR:2017/03/26(日) 19:14:59.20 ID:9aXrONTO.net
>>178
オクに流れてるのにはそんな理由がw

181 :774RR:2017/03/26(日) 21:10:10.65 ID:WddTBuJ9.net
>>176
ウチはトラッドっつーネイキッドモデルだけど、RSのカウル外しただけだよ。

182 :774RR:2017/03/26(日) 23:21:36.43 ID:kCchlBJG.net
R100GSPDはそこそこ見かけるな

183 :774RR:2017/03/26(日) 23:55:23.83 ID:Os9vRNcV.net
盆栽と違って、使って直すからかな?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200